JP6275750B2 - 超硬合金材料およびそれを作製する方法 - Google Patents

超硬合金材料およびそれを作製する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6275750B2
JP6275750B2 JP2015556525A JP2015556525A JP6275750B2 JP 6275750 B2 JP6275750 B2 JP 6275750B2 JP 2015556525 A JP2015556525 A JP 2015556525A JP 2015556525 A JP2015556525 A JP 2015556525A JP 6275750 B2 JP6275750 B2 JP 6275750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cemented carbide
carbide material
material according
phase
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015556525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016513177A (ja
Inventor
イゴール ユリエヴィチ コンヤシン
イゴール ユリエヴィチ コンヤシン
ベルント ハインリッヒ リース
ベルント ハインリッヒ リース
フランク フリードリッヒ ラヒマン
フランク フリードリッヒ ラヒマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Element Six GmbH
Original Assignee
Element Six GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Element Six GmbH filed Critical Element Six GmbH
Publication of JP2016513177A publication Critical patent/JP2016513177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6275750B2 publication Critical patent/JP6275750B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C26/00Alloys containing diamond or cubic or wurtzitic boron nitride, fullerenes or carbon nanotubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/001Dry processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/05Mixtures of metal powder with non-metallic powder
    • C22C1/051Making hard metals based on borides, carbides, nitrides, oxides or silicides; Preparation of the powder mixture used as the starting material therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C29/00Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
    • C22C29/02Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides
    • C22C29/06Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds
    • C22C29/067Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds comprising a particular metallic binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C29/00Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
    • C22C29/02Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides
    • C22C29/06Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds
    • C22C29/08Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds based on tungsten carbide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F2005/001Cutting tools, earth boring or grinding tool other than table ware
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/12Both compacting and sintering
    • B22F3/14Both compacting and sintering simultaneously
    • B22F3/15Hot isostatic pressing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C26/00Alloys containing diamond or cubic or wurtzitic boron nitride, fullerenes or carbon nanotubes
    • C22C2026/006Alloys containing diamond or cubic or wurtzitic boron nitride, fullerenes or carbon nanotubes with additional metal compounds being carbides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

本開示は、例えばダイヤモンドもしくはc−BNの合成、または多結晶のダイヤモンドもしくはc−BNの製造のための高圧構成要素における使用のための超硬合金材料、およびそれを作製する方法に関する。
ダイヤモンド合成および多結晶ダイヤモンド(PCD)の製造に使用され、アンビルおよびダイを含む高圧高温(HPHT)構成要素に採用される超硬合金が、高い圧力、温度および負荷を受けることは周知である。そのような好ましくない条件はそれらの変形をもたらし、変形がある特定のレベルを超えると、HPHT構成要素は破損する。この点において、高圧での変形を低減し、結果としてHPHT構成要素の変形抵抗および寿命を改善するために、高レベルのヤング率を有する超硬合金材料を有することが非常に重要である。
したがって、改善された変形抵抗、ならびに高い破壊靭性および強度を有する高圧高温構成要素の製造における使用のための超硬合金材料が必要とされている。
第1の態様から見ると、WC、CoおよびReを含む超硬合金材料であって、
超硬合金材料は、約3〜約10質量%の間のCoおよび約0.5〜約8質量%の間のReを含み、
WCに対する超硬合金材料の全炭素当量(ETC)含有率は、約6.3質量%〜約6.9質量%の間であり、
超硬合金材料は、η相および遊離炭素を実質的に含まない、超硬合金材料が提供される。
第2の態様から見ると、
上で定義された超硬合金材料を含む基材と、
界面に沿って基材に結合された多結晶性超硬質材料の物体
とを備える、多結晶性超硬質構造物が提供される。
第3の態様から見ると、地面穿孔用の回転ドリルビットに適合された多結晶性超硬質材料の物体に結合された、上で定義された超硬合金材料を含む基材を備えるカッターが提供される。
第4の態様から見ると、地面穿孔用の回転せん断ビット、パーカッション用ドリルビットまたは採鉱もしくはアスファルト分解用のピックのPCD要素であって、上で定義されたような超硬合金材料の物体に結合された超硬質多結晶性材料の物体を備えるカッター要素を備えるPCD要素が提供される。
第5の態様から見ると、上で定義されたようなPCD要素を備える、地面穿孔用のドリルビットまたはドリルビットの構成要素が提供される。
第6の態様から見ると、上で定義された超硬合金材料を生成する方法であって、
WCおよび炭素と共に、Re、Co、Niおよび/またはFeを含有し、V、Cr、Ta、Ti、Mo、Zr、NbおよびHfの1種もしくは複数種、またはそれらの炭化物を含む粒子成長阻害剤を含有してもよい超硬合金混合物を粉砕するステップと、
混合物から超硬合金物品をプレスするステップと、
真空中約1〜10分の間の期間、およびArの圧力下(HIP)で約5〜120分の期間、約1450℃超の温度で物品を焼結するステップと、
焼結温度から摂氏約1300度(℃)まで物品を冷却するステップと
を含む方法が提供される。
第7の態様から見ると、上で定義された超硬合金材料をリサイクルする方法であって、炭化物材料を保護雰囲気中で液体Znと共に溶融するステップと、Znを蒸発させて最終生成物を形成するステップと、最終生成物を粉砕して生成物からReを回収するステップとを含む方法が提供される。
第8の態様から見ると、上で定義された超硬合金材料をリサイクルする方法であって、超硬合金材料を酸浸出混合物に供し、超硬合金材料から結合剤相を除去するステップと、除去された結合剤相からCoおよびReを化学的に回収するステップとを含む方法が提供される。
第9の態様から見ると、上で定義された超硬合金材料をリサイクルする方法であって、超硬合金材料を酸化して炭化物、ReおよびCoを溶解するステップと、Reを回収するステップとを含む方法が提供される。
第10の態様から見ると、5GPa超の圧力および1100℃超の温度で行われる、ダイヤモンドもしくはc−BNの合成のための、または多結晶のダイヤモンドもしくはc−BNの製造における、高圧構成要素中での超硬合金材料の使用であって、超硬合金材料が、
第二炭化物相の形態をした、または材料中の結合剤相に固溶した1種または複数種の金属の炭化物であって、1種または複数種の前記金属が、Ti、V、Cr、Mn、Zr、Nb、Mo、Hfおよび/またはTaを含む、炭化物と、
約0.5〜約8質量%の間のReおよび約3〜約10質量%の間のCoとを含み、
WCに対する超硬合金材料の全炭素当量(ETC)含有率が、約6.3質量%〜約6.9質量%の間であり、
超硬合金材料が、η相および遊離炭素を実質的に含まない、超硬合金材料の使用が提供される。
ここで、例示として、および添付の図面を参照して実施形態を説明する。
第1の例による、WC−Co−Reを含む超硬合金材料のSEM画像である。 図1のWC−Co−Re超硬合金材料のEBSD画像である。 従来のWC−Co超硬合金材料の微細構造を示すEBSD画像である。
従来のWC−Co材料のWCに対する全炭素当量(ETC)含有率は、約6.0〜6.3質量%の間であることは周知である。[例えば、「Exner H., Gurland J. A review of parameters influencing some mechanical properties of tungsten carbide-cobalt alloy. Powder Met., 13 (1970) 13-31」;およびI. Konyashin, S. Hlawatschek, B. Ries, F. Lachmann, T. Weirich, F. Dorn, A. Sologubenko on the 「Mechanism of WC Coarsening in WC-Co Hardmetals with Various Carbon Contents」, International Journal of Refractory Metals and Hard Materials, 27 (2009) 234-243を参照されたい。]炭素含量がこの範囲の炭素含量より低い、または高い場合、炭化物微細構造中に追加的な相(例えばη相または遊離炭素)が出現し、WC−Co材料の機械的特性、例えば圧縮強度、抗折力、および破壊靭性の大幅な低下をもたらす。
ここで、驚くべきことに、WC−Co−Re超硬合金が、6.3質量%〜6.9質量%の間のWCに対する全炭素当量(ETC)含有率に対応する著しく増加した炭素含量を有する場合、その機械的特性、例えば圧縮強度、抗折力、硬度、破壊靭性および高温硬度が劇的に改善され得ることが認識された。
理論に束縛されることを望まないが、その考えられる理由は、そのような材料中のWC−Co−Re超硬合金の結合剤相における残留圧縮応力の存在であり得る。WC−Co超硬合金における残留応力に関する多くの出版物によれば、WC−Co中の結合剤相は常に高い残留引張応力下にあり、従来のWC−Co材料の硬度および破壊靭性の組合せの低下をもたらす[例えば、Mari D、Clausen B、Bourke M A M、Buss Kによる出版物、「Measurement of residual thermal stress in WC-Co by neutron diffraction」, Int. J. Refractory Met. Hard Mater., 2009; 27: 282-287、Krawitz A D、Venter A M、Drake E F、Luyckx S B、Clausen Bによる出版物、「Phase response in WC-Ni to cyclic compressive loading and its relation to roughness」, Int. J. Refractory Met. Hard Mater., 2009; 27: 313-316、およびCoats D I、Krawitz A Dによる出版物、「Effect of particle size on thermal residual stress in WC-Co composites」, Mater. Sci. Engin., 2003; A359:338-342を参照されたい]。
本明細書において使用される場合、「超硬質材料」は、少なくとも約25GPaのビッカース硬度を有する材料である。ダイヤモンドおよび立方晶窒化ホウ素(cBN)材料が、超硬質材料の例である。
本明細書において使用される場合、「超硬質構造物」は、多結晶性超硬質材料もしくは超硬質複合材料を含む構造物、または、超硬合金基材に結合された多結晶性超硬質材料および超硬質複合材料を含む構造物を意味する。
本明細書において使用される場合、多結晶ダイヤモンド(PCD)は、その実質的な部分が互いに直接相互結合しているダイヤモンド粒塊を含むPCS材料であり、ダイヤモンドの含量は、材料の少なくとも約80体積パーセントである。PCD材料の一実施形態において、ダイヤモンド粒間の隙間は、ダイヤモンドの触媒を含む結合剤材料で少なくとも部分的に充填されていてもよい。本明細書において使用される場合、「隙間」または「隙間領域」は、PCD材料のダイヤモンド粒間の領域である。PCD材料の実施形態において、隙間または隙間領域は、ダイヤモンド以外の材料で実質的にもしくは部分的に充填されていてもよく、または実質的に空であってもよい。PCD材料の実施形態は、少なくとも、触媒材料が隙間から除去され、ダイヤモンド粒間に空隙が残された領域を含んでもよい。
本明細書において使用される場合、多結晶立方晶窒化ホウ素(PCBN)材料は、セラミックもしくは金属材料、またはその両方を含んでもよい耐摩耗性マトリックス内に分散したcBN粒塊を含むPCS材料であり、cBNの含量は、材料の少なくとも約50体積パーセントである。PCBN材料のいくつかの実施形態において、cBN粒の含量は、少なくとも約60体積パーセント、少なくとも約70体積パーセント、または少なくとも約80体積パーセントである。超硬質材料の実施形態は、硬質マトリックス内に分散した超硬質材料の粒を含んでもよく、硬質マトリックスは、好ましくは、主要成分としてセラミック材料を含み、セラミック材料は、好ましくは炭化ケイ素、窒化チタンおよび炭窒化チタンから選択される。
図1および図2を参照すると、超硬合金材料は、炭化物相を含む硬質材料の粒塊と、結合剤相を構成する結合剤材料で充填された硬質粒間の隙間とを含む。図1に示される実施形態において、炭化物相は、WCであり、結合剤相は、CoおよびReの合金、ならびにそれに固溶した一部のWおよびCを含む。
図3は、比較のために、炭化物相としてWCを、および結合剤相としてCoを含む従来の超硬合金材料を示す。
いくつかの実施形態において、超硬合金材料は、第二炭化物相の形態の、または結合剤相に固溶した1種または複数種の金属の炭化物をさらに含み、1種または複数種の金属は、Ti、V、Cr、Mn、Zr、Nb、Mo、Hfおよび/またはTaを含む。超硬合金材料は、η相および遊離炭素を実質的に含まない。
いくつかの実施形態において、超硬合金材料は、約0.5〜約8質量%の間のReを含む。
いくつかの実施形態において、超硬合金材料は、約3〜約10質量%の間のCoを含む。
他の実施形態において、超硬合金材料は、約0.5〜約6質量%の間のReを含む。
超硬合金材料中のWCは、例えば、約0.6μm未満の平均粒径を有してもよい。
さらに、いくつかの実施形態において、WCに対する全炭素当量(ETC)含有率は、約6.3質量%〜約6.9質量%の間である。
超硬合金材料の磁気特性は、重要な構造および組成特性に関連し得、超硬合金材料中の炭素含量の指標として理解される。超硬合金中の炭素含量を測定するための最も一般的な技法は、炭素含量が間接的に比例する結合剤に固溶したタングステンの濃度を測定することによる、間接的なものである。結合剤に固溶した炭素の含量が高い程、結合剤に固溶したタングステンの濃度は低い。超硬炭化タングステンがその一例である硬質金属の磁気飽和4πσまたは磁気モーメントσは、単位質量当たりの磁気モーメントまたは磁気飽和として定義される。純Coの磁気モーメントσは、16.1マイクロテスラ×立方メートル毎キログラム(μT.m3/kg)であり、純Coの磁気飽和4πσとも呼ばれる飽和の誘導は、201.9μT.m3/kgである。結合剤中のタングステン含量は、磁気モーメントσまたは磁気飽和Ms=4πσの測定から決定され得るが、これらの値は、タングステン含量と反比例関係にある(Roebuck (1996), 「Magnetic moment (saturation) measurements on cemented carbide materials」, Int. J. Refractory Met., Vol. 14, pp. 419-424.)。以下の式は、磁気飽和Msを、結合剤中のWおよびCの濃度と関連付けるために使用され得る。
s∝[C]/[W]×Coの質量%×201.9(μT.m3/kgの単位)
超硬合金材料のいくつかの実施形態は、名目上純粋なCoの磁気飽和の少なくとも約40パーセント〜約80パーセントの関連磁気飽和を有する。
WC粒等の炭化物粒の平均粒径は、例えば平均直線切片(mean linear intercept)技法を適用して、超硬合金材料体の冶金学的に調製された断面の走査型電子顕微鏡(SEM)または光学顕微鏡画像を使用して得られた顕微鏡写真の検査により決定され得る。代替として、WC粒の平均径は、粒の間に介在するCoの平均自由行程を示す超硬合金材料の保磁力を測定することにより間接的に推定することができ、その保磁力から、当該技術分野において周知の単純な式を使用して、WC粒径を計算することができる。この式は、Co超硬WC超硬合金材料の保磁力とCo平均自由行程との間の反比例関係を数値化し、結果として平均WC粒径を数値化する。保磁力は、MFPと反比例関係を有する。
本明細書において使用される場合、超硬合金等の複合材料の「平均自由行程」(MFP)は、結合剤材料内の超硬凝集炭化物粒間の平均距離の尺度である。超硬合金材料の平均自由行程特性は、材料の研磨断面の顕微鏡写真を使用して測定され得る。例えば、顕微鏡写真は、約1500倍の倍率を有し得る。MFPは、均一グリッド上で線および粒界の各交点の間の距離を測定することにより決定され得る。マトリックスの線分Lmが合計され、粒の線分Lgが合計される。両方の軸を使用した平均マトリックス線分長さが、「平均自由行程」である。炭化タングステン粒子経の複数の分布の混合は、同じマトリックス含量に対して広いMFP値の分布をもたらし得る。
本明細書において使用される場合、粒径は、ISO FDIS 13067標準に従う円相当径(ECD)の点で表現される。ECDは、研磨表面に露出した各粒の面積Aを測定し、式ECD=(4A/π)1/2に従い同じ面積Aを有する円の直径を計算することにより得られる(ISO FDIS 13067のセクション3.3.2「Microbeam analysis - Electron Backscatter Diffraction - Measurement of average grain size.」, International Standards Organisation Geneva, Switzerland, 2011を参照されたい)。
いくつかの実施形態において、超硬合金材料の炭化物相は、少なくとも約0.1μm〜最大約10μmの平均粒径を有する炭化物粒で形成され、超硬合金材料は、約2kA/m〜約70kA/mで変動する関連保磁力を有してもよい。
いくつかの実施形態において、炭化物相は、WCを含み、超硬合金材料は、炭化物微細構造のEBSD画像に基づき決定されるμm単位のWC平均粒径Dwcの関数として、以下の式により与えられる値以下のkA/m単位の保磁力Hcを有する。
Hc=10×Dwc -0.62
いくつかの実施形態において、炭化物相は、WCを含み、結合剤相は、CoおよびReを含む。
超硬合金材料の結合剤相は、例えば、Re、炭素およびW、ならびにFe、CoおよびNiの1種または複数種の固溶体であってもよい。いくつかの実施形態において、結合剤相は、固溶体として、および/または炭化物化合物の形態で少なくとも約0.1質量パーセント〜最大約5質量パーセントのV、Cr、Ta、Ti、Mo、Zr、NbおよびHfの1種または複数種を含む。いくつかの他の実施形態において、材料は、少なくとも約0.01質量パーセントおよび最大約2質量パーセントのRu、Rh、Pd、Os、IrおよびPtの1種または複数種を含む。
超硬合金は、関連硬度を有し、いくつかの実施形態において、300℃における硬度低下は、最大20%であり、またはいくつかの他の実施形態において、最大17%である。硬度測定は、DIN ISO 3878に従い、Ar雰囲気中、室温ならびに300℃、500℃および800℃で、30kgfの負荷で金属断面に対し行われた。高温に達した後、断面を10分間アニールし、その後30kgfの負荷下でビッカース押込みを行い、負荷を15秒間印加した。Co結合剤を含有する従来の超硬合金材料、およびCo−Re結合剤を含有する超硬合金材料の実施形態の両方の硬度値を測定し、従来の材料および実施形態の材料の両方に対して、室温における硬度低下と比較した高温における硬度低下を計算した。
超硬合金材料は、例えば、500℃において最大30%、またはいくつかの他の実施形態において最大27%の硬度低下を有してもよい。
GPa単位のビッカース硬度およびMPa m1/2単位の押込み破壊靭性を乗じることにより、硬度−靭性係数を計算してもよく、いくつかの実施形態において、これは150超である。いくつかの実施形態において、超硬合金材料は、ビッカース硬度を有する。
いくつかの実施形態において、超硬合金材料の結合剤相は、1つまたは複数の残留圧縮応力を有し、これらは、例えば、約−5MPa〜約100MPaの間であってもよい。
超硬合金材料の実施形態は、炭化物と共に、Re、Co、Niおよび/またはFeを含有し、V、Cr、Ta、Ti、Mo、Zr、NbおよびHfまたはそれらの炭化物を含む粒子成長阻害剤を含有してもよい超硬合金混合物を粉砕するステップと、次いで混合物から超硬合金物品をプレスするステップとを含む方法により作製されてもよい。物品は、次いで、真空中1〜10分間、およびその後Arの圧力下(HIP)で5〜120分間、1450℃超の温度で焼結される。物品は、次いで、不活性ガス、窒素、水素もしくはそれらの混合物を含む雰囲気中で、または真空中で、1分当たり約0.2〜2度の冷却速度で焼結温度から摂氏約1300度(℃)まで冷却される。
ここで、限定を意図しない以下に続く例を参照しながら、いくつかの実施形態をより詳細に説明する。
WC粒が約0.6μmの平均粒径を有し、炭素含量が6.13質量%である炭化タングステン粉末を、5.5%のRe粉末および3.7%のCo粉末と共に粉砕した。Co粒は、約1μmの平均粒径を有していた。ボールミルを使用して、2質量%のパラフィンワックスと共にヘキサンを含む粉砕媒体中、1:6の粉末対ボール比を用いて粉末を一緒に24時間粉砕することにより、粉末混合物を生成した。粉砕後、0.35質量%のカーボンブラックを添加し、さらなる粉砕を1時間行うと、混合物のWCに対する全炭素当量(ETC)含有率が、6.51質量%と等しいことが事実となった。混合物を乾燥させた後、素地を1540℃で60分間プレスおよび焼結した(30分間真空+30分間50バールの圧力のAr中でのHIP)。1540℃で焼結した後、焼結体を1分当たり0.5度の速度で1300℃まで冷却し、その後は非制御速度で室温まで冷却した。LECO WC600機器を用いて、焼結試料を手作業で粉砕した後にその炭素含量を測定すると、5.85質量%に等しいと決定され、WCに対する全炭素当量(ETC)含有率が6.44質量%に等しいことが証明された。
Reを含まない従来のWC−Co超硬合金の対照バッチを、同じWC粉末バッチおよび6質量%のCoから作製したが、これは、カーボンブラックを添加しないWC−Co−Re材料の場合と同じ結合剤の体積パーセントに相当する。バッチを、WC−Co−Re炭化物と同じ様式で粉砕し、1440℃で、30の真空焼結および30分の圧力下(HIP)焼結を含む1時間の焼結を行った。WC−Co−Re超硬合金の場合と同じ様式で焼結試料の炭素含量を測定すると、5.77質量%に等しいことが判明し、WCに対する全炭素当量(ETC)含有率が6.13質量%に等しいことが証明された。
WC−Co−ReおよびWC−Co超硬合金の金属断面を作製し、光学顕微鏡およびSEMにより検査した。焼結体の硬度(HV20)、押込み破壊靭性(K1C)、抗折力(TRS)、圧縮強度およびヤング率、ならびに保磁力および磁気モーメント(飽和)を調査した。
WC平均粒径は、K.P. Mingard, B. Roebuck a, E.G. Bennett, M.G. Gee, H. Nordenstrom, G. Sweetman, P. Chan. Comparison of EBSD and conventional methods of grain size measurement of hard metals. Int. Journal of Refractory Metals & Hard Materials 27 (2009) 213-223に記載の手順に従い、断面のEBSD画像に基づいて測定した。
図1および2は、それぞれ、実施例1に従い形成されたWC−Co−Re超硬合金のSEMおよびEBSD画像を示し、図3は、Reを含まず、6.13質量%のWCに対する等価全炭素含量を有する従来のWC−Co超硬合金の微細構造を示す。図1および図2に示されるWC−Co−Re炭化物は、0.44μmのWC平均粒径を有する。図1および2に示される両方の炭化物材料の微細構造には、η相も遊離炭素も細孔も存在しないことが観察される。表1は、図1および図2に示されるWC−Co−Re超硬合金の微細構造における粒径分布を示す。
Figure 0006275750
図1および図2のWC−Co−Re炭化物材料の磁気モーメントは、4.7Gcm3/gに等しく、これは、3.7%の名目上純粋なCoを有する超硬合金に対する理論値の64%であり、パーセント単位のその固有磁気飽和(SMS)を証明している。WC−Co−Re材料の保磁力は、284Oeと決定された。その機械的特性は、HV20=1860または18.6GPa、K1C=10.5MPa m1/2、およびTRS=3700MPaと決定された。したがって、GPa単位のビッカース硬度およびMPa m1/2単位の破壊靭性を乗じることにより計算される硬度−靭性係数は、195に等しかった。WC−Co−Re超硬合金の圧縮強度は、6020MPaと決定され、そのヤングモジュールは、712GPaに等しいと決定された。その高温硬度は、300℃で16.9GPaおよび500℃で14.9GPaに等しいことが判明し、高温における硬度低下は、それに対応して約9.1%および19.8%であることが証明された。温度を室温から300℃および500℃に上昇させても、圧縮強度はほとんど変化しなかった。
WC−Co−Re超硬合金のCo−Re結合剤相内の残留応力を、Cu−Kα放射線を用いたBruker D8 Discover回折計を使用して測定した。このX線の波長は、典型的には約5μmの深さからの回折情報を得た。0.01059°のビンサイズでBraun Position Sensivite Detectorを使用して回折ビームを収集した。残留応力測定は、0.01059°のステップ幅、およびステップ当たり10秒の計数時間を使用して、146.6°の角度のCo(211)ピークを用いることにより行った。残留応力測定は、参考文献「Fitzpatrick M, Fry T, Holdway P, et al. NPL Good Practice Guide No. 52: Determination of Residual Stresses by X-ray Diffraction - Issue 2. September 2005」に従い、標準的並傾sin2ψ技法を使用して行った。
WC−Co−Re超硬合金の2回の測定を行ったが、これは、第1の測定において、圧縮応力がφ=0の方向で−11MPa、およびφ=90の方向で−8MPaであり、第2の測定において、φ=0の方向で−9MPa、およびφ=90の方向で−31MPaであるデータを提供した。したがって、すべての場合において、WC−Co−Re材料の結合剤相は、残留圧縮応力下であった。
WC−Co−Re超硬合金と同じ体積割合の結合剤相を有する従来のWC−6%Co炭化物材料の磁気モーメントは、9.2Gcm3/gに等しいことが判明し、これは、6%の名目上純粋なCoを有する超硬合金に対する理論値の95.2%であり、保磁力は270Oe、HV20=1610または16.1GPa、K1C=9.5MPa m1/2、TRS=2900MPa、圧縮強度は5200GPa、およびヤング率は640GPaであった。そのWC平均粒径は、0.59μmに等しいと決定された。その高温硬度は、300℃で12.1GPaおよび500℃で8.1GPaに等しいことが判明し、硬度低下は、それに対応して約25%および49%であることが証明された。
ヤング率は弾性係数の1種であり、材料が弾性挙動を示す応力範囲内の一軸応力に対する一軸歪みの尺度である。ヤング率Eを測定する方法は、超音波を使用して材料を通る音の速さの横成分および縦成分を測定することによるものである。具体的には、ヤング率Eを測定する好ましい方法は、式E=2ρ.CT 2(1+ν)(式中、ν=(1−2(CT/CL2)/(2−2(CT/CL2)であり、CLおよびCTは、それぞれ、それを通る音の測定された縦方向および横方向速度であり、ρは、材料の密度である)に従い、材料を通る音の速さの横成分および縦成分を測定することによるものである。音の縦方向および横方向速度は、当該技術分野において周知のように、超音波を使用して測定され得る。材料が異なる材料の複合物である場合、平均ヤング率は、3つの式、すなわち以下のような調和、幾何学的、および複合則の式の1つを使用して推定され得る:E=1/(f1/E1+f2/E2));E=E1 f1+E1 f2;およびE=f11+f22。ここで、異なる材料は、合計が1となる各体積分率f1およびf2を有する2つの部分に分割される。
1つまたは複数の実施形態の超硬合金材料は、5GPa超の圧力および1100℃超の温度で行われる、ダイヤモンドもしくはc−BNの合成のための、または多結晶ダイヤモンドもしくはc−BNの製造における高圧構成要素における使用の特定の用途を見出すことができる。
そのような用途において、PCD複合材圧密要素は、上述の金属炭化物および結合剤材料の粒子を含む超硬合金基材の実施形態に界面に沿って結合したPCD構造を備えてもよい。
PCD複合材圧密要素の実施形態は、超硬合金基材を提供するステップと、凝集した実質的に結合していないダイヤモンド粒子塊を基材の表面に接触させ、焼結前アセンブリを形成するステップと、焼結前アセンブリを超高圧炉用のカプセル内に封入して、焼結前アセンブリを少なくとも約5.5GPaの圧力および少なくとも摂氏約1,250度の温度に供するステップと、ダイヤモンド粒子を焼結して、超硬合金基材上に一体形成され接合されたPCD構造を備えるPCD複合材圧密要素を形成するステップとを含む方法により作製され得る。本発明のいくつかの実施形態において、焼結前アセンブリは、少なくとも約6GPa、少なくとも約6.5GPa、少なくとも約7GPa、またはさらに少なくとも約7.5GPaの圧力を受けてもよい。
超硬炭化タングステン基材の硬度は、基材を超高圧および高温に、特にダイヤモンドが熱力学的に安定である圧力および温度に供することにより向上され得る。硬度の向上の程度は、圧力および温度条件に依存し得る。特に、硬度向上は、圧力が高い程増加し得る。特定の理論に束縛されることを望まないが、これは、硬度増加の度合いが基材内のCo含量の低下に直接依存するため、プレス焼結の間の基材からPCD内へのCoの移動に関連すると考えられる。
いくつかの実施形態において、上述のように、基材を形成する超硬合金材料は、約2〜約9質量%の間のRe、および約3〜約9質量%の間のCoを含んでもよく、残りはWCであってもよい。
高圧構成要素の表面上の作用温度は、少なくとも約200℃および最大約800℃であってもよい。
本発明に関連して、ここで、驚くべきことに、超硬合金がコバルト(Co)およびレニウム(Re)を含有し、ReおよびCoの割合がある特定範囲内にある場合、超硬合金材料のヤング率を大幅に改善することが可能となり得ることが発見された。同時に、飛躍的にも、800℃までの温度での超硬合金の高温硬度を改善することも可能となり得る。その結果、HPHT構成要素としてWC−Co−Re超硬合金材料の実施形態を使用することが可能となり得る。
さらに、超硬合金材料の使用済みの実施形態をリサイクルすることが可能となり得る。これは、明確な環境的および経済的利益を有する。リサイクル手順は、超硬合金材料を保護雰囲気中で液体Znと共に溶融し、その結果Znを混合物から蒸発させることと、最終生成物を粉砕することとを含んでもよい。
代替として、超硬合金材料を酸浸出処理に供して、超硬合金物品の結合剤相を除去し、CoおよびReを化学的に回収してもよい。
超硬合金材料をリサイクルするさらなる方法は、超硬合金物品の酸化、またその結果としての炭化物、ReおよびCoの溶解、ならびにそれらの回収を含んでもよい。
例を参照しながら様々な実施形態を説明したが、様々な変更が行われてもよく、また均等物がその要素と置換されてもよいこと、およびこれらの例が開示される具体的実施形態を限定することを意図しないことが、当業者に理解される。
本発明のまた別の態様は、以下のとおりであってもよい。
〔1〕WC、CoおよびReを含む超硬合金材料であって、
超硬合金材料は、約3〜約10質量%の間のCoおよび約0.5〜約8質量%の間のReを含み、
WCに対する超硬合金材料の全炭素当量(ETC)含有率は、約6.3質量%〜約6.9質量%の間であり、
超硬合金材料は、η相および遊離炭素を実質的に含まない、超硬合金材料。
〔2〕約0.5〜約6質量%の間のReを含む、前記〔1〕に記載の超硬合金材料。
〔3〕材料中のWCが、約0.6μm未満の平均粒径を有する、前記〔1〕または〔2〕に記載の超硬合金材料。
〔4〕名目上純粋なCoの磁気飽和の少なくとも約40パーセント〜約80パーセントの磁気飽和を有する、前記〔1〕から〔3〕までのいずれか1項に記載の超硬合金材料。
〔5〕炭化物相が、少なくとも約0.1μm〜最大約10μmの平均粒径を有する炭化物粒で形成される、前記〔1〕から〔4〕までのいずれか1項に記載の超硬合金材料。
〔6〕約2kA/m〜約70kA/mで変動する関連保磁力を有する、前記〔1〕から〔5〕までのいずれか1項に記載の超硬合金材料。
〔7〕第二炭化物相の形態の、または材料中の結合剤相に固溶した1種または複数種の金属の炭化物をさらに含み、前記1種または複数種の金属は、Ti、V、Cr、Mn、Zr、Nb、Mo、Hfおよび/またはTaを含む、前記〔1〕から〔6〕までのいずれか1項に記載の超硬合金材料。
〔8〕1つまたは複数の残留圧縮応力を有する結合剤相を含む、前記〔1〕から〔7〕までのいずれか1項に記載の超硬合金材料。
〔9〕結合剤相が、約−5MPa〜約100MPaの間の1つまたは複数の残留圧縮応力を有する、前記〔8〕に記載の超硬合金材料。
〔10〕結合剤相が、Co、Re、WおよびCを含む結合剤材料を含む、前記〔8〕または〔9〕に記載の超硬合金材料。
〔11〕結合剤相が、結合剤材料を含み、結合剤材料が、Re、炭素およびW、ならびにFe、Co、およびNiの1種または複数種の固溶体を含む、前記〔8〕または〔9〕に記載の超硬合金材料。
〔12〕炭化物相が、WCを含み;超硬合金材料が、炭化物微細構造のEBSD画像に基づき決定されるμm単位のWC平均粒径D wc の関数として、以下の式により与えられる値以下のkA/m単位の保磁力Hcを有する、前記〔1〕から〔11〕までのいずれか1項に記載の超硬合金材料。
Hc=10×D wc -0.62
〔13〕室温および約500℃までの高温で約5500MPa超の圧縮強度を有する、前記〔1〕から〔12〕までのいずれか1項に記載の超硬合金材料。
〔14〕前記材料が、ビッカース硬度を有し、300℃における硬度低下が、最大約12%である、前記〔13〕に記載の超硬合金材料。
〔15〕前記材料が、ビッカース硬度を有し、500℃における硬度低下が、最大約21%である、前記〔1〕から〔14〕までのいずれか1項に記載の超硬合金材料。
〔16〕前記材料のヤング率が、約700GPa超である、前記〔1〕から〔15〕までのいずれか1項に記載の超硬合金材料。
〔17〕GPa単位のビッカース硬度およびMPa m 1/2 単位の破壊靭性を乗じることにより計算される硬度−靭性係数が、約190超である、前記〔1〕から〔16〕までのいずれか1項に記載の超硬合金材料。
〔18〕固溶体として、および/または炭化物化合物の形態で少なくとも約0.1質量パーセントから最大約5質量パーセントのV、Cr、Ta、Ti、Mo、Zr、NbおよびHfの1種または複数種を含む結合剤材料を有する結合剤相を含む、前記〔1〕から〔17〕までのいずれか1項に記載の超硬合金材料。
〔19〕少なくとも約0.01質量パーセントおよび最大約2質量パーセントのRu、Rh、Pd、Os、IrおよびPtの1種または複数種を含む、前記〔1〕から〔18〕までのいずれか1項に記載の超硬合金材料。
〔20〕前記〔1〕から〔19〕までのいずれか1項に記載の超硬合金材料を含む基材と、
界面に沿って基材に結合された多結晶性超硬質材料の物体と
を備える、多結晶性超硬質構造物。
〔21〕多結晶性超硬質材料の物体が、多結晶ダイヤモンド(PCD)材料を含む、前記〔20〕に記載の多結晶性超硬質構造物。
〔22〕多結晶性超硬質材料の物体が、PCBNを含む、前記〔20〕に記載の多結晶性超硬質構造物。
〔23〕地面穿孔用の回転ドリルビットに適合された多結晶性超硬質材料の物体に結合された、前記〔1〕から〔19〕までのいずれか1項に記載の超硬合金材料を含む基材を備えるカッター。
〔24〕地面穿孔用の回転せん断ビット、パーカッション用ドリルビットまたは採鉱もしくはアスファルト分解用のピックのPCD要素であって、前記〔1〕から〔19〕までのいずれか1項に記載の超硬合金材料の物体に結合された超硬質多結晶性材料の物体を備えるカッター要素を備えるPCD要素。
〔25〕前記〔24〕に記載のPCD要素を備える、地面穿孔用のドリルビットまたはドリルビットの構成要素。
〔26〕前記〔1〕から〔19〕までのいずれか1項に記載の超硬合金材料を生成する方法であって、
− WCおよび炭素と共に、Re、Co、Niおよび/またはFeを含有し、V、Cr、Ta、Ti、Mo、Zr、NbおよびHfまたはそれらの炭化物の1種または複数種を含む粒子成長阻害剤を含有してもよい超硬合金混合物を粉砕するステップと、
− 混合物から超硬合金物品をプレスするステップと、
− 真空中約1〜10分の間の期間、およびArの圧力下(HIP)で約5〜120分の期間、約1450℃超の温度で物品を焼結するステップと、
− 焼結温度から摂氏約1300度(℃)まで物品を冷却するステップと
を含む方法。
〔27〕物品を冷却するステップが、不活性ガス、窒素、水素またはそれらの混合物の1つまたは複数を含む雰囲気中で、1分当たり約0.2〜2度の冷却速度で物品を冷却するステップを含む、前記〔26〕に記載の方法。
〔28〕物品を冷却するステップが、真空中で、1分当たり約0.2〜2度の冷却速度で物品を冷却するステップを含む、前記〔26〕に記載の方法。
〔29〕超硬合金混合物を粉砕するステップが、1種または複数種の炭化物を約0.5〜約8質量%の間のReと共に粉砕して、約0.5〜約8質量%の間のReを含む超硬合金材料を形成するステップを含む、前記〔26〕から〔28〕までのいずれか1項に記載の方法。
〔30〕前記〔1〕から〔19〕までのいずれか1項に記載の超硬合金材料をリサイクルする方法であって、炭化物材料を保護雰囲気中で液体Znと共に溶融するステップと、Znを蒸発させて最終生成物を形成するステップと、最終生成物を粉砕して生成物からReを回収するステップとを含む方法。
〔31〕前記〔1〕から〔19〕までのいずれか1項に記載の超硬合金材料をリサイクルする方法であって、超硬合金材料を酸浸出混合物に供し、超硬合金材料から結合剤相を除去するステップと、除去された結合剤相からCoおよびReを化学的に回収するステップとを含む方法。
〔32〕前記〔1〕から〔19〕までのいずれか1項に記載の超硬合金材料をリサイクルする方法であって、超硬合金材料を酸化して炭化物、ReおよびCoを溶解するステップと、Reを回収するステップとを含む方法。
〔33〕5GPa超の圧力および1100℃超の温度で行われる、ダイヤモンドもしくはc−BNの合成のための、または多結晶ダイヤモンドもしくはc−BNの製造における高圧構成要素における、超硬合金材料の使用であって、超硬合金材料は、
第二炭化物相の形態の、または材料中の結合剤相に固溶した1種または複数種の金属の炭化物であって、前記1種または複数種の金属は、Ti、V、Cr、Mn、Zr、Nb、Mo、Hfおよび/またはTaを含む、炭化物と、
約0.5〜約8質量%の間のReおよび約3〜約10質量%の間のCoとを含み、
WCに対する超硬合金材料の全炭素当量(ETC)含有率は、約6.3質量%〜約6.9質量%の間であり、
超硬合金材料は、η相および遊離炭素を実質的に含まない、超硬合金材料の使用。
〔34〕超硬合金材料が、約0.5〜約6質量%の間のReを含む、前記〔33〕に記載の超硬合金材料の使用。
〔35〕材料中のWCが、約0.6μm未満の平均粒径を有する、前記〔33〕または〔34〕に記載の超硬合金材料の使用。
〔36〕超硬合金材料が、名目上純粋なCoの磁気飽和の少なくとも約40パーセント〜約80パーセントの磁気飽和を有する、前記〔33〕から〔35〕までのいずれか1項に記載の超硬合金材料の使用。
〔37〕炭化物相が、少なくとも約0.1μm〜最大約10μmの平均粒径を有する炭化物粒で形成される、前記〔33〕から〔36〕までのいずれか1項に記載の超硬合金材料の使用。
〔38〕超硬合金材料が、約2kA/m〜約70kA/mで変動する関連保磁力を有する、前記〔33〕から〔37〕までのいずれか1項に記載の超硬合金材料の使用。
〔39〕炭化物相がWCを含む、前記〔33〕から〔38〕までのいずれか1項に記載の超硬合金材料の使用。
〔40〕超硬合金材料が、Co、Re、WおよびCを含む結合剤材料を有する結合剤相を含む、前記〔33〕から〔39〕までのいずれか1項に記載の超硬合金材料の使用。
〔41〕超硬合金材料が、結合剤材料を有する結合剤相を含み、結合剤材料が、Re、炭素およびW、ならびにFe、Co、およびNiの1種または複数種の固溶体を含む、前記〔33〕から〔39〕までのいずれか1項に記載の超硬合金材料の使用。
〔42〕炭化物相が、WCを含み;超硬合金材料が、炭化物微細構造のEBSD画像に基づき決定されるμm単位のWC平均粒径D wc の関数として、以下の式により与えられる値以下のkA/m単位の保磁力Hcを有する、前記〔33〕から〔41〕までのいずれか1項に記載の超硬合金材料の使用。
Hc=10×D wc -0.62
〔43〕材料が、ビッカース硬度を有し、室温における硬度低下と比較して、300℃における硬度低下が、最大20%である、前記〔33〕から〔42〕までのいずれか1項に記載の超硬合金材料の使用。
〔44〕300℃における硬度低下が、最大17%である、前記〔43〕に記載の超硬合金材料の使用。
〔45〕材料が、ビッカース硬度を有し、500℃における硬度低下が、最大30%である、前記〔33〕から〔44〕までのいずれか1項に記載の超硬合金材料の使用。
〔46〕500℃における硬度低下が、最大27%である、前記〔45〕に記載の超硬合金材料の使用。
〔47〕GPa単位のビッカース硬度およびMPa m 1/2 単位の破壊靭性を乗じることにより計算される硬度−靭性係数が、150超である、前記〔33〕から〔46〕までのいずれか1項に記載の超硬合金材料の使用。
〔48〕材料が、固溶体として、および/または炭化物化合物の形態で少なくとも約0.1質量パーセント〜最大約5質量パーセントのV、Cr、Ta、Ti、Mo、Zr、NbおよびHfの1種または複数種を含む結合剤材料を有する結合剤相を含む、前記〔33〕から〔47〕までのいずれか1項に記載の超硬合金材料の使用。
〔49〕材料が、少なくとも約0.01質量パーセントおよび最大約2質量パーセントのRu、Rh、Pd、Os、IrおよびPtの1種または複数種を含む、前記〔33〕から〔48〕までのいずれか1項に記載の超硬合金材料の使用。
〔50〕任意の1つの実施形態を参照して実質的に上述され、その実施形態は添付の図面に示されている、超硬合金材料。
〔51〕任意の1つの実施形態を参照して実質的に上述され、その実施形態は添付の図面に示されている、超硬合金材料を生成する方法。

Claims (21)

  1. WC、CoおよびReを含む超硬合金材料であって、
    超硬合金材料は、3〜10質量%の間のCoおよび0.5〜8質量%の間のReを含み、
    WCに対する超硬合金材料の全炭素当量(ETC)含有率は、6.3質量%〜6.9質量%の間であり、
    超硬合金材料は、η相および遊離炭素を実質的に含まない、超硬合金材料。
  2. 0.5〜6質量%の間のReを含む、請求項1に記載の超硬合金材料。
  3. 材料中のWCが、0.6μm未満の平均粒径を有する、請求項1または2に記載の超硬合金材料。
  4. 炭化物相が、少なくとも0.1μm〜最大10μmの平均粒径を有する炭化物粒で形成される、請求項1からまでのいずれか1項に記載の超硬合金材料。
  5. 2kA/m〜70kA/mで変動する磁力を有する、請求項1からまでのいずれか1項に記載の超硬合金材料。
  6. 第二炭化物相の形態の、または材料中の結合剤相に固溶した1種または複数種の金属の炭化物をさらに含み、前記1種または複数種の金属は、Ti、V、Cr、Mn、Zr、Nb、Mo、Hfおよび/またはTaを含む、請求項1からまでのいずれか1項に記載の超硬合金材料。
  7. 1つまたは複数の残留圧縮応力を有する結合剤相を含む、請求項1からまでのいずれか1項に記載の超硬合金材料。
  8. 結合剤相が、結合剤材料を含み、結合剤材料が、Re、炭素およびW、ならびにFe、Co、およびNiの1種または複数種の固溶体を含む、請求項に記載の超硬合金材料。
  9. 炭化物相が、WCを含み;超硬合金材料が、炭化物微細構造のEBSD画像に基づき決定されるμm単位のWC平均粒径Dwcの関数として、以下の式により与えられる値以下のkA/m単位の保磁力Hcを有する、請求項1からまでのいずれか1項に記載の超硬合金材料。
    Hc=10×Dwc -0.62
  10. 前記材料のヤング率が、700GPa超である、請求項1からまでのいずれか1項に記載の超硬合金材料。
  11. GPa単位のビッカース硬度およびMPa m1/2単位の破壊靭性を乗じることにより計算される硬度−靭性係数が、190超である、請求項1から10までのいずれか1項に記載の超硬合金材料。
  12. 少なくとも0.01質量パーセントおよび最大2質量パーセントのRu、Rh、Pd、Os、IrおよびPtの1種または複数種を含む、請求項1から11までのいずれか1項に記載の超硬合金材料。
  13. 請求項1から12までのいずれか1項に記載の超硬合金材料を含む基材と、
    界面に沿って基材に結合された多結晶性超硬質材料の物体と
    を備える、多結晶性超硬質構造物。
  14. 多結晶性超硬質材料の物体が、多結晶ダイヤモンド(PCD)材料を含む、請求項13に記載の多結晶性超硬質構造物。
  15. 請求項1から12までのいずれか1項に記載の超硬合金材料を生成する方法であって、− WCおよび炭素と共に、Re及びCo、並びに、NiおよびFeの両方又はいずれか、を含有し、V、Cr、Ta、Ti、Mo、Zr、NbおよびHfまたはそれらの炭化物の1種または複数種を含む粒子成長阻害剤を含有してもよい超硬合金混合物を粉砕するステップと、
    − 混合物から超硬合金物品をプレスするステップと、
    − 真空中1〜10分の間の期間、およびArの圧力下(HIP)で5〜120分の期間、1450℃超の温度で物品を焼結するステップと、
    − 焼結温度から摂氏1300度(℃)まで物品を冷却するステップと
    を含む方法。
  16. 物品を冷却するステップが、不活性ガス、窒素、水素またはそれらの混合物の1つまたは複数を含む雰囲気中で、1分当たり0.2〜2度の冷却速度で物品を冷却するステップを含む、請求項15に記載の方法。
  17. 物品を冷却するステップが、真空中で、1分当たり0.2〜2度の冷却速度で物品を冷却するステップを含む、請求項15に記載の方法。
  18. 請求項1から12までのいずれか1項に記載の超硬合金材料をリサイクルする方法であって、炭化物材料を保護雰囲気中で液体Znと共に溶融するステップと、Znを蒸発させて最終生成物を形成するステップと、最終生成物を粉砕して生成物からReを回収するステップとを含む方法。
  19. 請求項1から12までのいずれか1項に記載の超硬合金材料をリサイクルする方法であって、超硬合金材料を酸浸出混合物に供し、超硬合金材料から結合剤相を除去するステップと、除去された結合剤相からCoおよびReを化学的に回収するステップとを含む方法。
  20. 請求項1から12までのいずれか1項に記載の超硬合金材料をリサイクルする方法であって、超硬合金材料を酸化して炭化物、ReおよびCoを溶解するステップと、Reを回収するステップとを含む方法。
  21. 5GPa超の圧力および1100℃超の温度で行われる、ダイヤモンドもしくはc−BNの合成のための、または多結晶ダイヤモンドもしくはc−BNの製造における高圧構成要素における、超硬合金材料の使用であって、超硬合金材料は、
    第二炭化物相の形態の、または材料中の結合剤相に固溶した1種または複数種の金属の炭化物であって、前記1種または複数種の金属は、Ti、V、Cr、Mn、Zr、Nb、Mo、Hfおよび/またはTaを含む、炭化物と、
    0.5〜8質量%の間のReおよび3〜10質量%の間のCoとを含み、
    WCに対する、超硬合金材料の全炭素当量(ETC)含有率は、6.3質量%〜6.9質量%の間であり、
    超硬合金材料は、η相および遊離炭素を実質的に含まない、超硬合金材料の使用。
JP2015556525A 2013-02-11 2014-02-10 超硬合金材料およびそれを作製する方法 Active JP6275750B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361763343P 2013-02-11 2013-02-11
US61/763,343 2013-02-11
GB1302345.2 2013-02-11
GBGB1302345.2A GB201302345D0 (en) 2013-02-11 2013-02-11 Cemented carbide material and method of making same
PCT/EP2014/052549 WO2014122306A2 (en) 2013-02-11 2014-02-10 Cemented carbide material and method of making same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016513177A JP2016513177A (ja) 2016-05-12
JP6275750B2 true JP6275750B2 (ja) 2018-02-07

Family

ID=47998901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015556525A Active JP6275750B2 (ja) 2013-02-11 2014-02-10 超硬合金材料およびそれを作製する方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US20150376744A1 (ja)
EP (1) EP2954082B1 (ja)
JP (1) JP6275750B2 (ja)
CN (1) CN105074029B (ja)
GB (2) GB201302345D0 (ja)
WO (1) WO2014122306A2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2528272B (en) * 2014-07-15 2017-06-21 Tokamak Energy Ltd Shielding materials for fusion reactors
US20170297172A1 (en) * 2014-09-26 2017-10-19 Diamond Innovations, Inc. Substrates for polycrystalline diamond cutters with unique properties
US10161017B2 (en) * 2015-06-08 2018-12-25 Korea Institute Of Geoscience And Mineral Resources Method for crushing hard tungsten carbide scraps
CN105154747B (zh) * 2015-09-14 2017-04-12 江西耀升钨业股份有限公司 一种复合碳化钨硬质合金棒材及其制备方法
CN108136515B (zh) * 2015-09-26 2019-08-30 京瓷株式会社 棒状体及切削工具
CN108136514B (zh) * 2015-09-29 2019-08-09 京瓷株式会社 棒状体及切削工具
US10287824B2 (en) 2016-03-04 2019-05-14 Baker Hughes Incorporated Methods of forming polycrystalline diamond
CN105648296B (zh) * 2016-03-23 2018-06-19 水利部杭州机械设计研究所 一种含Re的抗高温碳化钨基金属陶瓷复合粉末、涂层及其制备工艺
CN105903955B (zh) * 2016-04-27 2018-05-22 石家庄蓝海工具有限公司 一种基于真空冷却设备的金刚石刀头生产工艺
CN106893915B (zh) * 2017-01-22 2018-12-04 苏州新锐合金工具股份有限公司 一种挤压多孔微通道铝合金扁管用硬质合金模具材料
JP6209300B1 (ja) * 2017-04-27 2017-10-04 日本タングステン株式会社 アンビルロール、ロータリーカッタ、及びワークの切断方法
US11292750B2 (en) 2017-05-12 2022-04-05 Baker Hughes Holdings Llc Cutting elements and structures
US11396688B2 (en) 2017-05-12 2022-07-26 Baker Hughes Holdings Llc Cutting elements, and related structures and earth-boring tools
CN107881389B (zh) * 2017-11-06 2019-06-25 株洲科力特新材料有限公司 Ti(C,N)基金属陶瓷及用于制备其的制备方法
CN108160997B (zh) * 2017-12-21 2019-12-13 株洲硬质合金集团有限公司 一种低钴硬质合金及减少低钴硬质合金焊接裂缝的方法
US11536091B2 (en) 2018-05-30 2022-12-27 Baker Hughes Holding LLC Cutting elements, and related earth-boring tools and methods
WO2019244429A1 (ja) 2018-06-19 2019-12-26 住友電工ハードメタル株式会社 ダイヤモンド接合体及びダイヤモンド接合体の製造方法
KR102167990B1 (ko) * 2018-11-30 2020-10-20 한국야금 주식회사 난삭재용 절삭 인써트
DE102019110950A1 (de) 2019-04-29 2020-10-29 Kennametal Inc. Hartmetallzusammensetzungen und deren Anwendungen
JP6972508B2 (ja) * 2019-12-19 2021-11-24 株式会社タンガロイ 超硬合金及び被覆超硬合金、並びにそれらを有する工具
GB201919479D0 (en) * 2019-12-31 2020-02-12 Element Six Uk Ltd Polycrystalline diamond constructions & methods of making same
GB201919480D0 (en) * 2019-12-31 2020-02-12 Element Six Uk Ltd Polycrystalline diamond constructions & methods of making same
DE102021111371A1 (de) 2021-05-03 2022-11-03 Betek Gmbh & Co. Kg Sinterkarbid-Material
CN115466896B (zh) * 2022-07-18 2023-04-07 广东理工学院 一种稀土改性的超细WC-Co硬质合金的制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT348264B (de) * 1976-05-04 1979-02-12 Eurotungstene Hartmetalle und verfahren zu ihrer herstellung
SE505425C2 (sv) * 1992-12-18 1997-08-25 Sandvik Ab Hårdmetall med bindefasanrikad ytzon
US5603075A (en) * 1995-03-03 1997-02-11 Kennametal Inc. Corrosion resistant cermet wear parts
RU2105825C1 (ru) * 1995-06-06 1998-02-27 Санкт-Петербургский государственный технологический институт Состав твердосплавного материала
SE521488C2 (sv) * 2000-12-22 2003-11-04 Seco Tools Ab Belagt skär med järn-nickel-baserad bindefas
US6911063B2 (en) * 2003-01-13 2005-06-28 Genius Metal, Inc. Compositions and fabrication methods for hardmetals
JP5393004B2 (ja) * 2007-06-27 2014-01-22 京セラ株式会社 超硬合金製小径棒状体および切削工具ならびにミニチュアドリル
RU2351676C1 (ru) * 2007-10-02 2009-04-10 Юлия Алексеевна Щепочкина Спеченный твердый сплав на основе карбида вольфрама
GB0903343D0 (en) * 2009-02-27 2009-04-22 Element Six Holding Gmbh Hard-metal body with graded microstructure
JP2011235410A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Mitsubishi Materials Corp 耐熱合金の切削加工で優れた耐欠損性を発揮するwc基超硬合金製切削工具および表面被覆wc基超硬合金製切削工具
CN102699330A (zh) * 2012-04-30 2012-10-03 自贡硬质合金有限责任公司 一种硬质合金辊面柱钉的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB201302345D0 (en) 2013-03-27
US20190368011A1 (en) 2019-12-05
EP2954082B1 (en) 2020-07-22
GB201402248D0 (en) 2014-03-26
EP2954082A2 (en) 2015-12-16
GB2512983B (en) 2017-11-15
US20210222273A1 (en) 2021-07-22
WO2014122306A3 (en) 2015-04-09
CN105074029A (zh) 2015-11-18
US20150376744A1 (en) 2015-12-31
WO2014122306A2 (en) 2014-08-14
GB2512983A (en) 2014-10-15
CN105074029B (zh) 2019-08-06
JP2016513177A (ja) 2016-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6275750B2 (ja) 超硬合金材料およびそれを作製する方法
EP2691198B1 (en) Cemented carbide material
US9970240B2 (en) Polycrystalline diamond composite compact
JP5175933B2 (ja) 超硬質ダイヤモンド複合物
US20120040183A1 (en) Cemented Carbide Compositions Having Cobalt-Silicon Alloy Binder
US9895789B2 (en) Polycrystalline diamond composite compact elements and methods of making and using same
JP2013504688A (ja) 多結晶ダイヤモンド複合成形体
US10221629B2 (en) Polycrystalline super hard construction and a method for making same
WO2017055332A1 (en) Cemented carbide material and related producing method
EP3515636B1 (en) Cemented carbide material and manufacturing method thereof
Mohrbacher et al. Niobium Carbide–An Innovative and Sustainable High‐Performance Material for Tooling, Friction and Wear Applications
Konyashin et al. International Journal of Refractory Metals & Hard Materials

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160829

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170929

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6275750

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250