JP6269816B2 - Pos端末、情報処理装置、ホワイトバランス調整方法およびプログラム - Google Patents

Pos端末、情報処理装置、ホワイトバランス調整方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6269816B2
JP6269816B2 JP2016509999A JP2016509999A JP6269816B2 JP 6269816 B2 JP6269816 B2 JP 6269816B2 JP 2016509999 A JP2016509999 A JP 2016509999A JP 2016509999 A JP2016509999 A JP 2016509999A JP 6269816 B2 JP6269816 B2 JP 6269816B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
product
standard
color
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016509999A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015146084A1 (ja
Inventor
京騎 井上
京騎 井上
秀雄 横井
秀雄 横井
準 小林
準 小林
英路 村松
英路 村松
山田 寛
寛 山田
岩元 浩太
浩太 岩元
哲夫 井下
哲夫 井下
壮馬 白石
壮馬 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2015146084A1 publication Critical patent/JPWO2015146084A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6269816B2 publication Critical patent/JP6269816B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/90Determination of colour characteristics
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/146Methods for optical code recognition the method including quality enhancement steps
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/208Input by product or record sensing, e.g. weighing or scanner processing
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0009Details of the software in the checkout register, electronic cash register [ECR] or point of sale terminal [POS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • H04N23/88Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals for colour balance, e.g. white-balance circuits or colour temperature control
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10024Color image

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、商品の決済を行うために用いられるPOS(Point of Sales)端末装置等に関する。
特許文献1は、外部の光を遮断するための筐体内部をベルトコンベア上に載って搬送される商品を、照明装置にて照射しながら、所定の時間間隔でカラー撮像カメラを用いて撮像し、撮像された画像からホワイトバランス調整を行う技術を開示する。ホワイトバランス調整とは、白いものが白く写るように色の補正をおこなう機能を指し、光源(例えば、日光、電灯)の違いにより発生する白色材の色の違いを補正する。
特開平8−182002号公報
しかしながら、特許文献1は、被撮像物を照射するのは原則的に筐体内部に設置された照明装置のみであり、筐体出入口で防げない外部の光の侵入について多少の考慮がなされるだけであった。即ち、被撮像物に対する直接的な外部の光からの照射や、当該外光が変化した場合に、被撮像物のホワイトバランスを調整することについては考慮していない。
本発明は、この課題を解決するためになされた。本発明は、被撮像物を照らす外部の光が変化しても、被撮像物のホワイトバランスを十分な精度に調整できるPOS端末等を提供することを主たる目的とする。
上記問題点を鑑みて、本発明の第1の観点は、
互いに異なる複数の基準色を含む被撮像物を撮像して画像を生成する撮像部と、
それぞれの基準色に対応する部分の画像と、基準色の標準となる標準画像と、を比較する比較部と、
比較の結果に基づいてホワイトバランスを調整する調整部と、
を備える、POS端末である。
本発明の第2の観点は、
互いに異なる複数の基準色を含む被撮像物を撮像して生成した画像を取得する取得部と、
それぞれの基準色に対応する部分の画像と、基準色の標準となる標準画像と、を比較する比較部と、
比較の結果に基づいてホワイトバランスを調整する調整部と、
を備える情報処理装置である。
本発明の第3の観点は、
互いに異なる複数の基準色を含む被撮像物を撮像して画像を生成する撮像部、
を有するPOS端末と、
画像を取得する取得部と、
それぞれの基準色に対応する部分の画像と、基準色の標準となる標準画像と、を比較する比較部と、
比較の結果に基づいてホワイトバランスを調整する調整部と、
を有する情報処理装置と、
を備える情報処理システムである。
本発明の第4の観点は、
互いに異なる複数の基準色を含む被撮像物を撮像して画像を生成し、
それぞれの基準色に対応する部分の画像と、基準色の標準となる標準画像と、を比較し、
比較の結果に基づいてホワイトバランスを調整する、
ホワイトバランス調整方法である。
本発明の第5の観点は、
互いに異なる複数の基準色を含む被撮像物を撮像して画像を生成する機能と、
それぞれの基準色に対応する部分の画像と、基準色の標準となる標準画像と、を比較する機能と、
比較の結果に基づいてホワイトバランスを調整する機能と、
をコンピュータに実行させるプログラムを格納する記憶媒体である。
本発明によれば、被撮像物を照らす外部の光が変化しても、被撮像物のホワイトバランスを十分な精度に調整できるPOS端末等を提供できる。
本発明の第1の実施形態に係るPOS端末の概要の一例を示す図である。 第1の実施形態に係るPOS端末の外観の一例を示す側面図である。 第1の実施形態に係るPOS端末のハードウェア構成の一例を示す図である。 第1の実施形態に係る情報処理装置の処理の一例を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施形態に係るPOS端末の外観の一例を示す側面図である。 第2の実施形態に係るPOS端末のハードウェアの構成の一例を示す図である。
第2の実施形態に係る商品の外観の一例を示す図である。 第2の実施形態に係る情報処理装置の処理の一例を示すフローチャートである。 各実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構造の一例を示す図である。
(本発明の実施形態の概要)
本発明に係る各実施形態の概要を説明する。図1は、本発明の各実施形態に係るPOS端末1の概要を示す図である。図1に示すように、POS端末1は、撮像部10と、比較部20と、調整部30と、を備える。
撮像部10は、互いに異なる複数の基準色を含む被撮像物を撮像して画像を生成する。比較部20は、撮像部10が撮像した画像のうち、それぞれの基準色に対応する部分の画像と、前記基準色の標準となる画像と、を比較する。調整部30は、比較部20が比較した結果に基づいてホワイトバランスを調整する。
本発明の各実施形態に係るPOS端末1は、互いに異なる複数の色を用いてホワイトバランスを調整するため、ホワイトバランスの調整精度を向上することができる。
以上では、POS端末1が撮像部10と、比較部20と、調整部30と、を備える場合について説明した。本発明の実施形態は、この場合だけに限られるものではない。例えば、POS端末1は撮像部10を備え、サーバ等の情報処理装置(図示せず)は比較部20と、調整部30とを備え、POS端末1は情報処理装置と有線または無線の通信により接続されていても良い。情報処理装置は、POS端末1の撮像部10が撮像して生成した画像を、有線通信または無線通信を介して取得し、比較と、ホワイトバランス調整をする。
(第1の実施形態)
図2は、第1の実施形態に係るPOS端末100の外観を示す側面図である。また、図3は、第1の実施形態に係るPOS端末のハードウェア構成を示す図である。POS端末100は、店員用表示部110と、情報処理部120と、商品読取装置140と、互いに異なる複数の色を有するカラーパターン150を備えている。図2の店員用表示部110の正面側に店員が位置する。
店員用表示部110は、タッチパネル、LCD(Liquid Crystal Display)等である。店員用表示部110は、キーボード等の入力装置を備えていても良い。店員用表示部110は、情報処理部120の制御によって、店員に必要な情報を表示し、店員からの操作を受け付ける。
情報処理部120は、例えばコンピュータである。情報処理部120は、例えばCPU(Central Processing Unit)等の比較部122と調整部124とを含む制御部126と、例えばメモリ又はハードディスク等の記憶部128とを有する。情報処理部120は、店員用表示部110、及び、商品読取装置140の動作を制御する。また、情報処理部120は、店員用表示部110によって受け付けられた操作に応じて必要な処理をする。また、情報処理部120は、商品読取装置140によって読み取られた画像情報に応じて、画像処理等の必要な処理をする。情報処理部120についての詳細は後述する。
商品読取装置140は、筐体142と、光透過性がある商品読取面144と、撮像部130とを有する。商品読取面144は、筐体142の店員側の面に設けられ、物体を撮像させるときに、その物体が向けられる。撮像対象の主な物体は商品である。撮像部130は、筐体142の内部に搭載され、撮像部130は、商品読取面144の反対側に設けられている。店員が顧客から受け取った物体を商品読取面144に向けると、撮像部130は、物体を撮像することによって、画像を読み取る。これによって、POS端末100は、物体を認識する処理を実行する。尚、物体は店内の天井に設置される電灯等や窓から照射する日光等の外部の光により照らされている。
撮像部130は、物体の画像を読み取り、読み取り画像を基に、距離画像を作成する。撮像部130には、撮像可能な範囲132があり、図2に示す2つの破線で示される間が撮像可能な範囲132となる。撮像可能な範囲132はカラーパターン150を含んでいるため、撮像部130はカラーパターン150を撮像することができる。カラーパターン150は、互いに異なる複数の基準色として、例えば赤色、緑色、青色を有している。撮像部130については、以下に詳述する。
撮像部130は、距離画像を作成するにあたり、少なくとも以下に説明する、第1の手法、第2の手法、第3の手法の、3通りの手法を採用可能である。
第1の手法の場合、撮像部130は、商品である物体を撮像することによって2次元画像を読み取る2次元画像撮像部(不図示)と、商品読取面144から物体までの距離を計測する距離センサ(不図示)と、距離画像生成部(不図示)と、を備える。2次元画像撮像部は、商品読取面144に向けられた物体を撮像して、その物体の画像を含む2次元カラー画像又は2次元モノクロ画像を生成する。
距離センサは例えばTOF(Time of Flight)方式で、距離センサから商品読取面144に向けられた物体の位置までの距離を計測する。つまり、距離センサは、赤外線等の光線を照射し、照射された光線が商品読取面144から物体までの間を往復するのに要する時間から距離を計測する。距離画像生成部は、物体の表面上の複数の位置においても同様に距離を計測し、2次元画像を重ね合わせて距離画像(3次元画像)を生成する。第1の手法の場合、撮像部130は、物体までの距離が所定範囲(例えば15cm〜30cm)内にある物体を撮像することができる。
第2の手法の場合、撮像部130は、2次元画像を読み取る2次元画像撮像部を1個、備える。第2の手法の場合、撮像部130があらかじめ撮像しておいた背景画像と、物体を含む画像との差分をとって物体の画像を取得する。
第3の手法の場合、撮像部130は、2次元画像(以下、「撮像した画像」とも記載する)を読み取る複数の2次元画像撮像部と、距離画像生成部と、を備える。距離画像生成部は、複数の撮像部間における視野の違いに基づいて距離画像(3次元画像)を生成する。
制御部126は、撮像部130が撮像した画像から、カラーパターン150の色の情報の特徴値を抽出する。
比較部122は、撮像部130が撮像した画像における基準色の特徴値を、記憶部128に記憶されている、基準色の標準となる標準画像の特徴値(以下、「標準画像特徴値」と記載)と比較する。標準画像特徴値は、あらかじめ記憶部128に記憶されている。または、基準色の標準画像特徴値は、POS端末100が画像認識するために所定の条件の下で撮像部130が撮像して取得した画像から抽出したものであってもよい。ここで、所定の条件は、適切な照明等の撮影環境のことである。
基準色の標準画像特徴値は、色相、彩度、明度等を、例えば数値で表したものである。記憶部128は、互いに異なる複数の基準色の標準画像特徴値を記憶している。基準色の標準画像特徴値として色相を用いる場合について具体的に説明する。
基準色は、赤色(以下ではRと示す)、緑色(以下ではGと示す)、青色(以下ではBと示す)である。ここで、基準色の標準画像特徴値は、通常、画素値という名称で呼ばれる値である。この場合、例えば記憶部128に記憶されている基準色である赤色の標準画像特徴値(画素値)は(R1、G1、B1)=(100、0、0)と示すことができる。同様に、緑色の場合は(R2、G2、B2)=(0、100、0)と示すことができる。同様に、青色の場合は(R3、G3、B3)=(0、0、100)と示すことができる。
撮像部130がカラーパターン150の赤色、緑色、青色を撮像した場合についての一例を以下に説明する。本例においては、撮像した画像のうち赤色部分の特徴値が(R4、G4、B4)=(100、0、0)、緑色部分の特徴値が(R5、G5、B5)=(0、100、0)、青色部分の特徴値が(R6、G6、B6)=(0、0、90)であるとする。
比較部122は、赤色の標準画像特徴値(R1、G1、B1)と撮像した画像のうち赤色部分の特徴値(R4、G4、B4)とを比較する、即ち、R1とR4、G1とG4、B1とB4、を比較する。同様の手法によって、比較部122は、(R2、G2、B2)と(R5、G5、B5)と、(R3、G3、B3)と(R6、G6、B6)と、を比較する。
本例においては、比較部122による比較の結果、B3=100と、B6=90の場合のみに、B6がB3(青色標準画像の特徴値)より10小さいという差があり、残りは差がないということになる。
調整部124は、比較部122が比較した結果に基づいて、ホワイトバランスを調整する。上述した通り、赤色、緑色については記憶部128に記憶されている基準色の標準画像特徴値(画素値)と差がないため、色調整をしない。しかし、青色については、撮像した場合の特徴値(画素値)B6が90であり、記憶部128に記憶されている基準色の標準画像特徴値(画素値)B3が100である。よって、両者に10の差があるため青色については10を加えるホワイトバランスの調整をする。
本実施形態では青色について調整する場合を説明したが、赤色、緑色について特徴値(画素値)に差がある場合は、赤色、緑色についてもホワイトバランスを調整すればよい。
比較部122、調整部124は、例えば制御部126の制御によって、プログラムを実行させることによって実現できる。具体的には、記憶部128に格納されたプログラムを実行して実現する。
図4は、情報処理部120の処理を示すフローチャートである。撮像部130は互いに異なる複数の基準色を含む被撮像物を撮像して画像を生成する(S100)。ここでは、互いに異なる複数の基準色を含む被撮像物として、カラーパターン150を撮像する。そして、制御部126は、撮像した画像を処理して、画素ごとに色の情報の特徴値を抽出する。
次に、情報処理部120の比較部122は、撮像部130が撮像した画像のうち、それぞれの基準色に対応する部分の画像と、記憶部128に記憶されている基準色の標準となる標準画像とを比較する。(S200)。具体的には、赤色、緑色、青色ごとに、上述した特徴値を比較する。
次に、比較した結果、撮像した画像の基準色の特徴値と、記憶部128に記憶されている基準色の標準画像特徴値とに差がある場合(S300においてYES)、調整部124はホワイトバランスを調整する(S400)。具体的には、調整部124は、撮像した画像の基準色の特徴値が、記憶部128に記憶されている基準色の標準画像特徴値と同じになるように、調整する。差がない場合(S300においてNO)、調整部124はホワイトバランスを現在の設定のままにする(S500)。
本発明の第1の実施形態によれば、被撮像物を照らす外部の光が変化しても、被撮像物のホワイトバランスを十分な精度に調整できるPOS端末等を提供できる。この理由は、本発明の第1の実施形態では、互いに異なる複数の基準色を用いてホワイトバランスを調整するためである。具体的には、比較部122が、撮像部130によって撮像された画像のうち、それぞれの基準色に対応する部分の画像と、前記基準色の標準となる画像と、を比較し、調整部124が、この比較結果に基づいてホワイトバランスを調整するからである。
以上では、POS端末100が、撮像部130と、比較部122と、調整部124(図3参照)と、を備える場合について説明した。本実施形態はこれに限られるものではなく、例えば、クライアント側であるPOS端末100は撮像部130を備え、サーバ側の装置(図示せず)は比較部122と、調整部124とを備え、POS端末100はサーバ側の装置と有線または無線の通信で接続されていても良い。サーバ側の装置は、POS端末100の撮像部130が撮像して生成した画像を、有線又は無線通信を介して取得し、比較と、ホワイトバランス調整をする。
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態について説明する。第2の実施形態においては、カラーパターン150の代わりに商品160を用いる点が第1の実施形態と異なる。なお、第1の実施形態と実質的に同様の構成部分については同じ符号を付し、説明を省略する。
図5は、第2の実施形態に係るPOS端末200の外観を示す側面図である。POS端末200は、第1の実施形態(図2参照)と比較して、カラーパターン150を有していない。撮像部130は、カラーパターン150を撮像する代わりに、商品160を撮像する。
例えば、商品160は、包装に互いに異なる複数の基準色を含んでおり、これらの基準色をカラーパターン150に表示された基準色の代わりに用いる。包装がない商品160の場合、商品160の外観に表れている色のうち、基準色である部分を用いてもよい。商品160は基準色である赤色、緑色、青色のうち少なくとも2種類以上の色を含んでいる。以下、商品160は包装が基準色を含んでいる場合について説明する。
図6は、第2の実施形態に係るPOS端末200のハードウェア構成を示す図である。POS端末200は、店員用表示部110と、情報処理部220と、撮像部130と、を備えている。情報処理部220は、制御部226と、記憶部228とを備えている。制御部226は、比較部222と、調整部124とを備えている。
記憶部228は、基準色の標準画像特徴値に加えて、各商品160の画像のデータベースを記憶している。ここで、商品画像のデータベースは、各商品160の商品画像の特徴である形状、色の情報である。
制御部226は、撮像部130が撮像した画像と、商品画像のデータベースの商品画像の特徴を照合することにより、撮像した画像が、どの商品160であるかを特定する。記憶部228は、特定された商品160の包装のうち、どの部分(商品160の外形に対する位置と大きさ等)が、どの基準色であるかを示す情報を記憶している。例えば、図7に示すように、商品160を包む包装において、左半分領域内の略中央位置に赤色の円と、右半分領域内の略中央位置に青色の四角とを有していることを示す情報を記憶している。
図8は、情報処理部220の処理を示すフローチャートである。撮像部130は商品160を含む被撮像物を撮像して画像を生成する(S110)。ここでは、互いに異なる複数の基準色を含む被撮像物として、商品160を撮像する。
制御部226は、撮像した画像を処理して画素ごとに色の情報の特徴値を抽出する。制御部226は、記憶部228に記憶された前述の情報を用いて、記憶部228の商品画像のデータベースとのマッチングにより、撮像した商品160が、どの商品であるかを特定する。そして、制御部226は、特定された商品の包装のうち、どの部分が、どの基準色であるかを認識する。
次に、情報処理部220の比較部222は、撮像部130が撮像した画像のうち、商品160の包装であって、基準色である部分の特徴値を、記憶部228に記憶されている基準色の標準画像特徴値と比較する。(S210)。具体的には、図7に示された商品160の包装の場合、赤色および青色について、上述した比較処理を行う。
次に、比較した結果、撮像した画像のうち基準色部分の特徴値と、記憶部228に記憶されている基準色の特徴値に差がある場合(S300においてYES)、調整部124は、ホワイトバランスを調整する(S400)。差がない場合(S300においてNO)、調整部124はホワイトバランスを現在の設定のままにしておく(S500)。
本発明の第2の実施形態によれば、互いに異なる複数の色を用いてホワイトバランスを調整するため、ホワイトバランスの調整精度を向上することができる。この理由は、比較部222が、撮像部130によって撮像された画像のうち、それぞれの基準色に対応する部分の画像と、前記基準色の標準となる画像とを比較し、調整部124が、この比較結果に基づいてホワイトバランスを調整するからである。即ち、本実施形態によれば、互いに異なる複数の色を用いてホワイトバランスを調整する。これにより、ホワイトバランスの調整精度を向上させることができる。
更に、本実施形態においては、商品160を用いてホワイトバランスを調整する、即ち、カラーパターン150を不要とすることができるため、部品点数を減らすことができる。
以上の説明では、POS端末200が撮像部130と、比較部222と、調整部124と、を備える場合について説明した。この場合にだけに限られるものではなく、例えば、POS端末200は撮像部130を備え、サーバ等の情報処理装置は比較部222と、調整部124とを備え、POS端末200は情報処理装置と有線又は無線通信にて接続されていても良い。情報処理装置は、POS端末200の撮像部130が撮像して生成した画像を、有線又は無線通信を介して取得し、ホワイトバランス調整をする。
(第2の実施形態の変形例)
次に、第2の実施形態の変形例について説明する。第2の実施形態の変形例においては、商品160の代わりに基準色が表示されたカードを用いてもよい。カードは社員証等であってもよい。ホワイトバランスの調整方法は第2の実施形態と同じであるため、説明を省略する。
本発明の第2の実施形態の変形例によれば、互いに異なる複数の色を用いてホワイトバランスを調整するため、ホワイトバランスの調整精度を向上することができる。
更に、商品160を用いてホワイトバランスを調整し、POS端末200はカラーパターン150を有する必要がないため、部品点数を減らすことができる。
(情報処理装置)
また、本発明のPOS端末1、100、200の処理は、コンピュータに実行させるためのプログラムに適用しても良い。また、そのプログラムを記憶媒体に格納することも可能であり、ネットワークを介して外部に提供することも可能である。
上述した実施形態に係る情報処理部120は、情報処理装置(コンピュータ)を利用しても実現することができる。この場合において、図1、3および6に示したPOS端末1、100、200の各部のうちの少なくとも撮像部10(130)、比較部20(122、222)、調整部30(124)は、ソフトウェアプログラムの機能(処理)単位(ソフトウェアモジュール)と捉えることができる。これらの機能(処理)を実現可能なハードウェア環境の一例を、図9を参照して説明する。但し、これらの図面に示した各部の区分けは、説明の便宜上の構成であり、実装に際しては、様々な構成が想定され得る。
図9は、本発明の実施形態に係るPOS端末1、100、200および情報処理部120を実行可能な情報処理装置1000の構成を例示的に説明する図である。
図9に示した情報処理装置1000は、以下の構成がバス(通信線)3008を介して接続された一般的なコンピュータである。
・CPU3001、
・ROM(Read_Only_Memory)3002、
・RAM(Random_Access_Memory)3003、
・記憶装置3004、
・入出力ユーザインタフェース(Interface:以降、「I/F」と称する)3005、
・外部装置との通信I/F3006、
・ドライブ装置3009。
入出力ユーザI/F3005は、図2および5に示す店員用表示部110に相当する。ドライブ装置3009は、記録媒体3010または通信I/F3006を介して外部ネットワーク3000から、情報処理装置1000を実行するためのソフトウェア(プログラム)を読み出す。
そして、上述したハードウェア環境において、上述した実施形態は、以下の手順によって達成される。即ち、図9に示した情報処理装置1000に対して、その実施形態の説明において参照したブロック構成図(図1、3または6)、或いはフローチャート(図4および8)の機能を実現可能なコンピュータ・プログラムがネットワーク3000またはドライブ装置3009から供給される。
その後、そのコンピュータ・プログラムは、当該ハードウェアのCPU3001に読み出されて解釈され、CPU3001において実行される。また、当該情報処理装置1000内に供給されたコンピュータ・プログラムは、読み書き可能な揮発性の記憶デバイス(RAM3003)または記憶装置3004等の不揮発性の記憶デバイスに格納すればよい。
以上、上述した実施形態を模範的な例として本発明を説明した。しかしながら、本発明は、上述した実施形態には限定されない。即ち、本発明は、本発明のスコープ内において、当業者が理解し得る様々な態様を適用することができる。
この出願は2014年3月27日に出願された日本出願特願2014−065933を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
1、100、200 POS端末
10 撮像部
20 比較部
30 調整部
110 店員用表示部
120、220 情報処理部
122、222 比較部
124 調整部
126、226 制御部
128、228 記憶部
130 撮像部
140 商品読取装置
144 商品読取面
150 カラーパターン
160 商品
1000 情報処理装置
3000 ネットワーク
3001 CPU
3003 RAM
3004 記憶装置
3005 入出力ユーザI/F
3006 通信I/F
3009 ドライブ装置
3010 記録媒体

Claims (8)

  1. 互いに異なる複数の基準色を含む商品を撮像して画像を生成する撮像手段と、
    それぞれの前記基準色に対応する部分の前記画像と、前記基準色の標準となる標準画像と、を比較する比較手段と、
    前記比較の結果に基づいてホワイトバランスを調整する調整手段と、
    を備え、
    前記比較手段は、記憶手段に格納された商品画像の特徴情報に基づいて特定された前記商品における前記基準色に対応する部分の前記画像と前記標準画像とを比較する、
    POS端末。
  2. 前記比較手段は、前記記憶手段に格納された前記商品における前記基準色の配置を示す情報に基づいて、前記基準色に対応する部分を特定する、
    請求項1に記載のPOS端末。

  3. 前記基準色の標準となる標準画像は、前記基準色を所定の条件で撮像して取得した画像である、
    請求項1又は2に記載のPOS端末。
  4. 前記互いに異なる複数の基準色は、前記撮像手段の撮像範囲に設けられたカラーパターンに表示された色、商品の色、又は、カードの色である、
    請求項1乃至3のいずれか1項に記載のPOS端末。
  5. 互いに異なる複数の基準色を含む商品を撮像して生成した画像を取得す取得手段と、
    それぞれの前記基準色に対応する部分の前記画像と、前記基準色の標準となる標準画像と、を比較する比較手段と、
    前記比較の結果に基づいてホワイトバランスを調整する調整手段と、
    を備え、
    前記比較手段は、記憶手段に格納された商品画像の特徴情報に基づいて特定された前記商品における前記基準色に対応する部分の前記画像と前記標準画像とを比較する、
    情報処理装置。
  6. 互いに異なる複数の基準色を含む商品を撮像して画像を生成する撮像手段を有するPOS端末
    を更に備える、請求項5に記載の情報処理装置。
  7. 互いに異なる複数の基準色を含む商品を撮像して画像を生成し、
    それぞれの前記基準色に対応する部分の前記画像と、前記基準色の標準となる標準画像と、を比較し、
    前記比較の結果に基づいてホワイトバランスを調整すること、
    を備え、
    前記比較することにおいては、記憶手段に格納された商品画像の特徴情報に基づいて特定された前記商品における前記基準色に対応する部分の前記画像と前記標準画像とを比較する、
    ホワイトバランス調整方法。
  8. 互いに異なる複数の基準色を含む商品を撮像して画像を生成する機能と、
    それぞれの前記基準色に対応する部分の前記画像と、前記基準色の標準となる標準画像と、を比較する機能と、
    前記比較の結果に基づいてホワイトバランスを調整する機能と、
    を備え、
    前記比較する機能においては、記憶手段に格納された商品画像の特徴情報に基づいて特定された前記商品における前記基準色に対応する部分の前記画像と前記標準画像とを比較する機能
    をコンピュータに実行させるプログラム。

JP2016509999A 2014-03-27 2015-03-18 Pos端末、情報処理装置、ホワイトバランス調整方法およびプログラム Active JP6269816B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014065933 2014-03-27
JP2014065933 2014-03-27
PCT/JP2015/001522 WO2015146084A1 (ja) 2014-03-27 2015-03-18 Pos端末、情報処理装置、ホワイトバランス調整方法および記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015146084A1 JPWO2015146084A1 (ja) 2017-04-13
JP6269816B2 true JP6269816B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=54194634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016509999A Active JP6269816B2 (ja) 2014-03-27 2015-03-18 Pos端末、情報処理装置、ホワイトバランス調整方法およびプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10708561B2 (ja)
JP (1) JP6269816B2 (ja)
CN (1) CN106164988B (ja)
WO (1) WO2015146084A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106793404A (zh) * 2016-12-22 2017-05-31 青岛亿联客信息技术有限公司 货物动态光照方法以及货物动态光照系统
US11417023B2 (en) * 2018-10-04 2022-08-16 Sony Corporation Image processing device, image processing method, and program

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7106184A (ja) 1971-05-06 1972-11-08
JPH078864A (ja) 1993-06-22 1995-01-13 Mikuni Corp 噴霧装置
JPH078864U (ja) * 1993-06-29 1995-02-07 株式会社公文教育研究会 巻き込み収容式カラーチャート
JPH08182002A (ja) * 1994-12-21 1996-07-12 Tec Corp 物品認識装置
US6542185B1 (en) * 1998-01-07 2003-04-01 Intel Corporation Method and apparatus for automated optimization of white and color balance on video camera
CN1581917A (zh) 2003-08-15 2005-02-16 明基电通股份有限公司 输出图像参数的校正方法
DE102004033117A1 (de) 2004-07-08 2006-01-26 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Halogenglühlampe
JP5149527B2 (ja) 2007-03-29 2013-02-20 常盤薬品工業株式会社 皮膚の色素沈着表示方法
JP2010211308A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Fujifilm Corp メイクアップアドバイス装置、メイクアップアドバイス方法及びプログラム
US20100245617A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 Gary Stephen Shuster Automated white balancing in digital photography
CN202059518U (zh) 2011-04-29 2011-11-30 罗煜 一种利用色彩板进行白平衡校正的系统
US9129277B2 (en) * 2011-08-30 2015-09-08 Digimarc Corporation Methods and arrangements for identifying objects
JP5845987B2 (ja) * 2012-03-13 2016-01-20 株式会社リコー 撮像装置、撮像システム、測色装置、測色システム及び画像形成装置
US9807322B2 (en) * 2013-03-15 2017-10-31 Duelight Llc Systems and methods for a digital image sensor
CN105637512B (zh) * 2013-08-22 2018-04-20 贝斯普客公司 用于创造定制产品的方法和系统
JP6288816B2 (ja) * 2013-09-20 2018-03-07 カシオ計算機株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
SE537684C2 (sv) * 2013-10-09 2015-09-29 Itab Scanflow Ab Ett transportbandsystem för en utcheckningsdisk
US10366445B2 (en) * 2013-10-17 2019-07-30 Mashgin Inc. Automated object recognition kiosk for retail checkouts
US20150172513A1 (en) * 2013-12-18 2015-06-18 Nokia Corporation Methods And Apparatus For Color Balance Correction
CN104468578B (zh) * 2014-12-10 2017-12-26 怀效宁 一种无线通讯的优先通讯系统和通讯方法
US9741117B2 (en) * 2014-12-22 2017-08-22 Motorola Mobility Llc Multiple camera apparatus and method for synchronized auto white balance

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015146084A1 (ja) 2017-04-13
US10708561B2 (en) 2020-07-07
CN106164988A (zh) 2016-11-23
WO2015146084A1 (ja) 2015-10-01
CN106164988B (zh) 2021-03-16
US20170180693A1 (en) 2017-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6191701B2 (ja) Pos端末装置、商品認識方法及びプログラム
JP6917762B2 (ja) 画像検査装置
EP3200451B1 (en) Projector optimization method and system
US20060171566A1 (en) Determining scene distance in digital camera images
CN111161205A (zh) 一种图像处理和人脸图像识别方法、装置及设备
US8199228B2 (en) Method of and apparatus for correcting contour of grayscale image
US10560686B2 (en) Photographing device and method for obtaining depth information
EP3142045B1 (en) Predicting accuracy of object recognition in a stitched image
US20230221110A1 (en) Detection device, detection system, detection method, and storage medium
US10663593B2 (en) Projector apparatus with distance image acquisition device and projection method
JP6981775B2 (ja) 画像検査装置および画像検査方法
US10712203B2 (en) Color calibration device, color calibration system, color calibration hologram, color calibration method, and program
US9554121B2 (en) 3D scanning apparatus and method using lighting based on smart phone
US10201306B2 (en) Method and system for capturing images for wound assessment with self color compensation
US20180240247A1 (en) Generating a disparity map having reduced over-smoothing
WO2015125478A1 (ja) 物体検出装置、pos端末装置、物体検出方法、プログラム及びプログラム記録媒体
JP7453137B2 (ja) Pos端末装置および画像処理方法
JP2016033694A (ja) 物体認識装置及び物体認識プログラム
JP6269816B2 (ja) Pos端末、情報処理装置、ホワイトバランス調整方法およびプログラム
US11151783B2 (en) Image pickup device, information processing device, and image pickup system
CN108574796B (zh) 针对计算机视觉应用而优化的数字相机方法和设备
US20140016818A1 (en) Produce color data correction method and an apparatus therefor
KR102062982B1 (ko) 영상 합성 방법
US20170257563A1 (en) Image processing apparatus
US20220414916A1 (en) Systems and methods for assigning a symbol to an object

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6269816

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150