JP6289333B2 - 機器管理装置、操作再現方法、および、プログラム - Google Patents

機器管理装置、操作再現方法、および、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6289333B2
JP6289333B2 JP2014201938A JP2014201938A JP6289333B2 JP 6289333 B2 JP6289333 B2 JP 6289333B2 JP 2014201938 A JP2014201938 A JP 2014201938A JP 2014201938 A JP2014201938 A JP 2014201938A JP 6289333 B2 JP6289333 B2 JP 6289333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user operation
user
reproduction
control signal
information indicating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014201938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016071722A (ja
Inventor
裕梨 中野
裕梨 中野
太一 石阪
太一 石阪
丈瑠 黒岩
丈瑠 黒岩
真 勝倉
真 勝倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2014201938A priority Critical patent/JP6289333B2/ja
Publication of JP2016071722A publication Critical patent/JP2016071722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6289333B2 publication Critical patent/JP6289333B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

本発明は、空調機等の機器とデータ通信可能に接続される機器管理装置、操作再現方法、および、プログラムに関する。
ユーザから受け付けた操作に応じた制御信号を空調機等の機器に送信して、機器の運転状態を制御する機器管理装置が知られている。また、このような機器管理装置では、ユーザから受け付けた操作の内容を記録して、操作を再現するものも知られている。
例えば、特許文献1には、プラントの各機器の運転状態を管理するプラント制御監視装置について記載されている。このプラント制御監視装置は、タッチパネルに表示した補機画面から操作内容(コマンド)がタッチされた際に、タッチした画面IDと操作内容と座標データと時刻とを画面タッチ記録ファイルに記録する。そして、このプラント制御監視装置は、画面タッチ記録ファイルを読み出して、補機の操作を画面上に再現する。これにより、同じ操作を自動的に繰り返し実行したり、ユーザの誤操作に起因する不具合を発見することが可能となる。
特開平8−202440号公報
特許文献1に記載の発明では、ユーザの操作は再現できるものの、この再現した操作によって、機器が想定される運転状態に正しく制御されていたかまでは知ることができない。そのため、特許文献1に記載の発明では、操作の再現時にユーザに有用な情報が十分提示されているとはいえなかった。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、操作の再現時に、従来よりも有用な情報を提示することができる機器管理装置等を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の機器管理装置は、
機器とデータ通信可能に接続する機器管理装置であって、
ユーザ操作を受け付けた際に、該ユーザ操作に対応した制御信号を前記機器に送信して前記機器を制御する機器制御手段と、
前記ユーザ操作を受け付けた操作日時と、該ユーザ操作の操作内容を示す情報と、該ユーザ操作に対応した制御信号を送信してから予め定めた時間経過後の前記機器の運転状態を示す情報と、を対応付けて記録する操作記録手段と、
前記操作記録手段に記録されているユーザ操作の履歴に基づいてユーザ操作を該ユーザ操作に対応する操作画面を表示して再現するとともに、再現しているユーザ操作に対応する、該ユーザ操作から前記予め定めた時間経過後の前記機器の運転状態を表示する再現手段と、
を備える。
本発明によれば、ユーザの操作の再現時に、この操作によって制御される機器の運転状態が表示される。従って、操作の再現時に、従来よりも有用な情報を提示することができる。
本発明の実施形態に係る空調管理装置を備えたシステムの全体構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る空調管理装置の物理的な構成を示すブロック図である。 操作記録ファイルの構成例を示す図である。 リモコンの物理的な構成を示すブロック図である。 リモコン操作処理の手順を示すフローチャートである。 操作記録処理の手順を示すフローチャートである。 再現処理の手順を示すフローチャートである。 再現画面の例を示す図(その1)である。 再現画面の例を示す図(その2)である。 サーバをさらに備えたシステムの全体構成を示す図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付す。
本発明の実施形態に係る空調管理装置(機器管理装置)1は、図1に示すように、LAN(Local Area Network)等のネットワーク2を介して空調機3に接続される。空調管理装置1はユーザからの操作(ユーザ操作)を受け付け、受け付けたユーザ操作に対応した制御信号を空調機3に送信して空調機3を制御する。なお、空調機3は、リモコン4と赤外線通信可能に接続し、リモコン4から、空調機3を制御することも可能である。
空調管理装置1の構成を図2に示す。空調管理装置1は、通信部11と、タッチパネル12と、記憶部13と、制御部14と、を備える。
通信部11は、LANカード等の通信インタフェースを備え、ネットワーク2を介して、空調機3と通信を行う。
タッチパネル12は、液晶パネルやタッチパッドを備え、空調機3を制御するための各種の画面や後述する再現画面等を表示するとともに、表示した画面上からタッチ操作を受け付ける。タッチパネル12は、タッチ操作を受け付けた際に、タッチされた位置を制御部14に出力する。
記憶部13は、ハードディスク等の補助記憶装置を備え、各種のプログラムや各種の画面のデータ等が記憶されている。なお、記憶部13には、操作の再現用に、リモコン4のタッチパネル42に表示される各画面のデータも記憶されている。また、記憶部13は、操作記録ファイル131を記憶する。
操作記録ファイル131には、空調機3になされたユーザ操作の履歴が記録される。具体的には、図3に示すように、操作記録ファイル131には、空調機3に操作がなされる度に、操作日時と、操作内容と、運転状態と、が対応付けられて記録される。
なお、操作内容は、空調機3になされた操作の内容を示し、種類と操作画面と操作ボタンとから構成される情報である。種類は、この操作が空調管理装置1又はリモコン4のどちらからなされた操作であるかを示す。操作画面は、この操作がなされた画面を示す。操作ボタンは、この操作によってクリックされたボタンを示す。また、運転状態は、この操作がなされた後の空調機3の運転状態を示す。例えば、図3に示す操作記録ファイル131の先頭のエントリからは、空調管理装置1のタッチパネル12に表示されたメニュー画面から「冷房」ボタンがクリックされ、その操作により、空調機3の運転モードが冷房に制御されたことがわかる。
図2に戻り、制御部14は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等を備え、空調管理装置1の全体を制御する。制御部14は、本発明に関連する機能的構成として、操作判別部141と、リモコン操作受信部142と、機器制御部143と、操作記録部144と、再現部145と、を備える。
操作判別部141は、タッチパネル12がタッチ操作を受け付けた画面の種類とタッチ位置とに基づいて、操作の内容(タッチされたボタンの種類)を判別する。
リモコン操作受信部142は、空調機3を経由して、リモコン4から送信されたリモコン操作情報を受信する。リモコン操作情報については後述する。
機器制御部143は、操作判別部141が判別した操作内容に応じた制御信号を空調機3に送信して、空調機3を制御する。
操作記録部144は、空調管理装置1又はリモコン4からユーザの操作(ユーザ操作)がなされた際に、操作日時に対応付けて、ユーザ操作の内容や操作後の空調機3の運転状態を操作記録ファイル131に記録する。
再現部145は、操作記録ファイル131に記録されている操作の履歴に基づいて、空調機3になされたユーザ操作を再現する。また、再現部145は、ユーザ操作の再現中に、そのユーザ操作に対応する空調機の運転状態を示す情報を再現画面に表示する。再現部145の行う処理の詳細については後述する。
図1に戻り、リモコン4は、空調機3を遠隔操作するための機器であり、ユーザによって操作される。リモコン4は、図4に示すように、通信部41と、タッチパネル42と、記憶部43と、制御部44と、を備える。
通信部41は、赤外線通信ユニット等を備え、空調機3と赤外線通信を行う。
タッチパネル42は、液晶パネルやタッチパッドを備え、空調機3の操作用の各種の画面を表示するとともに、画面上からタッチ操作を受け付ける。
記憶部43は、フラッシュメモリ等の補助記憶装置を備え、各種のプログラムやデータを記憶する。
制御部44は、CPU、ROM、RAM等を備え、リモコン4の全体を制御する。例えば、制御部44は、タッチパネル42がタッチ操作を受け付けた際に、その操作内容を判別して、対応する制御信号を空調機3に送信する。また、制御部44は、判別した操作内容と、操作後の空調機3の運転状態と、を含んだリモコン操作情報を空調管理装置1に送信する。
(リモコン操作処理)
続いて、リモコン4から空調機3を遠隔操作するリモコン操作処理について説明する。ユーザは、空調機3を制御するために、リモコン4のタッチパネル42の画面に表示されている特定のボタンをタッチし、タッチパネル42はタッチ操作を受け付ける。リモコン4のタッチパネル42がタッチ操作を受け付けると、制御部44は、図5に示すリモコン操作処理を実行する。
まず、制御部44は、タッチ操作を受け付けた画面の種類とタッチ位置(座標)とに基づいて、このタッチ操作による操作の内容を判別する(ステップS101)。具体的には、制御部44は、タッチ操作によってタッチされた操作ボタンを判別すればよい。
続いて、制御部44は、判別した操作の内容に対応する制御信号を空調機3に送信する(ステップS102)。例えば、「冷房」ボタンがクリックされたと判別された場合、制御部44は、運転モードを冷房に切り替えることを指示する制御信号を、空調機3に送信する。空調機3は、受信した制御信号に応じた処理を実行する。
制御信号を空調機3に送信した後、制御部44は、空調機3に運転状態取得要求を送信して、空調機3の運転状態を取得する(ステップS103)。なお、制御部44は、制御信号を送信してから予め定めた時間経過後(例えば10秒後)の運転状態データを取得してもよい。
続いて、制御部44は、タッチ操作を受け付けた時刻と、ステップS101で判別した操作の内容と、ステップS103で取得した運転状態と、を含んだリモコン操作情報を、空調機3を経由して、空調管理装置1に送信する(ステップS104)。以上でリモコン操作処理は終了する。
続いて、空調管理装置1によって実行される各処理について説明する。
(操作記録処理)
始めに、空調管理装置1やリモコン4からなされた操作を記録する操作記録処理について説明する。空調管理装置1では、起動している間、図6のフローチャートに示す操作記録処理が実行される。
まず、リモコン操作受信部142は、リモコン4から、リモコン操作情報を受信したか否かを判別する(ステップS201)。
リモコン操作情報を受信した場合(ステップS201;Yes)、操作記録部144は、そのリモコン操作情報が示す操作時刻、操作の内容、および、空調機3の運転状態を示す情報を対応付けて操作記録ファイル131に記録する(ステップS202)。なお、ここで記録する操作内容の種類は「リモコン」とする。記録が完了すると、処理はステップS201に戻る。
リモコン操作情報を受信していない場合(ステップS201;No)、操作判別部141は、タッチパネル12がタッチ操作を受け付けたか否かを判別する(ステップS203)。タッチパネル12がタッチ操作を受け付けていない場合(ステップS203;No)、処理はステップS201に戻る。
タッチパネル12がタッチ操作を受け付けた場合(ステップS203;Yes)、操作判別部141は、タッチ操作を受け付けた画面の種類とタッチ位置(座標)とに基づいて、このタッチ操作による操作の内容(画面のどのボタンがタッチされたか)を判別する(ステップS204)。
続いて、機器制御部143は、判別した操作の内容に対応する制御信号を空調機3に送信する(ステップS205)。空調機3は、受信した制御信号に応じた処理を実行する。
制御信号を空調機3に送信した後、操作記録部144は、空調機3に運転状態取得要求を送信して、空調機3の運転状態を取得する(ステップS206)。なお、操作記録部144は、制御信号を送信してから予め定めた時間経過後(例えば10秒後)の運転状態を取得してもよい。
そして、操作記録部144は、タッチ操作を受け付けた時刻と、ステップS204で判別した操作の内容と、ステップS206で取得した運転状態と、を対応付けて操作記録ファイル131に記録する(ステップS207)。なお、ここで記録する操作内容の種類は「空調管理装置」とする。記録が完了すると、処理はステップS201に戻る。
(再現処理)
続いて、空調管理装置1で実行される再現処理について説明する。ユーザが空調管理装置1のタッチパネル12を操作して特定の操作(例えば、再現ボタンのタッチ)を行うと、空調管理装置1の再現部145は、図7に示す再現処理を実行する。
まず、再現部145は、タッチパネル12に期間入力用の画面を表示して、ユーザから、操作を再現する期間(再現期間)の入力を受け付ける(ステップS301)。
続いて、再現部145は、タッチパネル12に再現画面を表示して、操作記録ファイル131に記憶されているユーザ操作の履歴に基づいて、再現期間中のユーザ操作を再現画面上に再現する(ステップS302)。具体的には、再現部145は、再現期間に記録された操作記録ファイル131の各エントリが示す操作を、記録された順に再現画面上で再現する。なお、ここでは、画面の操作の再現のみを行い、この操作によって空調機3に対して行われた制御は実行しないこととする。以上で再現処理は終了する。
ここで、再現処理で表示される再現画面について、図8に例を示して説明する。この再現画面では、図3に示す操作記録ファイル131の先頭のエントリに対応する操作が再現されている。
再現画面の装置画面表示エリアE1には、空調管理装置1のタッチパネル12に表示される空調機3の操作用の画面が縮小して表示される。空調管理装置1のタッチパネル12からなされた操作は、この装置画面表示エリアE1上で再現される。例えば、図8に示す再現画面の装置画面表示エリアE1には、メニュー画面が縮小表示されており、「冷房」ボタンが反転表示されている。これは、「冷房」ボタンのクリック操作が再現されていることを示す。
また、再現画面のリモコン画面表示エリアE2には、リモコン4のタッチパネル42に表示される空調機3の操作用の画面が縮小して表示される。リモコン4のタッチパネル42からなされた操作は、このリモコン画面表示エリアE2上で再現される。なお、図8に示す再現画面では、空調管理装置1のタッチパネル12からの操作を再現しているため、リモコン画面表示エリアE2には何も表示されていない。
また、再現画面の操作内容表示エリアE3には、上述した装置画面表示エリアE1やリモコン画面表示エリアE2で再現した操作の内容や操作日時を示すテキストメッセージが表示される。
また、再現画面の運転状態表示エリアE4には、上述した装置画面表示エリアE1やリモコン画面表示エリアE2で再現した操作を行った後の空調機3の運転状態がテキストメッセージで表示される。
また、再現画面の「次の操作」ボタンB1は、現在再現している操作の次になされた操作の再現を指示するボタンである。「前の操作」ボタンB2は、現在再現している操作の前になされた操作の再現を指示するボタンである。例えば、図8に示す再現画面において、「次の操作」ボタンB1がクリックされた場合を考える。この場合、図3に示す操作記録ファイル131の先頭から2番目のエントリに対応する操作が再現されて、図9に示す再現画面が表示される。この再現画面では、リモコン4のタッチパネル42に表示されたメニュー画面から、「除湿」ボタンがクリックされた操作が再現されている。
また、再現画面の「自動再現」ボタンB3は、再現期間中になされた各操作を自動的に再現するためのボタンである。「自動再現」ボタンB3がクリックされると、再現期間中に記録された操作記録ファイル131のエントリが操作記録順に読み出され、対応した操作が再現画面上で順次再現される。
また、「倍速再現」ボタンB4がクリックされると、「自動再現」ボタンB3がクリックされたときの倍の速度で操作が再現される。なお、3倍速や4倍速で操作を再現するボタンを再現画面に別途設けてもよい。若しくは、ユーザが再現速度を細かく指定できる再現画面を設けてもよい。また、「停止」ボタンB5がクリックされると、自動再現中の操作が一時停止される。
このように、再現処理により、空調機3に対してなされたユーザ操作が再現画面上で視覚的に再現される。また、この再現画面には、ユーザ操作とともに、再現したユーザ操作を行った後の空調機3の運転状態が表示される。そのため、故障等によって、操作で指示した内容と異なる運転状態に空調機3が制御されてしまうような不具合を容易に判別することができる。例えば、図8に示す再現画面では、「冷房」ボタンのクリック操作後の空調機3の運転状態は「冷房」と表示されているため、操作で指示した内容に正しく制御されていることがわかる。一方、図9に示す再現画面では、「除湿」ボタンのクリック操作後の空調機3の運転状態は「冷房」と表示されているため、操作で指示した内容に制御されていないことがわかる。このように、本発明によれば、再現中にユーザに有用な情報を提供することが可能となる。
また、本発明によれば、リモコン4が受け付けた操作も操作記録ファイル131に記録される。そして、空調管理装置1が受け付けた操作とリモコン4が受け付けた操作とは区別されて再現画面上で再現される。そのため、空調管理装置1からの操作とリモコン4からの操作とが混在している場合でも、操作の内容を分かり易くユーザに提示することができる。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない部分での種々の修正は勿論可能である。
例えば、図10に示すように、インターネット等のネットワーク6を介して、各空調管理装置1と接続するサーバ5を備えるようにシステムを構成する。なお、このサーバ5は、図示せぬ通信装置、入力装置、表示装置、制御装置、記憶装置等を備える一般的なコンピュータである。そして、サーバ5の記憶装置にも、各空調管理装置1の記憶部13に記憶されている操作記録ファイル131を記憶させて、サーバ5上で各空調管理装置1の操作を再現してもよい。または、各空調管理装置1で操作を再現した再現画面の映像ファイルとして録画し、サーバ5の表示装置でこの映像ファイルを再生してもよい。
また、上記実施形態では、空調管理装置1又はリモコン4のタッチパネル12,42が受け付けたユーザ操作(タッチ操作)を再現した。しかしながら、タッチパネルに限らず、空調管理装置1又はリモコン4に備えられた物理的なボタンやスイッチ等の操作の再現にも、本発明は適用可能である。なお、その場合、再現画面の装置画面表示エリアE1やリモコン画面表示エリアE2には、操作されるボタンやスイッチ等を模式的に示す図等を表示すればよい。
また、上記実施形態では、空調機3を管理(操作)する空調管理装置1を例に発明を説明した。しかしながら、空調機3以外の機器を管理(操作)する他の機器管理装置にも、本発明は適用可能である。例えば、住宅内の家電機器を管理するHEMS(Home Energy Management System)のコントローラにも、本発明は適用可能である。
また、上記実施形態における空調管理装置1の機能を複数の装置で分担させてもよい。例えば、空調機3に対する操作を記録する機能と、操作を再現する機能とを、それぞれ別々の装置で行ってもよい。
また、例えば、本実施形態に係る空調管理装置1の動作を規定する動作プログラムを既存のパーソナルコンピュータや情報端末機器等に適用することで、当該パーソナルコンピュータ等を本発明に係る空調管理装置1として機能させることも可能である。
また、このようなプログラムの配布方法は任意であり、例えば、CD−ROM(Compact Disk Read-Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disk)、MO(Magneto Optical Disk)、メモリカード等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に格納して配布してもよいし、インターネットなどの通信ネットワークを介して配布してもよい。
1 空調管理装置、2 ネットワーク、3 空調機、4 リモコン、11 通信部、12 タッチパネル、13 記憶部、131 操作記録ファイル、14 制御部、141 操作判別部、142 リモコン操作受信部、143 機器制御部、144 操作記録部、145 再現部、41 通信部、42 タッチパネル、43 記憶部、44 制御部、5 サーバ、6 ネットワーク

Claims (5)

  1. 機器とデータ通信可能に接続する機器管理装置であって、
    ユーザ操作を受け付けた際に、該ユーザ操作に対応した制御信号を前記機器に送信して前記機器を制御する機器制御手段と、
    前記ユーザ操作を受け付けた操作日時と、該ユーザ操作の操作内容を示す情報と、該ユーザ操作に対応した制御信号を送信してから予め定めた時間経過後の前記機器の運転状態を示す情報と、を対応付けて記録する操作記録手段と、
    前記操作記録手段に記録されているユーザ操作の履歴に基づいてユーザ操作を該ユーザ操作に対応する操作画面を表示して再現するとともに、再現しているユーザ操作に対応する、該ユーザ操作から前記予め定めた時間経過後の前記機器の運転状態を表示する再現手段と、
    を備える機器管理装置。
  2. 前記機器は、リモコンから送信された制御信号によっても制御され、
    前記操作記録手段は、リモコンがユーザ操作を受け付けた操作日時と、該ユーザ操作の内容を示す情報と、該ユーザ操作に対応した制御信号を送信してから予め定めた時間経過後の前記機器の運転状態を示す情報と、を対応付けてさらに記録し、
    前記再現手段は、自身が受け付けたユーザ操作と前記リモコンが受け付けたユーザ操作とを区別して再現する、
    請求項1に記載の機器管理装置。
  3. 前記再現手段は、前記ユーザ操作を再現する速度を変化させる、
    請求項1又は2に記載の機器管理装置。
  4. 機器とデータ通信可能に接続する機器管理装置による操作再現方法であって、
    機器制御手段が、ユーザ操作を受け付けた際に、該ユーザ操作に対応した制御信号を前記機器に送信して前記機器を制御し、
    操作記録手段が、前記ユーザ操作を受け付けた操作日時と、該ユーザ操作の操作内容を示す情報と、該ユーザ操作に対応した制御信号を送信してから予め定めた時間経過後の前記機器の運転状態を示す情報と、を対応付けて記録し、
    再現手段が、記録したユーザ操作の履歴に基づいてユーザ操作を該ユーザ操作に対応する操作画面を表示して再現するとともに、再現しているユーザ操作に対応する、該ユーザ操作から前記予め定めた時間経過後の前記機器の運転状態を表示する、
    操作再現方法。
  5. 機器とデータ通信可能に接続するコンピュータを、
    ユーザ操作を受け付けた際に、該ユーザ操作に対応した制御信号を前記機器に送信して前記機器を制御する機器制御手段、
    前記ユーザ操作を受け付けた操作日時と、該ユーザ操作の操作内容を示す情報と、該ユーザ操作に対応した制御信号を送信してから予め定めた時間経過後の前記機器の運転状態を示す情報と、を対応付けて記録する操作記録手段、
    前記操作記録手段に記録されているユーザ操作の履歴に基づいてユーザ操作を該ユーザ操作に対応する操作画面を表示して再現するとともに、再現しているユーザ操作に対応する、該ユーザ操作から前記予め定めた時間経過後の前記機器の運転状態を表示する再現手段、
    として機能させるプログラム。
JP2014201938A 2014-09-30 2014-09-30 機器管理装置、操作再現方法、および、プログラム Active JP6289333B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014201938A JP6289333B2 (ja) 2014-09-30 2014-09-30 機器管理装置、操作再現方法、および、プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014201938A JP6289333B2 (ja) 2014-09-30 2014-09-30 機器管理装置、操作再現方法、および、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016071722A JP2016071722A (ja) 2016-05-09
JP6289333B2 true JP6289333B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=55864831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014201938A Active JP6289333B2 (ja) 2014-09-30 2014-09-30 機器管理装置、操作再現方法、および、プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6289333B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7309084B2 (ja) * 2020-11-27 2023-07-14 三菱電機株式会社 空気調和システム
CN114719421B (zh) * 2022-05-18 2024-01-19 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种空调智能控制方法、存储介质及空调器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5401174B2 (ja) * 2009-06-02 2014-01-29 株式会社日立製作所 プラント運転監視装置
JP2011253476A (ja) * 2010-06-04 2011-12-15 Hitachi High-Tech Control Systems Corp 運転操作履歴収集システム
JP5846896B2 (ja) * 2011-12-21 2016-01-20 株式会社日立製作所 プラント監視制御装置
JP5921415B2 (ja) * 2012-11-05 2016-05-24 三菱電機株式会社 監視サーバ及びこれを用いた監視制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016071722A (ja) 2016-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5474238B1 (ja) レイアウト生成システム、エネルギーマネジメントシステム、端末装置、レイアウト作成方法、および、プログラム
EP2728460B1 (en) Method of displaying data in display device using mobile communication terminal, the display device, and the mobile communication terminal
JP5795047B2 (ja) テレビジョンインターフェースを制御する制御装置、リモートコントロール装置及びその制御方法
KR101858469B1 (ko) 홈 서버, 이의 네트워크 제어 방법, 홈 네트워크 제어 시스템 및 이의 제어 방법
CN104040479A (zh) 第二屏幕上的替代视图视频回放
JP2015065590A (ja) 機器操作管理装置、遠隔操作システム、機器操作管理装置の制御方法、制御プログラム
US20120170904A1 (en) Operation assistance apparatus and operation assistance method
JP2018026060A (ja) プログラマブル表示器、更新処理装置、更新方法、情報処理方法およびプログラム
US20140364968A1 (en) Equipment management device, equipment management method, program and equipment management system
JP6289333B2 (ja) 機器管理装置、操作再現方法、および、プログラム
WO2016117261A1 (ja) 制御装置、制御装置の制御プログラム、制御装置の制御方法、制御システム、端末装置、および被制御装置
JP5135413B2 (ja) 映像信号処理装置及びその制御方法
US9548894B2 (en) Proximity based cross-screen experience App framework for use between an industrial automation console server and smart mobile devices
JP2007074058A (ja) 遠隔制御装置
WO2012017692A1 (ja) データ処理装置
JP5215242B2 (ja) ドライブアイコン表示装置、方法、システム、プログラム、及び媒体
JP2008198079A (ja) ネットワーク機器
JP2006333163A (ja) Icタグを利用した遠隔操作端末装置
JP2007109335A (ja) 制御データ一覧表示システム、表示方法及びコンピュータプログラム
JP5759031B2 (ja) レイアウト生成システム、エネルギーマネジメントシステム、端末装置、レイアウト作成方法、および、プログラム
JP2012257074A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム
KR20110115381A (ko) 디지털 컨텐츠 제공 장치 및 그 방법
JP5977164B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JP2017033179A (ja) 情報処理装置およびその制御方法およびプログラム
JP2010068259A (ja) 電気機器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6289333

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250