JP6274174B2 - 画像処理装置、方法およびプログラム - Google Patents

画像処理装置、方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6274174B2
JP6274174B2 JP2015191081A JP2015191081A JP6274174B2 JP 6274174 B2 JP6274174 B2 JP 6274174B2 JP 2015191081 A JP2015191081 A JP 2015191081A JP 2015191081 A JP2015191081 A JP 2015191081A JP 6274174 B2 JP6274174 B2 JP 6274174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
storage unit
image processing
processing
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015191081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017068414A (ja
Inventor
隆 菅谷
隆 菅谷
潤 國岡
潤 國岡
武敏 山畑
武敏 山畑
優作 田中
優作 田中
振寰 瞿
振寰 瞿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2015191081A priority Critical patent/JP6274174B2/ja
Priority to US15/278,234 priority patent/US10409580B2/en
Publication of JP2017068414A publication Critical patent/JP2017068414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6274174B2 publication Critical patent/JP6274174B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • G06F8/654Updates using techniques specially adapted for alterable solid state memories, e.g. for EEPROM or flash memories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0813Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings
    • H04L41/082Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings the condition being updates or upgrades of network functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

この発明は画像処理装置、方法およびプログラムに関し、特に、ファームウェアの更新機能を有する画像処理装置、当該機能のための方法およびプログラムに関する。
オフィスなどで利用される画像処理装置(たとえば、コピー機、プリンター、これらの複合機であるMFP(Multi-Function Peripherals)等)は、ユーザのコンピュータとイントラネット等を介して通信する。ユーザのコンピュータは一般的にWorld Wide Web(以下、単にWebと略す)ブラウザを有し、画像処理装置はコンピュータのWebブラウザに対応したWebページを作成するアプリケーションプログラムにより実現されるWebページ作成部を備えている。これにより、コンピュータのWebブラウザから各種情報(例えば、画像処理装置の状態を示す情報等)の問合せを受信した場合に、Webページ作成部は問合せに基づくWebページを作成し、作成されたWebページをコンピュータに送信する。コンピュータのWebブラウザはWebページを受信し、受信されたWebページに基づく画像をディスプレイに表示する。
上記のコンピュータのWebブラウザは新しい機能が追加されることにより更新されることがある。その場合には、画像処理装置のWebページ作成部は、更新後のWebブラウザに対応した新しいWebページを作成することができるように更新される必要がある。
ここで、Webページ作成部のアプリケーションプログラムは、一般的に、画像処理装置のファームウェアに含まれているために、Webページ作成部を更新する場合には、ファームウェアを更新する必要がある。しかし、ファームウェア更新中は、ユーザは画像処理装置を利用することができない。その理由は、画像処理装置は更新後のファームウェアをRAM(Random Access Memory)へ再展開する必要があり、その再展開のために、実行中のアプリケーションプログラムを停止する必要があるためである。
この課題の回避策として、アプリケーションプログラム(モジュール)の変動部分をHDD(Hard Disc Drive)に、固定部分をROMにそれぞれ分けて格納することで、ファームウェアの更新なしに、HDDの変動部分のみをWebブラウザからアプリケーションストアにアクセスして、更新することが可能である。
しかし、ROMに比較しHDDはアクセス速度が低速であるため、MFP起動時にHDDからRAMへの変動部分の展開に時間がかかり、またHDD初期化待ちも発生するため、アプリケーションプログラムの起動が遅くなる。その間、ユーザはアプリケーションプログラムを使用することができない。このような場合に、ユーザが外部端末を操作してMFPにリモートでアクセスしているときは、MFPからは当該MFPの状態が外部端末に通知されない。そのために、当該起動遅れに起因した待ち時間においてユーザはストレスを感じることになる。
また、MFP起動中は、アプリケーションプログラムの変動部分をROMからRAMへ展開することができない。そのため、変動部分はHDDに格納しておき、ユーザの外部端末のWebブラウザからのリクエストがあった後、MFPはHDDから変動部分を読出し、読出された変動部分に基づきWebブラウザにレスポンスを送信する。Webブラウザは、受信したレスポンスに基づきレンダリングを実施してWebページの画面を表示する。したがって、HDDのアクセスに時間がかかるために、リクエストから画面表示までのパフォーマンスが低下する。また、ユーザの外部端末とMFPはネットワークを経由して通信するため、リクエスト/レスポンスごとにネットワーク通信が発生し、通信時間の分だけ待ち時間がさらに長くなる。その結果、ユーザは上記に述べたストレスをさらに感じることになる。
このようなユーザへの利便性の低下を回避するために、例えば特許文献1(特開2014−229140号公報)は、言語ファイルをファームウェアのアップデートなしに置き換える方法を提案する。また、例えば特許文献2(特開2007−310783号公報)の装置は、装置の非作動状態が選択されている場合に、ファームウェアデータを自動的に更新する方法を提案する。
特開2014−229140号公報 特開2007−310783号公報
しかし、特許文献1(特開2014−229140号公報)による語ファイルの置き換えは手動で実現されているため不便である。また、特許文献2(特開2007−310783号公報)によるファームウェアデータの更新は、装置を非作動状態(節電モード、スリープモード)に設定する操作を必要とするために、利便性に優れない。また、装置の非作動状態でファームウェアデータの更新が完了するまで、ユーザは新たなファームウェアデータを利用することができず、利便性に優れない。
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであって、外部端末との通信処理プログラムを含むファームウェアの更新を利便性よく実現する画像処理装置、方法およびプログラムを提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明のある局面に従うと、画像処理装置は、外部端末と通信処理するための処理プログラムを含むファームウェアを格納するための第1の記憶部と、第3の記憶部と、処理プログラム中の一部のプログラムの変更プログラムが当該画像処理装置に供給されるか否かを判断するための判断部と、画像処理装置を制御するための制御部と、を備え、変更プログラムは、一部のプログラムが変更されたものであり、制御部は、処理プログラムを含むファームウェアを第1の記憶部から第3の記憶部に読出し、読出された第3の記憶部の当該ファームウェアを実行中に外部端末から通信処理の開始要求を受信したとき、処理プログラムの実行を開始し、当該通信処理の終了要求を受信したとき当該処理プログラムの実行を終了するプログラム実行部と、処理プログラムの実行中に変更プログラムが画像処理装置に供給される場合に、供給される当該変更プログラムを第2の記憶部に格納し、その後、当該処理プログラムの実行が終了したとき、第1の記憶部の処理プログラムを第2の記憶部の変更プログラムを用いて書換える書換部と、第2の記憶部の変更プログラムが格納されたアドレスと、プログラム実行部により読出された処理プログラム中の一部のプログラムの第3の記憶部におけるアドレスとを関連付けるための関連付け部とを、含み、プログラム実行部は、処理プログラム中の一部のプログラムを実行するときは、当該一部のプログラムに代えて、当該一部のプログラムが読出されている第3の記憶部のアドレスに関連付けられた第2の記憶部のアドレスに格納されている変更プログラムを実行する。
好ましくは、上記の変更プログラムは、当該変更プログラムを配信するサーバから供給される。
好ましくは、上記の外部端末は、サーバと通信可能であり、変更プログラムは、サーバから外部端末を経由して供給される。
好ましくは、制御部は、さらに、ファームウェアの更新が計画された時期を示す時期情報を取得し、取得された時期情報が最近を示すときは、サーバから、外部端末を経由した、変更プログラムの当該画像処理装置への供給を禁止するように構成される。
本開示の他の局面に従うと、画像処理装置は、外部端末と通信処理するための処理プログラムを含むファームウェアを格納するための第1の記憶部と、処理プログラム中の一部のプログラムの変更プログラムが、サーバから外部端末を経由して当該画像処理装置に供給されるか否かを判断するための判断部と、画像処理装置を制御するための制御部と、を備え、変更プログラムは、一部のプログラムが変更されたものであり、制御部は、第1の記憶部のファームウェアを実行中に外部端末から通信処理の開始要求を受信したとき、処理プログラムの実行を開始し、当該通信処理の終了要求を受信したとき当該処理プログラムの実行を終了するプログラム実行部を含み、制御部は、処理プログラムの実行中に変更プログラムが供給されると判断された場合に、供給される当該変更プログラムを第2の記憶部に格納し、その後、当該処理プログラムの実行が終了したとき、第1の記憶部の処理プログラムを前記第2の記憶部の前記変更プログラムを用いて書換えるよう構成され、ファームウェアの更新が計画された時期を示す時期情報を取得し、取得された時期情報が最近を示すときは、サーバから、外部端末を経由した、変更プログラムの当該画像処理装置への供給を禁止するように構成される
好ましくは、第1の記憶部および前記第2の記憶部とは異なる第3の記憶部を、さらに備え、プログラム実行部は、処理プログラムを含むファームウェアを第1の記憶部から第3の記憶部に読出し、読出された当該ファームウェアを実行し、制御部は、第2の記憶部の一部の変更プログラムが格納されたアドレスと、プログラム実行部により読出された処理プログラム中の当該一部のプログラムの第3の記憶部におけるアドレスとを関連付けるための関連付け部を、さらに含み、プログラム実行部は、処理プログラム中の一部のプログラムを実行するときは、当該一部のプログラムに代えて、当該一部のプログラムが読出されている第3の記憶部のアドレスに関連付けられた第2の記憶部のアドレスに格納されている変更されたプログラムを実行する。
好ましくは、第2の記憶部は、画像処理装置に着脱自在であって変更プログラムを格納可能な記憶デバイスを含み、画像処理装置は、装着される記憶デバイスから当該変更プログラムが供給されて、制御部は、さらに、処理プログラムの実行中に記憶デバイスの装着が検出された場合に、当該処理プログラムの実行が終了したとき、第1の記憶部の処理プログラムを記憶デバイスの変更プログラムを用いて書換えるよう構成される。
この発明の他の局面では、画像処理装置において実施される方法が提供される。画像処理装置は、外部端末と通信処理するための処理プログラムを含むファームウェアを格納するための第1の記憶部と、第3の記憶を備え、方法は、処理プログラムを含むファームウェアを第1の記憶部から第3の記憶部に読出すステップと、第3の記憶部のファームウェアを実行中に外部端末から通信処理の開始要求を受信したとき、処理プログラムの実行を開始し、当該通信処理の終了要求を受信したとき当該処理プログラムの実行を終了するステップと、処理プログラムの実行中に、処理プログラム中の一部のプログラムの変更プログラムが供給されるとき、当該変更プログラムを第2の記憶部に格納するステップと、を備え、変更プログラムは、一部のプログラムが変更されたものであり、方法は、さらに、第2の記憶部の変更プログラムが格納されたアドレスと、読出すステップにおいて読出された処理プログラム中の一部のプログラムの第3の記憶部におけるアドレスとを関連付けるステップと、処理プログラム中の一部のプログラムを実行するときは、当該一部のプログラムに代えて、当該一部のプログラムが読出されている第3の記憶部のアドレスに関連付けられた第2の記憶部のアドレスに格納されている変更プログラムを実行するステップと、処理プログラムの実行が終了したとき、第1の記憶部の処理プログラムを第2の記憶部の変更プログラムを用いて書換えるステップと、を備える。
この発明のさらに他の局面では、画像処理装置において実施される方法が提供される。画像処理装置は、外部端末と通信処理するための処理プログラムを含むファームウェアを格納するための第1の記憶部と、第1の記憶部とは異なる第2の記憶部とを備え、方法は、第1の記憶部のファームウェアを実行中に外部端末から通信処理の開始要求を受信したとき、処理プログラムの実行を開始し、当該通信処理の終了要求を受信したとき当該処理プログラムの実行を終了するステップと、処理プログラムの実行中に、処理プログラム中の一部のプログラムの変更プログラムが、サーバから外部端末を経由して画像処理装置に供給されるとき、当該変更プログラムを第2の記憶部に格納するステップと、を備え、変更プログラムは、一部のプログラムが変更されたものであり、方法は、さらに、ファームウェアの更新が計画された時期を示す時期情報を取得し、取得された時期情報が最近を示すときは、サーバから、外部端末を経由した、変更プログラムの当該画像処理装置への供給を禁止するステップと、処理プログラムの実行が終了したとき、第1の記憶部の処理プログラムを第2の記憶部の変更プログラムを用いて書換えるステップと、を備える。
この発明のさらに他の局面では、上記の方法を画像処理装置のコンピュータに実行させるためのプログラムが提供される。
この発明によると、外部端末との通信処理プログラムを含むファームウェアの更新を利便性よく実施することができる。
実施の形態1にかかる画像処理システムの構成の具体例を示す図である。 実施の形態1にかかるMFPのハードウェア構成の具体例を示す図である。 実施の形態1にかかる携帯端末のハードウェア構成の具体例を示す図である。 実施の形態1にかかるサーバのハードウェア構成の具体例を示す図である。 実施の形態1にかかるMFPの機能構成を概略的に示す図である。 実施の形態1にかかる処理のフローチャートである。
以下に、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品および構成要素には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。
[技術思想]
本実施の形態にかかる技術思想は以下の通りである。画像処理装置は、外部端末と通信処理するための処理プログラムを含むファームウェアを第1の記憶部に格納する。画像処理装置は、この処理プログラム中の少なくとも一部のプログラムであって変更されたプログラム(変更プログラム)が当該画像処理装置に供給されるか否かを判断する。画像処理装置は、第1の記憶部のファームウェアを実行中に外部端末から通信処理の開始要求(通信セッションの開始要求、例えばログイン)を受信したとき、ファームウェア中の処理プログラムの実行を開始し、その後、当該通信処理の終了要求(通信セッション終了要求、例えばログアウト)を受信したとき当該処理プログラムの実行を終了する。
画像処理装置は、上述した処理プログラムの実行中に上記の変更プログラムの当該装置への供給がされると判断された場合に、供給される当該変更プログラムを一旦、第2の記憶部に格納する。その後、当該処理プログラムの実行が終了したときは、第1の記憶部の処理プログラムを第2の記憶部の変更プログラムを用いて書換える。
したがって、上記に述べた画像処理装置によれば、ファームウェア中の処理プログラムは、外部端末との通信処理を終了したとき自動的に変更後プログラムにより書換えることができる。したがった、次の画像処理装置の起動時は、書換え完了後の処理プログラムを含んだ第1の記憶部のファームウェアのみを起動させることでよい。つまり、起動時に第2の記憶部をアクセスする必要はなくなり、ユーザの起動待ち時間を短くすることができる。また、この処理プログラムの書換えには、画像処理装置を特別な作動状態(節電モード、スリープモード)に設定するためのユーザ操作は必要とされない。したがって、利便性よく処理プログラムおよびそれを含むファームウェアの書換えが可能となる。
[実施の形態1]
<システム構成>
図1は、実施の形態1にかかる画像処理システムの構成の具体例を示す図である。図1を参照して、画像処理システム1Aは、複数の、画像処理装置としてのMFP(Multi-Function Peripheral)100A,100B,…100Nと、携帯端末200と、サーバ300とを含む。なお、MFP100A,100B,…100Nを代表させてMFP100と称する。
画像処理装置は、MFPに限定されず、少なくとも1以上の画像処理機能を有する装置であれば、プリンターやファクシミリ送受信機やコピー機などのその他の装置であってもよい。MFP100は、これら機能を複合的に備えた画像処理装置である。
携帯端末200は、画像処理装置が通信する外部端末の一例である。ここでは、外部端末として携帯端末200を例示したが、携帯型に限定されず、少なくとも指示入力機能と、表示機能と、通信機能と含む機能を有する情報処理端末であれば、据え置き型の端末であってもよい。サーバ300は、一般的なコンピュータに相当する。
MFP100と、携帯端末200と、サーバ300とは、インターネットを含む通信ネットワーク2を介して相互に通信可能である。MFP100と携帯端末200との通信は企業内のイントラネットを利用することも可能である。通信ネットワーク2およびイントラネットは、有線および無線の各種の通信回線を含む。
<MFPの構成>
図2は、実施の形態1にかかるMFP100のハードウェア構成の具体例を示す図である。図2を参照して、MFP100は、MFP全体を制御するための制御部に相当するCPU(Central Processing Unit)10と、CPU10で実行されるプログラムおよびデータを記憶するためのROM(Read Only Memory)11と、CPU10でプログラムを実行する際の作業領域として機能するためのRAM(Random Access Memory)12とを備える。さらに、MFP100は、図示しない原稿台に載置された原稿を光学的に読み取って画像データを得るための画像読取装置15と、画像データを印刷用紙上に固定するための印刷装置14と、情報を表示するとともに当該MFP100に対する操作入力を受け付けるためのタッチパネルを含んだ操作パネル13、ファクシミリ装置16と、外部端末(携帯端末200,サーバ300)との通信の制御するためのネットワークコントローラ17と、記憶装置18と、センサ19とを含む。記憶装置18は、ハードディスク記憶装置を有する。センサ19は、たとえば、トナー量残量を検出するためのセンサや、各部のジャム(紙詰まり)、動作異常等を検出するためのセンサ、コピー量,スキャン量,プリント量などをカウントするためのカウンタが含まれる。
<携帯端末の構成>
図3は、実施の形態1にかかる携帯端末200のハードウェア構成の具体例を示す図である。図3を参照して、携帯端末200は、全体を制御するためのCPU20と、CPU20で実行されるプログラムおよびデータを記憶するためのROM21と、CPU20でプログラムを実行する際の作業領域として機能するためのRAM22と、情報を表示したり当該携帯端末200に対する操作入力を受け付けたりするためのタッチパネルを含んだ操作パネル25と、通信を制御するためのコントローラ27と、プログラムおよびデータを記憶するためメモリ28とを含む。
<サーバの構成>
図4は、実施の形態1にかかるサーバ300のハードウェア構成の具体例を示す図である。図4を参照して、サーバ300は、全体を制御するためのCPU30と、CPU30で実行されるプログラムおよびデータを記憶するためのROM31と、CPU30でプログラムを実行する際の作業領域として機能するためのRAM32と、入力装置33と、情報を表示するためのディスプレイ34と、通信ネットワーク2を介した通信を制御するためのネットワークコントローラ37と、ハードディスク記憶装置などのメモリ38とを含む。
<機能構成>
図5は、実施の形態1にかかるMFPの機能構成を概略的に示す図である。図5には、ROM11のファームウェアを書換えるためのCPU10が有する機能が、周辺装置と関連付けて示されている。携帯端末200は、通信ネットワーク2を介してサーバ300およびMFP100からWorld Wide Web(以下、単にWebと略す)ページを受信する。Webページは、画像を表示するための情報であって例えばHTML(HyperText Markup Language)に従い記述された情報である。携帯端末200のWebブラウザ3aは、受信したWebページに基づくレンダリングにより画像データを生成し、生成された画像データに基づき操作パネル25のディスプレイを駆動する。これにより、ディスプレイにWebページの画像が表示される。
MFP100のROM21には、装置内の各ハードウェアを制御するためのプログラムおよびデータを含むファームウェア11aが格納される。CPU10は、ファームウェア11aをROM1からRAM12に読出し、読出されたファームウェア11aを実行する実行部41と、要求受信部42と、アドレスの関連付けを実施する関連付け部45と、後述する新プログラム18aがMFP100に供給されるか否かを判断するための判断部46を含む。実行部41は、携帯端末100のWebブラウザ3aとMFP100のWebサーバとの通信処理のためのプログラムを実行するプログラム実行部43、およびROM11の旧プログラム21aを記憶装置18の新プログラム18aを用いて、例えば上書きにより書換える書換部44を含む。
ROM11は、第1の記憶部の一実施例に相当し、記憶装置18は第2の記憶部の一実施例に相当し、RAM12は第3の記憶部の一実施例に相当する。なお、第1〜第3の記憶部は、別個の記憶装置に設けたが、これに限定されない。例えば、ROM11の別領域に第1の記憶部と第3の記憶部とを設けるようにしてもよい。
ファームウェア11aは、旧プログラム21aを含む。旧プログラム21aは、実行ファイルとデータとからなるプログラムであって、Webページを生成するWebページ生成部とWebサーバの両方の機能を有する。Webページ生成部は、センサ19の出力に基づき、MFP100の状態を表す情報を取得し、取得された情報からWebページを生成する。Webサーバは、携帯端末200を含む外部端末との間でネットワークコントローラ17を使用してHTTP(Hypertext Transfer Protocol)に従う通信を行う。旧プログラム21aは、携帯端末200と通信処理するための処理プログラムの一実施例である。
記憶装置18には、旧プログラム21aがバージョンアップ等によって変更されたプログラムである新プログラム18aが格納される。ここでは、新プログラム18aは、旧プログラム21aの全体を変更したものとして示すが、新プログラム18aは、旧プログラム21a中の少なくとも一部のプログラムであって、当該一部のプログラムが変更されたものであってもよい。
図5のCPU10が有する各部の機能は、ROM11に格納されたプログラムに相当する。CPU10は、これらプログラムをROM11から読出して、読出されたプログラムを実行することにより各部の機能が実現される。
要求受信部42は、ネットワークコントローラ17を介して、携帯端末200を含む外部端末から各種の要求を受信する。実行部41は、ROM11のファームウェア11aをRAM12に読出し、RAM12において読出された当該ファームウェア11aの各種プログラムを実行する。
ここでは、要求受信部42が受信する要求は、Webサーバとの通信セッションの開始を要求するログイン要求と、当該通信セッションの終了を要求するログアウト要求と、Webページ中のデータの取得要求とを含む。ログイン要求は、通信処理のための処理プログラム(旧プログラム21aまたは新プログラム18aに相当)の実行の開始要求に相当し、ログアウト要求は当該処理プログラムの実行の終了要求に相当する。Webページ中のデータの取得要求は、当該データのURL(Uniform Resource Locator)を含む。
実行部41によるファームウェア11aの実行中に上記の開始要求が受信されたときは、プログラム実行部43は、RAM12に読出された旧プログラム21aに代えて、新プログラム18aを記憶装置18から読出して、読出された新プログラム18aの実行を開始する。書換部44は、プログラム実行部43による新プログラム18aの実行時に要求受信部42により終了要求が受信されたときは、記憶装置18から新プログラム18aを読出し、読出された新プログラム18aを用いて、ROM1の旧プログラム21aを書換える。
図6は、実施の形態1にかかるROM1の旧プログラム21aの書換え処理のフローチャートである。図6の処理フローチャートは、予めプログラムとしてROM1に格納されている。CPU10が、当該プログラムをROM1から読出し、実行することにより図6の処理が実現される。
ここでは、ROM1には、旧プログラム21aを含むファームウェア11aが格納されているとする。また、携帯端末200またはサーバ300が、新プログラム18aをMFP100に供給する。この供給のために、携帯端末200またはサーバ300は、送信(または供給)の要求をMFP100に送信する。当該要求に対する応答(Acknowledgement)がMFP100から受信されたとき、携帯端末200またはサーバ300は、MFP100に新プログラム18aを送信(アップロードまたはダウンロード)する。これにより、MFP100には新プログラム18aが供給される。
図6を参照して、まず、MFP100を起動後、CPU10はファームウェア11aを実行する。ファームウェア11aの実行中において、判断部46は、携帯端末200またはサーバ300から新プログラム18aの送信要求を受信するか否かに基づき、MFP100に新プログラム18aが供給されるか否かを判断する(ステップS1)。新プログラム18aの供給はないと判断される間は(ステップS1でNO)、以降のプログラム書換えのための処理は実施されず、ステップS1の処理が繰返される。
判断部46が、新プログラム18aの供給が有ると判断したとき(ステップS1でYES)、CPU10は、携帯端末200がWebサーバにログイン中であるか否かを判断する(ステップS3)。すなわち、要求受信部42によりログイン要求が受信されて旧プログラム21aがROM11からRAM12に読出されて実行中であるか否かを判断する。
ログイン中であり旧プログラム21aが実行中と判断されると(ステップS3でYES)、処理は後述するステップS5に移行する。一方、ログイン中ではなく旧プログラム21aは実行中ではないと判断されると(ステップS3でNO)、CPU10は、ステップS1で受信された送信要求に対する応答(Acknowledgement)を送信し、当該応答によって、携帯端末200またはサーバ300から送信された新プログラム18aを受信する。
書換部44受信される新プログラム18aを、ROM1の旧プログラム21aに上書きして、当該旧プログラム21aを新プログラム18aに書換える(ステップS11)。その後、処理は終了する。
一方、ログイン中であると判断されたときは(ステップS3でYES)、CPU10は、上記の応答(Acknowledgement)によって携帯端末200またはサーバ300から送信された新プログラム18aを受信し、受信される新プログラム18aを記憶装置18の予め定められたアドレスの領域に格納する(ステップS5)。
新プログラム18aが記憶装置18の予め定められた領域に格納されると、実行部41のプログラム実行部43は、RAM12に読出されている旧プログラム21aに代えて、新プログラム18aを記憶装置18からRAM12に読出し、読出された新プログラム18aを実行する(ステップS7)。
ここで、ステップS7における、旧プログラム21aに代わって新プログラム18aを実行するための関連付け部45の処理について説明する。関連付け部45は、新プログラム18aが記憶装置18の予め定められた領域に格納されたとき、プログラム実行部43によってROM11からRAM12に読出されている旧プログラム21aのRAM12におけるアドレスを、プログラム実行部43から取得する。関連付け部45は、取得されたアドレスを、記憶装置18の新プログラム18aが格納されている予め定められた領域のアドレスと関連付けて、関連付け情報をRAM12に格納する。この関連付けは、例えば、記憶装置18の仮想アドレスとRAM12の物理アドレスへの変換テーブルを参照することにより実施される。なお、変換テーブルはOS(Operating System)により作成される情報であり、周知の技術を適用することができるので、詳細な説明は繰返さない。
プログラム実行部43は、旧プログラム21aのプログラムコードを実行する場合には、当該プログラムコードのアドレス(実行時アドレスともいう)を、関連付け部45による関連付け情報に基づき、記憶装置18のアドレスに変換する。プログラム実行部43は、当該変換により得られた記憶装置18のアドレスの領域から、新プログラム18aのプログラムコードを読出し、読出されるプログラムコードを実行する。これにより、旧プログラム21aに代えて新プログラム18aを実行することができる。
このように、ファームウェア11aに含まれるWebサーバおよびWebページ作成部のためのプログラムコードの参照(読出)先を、旧プログラム21aから記憶装置18の新プログラム18aに切替えることで、新プログラム18aによるWebページを生成し、携帯端末200に送信することが可能となる。携帯端末200のWebブラウザ3aは、新プログラム18aによるWebページを受信し、受信されたWebページに基づく画像を表示することが可能となる。
CPU10は、携帯端末200がWebサーバからログアウトしたか否かを判断する(ステップS9)。すなわち、要求受信部42によりログアウト要求が受信されているか否かを判断する。
ログアウトしていない(すなわち、ログイン中である)と判断されると(ステップS9でNO)、ステップS7に戻り、以降の処理が同様に実施される。
一方、ログアウトしたと判断されると(ステップS9でYES)、書換部44は、携帯端末200またはサーバ300から受信し記憶装置18に格納された新プログラム18aを、記憶装置18から読出し、読出された新プログラム18aをROM21の旧プログラム21aに、例えば上書きする(ステップS11)。これより、ROM11の旧プログラム21aを新プログラム18aに書換えることができる。その後、処理は終了する。
実施の形態1によれば、ログアウトしたと判断されて携帯端末200との通信処理が終了したとき、ROM11の旧プログラム21aが、新プログラム18aに書換えられる。旧プログラム21aはファームウェア11aの一部のプログラムであるから、ファームウェア11a全体の書換えに要する時間(例えば10分)に比べて、短時間(例えば、10秒程度)で実施でき、ユーザに及ぼされる書換えの待ちの影響を少なくできる。
また、上記のプログラムの書換えは、携帯端末200のWebブラウザ3aがMFP100のWebサーバからログアウト(通信処理が終了)すれば自動的に開始されるので、書換えのための特別なユーザ操作を必要としない。
また、書換え後のMFP100の起動時には、ROM11の新プログラム18aを含むファームウェア11aが起動される。すなわち起動時に、ROM11のみをアクセスし、他の記憶デバイス(記憶装置18等)をアクセスする必要は無いので、MFP100を速やかに起動させることができる。
次に、実施の形態1の各変形例を説明する。
[変形例1]
変形例1では、実施の形態1で述べた新プログラム18aは、例えばファイル形式でサーバ300からの配信により供給される。具体的には、Webサーバが、更新命令コード群(例えば、JavaScript(登録商標))を携帯端末200のWebブラウザ3aに送信する。Webブラウザ3aは、受信した更新命令コード群に従って、サーバ300から新プログラム18aを格納したファイルを受信し、受信されたファイル(新プログラム18a)を、MFP100にアップロードする。
[変形例2]
変形例2では、上記に述べた携帯端末200のWebブラウザ3aのアップロードにより新プログラム18aの書換えが実施される場合には、MFP100は、ファームウェア11aの更新が計画されている時期を示す時期情報を参照する。具体的には、CPU10は、この時期情報を通信ネットワーク2を介して受信し、または操作パネル13からのユーザ操作により取得する。そして、取得された時期情報をタイマ(図示しない)の計時する現在時間と比較し、その比較結果に基づき、当該時期情報が最近(例えば、近日中)に計画されていることを示すと判断したときは、サーバ300から、携帯端末200を経由した、新プログラム18aのMFP100への供給を禁止するように構成される。
例えば、CPU10は、上記の肯定応答(Acknowledgement)に代えて、NACK(Negative Acknowledgement)を携帯端末200に送信することにより、携帯端末200からMFP100への新プログラム18aの供給を禁止することができる。
これにより、近日中にファームウェア11aの更新が計画されている場合には、旧プログラム21aを新プログラム18aにより書換える処理を繰り延べることができる。
[変形例3]
変形例3は、上記の実施の形態1の変形例を示す。新プログラム18aを格納する記憶装置18として、USB(Universal Serial Bus)メモリ等のMFP100に着脱自在の記憶デバイスを使うことができる。CPU10は、当該記憶デバイスがMFP100に装着されたことを検出したとき、図6のステップS3以降の処理を開始する。この場合には、実施の形態1と2で説明した記憶装置18の新プログラム18aに代えて、MFP100に装着された記憶デバイスの新プログラム18aが参照されるとともに、旧プログラム21aの書換えは、装着された記憶デバイスから読出された新プログラム18aが用いられる。
[変形例4]
変形例4は、上記の実施の形態1の変形例を示す。MFP100に新プログラム18aを供給する他の方法として、次の方法をとるようにしてもよい。つまり、MFP100は通信ネットワーク2を介してサーバ300と通信する場合には、MFP100はサーバ300から新プログラム18aのダウンロードを行う。また、携帯端末200が通信ネットワーク2のインターネットに接続している場合は、Webブラウザ3aがサーバ300から新プログラム18aを受信し、受信した新プログラム18aをMFP100にアップロードする。ユーザは、いずれの方法(ダウンロードまたはアップロード)をとるかを、操作パネル13の操作により、選択的に指定することができる。
[変形例5]
上記の旧プログラム21aの書換えは、ログアウトしたときに実施したが、Webブラウザ3aとMFP100のWebサーバによる通信処理が実施されない、すなわち旧プログラム21aが起動(実行)されない時期であればよく、ログアウト時に限定されない。
[実施の形態2]
実施の形態2では、上述の動作をMFP100に実行させるためのプログラムが提供される。このようなプログラムは、MFP100のコンピュータに付属するフレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disk-Read Only Memory)、ROM、RAMおよびメモリカードなどのコンピュータ読み取り可能な記録媒体にて記録させて、プログラム製品として提供することもできる。あるいは、コンピュータに内蔵するハードディスクなどの記録媒体にて記録させて、プログラムを提供することもできる。また、ネットワークを介したダウンロードによって、プログラムを提供することもできる。
なお、プログラムは、コンピュータのOSの一部として提供されるプログラムモジュールのうち、必要なモジュールを所定の配列で所定のタイミングで呼出して処理を実行させるものであってもよい。その場合、プログラム自体には上記モジュールが含まれずOSと協働して処理が実行される。このようなモジュールを含まないプログラムも、実施の形態2のプログラムに含まれ得る。
また、実施の形態2にかかるプログラムは他のプログラムの一部に組込まれて提供されるものであってもよい。その場合にも、プログラム自体には上記他のプログラムに含まれるモジュールが含まれず、他のプログラムと協働して処理が実行される。このような他のプログラムに組込まれたプログラムも、本実施の形態2にかかるプログラムに含まれ得る。
提供されるプログラム製品は、ハードディスクなどのプログラム格納部にインストールされて実行される。なお、プログラム製品は、プログラム自体と、プログラムが記録された記録媒体とを含む。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1A 画像処理システム、2 通信ネットワーク、3a Webブラウザ、18 記憶装置、18a 新プログラム、21a 旧プログラム、19 センサ、21 ファームウェア、41 実行部、42 要求受信部、43 プログラム実行部、44 書換部、45 関連付け部、46 判断部、200 携帯端末、300 サーバ。

Claims (10)

  1. 画像処理装置であって、
    外部端末と通信処理するための処理プログラムを含むファームウェアを格納するための第1の記憶部と、
    第3の記憶部と、
    処理プログラム中一部プログラム変更プログラムが当該画像処理装置に供給されるか否かを判断するための判断部と、
    前記画像処理装置を制御するための制御部と、を備え、
    前記変更プログラムは、前記一部のプログラムが変更されたものであり、
    前記制御部は、
    前記処理プログラムを含む前記ファームウェアを前記第1の記憶部から前記第3の記憶部に読出し、読出された前記第3の記憶部の当該ファームウェアを実行中に前記外部端末から前記通信処理の開始要求を受信したとき、前記処理プログラムの実行を開始し、当該通信処理の終了要求を受信したとき当該処理プログラムの実行を終了するプログラム実行部と、
    前記処理プログラムの実行中に前記変更プログラムが供給されると判断された場合に、供給される当該変更プログラムを第2の記憶部に格納し、その後、当該処理プログラムの実行が終了したとき、前記第1の記憶部の前記処理プログラムを前記第2の記憶部の前記変更プログラムを用いて書換える書換部と、
    前記第2の記憶部の前記変更プログラムが格納されたアドレスと、前記プログラム実行部により読出された前記処理プログラム中の前記一部のプログラムの前記第3の記憶部におけるアドレスとを関連付けるための関連付け部とを、含み、
    前記プログラム実行部は、
    前記処理プログラム中の前記一部のプログラムを実行するときは、当該一部のプログラムに代えて、当該一部のプログラムが読出されている前記第3の記憶部のアドレスに関連付けられた前記第2の記憶部のアドレスに格納されている前記変更プログラムを実行する、画像処理装置。
  2. 前記変更プログラムは、当該変更プログラムを配信するサーバから供給される、請求項に記載の画像処理装置。
  3. 前記外部端末は、前記サーバと通信可能であり、
    前記変更プログラムは、前記サーバから前記外部端末を経由して供給される、請求項に記載の画像処理装置。
  4. 前記制御部は、さらに、
    前記ファームウェアの更新が計画された時期を示す時期情報を取得し、取得された前記時期情報が最近を示すときは、前記サーバから、前記外部端末を経由した、前記変更プログラムの当該画像処理装置への供給を禁止するように構成される、請求項に記載の画像処理装置。
  5. 画像処理装置であって、
    外部端末と通信処理するための処理プログラムを含むファームウェアを格納するための第1の記憶部と、
    処理プログラム中の一部のプログラムの変更プログラムが、サーバから前記外部端末を経由して当該画像処理装置に供給されるか否かを判断するための判断部と、
    前記画像処理装置を制御するための制御部と、を備え、
    前記変更プログラムは、前記一部のプログラムが変更されたものであり、
    前記制御部は、
    前記第1の記憶部の前記ファームウェアを実行中に前記外部端末から前記通信処理の開始要求を受信したとき、前記処理プログラムの実行を開始し、当該通信処理の終了要求を受信したとき当該処理プログラムの実行を終了するプログラム実行部を含み、
    前記制御部は、
    前記処理プログラムの実行中に前記変更プログラムが供給されると判断された場合に、供給される当該変更プログラムを第2の記憶部に格納し、その後、当該処理プログラムの実行が終了したとき、前記第1の記憶部の前記処理プログラムを前記第2の記憶部の前記変更プログラムを用いて書換えるよう構成され、
    前記ファームウェアの更新が計画された時期を示す時期情報を取得し、取得された前記時期情報が最近を示すときは、前記サーバから、前記外部端末を経由した、前記変更プログラムの当該画像処理装置への供給を禁止するように構成される、画像処理装置。
  6. 前記第1の記憶部および前記第2の記憶部とは異なる第3の記憶部を、さらに備え、
    前記プログラム実行部は、
    前記処理プログラムを含む前記ファームウェアを前記第1の記憶部から前記第3の記憶部に読出し、読出された当該ファームウェアを実行し、
    前記制御部は、
    前記第2の記憶部の前記一部の変更プログラムが格納されたアドレスと、前記プログラム実行部により読出された前記処理プログラム中の当該一部のプログラムの前記第3の記憶部におけるアドレスとを関連付けるための関連付け部を、さらに含み、
    前記プログラム実行部は、
    前記処理プログラム中の前記一部のプログラムを実行するときは、当該一部のプログラムに代えて、当該一部のプログラムが読出されている前記第3の記憶部のアドレスに関連付けられた前記第2の記憶部のアドレスに格納されている前記変更されたプログラムを実行する、請求項5に記載の画像処理装置。
  7. 前記第2の記憶部は、前記画像処理装置に着脱自在であって前記変更プログラムを格納可能な記憶デバイスを含み、
    前記画像処理装置は、装着される前記記憶デバイスから当該変更プログラムが供給されて、
    前記制御部は、さらに、
    前記処理プログラムの実行中に前記記憶デバイスの装着が検出された場合に、当該処理プログラムの実行が終了したとき、前記第1の記憶部の前記処理プログラムを前記記憶デバイスの前記変更プログラムを用いて書換えるよう構成される、請求項1またはに記載の画像処理装置。
  8. 画像処理装置において実施される方法であって、
    前記画像処理装置は、
    外部端末と通信処理するための処理プログラムを含むファームウェアを格納するための第1の記憶部と、第3の記憶部とを備え、
    前記方法は、
    前記処理プログラムを含む前記ファームウェアを前記第1の記憶部から前記第3の記憶部に読出すステップと、
    前記第の記憶部の前記ファームウェアを実行中に前記外部端末から前記通信処理の開始要求を受信したとき、前記処理プログラムの実行を開始し、当該通信処理の終了要求を受信したとき当該処理プログラムの実行を終了するステップと、
    前記処理プログラムの実行中に、前記処理プログラム中一部のプログラムの変更プログラムが供給されるとき、当該変更プログラムを2の記憶部に格納するステップと、を備え、前記変更プログラムは、前記一部のプログラムが変更されたものであり、
    前記方法は、さらに、
    前記第2の記憶部の前記変更プログラムが格納されたアドレスと、前記読出すステップにおいて読出された前記処理プログラム中の前記一部のプログラムの前記第3の記憶部におけるアドレスとを関連付けるステップと、
    前記処理プログラム中の前記一部のプログラムを実行するときは、当該一部のプログラムに代えて、当該一部のプログラムが読出されている前記第3の記憶部のアドレスに関連付けられた前記第2の記憶部のアドレスに格納されている前記変更プログラムを実行するステップと、
    前記処理プログラムの実行が終了したとき、前記第1の記憶部の前記処理プログラムを前記第2の記憶部の前記変更プログラムを用いて書換えるステップと、を備える、方法。
  9. 画像処理装置において実施される方法であって、
    前記画像処理装置は、
    外部端末と通信処理するための処理プログラムを含むファームウェアを格納するための第1の記憶部と、前記第1の記憶部とは異なる第2の記憶部とを備え、
    前記方法は、
    前記第1の記憶部の前記ファームウェアを実行中に前記外部端末から前記通信処理の開始要求を受信したとき、前記処理プログラムの実行を開始し、当該通信処理の終了要求を受信したとき当該処理プログラムの実行を終了するステップと、
    前記処理プログラムの実行中に、前記処理プログラム中の一部のプログラムの変更プログラムが、サーバから前記外部端末を経由して前記画像処理装置に供給されるとき、当該変更プログラムを前記第2の記憶部に格納するステップと、を備え、前記変更プログラムは、前記一部のプログラムが変更されたものであり、
    前記方法は、さらに、
    前記ファームウェアの更新が計画された時期を示す時期情報を取得し、取得された前記時期情報が最近を示すときは、前記サーバから、前記外部端末を経由した、前記変更プログラムの当該画像処理装置への供給を禁止するステップと、
    前記処理プログラムの実行が終了したとき、前記第1の記憶部の前記処理プログラムを前記第2の記憶部の前記変更プログラムを用いて書換えるステップと、を備える、方法。
  10. 請求項8または9に記載の方法を前記画像処理装置のコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2015191081A 2015-09-29 2015-09-29 画像処理装置、方法およびプログラム Active JP6274174B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015191081A JP6274174B2 (ja) 2015-09-29 2015-09-29 画像処理装置、方法およびプログラム
US15/278,234 US10409580B2 (en) 2015-09-29 2016-09-28 Image processing apparatus, method, and program recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015191081A JP6274174B2 (ja) 2015-09-29 2015-09-29 画像処理装置、方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017068414A JP2017068414A (ja) 2017-04-06
JP6274174B2 true JP6274174B2 (ja) 2018-02-07

Family

ID=58407233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015191081A Active JP6274174B2 (ja) 2015-09-29 2015-09-29 画像処理装置、方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10409580B2 (ja)
JP (1) JP6274174B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111767062A (zh) * 2019-03-13 2020-10-13 北京字节跳动网络技术有限公司 应用配置数据的更新方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6151709A (en) * 1998-02-13 2000-11-21 Novell, Inc. Processes and apparatuses for uploading instructions to a computer
JP2995030B2 (ja) * 1998-03-31 1999-12-27 三洋電機株式会社 コンピュータシステム、並びにコンピュータシステムにおけるプログラム及びデータの修正方法
US7409685B2 (en) * 2002-04-12 2008-08-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Initialization and update of software and/or firmware in electronic devices
JP3795744B2 (ja) * 2000-11-21 2006-07-12 沖電気工業株式会社 マイクロコントローラ
TW518513B (en) * 2001-03-28 2003-01-21 Synq Technology Inc System and method to update an executing application software by modular way
JP3823777B2 (ja) * 2001-08-14 2006-09-20 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP2003058436A (ja) * 2001-08-17 2003-02-28 Minolta Co Ltd 画像処理装置、プログラム及び管理ユニット
US6782448B2 (en) * 2002-04-02 2004-08-24 International Business Machines Corporation Transparent code update in an automated data storage library
JP4198551B2 (ja) * 2002-07-26 2008-12-17 株式会社リコー 画像形成装置およびプログラム実行方法
AU2004200809B2 (en) * 2003-03-07 2006-05-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for providing data services to mobile communication terminals and mobile communication terminal therefor
US7886287B1 (en) * 2003-08-27 2011-02-08 Avaya Inc. Method and apparatus for hot updating of running processes
US7546596B2 (en) * 2004-03-29 2009-06-09 International Business Machines Corporation Non-disruptive method, system and program product for overlaying a first software module with a second software module
JP2006039848A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Sharp Corp データ処理装置およびそれを含んでなる画像形成装置
JP2007310783A (ja) 2006-05-22 2007-11-29 Sharp Corp 画像形成装置におけるファームウェアのアップデート方法、プログラム、記録媒体
JP4539677B2 (ja) * 2007-04-23 2010-09-08 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、プログラム更新システム、プログラム更新方法およびプログラム更新プログラム
CN101990662B (zh) * 2008-03-14 2014-07-02 松下电器产业株式会社 程序执行装置以及其控制方法
JP5102918B2 (ja) * 2008-09-02 2012-12-19 株式会社日立製作所 ストレージ装置及びファームウェア更新指示方法
JP5393194B2 (ja) * 2009-02-25 2014-01-22 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療業務支援装置
US8499295B2 (en) * 2010-09-20 2013-07-30 American Megatrends, Inc. Microcontroller firmware running from RAM and applications of the same
JP5995602B2 (ja) * 2012-08-10 2016-09-21 キヤノン株式会社 画像処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6136251B2 (ja) * 2012-12-27 2017-05-31 コニカミノルタ株式会社 医用画像撮影システム
JP5932713B2 (ja) 2013-05-23 2016-06-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置およびウェブページ言語追加方法
KR102261815B1 (ko) * 2014-10-30 2021-06-07 삼성전자주식회사 펌웨어 업데이트 시간을 줄일 수 있는 데이터 저장 장치, 및 이를 포함하는 데이터 처리 시스템
JP2016134117A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、情報処理装置及び構成情報更新システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20170090905A1 (en) 2017-03-30
US10409580B2 (en) 2019-09-10
JP2017068414A (ja) 2017-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5984621B2 (ja) 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム
US20110128572A1 (en) Printing apparatus, printing method and storage medium
US11132151B2 (en) Communication device and non-transitory computer-readable medium for communication device
JP5995602B2 (ja) 画像処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6366354B2 (ja) 情報処理装置、画像形成装置、およびそのプログラムの更新方法、並びにプログラム
JP5962702B2 (ja) 画像形成装置、ウエブアプリケーションシステムおよびプログラム
US20110188080A1 (en) Image processing apparatus, information processing apparatus, and information processing system
JP4661939B2 (ja) 情報処理装置
JP7479121B2 (ja) サポートプログラム、情報処理装置、および印刷方法
JP2009230400A (ja) 印刷システムおよびソフトウェア導入装置およびソフトウェア導入プログラム
JP2011159277A (ja) 画像形成装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体
JP6627477B2 (ja) 外部機器、機器、情報処理システム、情報処理プログラム、機器連携方法、外部機器連携方法及び情報処理方法
JP6274174B2 (ja) 画像処理装置、方法およびプログラム
JP2009140347A (ja) 情報処理装置、画像形成装置、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体
JP5434470B2 (ja) 電子機器およびその制御方法、制御プログラムおよび記憶媒体、ならびに、機器管理システム
JP2008059239A (ja) 通信システム
JP6769286B2 (ja) 画像処理装置、システム、画像処理装置の制御方法およびプログラム
US9009244B2 (en) Image forming apparatus, and control method thereof
JP2006293994A (ja) 画像形成装置、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体
JP6123109B2 (ja) 画像形成装置
JP5220166B2 (ja) 印刷システム、サーバ装置、印刷方法、及びコンピュータプログラム
JP4933794B2 (ja) 画像形成装置、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体
US7152107B2 (en) Information sharing device
US9350889B2 (en) Image forming apparatus capable of reducing power consumption, control method therefor, and storage medium
JP2011248922A (ja) 機器、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6274174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150