JP6274538B2 - 照明方法および照明装置 - Google Patents

照明方法および照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6274538B2
JP6274538B2 JP2015557703A JP2015557703A JP6274538B2 JP 6274538 B2 JP6274538 B2 JP 6274538B2 JP 2015557703 A JP2015557703 A JP 2015557703A JP 2015557703 A JP2015557703 A JP 2015557703A JP 6274538 B2 JP6274538 B2 JP 6274538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blinking
light
frequency
light sources
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015557703A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015107720A1 (ja
Inventor
誠司 中川
誠司 中川
洋輔 岡本
洋輔 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Publication of JPWO2015107720A1 publication Critical patent/JPWO2015107720A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6274538B2 publication Critical patent/JP6274538B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • H05B47/115Controlling the light source in response to determined parameters by determining the presence or movement of objects or living beings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B96/00Details of cabinets, racks or shelf units not covered by a single one of groups A47B43/00 - A47B95/00; General details of furniture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/02Fastening of light sources or lamp holders with provision for adjustment, e.g. for focusing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/003Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/02Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being transformers, impedances or power supply units, e.g. a transformer with a rectifier
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/50Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits
    • H05B45/59Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits for reducing or suppressing flicker or glow effects
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

本発明は、照明方法および照明装置に関する。
観察者が知覚できるような比較的低い周波数(約60Hz以下)で明るさが時間的に変化する点滅光は目立ち、観察者の注意を引き付けるため、従来から照明装置に利用されており、例えば、避難口を知らせるための誘導灯や緊急車両または危険個所の存在を知らせるための警告灯の他、不審者を威嚇し周囲の人への注意を促す防犯装置(特許文献1)、商品に注意を引き付けるためのディスプレイ装置(特許文献2)や自動販売機(特許文献3)、空間の雰囲気を演出する照明装置(特許文献4〜6)などが知られている。
点滅光の点滅周波数が高くなると、観察者には点滅が知覚されずに、定常的に点灯する非点滅光との区別ができなくなる。高周波の点滅光を利用するものとしては、例えば、照明光に高周波の点滅信号を重層することにより情報伝達を行う伝送装置(特許文献7)が知られている。
特開2010−33812号公報 特開2000−331228号公報 特開2012−190140号公報 特開2007−194117号公報 特開2010−15962号公報 特開2000−113702号公報 特開2005−142773号公報
点滅光のみを利用して商品等の物品を照明する場合には、特定の領域に存在する物品は目立つように照明できる一方で、その周辺領域に存在する他の物品は照明できないことから、多数の物品を照明しつつ、その中から特定の物品のみを目立たせるような用途には適さないという問題があった。
一方、特定領域に存在する物品のみを点滅光で照明し、その周辺領域に存在する他の物品は、定常的に点灯する非点滅光で照明しようとすると、物品毎に点滅光または非点滅光の光源が必要になるため、コスト面や設置スペースの面で問題が生じ易いという問題があった。また、照明される各物品が移動する場合には、それぞれの動きに合わせて点滅光および非点滅光の照射領域を変える必要があり、そのための機構や制御が煩雑になるおそれがあった。
更に、物品全体を非点滅光で照明しつつ、特定領域の物品のみを点滅光で更に照明する場合には、非点滅光よりも明るい範囲で点滅光の明るさが変化することになることから、観察者にまぶしさや不快感を与えるおそれがあった。また、これを抑制するために非点滅光の明るさを低減すると、周辺領域にある他の物品が見えにくくなるという問題があった。
そこで、本発明は、特定領域を目立つように照明しつつ、その周辺領域も十分に照明することができる照明方法および照明装置を提供することを目的とする。
本発明の前記目的は、複数の光源により特定領域およびその周辺領域を照明する照明方法であって、複数の前記光源は、点滅周波数が互いに相違しており、それぞれの照射範囲を特定領域で部分的に重複させることにより、各照射範囲のうち両者が重複しない周辺領域において観察者が知覚する光の前記点滅周波数とは異なる周波数の点滅刺激を、前記特定領域において観察者に知覚させ、複数の前記光源の前記点滅周波数を、いずれも10〜30Hzの範囲に設定する照明方法により達成される。
この照明方法は、前記点滅刺激の周波数を、1〜4Hzの範囲に設定することが好ましい。
また、複数の前記光源の前記照射範囲を移動させることにより、前記特定領域の範囲を変化させることができる。
また、本発明の前記目的は、特定領域およびその周辺領域を照明する複数の光源を備える照明装置であって、複数の前記光源は、点滅周波数が互いに相違しており、それぞれの照射範囲を特定領域で部分的に重複させることにより、各照射範囲のうち両者が重複しない周辺領域において観察者が知覚する光の前記点滅周波数とは異なる周波数の点滅刺激を、前記特定領域において観察者に知覚させ、複数の前記光源の前記点滅周波数が、いずれも10〜30Hzの範囲に設定されている照明装置により達成される。
本発明によれば、特定領域を目立つように照明しつつ、その周辺領域も十分に照明することができる照明方法および照明装置を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る照明装置の概略構成図である。 (a)および(b)は異なる点滅周波数を有する点滅光について、(c)はこれらの点滅光の合成光について、輝度変化の時間波形を示す図である。 異なる変調度(M1,M2)で輝度変化する点滅光の時間波形を示す図である。 振幅変調点滅光における変調周波数での点滅に対する検出閾を示す図である。 本発明の他の実施形態に係る照明装置の概略構成図である。 本発明の更に他の実施形態に係る照明装置の概略構成図である。 本発明の更に他の実施形態に係る照明装置の概略構成図である。 本発明の更に他の実施形態に係る照明装置の概略構成図である。
以下、本発明の実施の形態について、添付図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る照明装置の概略構成図である。図1に示す照明装置1は、ショーケース50内に配置された複数の商品P1,P2,P3(例えば、宝飾品、食品、衣料品等)を照明するように、ショーケース50の上部に取り付けられた複数の光源10a,10bと、各光源10a,10bの輝度を制御する制御装置20とを備えている。
光源10a,10bは、単一または複数の発光素子(例えば、LEDチップ)等から構成され、それぞれの照射範囲Ia,Ibが、ショーケース50内の空間領域である特定領域Sにおいて、部分的に重複するように配置されている。これにより、特定領域S内の商品P2は、複数の光源10a,10bの双方により照明される一方、各照射範囲Ia,Ibのうち両者が重複しない周辺領域Ca,Cb内の商品P1,P3は、複数の光源10a,10bのいずれか一方により照明される。各光源10a,10bから照射される光は、可視光領域(約380〜750nm)の波長成分を含んでおり、その波長成分は、単一または複数のいずれであってもよく、あるいは連続的な波長成分であってもよい。
制御装置20は、電源回路22および駆動回路24を備えており、不図示の商用電源に接続される。電源回路22は、整流回路、スイッチング素子、トランス等を備えており、供給された商用電力を整流して直流電力に変換する。駆動回路24は、メモリに予め格納された各光源10a,10bの点滅周波数に対応するパルス信号を生成する。各光源10a,10bの点滅周波数は個別に設定されており、制御装置20は、駆動回路24からの信号に基づいて、各光源10a,10bをそれぞれ異なる周波数で点滅させる。パルス信号の波形は、本実施形態においては正弦波としているが、矩形波や三角波などであってもよい。
図2(a)及び(b)は、各光源10a,10bの輝度変化の一例を示している。各光源10a,10bの点滅光は、位相が同じで、平均輝度および振幅がいずれも同じ値(=L)であり、一方の光源10aは点滅周波数f1で点滅するのに対し、他方の光源10bは点滅周波数f2で点滅する。図2(c)は、各光源10a,10bの照射範囲の重複領域における輝度変化の一例を示している。各点滅周波数f1,f2の絶対値の差|f1−f2|が小さい場合、照射範囲の重複領域においては、図2(a)および(b)に示す波形の重ね合わせにより、周波数(f1+f2)/2の波形の包絡線からなる周波数|f1−f2|の点滅刺激が生じる。例えば、各光源10a,10bの点滅周波数f1,f2が、それぞれ20Hz,22Hzである場合、2Hzの点滅刺激を表現することができる。点滅刺激の平均輝度および振幅はいずれも2Lであり、各光源10a,10bの点滅光の平均輝度および振幅と比較して、それぞれ2倍になっていることから、周辺領域Ca,Cbに対して特定領域Sを十分に目立たせることができる。
本実施形態の照明装置1によれば、点滅周波数f1,f2が互いに相違する2つの光源10a,10bが、それぞれ周辺領域Ca,Cbを照明するだけでなく、特定領域Sにおいて、各点滅周波数f1,f2の差分周波数である周波数|f1−f2|の点滅刺激を観察者に知覚させることができるので、周辺領域Ca,Cbにある商品P1,P3を十分に照明しつつ、特定領域Sにある商品P2を目立たせることができる。したがって、特定領域Sの照明用に別途光源を用意することがないため、低コスト化や省スペース化を図ることができる。
また、商品P2の形状・大きさの変更等により、特定領域Sの大きさを変更する必要が生じた場合には、各光源10a,10bの照射範囲Ia,Ibの重複領域を調整するだけでよく、変更に容易に対応することができる。
各光源10a,10bの点滅光は、平均輝度および変調度がそれぞれ高いほど、周辺領域Ca,Cbおよび重複領域Sにおける輝度の時間変化を大きくすることができ、点滅を観察者に知覚させ易くすることができる。図3に示すように、点滅光の輝度変化の変調度が1に近い値(M1)であれば強く知覚されるが、例えば変調度が1より低い値(M2)の点滅光であっても平均輝度を高くすることで輝度変化を強く知覚させることができ、特に重複領域Sにおいてはこれらの輝度変化が合成されるため、より知覚し易くなる。すなわち、点滅光の変調度は0〜1の範囲で適宜設定可能である。
本発明者らの研究によれば、ある時間周波数(構成周波数)での点滅を、他の時間周波数(変調周波数)で振幅変調した光(振幅変調点滅光)に対しては、構成周波数および変調周波数での点滅が知覚される場合があるが、構成周波数は、高くなると変調周波数での点滅が知覚されにくくなる。構成周波数の点滅が知覚されないほど高い場合には、変調周波数の点滅は知覚されない。このため、各光源10a,10bの点滅周波数f1,f2は、観察者が点滅を知覚できる限界の周波数である臨界融合周波数(CFF: Critical Flicker Frequency、約60Hz)以下にする必要がある。
図4は、変調周波数をパラメータとした場合の、点滅光の構成周波数と、点滅を知覚できる変調度の閾値との関係を示している。図4に示す結果から、変調周波数に拘わらず構成周波数が高くなるほど変調度の閾値が高くなり、点滅を知覚し難くなっていることがわかる。本発明は、このような知見を応用し、点滅周波数が異なる2つの点滅光を合成した場合における差分周波数での点滅刺激についても上記と同様の知覚特性が得られることに基づき、完成させたものである。
すなわち、各光源10a,10bの点滅周波数f1,f2は、特定領域Sにおける点滅刺激を観察者に容易に知覚させるため、上述した臨界融合周波数以下に設定することが好ましい。また、図4に示す結果によれば、構成周波数が10〜30Hzの範囲においては、構成周波数が高くなっても振幅変調点滅光の知覚感度はそれほど低下しないのに対し、構成周波数が30Hzを超えると振幅変調点滅光の知覚感度は急激に低下することから、各光源10a,10bの点滅周波数f1,f2を10〜30Hzに設定することで、特定領域Sにおいて生じる差分周波数|f1−f2|の点滅刺激を、観察者により知覚させ易くすることができる。
各光源10a,10bの点滅周波数f1,f2は、臨界融合周波数より低い場合であっても、臨界融合周波数に近づくほど観察者が点滅を知覚し難くなることから、周辺領域Ca,Cbにおいて観察者に点滅を知覚させ難くする(すなわち、非点滅光での照明のように感じさせる)一方で、特定領域Sにおいて観察者に点滅刺激を知覚させたい場合には、点滅周波数f1,f2を、20〜30Hzに設定することが好ましい。また、特定領域Sだけでなく、周辺領域Ca,Cbにおいても観察者に点滅を知覚させたい場合には、点滅周波数f1,f2を10Hz前後に設定することが好ましい。
特定領域Sにおいて知覚される点滅刺激の周波数|f1−f2|は、観察者に知覚させたい周波数となるように設定すればよいが、各光源10a,10bの点滅周波数f1およびf2よりも低いことが好ましく、観察者が点滅を明確に近くできるように、例えば1〜10Hzであることが好ましい。図4に示す結果からは、差分周波数|f1−f2|が少なくとも1〜4Hzの範囲において、良好に知覚させることができる。差分周波数|f1−f2|は、点滅周波数f1,f2と異なる周波数にすることで、周辺領域Ca,Cbにおいて知覚される点滅とは異なる点滅刺激を、特定領域Sにおいて生じさせることができる。
以上、本発明の一実施形態について詳述したが、本発明の具体的な態様は上記実施形態に限定されない。例えば、本実施形態では2つの光源10a,10bの照射範囲Ia,Ibを重複させた場合を例に説明しているが、光源の数は3つ以上であってもよく、それぞれの照射範囲の重複領域が少なくとも1つ以上存在するように各光源を配置することで、本実施形態と同様の効果を奏することができる。点滅光の輝度、変調度、波長、位相、時間変化パターンは、複数の光源間で同一であってもよく、異なっていてもよい。また、各光源の輝度や変調度を適切に制御することで、重複領域で知覚される点滅光の強度を、使用場面やその目的に応じて調整することが望ましい。
また、各光源の点滅光の輝度、変調度、波長、位相、時間変化パターンは、本実施形態においては経時的に一定としているが、時間の経過と共に連続または不連続に変化させるようにしてもよい。これによって、周辺領域および特定領域における点滅の見え方が時間的に変化するため、幻想的な雰囲気を演出することも可能である。
また、図5(a)に示すように、各光源10a,10bを、ショーケース50の天井面に固定されたブラケット12a,12bにそれぞれ上下方向に回動可能に取り付ける等して、光源10a,10bの照射範囲を移動できるように構成してもよい。この構成によれば、ショーケース50内の商品P1〜P3が、例えばコンベア52により搬送されて移動する場合に、図5(b)に示すように、商品P1〜P3の移動に合わせて各光源10a,10bを不図示のモータ等により回動させるように、制御装置20が光源10a,10bの照射範囲を制御することで、商品P1〜P3を周辺領域Ca,Cbおよび特定領域Sに継続的に保持することができる。このように、特定領域Sの範囲(位置や大きさ)を経時的に変化させる必要がある場合においても、図5に示す照明装置1は、特定領域Sのみを照明する光源が不要であることから、容易に制御することができる。光源10a,10bの照射範囲の移動は、必ずしも光源10a,10bを回動させる場合に限られず、例えば、光源10a,10b自体を移動させることもできる。また、一方の光源10aの照射範囲を固定したまま、他方の光源10bの照射範囲を移動させることも可能であり、照射範囲の重複を断続的に生じさせることで、強い演出効果を奏することもできる。
また、図6に示すように、光源10a,10b毎に制御装置20a,20bを設けて、各制御装置20a,20bを商用電源等に接続して電力供給を受けるように構成してもよい。制御装置20a,20bは、それぞれ電源回路22a,22bおよび駆動回路24a,24bを備えており、光源10a,10bの点滅周波数を個別に設定することができる。
また、同じく図6に示すように、光源10a,10bを包囲するように笠などの遮蔽部材14a,14bを設けてもよく、遮蔽部材14a,14bの下部開口の大きさや形状を適宜調整することにより、各光源10a,10bの所望の照射範囲を容易に得ることができる。遮蔽部材14a,14bは、内面を鏡面や白色面などとして反射性を高めることが輝度を高める上で好ましいが、照射範囲の輝度をある程度抑制したいような場合には、遮蔽部材14a,14bの内面を黒色面などにしてもよい。
また、上記の各実施形態においては、光源10a,10bを特定領域および周辺領域の上方に配置しているが、光源10a,10bの位置は特に限定されない。例えば、特定領域および周辺領域の側方、下方、前方または後方に、光源10a,10bを配置してもよく、あるいは、一方の光源10aを上方に配置し、他方の光源10bを下方に配置する等してもよい。特定領域および周辺領域の周辺に被照射物以外の物体が存在する場合であっても、この物体が光透過性を有するものであれば、当該物体を介して特定領域および周辺領域を照明することが可能である。
また、上記の各実施形態においては、本発明の照明装置を、ショーケース内に配置された商品の照明に使用する場合を例に説明したが、例えば、自動販売機の見本、室内や室外の展示物(絵画、置物、植物、看板等)、ディスプレイパネル、舞台の演者などの照明用としても好適であり、その用途は特に限定されるものではない。特に、1または複数の対象物の全体を照明しつつ、その中の一部のみを特に目立たせたいような用途に、好適に使用することができる。
例えば、図7に示すように、看板、パネル、スクリーンあるいは建築物の外壁等の表示体60が起立状態で設置されている場合、複数の光源10a,10bを表示体60の前方に配置して、表示体60の表面における特定領域Sおよび周辺領域Ca,Cbを照明することができる。この照明方法によれば、表示体60に表示された特定の情報等に対して観察者に適宜注意を喚起することができる。
また、図8に示すように、家庭用テレビ、大型モニタ、携帯情報端末あるいはパネル広告等において、光透過性を有する液晶パネルや光透過パネル等のディスプレイパネル70の後方に複数の光源10a,10bを配置することにより、各光源10a,10bからの照射光がディスプレイパネル70を透過して、ディスプレイパネル70の表示部72における特定領域Sおよび周辺領域Ca,Cbを照明するように構成することができる。
1 照明装置
10a,10b 光源
Ia,Ib 照射範囲
S 特定領域
Ca,Cb 周辺領域
f1,f2 点滅周波数

Claims (4)

  1. 複数の光源により特定領域およびその周辺領域を照明する照明方法であって、
    複数の前記光源は、点滅周波数が互いに相違しており、それぞれの照射範囲を特定領域で部分的に重複させることにより、各照射範囲のうち両者が重複しない周辺領域において観察者が知覚する光の前記点滅周波数とは異なる周波数の点滅刺激を、前記特定領域において観察者に知覚させ
    複数の前記光源の前記点滅周波数を、いずれも10〜30Hzの範囲に設定する照明方法。
  2. 前記点滅刺激の周波数を、1〜4Hzの範囲に設定する請求項1に記載の照明方法。
  3. 複数の前記光源の照射範囲を移動させることにより、前記特定領域の範囲を変化させる請求項1または2に記載の照明方法。
  4. 特定領域およびその周辺領域を照明する複数の光源を備える照明装置であって、
    複数の前記光源は、点滅周波数が互いに相違しており、それぞれの照射範囲を特定領域で部分的に重複させることにより、各照射範囲のうち両者が重複しない周辺領域において観察者が知覚する光の前記点滅周波数とは異なる周波数の点滅刺激を、前記特定領域において観察者に知覚させ
    複数の前記光源の前記点滅周波数が、いずれも10〜30Hzの範囲に設定されている照明装置。
JP2015557703A 2014-01-16 2014-09-02 照明方法および照明装置 Active JP6274538B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014006128 2014-01-16
JP2014006128 2014-01-16
PCT/JP2014/072983 WO2015107720A1 (ja) 2014-01-16 2014-09-02 照明方法および照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015107720A1 JPWO2015107720A1 (ja) 2017-03-23
JP6274538B2 true JP6274538B2 (ja) 2018-02-07

Family

ID=53542632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015557703A Active JP6274538B2 (ja) 2014-01-16 2014-09-02 照明方法および照明装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20160330815A1 (ja)
JP (1) JP6274538B2 (ja)
WO (1) WO2015107720A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM520599U (zh) * 2015-09-08 2016-04-21 陳立諲 具有不同色光及閃爍頻率的震慄光手電筒
WO2023141269A2 (en) * 2022-01-20 2023-07-27 Korrus, Inc. Light therapy system and method

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004311143A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電飾器
US7586271B2 (en) * 2006-04-28 2009-09-08 Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Co. Ltd Efficient lighting
DE202009007912U1 (de) * 2009-06-05 2010-10-21 Proeckl, Dirk, Dr.med. Dipl.-Phys. Lichtbehandlungsvorrichtung
JP6080380B2 (ja) * 2011-06-29 2017-02-15 キヤノン株式会社 バックライト装置、その制御方法、及び画像表示装置
WO2013001574A1 (ja) * 2011-06-29 2013-01-03 三菱電機株式会社 Led点灯装置
EP2755445B1 (en) * 2013-01-11 2020-06-24 ams AG Electronic lighting system and method for lighting synchronization

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015107720A1 (ja) 2017-03-23
WO2015107720A1 (ja) 2015-07-23
US20160330815A1 (en) 2016-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2430885B1 (en) Lighting arrangement
CN107432061B (zh) 照明装置
EP2986905B1 (en) Arrangement for changing the visual appearance of a target object
WO2017042093A1 (en) Embedding data into light
EP3330606B1 (en) Controllable lighting by time multiplexing switchable optical elements
JP6274538B2 (ja) 照明方法および照明装置
JP2011520232A (ja) 同一の室内照明を保ちながら、部屋の異なる視覚的印象を制御して与えるための装置及び方法
KR20180001022A (ko) 면발광형 led 영상 전광판
JP2014021375A (ja) シャッター装置、及びシャッター装置の制御方法
JP2015195206A (ja) 道路照明方法およびシステム
TWI564467B (zh) 單向透視視窗系統
JP2007219154A (ja) 展示装置
Wang et al. The optimized PWM driving for the lighting system based on physiological characteristic of human vision
TW200515060A (en) High-brightness flat display
JP2018180272A (ja) 空間演出装置
JP2000182783A (ja) 光照射方法
JP2006301207A (ja) 情報表示方法およびその装置
JP2001143164A (ja) 表示装置
JP2012227851A (ja) 立体映像の表示装置及び立体映像の表示システム
WO2013061210A2 (en) Device comprising oblong light source and obstacle
KR20090001287U (ko) 발광 진열대의 점등제어장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6274538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250