JP6285799B2 - 情報処理装置及びコンピュータプログラム - Google Patents
情報処理装置及びコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6285799B2 JP6285799B2 JP2014103109A JP2014103109A JP6285799B2 JP 6285799 B2 JP6285799 B2 JP 6285799B2 JP 2014103109 A JP2014103109 A JP 2014103109A JP 2014103109 A JP2014103109 A JP 2014103109A JP 6285799 B2 JP6285799 B2 JP 6285799B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coordinates
- screen display
- display area
- coordinate input
- screen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
そこで、本発明は、隣接する表示オブジェクトへの誤操作を抑止しつつ、目的とする座標の座標入力を容易化することを課題とする。
図1に、本実施形態に係る情報処理装置の構成を示す。
図示するように、情報処理装置は、ディスプレイ1、タッチパネル2、他の周辺装置3、ディスプレイ1を駆動するディスプレイコントローラ4、ユーザによってタッチされたタッチパネル2上のX座標とY座標を検出し検出座標として出力するタッチパネルコントローラ5、オペレーティングシステム6、オペレーティングシステム6上で稼働する各種のアプリケーション7とを備えている。
また、アプリケーション7としては、GPS受信機を利用して算出した現在位置や目的地までのルート案内を行うナビゲーションアプリケーションや、TVチューナを利用して情報処理装置をTVとして機能させるTVアプリケーションなどを備える。
図3に、この座標入力受付処置の手順を示す
図示するように、この処理では、タッチパネル2へのタッチの発生を監視する(ステップ302)。なお、タッチの発生の検出は、タッチパネルコントローラ5からの検出座標の入力の発生時にタッチが発生したものと判定することにより行う。
すなわち、図4aに示すように、現在の表示モードが二分割表示モードであれば、左右二つの画面表示領域201の境界線を左右方向の中心とする幅2nの灰色で示した領域を境界領域400に設定する。
ここで、ユーザの画面表示領域指定は、境界領域400外の画面表示領域201内の座標のタッチや、境界領域400外の画面表示領域201内へのタッチ位置のスライド操作や、特定の画面表示領域201を指定する音声の音声入力によって受け付けることができる。
すなわち、たとえば、表示モードが二分割表示モードであるときには、検出座標の補正と入力座標の受け付けは、タッチパネルコントローラ5から入力した検出座標を、左右方向のうちの、指定された画面表示領域201が配置されている側の方向に距離n移動した座標を補正後の検出座標とし、補正後の検出座標を入力座標として受け付けることにより行う。
以上、本発明の実施形態について説明した。
本実施形態によれば、画面表示領域201の境界周辺に設定した境界領域400内の位置のタッチが発生した場合には、タッチされた位置の座標を入力座標として直ちに受け付けずに、ユーザから画面表示領域201の指定を受け付け、タッチされた位置の座標に近接する、指定された画面表示領域201内の座標を入力座標として受け付ける。よって、ユーザが入力を意図した座標が含まれる画面表示領域201と異なる画面領域内の座標を入力座標として受け付けてしまうことを排除することができる。また、ユーザは、目的とする座標に正確にタッチしなくても、目的とする座標が属する画面表示領域201を指定するだけで、ユーザが入力を意図した座標が含まれる画面表示領域201内の、入力を意図した座標またはその近傍の位置を座標入力することができる。
すなわち、図7に示す座標入力受付処理において、タッチパネルドライバ62は、タッチパネル2へのタッチの発生を監視する(ステップ702)。
そして、タッチパネル2へのタッチが発生したならば(ステップ702)、現在の表示モードが全画面表示モードであるかどうかを調べ(ステップ704)、全画面表示モードであれば、タッチパネルコントローラ5から入力した検出座標を、そのまま入力座標として受け付け、その時点で入力座標に重なる表示画面上の位置を含む画面表示領域201を表示に用いているアプリケーション7に出力する(ステップ708)。そして、ステップ702に戻り次のタッチの発生を待つ。
ここで、音声としては、推定した画面表示領域201に応じて異なった音声を出力する。たとえば、二分割表示モードにおいて、左側の画面表示領域201を推定したときには、「左画面をタッチしました」といった音声や、「ピピピ」といった音声や、左側の画面表示領域201のアプリケーション画面を表示しているアプリケーション7の名称を読み上げる音声を出力し、右側の画面表示領域201を推定したときには、「右画面をタッチしました」といった音声や、「ポポポ」といった音声や、右側の画面表示領域201にアプリケーション画面を表示しているアプリケーション7の名称を読み上げる音声を出力する。
Claims (10)
- タッチされた位置の座標を検出座標として出力するタッチパネルと、表示装置とを備えた情報処理装置であって、
前記表示装置の表示画面を複数の画面表示領域に分割して、各画面表示領域に、前記タッチパネルに対するタッチによる操作を受け付けるボタンが複数配置された少なくとも一つの画面を含む、複数の異なる画面をそれぞれ表示する画面表示手段と、
ユーザから座標入力を受け付ける座標入力受付手段とを有し、
前記座標入力受付手段は、
前記タッチパネルから出力された検出座標が、前記画面表示領域同士の境界周辺に設定した境界領域内の座標でない場合に、当該検出座標の座標入力を受け付け、
前記タッチパネルから出力された検出座標が前記境界領域内の座標である場合に、ユーザからいずれか一つの画面表示領域の指定を受け付け、指定された画面表示領域内の、前記検出座標に近接した位置の座標の座標入力を受け付けることを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1記載の情報処理装置であって、
前記座標入力受付手段は、前記画面表示領域の指定を、ユーザのタッチパネルへの、指定する画面表示領域の前記境界領域を除く部分内の任意の位置に対するタッチによって受け付けることを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1記載の情報処理装置であって、
前記座標入力受付手段は、前記画面表示領域の指定を、ユーザの、指定する画面表示領域の前記境界領域を除く部分内の任意の位置への、タッチパネルへのタッチ位置のスライドによって受け付けることを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1記載の情報処理装置であって、
前記座標入力受付手段は、前記画面表示領域の指定を、ユーザの、指定する画面表示領域を表す文言の音声入力によって受け付けることを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1、2、3または4記載の情報処理装置であって、
前記座標入力受付手段は、前記タッチパネルから出力された検出座標が、前記境界領域内の座標である場合に、所定の警告音を出力することを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1、2、3または4記載の情報処理装置であって、
前記座標入力受付手段は、前記タッチパネルから出力された検出座標が、前記境界領域内の座標である場合に、ユーザがタッチを意図した位置が属する一つの画面表示領域を推定し、所定期間内にユーザからいずれの画面表示領域の指定も受け付けなかった場合には、前記推定した画面表示領域内の、前記検出座標に近接した位置の座標の座標入力を受け付けることを特徴とする情報処理装置。 - タッチされた位置の座標を検出座標として出力するタッチパネルと、表示装置とを備えた情報処理装置であって、
前記表示装置の表示画面を複数の画面表示領域に分割して、各画面表示領域に異なる画面を表示する画面表示手段と、
ユーザから座標入力を受け付ける座標入力受付手段とを有し、
前記座標入力受付手段は、
前記タッチパネルから出力された検出座標が、前記画面表示領域同士の境界周辺に設定した境界領域内の座標でない場合に、当該検出座標の座標入力を受け付け、
前記タッチパネルから出力された検出座標が、前記境界領域内の座標である場合に、所定期間内にユーザからいずれか一つの画面表示領域の指定を受け付けた場合には、指定された画面表示領域内の、前記検出座標に近接した位置の座標の座標入力を受け付け、前記所定期間内にユーザからいずれの画面表示領域の指定も受け付けなかった場合には、ユーザがタッチを意図した位置が属する一つの画面表示領域を推定し、前記推定した画面表示領域内の、前記検出座標に近接した位置の座標の座標入力を受け付け、
かつ
前記座標入力受付手段は、過去直近に座標入力を受け付けた座標が属する画面表示領域を、前記ユーザがタッチを意図した位置が属する一つの画面表示領域として推定することを特徴とする情報処理装置。 - 請求項6記載の情報処理装置であって、
前記座標入力受付手段は、過去に座標入力を受け付けた座標が属する頻度が最大の画面表示領域を、前記ユーザがタッチを意図した位置が属する一つの画面表示領域として推定することを特徴とする情報処理装置。 - 請求項6、7または8記載の情報処理装置であって、
前記座標入力受付手段は、前記タッチパネルから出力された検出座標が、前記境界領域内の座標である場合に、前記推定した画面表示領域を表す音を出力することを特徴とする情報処理装置。 - タッチされた位置の座標を検出座標として出力するタッチパネルと、表示装置とを備えたコンピュータによって読み取られ実行されるコンピュータプログラムであって、
前記コンピュータを、
前記表示装置の表示画面を複数の画面表示領域に分割して、各画面表示領域に、前記タッチパネルに対するタッチによる操作を受け付けるボタンが複数配置された少なくとも一つの画面を含む、複数の異なる画面をそれぞれ表示する画面表示手段と、
ユーザから座標入力を受け付ける座標入力受付手段として機能させ、
前記座標入力受付手段は、
前記タッチパネルから出力された検出座標が、前記画面表示領域同士の境界周辺に設定した境界領域内の座標でない場合に、当該検出座標の座標入力を受け付け、
前記タッチパネルから出力された検出座標が、前記境界領域内の座標である場合に、ユーザからいずれか一つの画面表示領域の指定を受け付け、指定された画面表示領域内の、前記検出座標に近接した位置の座標の座標入力を受け付けることを特徴とするコンピュータプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014103109A JP6285799B2 (ja) | 2014-05-19 | 2014-05-19 | 情報処理装置及びコンピュータプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014103109A JP6285799B2 (ja) | 2014-05-19 | 2014-05-19 | 情報処理装置及びコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015219743A JP2015219743A (ja) | 2015-12-07 |
JP6285799B2 true JP6285799B2 (ja) | 2018-02-28 |
Family
ID=54779054
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014103109A Active JP6285799B2 (ja) | 2014-05-19 | 2014-05-19 | 情報処理装置及びコンピュータプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6285799B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107340967A (zh) * | 2017-07-10 | 2017-11-10 | 广州视源电子科技股份有限公司 | 一种智能设备及其操作方法和装置及计算机存储介质 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6757140B2 (ja) * | 2016-01-08 | 2020-09-16 | キヤノン株式会社 | 表示制御装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体 |
JP2017224195A (ja) * | 2016-06-16 | 2017-12-21 | パイオニア株式会社 | 入力装置 |
JP2021093177A (ja) * | 2021-02-10 | 2021-06-17 | パイオニア株式会社 | 入力装置 |
KR102504325B1 (ko) * | 2022-10-25 | 2023-02-28 | (주) 아하 | 인셀 방식의 터치스크린에서 터치 입력을 처리하는 방법 및 그 전자칠판 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3537632B2 (ja) * | 1997-05-12 | 2004-06-14 | 日本信号株式会社 | 自動券売機 |
JP2000081933A (ja) * | 1998-09-04 | 2000-03-21 | Minolta Co Ltd | 画面入力処理装置 |
KR100491613B1 (ko) * | 2001-01-16 | 2005-05-27 | 삼성전자주식회사 | 웹문서의 클로즈업 기능을 구비한 정보통신기기와 이것을 이용한 웹문서의 디스플레이 방법 및 그 방법을 기록한 기록매체 |
EP1457864A1 (en) * | 2001-09-21 | 2004-09-15 | International Business Machines Corporation | INPUT APPARATUS, COMPUTER APPARATUS, METHOD FOR IDENTIFYING INPUT OBJECT, METHOD FOR IDENTIFYING INPUT OBJECT IN KEYBOARD, AND COMPUTER PROGRAM |
JP2005208991A (ja) * | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Canon Inc | 位置情報出力装置及び信号処理方法 |
JP2006127488A (ja) * | 2004-09-29 | 2006-05-18 | Toshiba Corp | 入力装置、コンピュータ装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
US20090259963A1 (en) * | 2008-04-15 | 2009-10-15 | Dell Products L.P. | Display Area Navigation |
JP2011076173A (ja) * | 2009-09-29 | 2011-04-14 | Nec Access Technica Ltd | 文字入力装置、文字入力方法および文字入力プログラム |
JP5168322B2 (ja) * | 2010-06-23 | 2013-03-21 | 株式会社デンソー | 車両用表示装置 |
JP5883219B2 (ja) * | 2010-12-24 | 2016-03-09 | シャープ株式会社 | 加熱調理器 |
-
2014
- 2014-05-19 JP JP2014103109A patent/JP6285799B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107340967A (zh) * | 2017-07-10 | 2017-11-10 | 广州视源电子科技股份有限公司 | 一种智能设备及其操作方法和装置及计算机存储介质 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015219743A (ja) | 2015-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6285799B2 (ja) | 情報処理装置及びコンピュータプログラム | |
US20170269752A1 (en) | Method for recognizing biometrics information and electronic device thereof | |
US11073905B2 (en) | Work assistance system, work assistance method, and computer-readable recording medium | |
JP6258513B2 (ja) | 触感制御システムおよび触感制御方法 | |
KR20160050682A (ko) | 전자장치의 화면 표시 제어 방법 및 장치 | |
US20170139479A1 (en) | Tactile sensation control system and tactile sensation control method | |
US20180232139A1 (en) | Window control method, information processing apparatus, and control method and control program of information processing apparatus | |
US9594448B2 (en) | Input device, control method and portable terminal device | |
JP2012022632A (ja) | 情報処理装置およびその制御方法 | |
JP2016038621A (ja) | 空間入力システム | |
JP2011169621A (ja) | 地図表示装置 | |
JP2014154055A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
US9910556B2 (en) | Mouse cursor control method and apparatus | |
WO2015141089A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム | |
US20170256031A1 (en) | Method of enlarging content in divided screen, information processing apparatus, and control method and control program of information processing apparatus | |
JP5719325B2 (ja) | 表示システム、表示システムの制御方法、制御装置、制御装置の制御方法、プログラム、及び情報記憶媒体 | |
EP2750401A1 (en) | Display apparatus and method for providing menu thereof | |
JP6033465B2 (ja) | 表示制御装置 | |
US20150130718A1 (en) | Information processor | |
US10055395B2 (en) | Method for editing object with motion input and electronic device thereof | |
JP4856136B2 (ja) | 移動制御プログラム | |
JP6157207B2 (ja) | 情報処理装置、ジェスチャ認識方法、コンピュータプログラム | |
JP2017027422A (ja) | 表示装置及び表示処理方法 | |
US20140046714A1 (en) | Method for providing schedule management function and electronic device thereof | |
JP2012003376A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170302 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6285799 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |