JP6285805B2 - ベクトル光変調器および光送信器 - Google Patents
ベクトル光変調器および光送信器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6285805B2 JP6285805B2 JP2014114342A JP2014114342A JP6285805B2 JP 6285805 B2 JP6285805 B2 JP 6285805B2 JP 2014114342 A JP2014114342 A JP 2014114342A JP 2014114342 A JP2014114342 A JP 2014114342A JP 6285805 B2 JP6285805 B2 JP 6285805B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- modulator
- substrate
- light
- vector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
Description
図2に、本発明の実施例1に係る光送信器を示す。図2には、半導体レーザによるCW光源110と、EDFA120と、16QAMのベクトル光変調器130とを備えた光送信器が示されている。ベクトル光変調器130は、基板上に設けられた、2並列の第1及び第2のQPSK変調器131及び132と、入出力導波路にそれぞれ接続された入力側Y字型対称カプラ3及び出力側Y字型対称カプラ4と、第1及び第2のQPSK変調器131及び132と出力側Y字型対称カプラ4との間にそれぞれ設けられた位相シフタとを含む。第1及び第2のQPSK変調器131及び132は、入力側Y字型対称カプラ3及び出力側Y字型対称カプラ4の間に設けられて接続されており、それぞれ2つのサブマッハツェンダ干渉計133を含む。サブマッハツェンダ干渉計133は、各アーム導波路に位相シフタ1が設けられている。
図4に、本発明の実施例2に係る光送信器を示す。図4には、CW光源401と、第1の分波器402と、ディザリング用位相変調器403と、EDFA404と、ベクトル光変調器410と、光検出器405と、位相同期回路406と、PZTからなる光伸長器407と、ディザリング信号生成部408と、を備えた光送信器が示されている。ベクトル光変調器410は、基板411上に設けられた、励起光発生用の第2高調波発生(SHG)部412と、合波器413と、縮退パラメトリック増幅(DPA)部414と、第2の分波器415と、ベクトル光変調部416と、を含む。図4に示されるベクトル光変調部416では、例示として、図2に示すベクトル光変調器130と同様の構成を用いている。
図5に、本発明の実施例3に係る光送信器を示す。図5には、CW光源501と、第1の分波器502と、EDFA503と、ベクトル光変調器510と、光検出器504と、位相同期回路505と、PZTからなる光伸長器506と、ディザリング信号生成部507と、を備えた光送信器が示されている。ベクトル光変調器510は、基板511上に、励起光発生用のSHG部512と、ディザリング用位相変調器513と、合波器514と、DPA部515と、第2の分波器516と、ベクトル光変調部517と、が設けられて構成されている。図5に示されるベクトル光変調部517では、例示として、図2に示すベクトル光変調器130と同様の構成を用いている。
図6に、本発明の実施例4に係る光送信器を示す。図6には、CW光源601と、第1の分波器602と、ディザリング用位相変調器603と、EDFA604と、ベクトル光変調器610と、光検出器605、位相同期回路606と、PZTからなる光伸長器607と、ディザリング信号生成部608と、を備えた光送信器が示されている。ベクトル光変調器610は、直接接合LN基板611上に、励起光発生用のSHG部612と、ベクトル光変調部620と、ベクトル光変調部620の出力を分波する第2の分波器613と、が設けられて構成されている。直接接合LN基板611上に設けられた光導波路は、直接接合LN導波路とした。
図7に、本発明の実施例5に係る光送信器を示す。図7には、CW光源701と、第1の分波器702と、EDFA703と、ベクトル光変調器710と、光検出器704と、位相同期回路705と、PZTからなる光伸長器706と、ディザリング信号生成部707と、を備えた光送信器が示されている。ベクトル光変調器710は、直接接合LN基板711上に、励起光発生用のSHG部712と、ディザリング用位相変調器713と、ベクトル光変調部720と、ベクトル光変調部720の出力を分波する第2の分波器714と、が設けられて構成されている。直接接合LN基板711上に設けられた光導波路は、直接接合LN導波路とした。
Y字型対称カプラ 3、4
CW光源 11、110、401、501、601
ベクトル光変調器 12、130、410、510、610、710
QPSK変調回路 121、131、132
サブマッハツェンダ干渉計 122、133、6261、6262、7271、7272
EDFA 13、120、404、503、604、703
MgLN基板 301
直接接合LN導波路 302
アーム導波路 3021、3022
SiO2バッファー層 303
CPW電極 304
接地導体 305
中心導体 306
分波器 402、415、502、516、602、613、621、702、714、721
ディザリング用位相変調器 403、513、603、713
光検出器 405、504、605、704
位相同期回路 406、505、606、705
PZTからなる光伸長器 407、506、607、706
ディザリング信号生成部 408、507、608、707
基板 411、511、611、711
SHG部 412、512、612、712
合波器 413、514、622、624、629、722、724
DPA部 414、515、625、725
ベクトル光変調部 416、517、620、720
遅延回路 623、628、723
メインアーム導波路 6271、6272、7271、7272
Claims (4)
- CW光源と、
前記CW光源から出力された信号光を増幅する光増幅器と、
複数の位相シフタを有するマッハツェンダ型光変調器を備えたベクトル光変調器であって、前記マッハツェンダ型光変調器の光導波路は、導波路コア部分となる第1の基板と、前記第1の基板よりも屈折率が低い導波路クラッド部分となる第2の基板とを直接接合法により接合することにより作製された直接接合基板上に設けられた直接接合光導波路であり、前記第1の基板及び前記第2の基板は、強誘電体材料を少なくとも含む、前記光増幅器に接続されたベクトル光変調器と、
を備え、
前記ベクトル光変調器は、前記光増幅器の後段に配置されており、
前記ベクトル光変調器は、前記直接接合基板上に集積された、
前記光増幅器から出力された光による第2高調波発生により励起光を出力する第2高調波発生部と、
前記CW光源から出力された前記信号光のベクトル変調をそれぞれ行う第1及び第2のサブマッハツェンダ干渉計と、
前記第1及び第2のサブマッハツェンダ干渉計の後段に設けられ、前記第1及び第2のサブマッハツェンダ干渉計からそれぞれ出力された光と前記第2高調波発生部から出力された前記励起光との縮退パラメトリック増幅を行う縮退パラメトリック増幅部と、
を含むことを特徴とする光送信器。 - 前記第1の基板が少なくとも含む強誘電体材料は、LiNbO3結晶であることを特徴とする請求項1に記載の光送信器。
- 前記第1の基板は、ZnOをドープしたLiNbO3結晶基板であり、前記第2の基板は、LT、SiO2又は水晶で構成された基板であることを特徴とする請求項1に記載の光送信器。
- 前記ベクトル光変調器は、前記第2高調波発生部から出力された前記励起光の位相を前記信号光の位相と同期するためのディザリング用位相変調器をさらに含み、
前記ディザリング用位相変調器は、前記直接接合基板上に集積されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の光送信器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014114342A JP6285805B2 (ja) | 2014-06-02 | 2014-06-02 | ベクトル光変調器および光送信器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014114342A JP6285805B2 (ja) | 2014-06-02 | 2014-06-02 | ベクトル光変調器および光送信器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015227992A JP2015227992A (ja) | 2015-12-17 |
JP6285805B2 true JP6285805B2 (ja) | 2018-02-28 |
Family
ID=54885478
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014114342A Active JP6285805B2 (ja) | 2014-06-02 | 2014-06-02 | ベクトル光変調器および光送信器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6285805B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017207687A (ja) * | 2016-05-20 | 2017-11-24 | 日本電信電話株式会社 | 広帯域安定化光源 |
JP2018205546A (ja) * | 2017-06-05 | 2018-12-27 | 日本電信電話株式会社 | 広帯域光発生装置 |
JP7560790B2 (ja) | 2021-05-21 | 2024-10-03 | 日本電信電話株式会社 | 光導波路素子の製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4354100B2 (ja) * | 2000-07-27 | 2009-10-28 | 日本碍子株式会社 | 光導波路素子 |
JP2002116419A (ja) * | 2000-10-06 | 2002-04-19 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光変調装置及びその製造方法 |
JP4529009B2 (ja) * | 2005-11-14 | 2010-08-25 | 日本電信電話株式会社 | 光波長多重伝送システムにおけるsnr計算方法 |
JP5243334B2 (ja) * | 2009-04-16 | 2013-07-24 | 日本電信電話株式会社 | 光変調器 |
JP2011043575A (ja) * | 2009-08-19 | 2011-03-03 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光変調器 |
US9065243B2 (en) * | 2011-01-20 | 2015-06-23 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Optical amplifier |
-
2014
- 2014-06-02 JP JP2014114342A patent/JP6285805B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015227992A (ja) | 2015-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5883974B2 (ja) | 光信号増幅装置 | |
Da Ros et al. | Characterization and optimization of a high-efficiency AlGaAs-on-insulator-based wavelength converter for 64-and 256-QAM signals | |
JP5759400B2 (ja) | 光増幅装置、光信号発生器および信号対雑音比改善装置 | |
JP2010250125A (ja) | 光変調器 | |
Hu et al. | Polarization-insensitive all-optical wavelength conversion of 320 Gb/s RZ-DQPSK signals using a Ti: PPLN waveguide | |
JP6110546B1 (ja) | 位相感応光増幅器 | |
JP6285805B2 (ja) | ベクトル光変調器および光送信器 | |
JP2011158764A (ja) | 光変調装置および光変調方法 | |
Wang et al. | Dynamic control of phase matching in four-wave mixing wavelength conversion of amplitude-and phase-modulated signals | |
JP5594192B2 (ja) | 光変調器 | |
Janner et al. | Domain inverted acousto-and electrooptic devices and their application to optical communication, sensing, laser sources, and quantum key distribution | |
JP5945212B2 (ja) | 光増幅装置 | |
Almaiman et al. | Phase-sensitive QPSK channel phase quantization by amplifying the fourth-harmonic idler using counter-propagating Brillouin amplification | |
JP5881580B2 (ja) | 位相感応型光増幅装置 | |
Asobe et al. | In-line phase-sensitive amplifier for QPSK signal using multiple QPM LiNbO3 waveguide | |
JP2016142799A (ja) | 光制御素子 | |
JP2016206390A (ja) | 光増幅装置およびそれを用いた光伝送システム | |
JP6114442B1 (ja) | 光増幅装置および光伝送システム | |
JP6597052B2 (ja) | 光変調器 | |
JP2015161827A (ja) | 光増幅装置 | |
JP2014044256A (ja) | 光増幅装置 | |
Kishimoto et al. | Periodically poled linbo3 ridge waveguide with 21.9 db phase-sensitive gain by optical parametric amplification | |
Gao et al. | Optical multi-level signal generation using four-wave-mixing | |
JP2014081578A (ja) | 光送信装置 | |
JP2005235928A (ja) | 光増幅器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160713 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170725 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170919 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6285805 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |