JP6272594B1 - 音声案内装置及び音声案内方法 - Google Patents

音声案内装置及び音声案内方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6272594B1
JP6272594B1 JP2017554612A JP2017554612A JP6272594B1 JP 6272594 B1 JP6272594 B1 JP 6272594B1 JP 2017554612 A JP2017554612 A JP 2017554612A JP 2017554612 A JP2017554612 A JP 2017554612A JP 6272594 B1 JP6272594 B1 JP 6272594B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guidance
target
attribute
unit
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017554612A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017168543A1 (ja
Inventor
隼人 内出
隼人 内出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6272594B1 publication Critical patent/JP6272594B1/ja
Publication of JPWO2017168543A1 publication Critical patent/JPWO2017168543A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • G01C21/3629Guidance using speech or audio output, e.g. text-to-speech
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
    • B60K35/285Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver for improving awareness by directing driver's gaze direction or eye points
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • G01C21/3658Lane guidance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • G06F3/013Eye tracking input arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • G06F3/167Audio in a user interface, e.g. using voice commands for navigating, audio feedback
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/166Navigation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/21Optical features of instruments using cameras

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

音声案内装置は、ユーザの視線を誘導する先である誘導対象を出力する誘導対象決定部と、ユーザの視線の方向を示す情報からユーザが視認している視認対象を検出する視認対象検出部と、視認対象の属性と誘導対象の属性との差異を検出する差異検出部と、誘導対象の属性を含むガイダンス文を作成する作成部と、ガイダンス文に含まれる誘導対象の属性が視認対象の属性と差異がある場合、差異のある属性の語を強調するガイダンス文の音声を合成して出力する合成部と、を備えたので、ユーザの視認対象が誘導対象と異なる場合に、ユーザの視認対象が誘導対象と異なっていることをユーザにわかりやすく知らせることができる。

Description

本発明は、音声でユーザに情報提供を行う音声案内装置に関する。
近年、車両用の経路誘導装置が広く用いられている。経路誘導装置は、ナビゲーション装置とも呼ばれる。ユーザから目的地が入力されると、経路誘導装置は現在地から目的地までの最適な経路を設定し、設定された最適な経路に沿って案内することによりユーザを目的地まで誘導する。また、外部の情報センタがインターネット経由で経路誘導装置に地図情報及び関連情報を配信することが可能である。そのため、経路誘導装置は、最新の地図情報及び関連情報を用いて経路誘導することが可能である。
車両の運転席前方に取り付けられたアイカメラを用いて、運転者の視線方向及び注視対象を検出し、経路に対して運転者の視線方向及び注視対象が正しいか否かを判定し、正しい場合には肯定の音声ガイダンスを行い、正しくない場合には運転者の視線を誘導する視認誘導装置を備えた経路誘導装置が開示されている。経路に対して運転者の視線方向及び注視対象が正しくない場合、視認誘導装置は、運転者が視認している対象物を基準にして経路誘導すべき分岐路に運転者の視線を誘導する音声ガイダンスを行う(下記特許文献1参照)。
特開2004−37151号公報
特許文献1では、経路に対して運転者の視線方向及び注視対象が正しくない場合、運転者が視認している対象物を基準にして経路誘導すべき分岐路に運転者の視線を誘導する音声ガイダンスを行う。しかしながら、音声ガイダンスは通常の読み上げ音声のため、運転者が経路誘導すべき分岐路と異なる対象物を視認していることに気づきにくいという問題点があった。
本発明は上記のような問題点を解決するためになされたもので、ユーザの視認対象が誘導対象と異なる場合に、ユーザの視認対象が誘導対象と異なっていることをユーザにわかりやすく知らせる音声案内装置を得ることを目的としている。
ユーザの視線を誘導する先である誘導対象を出力する誘導対象決定部と、ユーザの視線の方向を示す情報からユーザが視認している視認対象を検出する視認対象検出部と、視認対象の属性と誘導対象の属性との差異を検出する差異検出部と、誘導対象の属性を含むガイダンス文を作成する作成部と、ガイダンス文に含まれる誘導対象の属性が視認対象の属性と差異がある場合、差異のある属性の語を強調するガイダンス文の音声を合成して出力する合成部と、ユーザがなじみのある度合いを示す親密度を複数の語それぞれに対して設定された親密度情報を保存する親密度情報保存部と、を備え、作成部は、ガイダンス文に含まれる語の親密度の値に応じてガイダンス文を変更するものであり、当該語の親密度の値があらかじめ定められた閾値より低い場合、当該語をガイダンス文の先頭に移動することを特徴とする。
本発明によれば、ユーザの視認対象が誘導対象と異なる場合に、ユーザの視認対象が誘導対象と異なっていることをユーザにわかりやすく知らせることができる。
実施の形態1に係る音声案内装置を含む経路誘導装置の機能構成の一例を示すブロック図。 実施の形態1に係る属性情報保存部が保持する属性情報の一例を示す表。 実施の形態1に係る音声案内装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図。 実施の形態1に係る音声案内装置の処理を示すフローチャート。 実施の形態1に係る誘導対象決定部の処理を示すフローチャート。 実施の形態1に係る視認対象検出部の処理を示すフローチャート。 実施の形態1に係る差異検出部の処理を示すフローチャート。 実施の形態1に係る誘導対象の属性情報の一例を示す表。 実施の形態1に係る作成部が作成するガイダンスの定型文の一例を示す模式図。 実施の形態1に係る作成部の処理を示すフローチャート。 実施の形態1に係る合成部の処理を示すフローチャート。 実施の形態1に係る音声案内装置が誘導する経路の地図の一例を示す模式図。 実施の形態1に係る交差点Bの属性情報を示す表。 実施の形態1に係る交差点Aの属性情報を示す表。 実施の形態1に係る差異情報を示す表。 実施の形態1に係る合成部が生成するガイダンス文の一例を示す模式図。 実施の形態2に係る音声案内装置を含む経路誘導装置の機能構成の一例を示すブロック図。 実施の形態3に係る音声案内装置の機能構成の一例を示すブロック図。 実施の形態3に係る配電盤の盤面の一例を示す模式図。 実施の形態3に係るスイッチの属性情報を示す表。 実施の形態3に係るスイッチの属性情報を示す表。 実施の形態3に係る合成部が生成するガイダンス文の一例を示す模式図。
以下この発明の実施の形態を、図を参照して説明する。なお、参照する図において同一もしくは相当する部分には同一の符号を付している。
実施の形態1.
本実施の形態では、車両に搭載される経路誘導装置に本発明の音声案内装置を適用した例を用いて説明する。
図1は、実施の形態1に係る音声案内装置1の機能構成の一例を示すブロック図である。図1では、音声案内装置1を含む経路誘導装置2の機能構成の一例も示す。音声案内装置1は、誘導対象決定部11、視認対象検出部12、差異検出部13、作成部14、合成部15及び属性情報保存部16を備えている。音声案内装置1は、アイカメラ3及びGPS受信機4から入力があり、合成した音声をスピーカー5に出力する。
経路誘導装置2は、音声案内装置1、経路探索部21、経路誘導部22、表示部23及び地図情報保存部24を備えている。ユーザより目的地が入力されると、経路探索部21はGPS受信機4から自車両の現在の位置情報を取得する。経路探索部21は、地図情報保存部24が保存している地図情報を参照し、現在の位置から目的地までの経路を探索する。経路探索部21は、経路を誘導対象決定部11及び経路誘導部22に出力する。経路誘導部22は、GPS受信機4から自車両の現在の位置情報を取得し、位置情報の変化に応じて誘導する経路の情報を表示部23に出力する。表示部23は、誘導する経路を示す画像を生成し、ディスプレイ6に出力する。
アイカメラ3は、ユーザの眼の動きを撮影し、ユーザの視線の方向を示す角度情報を視認対象検出部12に出力する。ユーザの視線の方向を検出するには、既存の技術を利用すればよい。例えば、EOG(Electro−oculogram)法、光電素子式EOG(P−EOG(photo−electricoculography)法、角膜反射法、第1・第4プルキンエ像検出法、コンタクトレンズ法、サーチコイル法、赤外線眼底カメラ法といった種々の技術がある。
GPS(Global Positioning System)受信機4は、ユーザが乗車している車両の現在の位置を検出し、検出した現在の位置情報を音声案内装置1の視認対象検出部12並びに経路誘導装置2の経路探索部21及び経路誘導部22に出力する。
音声案内装置1の誘導対象決定部11には、経路探索部21から目的地までの経路が入力される。誘導対象決定部11は、ユーザの視線を誘導する先である誘導対象を決定する。本実施の形態では、誘導対象は、経路上の目印となるものである。誘導対象は、例えば、目的地までの経路上の分岐地点である交差点付近にある建物である。誘導対象決定部11は、誘導対象を差異検出部13に出力する。また、誘導対象決定部11は、視認対象検出部12に誘導対象が決定したことを通知する。
視認対象検出部12は、誘導対象決定部11から誘導対象が決定したことが通知されると、ユーザの視線の方向を示す情報からユーザが視認している視認対象を検出する。視認対象検出部12には、アイカメラ3からユーザの視線を示す角度情報、GPS受信機4から自車両の現在の位置情報が入力される。視認対象検出部12は、角度情報、位置情報及び地図情報保存部24に保存されている地図情報を用いて、視認対象を検出し、視認対象を差異検出部13に出力する。
差異検出部13は、誘導対象決定部11から誘導対象が入力され、視認対象検出部12から視認対象が入力される。差異検出部13は、属性情報保存部16に保存されている属性情報を参照し、誘導対象の属性情報と視認対象の属性情報とを取得する。属性情報は、対象物の特徴を示す情報である。差異検出部13は、視認対象と誘導対象の属性情報の各属性の差異を検出する。差異があれば、差異検出部13は、視認対象と誘導対象との属性情報のうち差異のある属性を示す差異情報を作成部14に出力する。また、差異検出部13は、誘導対象の属性情報を作成部14に出力する。
作成部14は、誘導対象の属性情報を用いてガイダンス文を作成する。作成部14は、穴埋め箇所を有する文をガイダンス文の定型文としてあらかじめ保持しておく。作成部14は、作成したガイダンス文と差異情報を合成部15に出力する。
合成部15は、作成部14から入力されるガイダンス文の音声を合成する。また、合成部15は、差異情報で示される属性の語を強調する読み上げ音声を合成し、合成した音声を出力する。
本実施の形態では、属性情報保存部16は交差点とその周辺にある建物とを対応付けた属性情報を保持している。
図2は、実施の形態1に係る属性情報保存部16が保持する属性情報31の一例を示す表である。属性情報31は、交差点名、交差点の道路形状、交差点の周辺にある周辺建物名及び位置により構成される。周辺建物名は、交差点の周辺にあり、交差点の目印となる建物である。位置は、2次元の座標データである。例えば、交差点Aの属性情報は、交差点名が交差点A、交差点Aの道路形状がY字路、周辺建物名が消防署、交差点Aの位置が経度x1、緯度y1である。
図3は、実施の形態1に係る音声案内装置1のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。音声案内装置1は、メモリ101、プロセッサ102及び音声出力インタフェース103を備える。
メモリ101は、誘導対象決定部11、視認対象検出部12、差異検出部13、作成部14、合成部15及び属性情報保存部16の各機能を実現するためのプログラム及びデータを記憶する。メモリ101は、例えば、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)で構成される。
プロセッサ102は、メモリ101に記憶されたプログラム及びデータを読み出し、誘導対象決定部11、視認対象検出部12、差異検出部13、作成部14及び合成部15の各機能を実現する。プロセッサ102は、メモリ101に記憶されたプログラムを実行するCPU、システムLSI(Large Scale Integration)等の処理回路により、実現される。
なお、複数の処理回路が連携して、誘導対象決定部11、視認対象検出部12、差異検出部13、作成部14及び合成部15の機能を実行するように構成してもよい。
音声出力インタフェース103は、合成部15の機能を実現する。
次に動作について説明する。
図4は、実施の形態1に係る音声案内装置1の処理を示すフローチャートである。
音声案内装置1は、経路誘導装置2から誘導対象決定部11に経路が入力されると処理を開始する。誘導対象決定部11は、経路誘導装置2から入力される目的地までの経路上の分岐地点である交差点周辺にある建物を誘導対象として決定し、誘導対象を差異検出部13に出力する(ステップS11)。次に、視認対象検出部12は、アイカメラ3から入力されるユーザの視線の方向を示す角度情報を用いて視認対象を検出し、視認対象を差異検出部13に出力する(ステップS12)。
次に、差異検出部13は、属性情報保存部16を参照し、視認対象と誘導対象の属性情報を検索する。差異検出部13は、誘導対象の属性情報を作成部14に出力する。また、差異検出部13は、視認対象と誘導対象の属性情報の差異を検出する。差異があれば差異情報を作成部14に出力する(ステップS13)。次に、作成部14は、誘導対象の属性情報を用いてガイダンス文を作成し、合成部15に出力する。作成部14は、差異検出部13から差異情報が入力された場合、差異情報も合成部15に出力する(ステップS14)。次に、合成部15は、作成部14から入力されるガイダンス文の音声を合成する。合成部15は、差異情報から視認対象と誘導対象の属性に差異がある語を強調する読み上げ音声を合成し、合成した音声を出力する。音声案内装置1は処理を終了する(ステップS15)。
次に、図4のステップS11〜S15の各ステップの詳細について説明する。
まず、図4のステップS11の詳細について、図5を用いて説明する。
図5は、実施の形態1に係る誘導対象決定部11の処理を示すフローチャートである。
誘導対象決定部11は、経路探索部21から経路探索部21が探索した経路が入力されると処理を開始する。誘導対象決定部11は、GPS受信機4から自車両の現在の位置情報及び進行方向を取得する(ステップS21)。次に、誘導対象決定部11は、経路から自車両の現在の位置に最も近い分岐地点である交差点を選択し、交差点の位置情報を取得する(ステップS22)。
次に、誘導対象決定部11は、地図情報保存部24の地図情報を参照して、分岐地点である交差点の周辺にある建物を誘導対象として決定する(ステップS23)。次に、誘導対象決定部11は、自車両の現在の位置から誘導対象までの距離及び進行方向において誘導対象が道路の左右どちらにあるかを示す方向を算出する(ステップS24)。次に、誘導対象決定部11は、誘導対象の情報を差異検出部13に出力する。誘導対象の情報は、例えば、建物名、建物の位置情報、現在地からの距離、及び方向である(ステップS25)。次に、誘導対象決定部11は、視認対象検出部12に誘導対象が決定したことを通知し、処理を終了する(ステップS26)。
次に、図4のステップS12の詳細について、図6を用いて説明する。
図6は、実施の形態1に係る視認対象検出部12の処理を示すフローチャートである。
視認対象検出部12は、誘導対象決定部11から誘導対象が決定したことが通知されると処理を開始する。視認対象検出部12は、GPS受信機4から自車両の現在の位置情報と進行方向を取得する(ステップS31)。視認対象検出部12には、アイカメラ3からユーザの視線の方向を示す角度情報が入力される。視認対象検出部12は、位置情報、角度情報及び地図情報保存部24の地図情報から、ユーザの視線の方向にある建物を視認対象として検出する(ステップS32)。次に、視認対象検出部12は、自車両の現在の位置から視認対象までの距離及び進行方向において視認対象が道路の左右どちらにあるかを示す方向を算出する(ステップS33)。次に、視認対象検出部12は、視認対象の情報を差異検出部13に出力し、処理を終了する。視認対象の情報は、例えば、建物名、建物の位置情報、現在地からの距離、及び方向である(ステップS34)。
次に、図4のステップS13の詳細について、図7〜8を用いて説明する。
図7は、実施の形態1に係る差異検出部13の処理を示すフローチャートである。
差異検出部13は、誘導対象決定部11から誘導対象の情報、視認対象検出部12から視認対象の情報が入力されると処理を開始する。差異検出部13は、属性情報保存部16が保存する属性情報を参照し、誘導対象の属性情報と視認対象の属性情報の属性を読み出す(ステップS41)。次に、差異検出部13は、誘導対象の属性情報と視認対象の属性情報との差異を検出する。このとき、差異検出部13は、誘導対象決定部11から入力された現在の位置から誘導対象までの距離及び方向、視認対象検出部12から入力された現在の位置から視認対象までの距離及び方向についても、属性情報として差異を検出する(ステップS42)。差異があれば、差異検出部13は差異情報を作成部14に出力する。差異情報は、視認対象の属性の値と差異のある誘導対象の属性の値を示す情報である(ステップS43)。次に、差異検出部13は、誘導対象の属性情報を作成部14に出力し、処理を終了する。誘導対象の属性情報は、属性情報保存部16から読み出した属性情報に現在地からの距離を追加したものである(ステップS44)。
図8は、実施の形態1に係る誘導対象の属性情報32の一例を示す表である。属性情報32は、交差点名、道路形状、周辺建物名、位置、距離及び方向を属性として含む。
次に、図4のステップS14の詳細について、図9〜10を用いて説明する。
図9は、実施の形態1に係る作成部14が作成するガイダンスの定型文41の一例を示す模式図である。作成部14は、ガイダンス文として、穴埋め箇所を設定した定型文41をあらかじめ保持している。作成部14は、定型文41の穴埋め箇所に属性の値を設定する。「距離」、[方向]、[周辺建物名]及び[交差点名]は、それぞれ属性情報の属性を示す。作成部14は、例えば、定型文41の[距離]に誘導対象の属性情報の距離の値「200m先」を設定する。なお、ガイダンスの定型文41の「右折」の部分は、誘導される経路に応じて変更される。
図10は、実施の形態1に係る作成部14の処理を示すフローチャートである。
作成部14は、誘導対象の属性情報が入力されると処理を開始する。作成部14は、ガイダンスの定型文41を読み出し、穴埋め部分に誘導対象の属性情報を設定する(ステップS51)。次に、作成部14は、差異検出部13から差異情報が入力された場合、差異情報が示す属性を強調箇所として決定する(ステップS52)。作成部14は、作成したガイダンス文および差異情報を合成部15に出力し、処理を終了する(ステップS53)。
次に、図4のステップS15の詳細について、図11を用いて説明する。
図11は、実施の形態1に係る合成部15の処理を示すフローチャートである。
合成部15は、作成部14からガイダンス文が入力されると処理を開始する。まず、合成部15は、ガイダンス文の言語処理を行う。言語処理では、形態素解析、構文解析、意味解析、文脈解析といった処理が行われる(ステップS61)。次に、合成部15は、作成部14から属性情報の差異情報が入力されたか判定する(ステップS62)。作成部14から属性情報の差異情報が入力された場合、合成部15は、差異情報が示す語には強調音声の韻律生成を行い、その他の語は通常の韻律生成を行う(ステップS63)。作成部14から属性情報の差異情報が入力されない場合、合成部15は、通常の韻律生成を行う(ステップS64)。次に、合成部15は、韻律生成の結果に基づき音声波形を生成し、合成音声の波形データをスピーカー5に出力し、処理を終了する(ステップS65)。
次に、具体例を用いて音声案内装置1の動作を説明する。
図12は、実施の形態1に係る音声案内装置1が誘導する経路の地図の一例を示す模式図である。ユーザAは経路誘導装置2に誘導された道路を図中の下から上へ車両で走行中である。短い距離の間に交差点Aと交差点Bが存在している。ユーザAの視線Aは、分岐路Aの「交番」の方向に向いている。経路誘導装置2は、目的地への経路として、交差点Bにおいて右折する分岐路B(右折道路)を進行方向に設定している。交差点Bの手前には交差点Aがあり、分岐路Bと同じ方向に分岐路Aがあるため、ユーザAには分岐路Bが分かり難い状況である。
まず、誘導対象決定部11は、「消防署」を誘導対象として決定する。また、誘導対象決定部11は、現在地から誘導対象までの距離と方向を算出し、距離「100m先」及び方向「右方向」を差異検出部13に出力する。次に、視認対象検出部12は、アイカメラ3を用いてユーザAが視認している対象物を検出する。ユーザAは視線Aが示すように「交番」を視認しており、視認対象検出部12は、視認対象として「交番」を検出する。差異検出部13には、誘導対象決定部11から誘導対象として「消防署」、視認対象検出部12から視認対象として「交番」が入力される。次に、差異検出部13は、属性情報保存部16から「交番」及び「消防署」の属性情報を読み出す。
図13は、実施の形態1に係る「消防署」の属性情報33を示す表である。
図14は、実施の形態1に係る「交番」の属性情報34を示す表である。
属性情報33、34は、属性情報保存部16から読み出された属性に距離と方向が追加されている。
図15は、実施の形態1に係る差異情報39を示す模式図である。
差異検出部13は、誘導対象である「消防署」の属性情報33と、視認対象である「交番」の属性情報34とを比較し、差異を検出する。差異は、交差点名、周辺建物名、位置及び距離である。
差異検出部13は、差異情報39を作成部14に出力する。また、差異検出部13は、誘導対象の属性情報33を作成部14に出力する。
作成部14は、図9に示すガイダンスの定型文41の穴埋め箇所に誘導対象の属性情報34の属性を設定する。作成部14は、穴埋めしたガイダンス文及び差異情報39を合成部15に出力する。合成部15は、差異情報39が示す交差点名「交差点B」、周辺建物名「消防署」及び距離「100m先」を強調する合成音声を生成する。方向は差異情報39にないため、合成部15は、方向「右方向」を強調せず、通常通り読み上げる音声を合成する。合成部15は、合成した音声をスピーカーに出力する。
図16は、実施の形態1に係る合成部15が生成するガイダンス文42の一例を示す模式図である。[]及び<>で囲まれた語はガイダンスの定型文41の穴埋め箇所を示す。合成部15は<>で囲まれた語を強調して読み上げる音声を生成する。
ガイダンス文を聞いたユーザは、図12において視線Aから視線Bの方向に視線を動かし、「消防署」を認識することができるようになる。
なお、本実施の形態において、誘導対象決定部11は、現在地から誘導対象までの距離を算出しているが、属性情報保存部16が交差点の属性情報として、建物から交差点までの距離をあらかじめ保持し、誘導対象決定部11が現在地から誘導対象までの距離を算出しないようにしてもよい。ガイダンス文は、「建物の○○m先の交差点」とすればよい。
また、本実施の形態において、誘導対象決定部11は、入力された経路から経路の分岐地点である交差点の周辺にある建物を誘導対象と決定したが、誘導対象決定部11に入力された対象物を誘導対象として決定するようにしてもよい。
また、本実施の形態において、経路探索部21から誘導対象決定部11に経路が入力されたときの音声案内装置1の動作を説明したが、自車両が経路を進むにしたがって分岐点を通過した場合には、次の分岐点に対して誘導対象決定部11が誘導対象を決定して音声案内装置1が音声案内を行うようにすればよい。
また、本実施の形態において、視認対象検出部12は、ユーザの視線を示す角度情報、自車両の現在の位置情報及び地図情報を用いて、視認対象を検出したが、車両から外の景色を撮影し、撮影した画像、ユーザの視線を示す角度情報及び地図情報を用いて視認対象を検出するようにしてもよい。
また、本実施の形態において、属性情報は交差点と周辺建物が1対1に対応づけられた場合を用いたが、交差点に対して複数の周辺建物が対応づけられていてもよい。
また、本実施の形態において、ガイダンス文の穴埋めとして交差点名を用いたが、道路形状または他の属性を用いてもよいし、複数の属性を用いてもよい。
また、本実施の形態において、合成部15は、合成した音声をスピーカー5に出力するようにしたが、合成音声データをアナログ信号に変換した後にスピーカー5に出力するようにしてもよい。また、生成した合成音声波形データをファイルまたはストリームデータとしてメモリに出力し、書き込むようにしてもよい。
また、本実施の形態において、合成部15がガイダンス文から音声を合成すると説明したが、合成部15は、複数の機能部を備えるようにしてもよい。テキストから音声を合成する場合、例えば特許第5393546号に記載されているように、合成部が言語処理部、韻律生成部及び音声波形生成部を備えるようにしてもよい。
上述のように、本実施の形態では、ユーザの視線を誘導する先である誘導対象を出力する誘導対象決定部11と、ユーザの視線の方向を示す情報からユーザが視認している視認対象を検出する視認対象検出部12と、視認対象の属性と誘導対象の属性との差異を検出する差異検出部13と、誘導対象の属性を含むガイダンス文を作成する作成部14と、ガイダンス文に含まれる誘導対象の属性が視認対象の属性と差異がある場合、差異のある属性の語を強調するガイダンス文の音声を合成して出力する合成部15と、を備えたので、ユーザの視認対象が誘導対象と異なる場合に、ユーザの視認対象が誘導対象と異なっていることをユーザにわかりやすく知らせることができる。ユーザは視認対象が誘導対象と異なっていることに、ガイダンス文の韻律の差から直感的に気づくことが可能となる。よって、ユーザが誘導対象を誤って認識したままになってしまうケースを減らすことができる。
実施の形態2.
以上の実施の形態1では、音声案内装置1が視認対象と誘導対象との属性の差異を強調して読み上げるガイダンス文を出力するようにしたものであるが、本実施の形態においては、属性に含まれる語の親密度に基づいて、ガイダンス文の構成を変更する実施の形態を示す。
なお、本実施の形態において、作成部14及び親密度情報保存部17以外は実施の形態1と同じであるため、説明を割愛する。
図17は、実施の形態2に係る音声案内装置1を含む経路誘導装置2の機能構成の一例を示すブロック図である。実施の形態1の図1との違いは親密度情報保存部17を追加したことである。親密度情報保存部17は、あらかじめ語の親密度を示す親密度情報を保存している。親密度とは、言語処理の分野において、人間がある単語に対してどの程度なじみがあると感じられるかを表した指標である。値の高い方が、人間にとってなじみがあると感じられることを示す。親密度情報保存部17が保持する親密度情報は、あらかじめ設定された情報である。親密度情報保存部17の機能を実現するためのプログラム及びデータは、メモリ101に記憶される。
作成部14は、ガイダンスの定型文を読み出し、穴埋め部分に誘導対象の属性情報を設定し、ガイダンス文「<100m先>、<消防署のある>、<交差点B>を右折です。」を作成する。このとき、作成部14は、親密度情報保存部17を参照し、各語の親密度を読み出す。「消防署」の親密度があらかじめ定めた閾値より低い単語であったとする。作成部14は、「消防署のある」をガイダンス文の先頭に移動し、「<消防署のある>、[100m先]、[交差点B]を右折です。」を出力する。[]及び<>で囲まれた語はガイダンスの定型文41の穴埋め箇所である。<>で囲まれた語は、強調された音声が合成部15より出力される語である。
また、作成部14は、親密度の低い語を聞き慣れない語であるとして、ガイダンス文に含めないようにしてもよい。作成部14は、「消防署のある」をガイダンス文から削除し、ガイダンス文として「<100m先>、<交差点B>を[右方向]です。」を出力する。一般に親密度が低い単語は、ユーザにとって聞き慣れない場合が多く、読み上げられてもわかりづらいことが多い。親密度が低い単語をガイダンス文に含めないことにより、ユーザはガイダンス文をより理解しやすくなり、誘導対象を見つけやすくなる。
あらかじめ親密度を設定するときに、例えば、赤、黄色のように色を示す語の親密度を高い値(100)に設定し、例えば建物名のように固有名詞の親密度を低い値(0)に設定してもよい。
上述のように、本実施の形態では、ユーザがなじみのある度合いを示す親密度を複数の語それぞれに対して設定された親密度情報を保存する親密度情報保存部17を備え、作成部は、ガイダンス文に含まれる語の親密度の値に応じてガイダンス文を変更するので、ユーザの視認対象が誘導対象と異なっていることをユーザにさらにわかりやすく知らせることができる。ユーザはさらに誘導対象を見つけやすくなる。
また、作成部は、ガイダンス文に含まれる語の親密度の値があらかじめ定められた閾値より低い場合、語をガイダンス文の先頭に移動するので、より早いタイミングでユーザに属性の差異を提示することが可能になる。よって、ユーザはすぐに視線を誘導対象に移すことが可能になる。
また、作成部は、ガイダンス文に含まれる語の親密度の値があらかじめ定められた閾値より低い場合、語をガイダンス文より削除するので、わかりづらい情報が提示されなくなり、ユーザにとって煩わしくない。よって、ユーザはガイダンス文を理解しやすくなる。
実施の形態3.
以上の実施の形態1では、車両に搭載される経路誘導装置2に音声案内装置1を適用したものであるが、本実施の形態においては、配電盤の点検業務に音声案内装置1を適用する実施の形態を示す。
なお、本実施の形態において、誘導対象決定部11、視認対象検出部12及び操作情報保存部18以外は実施の形態1と同じであるため、説明を割愛する。
配電盤の点検業務を例として説明する。
図18は、実施の形態3に係る音声案内装置1の機能構成の一例を示すブロック図である。実施の形態1の音声案内装置1との違いは、グラス型のウェアラブルデバイス7からユーザの視線を示す角度情報が視認対象検出部12に入力されること、誘導対象決定部11及び視認対象検出部12が操作情報保存部25の保持する操作情報を参照することである。
操作情報保存部25は、配電盤の盤面に配置されているスイッチの配置情報、点検業務における操作手順を保持している。操作手順は、点検業務におけるスイッチの操作手順である。
図19は、実施の形態3に係る配電盤51の盤面の一例を示す模式図である。配電盤51の盤面の左上側には、スイッチ52a〜dが配置されている。配電盤51の盤面の右上側には、スイッチ52e〜hが配置されている。配電盤51の盤面の下側には、スイッチ52i〜jが配置されている。
図4のフローチャートを用いて、音声案内装置1の動作を説明する。
ユーザから点検業務Xを行う旨の入力がされると、誘導対象決定部11は、処理を開始する。誘導対象決定部11は、操作情報保存部25を参照し、点検業務Xに対応する操作手順を読み出す。最初の手順に対応するスイッチがスイッチ52iの場合、誘導対象決定部11は、スイッチ52iを誘導対象として決定する。誘導対象決定部11は、誘導対象が決定したことを視認対象検出部12に通知する(ステップS11)。次に、視認対象検出部12は、ウェアラブルデバイス7から入力されるユーザの視線を示す角度情報と操作情報保存部25が保持するスイッチの配置情報とから、ユーザの視認対象を検出する。検出された視認対象をスイッチ52bとする(ステップS12)。次に、差異検出部13は、属性情報保存部16が保持する属性情報を参照し、視認対象と誘導対象の属性情報の差異を検出する(ステップS13)。
図20は、実施の形態3に係るスイッチ52bの属性情報35を示す表である。
図21は、実施の形態3に係るスイッチ52iの属性情報36を示す表である。
図22は、実施の形態3に係る合成部15が生成するガイダンス文43の一例を示す模式図である。
視認対象と誘導対象の属性情報に差異があれば差異情報を作成部14に出力する。スイッチ名と位置の属性が異なる(ステップS14)。次に、作成部14は、誘導対象の属性情報を用いてガイダンス文43を作成し、合成部15に出力する。次に、合成部15は、作成部14から入力されるガイダンス文43の音声を合成する。合成部15は、差異情報が入力された場合、差異情報で示される属性の語を強調する読み上げ音声を合成し、合成した音声を出力する。音声案内装置1は処理を終了する(ステップS16)。
なお、本実施の形態では、配電盤の点検業務に音声案内装置1を適用する例を説明したが、家電のリモコンを操作するときに音声案内装置1を適用することも可能である。操作情報保存部25が家電の操作手順及びリモコンの盤面に配置されているボタンの位置の情報を保持するようにすればよい。
1 音声案内装置
2 経路誘導装置
3 アイカメラ
4 GPS受信機
5 スピーカー
6 ディスプレイ
7 ウェアラブルデバイス
11 誘導対象決定部
12 視認対象検出部
13 差異検出部
14 作成部
15 合成部
16 属性情報保存部
17 親密度情報保存部
21 経路探索部
22 経路誘導部
23 表示部
24 地図情報保存部
25 操作情報保存部
31、32、33、34、35、36 属性情報
39 差異情報
41 ガイダンス文の定型文
42、43 ガイダンス文
51 配電盤
52a〜j スイッチ
101 メモリ
102 プロセッサ
103 音声出力インタフェース

Claims (4)

  1. ユーザの視線を誘導する先である誘導対象を出力する誘導対象決定部と、
    ユーザの視線の方向を示す情報からユーザが視認している視認対象を検出する視認対象検出部と、
    前記視認対象の属性と前記誘導対象の属性との差異を検出する差異検出部と、
    前記誘導対象の属性を含むガイダンス文を作成する作成部と、
    前記ガイダンス文に含まれる前記誘導対象の属性が前記視認対象の属性と差異がある場合、差異のある属性の語を強調する前記ガイダンス文の音声を合成して出力する合成部と、
    ユーザがなじみのある度合いを示す親密度を複数の語それぞれに対して設定された親密度情報を保存する親密度情報保存部と、
    を備え
    前記作成部は、前記ガイダンス文に含まれる語の親密度の値に応じて前記ガイダンス文を変更するものであり、当該語の親密度の値があらかじめ定められた閾値より低い場合、当該語を前記ガイダンス文の先頭に移動す
    ことを特徴とする音声案内装置。
  2. 前記親密度情報保存部は、色を示す語に高い値が設定された親密度情報を保持することを特徴とする請求項に記載の音声案内装置。
  3. 前記親密度情報保存部は、固有名詞を示す語に低い値が設定された親密度情報を保持することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の音声案内装置。
  4. ユーザの視線を誘導する先である誘導対象を出力する誘導対象決定ステップと、
    ユーザの視線の方向を示す情報からユーザが視認している視認対象を検出する視認対象検出ステップと、
    前記視認対象の属性と前記誘導対象の属性との差異を検出する差異検出ステップと、
    前記誘導対象の属性を含むガイダンス文を作成する作成ステップと、
    前記ガイダンス文に含まれる前記誘導対象の属性が前記視認対象の属性と差異がある場合、差異のある属性の語を強調する前記ガイダンス文の音声を合成して出力する合成ステップと、
    ユーザがなじみのある度合いを示す親密度を複数の語それぞれに対して設定された親密度情報を保存する親密度情報保存ステップと、
    前記ガイダンス文に含まれる語の親密度の値に応じて前記ガイダンス文を変更する際に、当該語の親密度の値があらかじめ定められた閾値より低い場合、当該語を前記ガイダンス文の先頭に移動するステップと、
    を有する音声案内方法。
JP2017554612A 2016-03-29 2016-03-29 音声案内装置及び音声案内方法 Active JP6272594B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/060026 WO2017168543A1 (ja) 2016-03-29 2016-03-29 音声案内装置及び音声案内方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6272594B1 true JP6272594B1 (ja) 2018-01-31
JPWO2017168543A1 JPWO2017168543A1 (ja) 2018-04-05

Family

ID=59962695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017554612A Active JP6272594B1 (ja) 2016-03-29 2016-03-29 音声案内装置及び音声案内方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10571293B2 (ja)
JP (1) JP6272594B1 (ja)
CN (1) CN108885117A (ja)
DE (1) DE112016006504B4 (ja)
WO (1) WO2017168543A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019079144A (ja) * 2017-10-20 2019-05-23 オリンパス株式会社 作業支援システム,撮像装置,ウェアラブル装置,作業支援方法
WO2020183732A1 (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び記録媒体

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0712581A (ja) * 1993-06-25 1995-01-17 Aqueous Res:Kk 車輌用音声出力装置
JP2004037151A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Mazda Motor Corp 経路誘導装置、経路誘導方法、及び、経路誘導用プログラム
JP2006023572A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Mitsubishi Electric Corp 対話装置
JP2007155392A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Xanavi Informatics Corp 地図表示装置、ナビゲーションシステム及び地図表示方法
US20100057571A1 (en) * 2007-05-01 2010-03-04 Sony Corporation Information processing system, portable information terminal and its control method, information providing device and its control method, and program
JP2011174723A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Pioneer Electronic Corp 案内誘導装置及び案内誘導方法
WO2015059812A1 (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 三菱電機株式会社 移動支援装置及び移動支援方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ186049A (en) 1977-01-21 1981-02-11 Otis Elevator Co Group supervision of elevator system
US5729109A (en) * 1995-07-19 1998-03-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Navigation system and intersection guidance method
JP3919855B2 (ja) * 1996-10-17 2007-05-30 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス ナビゲーション装置
DE60304254T2 (de) * 2002-07-01 2006-12-14 Mazda Motor Corp., Shinchi Zielführungssystem basiert auf visueller Tätigkeit des Fahrers
CA2731918C (en) * 2008-09-03 2015-11-24 Flextronics Ap, Llc Systems and methods for connecting and operating portable gps enabled devices in automobiles
JP5393546B2 (ja) 2010-03-15 2014-01-22 三菱電機株式会社 韻律作成装置及び韻律作成方法
US8958982B2 (en) * 2010-06-14 2015-02-17 Mitsubishi Electric Corporation Navigation device
JP5569365B2 (ja) * 2010-11-30 2014-08-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 案内装置、案内方法、及び案内プログラム
CN103033193A (zh) * 2011-09-29 2013-04-10 北京四维图新科技股份有限公司 一种语音导航方法及语音导航装置
DE102011084664A1 (de) * 2011-10-18 2013-04-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Navigationssystems, insbesondere Verfahren zur Steuerung von auf einem Anzeigemittel des Navigationssystems anzeigbaren Informationen
WO2013069060A1 (ja) * 2011-11-10 2013-05-16 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置および方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0712581A (ja) * 1993-06-25 1995-01-17 Aqueous Res:Kk 車輌用音声出力装置
JP2004037151A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Mazda Motor Corp 経路誘導装置、経路誘導方法、及び、経路誘導用プログラム
JP2006023572A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Mitsubishi Electric Corp 対話装置
JP2007155392A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Xanavi Informatics Corp 地図表示装置、ナビゲーションシステム及び地図表示方法
US20100057571A1 (en) * 2007-05-01 2010-03-04 Sony Corporation Information processing system, portable information terminal and its control method, information providing device and its control method, and program
JP2011174723A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Pioneer Electronic Corp 案内誘導装置及び案内誘導方法
WO2015059812A1 (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 三菱電機株式会社 移動支援装置及び移動支援方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE112016006504B4 (de) 2021-02-04
JPWO2017168543A1 (ja) 2018-04-05
US10571293B2 (en) 2020-02-25
DE112016006504T5 (de) 2019-01-03
CN108885117A (zh) 2018-11-23
US20180356246A1 (en) 2018-12-13
WO2017168543A1 (ja) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220187094A1 (en) Guidance audio cues for navigation assistance
CN108351685B (zh) 用于与真实和虚拟对象交互的基于生物力学的眼睛信号的系统和方法
US10474426B2 (en) Information processing device, information processing method, and computer program
JP6289489B2 (ja) 移動支援装置及び移動支援方法
JP6236549B1 (ja) 船舶航行支援装置
WO2016157936A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JPWO2012011156A1 (ja) ナビゲーション装置
JP2006284218A (ja) ナビゲーション装置
JPWO2015049931A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
WO2016199248A1 (ja) 情報提示システム及び情報提示方法
JP6272594B1 (ja) 音声案内装置及び音声案内方法
JP2008051538A (ja) 車載地図表示装置
JP4084550B2 (ja) ナビゲーション装置
JP5506949B2 (ja) 音により移動する方向をマッピングする方法、装置及びコンピュータプログラム
JP2020053055A (ja) スマートグラスのための追跡方法および追跡装置、スマートグラス、ならびに記憶媒体
US10540968B2 (en) Information processing device and method of information processing
JP5653501B2 (ja) ナビゲーション装置
Scalvini et al. Visual-auditory substitution device for indoor navigation based on fast visual marker detection
JP2008032629A (ja) ナビゲーション装置
JP2011174723A (ja) 案内誘導装置及び案内誘導方法
JP2007187535A (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーション用画像データ、及びナビゲーション方法
JPWO2016203506A1 (ja) 経路案内装置及び経路案内方法
CN106705985B (zh) 导航中显示方向看板的方法、装置及电子设备
JP2008082733A (ja) 施設検索装置
JP2017168024A (ja) 視線学習システムおよび視線学習プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20171130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6272594

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250