JP6278519B2 - 細胞観察装置、細胞観察方法及びそのプログラム - Google Patents
細胞観察装置、細胞観察方法及びそのプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6278519B2 JP6278519B2 JP2014549862A JP2014549862A JP6278519B2 JP 6278519 B2 JP6278519 B2 JP 6278519B2 JP 2014549862 A JP2014549862 A JP 2014549862A JP 2014549862 A JP2014549862 A JP 2014549862A JP 6278519 B2 JP6278519 B2 JP 6278519B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- cell
- cells
- pixels
- edge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 78
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 846
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 103
- 210000002706 plastid Anatomy 0.000 claims description 98
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 74
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 58
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 33
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 32
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 25
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 18
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 claims description 14
- 239000013589 supplement Substances 0.000 claims description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 4
- 238000003709 image segmentation Methods 0.000 claims description 3
- JEBFVOLFMLUKLF-IFPLVEIFSA-N Astaxanthin Natural products CC(=C/C=C/C(=C/C=C/C1=C(C)C(=O)C(O)CC1(C)C)/C)C=CC=C(/C)C=CC=C(/C)C=CC2=C(C)C(=O)C(O)CC2(C)C JEBFVOLFMLUKLF-IFPLVEIFSA-N 0.000 description 84
- 235000013793 astaxanthin Nutrition 0.000 description 84
- 229940022405 astaxanthin Drugs 0.000 description 84
- 239000001168 astaxanthin Substances 0.000 description 84
- MQZIGYBFDRPAKN-ZWAPEEGVSA-N astaxanthin Chemical compound C([C@H](O)C(=O)C=1C)C(C)(C)C=1/C=C/C(/C)=C/C=C/C(/C)=C/C=C/C=C(C)C=CC=C(C)C=CC1=C(C)C(=O)[C@@H](O)CC1(C)C MQZIGYBFDRPAKN-ZWAPEEGVSA-N 0.000 description 83
- 229930002875 chlorophyll Natural products 0.000 description 80
- 235000019804 chlorophyll Nutrition 0.000 description 80
- ATNHDLDRLWWWCB-AENOIHSZSA-M chlorophyll a Chemical compound C1([C@@H](C(=O)OC)C(=O)C2=C3C)=C2N2C3=CC(C(CC)=C3C)=[N+]4C3=CC3=C(C=C)C(C)=C5N3[Mg-2]42[N+]2=C1[C@@H](CCC(=O)OC\C=C(/C)CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)[C@H](C)C2=C5 ATNHDLDRLWWWCB-AENOIHSZSA-M 0.000 description 80
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 60
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 45
- 230000006870 function Effects 0.000 description 30
- 238000012549 training Methods 0.000 description 27
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 21
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 20
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 19
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 19
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 description 19
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 18
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 18
- 241000168525 Haematococcus Species 0.000 description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 15
- 230000008859 change Effects 0.000 description 14
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 14
- 238000007637 random forest analysis Methods 0.000 description 14
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 13
- 241000894007 species Species 0.000 description 13
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 12
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 10
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 10
- 210000003495 flagella Anatomy 0.000 description 10
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 241000168517 Haematococcus lacustris Species 0.000 description 9
- 235000021466 carotenoid Nutrition 0.000 description 9
- 150000001747 carotenoids Chemical class 0.000 description 9
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 9
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 9
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 8
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 8
- 238000000611 regression analysis Methods 0.000 description 8
- 241000195493 Cryptophyta Species 0.000 description 6
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 6
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 6
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 6
- 239000012737 fresh medium Substances 0.000 description 6
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 5
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 5
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 5
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000195649 Chlorella <Chlorellales> Species 0.000 description 4
- MBMBGCFOFBJSGT-KUBAVDMBSA-N all-cis-docosa-4,7,10,13,16,19-hexaenoic acid Chemical compound CC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCC(O)=O MBMBGCFOFBJSGT-KUBAVDMBSA-N 0.000 description 4
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 238000000513 principal component analysis Methods 0.000 description 4
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 4
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- 239000006143 cell culture medium Substances 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 3
- 210000003298 dental enamel Anatomy 0.000 description 3
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000011081 inoculation Methods 0.000 description 3
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 3
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 3
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 3
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 210000005253 yeast cell Anatomy 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012313 Kruskal-Wallis test Methods 0.000 description 2
- 238000011481 absorbance measurement Methods 0.000 description 2
- 235000013334 alcoholic beverage Nutrition 0.000 description 2
- JAZBEHYOTPTENJ-JLNKQSITSA-N all-cis-5,8,11,14,17-icosapentaenoic acid Chemical compound CC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCC(O)=O JAZBEHYOTPTENJ-JLNKQSITSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 2
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 235000020669 docosahexaenoic acid Nutrition 0.000 description 2
- 229940090949 docosahexaenoic acid Drugs 0.000 description 2
- 235000020673 eicosapentaenoic acid Nutrition 0.000 description 2
- 229960005135 eicosapentaenoic acid Drugs 0.000 description 2
- JAZBEHYOTPTENJ-UHFFFAOYSA-N eicosapentaenoic acid Natural products CCC=CCC=CCC=CCC=CCC=CCCCC(O)=O JAZBEHYOTPTENJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 2
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 2
- 230000004660 morphological change Effects 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 2
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 2
- 238000003260 vortexing Methods 0.000 description 2
- FZIPCQLKPTZZIM-UHFFFAOYSA-N 2-oxidanylpropane-1,2,3-tricarboxylic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O.OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O FZIPCQLKPTZZIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RBTBFTRPCNLSDE-UHFFFAOYSA-N 3,7-bis(dimethylamino)phenothiazin-5-ium Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC2=[S+]C3=CC(N(C)C)=CC=C3N=C21 RBTBFTRPCNLSDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000007469 Actins Human genes 0.000 description 1
- 108010085238 Actins Proteins 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 241001536324 Botryococcus Species 0.000 description 1
- 229920002101 Chitin Polymers 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VTLYFUHAOXGGBS-UHFFFAOYSA-N Fe3+ Chemical compound [Fe+3] VTLYFUHAOXGGBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VAYOSLLFUXYJDT-RDTXWAMCSA-N Lysergic acid diethylamide Chemical compound C1=CC(C=2[C@H](N(C)C[C@@H](C=2)C(=O)N(CC)CC)C2)=C3C2=CNC3=C1 VAYOSLLFUXYJDT-RDTXWAMCSA-N 0.000 description 1
- 241000235343 Saccharomycetales Species 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000001467 acupuncture Methods 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 150000001514 astaxanthins Chemical class 0.000 description 1
- 235000013405 beer Nutrition 0.000 description 1
- 230000003570 biosynthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001851 biosynthetic effect Effects 0.000 description 1
- 210000000746 body region Anatomy 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000032823 cell division Effects 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 1
- 230000002759 chromosomal effect Effects 0.000 description 1
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 1
- 210000004292 cytoskeleton Anatomy 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- YJHDFAAFYNRKQE-YHPRVSEPSA-L disodium;5-[[4-anilino-6-[bis(2-hydroxyethyl)amino]-1,3,5-triazin-2-yl]amino]-2-[(e)-2-[4-[[4-anilino-6-[bis(2-hydroxyethyl)amino]-1,3,5-triazin-2-yl]amino]-2-sulfonatophenyl]ethenyl]benzenesulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].N=1C(NC=2C=C(C(\C=C\C=3C(=CC(NC=4N=C(N=C(NC=5C=CC=CC=5)N=4)N(CCO)CCO)=CC=3)S([O-])(=O)=O)=CC=2)S([O-])(=O)=O)=NC(N(CCO)CCO)=NC=1NC1=CC=CC=C1 YJHDFAAFYNRKQE-YHPRVSEPSA-L 0.000 description 1
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 108010049975 fluorescein isothiocyanate-wheat germ agglutinin Proteins 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000002538 fungal effect Effects 0.000 description 1
- 239000001056 green pigment Substances 0.000 description 1
- 235000013402 health food Nutrition 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000013028 medium composition Substances 0.000 description 1
- 229960000907 methylthioninium chloride Drugs 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000004899 motility Effects 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000029553 photosynthesis Effects 0.000 description 1
- 238000010672 photosynthesis Methods 0.000 description 1
- 230000000243 photosynthetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000004962 physiological condition Effects 0.000 description 1
- 230000035479 physiological effects, processes and functions Effects 0.000 description 1
- 239000001054 red pigment Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 235000020083 shōchū Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 1
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M1/00—Apparatus for enzymology or microbiology
- C12M1/34—Measuring or testing with condition measuring or sensing means, e.g. colony counters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/02—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/10—Investigating individual particles
- G01N15/14—Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
- G01N15/1429—Signal processing
- G01N15/1433—Signal processing using image recognition
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/25—Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
- G01N21/27—Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands using photo-electric detection ; circuits for computing concentration
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
- G06T11/60—Editing figures and text; Combining figures or text
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/0002—Inspection of images, e.g. flaw detection
- G06T7/0012—Biomedical image inspection
- G06T7/0014—Biomedical image inspection using an image reference approach
- G06T7/0016—Biomedical image inspection using an image reference approach involving temporal comparison
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/10—Segmentation; Edge detection
- G06T7/11—Region-based segmentation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/60—Analysis of geometric attributes
- G06T7/62—Analysis of geometric attributes of area, perimeter, diameter or volume
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/60—Type of objects
- G06V20/69—Microscopic objects, e.g. biological cells or cellular parts
- G06V20/695—Preprocessing, e.g. image segmentation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/60—Type of objects
- G06V20/69—Microscopic objects, e.g. biological cells or cellular parts
- G06V20/698—Matching; Classification
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/10—Investigating individual particles
- G01N2015/1006—Investigating individual particles for cytology
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10024—Color image
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10056—Microscopic image
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30004—Biomedical image processing
- G06T2207/30024—Cell structures in vitro; Tissue sections in vitro
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Immunology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Pathology (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
本願は、2012年11月28日に、日本に出願された特願2012−259880号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
また、微細藻類は、種類によって、有用成分として炭化水素や必須不飽和脂肪酸(例えばDHA(Docosa Hexaenoic Acid)、EPA(Eicosa Pentaenoic Acid)など)、デンプン、色素などを生合成するものがあり、これらの生合成の機能の工業的利用が期待されている。
また、細胞を培養している培地中への他種生物の混入が微細藻類の細胞の生理状態に影響を及ぼす場合がある。この他種生物の混入による生理状態への影響が、細胞による有用成分の生産過程において問題となることも少なくない。
したがって、上述した培養中の培地へ混入した他種生物の検出も、微細藻類の細胞を用いた有用成分の高効率な生産のためには重要となる。
しかしながら、この非特許文献3による方法では、細胞の生理状態を多面的に判定できない。
また、特許文献2には、細胞形態定量値を用いる酵母の生理状態の評価方法が示されている。詳しくは、目的とする酵母の細胞の外郭、核、およびアクチン細胞骨格の蛍光染色画像を画像解析して、酵母細胞の形態学的な特徴に基づいて予め設定された形態パラメータについて、細胞形態定量解析値を求め、その値を予め用意したデータベースと比較することによって、目的とする酵母の生理状態を評価する方法である。
また、有用成分の蓄積量を把握する方法として、特許文献1では、Haematococcus pluvialisのアスタキサンチン量を、ジメチルスルフォキシドによって細胞から色素体を抽出し、492nmおよび750nmの吸光度を測定することで定量する方法が示されている。
しかし、測定には多数の微細藻類の細胞からの色素体の抽出を必要とし、色素体の抽出に時間を要する。
また、別の先行研究では、Haematococcus pluvialisに寄生するParaphysoderma sedebokerensisの遊走子嚢をFITC−WGAで染色している(非特許文献5)。
以上に述べたとおり、微細藻類の細胞の生育状況、また微細藻類の細胞の培地に混入する他種生物(例えば寄生菌)などの混入状況、微細藻類の細胞による有用物質の生産量の各々をリアルタイムにモニターする簡便な方法はない。
これにより、本発明によれば、細胞の生理状態の指標、他種生物の混入状況、有色色素体の蓄積状況が定量値として得られ、細胞の生理状態の把握や、有用成分の生産状況の把握が容易になる。
また、詳細は後に説明するが、ピクセル値で示された細胞の面積と、細胞画像の最外縁における最大幅(OuterLongAxisLength)を最小幅(OuterShortAxisLength)で除算した長軸短軸比(OuterLongAxisLengthとOuterShortAxisLengthとの比L/S)とがそれぞれの細胞画像に記述されている。この図2においては、細胞画像の中央には各細胞画像を識別する識別番号(ID)が記載されている。
また、細胞の発育の形態として、ヘマトコッカスの発育状態の初期である遊走子と、パルメラ細胞との顕微鏡により観察者が判定した結果が示されている。
色合い調節部12は画像記憶部から撮像画像を読み出し、当該撮像画像の各画素のRGBの輝度値(階調度)を調整し、読みだした撮像画像内の輝度の分布に基づいて背景をグレーに調節する。
輪郭抽出部13は、色合いが調節された撮像画像内の画像のエッジの抽出をCanny法により行いエッジ画像の生成を行う。ここで、Canny法に関しては、「Canny、J.,A computational approach to edge detection,IEEE Trans.Pattern Analysis and Machine Intellgence、8:679−714,1986」に記載されている。
histograms,IEEE Transaction on Systems,Man and Cybernetics,9(1):62−66,1979」に記載されている。
segmentation,Acoustics,Speech,and Signal
Processing,IEEE International Conference on ICASSP’82.,7:1928−1931,1982」に記載されている。
また、画像合成部16は、細胞セグメント及び背景セグメントの各々を合成し、それぞれ細胞画像と背景画像とを生成して合成画像とする。
また、細胞形態検出部19は、細胞の細胞外形(後述する細胞画像の長径と短径との比など)から細胞の成長過程を推定する。
図3は、テーブル記憶部23に書き込んで記憶される個々の細胞に関わる数値情報の種類を示す図である。
この数値情報の各種類のデータは、Name、ID、Type、OuterArea、OuterOutlineLength、OuterCenterX、OuterCenterY、OuterMaxRadius、OuterLongAxisLength、OuterShortAxisLength、OuterAxisRatio(L/S)、Round fitness、Chordiogram distance、OuterRedIntensity、OuterGreenIntensity、OuterBlueIntensity、InnerArea、InnerOutlineLength、InnerRedIntensity、InnerGreenIntensity、InnerBlueIntensityを含んでいる。以下、図3における数値情報の各々について説明する。
以下に、細胞構造抽出部18の行う数値情報の算出処理について説明する。
細胞構造抽出部18は、細胞画像内のピクセル数を計数して、このピクセル数を図3における数値情報の細胞の面積OuterAreaとして、テーブル記憶部23に書き込んで記憶させる。細胞構造抽出部18は、細胞画像の外周に配列したピクセルの数を計数して、この外周のピクセル数を図3に示す細胞の周囲の長さOuterOutlineLengthとして、テーブル記憶部23に書き込んで記憶させる。細胞構造抽出部18は、細胞画像の面積から重心を求め、撮像画像における重心のx座標及びy座標を求め、それぞれOuterCenterX、OuterCenterYとして、テーブル記憶部23に書き込んで記憶させる。このx座標は撮像画像の左端からのピクセル数であり、y座標は撮像画像の上端からのピクセル数である。
この数値情報の各種類のデータは、Name、Touch、Contaminant、Algae、Others、Cell count、Astaxanthin predictor、Astaxanthin、Chlorophyll predictor、Chlorophyllを含んでいる。以下、図4における数値情報の各々について説明する。
ここで、Touch、Contaminant、Algae、Othersについては、細胞構造抽出部18がテーブル記憶部23における細胞画像のTypeを読み込んで、それぞれの細胞数を計数して求め、求めた計数値をテーブル記憶部23の図4に示す数値情報として書き込んで記憶させる。また、Cell countについてはそれぞれの細胞数の和を求め、求めた計算値をテーブル記憶部23の図4に示す数値情報として書き込んで記憶させる。
撮像画像のすでに述べた画像解析を行い、上述した撮像画像内の数値情報を求め(色素の蓄積量以外)、細胞画像のR画素の輝度値の平均値と、B画素の輝度値の平均値との輝度比を求める。
そして、分光光度計によって、このアスタキサンチンの色素抽出液の492nm及び750nmにおける光の吸収を吸光度として測定した。この吸光度の測定結果において、アスタキサンチンの色素濃度は、以下の式により求めた。
アスタキサンチン量(μg/ml)=4.5(A492−A750)
この式において、4.5は比例定数であり、A492は492nmにおける吸光度であり、A750は750nmにおける吸光度である。このとき得られたアスタキサンチン量を、アスタキサンチンの抽出に用いた細胞数で除算して細胞当たりのアスタキサンチン量を算出した。
そして、細胞画像内のR画素及びB画素の輝度値の平均値を求め、この平均値の比である輝度比とアスタキサンチンの抽出量との対応を示す回帰式を、すなわちアスタキサンチンの量を推定する回帰式を図5の相関を求める回帰分析により求めた。
撮像画像のすでに述べた画像解析を行い、上述した撮像画像内の数値情報を求め(色素の蓄積量以外)、細胞画像のG画素の輝度値の平均値と、B画素の輝度値の平均値との輝度比を求める。
そして、分光光度計によって、このクロロフィルの色素抽出液の649nm、665nm及び750nmにおける光の吸収を吸光度として測定した。この吸光度の測定結果において、クロロフィルの色素濃度は、以下の式により求めた。
クロロフィル量(μg/ml)=
14.85(A665−A750)−5.14(A649−A750)
この式において、14.85及び5.14は比例定数であり、A665は665nmにおける吸光度であり、A649は649nmにおける吸光度であり、A750は750nmにおける吸光度である。このとき得られたクロロフィル量を、クロロフィルの抽出に用いた細胞数で除算して細胞当たりのクロロフィル量を算出した。
そして、細胞画像内のG画素及びB画素の輝度値の平均値を求め、この平均値の比である輝度比とクロロフィルの抽出量との対応を示す回帰式を、すなわちクロロフィルの量を推定する回帰式を図6の相関を求める回帰分析により求めた。
ヘマトコッカスの新鮮培地への接種後の細胞形態の経時変化を観察するため、以下のようにヘマトコッカスの細胞培養を行った。すなわち、ヘマトコッカスの撮像画像の顕微鏡撮影及び回帰式を求めるためのアスタキサンチン量の定量のための試料は以下のように調製した。なお、培地におけるヘマトコッカスの細胞培養は、連続光の下で3ヶ月間にわたって行った。
そして、Haematococcus pluvialis K0084株の培養液10mlを、300ml容量のフラスコに挿入した90mlの培地に対して接種した。また、周囲温度25℃において45μE(アインシュタイン)m−2s−1の光量子束密度の白色光の下で静置することで培養を行った。
そして、培養開始直後、7日目、14日目に30μlを、フラスコから分取して、顕微鏡観察及び撮像画像の撮像を行った。
1mm厚スライドグラスの表面に対し、ネイルエナメルにより各辺が1cmの正四角形の枠を形成し、この枠内に対してヘマトコッカスの培養液の30μlを滴下した。そして、0.17mm厚カバーグラスを用い、ネイルエナメルの枠を、ネイルエナメルにより封じてプレパラートを調製した。また、顕微鏡観察は、40倍対物レンズを装着した正立型顕微鏡を用い、顕微鏡画像の撮影にはカラーCCD(Charge Coupled Device)カメラにおいて解像度2040×1536ピクセル(画素数約300万画素)を用いた。そして、撮像した撮像画像は、RGB形式(R画素、G画素及びB画素)からなるJPEG(Joint Photographic Experts Group)画像として、画像記憶部21に対し、制御部11を介して保存した。
次に、本実施形態による細胞観察装置1の細胞観察の動作を図7及び図8を用いて説明する。図7は、本実施形態による細胞観察装置1における細胞観察の処理の動作例を示すフローチャートである。図8は、エッジ画像と色素体画像とを重ね合わせた、細胞画像の最外縁部を示す図である。図8の(a)は撮像装置100が撮像した明視野画像である撮像画像を示している。本実施形態においては、細胞に対して蛍光染色などの前処理は一切行っていない。図8の(b)は、色素体領域抽出部14の生成する色素体画像を示している。
図8の(c)は、輪郭抽出部17の抽出した細胞領域画像を示している。図8の(d)は、色素体画像と細胞領域画像とを重ね合わせた画像であり、細胞画像の最外縁部を示している。
観察者は、画像記憶部21に記憶された撮像画像における細胞画像の色合い調整の処理を、図示されていない入力手段(例えば、キーボード)から制御信号を入力することにより、細胞観察装置1に対して実行させる。
制御部11は、解析処理の制御信号が入力手段から供給されると、画像記憶部21から撮像画像のデータ(図8の(a))を読み出し、読み出した撮像画像を色合い調節部12に対して供給する。
色合い調節部12は、撮像画像のR画素、G画素及びB画素の輝度値のヒストグラムをそれぞれ集計し、最頻値の輝度を背景の輝度値として選択する。
そして、制御部11は、R画素、G画素及びB画素が調整された撮像画像を画像表示部24及び輪郭抽出部13に対して供給し、画像記憶部21に対して書き込む。以下のステップS2からの画像処理は、背景領域がグレーに調整された後の撮像画像を用いて行う。
輪郭抽出部13は、撮像画像の1ピクセルを構成するRGBの各画素のデータから、R画素のデータを抽出する。
そして、輪郭抽出部13は、抽出したR画素のデータに対して輝度の最小値と最大値が0と255となるように輝度値を調節する。
また、輪郭抽出部13は、抽出したエッジの画像を画像分割部15に対して出力する。
輪郭抽出部13におけるエッジ抽出が終了すると、制御部11は、輪郭抽出部13に対して供給した撮像画像を、色素体領域抽出部14に対して供給する。
色素体領域抽出部14は、撮像画像の1ピクセルを構成するRGBの各画素のデータから、B画素のデータを抽出する。
そして、色素体領域抽出部14は、撮像画像内において、各B画素の輝度値をOtsu法により二値化して、細胞内の色素体(アスタキサンチン及びクロロフィルの色素体)の領域である色素体領域のピクセルを抽出する。また、色素体領域抽出部14は、二値化により黒となった色素体の領域を色素体画像(図8の(b))として、画像分割部15に対して出力する。
画像分割部15は、輪郭抽出部13から供給されたエッジ画像と、色素体領域抽出部14から供給された色素体画像とを重ね合わせて、エッジ画像における余分なエッジ部分の削除と、エッジ画像に不足する細胞の形状の補足を行い、新たなエッジ画像を生成する。
次に、画像分割部15は、抽出する対象物である撮像画像における細胞の画像の領域を抽出するため、抽出されたエッジ画像の情報を用いて、water−shed法により撮像画像のセグメンテーション(領域分割)を行う。
また、画像分割部15は、セグメンテーションした領域の境界線を細線化、すなわち撮像画像におけるセグメントの境界線(ピクセル1個分の幅の境界線)を生成する。
画像合成部16は、撮像画像における1ピクセルを構成するRGBの画素、すなわちR画素、G画素及びB画素の輝度値の二値化を、上述したOtsu法により行う。
そして、画像合成部16は、二値化されて1ピクセルを構成するRGBの画素のうち少なくとも一つの輝度値が閾値以下の画素の領域である画素集合領域を抽出する。実際には、この画素集合領域が撮像画像内における細胞の画像の領域内に含まれている。
画像合成部16は、撮像画像における画素集合領域の画像に対して、セグメントの境界線を重ね合わせて、セグメント毎の上述した画素集合領域の割合を求める。そして、画像合成部16は、セグメント内における画素集合領域の割合が予め設定した割合を超えるセグメントを、撮像画像内の細胞の画像の領域である細胞セグメントとして選択する。この時点では、まだ実際の細胞の領域ではない背景領域が含まれている可能性がある。
このため、画像合成部16は、選択された細胞セグメント毎に、細胞セグメント内のR画素、G画素及びB画素各々の画素値の平均値及び分散を算出する。
そして、画像合成部16は、R画素、G画素及びB画素の少なくともいずれか一つの種類の画素の輝度値の分散の大きい細胞セグメントを、撮像画像内の細胞の撮像された領域に対応する細胞セグメントとして選択する。
セグメントの選択処理が終了すると、画像合成部16は、細胞セグメント及び背景セグメントを合成し、細胞画像と背景画像とを形成して合成画像とする。
上述した細胞セグメントと背景セグメントとの分類処理は、背景セグメントに比較して細胞セグメントにおける輝度値の分散が大きい事実を利用して行っている。
次に、細胞領域抽出部17は、合成画像における細胞画像とされる画像領域を選択するため、すでに説明したwater−shed法により、合成画像から細胞画像とされる画像領域をセグメント領域として分割する。
そして、細胞領域抽出部17は、分割されたセグメント各々のうち撮像画像の縁に接しているセグメントをTouchとして振り分ける。さらに、残りのセグメントを、Chordiogramを用いて、円状のモデル画像に近い円状セグメントと、円状のモデル画像とは異なる非円状セグメントとに振り分ける。この円に近い円状セグメントが、微細藻類の細胞、すなわちヘマトコッカスとして認識する。
また、細胞領域抽出部17は、円状セグメント以外の非円状セグメントを統合し、最終的な細胞領域画像(図8の(d))として、細胞構造抽出部に対して出力する。
細胞構造抽出部18は、すでに説明した撮像画像内における細胞画像における図3に示す数値情報を算出して、細胞画像毎にテーブル記憶部23に書き込んで記憶させる。
また、このとき、細胞形態検出部19は、細胞画像において、色素体領域抽出部14が色素体領域として検出した領域におけるR画素及びG画素の輝度値の抽出を行う。そして、細胞形態検出部19は、双方の輝度値がともに予め設定された閾値未満の場合、この細胞をツボカビと判定し、この細胞の図3の数値情報におけるTypeに対して「混入他種生物」を記入する。
制御部11は、画像記憶部21内の全ての撮像画像に対して、画像解析処理が終了したか否かの判定を行う。
このとき、制御部11は、画像記憶部21内の全ての撮像画像の画像解析処理が終了した場合、処理をステップS12に対して進める。
一方、制御部11は、画像記憶部21内の全ての撮像画像の画像解析処理が終了していない場合、処理をステップS1に戻し、新たな撮像画像を画像記憶部21から読み出し、画像解析処理を継続する。
細胞構造抽出部18は、テーブル記憶部23に記憶されている図3に示す数値テーブルから数値情報を読み出し、図4に示す数値情報Contaminant、Algae、Other、Cell countの数値情報を算出し、観察対象の細胞のフォルダ毎に書き込んで記憶させる。このフォルダには、例えば、所定の日時において、アスタキサンチン及びクロロフィルの色素量の算出に用いた複数の撮像画像における細胞画像から求めた数値情報が記憶される。
制御部11は、撮像画像の画像解析処理が終了した後、色素値抽出部20に対して、色素量の抽出処理を行わせる。
次に、色素値抽出部20は、全細胞画像のOuterRedIntensityを加算してOuterRedIntensity加算値を求め、同様に全細胞画像のOuterBlueIntensityを加算してOuterBlueIntensity加算値を求める。
次に、色素値抽出部20は、記憶部22からアスタキサンチン算出用の回帰式を読み出し、求めたAstaxanthin predictorをこの回帰式に代入し、細胞当たりのアスタキサンチンの蓄積量を求め、Astaxanthinとして、テーブル記憶部23の図4の数値情報として書き込んで記憶させる。
次に、色素値抽出部20は、全細胞画像のOuterGreenIntensityを加算してOuterGreenIntensity加算値を求め、同様に全細胞画像のOuterBlueIntensityを加算してOuterBlueIntensity加算値を求める。
次に、色素値抽出部20は、記憶部22からクロロフィル算出用の回帰式を読み出し、求めたChlorophyll predictorをこの回帰式に代入し、細胞当たりのアスタキサンチンの蓄積量を求め、Chlorophyllとして、テーブル記憶部23の図4の数値情報として書き込んで記憶させる。
図9から判るように、培地に対するヘマトコッカスの接種後に、接種直後(0週)、1週、2週後において、アスタキサンチン及びクロロフィルの蓄積量が増加している。
この結果は、実際のヘマトコッカスの細胞において、アスタキサンチンの蓄積量は1週間後にプラトーに達し、クロロフィルの蓄積量は時間経過により増加するとの知見と一致している。したがって、本実施形態による細胞観察装置1は実際に細胞を破壊して色素体の蓄積量を測定せずとも、培養している状態のまま色素の蓄積量を正確に推定することが可能である。
図10は、細胞観察装置1が画像解析から求めた細胞画像の数値情報(OuterAxisRatio(L/S)、OuterArea)と、目視による細胞の分類との対応を示す図である。図10において、縦軸は細胞画像の長径及び短径の比OuterAxisRatio(L/S)を示し、横軸は細胞画像の面積OuterAreaを示している。
また、「+」マークは目視により遊走子として判定された細胞であり、「〇」マークが目視により遊走子からパルメラ細胞へ移行途中の移行細胞として判定された細胞であり、「×」マークが目視によりパルメラ細胞(アスタキサンチンを色素として産生するヘマトコッカスの細胞)として判定された細胞である。
新鮮培地に移した後のヘマトコッカスの細胞に対して、20枚の撮像画像においてヘマトコッカスの細胞を目視で遊走子とパルメラ細胞と判別できない移行状態の細胞との3種類に分類した。
そして、撮像画像を本実施形態の細胞観察装置1により解析し、ヘマトコッカスの細胞と判定した計138種類の細胞についての定量値を利用し、遊走子とパルメラ細胞との判別を行った。細胞のサイズ(面積)と細胞の長軸短軸比について、上述したように遊走子を「+」で表し、パルメラ細胞を「×」で表し、移行状態の細胞を「○」で表してプロットされている。この図10のグラフにおいて、細胞の面積が3000ピクセル未満の領域に遊走子の87%が、細胞の面積が3000ピクセル以上の領域にパルメラ細胞の96%が含まれることが判明した。
次に、細胞画像内のピクセルにおける赤チャンネル(R画素)、緑チャンネル(G画素)及び青チャンネル(B画素)の輝度値を用いたアスタキサンチン(カロテノイド)量及びクロロフィル量の各々の推定について説明する。アスタキサンチンは、カロテノイドの一種である。
すでに、図5においては、細胞画像内におけるR画素とB画素との輝度値の平均値を用いた回帰式により、アスタキサンチン量の推定の説明をしている。また、図6においては、細胞画像内におけるG画素とB画素との各々の輝度値を用いた回帰式により、クロロフィル量の推定の説明をしている。
しかしながら、本実施形態においては上述したように、細胞画像内におけるR画素及びB画素の輝度値の平均値に対して、細胞画像内におけるG画素の輝度値の平均値を加え、細胞画像内におけるR画素、G画素及びB画素の各々の輝度値の平均値から、細胞の産生する色素量を求める重回帰式を用いて、アスタキサンチン量及びクロロフィル量の各々を求めている。アスタキサンチン量を求める重回帰式とクロロフィル量を求める重回帰式とは、各々異なる重回帰式(後述)であり、予め記憶部22に書き込まれて記憶されている。
Ychl=−0.46×IR+0.56×IG−0.83×IB−72.01
また、以下に示すカロテノイド濃度(pg/cell)の重回帰式(図15にも提示)は、1個の細胞あたりに含まれるカロテノイド量を推定する式である。
Ycar=0.75×IR−0.22×IG−0.27×IB−61.83
上述した重回帰式は、以下の基本式における係数a、b、c、dの各々の値を重回帰分析で求めて生成した。
Y=aIR+bIG+cIB+d
上記式において、係数aは、色素体のピクセルの赤チャンネルの輝度値の平均値に乗算する係数である。係数bは、色素体のピクセルの緑チャンネルの輝度値の平均値に乗算する係数である。係数cは、色素体のピクセルの青チャンネルの輝度値の平均値に乗算する係数である。係数dは、重回帰式における定数である。
次に、ランダムフォレスト(Random forests)法によって、観察対象の培養細胞が遊走子とパルメロイドとのいずれかであるかの判別を行う判別処理について説明する。本項において、基本的には、ランダムフォレスト法による機械学習を用いて、撮像画像に含まれる細胞画像が示す細胞各々を、遊走子とパルメロイドとにそれぞれ分離するクラスタリング処理用の樹木モデルを生成する。そして、生成された樹木モデルを記憶部22に予め書き込んで記憶させておく。本実施形態においては、パルメロイドはパルメラ細胞とも言う。
また、細胞形態検出部19は、クラスタリング結果の正解を入力されることにより、ランダムフォレスト法による機械学習を繰り返し、樹木モデルを更新していくように構成しても良い。
観察者が顕微鏡で観察した場合、パルメロイドと遊走子との区別は遊走子に鞭毛などがあって容易につくが、一方、培養している大量の細胞の全てを人間が判別し、パルメロイドと遊走子との数の比などを検出することは困難である。
上述した点を改善するため、樹木モデルによる培養細胞各々の数値的なクラスタリングのみでなく、クラスタリングの結果を表示装置にビジュアル的に表示することにより、遊走子とパルメロイドとの比率を明確に通知することができる。
また、トレーニングデータ及びテストデータの各々の細胞は、新鮮培地に移した2日目あるいは3日目のヘマトコッカスの細胞を母集団として、この母集団からから抽出した682個の細胞を341個ずつに分けて、一方をトレーニングデータの細胞、他方をテストデータの細胞としたものである。
また、図17から図20の各々は、細胞培養を開始してから2日目あるいは3日目の培養後に判別を行っている。したがって、細胞培養を初めてから、時系列に上述した樹木モデルにより判別を行った場合、クラスタリング結果により、遊走子とパルメロイドとの比率の変化などが図17から図20に示すように、ビジュアル的に確認することができる。
さらに、トレーニングデータを異なる細胞培養の株を用いて増やし、樹木モデルを更新することにより、より遊走子とパルメロイドとのクラスタリングの精度を向上させることができ、細胞の培養の経過観察が撮像した細胞画像により容易にできるようになる。
上述したランダムフォレスト法における樹木モデルの生成に、図21から図45までに示した25個のパラメータが用いられている。
次に、図21から図45までの25個を含む細胞形態検出部19が抽出するパラメータから、ヘマトコッカスの遊走子からパルメロイドへの成長過程における細胞形態の経時変化及び条件依存を検出する評価用のパラメータを主成分分析により抽出した。
この主成分分析において、第1主成分PC1の寄与率は51%であった。第1主成分PC1は、上述した図21から図45までの25個を含む細胞構造抽出部18が抽出するパラメータの内、長軸の長さOuterLongAxisLength、細胞の面積OuterAreaを含む8個のパラメータ(後述)と高い相関があることが解った。
この8個のパラメータとしては、例えば、図21に示す細胞の周囲の長さOuterOutlineLength及び図22に示す細胞画像の重心から外周までの最大幅OuterMaxRadiusなどは、時間変化に対して線形的な変化を有し、第1主成分PC1と高い相関を有している。
この図46から解るように第1主成分の値は時間と共に減少しているが、LL条件とLD条件とは変化の状態が異なる。しかしながら、LL条件及びLD条件の各々により培養した細胞ともに、第1主成分PC1との相関があり、当然に時間変化に対しても相関がある。このため、LL条件及びLD条件の双方に対して、第1主成分PC1と相関のあるパラメータは、観察対象細胞の時間経過における成長過程での形態変化を検出するパラメータとして用いることができることが解る。
また、それ以降の時間経過における鞭毛の消失の時間的変化に対し、LL条件及びLD条件の各々の培養の環境下の細胞間に差はないことが解る。このパラメータから、培養を開始してから鞭毛を発生させるまでの成長の速度は、LL条件下での環境による培養の方が、LD条件下での環境による培養より速いことが解る。しかしながら、鞭毛が発生した後、遊走子からパルメロイドに成長するまでの過程は、LL条件及びLD条件の各々の環境下による培養の差がないことも解る。
一方、LD条件の環境下の培養においては、細胞を撮像した細胞画像におけるOuterMeanGreenIntensityの数値が大きく低下している。これは、OuterMeanGreenIntensityが、LD条件の環境下において培養した細胞と、LL条件下で培養した細胞とを分離することができるパラメータであることが解る。
したがって、第1主成分PC1と相関が少ないパラメータから、培養の条件及び環境に依存するパラメータを抽出することにより、上述したように、LL条件下とLD条件下との各々において成長した細胞のクラスタリングを可能とする。
上述したように、本実施形態による細胞観察装置が抽出したパラメータから、観察対象細胞の経時的変化と条件及び環境依存的変化との各々の特徴を有するパラメータを主成分分析で抽出できた。
また、主成分分析で抽出したパラメータにより、観察対象細胞の成長における経時変化のダイナミズムを評価することができる。
次に、判別分析により、クロレラ細胞の異なる株の判別分析を行った。例えば、本実施形態においては、クロレラの野生(WT)株と、この野生株から派生した変異(ミュータント)株PkE6と、変異株PkE8との判別分析を行った。判別分析は、事前に与えられているデータの各々が異なるグループに分離されることが明らかな場合、新しいデータが得られた際に、いずれのグループに入るかを判別する(クラスタリングを行う)ための基準(判別関数)を得るための手法である。以下の処理は、細胞形態検出部19が図21から図45に示すパラメータのデータを用いて行う。
この図50から解るように、粒子径については、変異株PkE6が大きいことが、本実施形態である細胞観察装置1による撮像画像における細胞画像の各々に対する画像解析でも確認できた。
その結果、変異株PkE6が最も大きく、次に変異株PkE8が大きく、野生株(WT)が最も小さいことが解る。また、図50から変異株PkE8にも変異株PkE6と同等の大きさの細胞の集団が存在していることが解る。
上述した結果から、図51に示すパラメータを用いて判別分析を行うことにより、野生(WT)株、変異株PkE8、変異株PkE6の各々を判別することが可能であることが予想される。
上述したように、判別関数LD1は、細胞画像の細胞内あるいは色素体内におけるピクセルにおける各々の色のチャンネルの輝度を示すパラメータと相関が高い。一方、判別関数LD2は、判別関数LD2は、細胞画像の細胞の大きさを示すパラメータと相関が高い。
このように、野生(WT)株、変異株PkE8、変異株PkE6の各々がそれぞれのグループとして分離(クラスタリング)されていることが図52から解る。
図54の(a)は、細胞のピクセルの赤チャンネルの輝度値の平均値と、その平均値を有する細胞の出現率との対応を示している。図54の(a)において、縦軸が細胞の出現率を示し、横軸がパラメータOuterMeanRedIntensityの数値を示している。OuterMeanRedIntensityについては、変異株PkE8の輝度値の平均値は、野生(WT)株及び変異株PkE6と比較して最も高い。変異株PkE6の輝度値の平均値は、変異株PkE8と同様に高い集団と、野生(WT)株及び変異株PkE8より低い集団との2つのピークが見られる。野生(WT)株の輝度値の平均値は、変異株PkE8より低く、変異株PkE6の輝度値の低い集団より高い。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
Claims (6)
- 一層の細胞を撮像して得られた明視野画像から、当該明視野画像内の染色していない細胞の画像のエッジの画素を抽出し、抽出したエッジの画素からなるエッジ画像を生成する輪郭抽出部と、
前記明視野画像における細胞の画像の色素体の画素を抽出し、この抽出した色素体の画素からなる色素体画像を生成する色素体領域抽出部と、
前記エッジ画像と前記色素体画像とを重ね合わせて、前記エッジ画像における余分なエッジ部分の削除と、前記エッジ画像に不足する細胞の形状の補足を行い、新たなエッジ画像を生成し、当該新たに生成されたエッジ画像に基づいて前記明視野画像のセグメンテーションを行う画像分割部と、
前記セグメンテーションの結果に基づいて、前記明視野画像のセグメント毎における画素の輝度値の分散を求め、当該分散を用いて前記明視野画像における細胞の画像領域と背景の画像領域とを検出する検出部と
を備えることを特徴とする細胞観察装置。 - 色素体の存在する前記細胞の画像領域を対象細胞画像とし、色素体の存在しない前記細胞の画像領域を非対象細胞画像として検出し、全細胞の画像における当該非対象細胞画像の比率を求める細胞形態検出部
をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の細胞観察装置。 - 前記細胞の画像領域における色素体の輝度値から前記色素体の量である色素体量を算出する色素値抽出部
をさらに備えることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の細胞観察装置。 - 前記細胞の画像領域から色素体の平均輝度値を求めておき、前記撮像画像を撮像した当該細胞から色素体を抽出して色素体量を求め、平均輝度値と細胞当たりの色素体量との回帰式を予め求めて記憶部に記憶させておき、
前記色素値抽出部が前記細胞画像における平均輝度値を求め、前記回帰式から細胞当たりの色素体量を求めることを特徴とする請求項3に記載の細胞観察装置。 - 輪郭抽出部が、一層の細胞を撮像して得られた明視野画像から、当該明視野画像内の染色していない細胞の画像のエッジの画素を抽出し、抽出したエッジの画素からなるエッジ画像を生成する輪郭抽出過程と、
色素体領域抽出部が、前記明視野画像における細胞の画像の色素体の画素を抽出し、この抽出した色素体の画素からなる色素体画像を生成する色素体領域抽出過程と、
画像分割部が、前記エッジ画像と前記色素体画像とを重ね合わせて、前記エッジ画像における余分なエッジ部分の削除と、前記エッジ画像に不足する細胞の形状の補足を行い、新たなエッジ画像を生成し、当該新たに生成されたエッジ画像に基づいて前記明視野画像のセグメンテーションを行う画像分割過程と、
検出部が、前記セグメンテーションの結果に基づいて、前記明視野画像のセグメント毎における画素の輝度値の分散を求め、当該分散を用いて前記明視野画像における細胞の画像領域と背景の画像領域とを検出する検出過程と
を含むことを特徴とする細胞観察方法。 - 細胞の形状を観察する細胞観察装置の動作をコンピュータに実行させるプログラムであり、
コンピュータを、
一層の細胞を撮像して得られた明視野画像から、当該明視野画像内の染色していない細胞の画像のエッジの画素を抽出し、抽出したエッジの画素からなるエッジ画像を生成する輪郭抽出手段、
前記明視野画像における細胞の画像の色素体の画素を抽出し、この抽出した色素体の画素からなる色素体画像を生成する色素体領域抽出手段、
前記エッジ画像と前記色素体画像とを重ね合わせて、前記エッジ画像における余分なエッジ部分の削除と、前記エッジ画像に不足する細胞の形状の補足を行い、新たなエッジ画像を生成し、当該新たに生成されたエッジ画像に基づいて前記明視野画像のセグメンテーションを行う画像分割手段、及び、
前記セグメンテーションの結果に基づいて、前記明視野画像のセグメント毎における画素の輝度値の分散を求め、当該分散を用いて前記明視野画像における細胞の画像領域と背景の画像領域とを検出する検出手段
として機能させるためのプログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012259880 | 2012-11-28 | ||
JP2012259880 | 2012-11-28 | ||
PCT/JP2013/081894 WO2014084255A1 (ja) | 2012-11-28 | 2013-11-27 | 細胞観察装置、細胞観察方法及びそのプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2014084255A1 JPWO2014084255A1 (ja) | 2017-01-05 |
JP6278519B2 true JP6278519B2 (ja) | 2018-02-21 |
Family
ID=50827887
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014549862A Active JP6278519B2 (ja) | 2012-11-28 | 2013-11-27 | 細胞観察装置、細胞観察方法及びそのプログラム |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9477875B2 (ja) |
EP (1) | EP2927311B1 (ja) |
JP (1) | JP6278519B2 (ja) |
AU (1) | AU2013353154B2 (ja) |
DK (1) | DK2927311T3 (ja) |
IL (1) | IL238988B (ja) |
NZ (1) | NZ708612A (ja) |
WO (1) | WO2014084255A1 (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9522396B2 (en) | 2010-12-29 | 2016-12-20 | S.D. Sight Diagnostics Ltd. | Apparatus and method for automatic detection of pathogens |
WO2013098821A1 (en) | 2011-12-29 | 2013-07-04 | Parasight Ltd. | Methods and systems for detecting a pathogen in a biological sample |
WO2014141163A2 (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Koninklijke Philips N.V. | Determining a residual mode image from a dual energy image |
EP2999988A4 (en) | 2013-05-23 | 2017-01-11 | S.D. Sight Diagnostics Ltd. | Method and system for imaging a cell sample |
IL227276A0 (en) * | 2013-07-01 | 2014-03-06 | Parasight Ltd | A method and system for obtaining a monolayer of cells, for use specifically for diagnosis |
WO2015029032A1 (en) | 2013-08-26 | 2015-03-05 | Parasight Ltd. | Digital microscopy systems, methods and computer program products |
US20160025620A1 (en) * | 2014-07-22 | 2016-01-28 | Olympus Corporation | Optical Compositional Analysis of Mixtures |
WO2016030897A1 (en) | 2014-08-27 | 2016-03-03 | S.D. Sight Diagnostics Ltd | System and method for calculating focus variation for a digital microscope |
EP3708254A1 (en) | 2014-09-29 | 2020-09-16 | Biosurfit, S.A. | Cell counting |
JP6448129B2 (ja) * | 2015-01-05 | 2019-01-09 | 株式会社ニコン | 細胞評価装置、インキュベータ、細胞評価方法、プログラム、及び細胞の培養方法 |
US10801959B2 (en) * | 2015-06-18 | 2020-10-13 | Konica Minolta, Inc. | Objective biological substance analysis device, analysis system, analysis method, and recording medium storing computer readable analysis program |
JP6585428B2 (ja) * | 2015-08-28 | 2019-10-02 | 株式会社エヌテック | 微生物の検出方法、微生物の検出装置及びプログラム |
EP3859425B1 (en) | 2015-09-17 | 2024-04-17 | S.D. Sight Diagnostics Ltd. | Methods and apparatus for detecting an entity in a bodily sample |
WO2017168411A1 (en) | 2016-03-30 | 2017-10-05 | S.D. Sight Diagnostics Ltd | Image processing device for identifying blood parasites |
EP3455610B1 (en) | 2016-05-11 | 2023-01-04 | S.D. Sight Diagnostics Ltd. | Sample carrier for optical measurements |
CN109564209B (zh) | 2016-05-11 | 2022-05-31 | 思迪赛特诊断有限公司 | 对样品实施的光学测量 |
GB201610425D0 (en) | 2016-06-15 | 2016-07-27 | Q-Linea Ab | Analysis of images of biological material |
JP6900704B2 (ja) * | 2017-02-28 | 2021-07-07 | 株式会社島津製作所 | 細胞観察システム |
US11195299B2 (en) * | 2017-09-12 | 2021-12-07 | Nec Corporation | Image processing device, image processing method and storage medium |
EP3700419A4 (en) * | 2017-10-26 | 2021-11-10 | Essenlix Corporation | RAPID TEST OF BLOOD PLATES |
CN111788471B (zh) | 2017-11-14 | 2023-12-12 | 思迪赛特诊断有限公司 | 用于光学测量的样品载体 |
JP7099923B2 (ja) * | 2018-09-21 | 2022-07-12 | 株式会社Screenホールディングス | 画像処理方法、コンピュータプログラムおよび記録媒体 |
EP3977344A4 (en) * | 2019-05-29 | 2023-07-05 | Ramot at Tel-Aviv University Ltd. | SYSTEM AND METHOD FOR RECOVERING THE MORPHOLOGY AND DYNAMICS OF BIOLOGICAL CELLS FROM HOLOGRAPHIC IMAGES |
US11394774B2 (en) * | 2020-02-10 | 2022-07-19 | Subash Sundaresan | System and method of certification for incremental training of machine learning models at edge devices in a peer to peer network |
CN117253227B (zh) * | 2023-10-23 | 2024-06-18 | 深圳市茵冠生物科技有限公司 | 一种人工智能协同自动化设备的监控方法与系统 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6956961B2 (en) * | 2001-02-20 | 2005-10-18 | Cytokinetics, Inc. | Extracting shape information contained in cell images |
US7219016B2 (en) * | 2001-04-20 | 2007-05-15 | Yale University | Systems and methods for automated analysis of cells and tissues |
US7466872B2 (en) | 2005-06-20 | 2008-12-16 | Drvision Technologies Llc | Object based boundary refinement method |
JP2007097584A (ja) * | 2005-09-06 | 2007-04-19 | Yamaha Motor Co Ltd | アスタキサンチン含有量の高い緑藻およびその製造方法 |
GB2433985A (en) | 2006-01-09 | 2007-07-11 | Cytokinetics Inc | Characterization of features within the boundary regions of biological cells |
JP4558047B2 (ja) | 2008-01-23 | 2010-10-06 | オリンパス株式会社 | 顕微鏡システム、画像生成方法、及びプログラム |
JP2010063403A (ja) | 2008-09-10 | 2010-03-25 | Ihi Corp | 微生物の簡易計数方法 |
US20100291575A1 (en) * | 2009-05-15 | 2010-11-18 | Sru Biosystems, Inc. | Detection of Changes in Cell Populations and Mixed Cell Populations |
JP2011030494A (ja) | 2009-07-31 | 2011-02-17 | Kirin Brewery Co Ltd | 細胞形態定量値を用いる酵母の生理状態の評価方法 |
JP5569206B2 (ja) * | 2010-07-15 | 2014-08-13 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および方法 |
EP2617011A1 (en) * | 2010-09-14 | 2013-07-24 | Ramot at Tel Aviv University, Ltd. | Cell occupancy measurement |
-
2013
- 2013-11-27 NZ NZ708612A patent/NZ708612A/en not_active IP Right Cessation
- 2013-11-27 EP EP13857702.8A patent/EP2927311B1/en not_active Not-in-force
- 2013-11-27 JP JP2014549862A patent/JP6278519B2/ja active Active
- 2013-11-27 DK DK13857702.8T patent/DK2927311T3/da active
- 2013-11-27 WO PCT/JP2013/081894 patent/WO2014084255A1/ja active Application Filing
- 2013-11-27 US US14/647,904 patent/US9477875B2/en active Active
- 2013-11-27 AU AU2013353154A patent/AU2013353154B2/en not_active Ceased
-
2015
- 2015-05-25 IL IL238988A patent/IL238988B/en active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014084255A1 (ja) | 2014-06-05 |
DK2927311T3 (da) | 2020-01-13 |
EP2927311A1 (en) | 2015-10-07 |
EP2927311A4 (en) | 2016-08-17 |
IL238988A0 (en) | 2015-07-30 |
NZ708612A (en) | 2016-04-29 |
US20150302237A1 (en) | 2015-10-22 |
IL238988B (en) | 2020-11-30 |
EP2927311B1 (en) | 2019-11-20 |
AU2013353154B2 (en) | 2016-06-23 |
JPWO2014084255A1 (ja) | 2017-01-05 |
US9477875B2 (en) | 2016-10-25 |
AU2013353154A1 (en) | 2015-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6278519B2 (ja) | 細胞観察装置、細胞観察方法及びそのプログラム | |
Zhang et al. | A comprehensive review of image analysis methods for microorganism counting: from classical image processing to deep learning approaches | |
Hung et al. | Applying faster R-CNN for object detection on malaria images | |
Dashkova et al. | Imaging flow cytometry for phytoplankton analysis | |
JP2022180419A (ja) | 画像解析方法、装置、プログラムおよび学習済み深層学習アルゴリズムの製造方法 | |
CN102288606B (zh) | 基于机器视觉的花粉活力测定方法 | |
Dörge et al. | Direct identification of pure Penicillium species using image analysis | |
US20130109051A1 (en) | Method for detecting microorganisms, device for detecting microorganisms and program | |
CN107580715A (zh) | 用于自动计数微生物菌落的方法和系统 | |
CN104651462A (zh) | 基于显微图像分析的稻瘟病菌孢子检测方法 | |
CN101701916A (zh) | 一种玉米品种快速鉴定、鉴别方法 | |
Mehrjou et al. | Automatic malaria diagnosis system | |
Chakrabortya et al. | A combined algorithm for malaria detection from thick smear blood slides | |
Timoumi et al. | Dynamic behavior of Yarrowia lipolytica in response to pH perturbations: dependence of the stress response on the culture mode | |
Coltelli et al. | Automatic and real time recognition of microalgae by means of pigment signature and shape | |
WO2021095381A1 (ja) | 評価対象の評価方法、画像処理装置及び評価対象の評価システム | |
CN109948544B (zh) | 一种目标菌落自动定位与识别方法 | |
Zhang et al. | An automated bacterial colony counting system | |
Ogawa et al. | Noise-free accurate count of microbial colonies by time-lapse shadow image analysis | |
CN109115775A (zh) | 一种基于机器视觉的槟榔等级检测方法 | |
CN110532941A (zh) | 一种常见藻类的特征图像提取方法 | |
Castelo-Quispe et al. | Optimization of brazil-nuts classification process through automation using colour spaces in computer vision | |
CN117007575A (zh) | 基于拉曼光谱的水稻白叶枯及水稻细菌性条斑病病原检测方法 | |
Tanhaemami et al. | Using flow cytometry and multistage machine learning to discover label-free signatures of algal lipid accumulation | |
Kaur et al. | A novel methodology for automatic bacterial colony counter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170704 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6278519 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |