JP6276690B2 - ヒトリラキシン−2を調製する方法 - Google Patents

ヒトリラキシン−2を調製する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6276690B2
JP6276690B2 JP2014523338A JP2014523338A JP6276690B2 JP 6276690 B2 JP6276690 B2 JP 6276690B2 JP 2014523338 A JP2014523338 A JP 2014523338A JP 2014523338 A JP2014523338 A JP 2014523338A JP 6276690 B2 JP6276690 B2 JP 6276690B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fmoc
chain
cys
relaxin
leu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014523338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014521680A5 (ja
JP2014521680A (ja
Inventor
ヴォルフ‐ゲオルグ フォルスマン
ヴォルフ‐ゲオルグ フォルスマン
トーマス チツィック
トーマス チツィック
ルジャー シュタンドカー
ルジャー シュタンドカー
アンドレアス ズグラーヤ
アンドレアス ズグラーヤ
ヨッヘン ヒルシュ
ヨッヘン ヒルシュ
Original Assignee
ファリス バイオテック ゲーエムベーハー
ファリス バイオテック ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファリス バイオテック ゲーエムベーハー, ファリス バイオテック ゲーエムベーハー filed Critical ファリス バイオテック ゲーエムベーハー
Publication of JP2014521680A publication Critical patent/JP2014521680A/ja
Publication of JP2014521680A5 publication Critical patent/JP2014521680A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6276690B2 publication Critical patent/JP6276690B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/64Relaxins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/2221Relaxins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0021Intradermal administration, e.g. through microneedle arrays, needleless injectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/10Expectorants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本特許出願は、リラキシン−2の全合成のための化学方法に関し、リラキシン−2をガレヌス的に加工して高純度形にし、薬剤として使用するために提供する。
リラキシン−2は、インスリンファミリーに属する天然ペプチドホルモンであり(SchwabeおよびMcDonald 1977年;RinderknechtおよびHumbel 1978年)、ヒトの血液流体から単離することができる(WilkinsonおよびBathgate 2007年)。しかしながら、これは莫大な消費を意味し、望ましい必要な収率を提供せず、さらに、匹敵する品質および純度の材料を提供するのは困難であろう。
人体におけるリラキシン−2の生理機能は、心血管および/または腎系ならびに血管の血管拡張調節を制御することである(Sherwood 2004年)。これは、Gタンパク質共役受容体と相互作用する(図1参照)。
1990年代まで、リラキシンは生殖および妊娠ホルモンであるとしか考えられていなかった。すなわち、リラキシンは、妊娠の第1三半期にその最も高い血漿濃度に達し、胚の着床および泌尿生殖器結合組織の再構築に重要な機能を果たすと考えられていた。
2000年以来、科学者は、リラキシンの心血管系作用、特に慢性心不全における役割に対処してきた。
構成的に発現する内因性の心臓および血管リラキシン系の存在が、研究によって初めて示された(Dschietzigら、2006年)。心筋リラキシン系は、心不全の刺激状態に存在するので、血中リラキシン濃度の著しい増加が見られるが、血行動態が改善すると急速に低下する。
したがって、得られた結果により、1)機能的に関連のある内因性心血管リラキシン系の存在、および2)心不全におけるリラキシンの代償性役割が示唆される。
インスリンのように、リラキシン−2は、2つのジスルフィド架橋によって相互連結した2つの異なるポリペプチド鎖(AおよびB)からなっている(Bourellら、1990年)。
(ヒト由来リラキシン−2のアミノ酸配列)
A鎖:
pGlu−Leu−Tyr−Ser−Ala−Leu−Ala−Asn−Lys−Cys−Cys−His−Val−Gly−Cys−Thr−Lys−Arg−Ser−Leu−Ala−Arg−Phe−Cys
(線形A鎖の分子量:2656.2Da(理論上))
B鎖:
Asp−Ser−Trp−Met−Glu−Glu−Val−Ile−Lys−Leu−Cys−Gly−Arg−Glu−Leu−Val−Arg−Ala−Gln−Ile−Ala−Ile−Cys−Gly−Met−Ser−Thr−Trp−Ser
(線形B鎖の分子量:3312.9Da(理論上))
ヒトリラキシン−2分子のジスルフィド架橋:
A鎖内:
Cys−10とCys−15
A鎖とB鎖の架橋:
A鎖のCys−11とB鎖のCys−11
A鎖のCys−24とB鎖のCys−23
ジスルフィド架橋分子の分子量:5963.1Da(理論上)
5962.5(ESI−MS)
現在まで、十分な純度のリラキシン−2およびリラキシンファミリーの他のペプチドを調製することは、組換え合成によってのみ可能であったが、この方法は、ペプチドには面倒であり、収率が低いという特徴を有している(Breeceら、1995年;Tangら、2003年)。
現在までずっと、全化学合成は、多くの反応工程と高い消費を伴っていたため、高収率を得ることができなかった(BullesbachおよびSchwabe 1991年;Samuelら、2007年;Barlosら、2010年)。
薬剤を調製するためには、どんな場合でも、純度、収率、再現性、経済効率、および消費に関する要求に合致する最適化した合成戦略を開発することが必要である。
従来の合成戦略は、リラキシン−2分子の、3つのジスルフィド架橋の選択的導入に基づいており、一方では莫大な化学的消費を意味し、他方では各ジスルフィド架橋が生じた後にクロマトグラフィー精製方法を必要とする。
これにより、予想される産物で毎回少なからぬ物質を損失する結果となる。
産物の品質および経済面を考慮すると、現在まで実施されてきた合成戦略では不十分である。
現在まで、化学合成は、市場に産物を供給することはできないと言われてきた。現在まで、化学合成は、アミノ酸の欠失による高不純物濃度および高コストを伴ってきた。したがって、絶えず増加する難題に対処して副作用のないガレヌス製剤を得るために、リラキシン−2の高純度形を提供することが望ましい。
リラキシン−2の組換え合成は、異なる製造者によって実施され、産物は、前臨床および臨床検査ならびに試験用に提供された。しかしながら、生産費用が経済的合理性のある開発の妨げとなっている。
多数の研究によって、リラキシンの作用は、かつてオーファン受容体LGR7と呼ばれたGタンパク質共役受容体(RXFP1)によって媒介されるということが示されている(Sherwood 2004年)。受容体RXFP1を担持するクローン細胞を用いた試験において、本発明者らは、生理的変動を制御した閉ループに生じ、リラキシンと同定された血漿中で効率的なペプチド濃度を検出することができた。したがって、このような因子の生理学的分泌機序からの逸脱に基づく疾患の治療には、局所標的に適応した形で投与される、高純度の有効成分の供与が含まれていなければならず、このことは以下に述べられており、本発明はこのことに関する。
高純度形のリラキシン−2の調製およびその適用は困難であるので、まずそれぞれの状態および治療の目的に適応しなければならない。したがって、ある種の疾患については、それぞれの疾患に適応した全身および局所適用を可能にするガレヌス形を見つけなければならない。リラキシン−2のこのような製剤は、高純度形でも、まだ入手可能になっていない。したがって、今日の規制に対して十分に純粋であり、対応するガレヌス形で提供することができ、商業的に製造することができ、かつ最も高い要求に対応する高純度形と見なすことができる有効成分が入手可能でなければならない。
本発明の目的は、その後の産物(リラキシン−2)を形成する反応で、等モル量で合成に使用する抽出物(A鎖+B鎖)のために、十分な量のリラキシン−2を効率よく調製することができる方法を提供することである。
解決する必要のある別の技術的問題は、高純度形でリラキシンを提供する薬剤および多くの用途のためのガレヌス製剤の作成である。
本発明によれば、これらの目的は、以下のアミノ酸配列、
A鎖:
pGlu−Leu−Tyr−Ser−Ala−Leu−Ala−Asn−Lys−Cys−Cys−His−Val−Gly−Cys−Thr−Lys−Arg−Ser−Leu−Ala−Arg−Phe−Cys
B鎖:
Asp−Ser−Trp−Met−Glu−Glu−Val−Ile−Lys−Leu−Cys−Gly−Arg−Glu−Leu−Val−Arg−Ala−Gln−Ile−Ala−Ile−Cys−Gly−Met−Ser−Thr−Trp−Ser
を有するヒトリラキシン−2を調製するための方法によって達成され、
本発明による方法は、以下の工程、すなわち、
A鎖とB鎖の合成に必要なアミノ酸に通常の保護基を提供し、この保護基ではシステインをトリチル保護アミノ酸(L−Cys(Trt)−OH)として使用すること、固相合成の後にそれぞれAおよびB鎖のクロマトグラフィー精製を達成すること、続いてpH7.9から8.4までの炭酸水素アンモニウム緩衝液中でそれぞれAおよびB鎖のフォールディングと結合とを同時に行うこと、ならびに、その後、形成されたリラキシン−2を精製することを含む。
本発明による方法では、特に、以下のアミノ酸誘導体を固相合成に使用する。
Fmoc−L−Ala−OH、Fmoc−L−Arg(Pbf)−OH、Fmoc−L−Asn(Trt)−OH、Fmoc−L−Asp(OtBu)−OH、Fmoc−L−Glu(OtBu)、Fmoc−L−Cys(Trt)、Fmoc−L−Gln(Trt)、Fmoc−L−Glu(OtBu)−OH、L−pGlu−OH、Fmoc−Gly−OH、Fmoc−L−His(Trt)、Fmoc−L−Ile−OH、Fmoc−L−Leu−OH、Fmoc−L−Lys(Boc)−OH、Fmoc−L−Met−OH、Fmoc−L−Phe−OH、Fmoc−L−Ser(tBu)−OH、Fmoc−L−Thr(tBu)−OH、Fmoc−L−Trp(Boc)、Fmoc−L−Tyr(tBu)−OH、およびFmoc−L−Val−OH。
本発明によれば、B鎖を合成するために、C末端としてのセリンを予めロードした樹脂担体、すなわちFmoc保護TentaGel R−PHPを使用するのが好ましい。同様に、A鎖の合成のために、C末端としてのFmoc−L−Cys(Trt)を予めロードした樹脂担体を使用することができる。
本発明は、通常の補助剤および賦形剤に加えて、本発明による方法によって得られるヒトリラキシン−2を含有する薬剤にも関する。本薬剤は、マンニトールなどの賦形剤を含有していてもよく、凍結乾燥形であってもよい。用途に関して、特に静脈用途に関しては、水溶液中で再構成された形であるほうがよい。
本発明によって処方された薬剤は、さらにリポソームでカプセル化した形であってもよい。本発明によって処方された薬剤は、リポソームでカプセル化したリラキシン−2を含有する水溶液中で適用可能な形で提供されるか、または、リポソームでカプセル化したリラキシン−2を含有する軟膏剤の形で適用可能であってもよい。
本発明は、肺高血圧症、心腎症候群の他に腎および肝線維症も含む、心血管、肺、肝臓および腎系疾患の治療のため、拡張期心不全および心筋肥大を含む急性および慢性心不全の治療のため、糖尿病およびそれに続く疾患、特に糖尿病で生じる腎および心臓損傷の治療のため、増殖性および炎症性心疾患、特に内皮および血管成長ならびに末梢動脈閉塞症の治療のための、本発明による方法によって得られるリラキシン−2にも関する。
リラキシン−2シグナル伝達の説明:リラキシン−2(RLX)は、Gタンパク質共役受容体RXFP1(LGR7)と相互作用し、それによって細胞内NOおよびcAMP濃度に影響を及ぼすことができる。 あらかじめ精製したAおよびB鎖(AおよびC)の分析的HPLC特性ならびに関連するESI質量スペクトル(BおよびD)。 0(A)、1(B)、3(C)および8(D)日後の最終産物リラキシン−2に対する2つの鎖の反応速度。 最終産物リラキシン−2(A)のHPLC特性および関連するESI質量スペクトル(B)。 ジスルフィド架橋したリラキシン−2。Cys−10とCys−15との間のA鎖の内部架橋。Cys−11(A鎖)とCys−11(B鎖)、ならびにCys−24(A鎖)とCys−23(B鎖)との間のA鎖とB鎖の架橋。最終産物の測定分子量は、5962.7Daである。 cAMPアッセイで、化学合成によって調製したリラキシン−2のバッチ(AZ01およびAZ02)は、組換えで調製したリラキシン−2のバッチに匹敵する活性を有している。
以下の非限定的実施例を用いて本発明をさらに説明する。
高純度リラキシン−2の化学合成
従来の合成戦略は、リラキシン−2分子中の、3つのジスルフィド架橋の選択的導入に基づいている。これは一方では莫大な化学的消費を意味し、他方では各ジスルフィド架橋が生じた後に必要であるクロマトグラフィー精製方法を必要とし、予想される産物に次々に少なからぬ物質の損失を生じる。
最適化合成の典型例では、アミノ酸配列を有するリラキシン−2は、初めはA鎖およびB鎖という2つの鎖において別々に得られ、ピログルタミン酸(L−pGlu−OH)がA鎖のN末端に導入される。本来のグルタミンは、閉環によって修飾されてラクタムを形成し、ラクタムは一方ではエドマン配列決定をブロックし、他方では生理活性にとって重要である。さらに、A鎖は、10位および15位にそれぞれシステインを有しており、ジスルフィド架橋により内部結合してシスチンを形成する。両システインは、酸に不安定な直交性側鎖としてトリチル基を抱えている。
A鎖の合成は、段階的固相合成によってFmoc(9−フルオレニル−メトキシカルボニル)保護されたアミノ酸で達成するのが好ましく、固体担体としてF−moc−L‐システイン(0.54mmol/g、100〜200mesh)を負荷したWang樹脂上で実施する(Merrifieldら、1985年)。Fmocアミノ酸の活性化は、Fmocアミノ酸を10倍モル過剰で使用し、室温でN−メチル−2−ピロリジノン(NMP)中に1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt、0.5M)およびジイソプロピルエチルアミン(DIPEA、2M)を添加した[(2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート](HBTU、100mmol/l)で実施する。アシル化反応を、典型的に45分間実施する。Fmocの切断を、NMP中20%のピペリジンで達成する。2つの鎖の合成尺度は、それぞれ0、1mMである。以下のアミノ酸誘導体を合成に使用する。Fmoc−L−Ala−OH、Fmoc−L−Arg(Pbf)−OH、Fmoc−L−Asn(Trt)−OH、Fmoc−L−Asp(OtBu)−OH、Fmoc−L−Glu(OtBu)、Fmoc−L−Cys(Trt)、Fmoc−L−Gln(Trt)、Fmoc−L−Glu(OtBu)−OH、L−pGlu−OH、Fmoc−Gly−OH、Fmoc−L−His(Trt)、Fmoc−L−Ile−OH、Fmoc−L−Leu−OH、Fmoc−L−Lys(Boc)−OH、Fmoc−L−Met−OH、Fmoc−L−Phe−OH、Fmoc−L−Ser(tBu)−OH、Fmoc−L−Thr(tBu)−OH、Fmoc−L−Trp(Boc)、Fmoc−L−Tyr(tBu)−OH、およびFmoc−L−Val−OH。B鎖の合成は、A鎖の合成に対応する。しかしながら、使用した樹脂担体は、C末端としてのセリンで予めロードしたもの、すなわち、Fmoc保護TentaGel R−PHP、0.19mmol/gである。
A鎖の合成のために、C末端としてのシステインで予めロードした樹脂担体、すなわちFmocL−Cys(Trt)Wang樹脂、0.54mmol/gを使用する。
A鎖の配列:
pGlu−Leu−Tyr−Ser−Ala−Leu−Ala−Asn−Lys−Cys−Cys−His−Val−Gly−Cys−Thr−Lys−Arg−Ser−Leu−Ala−Arg−Phe−Cys
MW:2,656.2Da
B鎖の配列:
Asp−Ser−Trp−Met−Glu−Glu−Val−Ile−Lys−Leu−Cys−Gly−Arg−Glu−Leu−Val−Arg−Ala−Gln−Ile−Ala−Ile−Cys−Gly−Met−Ser−Thr−Trp−Ser
MW:3,312.9Da
2つの鎖の合成は、室温でメリフィールド(Merrifield)原理によってABI 433上で段階的固相合成において、もっぱらFmoc化学で達成する。
トリフルオロ酢酸(94%TFA)、エタンジチオール(3%EDT)および脱塩水(3%)でペプチジル樹脂から樹脂担体を切断した後、トリチルは酸に不安定なので、両鎖は遊離チオール(SH)基を有する。したがって、得られた生のペプチドを、以下の組換え用クロマトグラフィー工程でさらに精製する(図2参照)。
A鎖とB鎖の結合のために、水(A鎖)、および50%アセトニトリル(B鎖)でこれらをあらかじめ溶解する。A鎖とB鎖の結合を可能にするために、これらをNHHCO溶液0.1M中EDTA2mMからなる、pH7.9〜8.4の緩衝系に移す。緩衝系をあらかじめヘリウムで脱気させ(30分)、無酸素の反応環境を生じさせる。
溶解したペプチド鎖は等モル濃度(0.1mg/ml)である。反応のためには、酸化還元ペアーとしてのシスチンとシステインの添加を、使用したペプチド(A鎖+B鎖)1mgにつきシスチン2mgおよびシステイン2mgの濃度で達成することが極めて重要である。ここで、反応混合物を数日間、温度0℃の窒素シール下で中程度に撹拌する。
経験によって、数日後および遅くとも9日後にフォールディング反応を停止することができる。このフォールディング緩衝液中の反応を、可能な異性体構造無しで続行する。反応動態学的特性をt(開始)からt(終了)まで記録する。pH4の濃縮TFAを用いて反応を停止する(図3参照)。
このとき、得られる産物を反応混合物から勾配溶出法による分取クロマトグラフィーによって脱塩し、分画し、回収する。産物を含有する画分を結合し、続いて、真空下で乾燥する(図4参照)。
保存のために産物を凍結乾燥し、−20℃で保存する。温度4℃での凍結乾燥形の高純度リラキシン−2製剤の高い安定性が、対応する分析論によって証明されているが、そこでは新材料が数か月間保存した材料と比較されている。このような保存期間の後、代謝物が小量のみ現れる。
A鎖とB鎖を各40mg使用して結合すると、98%を超える純度のリラキシン−2産物が16〜24mg得られる(図4、5参照)。これは、フォールディングおよび精製工程後の20〜30%の収率に対応している。
リラキシン−2の新製剤の調製
ガレヌス用途に好ましく適しているのは、(i)滅菌水溶液、(ii)生理溶液中で用いてもよい、リポソームでカプセル化した有効成分および(iii)軟膏剤中に加工されている、リポソームでカプセル化した有効成分である。
例えば、ポリグリコラート/乳酸塩遊離粒子、ペグ化およびマイクロポンプなどを用いた多数の実験の後、驚くべきことに、ガレヌスの2つの形を適用できることが好ましいということがわかった。すなわち、
1.マンニトールで再構成した、凍結乾燥リラキシン−2、および、
2.リポソーム(ROVISOME(登録商標)が好ましいが他のものであってもよい)でのカプセル化(若干の代謝物を除いて有効成分が非常に安定しているので特に適した形である)。このような代謝物は、天然形として血漿中でも生じるが、窒素雰囲気中で機能することにより避けることができ、天然の内因性誘導体であるので副作用がない。
(1)水溶液
高純度有効成分の発明の適用によれば、生理水溶液中で使用することによって、短パルスのホルモンサージが達成されるかどうかがわかる。この目的のための有効成分に適した製剤は、静脈または好ましくは皮下注射用のそれぞれのアンプル中にあるのが好ましい。高純度産物は、まずアンプル中、またはペン注射用カートリッジ中で、凍結乾燥した有効成分として賦形剤、好ましくはマンニトールで調製して長期安定性を確保する。塩として20mgのマンニトールおよびアセタートで安定化した10mlアンプル(またはカートリッジ)中の凍結乾燥した治療単位を推奨するが、これによって1年より長期間の冷蔵庫温度での保存が可能になり、極めて大きく許容できる成分が含まれる。製剤を使用するために、注射の直前に、凍結乾燥物を生理学上許容できる溶液(例えば、0.9%生理食塩水を使用して)中で解凍する。
(2)リポソーム製剤
リラキシン−2のカプセル封入効率が異なる、様々なリポソーム製剤を選択した。2つの最も安定した製剤は、皮下注射の治療に後で使用するのに、および軟膏剤形として適している。
5.00% 70%を超えるホスファチジルコリン含有レシチン
1.67% イソプロパノール
1.00% ポリソルベート20
0.01% 塩化ベンザルコニウム
0.10% EDTA
0.50% リラキシン−2
粒径:約150nm
pH:5.6
リポソーム製剤は、1か月を超える期間にわたり物理的に安定している。結果としてここから生じるものは、室温での最適保存温度で安定しているリポソーム製剤である(粒径一定でpHおよび匂いの変化無し)。
使用した原料はすべて医薬品規格に合致しており、レシチンは米国食品医薬品局(FDA)によって承認されている。
静脈または皮下注射製剤の使用については、リポソーム製剤を、生理学上許容できる溶液(例えば、0.9%生理食塩水)で注射の直前に希釈するのが好ましい。
リラキシン−2製剤の許容性および安全性
それぞれ高用量のリラキシン−2を用いて、凍結乾燥形を静脈内に試験し、リポソーム製剤を直接水溶液中で皮下注射試験し、塩基クリームを試験したところ、臨床適用の予想濃度の10倍を上回る高用量は、いかなる重大な副作用も示さず、ラットの皮膚許容性に対する寛容性試験は、有害副作用が全く見られなかった。
細胞モデル(生物検定)における効果
細胞モデルにおける研究によって、高純度リラキシンの使用は組換えペプチドの効果に匹敵する優れた効果を示すということがわかった。
合成ヒトリラキシン−2のアミノ酸配列は、天然ペプチドのアミノ酸配列と同一である。
天然受容体RXFP1を発現しているヒト胎生期腎臓細胞(HEK−293T)で、合成hRlx−2は、組換えヒトリラキシン−2と同じ効力でユウロピウム標識リラキシン−2を置換し、無傷の受容体活性を証明する。
リラキシン−2のために特に開発され(Hallsら、2009年)、ヒトTHP−1細胞で本発明者らが実施したcAMPアッセイで、合成および組換えヒトリラキシン−2は、同等の生理活性を示した(図6参照)。
心筋肥大株化細胞モデルで、合成ヒトリラキシン−2は組換えヒトリラキシン−2と同じ効力がある。このモデルで、リラキシンは、筋線維芽細胞への心臓線維芽細胞の分化、およびこれらの細胞による成長因子の分泌を阻害する(Dschietzigら、2006年)。
動物モデルでの実験結果に基づき(Teichmanら、2009年;Samuelら、2006年;Schondorfら、2007年)、ヒトの治療のための合成ヒトリラキシン−2を、次のものに使用するのが好ましいということを推奨されたい。
うっ血性心不全(収縮機能が減少した):急性および慢性の治療
急性心不全
心腎症状
心筋線維症/肥大および拡張期心不全(収縮機能が保存された)
肺高血圧症
肺、腎または、肝線維症
末梢動脈閉塞症
糖尿病
急性用量(ヒトうっ血性心不全の予備実験による定量):1日当たり30から100μg/kgを皮下注射で(体重70kgにつき1日当たり2.1から7.0mg用量を)24から48時間まで。
慢性用量(定量):1日当たり10から30μg/kgを皮下注射で(体重70kgにつき1日当たり0.7から2.1mgを)数か月にわたる。
参考文献
Barlos KK,Gatos D,Vasileiou Z,Barlos K.An optimized chemical synthesis of human relaxin−2.J Pept Sci.2010 Apr;16(4):200−11.
Bourell JH,Canova−Davis E,Ling VT,Laramee GR,Winslow JW,Griffin PR,Rinderknecht E,Vandlen RL.Structural characterization by mass spectrometry of native and recombinant human relaxin.Biomed.Environ.Mass Spectrom.1990;19:655−664.
Breece T,Hayenga K,Rinderknecht E,Vandlen R,Yansura D.Process for producing relaxin.WO 1995/000645.
Bullesbach EE,Schwabe C.Total synthesis of human relaxin and human relaxin derivatives by solid−phase peptide synthesis and site−directed chain combination.J.Biol.Chem.1991;266:10754−10761.
Dschietzig T,Bartsch C,Baumann G,Stangl K.Relaxin−a pleiotropic hormone and its emerging role for experimental and clinical therapeutics.Pharmacol.Ther.2006;112:38−56.
Halls ML,Hewitson TD,Moore XL,Du XJ,Bathgate RA,Summers RJ.Relaxin activates multiple cAMP signaling pathway profiles in different target cells.Ann N Y Acad Sci.2009 Apr;1160:108−11.
Merrifield RB.Solid phase synthesis (Nobel Lecture).Angew.Chem.1985;97:801−812;Angew.Chem.Int.Ed.1985;24:799−810.
Rinderknecht E,Humbel RE.The amino acid sequence of human insulin−like growth factor I and its structural homology with proinsulin.J.Biol.Chem.1978;253:2769−2776.
Samuel CS,Du XJ,Bathgate RA,Summers RJ.‘Relaxin’ the stiffened heart and arteries:The therapeutic potential for relaxin in the treatment of cardiovascular disease.Pharmacol.Ther.2006;112:529−552.
Samuel CS,Lin F,Hossain M,Zhao C,Ferraro T,Bathgate RA,Tregear GW,Wade JD.Improved chemical synthesis and demonstration of the relaxin receptor binding affinity and biological activity of mouse relaxin.Biochemistry 2007;46:5374−5381.
Schondorf T,Lubben G,Hoopmann M,Borchert M,Forst T,Hohberg C,Lobig M,Armbruster FP,Roth W,Grabellus M,Pfutzner A.Relaxin expression correlates significantly with serum fibrinogen variation in response to antidiabetic treatment in women with type 2 diabetes mellitus.Gynecol.Endocrinol.2007;23:356−360.
Schwabe C,McDonald JK.Relaxin:a disulfide homolog of insulin.Science 1977;197:914−915.
Sherwood OD.Relaxin’s physiological roles and other diverse actions.Endocr.Rev.2004;25:205−234.
Tang JG,Wang ZH,Tregear GW,Wade JD.Human gene 2 relaxin chain combination and folding.Biochemistry 2003;42:2731−2739.
Teichman SL,Unemori E,Dschietzig T,Conrad K,Voors AA,Teerlink JR,Felker GM,Metra M,Cotter G.Relaxin,a pleiotropic vasodilator for the treatment of heart failure.Heart Fail.Rev.2009;14:321−329.
Wilkinson TN,Bathgate RA.The evolution of the relaxin peptide family and their receptors.Adv.Exp.Med.Biol.2007;612:1−13.

Claims (4)

  1. 以下のアミノ酸配列、すなわち、
    A鎖:
    pGlu−Leu−Tyr−Ser−Ala−Leu−Ala−Asn−Lys−Cys−Cys−His−Val−Gly−Cys−Thr−Lys−Arg−Ser−Leu−Ala−Arg−Phe−Cys
    B鎖:
    Asp−Ser−Trp−Met−Glu−Glu−Val−Ile−Lys−Leu−Cys−Gly−Arg−Glu−Leu−Val−Arg−Ala−Gln−Ile−Ala−Ile−Cys−Gly−Met−Ser−Thr−Trp−Ser
    を有するヒトリラキシン−2を調製する方法であって、
    下記工程、すなわち、
    A鎖とB鎖の合成に必要なアミノ酸保護基で保護されたアミノ酸の形態で提供し、ここでA鎖とB鎖の合成に必用なシステイントリチル保護アミノ酸(L−Cys(Trt)−OH)の形態で提供して、A鎖とB鎖を固相合成すること、
    固相合成の後にそれぞれA鎖およびB鎖のクロマトグラフィー精製を達成すること、
    続いて、pH7.9から8.4までの炭酸水素アンモニウム緩衝液中で、それぞれA鎖およびB鎖のフォールディングおよび結合を同時に行うこと、ここで、酸化還元ペアとしてのシスチンとシステインの添加を、使用したペプチド(A鎖+B鎖)1mgにつきシスチン2mgおよびシステイン2mgの濃度となるように行うこと、および
    その後、形成されたリラキシン−2を精製すること
    を含む、ヒトリラキシン−2を調製する方法。
  2. 以下のアミノ酸誘導体、すなわち、
    Fmoc−L−Ala−OH、Fmoc−L−Arg(Pbf)−OH、Fmoc−L−Asn(Trt)−OH、Fmoc−L−Asp(OtBu)−OH、Fmoc−L−Glu(OtBu)、Fmoc−L−Cys(Trt)、Fmoc−L−Gln(Trt)、Fmoc−L−Glu(OtBu)−OH、L−pGlu−OH、Fmoc−Gly−OH、Fmoc−L−His(Trt)、Fmoc−L−Ile−OH、Fmoc−L−Leu−OH、Fmoc−L−Lys(Boc)−OH、Fmoc−L−Met−OH、Fmoc−L−Phe−OH、Fmoc−L−Ser(tBu)−OH、Fmoc−L−Thr(tBu)−OH、Fmoc−L−Trp(Boc)、Fmoc−L−Tyr(tBu)−OH、およびFmoc−L−Val−OH
    を使用する、請求項1に記載の方法。
  3. C末端としてのセリンを予めロードした樹脂担体、すなわちFmoc保護TentaGel R−PHPを、前記B鎖の合成に使用する、請求項1または請求項2に記載の方法。
  4. C末端としてのFmoc−L−Cys(Trt)を予めロードした樹脂担体を前記A鎖の合成に使用する、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の方法。
JP2014523338A 2011-08-04 2012-08-03 ヒトリラキシン−2を調製する方法 Active JP6276690B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011109367 2011-08-04
DE102011109367.6 2011-08-04
PCT/EP2012/065218 WO2013017679A1 (en) 2011-08-04 2012-08-03 Process for preparing human relaxin-2

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014521680A JP2014521680A (ja) 2014-08-28
JP2014521680A5 JP2014521680A5 (ja) 2015-08-13
JP6276690B2 true JP6276690B2 (ja) 2018-02-07

Family

ID=46601837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014523338A Active JP6276690B2 (ja) 2011-08-04 2012-08-03 ヒトリラキシン−2を調製する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9434780B2 (ja)
EP (1) EP2739647B1 (ja)
JP (1) JP6276690B2 (ja)
CN (1) CN103764674A (ja)
AU (1) AU2012291972B2 (ja)
BR (1) BR112014002124A2 (ja)
CA (1) CA2842395A1 (ja)
RU (1) RU2014102754A (ja)
WO (1) WO2013017679A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104892748B (zh) * 2014-03-04 2018-12-21 深圳翰宇药业股份有限公司 人类松弛素-2衍生物以及由其制备人类松弛素-2的方法
EP2946788A1 (en) * 2014-05-23 2015-11-25 Immundiagnostik AG Method and composition for treating heart failure with preserved ejection fraction
CN104447982B (zh) * 2014-09-29 2017-08-25 深圳市辰瑞尔生物科技有限公司 一种人松弛素h2前体及其制备方法和应用
MA52994A (fr) * 2018-01-31 2021-05-05 Sanofi Sa Peptides à chaîne b de relaxine lipidés modifiés et leur utilisation thérapeutique
WO2019197466A1 (en) * 2018-04-10 2019-10-17 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method for cleavage of solid phase-bound peptides from the solid phase

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2165781C (en) 1993-06-21 2007-02-13 Tim Breece Process for producing relaxin
US5595756A (en) * 1993-12-22 1997-01-21 Inex Pharmaceuticals Corporation Liposomal compositions for enhanced retention of bioactive agents
US5911997A (en) * 1995-06-07 1999-06-15 Connetics Corporation Relaxin-like factor and methods and uses thereof
DE60128540T2 (de) * 2000-02-09 2008-01-31 Bas Medical, Inc., San Mateo Verwendung von relaxin zur behandlung von durch gefässverengung bedingten erkrankungen
FI114710B (fi) * 2001-03-12 2004-12-15 Ctt Cancer Targeting Tech Oy Leukosyytti-integriinien uusia peptidiligandeja
EP2288366A4 (en) * 2008-05-16 2012-05-02 Corthera Inc METHOD FOR TREATING CHRONIC HEART FAILURE
GR1006941B (el) * 2009-06-01 2010-08-27 Χημικα Και Βιοφαρμακευτικα Εργαστηρια Πατρων Αε (Cbl-Patras), Πεπτιδικη συνθεση (peptide synthesis)
GR1007010B (el) * 2009-10-08 2010-10-07 Χημικα Και Βιοφαρμακευτικα Εργαστηρια Πατρων Αε (Cbl-Patras), Ινσουλινοειδη πεπτιδια
US9567386B2 (en) * 2010-08-17 2017-02-14 Ambrx, Inc. Therapeutic uses of modified relaxin polypeptides

Also Published As

Publication number Publication date
EP2739647B1 (en) 2016-07-20
CN103764674A (zh) 2014-04-30
US9434780B2 (en) 2016-09-06
BR112014002124A2 (pt) 2017-02-21
WO2013017679A1 (en) 2013-02-07
EP2739647A1 (en) 2014-06-11
CA2842395A1 (en) 2013-02-07
AU2012291972A1 (en) 2014-02-06
AU2012291972B2 (en) 2017-03-09
RU2014102754A (ru) 2015-09-10
US20140328900A1 (en) 2014-11-06
JP2014521680A (ja) 2014-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6276690B2 (ja) ヒトリラキシン−2を調製する方法
US8399407B2 (en) Non-standard insulin analogues
CN106164088B (zh) 长效肾上腺髓质素衍生物
US20150299286A1 (en) Glutamic acid-stabilized insulin analogues
US10745458B2 (en) Non-standard insulin analogues
JP2022507627A (ja) ポリ-アラニンc-ドメインのサブセグメントを有する単鎖インスリンアナログ
CN111278853A (zh) 基于胃泌酸调节素类似物glp-1r/gcgr双靶点激动剂多肽治疗胆汁性肝硬化
TWI763972B (zh) 經修飾之脂質化鬆弛素b鏈胜肽及其醫療用途
CN102532301A (zh) 一类新型的Exendin-4类似物及其制备方法
WO2016105545A2 (en) Insulin analogues with enhanced stabilized and reduced mitogenicity
JP7286160B2 (ja) 安定性が増強された速効性インスリン類似体
TW201940504A (zh) 經修飾之脂質化鬆弛素b鏈胜肽及其治療用途
WO2016172269A2 (en) Insulin analogs having shortened b chain peptides and associated methods
EP2948166B1 (en) N-terminal truncated insulin analogues
US9624287B2 (en) O-linked carbohydrate-modified insulin analogues
Slominsky et al. Peptide pharmaceuticals: Opportunities, prospects, and limitations
EP2877200A1 (en) O-linked carbohydrate-modified insulin analogues
JP2019530473A (ja) プロインスリン誘導体
NZ624493B2 (en) Ultra-concentrated rapid-acting insulin analogue formulations

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150624

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6276690

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250