JP6272654B2 - 通信システム及び通信方法 - Google Patents

通信システム及び通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6272654B2
JP6272654B2 JP2013071026A JP2013071026A JP6272654B2 JP 6272654 B2 JP6272654 B2 JP 6272654B2 JP 2013071026 A JP2013071026 A JP 2013071026A JP 2013071026 A JP2013071026 A JP 2013071026A JP 6272654 B2 JP6272654 B2 JP 6272654B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
terminal
relay device
request signal
wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013071026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014195197A (ja
Inventor
朗 山崎
朗 山崎
克明 武井
克明 武井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2013071026A priority Critical patent/JP6272654B2/ja
Publication of JP2014195197A publication Critical patent/JP2014195197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6272654B2 publication Critical patent/JP6272654B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、無線アクセスポイントを介して通信を行う通信システム及びその通信方法に関する。
現在、公衆回線網を利用して文字情報を伝送するサービスとして、ショートメッセージサービス(以下、SMSと称する)が知られている。更に、このようなSMSを利用して、表示機能を備えた携帯電話機等の携帯端末に、この携帯端末のユーザから要求された情報を文字情報で提供するようにした情報提供サービス方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
ここで、かかる情報提供サービス方法を利用して所望の情報を取得する為には、ユーザは、先ず、携帯端末の画面に検索用のメニュー画面を表示させるべき操作を行い、引き続き、そのメニュー画面から所望の項目を選択、或いは検索キーワードを入力する操作を行う。
したがって、例えば、ユーザが、立ち寄った商業施設内でその施設に関する情報を知りたくなった場合には、携帯端末の検索用のメニュー画面からこの商業施設を指定する操作を行う必要があり、その操作が煩わしいという問題があった。
特開平11−187155号公報
本発明は、かかる問題を解決すべく為されたものであり、検索操作を行うことなく、ユーザに役立つ情報を通信端末に提供することが可能な通信システム及びその通信方法を提供することを目的とする
本願発明による通信システムは、通信回線網に接続されたサーバと、前記通信回線網に接続された少なくとも1の無線中継装置と、を含む通信システムであって、前記無線中継装置は、前記無線中継装置の設置位置を検出するGPS受信機と、無線通信端末から無線送信された所定通信プロトコルに準拠した端末登録要求信号を受信したときに前記設置位置を示す位置情報を前記端末登録要求信号に含ませた端末登録要求信号を、前記通信回線網を介して前記サーバに送信する手段を有し、前記サーバは、前記無線中継装置の設置位置を示す位置情報と前記無線中継装置の設置位置の周辺に存在する施設に関する周辺情報とを対応付けして記憶しているメモリと、前記無線中継装置から送信された前記端末登録要求信号を受信すると、受信した前記端末登録要求信号に含まれる前記位置情報に対応した前記周辺情報を前記メモリから読み出しこれを前記無線中継装置を介して前記所定通信プロトコルで前記無線通信端末に送信する、或いは前記無線中継装置を介さずに前記所定通信プロトコルとは異なる通信プロトコルで前記無線通信端末に送信する手段と、を有する。
又、本願発明による通信方法は、サーバ、通信回線網及び無線中継装置を介して無線通信端末を用いた通信を行う通信方法であって、前記無線中継装置が、GPS受信機によって前記無線中継装置の設置位置を検出し、無線通信端末から無線送信された所定通信プロトコルに準拠した端末登録要求信号を受信したときに前記設置位置を示す位置情報を前記端末登録要求信号に含ませた端末登録要求信号を、前記通信回線網を介して前記サーバに送信するステップと、前記無線中継装置から送信された前記端末登録要求信号を受信したときに前記サーバが、受信した前記端末登録要求信号に含まれる前記位置情報によって示される無線中継装置の設置位置の周辺に存在する施設に関する周辺情報を前記無線中継装置を介して前記所定通信プロトコルで前記無線通信端末に送信する、或いは前記無線中継装置を介さずに前記所定通信プロトコルとは異なる通信プロトコルで前記無線通信端末に送信するステップと、を有する。
本発明に係る通信システムでは、無線中継装置が自身の通信可能領域内で無線通信端末の存在を検出すると、先ず、この無線中継装置が自身の設置位置を示す位置情報を通信回線網を介してサーバに送信する。かかる位置情報を受け取ると、サーバは、この位置情報によって示される無線中継装置の周辺に存在する施設に関する周辺情報を、通信回線網を介して無線通信端末に送信する。かかる通信システムによれば、無線通信端末を携帯しているユーザが、無線中継装置の無線通信可能領域に立ち入ると、自動的に、その周辺に存在する施設の情報がこの無線通信端末の画面に表示されることになる。従って、ユーザは、無線通信端末に対する検索操作を実施することなく、現在地の近傍に存在する施設に関する情報を取得することが可能となる。
本発明に係る通信システム10の構成を示すブロック図である。 SIPサーバ1に搭載されている電話番号メモリ及び周辺情報メモリに記憶されている記憶内容の一例を示す図である。 通信システム10において為される通信動作を示す通信フロー図である。 SIP端末5が送信するREGISTER要求信号RM1のヘッダに含まれる情報を示す図である。 AP3が送信するREGISTER要求信号RM2のヘッダに含まれる情報を示す図である。 SIP端末5の画面に表示される周辺情報の一例を示す図である。 通信システム10の第1の変形例を示すブロック図である。 通信システム10の第2の変形例を示すブロック図である。
図1は、本発明に係る通信システム10の構成を示すブロック図である。
図1に示すように、かかる通信システム10は、SIP(Session Initiation Protocol)サーバ1、通信回線網2、無線アクセスポイント31〜33、GPS(Global Positioning System)受信機41〜43、及びSIP端末5を含む。
SIPサーバ1は、SIPに従って少なくとも2つ以上のSIP端末5同士の双方向通信を司る交換機としての機能と、文字データをSIP端末5に供給するSMS機能とを有する。尚、SIPサーバ1内には、図2(a)に示すように、加入者の端末、つまり送信先となるSIP端末5各々の電話番号がその電話番号に対応した[SIP URI(Uniform Resource Identifier)]と対応付けして記憶されている電話番号メモリ(図示せぬ)と、周辺情報メモリとが搭載されている。周辺情報メモリには、例えば、図2(b)に示すように、無線アクセスポイント31〜33(以降、AP31〜AP33とも称する)各々の設置位置の周辺の情報を文字で表す文字データが、AP31〜AP33夫々の設置位置(緯度、経度、高度)を示す位置情報に対応付けして記憶されている。ここで、周辺情報とは、例えば、AP3の設置位置近傍に存在する施設を示す情報(施設名、施設内容、電話番号等)、その施設で催されるイベント情報(イベント名、開催日時等)、その施設で実施中のサービス情報(無料、割引きクーポン等)、又はその施設を利用する際に役立つURL(Uniform Resource Locator)等である。尚、図2(b)では、例えば、AP31がオフィスビルの3階のフロントフロアに設置され、AP32がショッピングモールの店舗内に設置され、AP33がオフィスの入退出ゲートに設置されている場合における周辺情報の一例を示している。
通信回線網2は、LAN(Local Area Network)、加入者回線、及びインターネット等を含む。ここで、通信回線網2は、IP(Internet Protocol)で疎通できる網である。この通信回線網2において通信するホストは、相互通信するためにIPアドレスが設定され、IPアドレスによって相互に識別し通信できる。
無線中継装置としてのAP31〜AP33は、例えばWi−Fi(Wireless Fidelity)、またはIEEE802.11シリーズ(無線LAN)に準拠した無線通信規格に従って、夫々の無線通信可能領域CA1〜CA3を形成し、夫々の無線通信可能領域CA1〜CA3内に存在するSIP端末5との無線通信を確立し、通信回線網2を介して、かかるSIP端末5及びSIPサーバ1間の通信の中継を行う。尚、後述するように、AP31〜AP33の各々は自身の設置位置を示す位置情報を通信回線網2を介してSIPサーバ1に送信する。
GPS受信機41〜43は、AP31〜AP33の筐体上(図示せぬ)又はその近傍に設けられており、複数のGPS衛星から送信されてきた電波の強度に基づきAP31〜AP33の設置位置(緯度、経度、高度)を算出し、その設置位置を示す位置情報をAP31〜AP33に供給する。すなわち、GPS受信機41は、AP31の筐体上又はその近傍に設けられており、AP31の設置位置を示す位置情報をAP31に供給する。また、GPS受信機42は、AP32の筐体上又はその近傍に設けられており、AP32の設置位置を示す位置情報をAP32に供給する。また、GPS受信機43は、AP33の筐体上又はその近傍に設けられており、AP33の設置位置を示す位置情報をAP33に供給する。
無線通信端末としてのSIP端末5は、加入者回線を利用した双方向通信サービスを受ける為の電話番号又はアドレスが割り当てられている、例えば携帯電話機(スマートフォンを含む)又はタブレット型コンピュータ等の如き表示及び音声出力機能を備えた無線通信端末である。
以下に、上記した通信システム10において為される通信動作について、図3に示す通信フローに沿って説明する。尚、かかる通信動作は、SIP端末5を携帯するユーザが無線通信可能領域CA1内に入り込んだ際に為されるものである。
先ず、AP31の無線通信可能領域CA1内に位置するSIP端末5は、図4に示す如き、送信先(To)、送信元(From)及び通信識別番号[Call−ID]を夫々示す情報を含むヘッダを有するREGISTER要求信号RM1を、AP31に無線送信する(ステップS1)。すなわち、SIP端末5は、このSIP端末5をSIPサーバ1に登録させるべく、端末登録要求信号としてのREGISTER要求信号を送信するのである。
かかるREGISTER要求信号RM1を受信すると、AP31は、このREGISTER要求信号RM1のヘッダに、図5に示す如くAP31の設置位置を示す位置情報XPを付加したヘッダを有するREGISTER要求信号RM2を、通信回線網2を介してSIPサーバ1に送信する(ステップS2)。
REGISTER要求信号RM2を受信すると、SIPサーバ1は、このREGISTER要求信号RM2にて示される各種情報に基づく通信登録処理(説明せず)を行う。この際、かかる通信登録処理が終了すると、SIPサーバ1は、このREGISTER要求に応じた通信登録処理が正常に為されたことを示す[200 OK]コードを、REGISTER要求信号RM1の送信元のSIP端末5に通知すべく、これをAP31に送信する(ステップS3)。[200 OK]コードを受信すると、AP31は、この[200 OK]コードを、上記したREGISTER要求信号RM1の送信元のSIP端末5に無線中継する(ステップS4)。
また、ステップS3の終了後、SIPサーバ1は、図5に示す如きREGISTER要求信号RM2のヘッダ中から位置情報XPを抽出し、この位置情報XPにて示されるAP31の設置位置に対応付けされている周辺情報を、図2(b)に示す如き記憶内容の周辺情報メモリから読み出す(ステップS5)。そして、SIPサーバ1は、かかる周辺情報を示す文字データをショートメッセージとして、REGISTER要求信号RM1の送信元のSIP端末5に送信すべく、このショートメッセージをAP31に送信する(ステップS6)。すなわち、SIPサーバ1は、上記の如く受信したREGISTER要求信号RM2に含まれている登録アドレス(SIP URI)に対応した送信先の電話番号を、図2(a)に示す如き記憶内容の電話番号メモリから読み出し、その電話番号を送信先としてショートメッセージを送信するのである。尚、REGISTER要求信号RM2のヘッダに送信先の電話番号が含まれている場合には、SIPサーバ1は、この電話番号を送信先として、ショートメッセージを送信するようにしても良い。
かかるショートメッセージを受信すると、AP31は、このショートメッセージを、上記した電話番号での送信先となる端末、つまりREGISTER要求信号RM1の送信元のSIP端末5に無線中継する(ステップS7)。
ショートメッセージを受信すると、SIP端末5は、そのショートメッセージによって表される文字情報を画面に表示する(ステップS8)。例えば、上記実施例では、SIP端末5がAP31の無線通信可能領域CA1内に存在するので、上記したステップS8の実行により、図2に示す如きAP31の設置位置に対応した周辺情報が、図6に示すようにSIP端末5の画面に表示される。
よって、通信システム10によれば、SIP端末5を携帯しているユーザが無線アクセスポイント(31〜33)の無線通信可能領域(CA1〜CA3)に立ち入ると、その無線アクセスポイントの設置位置の周辺の施設に関する情報(施設名、施設内容、実施イベント、URL等)が自動的に、このSIP端末5の画面に表示されるようになる。従って、SIP端末5による検索操作を行うことなく、このSIP端末5のユーザは、現在地の近傍に存在する施設に関する情報を直ちに取得することが可能となる。
尚、上記実施例では、SIP端末5が無線アクセスポイント(31〜33)の無線通信可能領域(CA1〜CA3)に進入したときに、その無線アクセスポイントが、自身の設置位置を示す位置情報XPをSIPサーバ1に送信するようにしているが、このSIP端末5の現在位置を示す位置情報をSIPサーバ1に送信するようにしても良い。すなわち、GPS受信機が搭載されているSIP端末5では、自身の存在位置を適宜取得することが出来る。そこで、SIP端末5は、上記したステップS1において、送信先(To)、送信元(From)及び通信識別番号[Call−ID]と共に、自身の現在位置を示す位置情報XPを含むヘッダを有するREGISTER要求信号RM1を、AP3に無線送信するようにしても良い。ここで、REGISTER要求信号RM1を受信すると、AP3は、上記ステップS2において、このREGISTER要求信号RM1のヘッダに位置情報XPが含まれているか否かを判定し、含まれている場合には、RM1をそのままREGISTER要求信号RM2とし、これを通信回線網2を介してSIPサーバ1に送信する。一方、REGISTER要求信号RM1のヘッダに位置情報XPが含まれていない場合には、AP3は、GPS受信機4で検出された位置情報を位置情報XPとし、これをREGISTER要求信号RM1のヘッダ部に付加したものをREGISTER要求信号RM2としてSIPサーバ1に送信する。ここで、SIPサーバ1は、受信したREGISTER要求信号RM2のヘッダに含まれている位置情報XPが図2(b)に示す如きAP31〜AP33の設置位置のいずれにも該当しない場合、つまり、SIP端末5の現在位置を示す場合には、この現在位置に最も近いAP3の設置位置を選択する。そして、SIPサーバ1は、この選択した設置位置に対応付けされている周辺情報を、図2(b)に示す如き記憶内容の周辺情報メモリから読み出し、かかる周辺情報を示す文字データをショートメッセージとして、REGISTER要求信号RM1の送信元のSIP端末5に送信するのである。
尚、上記実施例では、周辺情報が、AP3(AP31〜AP33各々)の設置位置近傍に存在する情報等であると説明したが、設置位置近傍をAP3(AP31〜AP33各々)の設置位置により定まる無線通信可能領域CA(CA1〜CA3各々)の領域内と規定し、周辺情報を無線通信可能領域CAの領域内の情報に限定しても良い。
また、上記実施例では、SIPサーバ1のSMS機能が、REGISTER要求信号RM1の送信元のSIP端末5に送信すべくショートメッセージを、公衆回線網(携帯電話網)の構成要素でないAP31に送信し、AP31がショートメッセージをREGISTER要求信号RM1の送信元のSIP端末5に無線中継することでSIP端末5がショートメッセージを受信している。しかしながら、そもそもSMSはGSM(Global System for Mobile Communications)規格(GSMは登録商標)の一部と解され公衆回線網(携帯電話網)を利用して文字情報を伝送するサービスであるのだから、SMS機能が図1に図示されない公衆回線網を介してショートメッセージを送信しても良い。この場合、図1に図示されない公衆回線網にSIPサーバ1とSIP端末5とが接続され、SIPサーバ1とSIP端末5とが相互通信可能な場合に、SIPサーバ1のSMS機能が電話番号を送信先とするショートメッセージを生成し、これを図1に図示されない公衆回線網がSIP端末5に無線中継する。
さらに、SIPサーバ1が、当該SIPサーバ1が公衆回線網(携帯電話網)に接続するか否か判断する回線判断機能を有しても良い。この場合、回線判断機能が、当該SIPサーバ1が公衆回線網(携帯電話網)に接続すると判断すると、SMS機能が公衆回線網(携帯電話網)にショートメッセージを送出する。他方、回線判断機能が、当該SIPサーバ1が公衆回線網(携帯電話網)に接続しないと判断すると、上記実施例のように、SMS機能がAP3にショートメッセージを送出する。
また、上記実施例では、SIPサーバ1が、公衆回線網(携帯電話網)でやりとりするショートメッセージを、私設網(例えば、通信回線網2およびまたはAP3で構成された網)を介してSIP端末5に与えるためのIP−SM−GW(IP Short Message GateWay)機能を有する。そして、IP−SM−GW機能が、SMS機能が生成した公衆回線網(携帯電話網)でやりとりできるショートメッセージを、私設網でやりとりできるショートメッセージへ変換し送出する。つまり、IP−SM−GW機能は、公衆回線網(携帯電話網)でやりとりするショートメッセージをSIPのメッセージに変換しSIP端末5に転送するのである。
また、上記実施例において、AP31〜AP33の各々は、夫々で個別に各種通信パラメータ(電波強度、使用チャンネル等)の設定を行う必要がある、いわゆる自律型の無線アクセスポイントであるが、複数の無線アクセスポイントの設定をコントローラで集中制御するようにした、いわゆるコントロール型を採用するようにしても良い。
図7は、かかる点に鑑みて為された、本発明に係る通信システム10の第1の変形例を示す図である。尚、図7に示す通信システム10では、無線アクセスポイントとしてのAP31〜AP33に代えてコントロール型対応のAP301〜AP303を採用し、且つこれらAP301〜AP303各々を制御するAPコントローラ31を新たに設けた点を除く他の構成は図1に示されるものと同一である。APコントローラ31は、AP301〜AP303各々に対する各種通信パラメータ、例えば、SSID(Service Set Identifier)、電波強度、使用チャンネル、パケットフィルタリング等の設定及び変更を、通信回線網2を介して行う。
尚、図7に示す構成では、AP301〜AP303各々の設置位置をGPS受信機41〜43で検出するようにしているが、この通信システム10を構築する段階でAP301〜AP303各々の設置位置を測定しておけば、GPS受信機41〜43を省くことが可能となる。
図8は、かかる点に鑑みて為された、本発明に係る通信システム10の第2の変形例を示す図である。尚、図8に示す通信システム10では、APコントローラ31に代えてAPコントローラ32を採用し、且つGPS受信機41〜43を省いた点を除く他の構成は図7に示されるものと同一である。APコントローラ32には、上述した如き予め測定されたAP301〜AP303各々の設置位置を示す位置情報が予め記憶されている。APコントローラ32は、APコントローラ31と同様にAP301〜AP303各々に対して通信パラメータの設定及び変更を行うと共に、AP301〜AP303各々の設置位置を示す位置情報を通信回線網2を介して対応するAP30に夫々送信する。すなわち、図8に示される通信システム10では、AP301〜AP303は、APコントローラ32から、自身の設置位置を示す位置情報を取得するのである。
尚、上記した通信システム10では、無線アクセスポイントとして3つのAP31〜AP33を設けているが、1つ或いは4つ以上、つまり少なくとも1の無線アクセスポイントが通信回線網2に接続されていれば良いのである。
また、上記した通信システム10では、無線中継装置としてのAP3は、自身の設置位置を示す位置情報を端末登録要求信号に付加してSIPサーバ1に送信するようにしているが、位置情報だけをSIPサーバ1に送信するようにしても良い。また、上記実施例では、AP3は、無線通信端末としてのSIP端末5が送信した端末登録要求信号を受信したときに、位置情報を含む端末登録要求信号をSIPサーバ1に送信しているが、要するに、AP3は、自身の通信可能領域CA内でSIP端末5の存在を検出したときに、上記した位置情報をSIPサーバ1に送信すれば良いのである。
以上の如く、本発明に係る通信システムでは、無線中継装置(3)が自身の通信可能領域(CA)内での無線通信端末(5)の存在を検出した際に、この無線中継装置(3)の設置位置を示す位置情報(XP)を通信回線網(2)を介してサーバ(1)に送信する。かかる位置情報(XP)を受け取ると、サーバ(1)は、この位置情報(XP)によって示される無線中継装置(3)の周辺に存在する施設に関する周辺情報を、通信回線網(2)を介して無線通信端末(5)に送信するようにしている。
かかる通信システムによれば、無線通信端末(5)を携帯しているユーザが、無線中継装置(3)の無線通信可能領域(CA)に立ち入ると、自動的に、その周辺に存在する施設の情報がこの無線通信端末(5)の画面に表示されることになる。従って、ユーザは、無線通信端末(5)に対する検索操作を実施することなく、現在地の近傍に存在する施設に関する情報を無線通信端末(5)で取得することが可能となる。
1 SIPサーバ
2 通信回線網
1〜33 無線アクセスポイント
1〜43 GPS受信機
5 SIP端末

Claims (4)

  1. 通信回線網に接続されたサーバと、前記通信回線網に接続された少なくとも1の無線中継装置と、を含む通信システムであって、
    前記無線中継装置は、前記無線中継装置の設置位置を検出するGPS受信機と、無線通信端末から無線送信された所定通信プロトコルに準拠した端末登録要求信号を受信したときに前記設置位置を示す位置情報を前記端末登録要求信号に含ませた端末登録要求信号を、前記通信回線網を介して前記サーバに送信する手段を有し、
    前記サーバは、前記無線中継装置の設置位置を示す位置情報と前記無線中継装置の設置位置の周辺に存在する施設に関する周辺情報とを対応付けして記憶しているメモリと、
    前記無線中継装置から送信された前記端末登録要求信号を受信すると、受信した前記端末登録要求信号に含まれる前記位置情報に対応した前記周辺情報を前記メモリから読み出しこれを前記無線中継装置を介して前記所定通信プロトコルで前記無線通信端末に送信する、或いは前記無線中継装置を介さずに前記所定通信プロトコルとは異なる通信プロトコルで前記無線通信端末に送信する手段と、を有することを特徴とする通信システム。
  2. 前記周辺情報は文字情報であることを特徴とする請求項1記載の通信システム。
  3. 前記無線中継装置の通信パラメータの設定を行うコントローラが前記通信回線網に接続されており、
    前記コントローラが前記位置情報を前記通信回線網を介して前記無線中継装置に送信することを特徴とする請求項1又は2に記載の通信システム。
  4. サーバ、通信回線網及び無線中継装置を介して無線通信端末を用いた通信を行う通信方法であって、
    前記無線中継装置が、GPS受信機によって前記無線中継装置の設置位置を検出し、無線通信端末から無線送信された所定通信プロトコルに準拠した端末登録要求信号を受信したときに前記設置位置を示す位置情報を前記端末登録要求信号に含ませた端末登録要求信号を、前記通信回線網を介して前記サーバに送信するステップと、
    前記無線中継装置から送信された前記端末登録要求信号を受信したときに前記サーバが、受信した前記端末登録要求信号に含まれる前記位置情報によって示される無線中継装置の設置位置の周辺に存在する施設に関する周辺情報を前記無線中継装置を介して前記所定通信プロトコルで前記無線通信端末に送信する、或いは前記無線中継装置を介さずに前記所定通信プロトコルとは異なる通信プロトコルで前記無線通信端末に送信するステップと、を有することを特徴とする通信方法。
JP2013071026A 2013-03-29 2013-03-29 通信システム及び通信方法 Active JP6272654B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013071026A JP6272654B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 通信システム及び通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013071026A JP6272654B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 通信システム及び通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014195197A JP2014195197A (ja) 2014-10-09
JP6272654B2 true JP6272654B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=51840158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013071026A Active JP6272654B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 通信システム及び通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6272654B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117546448A (zh) * 2021-07-05 2024-02-09 松下电器(美国)知识产权公司 位置信息中继装置、中继方法、位置信息获得系统、程序

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09172672A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Nec Corp 簡易型携帯電話システム
JPH10336739A (ja) * 1997-06-04 1998-12-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信方法および無線通信システム
JPH11187155A (ja) * 1997-12-17 1999-07-09 Mitsubishi Electric Corp 情報提供サービスシステムおよび情報提供サービス方法
JP3748211B2 (ja) * 2000-03-02 2006-02-22 富士通株式会社 エリア依存型の移動体向けサービスシステムおよび方法
JP2004242052A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 位置情報に基づく情報配信システム及び方法
JP2004289394A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Mitsubishi Electric Corp 移動体通信の情報提供システムおよび移動体通信の情報提供方法
JP4412456B2 (ja) * 2003-10-09 2010-02-10 日本電気株式会社 移動体通信システム
JP4831749B2 (ja) * 2006-09-13 2011-12-07 富士通株式会社 中継装置、中継方法、および、中継プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014195197A (ja) 2014-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9252896B2 (en) Efficient means of broadcast and relaying information between wireless terminals
US10225402B2 (en) Virtual identifier for emergency call handling
JP2009200644A (ja) 無線基地局の位置登録システム、無線基地局及びgps搭載セルラー端末並びに位置登録方法及び位置情報送信方法
JPWO2006001140A1 (ja) 携帯端末とこれを用いた無線品質表示方法、プログラム、及びシステム
WO2017037327A1 (en) Remote access to an accessory device
WO2014174343A1 (en) Sessid: semantic ssid
JPWO2012098802A1 (ja) ローカル情報配信システム
JP6272654B2 (ja) 通信システム及び通信方法
JP2006197126A (ja) プレゼンスサーバ、移動機、プレゼンス情報管理システムおよびプレゼンス情報管理方法
KR101730429B1 (ko) 지역 기반 서비스를 제공하는 방법 및 장치
JP2005333247A (ja) 位置情報配信装置、移動端末、位置情報交換システム、位置情報交換方法、位置情報配信プログラムおよび位置情報交換プログラム
JP2015142241A (ja) 無線通信システム、無線端末および無線通信方法
CN105338510B (zh) 近距离场景下的设备发现方法及系统
JP2005204213A (ja) 移動通信端末の着信制御方法、移動通信端末及び移動通信端末の着信制御システム
KR102030520B1 (ko) 무선 통신 시스템, 제어국 및 단말기
JP5821573B2 (ja) 無線機およびコンピュータプログラム
US20150271278A1 (en) Display device connected to network, display system and storage medium
JP6805749B2 (ja) 情報処理装置、基地局、および通信装置
CN114788312A (zh) 通信终端装置以及通信管理服务器装置
JP5685058B2 (ja) サーバ装置、位置検索システム、通信方法およびプログラム
JP5786527B2 (ja) 無線機およびコンピュータプログラム
JP2014219917A (ja) 情報配信システム及び情報配信方法
KR101520173B1 (ko) 무선중계기의 접속에 기반하여 부가서비스를 제공하는 부가서비스 제공 시스템, 이동통신단말기, 무선중계기 및 그 부가서비스 제공방법
JP2008277981A (ja) グループ通話システムにおけるオーナー交代方法、およびPoCクライアント
JP2003047059A (ja) 位置表示システム及び移動端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6272654

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150