JP6270155B2 - Medium cartridge and printing apparatus - Google Patents
Medium cartridge and printing apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP6270155B2 JP6270155B2 JP2014213950A JP2014213950A JP6270155B2 JP 6270155 B2 JP6270155 B2 JP 6270155B2 JP 2014213950 A JP2014213950 A JP 2014213950A JP 2014213950 A JP2014213950 A JP 2014213950A JP 6270155 B2 JP6270155 B2 JP 6270155B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording medium
- rotating body
- roll
- tape
- holding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
- Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
- Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
Description
本発明は、長尺状の被記録媒体を供給する媒体カートリッジ、及び、これを用いた印刷装置に関する。 The present invention relates to a medium cartridge for supplying a long recording medium and a printing apparatus using the same.
例えば、特許文献1には、被記録媒体を供給可能に構成された媒体カートリッジが開示されている。この媒体カートリッジ(粘着テープカートリッジ)は、長尺状の上記被記録媒体(被印字粘着テープ)を巻回した被記録媒体ロール(第1ロール)と、上記被記録媒体ロールを回転可能に支持する支持部材(第1ブラケット部)と、を有する。
For example,
上記従来技術においては、媒体カートリッジの使用時には、被記録媒体ロールから繰り出された被記録媒体がカートリッジ内の所定の搬送経路を搬送された後、搬送経路の最下流側に位置する排出口からカートリッジ外へと排出される。被記録媒体は、被記録媒体ロール側の部分は当該ロールにより巻回されて保持されているが、被記録媒体から繰り出された搬送方向下流側の部分は上記のようなロールによる保持はない。その結果、媒体カートリッジの持ち運び時等において、被記録媒体の下流側部分がカートリッジから外れたり、カートリッジ外へばらけたりする可能性があった。このような場合、媒体カートリッジの取扱性や操作性が低下し、不便である。 In the above prior art, when the medium cartridge is used, after the recording medium fed from the recording medium roll is transported through a predetermined transport path in the cartridge, the cartridge is discharged from the discharge port located on the most downstream side of the transport path. It is discharged outside. In the recording medium, the portion on the recording medium roll side is wound and held by the roll, but the portion on the downstream side in the transport direction fed out from the recording medium is not held by the roll as described above. As a result, when the medium cartridge is carried, the downstream portion of the recording medium may be detached from the cartridge or scattered outside the cartridge. In such a case, the handling and operability of the medium cartridge are lowered, which is inconvenient.
本発明の目的は、媒体カートリッジの取扱性や操作性を向上することができる、媒体カートリッジ及び印刷装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a medium cartridge and a printing apparatus that can improve the handling and operability of the medium cartridge.
上記目的を達成するために、本願第1発明は、長尺状の被記録媒体を巻回した被記録媒体ロールと、前記被記録媒体ロールを回転可能に支持する第1支持部材と、前記被記録媒体ロールから繰り出された前記被記録媒体の所定搬送経路の最下流部において、当該被記録媒体を厚さ方向の一方側及び他方側の両方からそれぞれ接触して保持する、第1保持手段及び第2保持手段と、を有し、前記第1保持手段及び前記第2保持手段のうち、少なくとも一方は、前記所定搬送経路を構成する経路部材であるとともに、前記経路部材は、前記所定搬送経路の前記最下流部の近傍に回転可能に設けられた回転体を含み、前記第1保持手段は、前記回転体を回転停止状態とする停止手段によって回転停止状態とされた前記回転体であり、前記停止手段は、前記回転体と協働して、前記厚さ方向の一方側及び他方側の両方から前記被記録媒体を挟み込む、挟み込み手段を備え、前記第2保持手段は、前記挟み込み手段であり、前記挟み込み手段は、前記所定搬送経路の前記最下流部の近傍に回動可能に設けられ、かつ、前記被記録媒体に接触し当該被記録媒体を介在させつつ前記回転体へ向かって前記厚さ方向の前記一方側への押圧力を作用させる押圧状態と、前記所定搬送経路よりも前記厚さ方向の前記他方側に退避し前記被記録媒体から離間する第1退避状態と、に切替可能な、第1切替部材を備え、第1切替部材は、前記押圧状態では、前記被記録媒体が前記回転体の外周部に沿って略円弧状に折り返すように、当該被記録媒体を保持することを特徴とする。
To achieve the above object, the present first invention, and the recording medium roll wound elongated recording medium, a first support member for rotatably supporting the recording medium roll, the object A first holding means for holding the recording medium in contact with the recording medium from both one side and the other side in the thickness direction at the most downstream portion of the predetermined conveyance path of the recording medium fed from the recording medium roll; A second holding means, and at least one of the first holding means and the second holding means is a path member constituting the predetermined transport path, and the path member is the predetermined transport path. A rotating body provided rotatably in the vicinity of the most downstream part of the first holding means, the first holding means is the rotating body that has been in a rotation stopped state by a stopping unit that stops the rotating body, The stopping means is In cooperation with the rotating body, the recording medium includes a sandwiching unit that sandwiches the recording medium from both one side and the other side in the thickness direction, and the second holding unit is the sandwiching unit, and the sandwiching unit Is rotatably provided in the vicinity of the most downstream portion of the predetermined transport path, and is in contact with the recording medium and in the thickness direction toward the rotating body while interposing the recording medium. A first state that can be switched between a pressing state in which a pressing force is applied to one side and a first retreating state that is retracted to the other side in the thickness direction from the predetermined transport path and separated from the recording medium; A switching member is provided, and the first switching member holds the recording medium so that, in the pressed state, the recording medium is folded in a substantially arc shape along the outer peripheral portion of the rotating body. .
本願発明においては、被記録媒体ロールから繰り出された状態の被記録媒体に対し、厚さ方向一方側から第1保持手段が接触するとともに厚さ方向他方側から第2保持手段が接触することで、当該被記録媒体を保持する。これにより、媒体カートリッジの持ち運び時等において、被記録媒体の下流側部分がカートリッジから外れたり、カートリッジ外へばらけたりするのを抑制することができる。この結果、媒体カートリッジの取扱性や操作性を向上することができる。 In the present invention, the first holding means comes into contact with the recording medium fed from the recording medium roll from one side in the thickness direction and the second holding means comes into contact with the other side in the thickness direction. The recording medium is held. Thereby, it is possible to suppress the downstream portion of the recording medium from being removed from the cartridge or scattered outside the cartridge when the medium cartridge is carried. As a result, the handling and operability of the medium cartridge can be improved.
また、第2発明は、長尺状の被記録媒体を巻回した被記録媒体ロールと、前記被記録媒体ロールを回転可能に支持する第1支持部材と、前記被記録媒体ロールから繰り出された前記被記録媒体の所定搬送経路の最下流部において、当該被記録媒体を厚さ方向の一方側及び他方側の両方からそれぞれ接触して保持する、第1保持手段及び第2保持手段と、を有し、前記第1保持手段及び前記第2保持手段のうち、少なくとも一方は、前記所定搬送経路を構成する経路部材であるとともに、前記経路部材は、前記所定搬送経路の前記最下流部の近傍に回転可能に設けられた回転体を含み、前記第1保持手段は、前記回転体を回転停止状態とする停止手段によって回転停止状態とされた前記回転体であり、前記停止手段は、前記回転体と協働して、前記厚さ方向の一方側及び他方側の両方から前記被記録媒体を挟み込む、挟み込み手段を備え、前記第2保持手段は、前記挟み込み手段であり、前記経路部材は、前記回転体の前記厚さ方向の前記他方側に対向して配置される壁面部を含み、前記挟み込み手段は、前記回転体と前記壁面部との間に挿入される楔状部材であることを特徴とする。
The second invention is a recording medium roll wound around a long recording medium, a first support member for rotatably supporting the recording medium roll, and the recording medium roll. A first holding means and a second holding means for holding the recording medium in contact with each other from both one side and the other side in the thickness direction at the most downstream portion of the predetermined conveyance path of the recording medium; And at least one of the first holding means and the second holding means is a path member constituting the predetermined transport path, and the path member is in the vicinity of the most downstream portion of the predetermined transport path The first holding means is the rotating body that is stopped by a stopping means that stops the rotating body, and the stopping means is the rotating body. In cooperation with the body The recording medium includes sandwiching means for sandwiching the recording medium from both one side and the other side in the thickness direction, the second holding unit is the sandwiching unit, and the path member is the thickness of the rotating body. Including a wall surface portion facing the other side of the direction, wherein the sandwiching means is a wedge-shaped member inserted between the rotating body and the wall surface portion .
また、第3発明は、長尺状の被記録媒体を巻回した被記録媒体ロールと、前記被記録媒体ロールを回転可能に支持する第1支持部材と、前記被記録媒体ロールから繰り出された前記被記録媒体の所定搬送経路の最下流部において、当該被記録媒体を厚さ方向の一方側及び他方側の両方からそれぞれ接触して保持する、第1保持手段及び第2保持手段と、を有し、前記第1保持手段及び前記第2保持手段のうち、少なくとも一方は、前記所定搬送経路を構成する経路部材であるとともに、前記経路部材は、前記所定搬送経路の前記最下流部の近傍に回転可能に設けられた回転体を含み、前記媒体カートリッジは、さらに、前記回転体の周囲空間に前記被記録媒体の少なくとも一部を閉じこめた状態とする閉じこめ手段を有し、前記第1保持手段は、前記回転体であり、前記第2保持手段は、前記閉じこめ手段であることを特徴とする媒体カートリッジ。 Further, the third invention is a recording medium roll wound around a long recording medium, a first support member that rotatably supports the recording medium roll, and the recording medium roll. A first holding means and a second holding means for holding the recording medium in contact with each other from both one side and the other side in the thickness direction at the most downstream portion of the predetermined conveyance path of the recording medium; And at least one of the first holding means and the second holding means is a path member constituting the predetermined transport path, and the path member is in the vicinity of the most downstream portion of the predetermined transport path The medium cartridge further includes a confining means for confining at least a part of the recording medium in a space around the rotator, and the first holding unit. means The a rotating body, the second holding means, medium cartridge, characterized in that said confinement means.
閉じこめ手段が、回転体の周囲空間に被記録媒体の少なくとも一部を閉じこめる。これにより、被記録媒体は、その閉じこめられた状態で、第1保持手段としての回転体や第2保持手段としての閉じこめ手段に接触する。この結果、その回転体や閉じこめ手段との接触により生じる摩擦力によって、被記録媒体を確実に保持することができる。 The confining means confines at least a part of the recording medium in the space around the rotating body. Thereby, the recording medium comes into contact with the rotating body as the first holding means and the confining means as the second holding means in the confined state. As a result, the recording medium can be reliably held by the frictional force generated by the contact with the rotating body and the confining means.
本発明によれば、媒体カートリッジの取扱性や操作性を向上することができる。 According to the present invention, the handling and operability of the medium cartridge can be improved.
以下、本発明の一実施の形態を図面を参照しつつ説明する。なお、図面中に「前方」「後方」「左方」「右方」「上方」「下方」の注記がある場合は、明細書中の説明における「前方(前)」「後方(後)」「左方(左)」「右方(右)」「上方(上)」「下方(下)」とは、その注記された方向を指す。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, when there are notes “front”, “rear”, “left”, “right”, “upper”, “lower” in the drawings, “front (front)” “rear (rear)” in the description in the specification “Left (left)”, “right (right)”, “upper (upper)” and “lower (lower)” refer to the noted direction.
<テープ印刷装置の概略構成>
まず、図1〜図4を参照しつつ、本実施形態に係わるテープ印刷装置の概略構成について説明する。
<Schematic configuration of tape printer>
First, the schematic configuration of the tape printer according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.
<筐体>
図1〜図4において、本実施形態のテープ印刷装置1(印刷装置に相当)は、装置外郭を構成する筐体2を有している。筐体2は、筐体本体2aと、後方側開閉部8と、前方側開閉カバー9と、を備えている。
<Case>
1 to 4, a tape printing apparatus 1 (corresponding to a printing apparatus) of the present embodiment has a
筐体本体2a内には、後方側に設けられた第1収納部3と、前方側に設けられた第2収納部5及び第3収納部4と、が備えられている。
The housing
後方側開閉部8は、筐体本体2aの後方側の上部に対し開閉可能に接続されている。この後方側開閉部8は、回動することで、第1収納部3の上方を開閉可能である。この後方側開閉部8は、第1開閉カバー8a及び第2開閉カバー8bにより構成されている。
The rear side opening /
第1開閉カバー8aは、筐体本体2aの後方側の上部に設けられた所定の回動軸心K1まわりに回動することで、第1収納部3のうち前方側の上方を開閉可能である。詳細には、第1開閉カバー8aは、第1収納部3のうち前方側の上方を覆う閉じ位置(図1、図2の状態)から、第1収納部3のうち前方側の上方を露出させる開き位置(図3、図4の状態)までの間で回動可能である。
The first opening /
第1開閉カバー8aの内部には、ヘッド保持体10が設けられている(図3も参照)。そして、第1開閉カバー8aは、上記の回動軸心K1まわりに回動することで、ヘッド保持体10に備えられた印字ヘッド11(印刷手段に相当)を、筐体本体2aに設けられた搬送ローラ12(搬送手段に相当)に対して相対的に離反・近接可能である。すなわち、第1開閉カバー8aの上記閉じ位置(図1、図2の状態)では印字ヘッド11が搬送ローラ12に対して近接し、第1開閉カバー8aの上記開き位置(図3、図4の状態)では、印字ヘッド11が搬送ローラ12から離反する。
A
第2開閉カバー8bは、上記第1開閉カバー8aよりも後方側に設けられており、筐体本体2aの後方側の上端部に設けられた所定の回動軸心K2まわりに回動することで、第1収納部3のうち後方側の上方を、上記第1開閉カバー8aの開閉とは別個に開閉可能である。詳細には、第2開閉カバー8bは、第1収納部3のうち後方側の上方を覆う閉じ位置(図1及び図2の状態)から、第1収納部3のうち後方側の上方を露出させる開き位置(図3及び図4の状態)までの間で回動可能である。
The second opening /
そして、これら第1開閉カバー8a及び第2開閉カバー8bは、それぞれが閉じ状態であるときに、当該第1開閉カバー8aの外周部18と当該第2開閉カバー8bの縁部19とが互いに略接触して、第1収納部3の上方の略全部を覆うように構成されている。
When the first opening /
前方側開閉カバー9は、筐体本体2aの前方側の上部に対し開閉可能に接続されている。この前方側開閉カバー9は、筐体本体2aの前方側の上端部に設けられた所定の回動軸心K3まわりに回動することで、第3収納部4の上方を開閉可能である。詳細には、前方側開閉カバー9は、第3収納部4の上方を覆う閉じ位置(図1、図2の状態)から、第3収納部4の上方を露出させる開き位置(図3、図4の状態)までの間で回動可能である。なお、第1収納部3及び第2収納部5が、各請求項記載の収納部に相当している。
The front side opening /
<テープカートリッジの第1ロール及びその周辺>
このとき、図2〜図4に示すように、筐体本体2aにおける、閉じ状態での前方側開閉カバー9の下方にある第1所定位置13には、テープカートリッジTK(媒体カートリッジに相当。図2参照)が着脱可能に装着される。このテープカートリッジTKは、軸心O1まわりに巻回形成された第1ロールR1(被記録媒体ロールに相当)を備えている。
<First roll of tape cartridge and its periphery>
At this time, as shown in FIGS. 2 to 4, a tape cartridge TK (corresponding to a medium cartridge) is provided at a first
すなわち、テープカートリッジTKは、図5に示すように、第1ロールR1と、連結アーム16とを備えている。連結アーム16は、後方側に設けられた左・右一対の第1ブラケット部20,20(第1支持部材、支持部材に相当)と、前方側に設けられた左・右一対の第2ブラケット部21,21とを備えている。
That is, the tape cartridge TK includes a first roll R1 and a connecting
第1ブラケット部20,20は、上記第1ロールR1を、軸心O1に沿った左・右両側から挟みこむようにし、テープカートリッジTKが筐体本体2aに装着された状態では第1ロールR1を当該軸心O1まわりに回転可能に支持する。これら第1ブラケット部20,20は、上端部において左右方向に略沿って延設された第1接続部22により、第1ロールR1の外径との干渉を回避しつつ接続されている。
The
<被印字テープ>
第1ロールR1は、テープカートリッジTKが筐体本体2aの内部に装着された際には回転自在となる。そしてこの第1ロールR1は、繰り出しにより消費される被印字テープ(詳細は後述)を、あらかじめ左右方向の軸心O1まわりに巻回している。
<Printed tape>
The first roll R1 is rotatable when the tape cartridge TK is mounted inside the
ここで、本実施形態では、粘着性を備えた被印字テープ150と、粘着性を備えない被印字テープ150Aの、いずれかを選択的に用いることができる。なお、これら被印字テープ150,150Aが、後述の印字済みテープ150′,150″や印字済みテープ150A′とともに、各請求項記載の長尺状の被記録媒体に相当している。
Here, in the present embodiment, either the print-receiving
<非粘着性の被印字テープ>
図5では、粘着性を備えない上記被印字テープ150Aが巻回された上記第1ロールR1がテープカートリッジTKに備えられる場合を、一例として示している。この場合の被印字テープ150Aは例えば布材料から構成されており、被印字層154と(例えば適宜の布素材からなる)基材層153とが、厚さ方向一方側(図2中の上方側)から他方側(図2中の下方側)へ向かって、この順序で積層されている。被印字層154は、上記印字ヘッド11によるインクの熱転写によって所望の印字部155が形成される層である。
<Non-sticky tape>
FIG. 5 shows an example in which the tape cartridge TK is provided with the first roll R1 around which the tape to be printed 150A not having adhesiveness is wound. In this case, the print-receiving
この場合、第1収納部3には、テープカートリッジTKの装着によって、被印字テープ150Aが巻回された第1ロールR1が上方から受け入れられ、被印字テープ150Aの巻回の軸心O1が左右方向となる状態で収納される。そして、第1ロールR1は、第1収納部3に収納された状態(テープカートリッジTKが装着された状態)において当該第1収納部3内で所定の回転方向(図2中のA方向)に回転することで、被印字テープ150Aを繰り出す。
In this case, when the tape cartridge TK is mounted, the first roll R1 around which the print-receiving
<粘着性の被印字テープ>
一方、粘着性を備える上記被印字テープ150が巻回された上記第1ロールR1がテープカートリッジTKに備えられた場合、被印字テープ150は、被印字層154、基材層153、粘着剤層152、剥離材層151(引き剥がし層に相当)が、上記厚さ方向一方側から上記他方側へ向かって、この順序で積層されている(図2中の拡大図はこの被印字テープ150の例を示している)。被印字層154は、上記印字ヘッド11によるインクの熱転写によって所望の印字部155(図2中の部分拡大図参照)が形成される層である。粘着剤層152は、基材層153を適宜の被着体(図示省略)に貼り付けるための層である。剥離材層151は、粘着剤層152を覆う層である。
<Adhesive tape for printing>
On the other hand, when the first roll R1 around which the print-receiving
この場合も、上記同様、第1収納部3には、上記テープカートリッジTKの装着によって、被印字テープ150が巻回された第1ロールR1が上方から受け入れられ、上記被印字テープ150の巻回の軸心O1が左右方向となる状態で収納される。そして、第1ロールR1は、第1収納部3に収納された状態(テープカートリッジTKが装着された状態)において当該第1収納部3内で所定の回転方向(図2中のA方向)に回転することで、被印字テープ150を繰り出す。
Also in this case, similarly to the above, the
なお、粘着性を備える上記被印字テープ150が巻回された上記第1ロールR1を備えたテープカートリッジTKについても、上記図5に示すものと同様の構成である。但しこの場合は、被印字テープ150から剥離材層151が引き剥がされ、巻芯29に巻回されて第3ロールR3が生成される点が異なる(詳細は後述)。
The tape cartridge TK provided with the first roll R1 around which the print-receiving
<搬送ローラ及び印字ヘッド>
図2〜図4に戻り、筐体本体2aにおける第1収納部3及び第2収納部5の中間上方側には、上記搬送ローラ12が設けられている。搬送ローラ12は、筐体本体2aの内部に設けられた搬送用モータM1によりギア機構(図示省略)を介して駆動されることで、第1収納部3に収納された第1ロールR1から繰り出される被印字テープ150A(又は被印字テープ150)を、テープ幅方向が左右方向となるテープ姿勢で搬送する。このとき、図2に示すように、被印字テープ150A,150の経路は、搬送ローラ12において曲折される。すなわち、略水平方向に沿って前方へ(図2中の左方へ)導かれたテープが、搬送ローラ12において下方斜め方向へと進行方向を曲げられる。なお、図2中には、上記搬送ローラ12による搬送経路に沿って搬送される被印字テープ150A,150をテープ消費量(又は巻取量)に応じて適宜に実線又は2点鎖線で表している。
<Conveyance roller and print head>
2 to 4, the
また、第1開閉カバー8aに設けられた上記ヘッド保持部10には、上記印字ヘッド11が備えられている。印字ヘッド11は、上述したように、第1開閉カバー8aが回動軸心K1まわりに回動することで、搬送ローラ12に対して相対的に離間・近接可能である。この印字ヘッド11は、搬送ローラ12により搬送される被印字テープ150を当該搬送ローラ12と協働して挟持するように、ヘッド保持部10のうち閉じ状態での第1開閉カバー8aにおいて搬送ローラ12の上方に対向する位置に配置されている。したがって、第1開閉カバー8aが閉じ状態である場合には、印字ヘッド11と搬送ローラ12とは、互いに上下方向に対向して配置される。そして、印字ヘッド11は、搬送ローラ12との間に挟まれた状態の被印字テープ150A,150の上記被印字層154に対し、後述するインクリボンカートリッジRKのインクリボンIBを用いて所望の印字を形成して、印字済みテープ150A′,150′とする。
In addition, the
<インクリボンカートリッジ>
図2及び図3に示すように、筐体本体2aにおける閉じ状態での第1開閉カバー8aの下方でかつテープカートリッジTKの上方となる第2所定位置14に、インクリボンカートリッジRKが着脱可能に装着される。このインクリボンカートリッジRKは、未使用のインクリボンIBを繰り出し可能に巻回したリボン繰り出しロールR4と、リボン巻き取りロールR5とを備えている。インクリボンカートリッジRKは、後方側の繰り出しロール収納部81と、前方側の巻き取りロール収納部82と、が中央の連結部(図示省略)によって連結されている。連結部は、リボン繰り出しロールR4から繰り出された上記インクリボンIBをインクリボンカートリッジRK外に露出させるようにしつつ、上記巻き取りロール収納部82と上記繰り出しロール収納部81とを連結する。
<Ink ribbon cartridge>
As shown in FIGS. 2 and 3, the ink ribbon cartridge RK is detachably attached to a second predetermined position 14 below the first opening /
リボン繰り出しロールR4は、繰り出しロール収納部81内において回転自在に支持されており、インクリボンカートリッジRKが装着された状態において所定の回転方向(図2中のD方向)に回転することで、印字ヘッド11による印字形成を行うためのインクリボンIBを繰り出す。
The ribbon feeding roll R4 is rotatably supported in the feeding
リボン巻き取りロールR5は、巻き取りロール収納部82内において回転自在に支持されており、インクリボンカートリッジRKが装着された状態において所定の回転方向(図2中のE方向)に回転することで、印字形成後の使用済みのインクリボンIBを巻き取る。
The ribbon take-up roll R5 is rotatably supported in the take-up
すなわち、図2において、リボン繰り出しロールR4から繰り出されるインクリボンIBは、印字ヘッド11と搬送ローラ12との間に挟まれた状態の被印字テープ150A,150のさらに印字ヘッド11側に配置されて印字ヘッド11の下方に接触する。そして、印字ヘッド11からの加熱によりインクリボンIBのインクが、被印字テープ150A,150の上記被印字層154に転写されて印字形成が実行された後、使用済みのインクリボンIBが、リボン巻き取りロールR5に巻き取られる。
That is, in FIG. 2, the ink ribbon IB fed out from the ribbon feed roll R4 is further disposed on the
<テープカートリッジのガイドローラ及びその周辺>
図5において、上記第2ブラケット部21,21(第2支持部材に相当)は、上端部において左右方向に略沿って延設された、略平板状の第2接続部23により接続されている。また第2ブラケット部21,21は、巻芯29を、軸心O3に沿った左・右両側から挟みこむようにし、軸心O3まわりに回転可能に支持する。そして、後方側の第1ブラケット部20,20及び第1接続部22と、前方側の第2ブラケット部21,21及び第2接続部23とは、左・右一対のロール連結ビーム部24,24により連結されている。
<Tape cartridge guide roller and its periphery>
In FIG. 5, the
そして、この第2接続部23の前方側端部近傍に、下方に向かって開口するスリット23a(後述の図6参照)が備えられている。また、第2接続部23のうち、スリット23aよりもやや後方側の部位に対し上下方向に対向するように、段付き形状のガイドローラ17(回転体に相当)が回転可能に設けられている。すなわち、上記第2接続部23に、左・右の軸受ブラケット67L,67Rが設けられており、ガイドローラ17の軸方向両端部が、それら軸受ブラケット67L,67Rに回転可能に支持されている。また、軸受ブラケット67L,67Rガイドローラ17は、複数(この例では8個)の大径部17aと、複数(この例では9個)の小径部17bと、を備えており、大径部17aと小径部17bとが軸線Ko(後述の図9等参照)に沿って交互に配列されている。なお、ガイドローラ17は、テープカートリッジTKにおける上記搬送経路に沿って印字ヘッド11よりも下流側(言い換えれば、テープカートリッジRKにおける上記搬送経路の最下流部)に配置されている。
A slit 23 a (see FIG. 6 described later) that opens downward is provided in the vicinity of the front end of the
既に述べたように、粘着性を備えた上記被印字テープ150が用いられる場合には、第1ロールR1から繰り出されて前方側へと搬送される印字済みテープ150′(図2参照)が、上記ガイドローラ17と第2接続部23との間に導入された後、当該印字済みテープ150′のうちの剥離材層151のみが引き剥がされて下方へ折り曲げられて上記スリット23aに導入され、スリット23aを介し第2接続部23の下方へ抜ける。すなわち、上記ガイドローラ17が設けられる部位が、第1ロールR1から繰り出されて前方側へと搬送される上記印字済みテープ150′から剥離材層151が引き剥がされる部位となる。この結果、印字済みテープ150′から上記剥離材層151が引き剥がされることで、剥離材層151と、それ以外の被印字層154、基材層153及び粘着剤層152からなる印字済みテープ150″(図2参照)と、に分離される。なお、上記ガイドローラ17によるガイド時には、上記大径部17aが印字済みテープ150′の印字面側に接触してガイドする。このとき、印字済みテープ150′の幅方向両側の端部には、ガイドローラ17の大径部17aではなく小径部17bが対向している(言い換えれば印字済みテープ150′の幅方向両端部にはガイドローラ17は接触しない)。これにより、上記粘着剤層152に含まれる粘着剤が上記軸方向両端部に露出していたとしても、その粘着剤がガイドローラ17に接触することを抑制し、搬送を阻害するのを抑制することができる。また、上記のように、ガイドローラ17の全面ではなく一部のみが印字済みテープ150′に接触することによっても、ローラとテープとの接触抵抗を少なくし、搬送の円滑化を図ることができる。そして、上記のようにして剥離材層151が分離された印字済みテープ150″は、テープカートリッジTKの排出口を構成する、上記ガイドローラ17と第2接続部23との間から、テープカートリッジTK外へ排出され、さらに前方へと搬送される(詳細は後述)。
As already described, when the above-mentioned tape to be printed 150 having adhesiveness is used, the printed
巻芯29は、テープカートリッジTKが装着された状態において、筐体本体2a内に設けられた剥離紙巻取用モータM3によりギア機構(図示省略)を介して駆動され、第2収納部5内で所定の回転方向(図2中のC方向)に回転する。これにより、上記のようにしてスリット23aを介し下方へと抜けてきた剥離材層151が上記巻芯29へと巻き取られ、第3ロールR3(図2参照。図5では図示せず)が形成される。すなわち、上述したテープカートリッジTKの装着によって、上記第3ロールR3は、軸心O3が左右方向となる状態で収納されている。
The winding
一方、前述のように、粘着性を備えない上記被印字テープ150Aが用いられる場合には、図5に示されるように、第1ロールR1から繰り出されて前方側へと搬送される印字済みテープ150A′(図2も参照)が、上記ガイドローラ17と第2接続部23との間に導入された後(上記大径部17aが印字済みテープ150A′の印字面側に接触してガイドする)、上記のような引き剥がしや第3ロールR3の形成が行われることなく、そのまま上記ガイドローラ17と第2接続部23との間から、テープカートリッジTK外へ排出され、さらに前方へと搬送される(詳細は後述)。なお、以上のように、ガイドローラ17及び第2接続部23は、印字済みテープの搬送経路の最下流部及びその近傍において、当該搬送経路を画定するための経路部材を構成している。また、上記連結ビーム部24やスリット23aについても、印字済みテープの搬送経路を画定するための経路部材を構成している。
On the other hand, as described above, when the above-mentioned tape to be printed 150A having no adhesiveness is used, as shown in FIG. 5, the printed tape that is fed out from the first roll R1 and conveyed to the front side. 150A ′ (see also FIG. 2) is introduced between the
なお、図5に示すロック部材200については後述する。また、図3では、図示の煩雑防止のため、当該ロック部材200の図示を省略している。
The
<印字済みテープロール及びその周辺>
図2及び図4に示すように、上記第3収納部4には、上記印字済みテープ150A′,150″を順次巻回するための、巻き取り機構40が上方から受け入れられる。巻き取り機構40は、印字済みテープ150A′,150″の巻回の軸心O2が左右方向となる状態で、当該軸心O2まわりに巻芯41(巻取手段に相当)が回転可能に支持されるように、上記第3収納部4に収納される。そして、巻き取り機構40が、第3収納部4に収納された状態において、筐体本体2aの内部に設けられた粘着巻き取り用モータM2により不図示のギア機構を介し上記巻芯41が所定の回転方向(図2中のB方向)に回転することで、印字済みテープ150A′,150″を巻き取って積層する。これにより、軸方向両側に円形のフランジ部41a,41aを備える巻芯41の外周側に(言い換えれば上記フランジ部41a,41aの間に)印字済みテープ150A′150″が順次巻回されて、第2ロールR2(記録済み媒体ロールに相当)が形成される。
<Printed tape roll and its surroundings>
As shown in FIGS. 2 and 4, a winding
<カッター機構>
また、図2に示すように、テープ搬送方向に沿って印字ヘッド11の下流側でかつ第2ロールR2の上流側に、カッター機構30(切断手段に相当)が設けられている。
<Cutter mechanism>
Further, as shown in FIG. 2, a cutter mechanism 30 (corresponding to a cutting means) is provided on the downstream side of the
カッター機構30は、詳細な図示を省略するが、可動刃と、可動刃を支持しテープ幅方向(言い替えれば左右方向)に走行可能な走行体とを有している。そして、カッターモータMC(後述の図8参照)の駆動により走行体が走行し可動刃がテープ幅方向に移動することで、上記印字済みテープ150A′,150″を幅方向に切断する。
Although not shown in detail, the
<テープ印刷装置の動作の概略>
次に、上記構成のテープ印刷装置1の印刷動作の概略について説明する。
<Outline of operation of tape printer>
Next, an outline of the printing operation of the
すなわち、上記第1所定位置13にテープカートリッジTKが装着されると、筐体本体2aの後方側に位置する第1収納部3に第1ロールR1が収納され、筐体本体2aの前方側に位置する第2収納部5に上記巻芯29が収納される。また、筐体本体2aの前方側に位置する第3収納部4には、第2ロールR2を形成するための巻き取り機構40が収納される。
That is, when the tape cartridge TK is mounted at the first
このとき、搬送ローラ12が駆動されると、第1収納部3に収納された第1ロールR1の回転により繰り出される被印字テープ150A,150が、前方側へ搬送される。そして、搬送される被印字テープ150A,150の被印字層154に対し、印字ヘッド11により所望の印字が形成されて、印字済みテープ150A′,150′となる。
At this time, when the
粘着性を備えた上記被印字テープ150が用いられた場合は、印字形成された上記印字済みテープ150′は、さらに前方側へ搬送されて上記ガイドローラ17近傍まで搬送されると、上記スリット23aで剥離材層151が引き剥がされて印字済みテープ150″となる。引き剥がされた剥離材層151は、下方側へ搬送されて第2収納部5へ導入され、当該第2収納部5内において巻芯29に巻回されて第3ロールR3が形成される。剥離材層151が引き剥がされた印字済みテープ150″は、さらに前方側へ搬送されて第3収納部4へ導入される。一方、粘着性を備えない上記被印字テープ150Aが用いられた場合は、印字形成された上記印字済みテープ150A′は、さらに前方側へと搬送されて、そのまま第3収納部4へ導入される。
When the print-receiving
第3収納部4へと導入された上記印字済みテープ150A′,150″は、当該第3収納部4内の巻き取り機構40の外周側に巻回されて第2ロールR2が形成される。その際、搬送方向下流側(すなわち前方側)に設けられたカッター機構30が印字済みテープ150A′,150″を切断する。これにより、ユーザ(操作者)の所望のタイミングで、第2ロールR2に巻回されていく印字済みテープ150A′,150″を切断し、切断後は第2ロールR2を第3収納部4から取り出すことができる。なお、切断後の第2ロールR2に備えられたロール状の印字済みテープ150A′,150″が、1つの印刷物に相当している(以下適宜、単に「印刷物」と称する)。
The printed
<テープ搬送・巻き取り挙動>
上記した、印刷物の作成時のテープ搬送・巻き取り挙動を、図6及び図7に模式的に示す。図6(a)〜図6(c)は、上記粘着性を備えた上記被印字テープ150が用いられた場合の挙動である。この場合、図6(a)に示すように、第1ロールR1からの被印字テープ150の繰り出し及び搬送と、当該被印字テープ150への印字形成による印字済みテープ150′の生成及び搬送と、スリット23aにおける印字済みテープ150′からの剥離材層151の引き剥がしによる印字済みテープ150″の生成及び引き剥がされた剥離材層151の巻取りと、印字済みテープ150″の搬送及び巻取りと、が行われる。印字済みテープ150′から剥離材層151が引き剥がされた印字済みテープ150″は、巻き取り機構40によって軸心O2を備えた巻芯41まわりに順次巻き取られる。このような印刷物の形成動作が進むにつれ、図6(b)に示すように、第1ロールR1は被印字テープ150が消費されて小径化し、第2ロールR2及び第3ロールR3は印字済みテープ150″及び剥離材層151の巻回により大径化する。
<Tape transport / winding behavior>
FIG. 6 and FIG. 7 schematically show the tape conveyance / winding behavior at the time of creating the printed matter. FIG. 6A to FIG. 6C show the behavior when the print-receiving
その後、図6(b)に示した状態からさらに印刷物形成動作が進み、被印字テープ150、印字済みテープ150′、及び印字済みテープ150″が、印刷物作成動作の開始前に予め定められた特定の搬送方向位置となったら、搬送ローラ12、第2ロールR2、及び第3ロールR3が全て回転を停止する。これにより上記被印字テープ150の繰り出し及び搬送、印字済みテープ150′の搬送、印字済みテープ150″の搬送及び巻取り、が停止する。この状態で、カッター機構30により、搬送ローラ12と第2ロールR2との間で印字済みテープ150″が切断される。その後、(搬送ローラ12が停止した状態のまま)第2ロールR2が巻き取り方向に所定時間回転することで、切断により生じた印字済みテープ150″が終端部まで巻き取られ(図6(c)参照)、1つの第2ロールR2が生成される。
Thereafter, the printed matter forming operation further proceeds from the state shown in FIG. 6B, and the print-receiving
一方、図7(a)〜図7(c)は、上記粘着性を備えた上記被印字テープ150が用いられた場合の挙動である。この場合、図7(a)に示すように、第1ロールR1からの被印字テープ150Aの繰り出し及び搬送と、当該被印字テープ150Aへの印字形成による印字済みテープ150A′の生成及び搬送及び巻取りと、が行われる。印字済みテープ150A′は、巻き取り機構40によって軸心O2を備えた巻芯41まわりに順次巻き取られる。このような印刷物の形成動作が進むにつれ、図7(b)に示すように、第1ロールR1は被印字テープ150が消費されて小径化し、第2ロールR2は印字済みテープ150A′の巻回により大径化する。
On the other hand, FIG. 7A to FIG. 7C are behaviors when the print-receiving
その後、図7(b)に示した状態からさらに印刷物形成動作が進み、被印字テープ150及び印字済みテープ150A′が、印刷物作成動作の開始前に予め定められた特定の搬送方向位置となったら、搬送ローラ12及び第2ロールR2が全て回転を停止する(図示省略)。これにより上記被印字テープ150Aの繰り出し及び搬送、印字済みテープ150A′の搬送及び巻取り、が停止する。この状態で、カッター機構30により、搬送ローラ12と第2ロールR2との間で印字済みテープ150A′が切断される。その後、(搬送ローラ12が停止した状態のまま)第2ロールR2が巻き取り方向に所定時間回転することで、切断により生じた印字済みテープ150A′が終端部まで巻き取られ(図7(c)参照)、1つの第2ロールR2が生成される。
After that, the printed matter forming operation further proceeds from the state shown in FIG. 7B, and the print-receiving
なお、以上において、上記印字済みテープ150A′,150″の搬送経路を、第2ロールR2へ向かう側と排出口(図示省略)へ向かう側との相互間で切り替える、シュート15(図2参照)が配されていても良い。すなわち、切替レバー(図示省略)によるシュート15の切替操作でテープ経路を切り替えることで、印字形成後の印字済みテープ150A′,150″を上述のように第3収納部4内において巻回することなく、筐体2の例えば第2開閉カバー8b側に設けた排出口(図示省略)から、そのまま筐体2外部へ排出するようにしても良い。
In the above, the chute 15 (see FIG. 2) is used to switch the transport path of the printed
<制御系>
次に、図8を用いて、テープ印刷装置1の制御系について説明する。図8において、テープ印刷装置1には、所定の演算を行う演算部を構成するCPU212が備えられている。CPU212は、RAM213及びROM214に接続されている。CPU212は、RAM213の一時記憶機能を利用しつつROM214に予め記憶されたプログラムに従って信号処理を行い、それによってテープ印刷装置1全体の制御を行う。
<Control system>
Next, the control system of the
また、CPU212は、上記搬送ローラ12を駆動する上記搬送用モータM1の駆動制御を行うモータ駆動回路218と、上記巻芯41を駆動する上記粘着巻取用モータM2の駆動制御を行うモータ駆動回路219と、上記巻芯29を駆動する上記剥離紙巻取用モータM3の駆動制御を行うモータ駆動回路220と、上記印字ヘッド11の発熱素子の通電制御を行う印字ヘッド制御回路221と、上記可動刃を備えた走行体を走行させるカッターモータMCの駆動制御を行うモータ駆動回路222と、適宜の表示を行う表示部215(図1等においては図示省略)と、ユーザが適宜に操作入力可能な操作部216(図1等においては図示省略)と、に接続されている。また、CPU212は、この例では、外部端末としてのPC217に接続されるが、テープ印刷装置1が(いわゆるスタンドアローンタイプで)単独で動作する場合には、接続されていなくてもよい。
The
ROM214には、所定の制御処理を実行するための制御プログラムが記憶されている。RAM213には、例えば上記操作部216(又は上記PC217)でのユーザの操作に対応して生成された印字データを、上記被印字層154の所定の印字領域に印字するためのドットパターンデータに展開して記憶するイメージバッファ213aが備えられている。CPU212は、上記制御プログラムに基づき、搬送ローラ12により被印字テープ150を繰り出しつつ、イメージバッファ213aに記憶された上記ドットパターンデータに対応した1つのイメージを、印字ヘッド11によって被印字テープ150に対し(テープ長手方向に沿って繰り返して)印刷する。
The
<実施形態の背景>
上述したように、本実施形態のテープ印刷装置1では、第1ロールR1から繰り出された被印字テープ150A,150がテープカートリッジTK内の所定の搬送経路を搬送されて印字形成された後、印字済みテープ150A′,150″が搬送経路の最下流側に位置するガイドローラ17と第2接続部23との間(排出口として機能する)からカートリッジ外へと排出される。このとき、被印字テープ150A及び印字済みテープ150A′(又は被印字テープ150、印字済みテープ150′、及び印字済みテープ150″)は、第1ロールR1側の部分は当該第1ロールR1により巻回されて保持されているが、第1ロールR1から繰り出された搬送方向下流側の部分は上記のようなロールによる保持はない(上記図6(c)、図7(c)参照。また図5も参照)。その結果、テープカートリッジTKの持ち運び時等において、被印字テープ150A及び印字済みテープ150A′(又は被印字テープ150、印字済みテープ150′、及び印字済みテープ150″)の下流側部分がテープカートリッジTKから外れたり、テープカートリッジTK外へばらけたりする可能性がある。そのような場合、テープカートリッジTKの取扱性や操作性が低下して不便である。
<Background of Embodiment>
As described above, in the
<実施形態の要部>
本実施形態の要部は、上記を解消するために、上記ガイドローラ17近傍にロック部材200を設けてテープ保持を行うことにある。以下、その詳細を順を追って説明する。
<Main part of the embodiment>
The main part of this embodiment is to provide a
<ロック部材>
ロック部材200は、図5及び図9(a)に示すように、左・右アーム部201L,201Rと、曲面部202と、左・右係合部203L,203Rと、把持部204と、を備える。
<Lock member>
As shown in FIGS. 5 and 9A, the
左・右アーム部201L,201Rは、共通の軸線Koを備えた(この例では円筒形状の)突起部201La,201Raをそれぞれ有している。突起部201Laは、上記左軸受ブラケット67Lの右側から挿入され、当該左軸受ブラケット67Lに回動可能に支持される。突起部201Raは、上記右軸受ブラケット67Rの左側から挿入され、当該右軸受ブラケット67Rに回動可能に支持される。これにより、ロック部材200は、上記左・右軸受ブラケット67L,67Rに対し、軸線Koまわりに回転可能に支持される。
The left and
曲面部202は、横断面が略円弧となる曲面形状(後述の図13も参照)を備えており、左アーム部201Lと右アーム部201Rとの間を接続するように設けられている。
The
曲面部202の上記軸線Koと反対側の端部(言い換えれば上記回転の外周側の端部)に、上記把持部204が設けられる。また曲面部202の上記軸線Koと反対側の端部(言い換えれば上記回転の外周側の端部)の左・右両側には、上記左・右係合部203L,203Rが設けられている。操作者は上記把持部204を把持することにより、ロック部材200を容易に上記軸線Koまわりに回転させることができる。すなわち、この把持部204を介した回転により、ロック部材200(第1切替部材、第2切替部材に相当)は、上記図5、図10、図11に示すリリース状態(第1退避状態、第2退避状態に相当)と、図12、図13、図14に示す近接状態との間で切替可能となっている。なお、この際には、図10と図13とを対比させると分かるように、カートリッジ内での搬送経路の延長線(例えば図10における水平方向の線)をまたぐようにして、それら2つの状態の間の切替が行われることとなる。なお、上記図9(a)は、上記リリース状態にあるロック部材200を抽出して示している。図9(b)は、上記近接状態にあるロック部材200を抽出して示している。
The
上記図5、図10、及び図11に示すように、上記リリース状態は、印字済みテープ150A′を介在させつつ、ロック部材200が、上記印字済みテープ150A′の搬送経路よりも下方側(言い換えれば反印字面側)に退避し、印字済みテープ150A′から離間する状態である。
As shown in FIGS. 5, 10, and 11, in the released state, the
図12、図13、及び図14に示すように、上記近接状態は、印字済みテープ150A′を介在させつつ、ロック部材200がガイドローラ17に近接する状態である。この近接状態においては、左・右係合部203L,203Rが上記左・右軸受ブラケット67L,67Rに係合する。これにより、ロック部材200は、上記近接状態を維持できるようになっている。この状態では、図13中の拡大図に示すように、曲面部202とガイドローラ17との間に、横断面が部分円弧状となる空間Ro(回転体の周囲空間に相当)が形成される。上記リリース状態からこの近接状態に切り替えられるときには、(それまで略平面状に延びていた)印字済みテープ150A′を曲面部202が巻き込みながらロック部材200が回転し、これによって上記近接状態において、上記空間Ro内に印字済みテープ150A′の少なくとも一部が閉じこめられる(ロック部材200の閉じこめ手段としての機能)。この結果、印字済みテープ150A′は、ガイドローラ17の外周部に沿って略円弧状に折り返されるように、保持される(図13参照)。そして、このとき空間Ro内に閉じこめられた印字済みテープ150A′と、上記曲面部202の内周壁及びガイドローラ17の大径部17aとの接触時の摩擦力によって、印字済みテープ150A′は、テープカートリッジTKに対し保持される。すなわち、印字済みテープ150A′の印字面側は、上記ガイドローラ17の大径部17aによって接触されて保持され(ガイドローラ17の第1保持手段としての機能)、印字済みテープ150A′の反印字面側は、上記ロック部材200の曲面部202によって保持される(ロック部材200の第2保持手段としての機能)。
As shown in FIGS. 12, 13, and 14, the close state is a state in which the
なお、上記図10、図11、図13、図14では、被印字テープとして粘着性のない上記被印字テープ150Aが用いられて印字済みテープ150A′が生成される場合を例にとって、ロック部材200の動作挙動を示しているが、被印字テープとして、粘着性のある上記被印字テープ150が用いられる場合も同様である。すなわち、上記リリース状態からこの近接状態に切り替えられるときには、(それまで略平面状に延びていた)印字済みテープ150″を曲面部202が巻き込みながらロック部材200が回転し、上記空間Ro内に印字済みテープ150″の少なくとも一部が閉じこめられ、印字済みテープ150″は、ガイドローラ17の外周部に沿って略円弧状に折り返されるように、保持される(図示省略)。そして、このとき空間Ro内に閉じこめられた印字済みテープ150″の印字面側は、上記ガイドローラ17の大径部17aによって接触されて保持され(ガイドローラ17の第1保持手段としての機能)、印字済みテープ150″の反印字面側は、上記ロック部材200の曲面部202によって保持される(ロック部材200の第2保持手段としての機能)。
10, 11, 13, and 14, the
<実施形態の効果>
以上説明したように、本実施形態においては、第1ロールR1から繰り出された状態のテープ(被印字テープ150A及び印字済みテープ150A′、又は、被印字テープ150、印字済みテープ150′、及び印字済みテープ150″)に対し、一方側からガイドローラ17が接触するとともに他方側からロック部材200が接触することで、当該テープを保持する。これにより、テープカートリッジTKの持ち運び時等において、上記テープの下流側部分がテープカートリッジTKから外れたり、テープカートリッジTK外へばらけたりするのを抑制することができる。この結果、テープカートリッジTKの取扱性や操作性を向上することができる。
<Effect of embodiment>
As described above, in the present embodiment, the tape (printed
また、本実施形態では特に、空間Ro内に、印字済みテープ150A′,150″の少なくとも一部を閉じこめる。これにより、印字済みテープ150A′,150″は、その閉じこめられた状態で、ガイドローラ17やロック部材200に接触する。この結果、そのガイドローラ17やロック部材200との接触により生じる摩擦力によって、印字済みテープ150A′,150″を確実に保持することができる。
In the present embodiment, in particular, at least a part of the printed
<変形例>
なお、本発明は、上記実施形態に限られるものではなく、その趣旨及び技術的思想を逸脱しない範囲内で種々の変形が可能である。以下、そのような変形例を説明する。上記実施形態と同等の部分には同一の符号を付し、適宜説明を省略又は簡略化する。
<Modification>
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit and technical idea of the present invention. Hereinafter, such modifications will be described. Parts equivalent to those in the above embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted or simplified as appropriate.
(1)ロック部材に弾性部材を設けてテープを押圧する場合
すなわち、図13に対応する図15に示すように、ロック部材200の曲面部の内周側(ガイドロール17に対向する側)に、弾性部材SG(この例では例えばスポンジ)を設けてもよい。
(1) When an elastic member is provided on the lock member and the tape is pressed, that is, as shown in FIG. 15 corresponding to FIG. 13, on the inner peripheral side (the side facing the guide roll 17) An elastic member SG (for example, a sponge in this example) may be provided.
この場合、上記近接状態においては、図15中の拡大図、及び、図16に示すように、曲面部202とガイドローラ17との間の空間Ro内に、上記弾性部材SGが変形しつつ充填されることとなる。上記リリース状態からこの近接状態に切り替えられるときには、(それまで略平面状に延びていた)印字済みテープ150A′を曲面部202及び弾性部材SGが押しつけながらロック部材200が回転する。特に、ガイドローラ17のうち印字済みテープ150A′が存在しない左・右両端側部分には、弾性部材SGが直接接触して押圧する(図16参照)。これらによって、上記近接状態において、上記ガイドローラ17が回転停止状態となる(ロック部材200及び弾性部材SGの停止手段としての機能)。そして、印字済みテープ150A′は、その回転停止状態となったガイドローラ17の外周部に沿って略円弧状に折り返される(図13参照)とともに、ロック部材200及び弾性部材SGによって上記停止したガイドローラ17との間に挟み込まれて保持される。すなわち、印字済みテープ150A′の印字面側は、上記停止した状態のガイドローラ17の大径部17aによって接触されて保持され(ガイドローラ17の第1保持手段としての機能)、印字済みテープ150A′の反印字面側は、上記ロック部材200の曲面部202及び弾性部材SGによって保持される(ロック部材200及び弾性部材SGの第2保持手段としての機能)。
In this case, in the proximity state, as shown in the enlarged view in FIG. 15 and FIG. 16, the elastic member SG is filled in the space Ro between the
なお、上記図15では、被印字テープとして粘着性のない上記被印字テープ150Aが用いられて印字済みテープ150A′が生成される場合を例にとって、ロック部材200の動作挙動を示しているが、被印字テープとして、粘着性のある上記被印字テープ150が用いられる場合も同様である。
In FIG. 15, the operation behavior of the
本変形例においても、上記実施形態と同様の効果を得る。すなわち、第1ロールR1から繰り出された状態のテープ(被印字テープ150A及び印字済みテープ150A′、又は、被印字テープ150、印字済みテープ150′、及び印字済みテープ150″)に対し、一方側から停止状態のガイドローラ17が接触するとともに他方側からロック部材200の弾性部材SGが接触することで、当該テープを保持する。これにより、テープカートリッジTKの持ち運び時等において、上記テープの下流側部分がテープカートリッジTKから外れたり、テープカートリッジTK外へばらけたりするのを抑制することができる。この結果、テープカートリッジTKの取扱性や操作性を向上することができる。
Also in this modification, the same effect as the above embodiment is obtained. That is, one side with respect to the tape (printed
また、本実施形態では特に、ロック部材200及び弾性部材SGがガイドローラ17を回転停止状態とするとともに、その停止したガイドローラ17が一方側から印字済みテープ150A′,150″に接触する。これにより、テープを確実に保持することができる。
In this embodiment, in particular, the
(2)楔状部材を差し込んでテープを押圧する場合
すなわち、上記図13、図15に対応する図17に示すように、(ロック部材200を省略し)上記ガイドローラ17と第2接続部23との間に楔状部材TRを挿入することにより、印字済みテープ150A′を係止するようにしてもよい。
(2) When a wedge-shaped member is inserted and the tape is pressed, that is, as shown in FIG. 17 corresponding to FIGS. 13 and 15 (the
この場合、上記図17に示すように、上記楔状部材TRが差し込まれるときには、(差し込み前には略平面状に延びていた)印字済みテープ150A′を楔状部材TRが押し上げながら、上記ガイドローラ17と第2接続部23(壁面部に相当)との間に挿入される。これにより、上記ガイドローラ17が回転停止状態となる(楔状部材TRの停止手段としての機能)。そして、印字済みテープ150A′は、その回転停止状態となったガイドローラ17の外周部に沿って略円弧状に折り返されるとともに、楔状部材TRと上記停止したガイドローラ17との間に挟み込まれて保持される。すなわち、印字済みテープ150A′の印字面側は、上記停止した状態のガイドローラ17の大径部17aによって接触されて保持され(ガイドローラ17の第1保持手段としての機能)、印字済みテープ150A′の反印字面側は、上記楔状部材TRによって保持される(楔状部材TRの第2保持手段としての機能)。
In this case, as shown in FIG. 17, when the wedge-shaped member TR is inserted, the
なお、上記図17では、被印字テープとして粘着性のない上記被印字テープ150Aが用いられて印字済みテープ150A′が生成される場合を例にとって楔状部材TRの挿入挙動を示しているが、被印字テープとして、粘着性のある上記被印字テープ150が用いられる場合も同様である。
In FIG. 17, the insertion behavior of the wedge-shaped member TR is shown by way of example in which the printed
本変形例においても、上記実施形態と同様の効果を得る。すなわち、第1ロールR1から繰り出された状態のテープ(被印字テープ150A及び印字済みテープ150A′、又は、被印字テープ150、印字済みテープ150′、及び印字済みテープ150″)に対し、一方側から停止状態のガイドローラ17が接触するとともに他方側から楔状部材TRが接触することで、当該テープを保持する。これにより、テープカートリッジTKの持ち運び時等において、上記テープの下流側部分がテープカートリッジTKから外れたり、テープカートリッジTK外へばらけたりするのを抑制することができる。この結果、テープカートリッジTKの取扱性や操作性を向上することができる。
Also in this modification, the same effect as the above embodiment is obtained. That is, one side with respect to the tape (printed
(3)一方向クラッチを設ける場合
すなわち、上記図18に概念的に示すように、上記ガイドローラ17の軸端部を回転可能に支持する左・右の軸受ブラケット67L,67Rの少なくとも一方に公知の構成の一方向クラッチを設けてもよい。この場合、当該一方向クラッチは、上記ガイドローラ17と第2接続部23との間を通って搬送される印字済みテープ150A′を搬送方向下流側へ(図中の右手前側へ)搬送する方向への回転(周方向一方側への回転に相当)は許容するが、その逆方向への回転(周方向他方側への回転に相当)は許容しないように構成されている(図中の×印参照。一方向クラッチの停止手段としての機能)。
(3) When a one-way clutch is provided That is, as conceptually shown in FIG. 18, at least one of the left and
なお、上記一方向クラッチに代えて、上記ガイドローラ17の外周部又は軸端部に設けた被係止歯(被係止部に相当。図示省略)に対して係合し当該ガイドローラ17の回転を禁止する適宜のラック部材(係止部、停止手段に相当)を、左・右の軸受ブラケット67L,67R又はその周辺部に設けてもよい。
In place of the one-way clutch, the
上記いずれの場合も、印字済みテープ150A′は、上記のように回転停止状態となったガイドローラ17と、上記第2接続部23との間で保持される。すなわち、印字済みテープ150A′の印字面側は、上記停止した状態のガイドローラ17の大径部17aによって接触されて保持され(ガイドローラ17の第1保持手段としての機能)、印字済みテープ150A′の反印字面側は、上記第2接続部23によって保持される(第2接続部23の第2保持手段としての機能)。
In any of the above cases, the printed
なお、上記では、被印字テープとして粘着性のない上記被印字テープ150Aが用いられて印字済みテープ150A′が生成される場合を例にとって説明したが、被印字テープとして、粘着性のある上記被印字テープ150が用いられる場合も同様である。
In the above description, the case where the printed
本変形例においても、上記実施形態と同様の効果を得る。すなわち、第1ロールR1から繰り出された状態のテープ(被印字テープ150A及び印字済みテープ150A′、又は、被印字テープ150、印字済みテープ150′、及び印字済みテープ150″)に対し、一方側から停止状態のガイドローラ17が接触するとともに他方側から第2接続部23が接触することで、当該テープを保持する。これにより、テープカートリッジTKの持ち運び時等において、上記テープの下流側部分がテープカートリッジTKから外れたり、テープカートリッジTK外へばらけたりするのを抑制することができる。この結果、テープカートリッジTKの取扱性や操作性を向上することができる。
Also in this modification, the same effect as the above embodiment is obtained. That is, one side with respect to the tape (printed
なお、上記ラック部材を、前述のロック部材200に設けてもよい。この場合、ロック部材200を上記近接状態としたときに、当該ラック部材が上記ガイドローラ17側の被係止歯に噛合し、確実にガイドローラ17を回転停止状態とすることができる。
The rack member may be provided on the
また、上記図18に示す構成(ガイドローラ17に一方向クラッチを接続する構成)において、図19に示すように、左・右の軸受ブラケット67L,67Rのうちガイドローラ17の軸端部を支持する部分に長穴LHを設け、ガイドローラ17全体として図中上下方向に可動としてもよい。この場合、長穴LHに沿ってガイドローラ17が第2接続部23側へ近接移動することにより、当該ガイドローラ17と上記第2接続部23との間の隙間を狭くし、この狭い隙間で印字済みテープ150A′,150″を堅固に保持することができる。逆に、第2接続部23側に何らかの可動部を設け、当該可動部がガイドローラ17側へ移動して上記隙間を狭くするようにしてもよい。これらの場合、上記一方向クラッチは省略してもよい。また、上記長穴LHを備えた左・右の軸受ブラケット67L,67Rの構造を、上記実施形態や変形例(1)に適用し、ロック部材200が近接状態に切り替わるときにこれに連動してガイドローラ17が第2接続部23側へ近接移動し、当該ガイドローラ17と上記第2接続部23との間の隙間を狭くするようにしてもよい。
Further, in the configuration shown in FIG. 18 (the configuration in which the one-way clutch is connected to the guide roller 17), as shown in FIG. 19, the shaft end portion of the
さらには、上記ガイドローラ17の(例えば搬送方向上流側の)近傍に、上記ガイドローラ17とは別に、前述と同様の可動構造の押さえローラを設けてもよい。通常は、この押さえローラは第2接続部23から大きく離間しており、印字済みテープ150A′,150″は上記押さえローラと第2接続部23との間を挿通して搬送される。そして、テープ保持を行うときには、上記押さえローラが第2接続部23側へ近接移動することにより、当該押さえローラと上記第2接続部23との間の隙間を狭くし、この狭い隙間で印字済みテープ150A′,150″を堅固に保持することができる。この場合は、前述のロック部材200とは異なり、上記押さえローラは、カートリッジ内での搬送経路の延長線(例えば図10における水平方向の線)をまたぐことはない。
Furthermore, a pressing roller having a movable structure similar to that described above may be provided in the vicinity of the guide roller 17 (for example, on the upstream side in the conveyance direction) separately from the
さらに、上記図18に示す構成(ガイドローラ17に一方向クラッチを接続する構成)において、図20に示すように、ガイドローラ17の軸方向中央部に対し、何らかの外力付与手段(例えば別のローラや駆動部等)を設け、ガイドローラ17の当該軸方向中央部を図中下方向に変形させる(撓ませる。図20中の矢印参照)としてもよい。この場合、上記のようにして変形したガイドローラ17の軸方向中央部が第2接続部23側へ近接することにより、当該ガイドローラ17と上記第2接続部23との間の隙間を狭くし、この狭い隙間で印字済みテープ150A′,150″を堅固に保持することができる。さらにこの場合に上記一方向クラッチは省略することも考えられる。さらにこの撓み構造を、上記実施形態や変形例(1)に適用し、ロック部材200が近接状態に切り替わるときにこれに連動してロック部材200から作用する力でガイドローラ17が変形してその軸方向中央部が第2接続部23側へ近接移動し、当該ガイドローラ17と上記第2接続部23との間の隙間を狭くするようにしてもよい。
Further, in the configuration shown in FIG. 18 (a configuration in which a one-way clutch is connected to the guide roller 17), as shown in FIG. 20, some external force applying means (for example, another roller) is applied to the axial central portion of the
(4)巻き取り機構の巻芯フランジ部形状に係わる変形例
上記実施形態では、図4に示したように、巻き取り機構40の巻芯41の軸方向両側に、円形のフランジ部41a,41aが備えられていたが、フランジ部の形状はこれには限られない。すなわち、図21の巻き取り機構40に示すように、巻芯41の軸方向両側に略三角形のフランジ部41a′,41a′が備えられていてもよい。
(4) Modification concerning the core flange portion shape of the winding mechanism In the above embodiment, as shown in FIG. 4, the
この巻き取り機構40においても、前述と同様、粘着巻き取り用モータM2により不図示のギア機構を介し上記巻芯41が所定の回転方向(図2中のB方向)に回転することで、印字済みテープ150A′,150″が巻芯41の外周側に(言い換えれば上記フランジ部41a′,41a′の間に)順次巻回されて、第2ロールR2(記録済み媒体ロールに相当)が形成される。
Also in the winding
本変形例においては、以下のような効果がある。すなわち、図4に示した円形のフランジ部41a,41aが設けられる構成においては、巻芯41として比較的小径のものを使用する場合に、上記印刷物を形成するために巻芯41の外周部に紙芯部材をセットするとき、フランジ部41aと紙芯部材との間に指を入れることが難しく(周方向のどの位置においても、フランジ部41aの外周部のほうが紙芯部材よりも大径となるため)、セットしにくい場合があった。これに対して、上記三角形状のフランジ部41a′を用いる場合には、周方向の適宜の箇所において、フランジ部41a′の外周部が紙芯部材よりも確実に小径となるので、上記セットを比較的容易に行うことができる。
This modification has the following effects. That is, in the configuration in which the
(5)その他
なお、以上において、粘性を備えた被印字テープ150を用いる場合に、含まれる剥離材層151を引き剥がして第3ロールR3を生成したが、これに限られない。すなわち、上記被印字テープ150から剥離材層151が省略された被印字テープ150を用いることもできる。この場合は、上記被印字テープ150Aが用いられる場合と同様、第3ロールR3は生成されない挙動となる。
(5) Others In the above, when the
なお、以上の説明において、「垂直」「平行」「平面」等の記載がある場合には、当該記載は厳密な意味ではない。すなわち、それら「垂直」「平行」「平面」とは、設計上、製造上の公差、誤差が許容され、「実質的に垂直」「実質的に平行」「実質的に平面」という意味である。 In addition, in the above description, when there are descriptions such as “vertical”, “parallel”, and “plane”, the descriptions are not strict. That is, the terms “vertical”, “parallel”, and “plane” are acceptable in design and manufacturing tolerances and errors, and mean “substantially vertical”, “substantially parallel”, and “substantially plane”. .
また、以上の説明において、外観上の寸法や大きさが「同一」「等しい」「異なる」等の記載がある場合は、当該記載は厳密な意味ではない。すなわち、それら「同一」「等しい」「異なる」とは、設計上、製造上の公差、誤差が許容され、「実質的に同一」「実質的に等しい」「実質的に異なる」という意味である。 In addition, in the above description, when there are descriptions such as “same”, “equal”, “different”, etc., in terms of external dimensions and sizes, the descriptions are not strict. That is, the terms “identical”, “equal”, and “different” mean that “tolerance and error in manufacturing are allowed in design and that they are“ substantially identical ”,“ substantially equal ”, and“ substantially different ”. .
なお、以上において、図8に示す矢印は信号の流れの一例を示すものであり、信号の流れ方向を限定するものではない。 In addition, in the above, the arrow shown in FIG. 8 shows an example of a signal flow, and does not limit the signal flow direction.
また、以上既に述べた以外にも、上記実施形態や各変形例による手法を適宜組み合わせて利用しても良い。 In addition to those already described above, the methods according to the above-described embodiments and modifications may be used in appropriate combination.
その他、一々例示はしないが、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲内において、種々の変更が加えられて実施されるものである。 In addition, although not illustrated one by one, the present invention is implemented with various modifications within a range not departing from the gist thereof.
1 テープ印刷装置(印刷装置)
3 第1収納部(収納部)
5 第2収納部(収納部)
11 印字ヘッド(印刷手段)
12 搬送ローラ(搬送手段)
17 ガイドローラ(回転体、第1保持手段)
20 第1ブラケット部(第1支持部材、支持部材)
21 第2ブラケット部(第2支持部材)
23 第2接続部(壁面部;第2保持手段)
30 カッター機構(切断手段)
40 巻き取り機構
41 巻芯(巻取手段)
150 被印字テープ(被記録媒体)
150′ 被印字テープ(被記録媒体)
150″ 被印字テープ(被記録媒体)
150A 被印字テープ(被記録媒体)
150A′ 被印字テープ(被記録媒体)
151 剥離材層(引き剥がし層)
200 ロック部材(第1切替部材、第2切替部材、第2保持手段)
Ro 空間(回転体の周囲空間)
R1 第1ロール(被記録媒体ロール)
R2 第2ロール(記録済み媒体ロール)
TK テープカートリッジ(媒体カートリッジ)
TR 楔状部材(停止手段、第2保持手段)
1 Tape printer (printer)
3 First storage part (storage part)
5 Second storage section (storage section)
11 Print head (printing means)
12 Conveying roller (conveying means)
17 Guide roller (rotating body, first holding means)
20 1st bracket part (1st support member, support member)
21 2nd bracket part (2nd support member)
23 2nd connection part (wall surface part; 2nd holding means)
30 Cutter mechanism (cutting means)
40
150 Tape to be printed (Recording medium)
150 'Printed tape (recording medium)
150 ″ tape to be printed (recording medium)
150A Printed tape (recording medium)
150A 'Printed tape (recording medium)
151 Release material layer (peeling layer)
200 Lock member (first switching member, second switching member, second holding means)
Ro space (space around the rotating body)
R1 first roll (recording medium roll)
R2 Second roll (recorded medium roll)
TK tape cartridge (media cartridge)
TR wedge-shaped member (stopping means, second holding means)
Claims (16)
前記被記録媒体ロールを回転可能に支持する第1支持部材と、
前記被記録媒体ロールから繰り出された前記被記録媒体の所定搬送経路の最下流部において、当該被記録媒体を厚さ方向の一方側及び他方側の両方からそれぞれ接触して保持する、第1保持手段及び第2保持手段と、
を有し、
前記第1保持手段及び前記第2保持手段のうち、少なくとも一方は、前記所定搬送経路を構成する経路部材であるとともに、
前記経路部材は、
前記所定搬送経路の前記最下流部の近傍に回転可能に設けられた回転体を含み、
前記第1保持手段は、
前記回転体を回転停止状態とする停止手段によって回転停止状態とされた前記回転体であり、
前記停止手段は、
前記回転体と協働して、前記厚さ方向の一方側及び他方側の両方から前記被記録媒体を挟み込む、挟み込み手段を備え、
前記第2保持手段は、
前記挟み込み手段であり、
前記挟み込み手段は、
前記所定搬送経路の前記最下流部の近傍に回動可能に設けられ、かつ、前記被記録媒体に接触し当該被記録媒体を介在させつつ前記回転体へ向かって前記厚さ方向の前記一方側への押圧力を作用させる押圧状態と、前記所定搬送経路よりも前記厚さ方向の前記他方側に退避し前記被記録媒体から離間する第1退避状態と、に切替可能な、第1切替部材を備え、
第1切替部材は、
前記押圧状態では、前記被記録媒体が前記回転体の外周部に沿って略円弧状に折り返すように、当該被記録媒体を保持する
ことを特徴とする媒体カートリッジ。 A recording medium roll in which a long recording medium is wound;
A first support member that rotatably supports the recording medium roll;
First holding for holding the recording medium in contact with the recording medium from both one side and the other side in the thickness direction at the most downstream portion of the predetermined conveyance path of the recording medium fed from the recording medium roll Means and second holding means;
Have
At least one of the first holding unit and the second holding unit is a path member constituting the predetermined transport path , and
The path member is
Including a rotating body rotatably provided in the vicinity of the most downstream portion of the predetermined transport path,
The first holding means is
The rotating body is in a rotation stopped state by a stopping means for stopping the rotation body,
The stopping means is
In cooperation with the rotating body, comprising a sandwiching means for sandwiching the recording medium from both one side and the other side in the thickness direction,
The second holding means is
The sandwiching means,
The sandwiching means is
The one side in the thickness direction toward the rotating body while being rotatable and provided in the vicinity of the most downstream portion of the predetermined transport path and contacting the recording medium and interposing the recording medium A first switching member that can be switched between a pressing state in which a pressing force acts on the recording medium and a first retraction state in which the pressing force is retracted to the other side in the thickness direction with respect to the predetermined transport path and separated from the recording medium. With
The first switching member is
The medium cartridge , wherein in the pressed state, the recording medium is held so that the recording medium is folded back in a substantially arc shape along the outer peripheral portion of the rotating body .
前記被記録媒体ロールを回転可能に支持する第1支持部材と、
前記被記録媒体ロールから繰り出された前記被記録媒体の所定搬送経路の最下流部において、当該被記録媒体を厚さ方向の一方側及び他方側の両方からそれぞれ接触して保持する、第1保持手段及び第2保持手段と、
を有し、
前記第1保持手段及び前記第2保持手段のうち、少なくとも一方は、前記所定搬送経路を構成する経路部材であるとともに、
前記経路部材は、
前記所定搬送経路の前記最下流部の近傍に回転可能に設けられた回転体を含み、
前記第1保持手段は、
前記回転体を回転停止状態とする停止手段によって回転停止状態とされた前記回転体であり、
前記停止手段は、
前記回転体と協働して、前記厚さ方向の一方側及び他方側の両方から前記被記録媒体を挟み込む、挟み込み手段を備え、
前記第2保持手段は、
前記挟み込み手段であり、
前記経路部材は、
前記回転体の前記厚さ方向の前記他方側に対向して配置される壁面部を含み、
前記挟み込み手段は、
前記回転体と前記壁面部との間に挿入される楔状部材である
ことを特徴とする媒体カートリッジ。 A recording medium roll in which a long recording medium is wound;
A first support member that rotatably supports the recording medium roll;
First holding for holding the recording medium in contact with the recording medium from both one side and the other side in the thickness direction at the most downstream portion of the predetermined conveyance path of the recording medium fed from the recording medium roll Means and second holding means;
Have
At least one of the first holding unit and the second holding unit is a path member constituting the predetermined transport path, and
The path member is
Including a rotating body rotatably provided in the vicinity of the most downstream portion of the predetermined transport path,
The first holding means is
The rotating body is in a rotation stopped state by a stopping means for stopping the rotation body,
The stopping means is
In cooperation with the rotating body, comprising a sandwiching means for sandwiching the recording medium from both one side and the other side in the thickness direction,
The second holding means is
The sandwiching means,
The path member is
Including a wall surface portion disposed opposite to the other side in the thickness direction of the rotating body,
The sandwiching means is
A medium cartridge, wherein the medium cartridge is a wedge-shaped member inserted between the rotating body and the wall surface .
前記被記録媒体ロールを回転可能に支持する第1支持部材と、
前記被記録媒体ロールから繰り出された前記被記録媒体の所定搬送経路の最下流部において、当該被記録媒体を厚さ方向の一方側及び他方側の両方からそれぞれ接触して保持する、第1保持手段及び第2保持手段と、
を有し、
前記第1保持手段及び前記第2保持手段のうち、少なくとも一方は、前記所定搬送経路を構成する経路部材であるとともに、
前記経路部材は、
前記所定搬送経路の前記最下流部の近傍に回転可能に設けられた回転体を含み、
前記回転体の周囲空間に前記被記録媒体の少なくとも一部を閉じこめた状態とする閉じこめ手段を有し、
前記第1保持手段は、前記回転体であり、
前記第2保持手段は、前記閉じこめ手段である
ことを特徴とする媒体カートリッジ。 A recording medium roll in which a long recording medium is wound;
A first support member that rotatably supports the recording medium roll;
First holding for holding the recording medium in contact with the recording medium from both one side and the other side in the thickness direction at the most downstream portion of the predetermined conveyance path of the recording medium fed from the recording medium roll Means and second holding means;
Have
At least one of the first holding unit and the second holding unit is a path member constituting the predetermined transport path, and
The path member is
Including a rotating body rotatably provided in the vicinity of the most downstream portion of the predetermined transport path,
And it means confinement to a state of confinement at least a portion of the recording medium to the space around the rotating body,
The first holding means is the rotating body,
The medium cartridge according to claim 1, wherein the second holding means is the confining means.
前記経路部材は、
前記所定搬送経路の前記最下流部の近傍に回転可能に設けられた回転体を含み、
前記媒体カートリッジは、さらに、
前記回転体を回転停止状態とする停止手段を有し、
前記第1保持手段は、
前記停止手段により前記回転停止状態とされた前記回転体である
ことを特徴とする媒体カートリッジ。 The medium cartridge according to claim 3 .
The path member is
Including a rotating body rotatably provided in the vicinity of the most downstream portion of the predetermined transport path,
The media cartridge further comprises:
Stop means for stopping the rotation of the rotating body,
The first holding means is
The medium cartridge according to claim 1, wherein the rotation body is brought into the rotation stopped state by the stop means.
前記停止手段は、
前記回転体と協働して、前記厚さ方向の一方側及び他方側の両方から前記被記録媒体を挟み込む、挟み込み手段を備えており、
前記第2保持手段は、前記挟み込み手段である
ことを特徴とする媒体カートリッジ。 The media cartridge of claim 4 , wherein
The stopping means is
In cooperation with the rotating body, the recording medium is provided with a sandwiching means for sandwiching the recording medium from both one side and the other side in the thickness direction.
The medium cartridge according to claim 1, wherein the second holding means is the sandwiching means.
前記挟み込み手段は、
前記所定搬送経路の前記最下流部の近傍に回動可能に設けられ、かつ、前記被記録媒体に接触し当該被記録媒体を介在させつつ前記回転体へ向かって前記厚さ方向の前記一方側への押圧力を作用させる押圧状態と、前記所定搬送経路よりも前記厚さ方向の前記他方側に退避し前記被記録媒体から離間する第1退避状態と、に切替可能な、第1切替部材を備える
ことを特徴とする媒体カートリッジ。 The medium cartridge according to claim 2 or 5 ,
The sandwiching means is
The one side in the thickness direction toward the rotating body while being rotatable and provided in the vicinity of the most downstream portion of the predetermined transport path and contacting the recording medium and interposing the recording medium A first switching member that can be switched between a pressing state in which a pressing force acts on the recording medium and a first retraction state in which the pressing force is retracted to the other side in the thickness direction with respect to the predetermined transport path and separated from the recording medium. A medium cartridge comprising:
前記挟み込み手段は、
前記第1切替部材に設けられ、前記押圧状態において前記回転体を弾性的に押圧する弾性部材をさらに備える
ことを特徴とする媒体カートリッジ。 The medium cartridge according to claim 1 or 6 ,
The sandwiching means is
A medium cartridge further comprising an elastic member provided on the first switching member and elastically pressing the rotating body in the pressed state.
前記停止手段は、
前記回転体の、周方向一方側への回転を許容しつつ周方向他方側への回転を禁止する一方向クラッチであり、
前記第2保持手段は、
前記回転体の前記厚さ方向の前記他方側に対向して配置される、前記経路部材としての壁面部である
ことを特徴とする媒体カートリッジ。 Claim 1, in medium cartridge according to claim 2 or claim 4, wherein wherein,
The stopping means is
A one-way clutch that prohibits rotation to the other side in the circumferential direction while allowing rotation to one side in the circumferential direction of the rotating body;
The second holding means is
The medium cartridge according to claim 1, wherein the medium cartridge is a wall surface portion serving as the path member disposed to face the other side of the rotating body in the thickness direction.
前記停止手段は、
前記回転体に設けられた被係止部に係止し、当該回転体の周方向一方側及び他方側への回転を禁止する係止部であり、
前記第2保持手段は、
前記回転体の前記厚さ方向の前記他方側に対向して配置される、前記経路部材としての壁面部である
ことを特徴とする媒体カートリッジ。 Claim 1, in medium cartridge according to claim 2 or claim 4, wherein wherein,
The stopping means is
It is a locking part that locks to a locked part provided in the rotating body and prohibits rotation of the rotating body to one side and the other side in the circumferential direction,
The second holding means is
The medium cartridge according to claim 1, wherein the medium cartridge is a wall surface portion serving as the path member disposed to face the other side of the rotating body in the thickness direction.
前記回転体は、
前記所定搬送経路に設けられ、前記媒体ロールから繰り出された前記被記録媒体をガイドするガイドローラである
ことを特徴とする媒体カートリッジ。 Claim 1, in medium cartridge according to claim 2 or claim 4, wherein wherein,
The rotating body is
A medium cartridge, wherein the medium cartridge is a guide roller that is provided in the predetermined conveyance path and guides the recording medium fed from the medium roll.
前記ガイドローラは、
前記被記録媒体の前記厚さ方向の前記一方側にそれぞれ当接可能な複数の大径部と、
前記大径部よりも小さな外径をそれぞれ備えた複数の小径部と、
を有することを特徴とする媒体カートリッジ。 The media cartridge of claim 10 , wherein
The guide roller is
A plurality of large-diameter portions that can respectively contact the one side in the thickness direction of the recording medium;
A plurality of small diameter portions each having an outer diameter smaller than the large diameter portion;
A medium cartridge comprising:
前記被記録媒体は、
布材料により構成された、被印字テープである
ことを特徴とする媒体カートリッジ。 The medium cartridge according to any one of claims 1 to 3 ,
The recording medium is
A medium cartridge, which is a print-receiving tape made of a cloth material.
前記媒体ロールから繰り出された前記被記録媒体から引き剥がされた引き剥がし層を巻回可能な、巻芯部材と、
前記巻芯部材を回転可能に支持する第2支持部材と、
を有する
ことを特徴とする媒体カートリッジ。 The medium cartridge according to any one of claims 1 to 3 ,
A core member capable of winding the peeling layer peeled off from the recording medium fed from the medium roll; and
A second support member that rotatably supports the core member;
A medium cartridge comprising:
前記媒体カートリッジの前記被記録媒体ロールから繰り出される前記被記録媒体を搬送する搬送手段と、
前記搬送手段により搬送される前記被記録媒体に対し、印刷を行う印刷手段と、
前記印刷手段により印刷が行われた前記被記録媒体を切断して所定の長さとする切断手段と、
前記切断手段による切断後の前記所定の長さの前記被記録媒体を外周部に順次巻回し、記録済み媒体ロールを形成するための巻取手段と、
を有することを特徴とする印刷装置。 A recording medium roll in which a long recording medium is wound, a first support member that rotatably supports the recording medium roll, and a predetermined conveyance of the recording medium fed out from the recording medium roll A first holding means and a second holding means for holding the recording medium in contact with the recording medium from both one side and the other side in the thickness direction at the most downstream portion of the path; At least one of the means and the second holding means is a path member constituting the predetermined transport path, and the path member is rotatably provided in the vicinity of the most downstream portion of the predetermined transport path. The first holding means includes the rotating body, and the first holding means is the rotating body that is stopped by the stopping means that stops the rotating body. The stopping means cooperates with the rotating body, One side of the thickness direction And the second holding means is the sandwiching means, and the sandwiching means is rotated in the vicinity of the most downstream portion of the predetermined transport path. A pressing state in which the pressing force is applied to the one side in the thickness direction toward the rotating body while contacting the recording medium and interposing the recording medium; and the predetermined conveyance A first switching member that is switchable to a first retracted state that is retracted to the other side of the thickness direction from the path and separated from the recording medium, and the first switching member is in the pressed state, A storage section for storing a medium cartridge , which holds the recording medium, so that the recording medium is folded in a substantially arc shape along the outer peripheral portion of the rotating body ;
Conveying means for conveying the recording medium fed from the recording medium roll of the medium cartridge;
Printing means for performing printing on the recording medium conveyed by the conveying means;
Cutting means for cutting the recording medium printed by the printing means to a predetermined length;
Winding means for sequentially winding the recording medium of the predetermined length after being cut by the cutting means around an outer peripheral portion to form a recorded medium roll;
A printing apparatus comprising:
前記媒体カートリッジの前記被記録媒体ロールから繰り出される前記被記録媒体を搬送する搬送手段と、Conveying means for conveying the recording medium fed from the recording medium roll of the medium cartridge;
前記搬送手段により搬送される前記被記録媒体に対し、印刷を行う印刷手段と、Printing means for performing printing on the recording medium conveyed by the conveying means;
前記印刷手段により印刷が行われた前記被記録媒体を切断して所定の長さとする切断手段と、Cutting means for cutting the recording medium printed by the printing means to a predetermined length;
前記切断手段による切断後の前記所定の長さの前記被記録媒体を外周部に順次巻回し、記録済み媒体ロールを形成するための巻取手段と、Winding means for sequentially winding the recording medium of the predetermined length after being cut by the cutting means around an outer peripheral portion to form a recorded medium roll;
を有することを特徴とする印刷装置。A printing apparatus comprising:
前記媒体カートリッジの前記被記録媒体ロールから繰り出される前記被記録媒体を搬送する搬送手段と、Conveying means for conveying the recording medium fed from the recording medium roll of the medium cartridge;
前記搬送手段により搬送される前記被記録媒体に対し、印刷を行う印刷手段と、Printing means for performing printing on the recording medium conveyed by the conveying means;
前記印刷手段により印刷が行われた前記被記録媒体を切断して所定の長さとする切断手段と、Cutting means for cutting the recording medium printed by the printing means to a predetermined length;
前記切断手段による切断後の前記所定の長さの前記被記録媒体を外周部に順次巻回し、記録済み媒体ロールを形成するための巻取手段と、Winding means for sequentially winding the recording medium of the predetermined length after being cut by the cutting means around an outer peripheral portion to form a recorded medium roll;
を有することを特徴とする印刷装置。A printing apparatus comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014213950A JP6270155B2 (en) | 2014-10-20 | 2014-10-20 | Medium cartridge and printing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014213950A JP6270155B2 (en) | 2014-10-20 | 2014-10-20 | Medium cartridge and printing apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016078381A JP2016078381A (en) | 2016-05-16 |
JP6270155B2 true JP6270155B2 (en) | 2018-01-31 |
Family
ID=55957247
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014213950A Active JP6270155B2 (en) | 2014-10-20 | 2014-10-20 | Medium cartridge and printing apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6270155B2 (en) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6033348U (en) * | 1983-08-10 | 1985-03-07 | 大日本スクリ−ン製造株式会社 | Magazine for roll sensitive materials |
JP3610782B2 (en) * | 1998-08-24 | 2005-01-19 | セイコーエプソン株式会社 | Tape cartridge and tape printer having the same |
JP2002003033A (en) * | 2000-06-16 | 2002-01-09 | Canon Aptex Inc | Sheet conveying device, and image forming device equipped with it |
JP3770242B2 (en) * | 2003-03-05 | 2006-04-26 | ブラザー工業株式会社 | Recording medium roll cassette and image forming apparatus |
JP2009113400A (en) * | 2007-11-08 | 2009-05-28 | Alps Electric Co Ltd | Rolled paper cartridge and printer |
JP6020003B2 (en) * | 2012-09-27 | 2016-11-02 | ブラザー工業株式会社 | Tape processing unit |
JP5998995B2 (en) * | 2013-03-21 | 2016-09-28 | セイコーエプソン株式会社 | Tape cartridge and tape printer |
-
2014
- 2014-10-20 JP JP2014213950A patent/JP6270155B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016078381A (en) | 2016-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5821376B2 (en) | printer | |
JP6299393B2 (en) | Cutting device and printing device | |
JP4487934B2 (en) | Sticky note printer | |
JP6213159B2 (en) | Printing device | |
JP3736449B2 (en) | Printer | |
JP6172457B2 (en) | Tape cartridge | |
EP2818324B1 (en) | Printer | |
JP5963046B2 (en) | Print medium cartridge, foldable body, and printing apparatus | |
JP7338267B2 (en) | cassette | |
US9321290B1 (en) | Medium cartridge and printer | |
JP6270155B2 (en) | Medium cartridge and printing apparatus | |
JP6232932B2 (en) | Roll mechanism with shaft, tape cartridge | |
JP6327503B2 (en) | Tape cartridge | |
JP7383912B2 (en) | cassette | |
JP6252773B2 (en) | Adhesive tape cartridge | |
JP7052761B2 (en) | Printing equipment | |
JP2010083091A (en) | Tape printer | |
JP6443435B2 (en) | Tape cassette | |
JP6269947B2 (en) | Adhesive tape cartridge | |
JP4905218B2 (en) | Printer device | |
JP5266726B2 (en) | Image forming apparatus | |
WO2015156105A1 (en) | Adhesive tape printing device and adhesive tape cartridge | |
JP2015189578A (en) | Sheet conveying device and printer | |
JP2013111792A (en) | Printer | |
JP2004160726A (en) | Printer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170928 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6270155 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |