JP6271803B1 - フォトマスク及びフォトマスクブランクス並びにフォトマスクの製造方法 - Google Patents
フォトマスク及びフォトマスクブランクス並びにフォトマスクの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6271803B1 JP6271803B1 JP2017198262A JP2017198262A JP6271803B1 JP 6271803 B1 JP6271803 B1 JP 6271803B1 JP 2017198262 A JP2017198262 A JP 2017198262A JP 2017198262 A JP2017198262 A JP 2017198262A JP 6271803 B1 JP6271803 B1 JP 6271803B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- phase shift
- photoresist
- semi
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 38
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 claims abstract description 166
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 claims abstract description 160
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims abstract description 42
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 35
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 66
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 48
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 15
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 14
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 11
- 238000009826 distribution Methods 0.000 abstract description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 295
- 230000008569 process Effects 0.000 description 22
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 18
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- XMPZTFVPEKAKFH-UHFFFAOYSA-P ceric ammonium nitrate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[Ce+4].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O XMPZTFVPEKAKFH-UHFFFAOYSA-P 0.000 description 8
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 8
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000013461 design Methods 0.000 description 6
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 6
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 5
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000011161 development Methods 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 5
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L magnesium fluoride Chemical compound [F-].[F-].[Mg+2] ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001635 magnesium fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 229910001936 tantalum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F1/00—Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
- G03F1/26—Phase shift masks [PSM]; PSM blanks; Preparation thereof
- G03F1/32—Attenuating PSM [att-PSM], e.g. halftone PSM or PSM having semi-transparent phase shift portion; Preparation thereof
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F1/00—Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
- G03F1/26—Phase shift masks [PSM]; PSM blanks; Preparation thereof
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F1/00—Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
- G03F1/68—Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
- G03F1/80—Etching
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/708—Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
- G03F7/7095—Materials, e.g. materials for housing, stage or other support having particular properties, e.g. weight, strength, conductivity, thermal expansion coefficient
- G03F7/70958—Optical materials or coatings, e.g. with particular transmittance, reflectance or anti-reflection properties
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
- H01L21/0271—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
- H01L21/0273—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
- H01L21/0274—Photolithographic processes
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
Abstract
Description
ハーフトーンマスクは、透明基板と遮光膜と、それらの中間の光透過率を有する半透過膜とにより、3階調又はそれ以上の多階調のフォトマスクを実現することができる。
透明基板上に露光光の位相を反転する位相シフト膜を形成する工程と、
前記位相シフト膜上に第1のフォトレジストを形成する工程と、
前記第1のフォトレジストを描画装置により露光し、パターニングすることにより、第1のフォトレジストパターンを形成する工程と、
前記第1のフォトレジストパターンをマスクに前記位相シフト膜をエッチング除去し、前記透明基板を露出させ前記位相シフト膜のパターンを形成する工程と、
前記第1のフォトレジストを除去する工程と、
前記位相シフト膜のパターンを覆うように半透過膜を形成する工程と、
前記半透過膜上に第2のフォトレジストを形成する工程と、
前記第2のフォトレジストを描画装置により露光し、パターニングすることにより、第2のフォトレジストパターンを形成する工程と、
前記第2のフォトレジストパターンをマスクに前記半透過膜及び前記位相シフト膜をエッチング除去し、前記透明基板を露出させた透明領域、前記透明基板上に直接前記半透過膜が形成された半透過領域、及び前記位相シフト膜と前記半透過膜とが積層された積層領域を形成する工程と、
前記第2のフォトレジストを除去する工程とを含み、
前記半透過膜の位相シフト角は、0.1度以上20度以下であり、
前記半透過膜の光透過率の、g線、h線及びi線の露光光に対する変化が2%以内であり、
前記第2のフォトレジストパターンの端部は、前記積層領域となる部分と前記透明領域となる部分が隣接する領域において、前記第2のエッチング工程前における前記位相シフト膜のパターンの端部から前記積層領域となる側に所定の距離だけ後退している
ことを特徴とする。
半透過膜からなる半透過領域と半透過膜及び位相シフト膜が積層した領域(積層領域)との境界部、及び透明基板が露出した透明領域と積層領域との境界部において、ともに露光光の位相差が略180度となり、急峻に変化する露光光の強度分布を実現することができる多階調フォトマスクを提供することができる。その結果、製造された多階調フォトマスクを用いた1回の露光により得られたフォトレジストは、光透過率の異なるそれぞれの領域に対応して、膜厚が異なるフォトレジストを同時に形成できるとともに、異なる膜厚のフォトレジストの境界部において、膜厚変化が急峻になり、断面形状の矩形性を向上させることができる。
透明基板上に露光光の位相を反転させる位相シフト膜を形成する工程と、
前記位相シフト膜上に第3のフォトレジストを形成する工程と、
前記第3のフォトレジストを描画装置により露光し、パターニングすることにより、
第3のフォトレジストパターンを形成する工程と、
前記第3のフォトレジストパターンをマスクに前記位相シフト膜をエッチング除去し、前記透明基板を露出させ前記位相シフト膜のパターンを形成する工程と、
前記第3のフォトレジストを除去する工程と、
前記位相シフト膜のパターンを覆うように半透過膜を形成する工程と、
前記半透過膜上に第4のフォトレジストを形成する工程と、
前記第4のフォトレジストを描画装置により露光し、パターニングすることにより、第4のフォトレジストパターンを形成する工程と、
前記第4のフォトレジストパターンをマスクに前記半透過膜及び前記位相シフト膜をエッチング除去し、前記透明基板を露出させた透明領域、前記透明基板上に直接前記半透過膜が形成された半透過領域、及び前記位相シフト膜と前記半透過膜とが積層された積層領域を形成する工程と、
前記第4のフォトレジストを除去する工程とを含み、
前記半透過膜の位相シフト角は、0.1度以上20度以下であり、
前記半透過膜の光透過率の、g線、h線及びi線の露光光に対する変化が2%以内であり、
前記第3のフォトレジストパターンは、前記半透過領域となる部分に開口部を有することを特徴とする。
透明基板上に露光光の位相を反転させる位相シフト膜を形成する工程と、
前記位相シフト膜上に第1のフォトレジストを形成する工程と、
前記第1のフォトレジストを描画装置により露光し、パターニングすることにより、
第1のフォトレジストパターンを形成する工程と、
前記第1のフォトレジストパターンをマスクに前記位相シフト膜をエッチング除去し、前
記透明基板を露出させ前記位相シフト膜のパターンを形成する工程と、
前記第1のフォトレジストを除去する工程と、
前記位相シフト膜のパターンを覆うように半透過膜を形成する工程と、
前記半透過膜上に第2のフォトレジストを形成する工程と、
前記第2のフォトレジストを描画装置により露光し、パターニングすることにより、
第2のフォトレジストパターンを形成する工程と、
前記第2のフォトレジストパターンをマスクに前記半透過膜をエッチング除去し、前記
透明基板を露出させた透明領域、前記透明基板上に直接前記半透過膜が形成された半透過領域、及び前記位相シフト膜と前記半透過膜とが積層された積層領域を形成する工程と、
前記第2のフォトレジストを除去する工程とを含み、
前記半透過膜の位相シフト角は、0.1度以上20度以下であり、
前記半透過膜の光透過率の、g線、h線及びi線の露光光に対する変化が2%以内であり、
前記第2のフォトレジストパターンの端部は、前記積層領域となる部分と前記透明領域となる部分が隣接する領域において、前記第2のエッチング工程前における前記位相シフト膜のパターンの端部から前記透明領域となる部分側に所定の距離だけ突出している
ことを特徴とする。
ウェットエッチングのような等方エッチングを用いてパターニングを行った場合でも、半透過膜のサイドエッチング量を制御し、微細なパターンを形成することができる。
前記所定の距離は、前記第2のフォトレジストを露光する描画装置の重ね合わせ誤差以上であることを特徴とする。
積層パターンの透明領域側の端部において、半透過膜の端部が位相シフト膜の端部に対して突出又は後退することを防止することができ、位相シフト膜の端部と半透過膜の端部の位置を一致させることができる。
そのため、積層パターンは、透明領域と接する端部においても、位相シフト膜と半透過膜とが積層された構造を維持し、積層された膜としての光学特性を有する。
以下、本発明に係るフォトマスクの実施形態1の主要な製造工程を説明する。
なお、予め上記フォトマスクブランクス10を準備しておくことで、フォトマスクの製造工期を短縮することもできる。
位相シフト膜12のエッチング法は、ウェットエッチング法でもドライエッチング法でもよいが、製造コストの観点においてウェットエッチング法が好適に使用できる。
位相シフト膜12としてクロム酸化膜等のクロム系膜を用いた場合、セリウム系のエッチング液、例えば硝酸第二セリウムアンモニウム水溶液を好適に使用することができるが、これに限定するものではない。
半透過膜14の光透過率は、露光光に対して10〜70%になるよう設定する。また、半透過膜14の位相シフト角は、例えば0.1度から80度であるが、好適には180度と比較して十分に小さい値、例えば0.1度から20度に設定する。
さらに位相シフト角が、180度に比較して非常に小さいため、後述する位相シフト膜12及び半透過膜14が積層する領域の位相シフト角は、実質的に位相シフト膜12のみの位相シフト角で決定される。その結果、半透過膜14の位相シフト角を考慮することなく、位相シフト膜12の材料及び膜厚を容易に設定することができる。
また、半透過膜14の位相シフト角の影響が小さいため、透明基板11上に位相シフト膜12が成膜されているフォトマスクブランクスを予め準備しておき、様々な顧客の要望に合わせて半透過膜14の光透過率を設定することができる。何故なら、上記のとおりg線、h線、i線の露光光の波長の範囲において、光透過率の露光光の波長に対する変化が2%以内と小さく、さらに位相シフト角も小さいため、半透過膜14の膜厚を調整することで、フォトレジストを露光する露光光の波長分布の異なる様々な顧客に対して、要求仕様を満足することができるためである。
そのため、フォトマスクの納期の短縮、製造コストの低減に寄与することも可能である。
また、半透過膜14の材料はクロム膜が好適に採用できるが、これに限定するものではなく、上記光学的特性が得られれば、他の材料を用いてもよい。
このとき、図2(b)中に示すように、第2のフォトレジストパターン15aの端部位置が、位相シフト膜のパターン12b、12cの端部位置に対して、所定の距離dだけ位相シフト膜のパターン12b、12c側、すなわち透明基板を露出させる領域(以下、透明領域と称す)の反対側方向に移動している。同様に第2のフォトレジストパターン15bの端部位置が、位相シフト膜のパターン12aの端部位置に対して、距離dだけ位相シフト膜のパターン12a側、すなわち透明領域の反対側方向に移動している。
その結果、第2のフォトレジスト15を露光する場合に、フォトマスク描画装置による位相シフト膜のパターン12a、12b、12cに対する重ね合わせズレが発生しても、第2のフォトレジストパターン15a、15bの端部が位相シフト膜のパターン12a、12b、12cより透明領域側に突出することはない。
半透過膜14及び位相シフト膜のパターン12a、12b、12cのエッチングは同一工程で行ってもよく、異なる工程で行ってもよい。
その後、アッシング法等により第2のフォトレジストパターン15a、15bを除去する。
そのため、このような端部においても、位相シフト膜及び半透過膜が積層された構造を維持し、積層された膜としての光学特性を有する。
半透過膜14としてクロム膜を用いた場合、セリウム系のエッチング液である、例えば硝酸第二セリウムアンモニウム水溶液を好適に使用することができるが、これに限定するものではない。
ただし、ウェットエッチング法を用いた場合、積層領域において、上層部ほどウェットエッチング量が多くなる。そのため、積層領域のパターンの断面は、厳密には上層が狭いテーパー形状となり、位相シフト膜12の端部に対して半透過膜14の端部が、積層領域となる側に後退する傾向となる。従って、ドライエッチング法は、製造コストは増大するが、一層微細なパターンを形成できるという利点がある。
なお、添加剤、エッチング温度等の調整により半透過膜14と位相シフト膜のエッチング速度を合わせることが可能であり、市販のエッチング液を使用することができる。
さらに、半透過膜14の位相シフト角が、例えば20度以下(0.1〜20度)の(180度に対して)十分小さい値である場合、半透過膜14及び位相シフト膜12の積層された膜の位相シフト角は、実質的に位相シフト膜12の位相シフト角によりほぼ決定される。そのため半透過膜14及び位相シフト膜12の積層領域と透明領域との位相差も略180度とすることができる。すなわち、半透過膜14及び位相シフト膜12の積層領域と半透過膜14単独膜の領域との位相差と、半透過膜14及び位相シフト膜12の積層領域と透明領域との位相差とを、共に略180度と両立させることが可能になる。このとき、前述の2つの位相差を略180度にするため、必要に応じて位相シフト膜12の位相シフト角を膜厚等により微調整してもよい。
なお、本明細書において略180度とは、180±20度を意味し、露光光の干渉効果が十分に得られる露光光の位相差をいう。
透明基板が露出した部分における露光光の光透過率を100%とした場合に、上記各積層領域の露光光の光透過率は1〜8%であり、半透過膜14からなる領域の露光光の光透過率は10〜70%であり、透明基板11の露光光の光透過率は100%であるため、3階調のフォトマスクを得ることができる。
上記領域L及び領域Nは、ゼロより大きい光透過率を有するため、露光光の一部は領域L及び領域Nを透過する。領域L及び領域Nを透過した露光光と領域Mを透過した露光光との位相差は略180度であり、光の干渉効果により、上記境界部分で露光光強度が急峻に変化する。
さらに、チャネル領域とソース/ドレイン電極形成領域の境界部におけるフォトレジストの断面形状が急峻なため、精確にチャネル長を制御でき、更にソース/ドレイン電極形成領域を精確に制御できるため、従来の遮光膜と半透過膜を用いたフォトマスクと比較し、微細なTFTを製造することができる。
以下、図4、5を参照し、他の実施形態によるフォトマスクの製造方法について説明する。
本実施形態においては、位相シフト膜のパターンにおいて、フォトマスクの描画装置の重ね合わせ誤差を考慮したパターンの拡大が不要になる。その結果、パターン設計の制約が緩和され、設計の労力が低減される効果がある。
その後、位相シフト膜12上に第3のフォトレジスト16を塗布法等により形成する。
なお、本実施形態2の位相シフト膜12は、実施形態1と同じ位相シフト膜を使用することができる。
実施形態1の図1(c)により示される工程においては、隣接する位相シフト膜12及び半透過膜14の積層領域(図3中領域Lと領域K)に挟まれた透明領域(図3中領域Q)を形成する領域において、第1のフォトレジスト13に開口部を設けた。しかし、図4(b)の第3のフォトレジスト17においては、領域Qに相当する領域Q’(図5(c)参照)を開口する必要はない。
また、例えば、エッチング後の膜厚検査用のモニター部の形成や、ドライエッチングのエッチングレートを制御するために開口面積を調整する等の特別な目的において、第3のフォトレジスト17に対して、透明領域となる領域に開口部を設けることを妨げるものではない。
その後、アッシング法等により、第3のフォトレジストパターン16a、16bを除去する。
なお、本実施形態2の半透過膜14は、実施形態1と同じ半透過膜を使用することができる。
この場合、第4のフォトレジストパターン17a、17bは、第2のフォトレジストパターン15a、15bと同様のパターンを使用することが可能である。
半透過膜14及び位相シフト膜のパターン12g、12hのエッチング処理は、同一工程で行ってもよく、異なる工程で行ってもよい。
その後、アッシング法等により第4のフォトレジストパターン17a、17bを除去する。
図5(c)において、半透過膜14及び位相シフト膜12が同じウェットエッチング液又はエッチングガスによりエッチングが可能な場合、同一工程でエッチングが可能であり、製造工程の削減が可能になる。
そのため、電子回路が高集積化され位相シフト膜12上に形成する第1のフォトレジストパターン13a、13b、13cが密に配置されると、第1のフォトレジストパターン13a及び第1のフォトレジストパターン13b間のスペースが、フォトマスク描画装置の解像限界により律速される。
本実施形態2においては、上記解像限界によるパターン設計の制約が解除されるため、パターンの微細化が可能になる。特に位相シフト膜12及び半透過膜14の積層パターンが隣接し、高集積化等のために、例えばラインアンドスペースのパターンが峡ピッチで並ぶ場合や位相シフト膜12及び半透過膜14の積層パターン間のスペースが狭い場合、これらの積層パターンにより挟まれた透明領域(スペース部)となる箇所に開口部を設ける必要がなく、微細化に寄与する効果は大きい。
以下、図6を参照し、他の実施形態によるフォトマスクの製造方法について説明する。
本実施形態では、位相シフト膜12及び半透過膜14をウェットエッチングのように等方エッチングする場合のサイドエッチングによる半透過膜14の後退を防止することができる。
この問題は、ドライエッチング法により解決するものの、製造コストの観点からはウェットエッチング法の使用が有利である。以下ではウェットエッチングを用いても、上記のようなサイドエッチングの問題を防止する方法について説明する。
これに対して、本実施形態においては、図2(a)の工程後に、例えばフォトマスク描画装置により露光し、その後現像することによりパターニングし、図6(a)で示すように第2のフォトレジストパターン15c、15dを形成する。
このeの値は、サイドエッチング量及び第2のフォトレジストを露光する描画装置の重ね合わせ誤差のいずれよりも大きい距離に設定する。eの値は、ウェットエッチング処理時間や描画装置に依存するが、具体的には、例えば0.1〜0.9[μm]の値になる。
この場合でも、位相シフト膜12b、12c、12aのエッチング速度が十分低いため、露出した位相シフト膜のパターン12b、12c、12aの側壁部分は、サイドエッチングを抑制することができる。
11 透明基板
12 位相シフト膜
12a、12b、12c、12d、12e、12f、12g、12h、12i、12j、12k 位相シフト膜のパターン
13 第1のフォトレジスト
13a、13b、13c 第1のフォトレジストパターン
14 半透過膜
14a、14b、14c、14d 半透過膜のパターン
15 第2のフォトレジスト
15a、15b、15c、15d 第2のフォトレジストパターン
16 第3のフォトレジスト
16a、16b 第3のフォトレジストパターン
17 第4のフォトレジスト
17a、17b 第4のフォトレジストパターン
Claims (4)
- 透明基板上に露光光の位相を反転する位相シフト膜を形成する工程と、
前記位相シフト膜上に第1のフォトレジストを形成する工程と、
前記第1のフォトレジストを描画装置により露光し、パターニングすることにより、第1のフォトレジストパターンを形成する工程と、
前記第1のフォトレジストパターンをマスクに前記位相シフト膜をエッチング除去し、前記透明基板を露出させ前記位相シフト膜のパターンを形成する工程と、
前記第1のフォトレジストを除去する工程と、
前記位相シフト膜のパターンを覆うように半透過膜を形成する工程と、
前記半透過膜上に第2のフォトレジストを形成する工程と、
前記第2のフォトレジストを描画装置により露光し、パターニングすることにより、第2のフォトレジストパターンを形成する工程と、
前記第2のフォトレジストパターンをマスクに前記半透過膜及び前記位相シフト膜をエッチング除去し、前記透明基板を露出させた透明領域、前記透明基板上に直接前記半透過膜が形成された半透過領域、及び前記位相シフト膜と前記半透過膜とが積層された積層領域を形成する工程と、
前記第2のフォトレジストを除去する工程とを含み、
前記半透過膜の位相シフト角は、0.1度以上20度以下であり、
前記半透過膜の光透過率の、g線、h線及びi線の露光光に対する変化が2%以内であり、
前記第2のフォトレジストパターンの端部は、前記積層領域となる部分と前記透明領域となる部分が隣接する領域において、前記第2のエッチング工程前における前記位相シフト膜のパターンの端部から前記積層領域となる側に所定の距離だけ後退している
ことを特徴とする多階調フォトマスクの製造方法。 - 透明基板上に露光光の位相を反転させる位相シフト膜を形成する工程と、
前記位相シフト膜上に第3のフォトレジストを形成する工程と、
前記第3のフォトレジストを描画装置により露光し、パターニングすることにより、
第3のフォトレジストパターンを形成する工程と、
前記第3のフォトレジストパターンをマスクに前記位相シフト膜をエッチング除去し、前記透明基板を露出させ前記位相シフト膜のパターンを形成する工程と、
前記第3のフォトレジストを除去する工程と、
前記位相シフト膜のパターンを覆うように半透過膜を形成する工程と、
前記半透過膜上に第4のフォトレジストを形成する工程と、
前記第4のフォトレジストを描画装置により露光し、パターニングすることにより、第4のフォトレジストパターンを形成する工程と、
前記第4のフォトレジストパターンをマスクに前記半透過膜及び前記位相シフト膜をエッチング除去し、前記透明基板を露出させた透明領域、前記透明基板上に直接前記半透過膜が形成された半透過領域、及び前記位相シフト膜と前記半透過膜とが積層された積層領域を形成する工程と、
前記第4のフォトレジストを除去する工程とを含み、
前記半透過膜の位相シフト角は、0.1度以上20度以下であり、
前記半透過膜の光透過率の、g線、h線及びi線の露光光に対する変化が2%以内であり、
前記第3のフォトレジストパターンは、前記半透過領域となる部分に開口部を有することを特徴とする多階調フォトマスクの製造方法。 - 透明基板上に露光光の位相を反転させる位相シフト膜を形成する工程と、
前記位相シフト膜上に第1のフォトレジストを形成する工程と、
前記第1のフォトレジストを描画装置により露光し、パターニングすることにより、
第1のフォトレジストパターンを形成する工程と、
前記第1のフォトレジストパターンをマスクに前記位相シフト膜をエッチング除去し、前
記透明基板を露出させ前記位相シフト膜のパターンを形成する工程と、
前記第1のフォトレジストを除去する工程と、
前記位相シフト膜のパターンを覆うように半透過膜を形成する工程と、
前記半透過膜上に第2のフォトレジストを形成する工程と、
前記第2のフォトレジストを描画装置により露光し、パターニングすることにより、
第2のフォトレジストパターンを形成する工程と、
前記第2のフォトレジストパターンをマスクに前記半透過膜をエッチング除去し、前記
透明基板を露出させた透明領域、前記透明基板上に直接前記半透過膜が形成された半透過領域、及び前記位相シフト膜と前記半透過膜とが積層された積層領域を形成する工程と、
前記第2のフォトレジストを除去する工程とを含み、
前記半透過膜の位相シフト角は、0.1度以上20度以下であり、
前記半透過膜の光透過率の、g線、h線及びi線の露光光に対する変化が2%以内であり、
前記第2のフォトレジストパターンの端部は、前記積層領域となる部分と前記透明領域となる部分が隣接する領域において、前記第2のエッチング工程前における前記位相シフト膜のパターンの端部から前記透明領域となる部分側に所定の距離だけ突出している
ことを特徴とする多階調フォトマスクの製造方法。 - 前記所定の距離は、前記第2のフォトレジストを露光する描画装置の重ね合わせ誤差以上であることを特徴とする請求項1又は3記載の多階調フォトマスクの製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020180011643A KR101993081B1 (ko) | 2017-04-04 | 2018-01-30 | 포토 마스크, 포토 마스크 블랭크스 및 포토 마스크의 제조 방법 |
TW107106754A TWI637232B (zh) | 2017-04-04 | 2018-03-01 | 光罩、光罩坯料、及光罩的製造方法 |
CN201810227081.7A CN108693697B (zh) | 2017-04-04 | 2018-03-19 | 光掩模和光掩模坯以及光掩模的制造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017074539 | 2017-04-04 | ||
JP2017074539A JP6368000B1 (ja) | 2017-04-04 | 2017-04-04 | フォトマスク及びフォトマスクブランクス並びにフォトマスクの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6271803B1 true JP6271803B1 (ja) | 2018-01-31 |
JP2018180507A JP2018180507A (ja) | 2018-11-15 |
Family
ID=61074858
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017074539A Active JP6368000B1 (ja) | 2017-04-04 | 2017-04-04 | フォトマスク及びフォトマスクブランクス並びにフォトマスクの製造方法 |
JP2017198262A Active JP6271803B1 (ja) | 2017-04-04 | 2017-10-12 | フォトマスク及びフォトマスクブランクス並びにフォトマスクの製造方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017074539A Active JP6368000B1 (ja) | 2017-04-04 | 2017-04-04 | フォトマスク及びフォトマスクブランクス並びにフォトマスクの製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6368000B1 (ja) |
KR (1) | KR101993081B1 (ja) |
CN (1) | CN108693697B (ja) |
TW (1) | TWI637232B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112309863B (zh) * | 2019-07-31 | 2024-02-23 | 上海积塔半导体有限公司 | 超低导通电阻ldmos及其制作方法 |
JP7383490B2 (ja) * | 2020-01-07 | 2023-11-20 | 株式会社エスケーエレクトロニクス | フォトマスク |
CN111965887A (zh) * | 2020-09-18 | 2020-11-20 | 信利(仁寿)高端显示科技有限公司 | 一种掩膜版的制作方法及彩膜基板的制作工艺 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04342255A (ja) * | 1991-05-20 | 1992-11-27 | Hitachi Ltd | パターン形成方法 |
JPH06175346A (ja) * | 1992-12-03 | 1994-06-24 | Hoya Corp | 位相シフトマスクの製造方法及び位相シフトマスクブランク |
JP2005257712A (ja) * | 2004-03-09 | 2005-09-22 | Hoya Corp | グレートーンマスク及びその製造方法 |
JP2011013283A (ja) * | 2009-06-30 | 2011-01-20 | Ulvac Seimaku Kk | 位相シフトマスクの製造方法、フラットパネルディスプレイの製造方法及び位相シフトマスク |
JP2011186506A (ja) * | 2011-07-01 | 2011-09-22 | Sk Electronics:Kk | 中間調フォトマスク |
WO2013058385A1 (ja) * | 2011-10-21 | 2013-04-25 | 大日本印刷株式会社 | 大型位相シフトマスクおよび大型位相シフトマスクの製造方法 |
JP2016071059A (ja) * | 2014-09-29 | 2016-05-09 | Hoya株式会社 | フォトマスク及び表示装置の製造方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI461833B (zh) * | 2010-03-15 | 2014-11-21 | Hoya Corp | 多調式光罩、多調式光罩之製造方法及圖案轉印方法 |
JP2011215226A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Hoya Corp | 多階調フォトマスク、多階調フォトマスクの製造方法、多階調フォトマスク用ブランク及びパターン転写方法 |
JP6081716B2 (ja) * | 2012-05-02 | 2017-02-15 | Hoya株式会社 | フォトマスク、パターン転写方法及びフラットパネルディスプレイの製造方法 |
JP2015212720A (ja) * | 2014-05-01 | 2015-11-26 | Hoya株式会社 | 多階調フォトマスクの製造方法、多階調フォトマスク及び表示装置の製造方法 |
KR20160024222A (ko) * | 2014-08-25 | 2016-03-04 | 주식회사 에스앤에스텍 | 평판 디스플레이용 포토마스크 및 그의 제조 방법 |
US10571797B2 (en) * | 2015-03-19 | 2020-02-25 | Hoya Corporation | Mask blank, transfer mask, method for manufacturing transfer mask, and method for manufacturing semiconductor device |
JP6456748B2 (ja) * | 2015-03-28 | 2019-01-23 | Hoya株式会社 | フォトマスクの製造方法、フォトマスク及びフラットパネルディスプレイの製造方法 |
-
2017
- 2017-04-04 JP JP2017074539A patent/JP6368000B1/ja active Active
- 2017-10-12 JP JP2017198262A patent/JP6271803B1/ja active Active
-
2018
- 2018-01-30 KR KR1020180011643A patent/KR101993081B1/ko active IP Right Grant
- 2018-03-01 TW TW107106754A patent/TWI637232B/zh active
- 2018-03-19 CN CN201810227081.7A patent/CN108693697B/zh active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04342255A (ja) * | 1991-05-20 | 1992-11-27 | Hitachi Ltd | パターン形成方法 |
JPH06175346A (ja) * | 1992-12-03 | 1994-06-24 | Hoya Corp | 位相シフトマスクの製造方法及び位相シフトマスクブランク |
JP2005257712A (ja) * | 2004-03-09 | 2005-09-22 | Hoya Corp | グレートーンマスク及びその製造方法 |
JP2011013283A (ja) * | 2009-06-30 | 2011-01-20 | Ulvac Seimaku Kk | 位相シフトマスクの製造方法、フラットパネルディスプレイの製造方法及び位相シフトマスク |
JP2011186506A (ja) * | 2011-07-01 | 2011-09-22 | Sk Electronics:Kk | 中間調フォトマスク |
WO2013058385A1 (ja) * | 2011-10-21 | 2013-04-25 | 大日本印刷株式会社 | 大型位相シフトマスクおよび大型位相シフトマスクの製造方法 |
JP2016071059A (ja) * | 2014-09-29 | 2016-05-09 | Hoya株式会社 | フォトマスク及び表示装置の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI637232B (zh) | 2018-10-01 |
TW201837598A (zh) | 2018-10-16 |
JP6368000B1 (ja) | 2018-08-01 |
KR20180112667A (ko) | 2018-10-12 |
CN108693697A (zh) | 2018-10-23 |
CN108693697B (zh) | 2019-10-29 |
JP2018180507A (ja) | 2018-11-15 |
KR101993081B1 (ko) | 2019-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4919259B2 (ja) | マスクブランク及びフォトマスク | |
JP6259509B1 (ja) | ハーフトーンマスク、フォトマスクブランクス及びハーフトーンマスクの製造方法 | |
KR102204793B1 (ko) | 포토마스크의 제조 방법, 포토마스크 및 표시 장치의 제조 방법 | |
JP7384695B2 (ja) | フォトマスク、フォトマスクの製造方法、および表示装置の製造方法 | |
TWI648593B (zh) | 光罩之製造方法、光罩、及顯示裝置之製造方法 | |
JP6271803B1 (ja) | フォトマスク及びフォトマスクブランクス並びにフォトマスクの製造方法 | |
KR20170010032A (ko) | 포토마스크의 제조 방법, 포토마스크, 패턴 전사 방법 및 표시 장치의 제조 방법 | |
JP7080070B2 (ja) | フォトマスク、及び表示装置の製造方法 | |
JP6586344B2 (ja) | フォトマスクの製造方法、フォトマスク、および、表示装置の製造方法 | |
KR102193360B1 (ko) | 하프톤 마스크, 포토마스크 블랭크스 및 하프톤 마스크의 제조방법 | |
KR102387740B1 (ko) | 포토마스크의 제조 방법, 포토마스크, 및 표시 장치의 제조 방법 | |
JP2015106001A (ja) | フォトマスクの製造方法、パターン転写方法及び表示装置の製造方法 | |
JP2019164383A (ja) | フォトマスクの製造方法、フォトマスク及び表示装置の製造方法 | |
KR20190092228A (ko) | 포토 마스크, 포토 마스크 블랭크스 및 포토 마스크의 제조 방법 | |
JP2017068281A (ja) | フォトマスクの製造方法、パターン転写方法及び表示装置の製造方法 | |
JP2021110770A (ja) | フォトマスク | |
TW202405552A (zh) | 光罩的製造方法及光罩 | |
JP5229838B2 (ja) | マスクブランク及びフォトマスク |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20171027 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171107 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20171117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6271803 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |