JP6276583B2 - Coil parts - Google Patents

Coil parts Download PDF

Info

Publication number
JP6276583B2
JP6276583B2 JP2013264811A JP2013264811A JP6276583B2 JP 6276583 B2 JP6276583 B2 JP 6276583B2 JP 2013264811 A JP2013264811 A JP 2013264811A JP 2013264811 A JP2013264811 A JP 2013264811A JP 6276583 B2 JP6276583 B2 JP 6276583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
coil
peripheral
coil component
elastic member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013264811A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015099902A (en
Inventor
有希 阿部
有希 阿部
山家 孝志
孝志 山家
英彦 及川
英彦 及川
将寛 近藤
将寛 近藤
次夫 武田
次夫 武田
啓祐 赤木
啓祐 赤木
俊夫 中野目
俊夫 中野目
陽一郎 桜田
陽一郎 桜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP2013264811A priority Critical patent/JP6276583B2/en
Publication of JP2015099902A publication Critical patent/JP2015099902A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6276583B2 publication Critical patent/JP6276583B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Insulating Of Coils (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、コイルと、コイルに囲まれたコアと、コイルを囲むコアとを備えたコイル部品に関する。   The present invention relates to a coil component including a coil, a core surrounded by the coil, and a core surrounding the coil.

このタイプのコイル部品は、例えば、特許文献1に開示されている。特許文献1のコイル部品(リアクトル)は、例えば、電気自動車やハイブリッドカーの昇圧コンバータのリアクトルとして使用される。特許文献1のリアクトルは、コイルと、断面T字型コアと、外側コアと、他側端部コアとを備えている。コイルの表面は、絶縁体からなる樹脂モールド部によって覆われている。断面T字型コアは、内側コアと、一側端部コアとを有している。コイルは、内側コアの側部を囲むように配置されている。断面T字型コアの一側端部コア、外側コア及び他側端部コアは組み合わされて、コイルを囲んでいる。即ち、特許文献1のリアクトルは、所謂ポット型コアを備えている。   This type of coil component is disclosed in Patent Document 1, for example. The coil component (reactor) of Patent Document 1 is used as a reactor for a boost converter of an electric vehicle or a hybrid car, for example. The reactor of patent document 1 is provided with the coil, the cross-sectional T-shaped core, the outer core, and the other side end part core. The surface of the coil is covered with a resin mold part made of an insulator. The cross-sectional T-shaped core has an inner core and a one-side end core. The coil is arrange | positioned so that the side part of an inner core may be enclosed. The one end core, the outer core, and the other end core of the cross-section T-shaped core are combined to surround the coil. That is, the reactor of Patent Document 1 includes a so-called pot-type core.

特開2013−162069号公報JP 2013-162069 A

電気自動車等に使用されるリアクトルは、コイルに流れる大電流に起因して大きな熱を生じる。このため、生じた熱を効果的にリアクトルの外部に放出するための構造が必要である。特許文献1のリアクトルは、コイルの表面を熱伝導率が高く且つ薄い樹脂モールド部によって覆うことにより、コイルに生じた熱をコイルの外部に放出する。また、特許文献1によれば、コイルの外部に放出された熱は、断面T字型コアに伝わり、断面T字型コアの設置面からリアクトルの外部に放出される。しかしながら、特許文献1のようにリアクトルを構成する場合、コイルと断面T字型コアとの間には、隙間(即ち、小さな熱伝導率を有する部位)が形成される。このため、コイルから放出された熱は、リアクトルの外部に十分に放出されないおそれがある。   A reactor used for an electric vehicle or the like generates a large amount of heat due to a large current flowing in a coil. For this reason, the structure for discharging | emitting the generated heat | fever effectively to the exterior of a reactor is required. The reactor of patent document 1 discharge | releases the heat | fever produced in the coil to the exterior of a coil by covering the surface of a coil with a high heat conductivity and a thin resin mold part. According to Patent Document 1, heat released to the outside of the coil is transmitted to the T-shaped core in the cross section, and is released from the installation surface of the T-shaped core to the outside of the reactor. However, when the reactor is configured as in Patent Document 1, a gap (that is, a portion having a small thermal conductivity) is formed between the coil and the T-shaped core in cross section. For this reason, the heat released from the coil may not be sufficiently released to the outside of the reactor.

そこで、本発明は、ポット型コアを備えたリアクトル等のコイル部品であって、コイル部品の内部に生じた熱を、より効果的に外部に放出することができるコイル部品を提供することを目的とする。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a coil component such as a reactor having a pot-type core, which can release heat generated inside the coil component to the outside more effectively. And

本発明は、第1のコイル部品として、
熱伝導体からなるケースと、内側コアと、外周コアと、上部コアと、下部コアと、コイルと、熱伝導体からなる絶縁性樹脂とを備えたコイル部品であって、
前記ケースの内部には、収容空間が形成されており、
前記内側コア、前記外周コア、前記上部コア、前記下部コア及び前記コイルは、前記収容空間の内部に収容されており、
前記内側コアは、上下方向に延びており、
前記コイルは、前記上下方向と直交する水平面内において前記内側コアから離れて前記内側コアを囲んでおり、
前記外周コアは、前記水平面内において前記コイルから離れて前記コイルを囲んでおり、
前記上部コアは、前記内側コア、前記コイル及び前記外周コアから離れて上方に位置しており、
前記下部コアは、前記内側コア、前記コイル及び前記外周コアから離れて下方に位置しており、
前記絶縁性樹脂は、前記収容空間の内部に残った隙間を埋めるように充填されている
コイル部品を提供する。
The present invention provides the first coil component as
A coil component comprising a case made of a heat conductor, an inner core, an outer core, an upper core, a lower core, a coil, and an insulating resin made of a heat conductor,
A housing space is formed inside the case,
The inner core, the outer peripheral core, the upper core, the lower core, and the coil are housed in the housing space,
The inner core extends in the vertical direction,
The coil surrounds the inner core away from the inner core in a horizontal plane perpendicular to the vertical direction,
The outer core surrounds the coil away from the coil in the horizontal plane;
The upper core is located above and away from the inner core, the coil and the outer core,
The lower core is located below and away from the inner core, the coil and the outer core,
The insulating resin provides a coil component that is filled so as to fill a gap remaining inside the accommodation space.

また、本発明は、第2のコイル部品として、第1のコイル部品であって、
前記コイルは、前記内側コア、前記外周コア、前記下部コア及び前記上部コアの夫々から、0.3mm以上かつ3mm以下の距離をあけて配置されている
コイル部品を提供する。
Further, the present invention is a first coil component as the second coil component,
The coil provides a coil component disposed at a distance of 0.3 mm or more and 3 mm or less from each of the inner core, the outer peripheral core, the lower core, and the upper core.

また、本発明は、第3のコイル部品として、第1又は第2のコイル部品であって、
前記内側コア、前記外周コア、前記下部コア及び前記上部コアの夫々は、圧粉磁芯である
コイル部品を提供する。
The present invention is the first or second coil component as the third coil component,
Each of the inner core, the outer peripheral core, the lower core, and the upper core provides a coil component that is a dust core.

また、本発明は、第4のコイル部品として、第1乃至第3のコイル部品のいずれかであって、
熱伝導体からなる蓋と、上部緩衝部材と、下部緩衝部材と、上部絶縁部材と、下部絶縁部材とを備えており、
前記ケースは、底部を有しており、
前記蓋は、前記上部緩衝部材を介して前記上部コアを下方に向かって押圧しており、
前記ケースの底部は、前記下部緩衝部材を介して前記下部コアを上方に向かって押圧しており、
前記上部絶縁部材は、前記上部コアと前記コイルとの間に挟まれており、
前記下部絶縁部材は、前記下部コアと前記コイルとの間に挟まれている
コイル部品を提供する。
Further, the present invention is any one of the first to third coil components as the fourth coil component,
A cover made of a heat conductor, an upper buffer member, a lower buffer member, an upper insulating member, and a lower insulating member;
The case has a bottom;
The lid presses the upper core downward through the upper cushioning member,
The bottom of the case presses the lower core upward through the lower cushioning member,
The upper insulating member is sandwiched between the upper core and the coil,
The lower insulating member provides a coil component that is sandwiched between the lower core and the coil.

また、本発明は、第5のコイル部品として、第4のコイル部品であって、
前記上部緩衝部材及び前記下部緩衝部材は、前記絶縁性樹脂の一部である
コイル部品を提供する。
Moreover, this invention is a 4th coil component as a 5th coil component,
The upper buffer member and the lower buffer member provide a coil component that is a part of the insulating resin.

また、本発明は、第6のコイル部品として、第4又は第5のコイル部品であって、
前記収容空間は、前記ケース及び前記蓋によって密封されている
コイル部品を提供する。
Moreover, this invention is a 4th or 5th coil component as a 6th coil component,
The housing space provides a coil component sealed by the case and the lid.

また、本発明は、第7のコイル部品として、第1乃至第6のコイル部品のいずれかであって、
周辺弾性部材と、スペーサとを備えており、
前記外周コアは、複数の周辺コアから構成されており、
前記周辺弾性部材は、前記上下方向と直交する所定方向において前記ケースと前記周辺コアとの間に配置されており、且つ、前記周辺コアを前記コイルに向かって押圧しており、
前記スペーサは、前記所定方向において前記周辺コアと前記コイルとの間に配置されている
コイル部品を提供する。
Further, the present invention is any one of the first to sixth coil components as the seventh coil component,
A peripheral elastic member and a spacer;
The outer peripheral core is composed of a plurality of peripheral cores,
The peripheral elastic member is disposed between the case and the peripheral core in a predetermined direction orthogonal to the vertical direction, and presses the peripheral core toward the coil,
The spacer provides a coil component disposed between the peripheral core and the coil in the predetermined direction.

また、本発明は、第8のコイル部品として、第7のコイル部品であって、
前記周辺弾性部材は、バネ部を有しており、
前記周辺弾性部材の下端は、前記所定方向における前記周辺コアと前記ケースとの間の隙間に沿った形状を有しており、
前記バネ部は、前記所定方向において張出しつつ、上方に向かって延びている
コイル部品を提供する。
Further, the present invention is a seventh coil component as the eighth coil component,
The peripheral elastic member has a spring part,
The lower end of the peripheral elastic member has a shape along the gap between the peripheral core and the case in the predetermined direction,
The spring portion provides a coil component that extends upward while extending in the predetermined direction.

また、本発明は、第9のコイル部品として、第8のコイル部品であって、
前記バネ部は、前記所定方向において前記ケースに向かって張出しつつ、上方に向かって延びている
コイル部品を提供する。
Moreover, this invention is an 8th coil component as a 9th coil component,
The spring portion provides a coil component that extends upward while projecting toward the case in the predetermined direction.

また、本発明は、第10のコイル部品として、第8又は第9のコイル部品であって、
前記周辺弾性部材は、複数の前記バネ部を有している
コイル部品を提供する。
Further, the present invention is an eighth or ninth coil component as the tenth coil component,
The peripheral elastic member provides a coil component having a plurality of the spring portions.

また、本発明は、第11のコイル部品として、第7乃至第10のコイル部品のいずれかであって、
前記周辺弾性部材は、部分的にくりぬかれている
コイル部品を提供する。
Further, the present invention is any one of the seventh to tenth coil parts as the eleventh coil part,
The peripheral elastic member provides a coil part that is partially hollowed out.

また、本発明は、第12のコイル部品として、第1乃至第11のコイル部品のいずれかであって、
前記内側コアは、複数の中央コアから構成されており、
前記内側コアは、前記水平面内において複数の前記中央コアに分割されており、
前記中央コアは、前記水平面内における前記内側コアの中心に向かって押圧されている
コイル部品を提供する。
Further, the present invention is any one of the first to eleventh coil parts as the twelfth coil part,
The inner core is composed of a plurality of central cores,
The inner core is divided into a plurality of the central cores in the horizontal plane,
The central core provides a coil component that is pressed toward the center of the inner core in the horizontal plane.

また、本発明は、第13のコイル部品として、第1乃至第12のコイル部品のいずれかであって、
前記内側コアは、前記上下方向において複数の部分コアに分割されており、
前記部分コアは、前記上下方向において互いから離れている
コイル部品を提供する。
Further, the present invention is any one of the first to twelfth coil parts as the thirteenth coil part,
The inner core is divided into a plurality of partial cores in the vertical direction,
The partial cores provide coil components that are separated from each other in the vertical direction.

また、本発明は、第14のコイル部品として、第1乃至第13のコイル部品のいずれかであって、
中間弾性部材を備えており、
前記中間弾性部材は、前記上部コアと前記外周コアとの間、前記上部コアと前記内側コアとの間、前記下部コアと前記外周コアとの間、及び、前記下部コアと前記内側コアとの間に挟まれている
コイル部品を提供する。
Further, the present invention is any one of the first to thirteenth coil parts as the fourteenth coil parts,
An intermediate elastic member,
The intermediate elastic member is between the upper core and the outer core, between the upper core and the inner core, between the lower core and the outer core, and between the lower core and the inner core. Provided is a coil component sandwiched between.

本発明によるコイル及びコア(磁芯)は、熱伝導体からなるケースの内部に収容されている。更に、ケースの内部に残った隙間は、熱伝導体からなる絶縁性樹脂によって埋められている。このため、コイルから放出された熱は、絶縁性樹脂を経由してケースから効果的に外部に放出される。   The coil and the core (magnetic core) according to the present invention are accommodated in a case made of a heat conductor. Further, the gap remaining inside the case is filled with an insulating resin made of a heat conductor. For this reason, the heat released from the coil is effectively released from the case to the outside via the insulating resin.

本発明の実施の形態によるコイル部品(リアクトル)を模式的に示す斜視図である。It is a perspective view which shows typically the coil components (reactor) by embodiment of this invention. 図1のリアクトルを、蓋を外した状態で示す斜視図である。ここで、絶縁性樹脂によって覆われた上部コアの輪郭を破線で描画している。It is a perspective view which shows the reactor of FIG. 1 in the state which removed the cover. Here, the outline of the upper core covered with the insulating resin is drawn with a broken line. 図2のリアクトルの磁芯(内側コア、外周コア、上部コア及び下部コア)及びコイルを示す斜視図である。ここで、上部コアは、リアクトル内部に配置された際の位置から上方に移動して描画している。また、内側コア及びコイルの隠れた輪郭を破線で描画している。It is a perspective view which shows the magnetic core (inner core, outer periphery core, upper core, and lower core) and coil of the reactor of FIG. Here, the upper core is drawn by moving upward from the position when it is arranged inside the reactor. Moreover, the hidden outline of the inner core and the coil is drawn with a broken line. 図3のコイルを、作製中の状態で示す斜視図である。It is a perspective view which shows the coil of FIG. 3 in the state in preparation. 図3の磁芯及びコイルを示す分解斜視図である。ここで、内側コアの上面に取り付けられた弾性部材の一例、及び、外周コアの外周面に取り付けられた弾性部材(周辺弾性部材)の一例を描画している。It is a disassembled perspective view which shows the magnetic core and coil of FIG. Here, an example of the elastic member attached to the upper surface of the inner core and an example of the elastic member (peripheral elastic member) attached to the outer peripheral surface of the outer core are depicted. 図1のリアクトルをVI−VI線に沿って示す断面図である。It is sectional drawing which shows the reactor of FIG. 1 along a VI-VI line. 図6のスペーサの一例を示す斜視図である。ここで、スペーサが取り付けられるコイルの輪郭を破線で描画している。It is a perspective view which shows an example of the spacer of FIG. Here, the outline of the coil to which the spacer is attached is drawn with a broken line. 図3の外周コアの変形例を示す上面図である。It is a top view which shows the modification of the outer periphery core of FIG. 図3の外周コアの他の変形例及び内側コアの変形例を示す上面図である。It is a top view which shows the other modification of the outer periphery core of FIG. 3, and the modification of an inner core. 図3の内側コアの他の変形例を示す側面図である。It is a side view which shows the other modification of the inner core of FIG. 図5の外周コアと、周辺弾性部材の変形例とを示す斜視図である。It is a perspective view which shows the outer periphery core of FIG. 5, and the modification of a periphery elastic member. 図1のリアクトルを、ケースに内側コア、外周コア、下部コア及びコイルが収容された状態で示す上面図である。ここで、図11の周辺弾性部材の下端の位置を破線で描画している。It is a top view which shows the reactor of FIG. 1 in the state by which the inner core, the outer periphery core, the lower core, and the coil were accommodated in the case. Here, the position of the lower end of the peripheral elastic member of FIG. 11 is drawn with a broken line. 図11の周辺弾性部材の変形例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the modification of the periphery elastic member of FIG. 図11の周辺弾性部材の他の変形例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the other modification of the periphery elastic member of FIG. 図11の周辺弾性部材の更に他の変形例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the other modification of the periphery elastic member of FIG. 図3の磁芯及びコイルにおけるクリアランス(コイルと磁芯との間の距離)及びギャップ(磁芯間の距離)を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the clearance (distance between a coil and a magnetic core) and the gap (distance between magnetic cores) in the magnetic core and coil of FIG. 図1のリアクトルを、ケースに内側コア、外周コア、下部コア及びコイルが収容された状態で示す斜視図である。ここで、ケースに充填されるスラリー(絶縁性樹脂)を模式的に描画している。また、絶縁シートの一例を描画している。It is a perspective view which shows the reactor of FIG. 1 in the state by which the inner core, the outer periphery core, the lower core, and the coil were accommodated in the case. Here, the slurry (insulating resin) filled in the case is schematically drawn. An example of the insulating sheet is drawn. 図17のリアクトルを、ケースにスラリーが充填された状態で示す上面図である。ここで、スラリーによって覆われた内側コア、外周コア及びコイルの輪郭を破線で描画している。It is a top view which shows the reactor of FIG. 17 in the state with which the case was filled with the slurry. Here, the outlines of the inner core, outer peripheral core and coil covered with the slurry are drawn with broken lines. 本発明の実施例によるリアクトルを示す断面図である。It is sectional drawing which shows the reactor by the Example of this invention. 本発明の実施例によるリアクトルにおける、クリアランスとインダクタンスとの関係を示すグラフである。It is a graph which shows the relationship between the clearance and the inductance in the reactor by the Example of this invention. 本発明の実施例によるリアクトルにおける、ギャップ総量(ギャップの総和)とインダクタンスとの関係を示すグラフである。It is a graph which shows the relationship between the gap total amount (total of gaps) and the inductance in the reactor by the Example of this invention. 本発明の実施例によるリアクトルにおける、クリアランスと絶縁耐圧との関係を示すグラフである。It is a graph which shows the relationship between the clearance and the withstand voltage in the reactor by the Example of this invention. 本発明の実施例によるリアクトルにおける、クリアランスと上昇温度との関係を示すグラフである。It is a graph which shows the relationship between clearance and raise temperature in the reactor by the Example of this invention.

図1を参照すると、本発明の実施の形態による磁性部品(リアクトル)10は、電気自動車やハイブリッドカーで使用される車載リアクトルである。リアクトル10は、例えば、電気自動車の昇圧コンバータの部品として使用可能である。但し、本発明によるリアクトルは、車載リアクトル以外のリアクトルであってもよい。また、本発明は、リアクトル以外の磁性部品にも適用可能である。   Referring to FIG. 1, a magnetic component (reactor) 10 according to an embodiment of the present invention is an in-vehicle reactor used in an electric vehicle or a hybrid car. Reactor 10 can be used, for example, as a boost converter component of an electric vehicle. However, the reactor according to the present invention may be a reactor other than the in-vehicle reactor. The present invention is also applicable to magnetic parts other than the reactor.

図1乃至図3に示されるように、本実施の形態によるリアクトル10は、熱伝導体からなるケース200と、熱伝導体からなる蓋250と、内側コア300と、外周コア320と、上部コア350と、下部コア370と、コイル400と、熱伝導体からなる絶縁性樹脂500とを備えている。本実施の形態による外周コア320は、2つの周辺コア330から構成されている。換言すれば、外周コア320は、2つの周辺コア330に分割されている。   As shown in FIGS. 1 to 3, the reactor 10 according to the present embodiment includes a case 200 made of a heat conductor, a lid 250 made of a heat conductor, an inner core 300, an outer core 320, and an upper core. 350, a lower core 370, a coil 400, and an insulating resin 500 made of a heat conductor. The outer peripheral core 320 according to the present embodiment is composed of two peripheral cores 330. In other words, the outer peripheral core 320 is divided into two peripheral cores 330.

図3及び図5を参照すると、本実施の形態による磁芯(即ち、内側コア300、周辺コア330、上部コア350及び下部コア370)の夫々は、軟磁性を有する圧粉磁芯である。本実施の形態による磁芯は、例えば軟磁性を有するFe−Si系やFe−Si−Al系の合金粉末とバインダとの混合物から形成することができる。磁芯は、互いに同じ合金粉末から形成されていてもよいし、異なる合金粉末から形成されていてもよい。また、磁芯のうちのいくつか又は全ては、圧粉磁芯以外の磁芯であってもよい。また、磁芯の表面は、絶縁塗装されていてもよい。   3 and 5, each of the magnetic cores according to the present embodiment (that is, the inner core 300, the peripheral core 330, the upper core 350, and the lower core 370) is a dust magnetic core having soft magnetism. The magnetic core according to the present embodiment can be formed, for example, from a mixture of Fe-Si based or Fe-Si-Al based alloy powder having soft magnetism and a binder. The magnetic cores may be formed from the same alloy powder or may be formed from different alloy powders. Some or all of the magnetic cores may be magnetic cores other than the dust core. The surface of the magnetic core may be coated with insulation.

図5に示されるように、本実施の形態による内側コア300は、上下方向に延びる円柱形状を有している。詳しくは、内側コア300は、円形の上面302と、円形の下面304と、円柱面である側面306とを有している。   As shown in FIG. 5, the inner core 300 according to the present embodiment has a cylindrical shape extending in the vertical direction. Specifically, the inner core 300 has a circular upper surface 302, a circular lower surface 304, and a side surface 306 that is a cylindrical surface.

本実施の形態による周辺コア330の夫々は、上下方向に延びる仮想的な円筒の一部である。詳しくは、周辺コア330は、円環面の一部である上面332と、円環面の一部である下面334と、円柱面の一部である内周面336と、円柱面の一部である外周面338とを有している。   Each of the peripheral cores 330 according to the present embodiment is a part of a virtual cylinder extending in the vertical direction. Specifically, the peripheral core 330 includes an upper surface 332 that is a part of an annular surface, a lower surface 334 that is a part of the annular surface, an inner peripheral surface 336 that is a part of a cylindrical surface, and a part of the cylindrical surface. And an outer peripheral surface 338.

本実施の形態による上部コア350は、上下方向に延びる円柱形状を有している。詳しくは、上部コア350は、円形の上面352と、円形の下面354と、円柱面である側面356とを有している。   The upper core 350 according to the present embodiment has a cylindrical shape extending in the vertical direction. Specifically, the upper core 350 has a circular upper surface 352, a circular lower surface 354, and a side surface 356 that is a cylindrical surface.

本実施の形態による下部コア370は、上下方向に延びる円柱形状を有している。詳しくは、下部コア370は、円形の上面372と、円形の下面374と、円柱面である側面376とを有している。下部コア370の直径は、上部コア350の直径と等しい。但し、下部コア370の直径は、上部コア350の直径と異なっていてもよい。   The lower core 370 according to the present embodiment has a columnar shape extending in the vertical direction. Specifically, the lower core 370 has a circular upper surface 372, a circular lower surface 374, and a side surface 376 that is a cylindrical surface. The diameter of the lower core 370 is equal to the diameter of the upper core 350. However, the diameter of the lower core 370 may be different from the diameter of the upper core 350.

本実施の形態によるコイル400は、上下方向に延びる円筒形状を有している。詳しくは、コイル400は、円環形の上面402と、円環形の下面404と、円柱面である内周面406と、円柱面である外周面408と、2つの端部420とを有している。   The coil 400 according to the present embodiment has a cylindrical shape extending in the vertical direction. Specifically, the coil 400 includes an annular upper surface 402, an annular lower surface 404, an inner peripheral surface 406 that is a cylindrical surface, an outer peripheral surface 408 that is a cylindrical surface, and two end portions 420. Yes.

図4から理解されるように、コイル400は、絶縁コーティングされた金属製の薄板480から形成されたフラットワイズのダブルパンケーキ巻きコイルである。即ち、薄板480は、芯部材800の周囲に、フラットワイズに巻回されている。詳しくは、薄板480の一部は、第1回転方向に沿って芯部材800の上側に巻回されており、薄板480の他の一部は、第1回転方向と反対の第2回転方向に沿って芯部材800の下側に巻回されている。薄板480を所定回数だけ巻回した後に芯部材800が引き抜かれ、これによりコイル400が形成される。但し、コイル400は、本発明におけるコイルとしての機能を有する限り、どのようなコイルであってもよい。   As can be seen from FIG. 4, the coil 400 is a flat-wise, double pancake wound coil formed from a thin metal plate 480 with an insulating coating. That is, the thin plate 480 is wound around the core member 800 in a flatwise manner. Specifically, a part of the thin plate 480 is wound on the upper side of the core member 800 along the first rotation direction, and the other part of the thin plate 480 is in the second rotation direction opposite to the first rotation direction. And wound around the lower side of the core member 800. After winding the thin plate 480 a predetermined number of times, the core member 800 is pulled out, whereby the coil 400 is formed. However, the coil 400 may be any coil as long as it has a function as a coil in the present invention.

図1及び図2を参照すると、本実施の形態によるケース200及び蓋250は、高い熱伝導率を有する金属から作製されている。   Referring to FIGS. 1 and 2, the case 200 and the lid 250 according to the present embodiment are made of a metal having a high thermal conductivity.

ケース200は、円盤形状の底部210と、円筒形状の側部220とを有している。ケース200の内部には、収容空間202が形成されている。即ち、収容空間202は、底部210と側部220とによって囲まれた空間である。側部220は、横蓋部224を有している。詳しくは、側部220の一部は切欠かれており、側部220の上端から底部210に向かって延びる切欠き222が形成されている。切欠き222は、横蓋部224によって塞がれている。切欠き222と横蓋部224との間の隙間は、接着剤等によって塞がれている。   The case 200 has a disk-shaped bottom part 210 and a cylindrical side part 220. A housing space 202 is formed inside the case 200. That is, the accommodation space 202 is a space surrounded by the bottom part 210 and the side part 220. The side part 220 has a horizontal cover part 224. Specifically, a part of the side part 220 is notched, and a notch 222 extending from the upper end of the side part 220 toward the bottom part 210 is formed. The notch 222 is closed by the horizontal lid 224. The gap between the notch 222 and the horizontal lid 224 is closed with an adhesive or the like.

横蓋部224には、2つの孔226が形成されている。孔226の夫々は、横蓋部224を、上下方向と直交する所定方向(径方向)に貫通している。即ち、孔226は、収容空間202からケース200の外部まで延びている。   Two holes 226 are formed in the horizontal lid portion 224. Each of the holes 226 penetrates the horizontal lid 224 in a predetermined direction (radial direction) orthogonal to the vertical direction. That is, the hole 226 extends from the accommodation space 202 to the outside of the case 200.

図1、図2及び図6に示されるように、本実施の形態による蓋250は、概ね円盤形状を有している。蓋250は、下面254を有している(図6参照)。下面254の一部は、下方に突出している。蓋250は、下面254の突出を収容空間202の内部に挿入するようにして、ケース200に取り付けられている。蓋250とケース200との間の隙間は、接着剤等によって塞がれている。   As shown in FIGS. 1, 2 and 6, the lid 250 according to the present embodiment has a generally disc shape. The lid 250 has a lower surface 254 (see FIG. 6). A part of the lower surface 254 protrudes downward. The lid 250 is attached to the case 200 so that the protrusion of the lower surface 254 is inserted into the accommodation space 202. A gap between the lid 250 and the case 200 is closed with an adhesive or the like.

図3及び図6から理解されるように、磁芯(即ち、内側コア300、周辺コア330、上部コア350及び下部コア370)及びコイル400は、収容空間202の内部に収容されている。磁芯はポット型コアを構成している。即ち、内側コイル400はコイル400の内周面406に囲まれており、外周コア320、上部コア350及び下部コア370は、互いから離れつつコイル400を囲んでいる。   As understood from FIGS. 3 and 6, the magnetic core (that is, the inner core 300, the peripheral core 330, the upper core 350 and the lower core 370) and the coil 400 are accommodated in the accommodating space 202. The magnetic core constitutes a pot type core. That is, the inner coil 400 is surrounded by the inner peripheral surface 406 of the coil 400, and the outer core 320, the upper core 350, and the lower core 370 surround the coil 400 while being separated from each other.

詳しくは、下部コア370は、上下方向と直交する水平面内において円柱形状の中心がケース200の底部210の中心と一致するように、底部210から離れて底部210の上方に位置している。内側コア300、コイル400及び周辺コア330は、下部コア370から離れて下部コア370の上方に位置している。詳しくは、内側コア300は、円柱形状の中心が下部コア370の中心と一致するように配置されている。コイル400は、円筒形状の中心が下部コア370の中心と一致するように配置されている。2つの周辺コア330は、周辺コア330から構成される仮想的な円筒の中心が、下部コア370の中心と一致するように配置されている。上部コア350は、円柱形状の中心が下部コア370の中心と一致するように、内側コア300、コイル400及び周辺コア330から離れて上方に位置している。   Specifically, the lower core 370 is located above the bottom 210 and away from the bottom 210 so that the center of the columnar shape coincides with the center of the bottom 210 of the case 200 in a horizontal plane perpendicular to the vertical direction. The inner core 300, the coil 400, and the peripheral core 330 are located above the lower core 370 apart from the lower core 370. Specifically, the inner core 300 is disposed such that the center of the columnar shape coincides with the center of the lower core 370. The coil 400 is arranged such that the center of the cylindrical shape coincides with the center of the lower core 370. The two peripheral cores 330 are arranged such that the center of a virtual cylinder formed by the peripheral cores 330 coincides with the center of the lower core 370. The upper core 350 is located above the inner core 300, the coil 400, and the peripheral core 330 so that the center of the columnar shape coincides with the center of the lower core 370.

コイル400は、水平面内において内側コア300から離れて内側コア300を囲んでいる。また、周辺コア330は、水平面内においてコイル400から離れてコイル400を囲んでいる。   The coil 400 surrounds the inner core 300 away from the inner core 300 in a horizontal plane. The peripheral core 330 surrounds the coil 400 away from the coil 400 in a horizontal plane.

図3から理解されるように、2つの周辺コア330の間には、小さな隙間340と、大きな隙間342とが形成されている。隙間342は、コイル400の端部420が通過するための空間として使用されている。但し、上部コア350及び蓋250(図1参照)には、貫通孔が形成されていてもよい。この場合、コイル400の端部420は、上方に延びてリアクトル10の外部に突出できるため、隙間342の間隔は小さくてもよい。しかしながら、リアクトル10の磁気特性を向上させ、且つ、リアクトル10の製造工数を削減するためには、本実施形態のように構成することが好ましい。   As can be understood from FIG. 3, a small gap 340 and a large gap 342 are formed between the two peripheral cores 330. The gap 342 is used as a space through which the end portion 420 of the coil 400 passes. However, a through-hole may be formed in the upper core 350 and the lid 250 (see FIG. 1). In this case, since the end portion 420 of the coil 400 extends upward and can protrude to the outside of the reactor 10, the gap 342 may be small. However, in order to improve the magnetic characteristics of the reactor 10 and reduce the number of manufacturing steps of the reactor 10, it is preferable to configure as in this embodiment.

図16に示されるように、磁芯(即ち、内側コア300、周辺コア330、上部コア350及び下部コア370)及びコイル400は、所定距離(C1)の内側クリアランス(クリアランス)492、所定距離(C2)の外側クリアランス(クリアランス)494、所定距離(C3)の上側クリアランス(クリアランス)496及び所定距離(C4)の下側クリアランス(クリアランス)498を有している。   As shown in FIG. 16, the magnetic core (that is, the inner core 300, the peripheral core 330, the upper core 350 and the lower core 370) and the coil 400 have an inner clearance (clearance) 492 of a predetermined distance (C1), a predetermined distance ( An outer clearance (clearance) 494 of C2), an upper clearance (clearance) 496 of a predetermined distance (C3), and a lower clearance (clearance) 498 of a predetermined distance (C4).

詳しくは、クリアランス492は、コイル400の内周面406と内側コア300の側面306との間に形成されている。クリアランス494は、コイル400の外周面408と周辺コア330の内周面336との間に形成されている。クリアランス496は、コイル400の上面402と上部コア350の下面354との間に形成されている。クリアランス498は、コイル400の下面404と下部コア370の上面372との間に形成されている。   Specifically, the clearance 492 is formed between the inner peripheral surface 406 of the coil 400 and the side surface 306 of the inner core 300. The clearance 494 is formed between the outer peripheral surface 408 of the coil 400 and the inner peripheral surface 336 of the peripheral core 330. The clearance 496 is formed between the upper surface 402 of the coil 400 and the lower surface 354 of the upper core 350. The clearance 498 is formed between the lower surface 404 of the coil 400 and the upper surface 372 of the lower core 370.

コイル400と磁芯(即ち、内側コア300、周辺コア330、上部コア350及び下部コア370)との間の絶縁を保つためには、所定距離(即ち、所定距離(C1)、所定距離(C2)、所定距離(C3)及び所定距離(C4))の夫々は、0.3mm以上であることが好ましく、0.5mm以上であることが更に好ましい。一方、コイル400のインダクタンスの低下を防ぐためには、所定距離の夫々は、3mm以下であることが好ましく、2mm以下であることが更に好ましい。即ち、所定距離の夫々は、0.3mm以上かつ3mm以下であることが好ましく、0.5mm以上かつ2mm以下であることが更に好ましい。 In order to maintain insulation between the coil 400 and the magnetic core (that is, the inner core 300, the peripheral core 330, the upper core 350, and the lower core 370), a predetermined distance (that is, a predetermined distance (C1), a predetermined distance (C2) ), The predetermined distance (C3) and the predetermined distance (C4)) are each preferably 0.3 mm or more, and more preferably 0.5 mm or more. On the other hand, in order to prevent the inductance of the coil 400 from decreasing, each of the predetermined distances is preferably 3 mm or less, and more preferably 2 mm or less. That is, each of the predetermined distances is preferably 0.3 mm or more and 3 mm or less, and more preferably 0.5 mm or more and 2 mm or less.

上下方向における上部コア350と周辺コア330との間には、サイズ(G1)の上部周辺ギャップ(ギャップ)382が形成されており、上下方向における上部コア350と内側コア300との間には、サイズ(G2)の上部中央ギャップ(ギャップ)384が形成されている。また、上下方向における下部コア370と周辺コア330との間には、サイズ(G3)の下部周辺ギャップ(ギャップ)386が形成されており、上下方向における下部コア370と内側コア300との間には、サイズ(G4)の下部中央ギャップ(ギャップ)388が形成されている。インダクタンスを向上させるためには、ギャップ総量(即ち、サイズ(G1)とサイズ(G2)とサイズ(G3)とサイズ(G1)の総和)は、2mm以上12mm以下であることが好ましく、4mm以上9mm以下であることが更に好ましい。   An upper peripheral gap (gap) 382 of size (G1) is formed between the upper core 350 and the peripheral core 330 in the vertical direction, and between the upper core 350 and the inner core 300 in the vertical direction, An upper central gap (gap) 384 of size (G2) is formed. In addition, a lower peripheral gap (gap) 386 of size (G3) is formed between the lower core 370 and the peripheral core 330 in the vertical direction, and between the lower core 370 and the inner core 300 in the vertical direction. A lower central gap (gap) 388 of size (G4) is formed. In order to improve the inductance, the total gap amount (that is, the sum of size (G1), size (G2), size (G3), and size (G1)) is preferably 2 mm or more and 12 mm or less, and preferably 4 mm or more and 9 mm. More preferably, it is as follows.

図1乃至図3に示されるように、コイル400の端部420は、隙間342及び横蓋部224の孔226を通過してリアクトル10の外部に突出している。端部420と孔226との間の隙間は、接着剤等によって塞がれている。以上の説明から理解されるように、本実施の形態によれば、収容空間202は、ケース200及び蓋250によって密封されている。このように構成されたリアクトル10は、例えば、液体の内部に設置して使用することができる。但し、収容空間202は、必要に応じて密封されていればよい。   As shown in FIGS. 1 to 3, the end portion 420 of the coil 400 protrudes outside the reactor 10 through the gap 342 and the hole 226 of the horizontal lid portion 224. The gap between the end 420 and the hole 226 is closed with an adhesive or the like. As can be understood from the above description, according to the present embodiment, the accommodation space 202 is sealed by the case 200 and the lid 250. For example, the reactor 10 configured as described above can be used by being installed inside a liquid. However, the accommodation space 202 only needs to be sealed as necessary.

図1及び図2を参照すると、本実施の形態による絶縁性樹脂500は、3W/mK程度の高い熱伝導率と絶縁性とを有している。このような絶縁性樹脂500は、例えば、液状のエポキシ樹脂にシリカ及びアルミナの少なくとも一方を混合したスラリー(絶縁性樹脂)580(図17及び図18参照)を熱硬化させることで得られる。   Referring to FIGS. 1 and 2, the insulating resin 500 according to the present embodiment has a high thermal conductivity of about 3 W / mK and an insulating property. Such an insulating resin 500 can be obtained, for example, by thermally curing a slurry (insulating resin) 580 (see FIGS. 17 and 18) in which at least one of silica and alumina is mixed with a liquid epoxy resin.

スラリー580(図17及び図18参照)は、上述のように磁芯及びコイル400が収容空間202内に収容され配置された状態において、収容空間202の内部に残った隙間の大部分を埋めるように充填されている。詳しくは、スラリー580は、ケース200、磁芯及びコイル400が、絶縁性樹脂500を介して互いに接続されるようにして、充填されている。即ち、スラリー580を充填した後に、収容空間202の内部に多少の隙間が残っていてもよい。一方、スラリー580は、収容空間202の内部に残った隙間を完全に埋めていてもよい。絶縁性樹脂500は、蓋250がケース200に取り付けられた後で、収容空間202の内部に充填したスラリー580を熱硬化させることで形成されている。磁芯とコイル400は、熱硬化後の絶縁性樹脂500によって所定位置に固定されている。このため、例えば、リアクトル10に衝撃が加わった場合でも、磁芯及びコイル400は、所定位置に維持される。   The slurry 580 (see FIG. 17 and FIG. 18) fills most of the gap remaining in the accommodation space 202 in a state where the magnetic core and the coil 400 are accommodated and arranged in the accommodation space 202 as described above. Is filled. Specifically, the slurry 580 is filled so that the case 200, the magnetic core, and the coil 400 are connected to each other through the insulating resin 500. That is, after the slurry 580 is filled, some gaps may remain inside the accommodation space 202. On the other hand, the slurry 580 may completely fill the gap remaining inside the accommodation space 202. The insulating resin 500 is formed by thermally curing the slurry 580 filled in the accommodation space 202 after the lid 250 is attached to the case 200. The magnetic core and the coil 400 are fixed at predetermined positions by an insulating resin 500 after thermosetting. For this reason, for example, even when an impact is applied to the reactor 10, the magnetic core and the coil 400 are maintained at predetermined positions.

また、磁芯及びコイル400は、高い熱伝導率を有する絶縁性樹脂500を経由してケース200及び蓋250と間接的に接触している。このため、磁芯及びコイル400から放出された熱は、効果的にケース200及び蓋250に伝わる。更に、ケース200及び蓋250の夫々は、高い熱伝導率を有している。このため、ケース200及び蓋250に伝わった熱は、効果的に外部に放出される。即ち、磁芯及びコイル400から放出された熱は、絶縁性樹脂500を経由してケース200及び蓋250から効果的に外部に放出される。   Further, the magnetic core and the coil 400 are in indirect contact with the case 200 and the lid 250 via the insulating resin 500 having high thermal conductivity. For this reason, the heat released from the magnetic core and the coil 400 is effectively transmitted to the case 200 and the lid 250. Further, each of the case 200 and the lid 250 has a high thermal conductivity. For this reason, the heat transmitted to the case 200 and the lid 250 is effectively released to the outside. That is, the heat released from the magnetic core and coil 400 is effectively released to the outside from the case 200 and the lid 250 via the insulating resin 500.

本実施の形態によれば、磁芯は、ケース200及び蓋250のいずれとも直接的に接触していない。但し、磁芯は、ケース200と直接接触していてもよい。例えば、上部コア350の側面356及び下部コア370の側面376は、ケース200と直接接触していてもよい。換言すれば、上部コア350の直径及び下部コア370の直径は、ケース200の側部220の内径とほぼ同じであってもよい。また、リアクトル10は、外部の冷却部材(図示せず)と接触するように配置されていてもよい。   According to the present embodiment, the magnetic core is not in direct contact with either case 200 or lid 250. However, the magnetic core may be in direct contact with the case 200. For example, the side surface 356 of the upper core 350 and the side surface 376 of the lower core 370 may be in direct contact with the case 200. In other words, the diameter of the upper core 350 and the diameter of the lower core 370 may be substantially the same as the inner diameter of the side portion 220 of the case 200. Moreover, the reactor 10 may be arrange | positioned so that an external cooling member (not shown) may be contacted.

本実施の形態による内側コア300は、円柱形状を有している。但し、内側コア300は、円柱形状以外の形状を有していてもよい。例えば、内側コア300は、楕円柱形状や四角柱形状を有していてもよい。また、ケース200、蓋250、コイル400、周辺コア330(外周コア320)、上部コア350及び下部コア370の夫々は、内側コア300の形状に対応した形状を有していればよい。   The inner core 300 according to the present embodiment has a cylindrical shape. However, the inner core 300 may have a shape other than the cylindrical shape. For example, the inner core 300 may have an elliptic cylinder shape or a quadrangular prism shape. Each of case 200, lid 250, coil 400, peripheral core 330 (outer peripheral core 320), upper core 350, and lower core 370 may have a shape corresponding to the shape of inner core 300.

図6に示されるように、本実施の形態によるリアクトル10は、上述した部材だけでなく、熱伝導体からなる上部緩衝部材510と、熱伝導体からなる下部緩衝部材520と、絶縁性材料からなる上部絶縁部材(絶縁シート)600と、絶縁性材料からなる下部絶縁部材(絶縁シート)610と、弾性を有する複数の中間部弾性部材(弾性部材)620と、弾性を有する複数の周辺弾性部材(弾性部材)630と、絶縁性材料からなる複数のスペーサ640と、絶縁性材料からなる複数のスペーサ650とを備えている。   As shown in FIG. 6, the reactor 10 according to the present embodiment includes not only the above-described members but also an upper buffer member 510 made of a heat conductor, a lower buffer member 520 made of a heat conductor, and an insulating material. An upper insulating member (insulating sheet) 600, a lower insulating member (insulating sheet) 610 made of an insulating material, a plurality of intermediate elastic members (elastic members) 620 having elasticity, and a plurality of peripheral elastic members having elasticity (Elastic member) 630, a plurality of spacers 640 made of an insulating material, and a plurality of spacers 650 made of an insulating material.

本実施の形態による上部緩衝部材510及び下部緩衝部材520の夫々は、絶縁性樹脂500の一部である。詳しくは、上部緩衝部材510は、絶縁性樹脂500のうち蓋250の下面254の下に位置する部分であり、下部緩衝部材520は、絶縁性樹脂500のうちケース200の底部210の上に位置する部位である。   Each of the upper cushioning member 510 and the lower cushioning member 520 according to the present embodiment is a part of the insulating resin 500. Specifically, the upper buffer member 510 is a portion of the insulating resin 500 that is positioned below the lower surface 254 of the lid 250, and the lower buffer member 520 is positioned on the bottom portion 210 of the case 200 of the insulating resin 500. It is a part to do.

蓋250は、下面254が上部緩衝部材510を下方に強く押圧するようにして、ケース200に固定されている。このため、ケース200の底部210は、下方に向かう力を受け、下部緩衝部材520を上方に押圧する。即ち、蓋250は、上部緩衝部材510を介して上部コア350を下方に向かって押圧しており、ケース200の底部210は、下部緩衝部材520を介して下部コア370を上方に向かって押圧している。換言すれば、コイル400は、上下方向において挟み込まれている。   The lid 250 is fixed to the case 200 such that the lower surface 254 strongly presses the upper cushioning member 510 downward. For this reason, the bottom part 210 of the case 200 receives a downward force and presses the lower cushioning member 520 upward. That is, the lid 250 presses the upper core 350 downward via the upper buffer member 510, and the bottom 210 of the case 200 presses the lower core 370 upward via the lower buffer member 520. ing. In other words, the coil 400 is sandwiched in the vertical direction.

本実施の形態によれば、上部緩衝部材510及び下部緩衝部材520が、蓋250及び底部210から加えられる力を緩衝する。このため、蓋250及び底部210から加えられる力が例えば20MPaを超える程度に大きい場合であっても、上部コア350及び下部コア370の破損を防止することができる。以上の説明から理解されるように、上部緩衝部材510及び下部緩衝部材520の夫々は、高い熱伝導率を有し、且つ、蓋250及び底部210から加えられる力を緩衝できる限り、絶縁性樹脂500と異なる部材であってもよい。   According to the present embodiment, the upper cushioning member 510 and the lower cushioning member 520 cushion the force applied from the lid 250 and the bottom part 210. For this reason, even if it is a case where the force applied from the lid | cover 250 and the bottom part 210 is large so that it may exceed 20 Mpa, damage to the upper core 350 and the lower core 370 can be prevented. As can be understood from the above description, each of the upper cushioning member 510 and the lower cushioning member 520 has a high thermal conductivity and can insulate the force applied from the lid 250 and the bottom part 210 as long as it can cushion the force. A member different from 500 may be used.

本実施の形態による上部絶縁部材600及び下部絶縁部材610の夫々は、高い熱伝導率を有する絶縁シートである。   Each of the upper insulating member 600 and the lower insulating member 610 according to the present embodiment is an insulating sheet having a high thermal conductivity.

本実施の形態によれば、蓋250及び底部210から加えられる力によって、上部絶縁部材600は、上部コア350とコイル400との間に挟まれており、下部絶縁部材610は、下部コア370とコイル400との間に挟まれている。このため、コイル400に生じた熱は、効果的に上部絶縁部材600及び下部絶縁部材610に伝わる。また、上部コア350及び下部コア370が、蓋250及び底部210から加えられる力によってコイル400に押し付けられていても、コイル400は、上部コア350及び下部コア370と直接接触しない。即ち、クリアランス496(図16参照)の所定距離(C3)は、前述した好ましい距離に維持される。同様に、クリアランス498の所定距離(C4)は、前述した好ましい距離に維持される。本実施の形態によれば、磁芯を切削加工するなどによって工数を増大させることなく、クリアランスの距離を適切に維持することができる。   According to the present embodiment, the upper insulating member 600 is sandwiched between the upper core 350 and the coil 400 by the force applied from the lid 250 and the bottom portion 210, and the lower insulating member 610 is connected to the lower core 370. It is sandwiched between the coil 400. For this reason, the heat generated in the coil 400 is effectively transmitted to the upper insulating member 600 and the lower insulating member 610. In addition, even if the upper core 350 and the lower core 370 are pressed against the coil 400 by the force applied from the lid 250 and the bottom portion 210, the coil 400 does not directly contact the upper core 350 and the lower core 370. That is, the predetermined distance (C3) of the clearance 496 (see FIG. 16) is maintained at the preferable distance described above. Similarly, the predetermined distance (C4) of the clearance 498 is maintained at the preferable distance described above. According to the present embodiment, the clearance distance can be appropriately maintained without increasing the number of man-hours by cutting the magnetic core.

以上の説明から理解されるように、上部絶縁部材600及び下部絶縁部材610の夫々は、絶縁性を有し且つ望ましくは高い熱伝導率を有する限り、絶縁シート以外の部材から形成されていてもよい。例えば、上部絶縁部材600は、絶縁性樹脂500の一部又は上部コア350の表面の絶縁塗装であってもよい。同様に、下部絶縁部材610は、絶縁性樹脂500の一部又は下部コア370の表面の絶縁塗装であってもよい。   As understood from the above description, each of the upper insulating member 600 and the lower insulating member 610 may be formed of a member other than the insulating sheet as long as it has an insulating property and desirably has a high thermal conductivity. Good. For example, the upper insulating member 600 may be a part of the insulating resin 500 or an insulating coating on the surface of the upper core 350. Similarly, the lower insulating member 610 may be a part of the insulating resin 500 or an insulating coating on the surface of the lower core 370.

本実施の形態による弾性部材620は、例えば、発泡シリコーン、発泡ポリイミドや板バネから形成されている。   The elastic member 620 according to the present embodiment is formed of, for example, foamed silicone, foamed polyimide, or a leaf spring.

本実施の形態によれば、弾性部材620は、上部絶縁部材600と周辺コア330(外周コア320)の上面332との間、上部絶縁部材600と内側コア300の上面302との間、下部絶縁部材610と周辺コア330の下面334との間、及び、下部絶縁部材610と内側コア300の下面304との間に配置されている。即ち、弾性部材620のうちの少なくとも1つは、上部コア350と周辺コア330との間に挟まれており、弾性部材620のうちの少なくとも1つは、上部コア350と内側コア300との間に挟まれている。また、弾性部材620のうちの少なくとも1つは、下部コア370と周辺コア330との間に挟まれており、弾性部材620のうちの少なくとも1つは、下部コア370と内側コア300との間に挟まれている。   According to the present embodiment, the elastic member 620 includes a lower insulating layer between the upper insulating member 600 and the upper surface 332 of the peripheral core 330 (the outer peripheral core 320), and between the upper insulating member 600 and the upper surface 302 of the inner core 300. It is arranged between the member 610 and the lower surface 334 of the peripheral core 330 and between the lower insulating member 610 and the lower surface 304 of the inner core 300. That is, at least one of the elastic members 620 is sandwiched between the upper core 350 and the peripheral core 330, and at least one of the elastic members 620 is between the upper core 350 and the inner core 300. It is sandwiched between. In addition, at least one of the elastic members 620 is sandwiched between the lower core 370 and the peripheral core 330, and at least one of the elastic members 620 is between the lower core 370 and the inner core 300. It is sandwiched between.

弾性部材620は、蓋250及び底部210から加えられる力によって上下方向に弾性圧縮する。本実施の形態によれば、弾性部材620が設けられているため、コイル400の高さ(即ち、上下方向におけるサイズ)が公差によって設計値と異なっていたとしても、内側コア300、周辺コア330、上部コア350及び下部コア370は、上下方向においてコイル400に対して相対的に適切な位置に維持される。   The elastic member 620 is elastically compressed in the vertical direction by the force applied from the lid 250 and the bottom portion 210. According to the present embodiment, since the elastic member 620 is provided, even if the height (that is, the size in the vertical direction) of the coil 400 differs from the design value due to tolerance, the inner core 300 and the peripheral core 330 The upper core 350 and the lower core 370 are maintained at appropriate positions relative to the coil 400 in the vertical direction.

更に、弾性部材620の弾性圧縮によって、ギャップ382のサイズ(G1)、ギャップ384のサイズ(G2)、ギャップ386のサイズ(G3)、及び、ギャップ388のサイズ(G4)は、互いにほぼ同一になる。このため、コイル400によって生じる磁束分布が均一化され、コイル400のコアロスが低減される。また、ギャップ総量(即ち、サイズ(G1)とサイズ(G2)とサイズ(G3)とサイズ(G1)の総和)は、前述した好ましい範囲に維持される。   Furthermore, due to the elastic compression of the elastic member 620, the size of the gap 382 (G1), the size of the gap 384 (G2), the size of the gap 386 (G3), and the size of the gap 388 (G4) become substantially the same. . For this reason, the magnetic flux distribution generated by the coil 400 is made uniform, and the core loss of the coil 400 is reduced. In addition, the total gap amount (that is, the sum of the size (G1), the size (G2), the size (G3), and the size (G1)) is maintained in the preferable range described above.

本実施の形態によるリアクトル10は、複数の弾性部材620を備えている。但し、弾性部材620の数は1以上であればよい。例えば、複数の弾性部材620は、互いに連結されて1つの弾性部材を構成していてもよい。   The reactor 10 according to the present embodiment includes a plurality of elastic members 620. However, the number of elastic members 620 may be one or more. For example, the plurality of elastic members 620 may be connected to each other to form one elastic member.

本実施の形態による弾性部材630は、例えば、発泡シリコーン、発泡ポリイミドや板バネから形成されている。本実施の形態によるスペーサ640及びスペーサ650の夫々は、例えば、プラスチックの板である。   The elastic member 630 according to the present embodiment is formed of, for example, foamed silicone, foamed polyimide, or a leaf spring. Each of the spacer 640 and the spacer 650 according to the present embodiment is, for example, a plastic plate.

弾性部材630は、所定方向(径方向)においてケース200の側部220と周辺コア330との間に配置されている。弾性部材630は、例えば、周辺コア330の外周面338に取り付けられており、ケース200の側部220に押し付けられている。このように構成された弾性部材630は、周辺コア330をコイル400に向かって押圧する。この押圧により、周辺コア330は、径方向においてコイル400に向かって押し付けられ、周辺コア330の隙間340及び隙間342(図3参照)の間隔が狭まる。このため、クリアランス494(図16参照)の所定距離(C2)は、前述した好ましい上限値以下に維持される。   The elastic member 630 is disposed between the side portion 220 of the case 200 and the peripheral core 330 in a predetermined direction (radial direction). The elastic member 630 is attached to, for example, the outer peripheral surface 338 of the peripheral core 330 and is pressed against the side portion 220 of the case 200. The elastic member 630 configured as described above presses the peripheral core 330 toward the coil 400. By this pressing, the peripheral core 330 is pressed toward the coil 400 in the radial direction, and the gaps 340 and 342 (see FIG. 3) of the peripheral core 330 are narrowed. For this reason, the predetermined distance (C2) of the clearance 494 (see FIG. 16) is maintained below the preferable upper limit value described above.

スペーサ640は、所定方向(径方向)において周辺コア330とコイル400との間に配置されている。また、スペーサ650は、所定方向(径方向)においてコイル400と内側コア300との間に配置されている。スペーサ640及びスペーサ650は、例えば、コイル400の外周面408及び内周面406に夫々取り付けられている。   The spacer 640 is disposed between the peripheral core 330 and the coil 400 in a predetermined direction (radial direction). The spacer 650 is disposed between the coil 400 and the inner core 300 in a predetermined direction (radial direction). The spacer 640 and the spacer 650 are attached to, for example, the outer peripheral surface 408 and the inner peripheral surface 406 of the coil 400, respectively.

本実施の形態によれば、スペーサ640が設けられているため、周辺コア330は、弾性部材630によってコイル400に向かって押し付けられた際も、コイル400に過度に接近しない。即ち、クリアランス494(図16参照)の所定距離(C2)は、前述した好ましい下限値以上に維持される。   According to the present embodiment, since the spacer 640 is provided, the peripheral core 330 does not approach the coil 400 excessively even when pressed against the coil 400 by the elastic member 630. That is, the predetermined distance (C2) of the clearance 494 (see FIG. 16) is maintained to be equal to or more than the preferable lower limit value described above.

また、本実施の形態によれば、スペーサ650が設けられているため、リアクトル10を作製する際に内側コア300が所定方向(径方向)に移動したとしても、コイル400に過度に接近しない。即ち、クリアランス492(図16参照)の所定距離(C1)は、前述した好ましい距離に維持される。   Moreover, according to this Embodiment, since the spacer 650 is provided, even if the inner core 300 moves to a predetermined direction (radial direction) when producing the reactor 10, it does not approach the coil 400 too much. That is, the predetermined distance (C1) of the clearance 492 (see FIG. 16) is maintained at the preferable distance described above.

本実施の形態によるリアクトル10は、複数のスペーサ640と複数のスペーサ650とを備えている。但し、リアクトル10は、1つの一体形成されたスペーサ640を備えていてもよい。同様に、リアクトル10は、1つの一体形成されたスペーサ650を備えていてもよい。更に、図7に示されるように、スペーサ640及びスペーサ650は、一体に形成されていてもよい。   Reactor 10 according to the present embodiment includes a plurality of spacers 640 and a plurality of spacers 650. However, the reactor 10 may include a single integrally formed spacer 640. Similarly, the reactor 10 may include one integrally formed spacer 650. Further, as shown in FIG. 7, the spacer 640 and the spacer 650 may be integrally formed.

本実施の形態によるリアクトル10は、様々に変形可能である。   Reactor 10 according to the present embodiment can be variously modified.

例えば、図8に示されるように、リアクトル10は、外周コア320(図5参照)と異なる外周コア320Aを備えていてもよい。外周コア320Aは、1つの周辺コア330Aのみから構成されている。このように構成された外周コア320Aによっても、本発明による効果は得られる。但し、周辺コア330Aを弾性部材630(図5参照)によって効果的にコイル400に向かって押し付けるためには、外周コアは、複数の周辺コアから構成されていることが好ましい。   For example, as shown in FIG. 8, the reactor 10 may include an outer peripheral core 320 </ b> A that is different from the outer peripheral core 320 (see FIG. 5). The outer peripheral core 320A is composed of only one peripheral core 330A. The effect by this invention is acquired also by the outer periphery core 320A comprised in this way. However, in order to effectively press the peripheral core 330A toward the coil 400 by the elastic member 630 (see FIG. 5), the outer peripheral core is preferably composed of a plurality of peripheral cores.

図9に示されるように、リアクトル10は、外周コア320と異なる外周コア320Bを備えていてもよい。外周コア320Bは、3つの周辺コア330Bから構成されている。即ち、外周コア320Bは、3つの周辺コア330Bに分割されている。このように構成された外周コア320Bによっても、本発明による効果が得られる。   As shown in FIG. 9, the reactor 10 may include an outer peripheral core 320 </ b> B that is different from the outer peripheral core 320. The outer peripheral core 320B is composed of three peripheral cores 330B. That is, the outer peripheral core 320B is divided into three peripheral cores 330B. The effect by this invention is acquired also by the outer periphery core 320B comprised in this way.

また、図9に示されるように、内側コア300は、複数の中央コア310から構成されていてもよい。詳しくは、内側コア300は、水平面内において複数の中央コア310に分割されている。中央コア310は、周辺コア330Bと同様に、水平面内における内側コア300の中心に向かって押圧されていてもよい。この場合、例えば、スペーサ650(図6参照)に代えて、弾性部材630と同様の弾性部材(図示せず)を設ければよい。更に、この弾性部材は、中央コア310を押圧するように配置すればよい。本変形例による内側コア300は、外周コア320Bと同様に、3つの中央コア310に分割されている。但し、中央コア310の数は、周辺コア330Bの数と異なっていてもよい。   Further, as shown in FIG. 9, the inner core 300 may be composed of a plurality of central cores 310. Specifically, the inner core 300 is divided into a plurality of central cores 310 in a horizontal plane. The central core 310 may be pressed toward the center of the inner core 300 in the horizontal plane, similarly to the peripheral core 330B. In this case, for example, an elastic member (not shown) similar to the elastic member 630 may be provided instead of the spacer 650 (see FIG. 6). Furthermore, the elastic member may be disposed so as to press the central core 310. The inner core 300 according to this modification is divided into three central cores 310 as with the outer core 320B. However, the number of central cores 310 may be different from the number of peripheral cores 330B.

図10に示されるように、内側コア300は、上下方向において複数の部分コア315に分割されていてもよい。本変形例による部分コア315は、上下方向において互いから離れている。例えば、上下方向に隣接する2つの部分コア315の間には、スペーサ650(図6参照)と同様なスペーサ(図示せず)が設けられている。即ち、部分コア315の間にギャップが形成されている。本変形例におけるギャップ総量は、図16に示されたサイズ(G1)とサイズ(G2)とサイズ(G3)とサイズ(G1)の総和に、部分コア315の間のギャップのサイズを加えたものである。ギャップ総量は、2mm以上12mm以下であることが好ましく、4mm以上9mm以下であることが更に好ましい。本変形例による内側コア300は、2つの部分コア315に分割されている。しかしながら、部分コア315の数は、3つ以上であってもよい。即ち、内側コア300には、複数のギャップが形成されていてもよい。更に、部分コア315の夫々が、複数の中央コア310(図9参照)に分割されていてもよい。   As shown in FIG. 10, the inner core 300 may be divided into a plurality of partial cores 315 in the vertical direction. The partial cores 315 according to this modification are separated from each other in the vertical direction. For example, a spacer (not shown) similar to the spacer 650 (see FIG. 6) is provided between two partial cores 315 adjacent in the vertical direction. That is, a gap is formed between the partial cores 315. The total gap amount in this modification is the sum of the size (G1), size (G2), size (G3), and size (G1) shown in FIG. 16 plus the size of the gap between the partial cores 315. It is. The total gap amount is preferably 2 mm or more and 12 mm or less, and more preferably 4 mm or more and 9 mm or less. The inner core 300 according to this modification is divided into two partial cores 315. However, the number of partial cores 315 may be three or more. That is, the inner core 300 may have a plurality of gaps. Furthermore, each of the partial cores 315 may be divided into a plurality of central cores 310 (see FIG. 9).

上側の部分コア315は、上部コア350と一体に形成されていてもよい。換言すれば、上側の部分コア315は、上部コア350の一部であってもよい。同様に、下側の部分コア315は、下部コア370と一体に形成されていてもよい。換言すれば、下側の部分コア315は、下部コア370の一部であってもよい。この場合のギャップ総量は、図16に示されたサイズ(G1)とサイズ(G3)の総和に、部分コア315の間のギャップのサイズを加えたものである。ギャップ総量は、2mm以上12mm以下であることが好ましく、4mm以上9mm以下であることが更に好ましい。   The upper partial core 315 may be formed integrally with the upper core 350. In other words, the upper partial core 315 may be a part of the upper core 350. Similarly, the lower partial core 315 may be formed integrally with the lower core 370. In other words, the lower partial core 315 may be a part of the lower core 370. The total gap amount in this case is obtained by adding the size of the gap between the partial cores 315 to the sum of the size (G1) and the size (G3) shown in FIG. The total gap amount is preferably 2 mm or more and 12 mm or less, and more preferably 4 mm or more and 9 mm or less.

図11に示されるように、周辺コア330の外周面338には、弾性部材630(図5参照)と異なる周辺弾性部材(弾性部材)630Aが夫々取り付けられていてもよい。本変形例による弾性部材630Aは、例えば1枚のステンレス板を切り抜いて加工することにより形成できる。但し、弾性部材630Aは、ステンレス以外の材料から形成されていてもよい。   As shown in FIG. 11, peripheral elastic members (elastic members) 630 </ b> A different from the elastic members 630 (see FIG. 5) may be attached to the outer peripheral surface 338 of the peripheral core 330. The elastic member 630A according to this modification can be formed, for example, by cutting and processing one stainless plate. However, the elastic member 630A may be formed of a material other than stainless steel.

弾性部材630Aは、外周面338に沿って湾曲した板形状を有している。詳しくは、弾性部材630Aは、上下方向における上端632と下端634とを有している。下端634は、外周面338に沿って円弧状に延びている。一方、上端632は、部分的に所定方向(径方向)外側に張り出しており、バネ部636Aが形成されている。また、弾性部材630Aは、部分的にくりぬかれており、くり抜き638Aが形成されている。即ち、弾性部材630Aの夫々は、複数のバネ部636Aと、複数のくり抜き638Aとを有している。   The elastic member 630 </ b> A has a plate shape curved along the outer peripheral surface 338. Specifically, the elastic member 630A has an upper end 632 and a lower end 634 in the vertical direction. The lower end 634 extends in an arc shape along the outer peripheral surface 338. On the other hand, the upper end 632 partially protrudes outward in a predetermined direction (radial direction), and a spring portion 636A is formed. The elastic member 630A is partially hollowed to form a hollow 638A. That is, each of the elastic members 630A has a plurality of spring portions 636A and a plurality of cutouts 638A.

図12から理解されるように、弾性部材630Aの下端634は、所定方向(径方向)における周辺コア330とケース200の側部220との間の隙間204に沿った形状を有している。また、下端634近傍における弾性部材630Aの所定方向(径方向)におけるサイズ(厚さ:Tb)は、隙間204の所定方向(径方向)におけるサイズ(幅:Wg)よりも小さい。このため、内側コア300、周辺コア330及びコイル400をケース200の収容空間202に収容した後、スラリー580(図17及び図18参照)を充填する前に、弾性部材630Aを隙間204に上方から容易に挿入できる。即ち、本変形例によれば、弾性部材630Aを周辺コア330に取り付ける際の作業性が向上する。本変形例による下端634は円弧形状を有しているが、下端634は隙間204に対応した形状を有していればよい。   As can be understood from FIG. 12, the lower end 634 of the elastic member 630A has a shape along the gap 204 between the peripheral core 330 and the side portion 220 of the case 200 in a predetermined direction (radial direction). Further, the size (thickness: Tb) in the predetermined direction (radial direction) of the elastic member 630A in the vicinity of the lower end 634 is smaller than the size (width: Wg) of the gap 204 in the predetermined direction (radial direction). Therefore, after the inner core 300, the peripheral core 330, and the coil 400 are accommodated in the accommodating space 202 of the case 200, the elastic member 630A is inserted into the gap 204 from above before filling with the slurry 580 (see FIGS. 17 and 18). Easy to insert. That is, according to this modification, workability when attaching the elastic member 630A to the peripheral core 330 is improved. Although the lower end 634 according to this modification has an arc shape, the lower end 634 only needs to have a shape corresponding to the gap 204.

図11に示されるように、本変形例によるバネ部636Aは、楔形状を有している。詳しくは、バネ部636Aの下端は、所定方向(径方向)において、弾性部材630Aの下端634と同じ位置にあり、バネ部636Aの上端は、ケース200の側部220(図12参照)に向かって突出している。換言すれば、バネ部636Aは、所定方向(径方向)においてケース200の側部220に向かって張出しつつ、上方に向かって延びている。このように構成されたバネ部636Aは、所定方向(径方向)において弾性変形可能である。即ち、弾性部材630Aが弾性を殆ど有さない材料から形成されている場合でも、バネ部636Aを設けることで所定方向(径方向)における弾性力を得ることができる。但し、弾性部材630Aは、弾性を有する材料から形成されていてもよい。   As shown in FIG. 11, the spring portion 636A according to the present modification has a wedge shape. Specifically, the lower end of the spring portion 636A is in the same position as the lower end 634 of the elastic member 630A in a predetermined direction (radial direction), and the upper end of the spring portion 636A faces the side portion 220 (see FIG. 12) of the case 200. Protruding. In other words, the spring portion 636A extends upward while protruding toward the side portion 220 of the case 200 in a predetermined direction (radial direction). The spring portion 636A configured in this way can be elastically deformed in a predetermined direction (radial direction). That is, even when the elastic member 630A is formed of a material having little elasticity, the elastic force in a predetermined direction (radial direction) can be obtained by providing the spring portion 636A. However, the elastic member 630A may be formed of an elastic material.

図11及び図12から理解されるように、バネ部636Aの上端近傍における弾性部材630Aの厚さ(Tu)は、隙間204の幅(Wg)よりも大きい。このため、弾性部材630Aを隙間204に挿入すると、バネ部636Aがケース200の側部220に当たり、弾性部材630Aは、所定方向(径方向)内側に移動する。即ち、弾性部材630Aは、周辺コア330を所定方向(径方向)内側に押圧してコイル400に向かって押し付けつつ、隙間204にスムーズに挿入される。   As understood from FIGS. 11 and 12, the thickness (Tu) of the elastic member 630A in the vicinity of the upper end of the spring portion 636A is larger than the width (Wg) of the gap 204. For this reason, when the elastic member 630A is inserted into the gap 204, the spring portion 636A hits the side portion 220 of the case 200, and the elastic member 630A moves inward in a predetermined direction (radial direction). That is, the elastic member 630A is smoothly inserted into the gap 204 while pressing the peripheral core 330 inward in a predetermined direction (radial direction) and pressing it toward the coil 400.

本変形例によれば、隙間204に挿入された弾性部材630Aは、下端634と周辺コア330の下端とが上下方向における同じ位置に位置するように配置される。このとき、隙間204の幅(Wg)は最大値となる。バネ部636Aの上端近傍における弾性部材630Aの厚さ(Tu)は、隙間204の幅(Wg)の最大値よりも大きい。このため、バネ部636Aは周辺コア330とケース200との間に挟まれて弾性変形し、周辺コア330に所定方向(径方向)内側に向かう弾性力を加える。換言すれば、弾性部材630Aとコイル400とは周辺コア330を挟み込み、弾性部材630Aは、周辺コア330をコイル400に押し付けるように押圧する。従って、コイル400や周辺コア330の所定方向(径方向)におけるサイズが公差によって設計値と異なっていたとしても、周辺コア330は、所定方向(径方向)においてコイル400に対して相対的に適切な位置に維持される。   According to this modification, the elastic member 630A inserted into the gap 204 is disposed such that the lower end 634 and the lower end of the peripheral core 330 are located at the same position in the up-down direction. At this time, the width (Wg) of the gap 204 becomes the maximum value. The thickness (Tu) of the elastic member 630A in the vicinity of the upper end of the spring portion 636A is larger than the maximum value of the width (Wg) of the gap 204. For this reason, the spring portion 636A is sandwiched between the peripheral core 330 and the case 200 and elastically deformed, and applies an elastic force toward the inner side of the peripheral core 330 in a predetermined direction (radial direction). In other words, the elastic member 630 </ b> A and the coil 400 sandwich the peripheral core 330, and the elastic member 630 </ b> A presses the peripheral core 330 against the coil 400. Therefore, even if the size of the coil 400 and the peripheral core 330 in the predetermined direction (radial direction) differs from the design value due to tolerance, the peripheral core 330 is relatively appropriate for the coil 400 in the predetermined direction (radial direction). Maintained in the correct position.

以上の説明から理解されるように、バネ部636Aは、所定方向(径方向)において周辺コア330に向かって張出しつつ、上方に向かって延びていてもよい。即ち、バネ部636Aは、所定方向(径方向)において張出しつつ、上方に向かって延びていればよい。   As understood from the above description, the spring portion 636A may extend upward while projecting toward the peripheral core 330 in a predetermined direction (radial direction). That is, the spring portion 636A only needs to extend upward while projecting in a predetermined direction (radial direction).

本変形例によれば、弾性部材630Aにくり抜き638Aが形成されている。このため、弾性部材630Aを低コストで作製し、且つ、軽量化することができる。更に、弾性部材630Aを熱伝導率が低い材料から形成する場合であっても、くり抜き638Aを設けることで、ケース200の側部220に向かって効果的に放熱することができる。   According to this modification, the cutout 638A is formed in the elastic member 630A. For this reason, the elastic member 630A can be manufactured at low cost and can be reduced in weight. Furthermore, even when the elastic member 630A is formed from a material having low thermal conductivity, the hollow 638A can be provided to effectively dissipate heat toward the side portion 220 of the case 200.

本変形例による弾性部材630Aには、2つのバネ部636Aと3つのくり抜き638Aが形成されている。しかしながら、周辺コア330を安定的に押圧して位置決めできる限り、バネ部636Aの数は1つであってもよいし、3つ以上であってもよい。同様に、くり抜き638Aの数は2つ以下であってもよいし、4つ以上であってもよい。また、本変形例によれば、周辺コア330には1つの弾性部材630Aが取り付けられる。しかしながら、周辺コア330に、2つ以上の弾性部材630Aを取り付けてもよい。但し、作業性を向上するためには、必要な数のバネ部636Aを設けた1つの弾性部材630Aを周辺コア330に取り付けた方がよい。   The elastic member 630A according to this modification is formed with two spring portions 636A and three cutouts 638A. However, as long as the peripheral core 330 can be stably pressed and positioned, the number of the spring portions 636A may be one, or may be three or more. Similarly, the number of cutouts 638A may be two or less, or may be four or more. Further, according to this modification, one elastic member 630 </ b> A is attached to the peripheral core 330. However, two or more elastic members 630A may be attached to the peripheral core 330. However, in order to improve workability, it is better to attach one elastic member 630A provided with a required number of spring portions 636A to the peripheral core 330.

以下に説明するように、バネ部636Aの形状は様々に変形できる。   As will be described below, the shape of the spring portion 636A can be variously modified.

図13の周辺弾性部材(弾性部材)630Bには、円弧状に延びる複数のバネ部636Bが形成されている。バネ部636Bの夫々は、所定方向(径方向)において張出しつつ、上方に向かって延びている。詳しくは、バネ部636Bの夫々は、円弧状に延びる上部及び下部から構成されている。バネ部636Bの下部は、所定方向(径方向)においてケース200(図12参照)に向かって張出しつつ、上方に向かって延びている。一方、バネ部636Bの上部は、所定方向(径方向)においてケース200に向かって張出しつつ、下方に向かって延びている。また、弾性部材630Bの上側に位置するバネ部636Bは大きく張出している一方、下側に位置するバネ部636Bは僅かに張出している。詳しくは、バネ部636Bの所定方向(径方向)における端は、所定方向(径方向)において張出しつつ上方に向かって延びる仮想的な直線上に位置している(図13の破線L参照)。換言すれば、複数のバネ部636Bは、全体として、所定方向(径方向)において張出しつつ、上方に向かって延びている。このように構成されたバネ部636Bは、バネ部636Aと同様に機能する。   A plurality of spring portions 636B extending in an arc shape are formed in the peripheral elastic member (elastic member) 630B in FIG. Each of the spring portions 636B extends upward while projecting in a predetermined direction (radial direction). Specifically, each of the spring portions 636B includes an upper portion and a lower portion extending in an arc shape. The lower portion of the spring portion 636B extends upward while projecting toward the case 200 (see FIG. 12) in a predetermined direction (radial direction). On the other hand, the upper portion of the spring portion 636B extends downward toward the case 200 in a predetermined direction (radial direction). Further, the spring portion 636B located on the upper side of the elastic member 630B is overhanging, while the spring portion 636B located on the lower side is slightly overhanging. Specifically, the end of the spring portion 636B in the predetermined direction (radial direction) is located on a virtual straight line extending upward while projecting in the predetermined direction (radial direction) (see the broken line L in FIG. 13). In other words, the plurality of spring portions 636B as a whole extend upward while protruding in a predetermined direction (radial direction). The spring portion 636B configured in this manner functions in the same manner as the spring portion 636A.

図14の周辺弾性部材(弾性部材)630Cは、部分的に切欠かれており、これによりバネ部636Cが形成されている。バネ部636Cは、所定方向(径方向)においてケース200(図12参照)に向かって折り曲げられている。即ち、バネ部636Cは、所定方向(径方向)において張出しつつ、上方に向かって延びている。   The peripheral elastic member (elastic member) 630C in FIG. 14 is partially cut away, thereby forming a spring portion 636C. The spring portion 636C is bent toward the case 200 (see FIG. 12) in a predetermined direction (radial direction). That is, the spring portion 636C extends upward while projecting in a predetermined direction (radial direction).

図15の周辺弾性部材(弾性部材)630Dには、バネ部636Dが固定されている。バネ部636Dは、所定方向(径方向)においてケース200(図12参照)に向かって折り曲げられている。即ち、バネ部636Cは、所定方向(径方向)において張出しつつ、上方に向かって延びている。   A spring portion 636D is fixed to the peripheral elastic member (elastic member) 630D in FIG. The spring portion 636D is bent toward the case 200 (see FIG. 12) in a predetermined direction (radial direction). That is, the spring portion 636C extends upward while projecting in a predetermined direction (radial direction).

以下、上述のように構成されたリアクトル10の製造方法を、図6、図17及び図18を参照しつつ更に詳しく説明する。   Hereinafter, the manufacturing method of the reactor 10 configured as described above will be described in more detail with reference to FIGS. 6, 17, and 18.

本実施の形態によるリアクトル10は、第1充填ステップと、第1組立てステップと、第2充填ステップと、第1脱泡ステップと、第2組立てステップと、第2脱泡ステップと、第3充填ステップと、第3組立てステップと、加熱ステップと、第4組立てステップとを順に行うことで製造される。   Reactor 10 according to the present embodiment includes a first filling step, a first assembly step, a second filling step, a first defoaming step, a second assembling step, a second defoaming step, and a third filling. Manufactured by sequentially performing a step, a third assembly step, a heating step, and a fourth assembly step.

第1充填ステップにおいて、ケース200の収容空間202に少量のスラリー580を充填する。詳しくは、下部コア370とケース200の底部210との間を埋めるために必要な程度のスラリー580が充填される。   In the first filling step, a small amount of slurry 580 is filled in the accommodation space 202 of the case 200. Specifically, the slurry 580 is filled to the extent necessary for filling the space between the lower core 370 and the bottom portion 210 of the case 200.

第1組立てステップにおいて、下部コア370を、ケース200の底部210の上に置く。これにより、下部コア370は、スラリー580の上に位置する。次に、絶縁シート610を、下部コア370の上に置く。次に、内側コア300及び外周コア320を、弾性部材620を介して絶縁シート610の上に置く。このとき、外周コア320には、弾性部材630が取り付けられている。また、コイル400を、絶縁シート610の上に置く。このとき、コイル400には、スペーサ640及びスペーサ650が取り付けられている。次に、コイル400の端部420を孔226に通過させつつ、横蓋部224をケース200の側部220に取り付ける。横蓋部224と側部220との間の隙間、及び、孔226と端部420との間の隙間を、接着剤等で塞ぐ。   In the first assembly step, the lower core 370 is placed on the bottom 210 of the case 200. As a result, the lower core 370 is positioned on the slurry 580. Next, the insulating sheet 610 is placed on the lower core 370. Next, the inner core 300 and the outer core 320 are placed on the insulating sheet 610 via the elastic member 620. At this time, an elastic member 630 is attached to the outer core 320. Further, the coil 400 is placed on the insulating sheet 610. At this time, a spacer 640 and a spacer 650 are attached to the coil 400. Next, the side cover 224 is attached to the side part 220 of the case 200 while the end part 420 of the coil 400 is passed through the hole 226. The gap between the horizontal lid portion 224 and the side portion 220 and the gap between the hole 226 and the end portion 420 are closed with an adhesive or the like.

第1組立てステップが終了したとき、内側コア300、外周コア320、下部コア370及びコイル400は、収容空間202の内部の所定位置に配置されている(図17参照)。   When the first assembly step is completed, the inner core 300, the outer core 320, the lower core 370, and the coil 400 are arranged at predetermined positions inside the accommodation space 202 (see FIG. 17).

第2充填ステップにおいて、ケース200の収容空間202に大量のスラリー580を充填する。詳しくは、コイル400の上を覆うために必要な程度のスラリー580が充填される。   In the second filling step, the accommodation space 202 of the case 200 is filled with a large amount of slurry 580. Specifically, the slurry 580 is filled to the extent necessary to cover the coil 400.

第2充填ステップが終了したとき、スラリー580は、内側コア300、外周コア320及びコイル400の上を覆っている(図18参照)。   When the second filling step is completed, the slurry 580 covers the inner core 300, the outer core 320, and the coil 400 (see FIG. 18).

第1脱泡ステップにおいて、例えば真空引きによりスラリー580を脱泡する。このとき、スラリー580は、収容空間202内部の僅かな隙間にも入り込む。   In the first defoaming step, the slurry 580 is defoamed by vacuuming, for example. At this time, the slurry 580 enters a slight gap inside the accommodation space 202.

第2組立てステップにおいて、絶縁シート600を、弾性部材620を介して内側コア300及び外周コア320の上に置く。このとき、絶縁シート600は、コイル400の上にも位置している。次に、上部コア350を、絶縁シート600の上に置く。   In the second assembly step, the insulating sheet 600 is placed on the inner core 300 and the outer core 320 via the elastic member 620. At this time, the insulating sheet 600 is also located on the coil 400. Next, the upper core 350 is placed on the insulating sheet 600.

第2脱泡ステップにおいて、例えば真空引きによりスラリー580を再び脱泡する。これにより、絶縁シート600及び上部コア350を置く際に生じた気泡が脱泡される。   In the second defoaming step, the slurry 580 is defoamed again by vacuuming, for example. As a result, bubbles generated when the insulating sheet 600 and the upper core 350 are placed are removed.

第3充填ステップにおいて、ケース200の収容空間202に少量のスラリー580を充填する。詳しくは、上部コア350の上を覆うために必要な程度のスラリー580が充填される。   In the third filling step, a small amount of slurry 580 is filled in the accommodation space 202 of the case 200. Specifically, the slurry 580 is filled to the extent necessary to cover the upper core 350.

第3組立てステップにおいて、ケース200の側部220の上端部分に接着剤を塗布し、蓋250をケース200に接着する。次に、蓋250の被固定部(図示せず)をネジ(図示せず)によってケース200の被固定部(図示せず)に固定する。このとき、ネジは手締めによって仮止めされる。   In the third assembly step, an adhesive is applied to the upper end portion of the side portion 220 of the case 200, and the lid 250 is bonded to the case 200. Next, a fixed portion (not shown) of the lid 250 is fixed to a fixed portion (not shown) of the case 200 with a screw (not shown). At this time, the screw is temporarily fixed by hand tightening.

加熱ステップにおいて、リアクトル10を加熱する。これによりスラリー580は熱硬化し、固形の絶縁性樹脂500が形成される。本実施の形態によれば、1回の加熱ステップによって、リアクトル10を製造できる。このため、リアクトル10の製造に要する時間を短縮することができる。   In the heating step, the reactor 10 is heated. As a result, the slurry 580 is thermoset, and a solid insulating resin 500 is formed. According to the present embodiment, reactor 10 can be manufactured by a single heating step. For this reason, the time which manufactures the reactor 10 can be shortened.

第4組立てステップにおいて、ネジ(図示せず)を本締めする。これにより蓋250をケース200に確実に固定し、磁芯及びコイル400を、例えば20MPaを超える大きな力で上下方向に挟む。   In the fourth assembly step, a screw (not shown) is finally tightened. Thus, the lid 250 is securely fixed to the case 200, and the magnetic core and the coil 400 are sandwiched in the vertical direction with a large force exceeding 20 MPa, for example.

以下、本発明に係るリアクトルについて、具体的な実施例によって更に詳細に説明する。   Hereinafter, the reactor according to the present invention will be described in more detail with reference to specific examples.

図19から理解されるように、本発明の実施例による磁性部品(リアクトル)10Xは、ケース200及び蓋250(図1参照)と少し異なるケース200X及び蓋250Xを備えていることを除き、リアクトル10と同様に構成されている。換言すれば、図19においては、図1において描画されていないケース200の被固定部、蓋250の被固定部、及び、ネジの断面を描画している。また、図19においては、リアクトル10Xのサイズを把握可能とするため、リアクトル10Xの各部材及び部位のサイズを記載している。以上の点を除き、リアクトル10Xは、リアクトル10と同じ構造を有している。このため、ケース200X及び蓋250X以外の部位に対してはリアクトル10と同じ参照符号を付与し、説明を省略する。   As can be understood from FIG. 19, the magnetic component (reactor) 10 </ b> X according to the embodiment of the present invention includes a case 200 </ b> X and a lid 250 </ b> X that are slightly different from the case 200 and the lid 250 (see FIG. 1). 10 is the same. In other words, FIG. 19 shows a cross section of the fixed portion of the case 200, the fixed portion of the lid 250, and the screw that are not drawn in FIG. Moreover, in FIG. 19, in order to be able to grasp | ascertain the size of the reactor 10X, the size of each member and site | part of the reactor 10X is described. Except for the above points, the reactor 10 </ b> X has the same structure as the reactor 10. For this reason, parts other than the case 200X and the lid 250X are assigned the same reference numerals as those of the reactor 10 and description thereof is omitted.

ケース200Xは、側部220Xを有している。側部220Xには、被固定部230Xが設けられている。また、蓋250Xには、被固定部270Xが設けられている。被固定部230Xは、前述した第4組立てステップにおいて、ネジ290Xによって被固定部230Xに強固に固定されている。   The case 200X has a side portion 220X. A fixed portion 230X is provided on the side portion 220X. The lid 250X is provided with a fixed portion 270X. The fixed portion 230X is firmly fixed to the fixed portion 230X with screws 290X in the fourth assembly step described above.

このように構成されたリアクトル10Xは、部材の公差による部材の位置のバラツキを最小限に抑えることができる。即ち、クリアランス(即ち、図16に示されるクリアランス492、クリアランス494、クリアランス496及びクリアランス498)及びギャップ(即ち、図16に示されるギャップ382、ギャップ384、ギャップ386及びギャップ388)が好ましい距離(即ち、図16に示される所定距離(C1)、所定距離(C2)、所定距離(C3)、所定距離(C4)、サイズ(G1)、サイズ(G2)、サイズ(G3)及びサイズ(G4))を有するように精度良く製造できる。このため、図20乃至図23から理解されるように、リアクトル10Xは、リアクトル10Xのサイズが比較的小さい場合であっても、優れた磁気特性、放熱性、及び、絶縁性を有している。換言すれば、リアクトル10Xは、小型化可能である。   The reactor 10 </ b> X configured as described above can minimize the variation in the position of the member due to the tolerance of the member. That is, the clearances (ie, clearance 492, clearance 494, clearance 496, and clearance 498 shown in FIG. 16) and gaps (ie, gap 382, gap 384, gap 386, and gap 388 shown in FIG. 16) are preferred distances (ie, 16, predetermined distance (C1), predetermined distance (C2), predetermined distance (C3), predetermined distance (C4), size (G1), size (G2), size (G3), and size (G4)) Can be manufactured with high accuracy. For this reason, as understood from FIGS. 20 to 23, the reactor 10X has excellent magnetic characteristics, heat dissipation, and insulation even when the size of the reactor 10X is relatively small. . In other words, the reactor 10X can be downsized.

図20は、クリアランスの所定距離(図16参照)の夫々と、コイル400のインダクタンス(L)との関係を示すグラフである。詳しくは、コイル400に直流電流を重畳しない場合のインダクタンス(識別子:L0A)と、コイル400に200Aの直流電流を重畳した場合のインダクタンス(識別子:L200A)と、コイル400に325Aの直流電流を重畳した場合のインダクタンス(識別子:L325A)とを描画している。   FIG. 20 is a graph showing the relationship between each of the predetermined clearance distances (see FIG. 16) and the inductance (L) of the coil 400. Specifically, the inductance (identifier: L0A) when the DC current is not superimposed on the coil 400, the inductance (identifier: L200A) when the DC current of 200A is superimposed on the coil 400, and the DC current of 325A are superimposed on the coil 400. Inductance (identifier: L325A) is drawn.

図20から理解されるように、クリアランスの所定距離が小さいほどインダクタンスは大きい。即ち、磁気特性が向上する。具体的には、磁気特性を向上させるという観点からは、クリアランスの所定距離は、3mm以下であることが必要であり、2mm以下であることが好ましく、1mm以下であることが更に好ましい。しかしながら、磁芯とコイル400との間の絶縁という観点からは、クリアランスの所定距離は、0.3mm以上であることが好ましく、0.5mm以上であることが更に好ましい。   As can be understood from FIG. 20, the smaller the predetermined clearance distance, the larger the inductance. That is, the magnetic characteristics are improved. Specifically, from the viewpoint of improving the magnetic characteristics, the predetermined distance of the clearance needs to be 3 mm or less, preferably 2 mm or less, and more preferably 1 mm or less. However, from the viewpoint of insulation between the magnetic core and the coil 400, the predetermined distance of the clearance is preferably 0.3 mm or more, and more preferably 0.5 mm or more.

図19に示されるように、本実施例による所定距離(C1)、所定距離(C2)、所定距離(C3)及び所定距離(C4)は、夫々、1.15mm((42.5mm−40.2mm)/2)、1mm((78.8mm−76.8mm)/2)、0.5mm及び0.5mmである。即ち、本実施例によるリアクトル10Xのクリアランスの所定距離は、上述の範囲内にある。   As shown in FIG. 19, the predetermined distance (C1), the predetermined distance (C2), the predetermined distance (C3), and the predetermined distance (C4) according to the present embodiment are 1.15 mm ((42.5 mm−40.40), respectively. 2 mm) / 2), 1 mm ((78.8 mm-76.8 mm) / 2), 0.5 mm and 0.5 mm. That is, the predetermined distance of the clearance of the reactor 10X according to the present embodiment is in the above range.

図21は、磁芯のギャップ総量と、コイル400のインダクタンス(L)との関係を示すグラフである。詳しくは、コイル400に直流電流を重畳しない場合のインダクタンス(識別子:L0A)と、コイル400に200Aの直流電流を重畳した場合のインダクタンス(識別子:L200A)と、コイル400に325Aの直流電流を重畳した場合のインダクタンス(識別子:L325A)とを描画している。磁芯のギャップ総量は、ギャップ382のサイズ(G1)と、ギャップ384のサイズ(G2)と、ギャップ386のサイズ(G3)と、ギャップ388のサイズ(G4)と(図16参照)を合計した数値である。   FIG. 21 is a graph showing the relationship between the total gap amount of the magnetic core and the inductance (L) of the coil 400. Specifically, the inductance (identifier: L0A) when the DC current is not superimposed on the coil 400, the inductance (identifier: L200A) when the DC current of 200A is superimposed on the coil 400, and the DC current of 325A are superimposed on the coil 400. Inductance (identifier: L325A) is drawn. The total gap amount of the magnetic core is the sum of the size (G1) of the gap 382, the size (G2) of the gap 384, the size (G3) of the gap 386, and the size (G4) of the gap 388 (see FIG. 16). It is a numerical value.

図21から理解されるように、コイル400に直流電流を重畳した場合のインダクタンスは、所定値のギャップ総量において最大になる。本実施例のリアクトル10Xは、コイル400に例えば200Aの直流電流を重畳して使用される。この場合のインダクタンスは、ギャップ総量が7mmであるとき最大になる。コイル400及び磁芯の公差を考慮すると、磁気特性を向上させるという観点からは、ギャップ総量は、2mm以上12mm以下であることが好ましく、4mm以上9mm以下であることが更に好ましい。   As can be understood from FIG. 21, the inductance when the DC current is superimposed on the coil 400 becomes the maximum in the predetermined gap total amount. The reactor 10X of the present embodiment is used by superimposing a DC current of 200 A on the coil 400, for example. In this case, the inductance becomes maximum when the total gap amount is 7 mm. In consideration of the tolerance of the coil 400 and the magnetic core, the total gap amount is preferably 2 mm or more and 12 mm or less, and more preferably 4 mm or more and 9 mm or less from the viewpoint of improving the magnetic characteristics.

図19に示されるように、本実施例によるリアクトル10Xのサイズ(G1)、サイズ(G2)、サイズ(G3)及びサイズ(G4)の夫々は、1.35mm(0.85mm+0.5mm)である。即ち、本実施例によるリアクトル10Xのギャップ総量は、5.4mm(1.35mm×4)であり、上述の範囲内にある。   As shown in FIG. 19, each of the size (G1), size (G2), size (G3), and size (G4) of the reactor 10X according to the present embodiment is 1.35 mm (0.85 mm + 0.5 mm). . That is, the total gap amount of the reactor 10X according to the present embodiment is 5.4 mm (1.35 mm × 4), which is in the above-described range.

図22は、磁芯とコイル400との間のクリアランスの所定距離(図16参照)と、磁芯の絶縁耐圧との関係を示すグラフである。図22においては、絶縁性樹脂500内に残った気泡等の影響を考慮して、絶縁性樹脂500の絶縁耐圧を、一般的なプラスチックの絶縁耐圧(10〜20kV/mm)と比べて少し低く見積もっている。但し、絶縁性樹脂500は、十分な絶縁耐圧を有している。リアクトル10Xを電気自動車に使用する場合、一般的に、バッテリー電圧は200V〜300Vである。昇圧すると、コイル400には、600V程度の電圧が印加される。安全率を考慮すると、磁芯は、1.2kVの絶縁耐圧を有する必要がある。従って、クリアランスの所定距離は、0.5mm以上である必要がある。   FIG. 22 is a graph showing a relationship between a predetermined distance of the clearance between the magnetic core and the coil 400 (see FIG. 16) and the withstand voltage of the magnetic core. In FIG. 22, in consideration of the influence of bubbles remaining in the insulating resin 500, the withstand voltage of the insulating resin 500 is slightly lower than that of a general plastic (10 to 20 kV / mm). I have an estimate. However, the insulating resin 500 has a sufficient withstand voltage. When reactor 10X is used for an electric vehicle, the battery voltage is generally 200V to 300V. When boosted, a voltage of about 600 V is applied to the coil 400. Considering the safety factor, the magnetic core needs to have a withstand voltage of 1.2 kV. Therefore, the predetermined distance of clearance needs to be 0.5 mm or more.

図23は、磁芯とコイル400との間のクリアランスの所定距離(図16参照)と、リアクトル10Xの上昇温度(ΔT)との関係を示すグラフである。図23から理解されるように、クリアランスの所定距離が小さいほど磁芯とコイル400との間の熱抵抗が小さくなり、放熱性の向上という観点からは好ましい。   FIG. 23 is a graph showing a relationship between a predetermined distance of the clearance between the magnetic core and the coil 400 (see FIG. 16) and the rising temperature (ΔT) of the reactor 10X. As understood from FIG. 23, the smaller the predetermined clearance distance, the smaller the thermal resistance between the magnetic core and the coil 400, which is preferable from the viewpoint of improving heat dissipation.

10,10X 磁性部品(リアクトル)
200,200X ケース
202 収容空間
204 隙間
210 底部
220,220X 側部
222 切欠き
224 横蓋部
226 孔
230X 被固定部
250,250X 蓋
254 下面
270X 被固定部
290X ネジ
300 内側コア
302 上面
304 下面
306 側面
310 中央コア
315 部分コア
320,320A,320B 外周コア
330,330A,330B 周辺コア
332 上面
334 下面
336 内周面
338 外周面
340 隙間
342 隙間
350 上部コア
352 上面
354 下面
356 側面
370 下部コア
372 上面
374 下面
376 側面
382 上部周辺ギャップ(ギャップ)
384 上部中央ギャップ(ギャップ)
386 下部周辺ギャップ(ギャップ)
388 下部中央ギャップ(ギャップ)
400 コイル
402 上面
404 下面
406 内周面
408 外周面
420 端部
480 薄板
492 内側クリアランス(クリアランス)
494 外側クリアランス(クリアランス)
496 上側クリアランス(クリアランス)
498 下側クリアランス(クリアランス)
500 絶縁性樹脂
510 上部緩衝部材
520 下部緩衝部材
580 絶縁性樹脂(スラリー)
600 上部絶縁部材(絶縁シート)
610 下部絶縁部材(絶縁シート)
620 中間部弾性部材(弾性部材)
630,630A,630B,630C,630D 周辺弾性部材(弾性部材)
632 上端
634 下端
636A,636B,636C,636D バネ部
638A くり抜き
640 スペーサ
650 スペーサ
800 芯部材
10,10X Magnetic parts (reactor)
200, 200X Case 202 Housing space 204 Gap 210 Bottom 220, 220X Side 222 Notch 224 Horizontal lid 226 Hole 230X Fixed part 250, 250X Lid 254 Lower surface 270X Fixed part 290X Screw 300 Inner core 302 Upper surface 304 Lower surface 306 Side surface 310 Central core 315 Partial core 320, 320A, 320B Peripheral core 330, 330A, 330B Peripheral core 332 Upper surface 334 Lower surface 336 Inner peripheral surface 338 Outer peripheral surface 340 Gap 342 Clearance 350 Upper core 352 Upper surface 354 Lower surface 356 Side surface 370 Lower core 372 Upper surface 37 Lower surface 376 Side surface 382 Upper peripheral gap (gap)
384 Upper center gap (gap)
386 Lower peripheral gap (gap)
388 Lower center gap (gap)
400 Coil 402 Upper surface 404 Lower surface 406 Inner peripheral surface 408 Outer peripheral surface 420 End portion 480 Thin plate 492 Inner clearance (clearance)
494 Outer clearance (clearance)
496 Upper clearance (clearance)
498 Lower clearance (clearance)
500 Insulating resin 510 Upper buffer member 520 Lower buffer member 580 Insulating resin (slurry)
600 Upper insulation member (insulation sheet)
610 Lower insulation member (insulation sheet)
620 Intermediate elastic member (elastic member)
630, 630A, 630B, 630C, 630D Peripheral elastic member (elastic member)
632 Upper end 634 Lower end 636A, 636B, 636C, 636D Spring portion 638A Cut out 640 Spacer 650 Spacer 800 Core member

Claims (13)

熱伝導体からなるケースと、内側コアと、外周コアと、上部コアと、下部コアと、コイルと、熱伝導体からなる絶縁性樹脂と、熱伝導体からなる蓋と、上部緩衝部材と、下部緩衝部材と、上部絶縁部材と、下部絶縁部材とを備えたコイル部品であって、
前記ケースの内部には、収容空間が形成されており、
前記内側コア、前記外周コア、前記上部コア、前記下部コア及び前記コイルは、前記収容空間の内部に収容されており、
前記内側コアは、上下方向に延びており、
前記コイルは、前記上下方向と直交する水平面内において前記内側コアから離れて前記内側コアを囲んでおり、
前記外周コアは、前記水平面内において前記コイルから離れて前記コイルを囲んでおり、
前記上部コアは、前記内側コア、前記コイル及び前記外周コアから離れて上方に位置しており、
前記下部コアは、前記内側コア、前記コイル及び前記外周コアから離れて下方に位置しており、
前記絶縁性樹脂は、前記収容空間の内部に残った隙間を埋めるように充填されており、
前記ケースは、底部を有しており、
前記蓋は、前記上部緩衝部材を介して前記上部コアを下方に向かって押圧しており、
前記ケースの底部は、前記下部緩衝部材を介して前記下部コアを上方に向かって押圧しており、
前記上部絶縁部材は、前記上部コアと前記コイルとの間に挟まれており、
前記下部絶縁部材は、前記下部コアと前記コイルとの間に挟まれている
コイル部品。
A case made of a heat conductor, an inner core, an outer core, an upper core, a lower core, a coil, an insulating resin made of a heat conductor, a lid made of a heat conductor, an upper buffer member, A coil component comprising a lower cushioning member, an upper insulating member, and a lower insulating member ,
A housing space is formed inside the case,
The inner core, the outer peripheral core, the upper core, the lower core, and the coil are housed in the housing space,
The inner core extends in the vertical direction,
The coil surrounds the inner core away from the inner core in a horizontal plane perpendicular to the vertical direction,
The outer core surrounds the coil away from the coil in the horizontal plane;
The upper core is located above and away from the inner core, the coil and the outer core,
The lower core is located below and away from the inner core, the coil and the outer core,
The insulating resin is filled so as to fill a gap remaining inside the accommodation space ;
The case has a bottom;
The lid presses the upper core downward through the upper cushioning member,
The bottom of the case presses the lower core upward through the lower cushioning member,
The upper insulating member is sandwiched between the upper core and the coil,
The lower insulating member is a coil component sandwiched between the lower core and the coil.
請求項1記載のコイル部品であって、
前記コイルは、前記内側コア、前記外周コア、前記下部コア及び前記上部コアの夫々から、0.3mm以上かつ3mm以下の距離をあけて配置されている
コイル部品。
The coil component according to claim 1,
The coil is a coil component arranged at a distance of 0.3 mm or more and 3 mm or less from each of the inner core, the outer peripheral core, the lower core, and the upper core.
請求項1又は請求項2記載のコイル部品であって、
前記内側コア、前記外周コア、前記下部コア及び前記上部コアの夫々は、圧粉磁芯である
コイル部品。
The coil component according to claim 1 or 2,
Each of the inner core, the outer peripheral core, the lower core, and the upper core is a coil component that is a dust core.
請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のコイル部品であって、
前記上部緩衝部材及び前記下部緩衝部材は、前記絶縁性樹脂の一部である
コイル部品。
The coil component according to any one of claims 1 to 3 ,
The upper buffer member and the lower buffer member are coil parts that are part of the insulating resin.
請求項1乃至請求項4のいずれかに記載のコイル部品であって、
前記収容空間は、前記ケース及び前記蓋によって密封されている
コイル部品。
The coil component according to any one of claims 1 to 4 ,
The housing space is a coil component sealed by the case and the lid.
請求項1乃至請求項5のいずれかに記載のコイル部品であって、
周辺弾性部材と、スペーサとを備えており、
前記外周コアは、複数の周辺コアから構成されており、
前記周辺弾性部材は、前記上下方向と直交する所定方向において前記ケースと前記周辺コアとの間に配置されており、且つ、前記周辺コアを前記コイルに向かって押圧しており、
前記スペーサは、前記所定方向において前記周辺コアと前記コイルとの間に配置されている
コイル部品。
The coil component according to any one of claims 1 to 5 ,
A peripheral elastic member and a spacer;
The outer peripheral core is composed of a plurality of peripheral cores,
The peripheral elastic member is disposed between the case and the peripheral core in a predetermined direction orthogonal to the vertical direction, and presses the peripheral core toward the coil,
The spacer is a coil component disposed between the peripheral core and the coil in the predetermined direction.
請求項6記載のコイル部品であって、
前記周辺弾性部材は、バネ部を有しており、
前記周辺弾性部材の下端は、前記所定方向における前記周辺コアと前記ケースとの間の隙間に沿った形状を有しており、
前記バネ部は、前記所定方向において張出しつつ、上方に向かって延びている
コイル部品。
The coil component according to claim 6 ,
The peripheral elastic member has a spring part,
The lower end of the peripheral elastic member has a shape along the gap between the peripheral core and the case in the predetermined direction,
The spring part is a coil component that extends upward while projecting in the predetermined direction.
請求項7記載のコイル部品であって、
前記バネ部は、前記所定方向において前記ケースに向かって張出しつつ、上方に向かって延びている
コイル部品。
The coil component according to claim 7 ,
The spring part is a coil component that extends upward while projecting toward the case in the predetermined direction.
請求項7又は請求項8記載のコイル部品であって、
前記周辺弾性部材は、複数の前記バネ部を有している
コイル部品。
The coil component according to claim 7 or claim 8 ,
The peripheral elastic member is a coil component having a plurality of the spring portions.
請求項6乃至請求項9のいずれかに記載のコイル部品であって、
前記周辺弾性部材は、部分的にくりぬかれている
コイル部品。
The coil component according to any one of claims 6 to 9 ,
The peripheral elastic member is a coil part partially hollowed out.
請求項1乃至請求項10のいずれかに記載のコイル部品であって、
前記内側コアは、複数の中央コアから構成されており、
前記内側コアは、前記水平面内において複数の前記中央コアに分割されており、
前記中央コアは、前記水平面内における前記内側コアの中心に向かって押圧されている
コイル部品。
The coil component according to any one of claims 1 to 10 ,
The inner core is composed of a plurality of central cores,
The inner core is divided into a plurality of the central cores in the horizontal plane,
The central core is a coil component that is pressed toward the center of the inner core in the horizontal plane.
請求項1乃至請求項11のいずれかに記載のコイル部品であって、
前記内側コアは、前記上下方向において複数の部分コアに分割されており、
前記部分コアは、前記上下方向において互いから離れている
コイル部品。
The coil component according to any one of claims 1 to 11 ,
The inner core is divided into a plurality of partial cores in the vertical direction,
The partial cores are coil components separated from each other in the vertical direction.
請求項1乃至請求項12のいずれかに記載のコイル部品であって、
中間弾性部材を備えており、
前記中間弾性部材は、前記上部コアと前記外周コアとの間、前記上部コアと前記内側コアとの間、前記下部コアと前記外周コアとの間、及び、前記下部コアと前記内側コアとの間に挟まれている
コイル部品。
A coil component according to any one of claims 1 to 12 ,
An intermediate elastic member,
The intermediate elastic member is between the upper core and the outer core, between the upper core and the inner core, between the lower core and the outer core, and between the lower core and the inner core. Coil parts sandwiched between them.
JP2013264811A 2013-10-17 2013-12-24 Coil parts Active JP6276583B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013264811A JP6276583B2 (en) 2013-10-17 2013-12-24 Coil parts

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013216030 2013-10-17
JP2013216030 2013-10-17
JP2013264811A JP6276583B2 (en) 2013-10-17 2013-12-24 Coil parts

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015099902A JP2015099902A (en) 2015-05-28
JP6276583B2 true JP6276583B2 (en) 2018-02-07

Family

ID=53376320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013264811A Active JP6276583B2 (en) 2013-10-17 2013-12-24 Coil parts

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6276583B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6575495B2 (en) 2016-12-01 2019-09-18 トヨタ自動車株式会社 Coil insulation
JP7043749B2 (en) * 2017-07-03 2022-03-30 スミダコーポレーション株式会社 Coil parts
JP7320748B2 (en) * 2019-06-21 2023-08-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 core
JP7352155B2 (en) * 2019-09-19 2023-09-28 株式会社村田製作所 Core, inductor parts and core manufacturing method
JP7216032B2 (en) * 2020-01-16 2023-01-31 日立Astemo株式会社 Reactor
JP7305031B2 (en) * 2020-10-26 2023-07-07 株式会社トーキン current sensor

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4615270Y1 (en) * 1968-12-11 1971-05-27
JPS607455Y2 (en) * 1979-06-01 1985-03-13 株式会社明電舎 mold transformer
JPS58184823U (en) * 1982-06-03 1983-12-08 富士電機株式会社 radial block core
JP3473047B2 (en) * 1993-07-30 2003-12-02 松下電器産業株式会社 Inductance components
JP2006351679A (en) * 2005-06-14 2006-12-28 Sumitomo Electric Ind Ltd Reactor device
JP2009260014A (en) * 2008-04-16 2009-11-05 Toyota Motor Corp Electromagnetic device
JP5108701B2 (en) * 2008-09-24 2012-12-26 株式会社タムラ製作所 Inductor
JP2010165800A (en) * 2009-01-14 2010-07-29 Toyota Motor Corp Reactor
JP2010165858A (en) * 2009-01-15 2010-07-29 Toyota Motor Corp Reactor device
JP5534551B2 (en) * 2009-05-07 2014-07-02 住友電気工業株式会社 Reactor
JP5410246B2 (en) * 2009-11-12 2014-02-05 株式会社タムラ製作所 Inductor
JP5418342B2 (en) * 2010-03-20 2014-02-19 大同特殊鋼株式会社 Reactor
JP5643564B2 (en) * 2010-07-26 2014-12-17 株式会社タムラ製作所 Core fixture and coil device
JP2012119543A (en) * 2010-12-01 2012-06-21 Murata Mfg Co Ltd Inductor
JP2013162069A (en) * 2012-02-08 2013-08-19 Sumitomo Electric Ind Ltd Reactor, converter, and power converter

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015099902A (en) 2015-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6276583B2 (en) Coil parts
JP6460393B2 (en) Reactor
JP5179561B2 (en) Reactor device
US8947191B2 (en) Reactor
WO2016167199A1 (en) Reactor
JP6361884B2 (en) Reactor and reactor manufacturing method
JP6376461B2 (en) Reactor
WO2015190215A1 (en) Reactor
JP6327501B2 (en) Reactor
JP2016066686A (en) Reactor
US12014858B2 (en) Reactor
JP2011066242A (en) Reactor
JP6478108B2 (en) Reactor
JP2012119454A (en) Reactor
JP2015103690A (en) Coil component
JP6870975B2 (en) Reactor
JP2016100540A (en) choke coil
JP2016096271A (en) Reactor
WO2016072245A1 (en) Reactor
JP2020068367A (en) Reactor
JP6362030B2 (en) Reactor
JP2017041497A (en) Reactor
JP6251468B2 (en) Reactor
JP2016192432A (en) Reactor
JP6443635B2 (en) Transformer and transformer manufacturing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6276583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250