JP6266263B2 - タッチパネル及びタッチパネルを備えた液晶表示装置 - Google Patents

タッチパネル及びタッチパネルを備えた液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6266263B2
JP6266263B2 JP2013165819A JP2013165819A JP6266263B2 JP 6266263 B2 JP6266263 B2 JP 6266263B2 JP 2013165819 A JP2013165819 A JP 2013165819A JP 2013165819 A JP2013165819 A JP 2013165819A JP 6266263 B2 JP6266263 B2 JP 6266263B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch panel
electrode
region
detection
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013165819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015035122A (ja
JP2015035122A5 (ja
Inventor
慎司 関口
慎司 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2013165819A priority Critical patent/JP6266263B2/ja
Priority to US14/454,814 priority patent/US9471166B2/en
Publication of JP2015035122A publication Critical patent/JP2015035122A/ja
Priority to US15/265,923 priority patent/US9740322B2/en
Publication of JP2015035122A5 publication Critical patent/JP2015035122A5/ja
Priority to US15/649,914 priority patent/US10282007B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6266263B2 publication Critical patent/JP6266263B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0443Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133345Insulating layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/13439Electrodes characterised by their electrical, optical, physical properties; materials therefor; method of making
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136218Shield electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
    • G02F2201/123Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode pixel
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04102Flexible digitiser, i.e. constructional details for allowing the whole digitising part of a device to be flexed or rolled like a sheet of paper
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04107Shielding in digitiser, i.e. guard or shielding arrangements, mostly for capacitive touchscreens, e.g. driven shields, driven grounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Geometry (AREA)

Description

本発明はタッチパネル及びタッチパネルを備えた表示装置に関する。
近年、指や専用のペン等が接触した位置を検出するタッチパネルが開発されている。このようなタッチパネルとして、例えば、接触押圧操作(以下、タッチと称する)された部分の容量変化を検出する静電容量方式が知られている。IPS(In Plane Switching)方式の液晶表示装置において、液晶表示の共通電極をタッチ検出の走査電極として使用するインセル方式のタッチパネルにおいては、走査電極と、走査電極に交差する検出電極とがマトリクス状に設けられている。
特許文献1においては、平行に並ぶ複数の導体線が所定の角度で交差してなる、菱形格子状の検出電極を有するタッチパネルが開示されている。このようなタッチパネルにおいては、走査電極である第1電極と、検出電極である第2検出電極とが互いに所定の角度で交差することにより、第1電極及び第2電極を構成する導体線が、平面視で正方形の網目パターンを構成する。
特開2011−248722号公報
特許文献1に記載のタッチパネルにおいては、複数の導体線が平行に並ぶため、画素からの発光により、複数の導体線の側面が同じ方向に光を反射する。その結果、表示装置の外側から検出電極のパターンが視認可能となる。また、特許文献1に記載の表示装置においては正方形の網目パターンが連続して隣接するため、微細なパターンである網点が連続的に現れる干渉縞(以下、モアレとする)を防ぐことができない。この結果、タッチパネルを介して表示される画像の視認性を低下させるおそれがあった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、タッチパネルを介して表示される画像の視認性の低下防止を目的とする。
本出願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、以下
の通りである。
(1)本発明のタッチパネルは、複数の走査電極と、前記複数の走査電極と交差する、前記走査電極と異なる面に形成された、平面視形状で五以上の角を有する複数の多角形の孔が互いに離間してマトリクス状に配列している複数の検出電極と、隣接する前記検出電極同士の間に形成された、前記検出電極と同じ材料からなる、電気的に独立した複数のダミー電極と、を備え、前記複数のダミー電極のそれぞれの平面視形状が前記多角形の孔の形状である、ことを特徴とする。
(2)本発明のタッチパネルは、(1)において、前記検出電極の前記複数の多角形の孔と前記複数のダミー電極とが、連続した一様な配列であってもよい。
(3)本発明のタッチパネルは、(1)または(2)において、前記多角形が、前記角の数を増加させることにより、その平面視形状が円形として視認されてもよい。
(4)本発明のタッチパネルは、(1)乃至(3)のいずれか一項において、前記検出電極の形成される領域である検出電極形成領域において、前記検出電極の面積に対する前記複数の多角形の孔の面積の比率が、三分の二以上かつ二分の三以下であってもよい。
(5)本発明のタッチパネルは、(1)乃至(4)のいずれか一項において、隣接する前記多角形の中心同士の距離が等しくてもよい。
(6)本発明のタッチパネルは、(1)乃至(5)のいずれか一項において、前記検出電極が形成される表示領域の外側に、前記複数の多角形の孔が形成された電極であるシールド電極を更に備えてもよい。
(7)本発明の液晶表示装置は、(1)乃至(6)のいずれか一項に記載のタッチパネルと、前記走査電極を対向電極として電界を形成させる画素電極と、前記電界により配向が制御される液晶と、を有していてもよい。
上記(1)乃至(7)のいずれかによれば、本構成を有さないタッチパネル又は液晶表示装置と比べて、検出電極における多角形の孔及びダミー電極の側面における光の反射とモアレの発生が抑えられる。このため、タッチパネルを介して表示される画像の視認性の低下防止を実現することができる。
本発明の実施形態に係る、タッチパネルを有する液晶表示装置の分解斜視図である。 図2は図1に示す液晶表示装置のII−II切断線における概略断面図である。 図3は図1に示すタッチパネルのIII領域の部分拡大図である。 図4は図3に示すタッチパネルのIV領域の部分拡大図である。 図5は本実施形態に係るタッチパネルの変形例を図4と同様の視野において示す部分拡大図である。 図6は本実施形態に係るタッチパネルの変形例を図4と同様の視野において示す部分拡大図である。 図7は本実施形態に係るタッチパネルの変形例を図4と同様の視野において示す部分拡大図である。 図8は本実施形態に係るタッチパネルの変形例を図4と同様の視野において示す部分拡大図である。 図9は本実施形態に係るタッチパネルの変形例を図4と同様の視野において示す部分拡大図である。 図10は本実施形態に係るタッチパネルの変形例を図4と同様の視野において示す部分拡大図である。 図11は図3に示すタッチパネルのXI領域の部分拡大図である。 図12は図3に示すタッチパネルのXII領域の部分拡大図である。
以下、本実施形態に係るタッチパネル及び表示装置について、液晶表示装置1を例として図面に基づいて説明する。なお、以下の説明において参照する図面は、特徴をわかりやすくするために便宜上特徴となる部分を拡大して示している場合があり、各構成要素の寸法比率などは実際と同じであるとは限らない。また、以下の説明において例示される材料等は一例であって、各構成要素はそれらと異なっていてもよく、その要旨を変更しない範囲で変更して実施することが可能である。
図1は本発明の実施形態に係る、タッチパネルを有する液晶表示装置1の分解斜視図である。図1に示すように、液晶表示装置1は、液晶表示パネル33と、表示領域D及び非表示領域Eを有するフロントパネル46と、を有している。なお、説明の便宜上、図1においては液晶表示装置1の一部の構成の記載を省略する。
液晶表示パネル33はたとえば、IPS(In-Plane Switching)方式の液晶表示パネルであり、第1基板10と、タッチパネル42と、を有している。第1基板10の上面10aのうち、非表示領域Eに対応する領域には第1のフレキシブル回路基板2aが接続され、さらに、ドライバIC(Integrated Circuit)3が設けられている。ドライバIC3は、液晶表示装置1の外部から第1のフレキシブル回路基板2aを介して画像データを供給される、第1基板10上に配置されたICである。ドライバIC3は画像データが供給されることにより、走査電極30及び後述する画素電極34に、共通配線58を介して各画素に印加する電圧信号を供給する。
タッチパネル42は、複数の走査電極30と、第2基板12と、複数の検出電極38と、を有している。走査電極30は、第1基板10の上面10aの表示領域Dに対応する領域に、互いに間隔を空けて方向Xに延在するように設けられている。
第2基板12は、第1基板10上に配置されている。第2基板12の上面12aの、表示領域Dに対応する領域には、例えば、方向Yに延在する複数の検出電極38が互いに間隔を空けて設けられている。なお、方向Yは、方向Xと交差する方向であればよいが、方向Xに直交することが好ましい。
表示領域Dに対応する領域に形成された複数の検出電極38のY方向の端部は、それぞれ端子40に接続されており、非表示領域Eに対応する領域に形成された検出電極38のY方向の端部は、シールド端子41に接続されている。また、隣接する検出電極38同士の間には、ダミー電極39が形成されている。この検出電極38とダミー電極39の詳細な構成については後述する。
第2基板12の上面12aのうち、非表示領域Eに対応する領域には、第2のフレキシブル回路基板2bが接続されている。第2のフレキシブル回路基板2bは、検出電極38と外部機器との電気的接続のために設けられており、その一部は第1のフレキシブル回路基板2aと接続している。
第2基板12上にはフロントパネル46が配置されている。フロントパネル46は液晶表示パネル33を保護するための部材である。フロントパネル46の表示領域Dは透光性を有しており、非表示領域Eの下面はブラックマトリクスBMで覆われている。
次に、液晶表示装置1の表示領域Dの構成について、その詳細を説明する。図2は図1に示す液晶表示装置1のII−II切断線における概略断面図である。
第1基板10は、例えばガラスなどの絶縁性の基板であって、その上面10aに、回路層11、走査電極30及び画素電極34が順に形成される部材である。
回路層11は、薄膜トランジスタ18、第1の絶縁膜(ゲート絶縁膜)22及び図示しない電気配線が形成された層であり、画素電極34を駆動するために設けられている。薄膜トランジスタ18は第1基板10上に画素Pごとに設けられており、例えば、ポリシリコン半導体層20、第1の絶縁膜22、ゲート電極24、第2の絶縁膜25、ソース電極26及びドレイン電極28から構成されている。
薄膜トランジスタ18上は、第3の絶縁膜(平坦化膜)29によって覆われている。平坦化膜29は絶縁材料からなる層であり、第1基板10と画素電極34の間に形成されることにより、隣接する薄膜トランジスタ18間や、薄膜トランジスタ18と画素電極34の間が、電気的に絶縁される。
平坦化膜29上には走査電極30が形成され、走査電極30上には、第4の絶縁膜32を介して画素電極34が形成されている。画素電極34は、後述する液晶36を駆動するために、画素P毎に形成された電極である。なお、本実施形態における画素電極34は、走査電極30よりも第2基板12側に位置しているが、その位置関係は逆であってもよい。画素電極34は、コンタクトホール34aを介して薄膜トランジスタ18に接続されている。
画素電極34上には、第1の配向膜35aと液晶36と第2の配向膜35bとを介して、第2基板12が配置されている。このような構成を有することにより、画素電極34は走査電極30を対向電極として電界を形成する。そして、液晶36は、走査電極30と画素電極34の間に発生する電界により、その配向が制御される。
第2基板12は、例えばカラーフィルタ基板であり、図示しないカラーフィルタやブラックマトリクスが形成されている。第2基板12上には検出電極38と後述するダミー電極39が形成されており、検出電極38及びダミー電極39上には、粘着層44を介してフロントパネル46が貼り付けられている。
以下、検出電極38とダミー電極39の構成について、その詳細を説明する。図3は図1に示すタッチパネル42のIII領域の部分拡大図である。なお、説明の便宜上、図3においては、検出電極38とダミー電極39以外の記載を省略する。検出電極38は、検出電極38と走査電極30との間の静電容量の差により、フロントパネル46への外部からの接触の有無を検出する電極である。
検出電極38が形成された領域を検出電極形成領域138とすると、検出電極38(検出電極形成領域138)はY方向に延在し、X方向に隣接する複数の検出電極38同士は、互いに間隔を空けて並んでいる。また、検出電極38は、例えばITO(Indium Tin Oxide)などの透光性の導電性材料からなる。
ダミー電極39は、隣接する検出電極38同士の間に複数形成された、検出電極38と同じ材料からなる電気的に独立した電極である。検出電極38同士の間の、複数のダミー電極39が形成された領域をダミー電極形成領域139とすると、ダミー電極形成領域139は、Y方向に延在して、隣接する検出電極38同士の間を充填する。
図4は図3に示すタッチパネル42のIV領域の部分拡大図である。なお、説明の便宜上、図4においては、検出電極38、ダミー電極39及び画素P以外の記載を省略する。図4に示すように、検出電極38には、平面視形状で五つの角38aを有する複数の五角形の孔38bが互いに離間してマトリクス状に配列している。なお、角38aの数は五以上であればよく、孔38bは平面視で五以上の角38aを有する多角形状となる。このような構成を有することにより、孔38bの各辺38cは、少なくとも一部が、平面視形状矩形の画素Pの外周Pとは平行に並ばず、交差する方向に延在する。
ダミー電極形成領域139に形成された複数のダミー電極39それぞれの平面視形状は、検出電極38の孔38bと同じ多角形状である。具体的には、ダミー電極39は孔38bと同様に5つの角39bと5つの辺39cを有する。なお、本実施形態における「同じ多角形状」とは、完全に同一の多角形状のみならず、製造の工程により同一形状から誤差の範囲でずれたものも含む。
本実施形態におけるタッチパネル42及び液晶表示装置1は、本構成を有することにより、矩形の孔や溝状の孔が形成された検出電極を有するタッチパネルまたは液晶表示装置と比べて、検出電極38の孔38bの各辺38cと画素Pの外周P、及び、ダミー電極39の各辺39cと画素Pの外周Pが平行に並ぶことが防がれる。
このため、本構成を有さないタッチパネルや液晶表示装置と比べ、画素Pからの発光が検出電極38の各辺38c及びダミー電極39の各辺39cに反射して同じ方向に進むことが防がれる。これにより、タッチパネル42の外側から検出電極38やダミー電極39のパターンが視認されることが防がれる。また、検出電極38の各辺38cやダミー電極39の各辺39cが連続して平行に並ぶことが防がれるため、モアレの発生を抑えることができる。
以上により、本実施形態におけるタッチパネル42及び表示装置1は、タッチパネル42を介して表示される画像の視認性の低下防止を実現することができる。
また、検出電極38の孔38bの平面視形状が多角形状であることにより、孔38bの側面において反射した光が一点に集光することが防がれる。このため、検出電極38と、ダミー電極形成領域139の視認性の差が抑えられる。
なお、検出電極38とダミー電極39は、フォトリソグラフィにより形成されたものであることが好ましい。検出電極38とダミー電極39はフォトリソグラフィで形成されることにより、そのパターンが高精細となり、上述の効果をより効果的に得ることができる。
検出電極38の孔38bの半径d(ダミー電極39の半径d)は、5μm以上250μm以下であることが好ましい。半径dが5μm以上250μm以下であることにより、検出電極38の孔38bとダミー電極39とが視認されることを防ぎ、かつ、孔38bとダミー電極39の平面視形状の精度を保つことができる。
また、隣接する検出電極38の孔38b同士の距離d(隣接するダミー電極39同士の距離d)は、加工可能な範囲内の大きさでかつ視認が防がれる大きさで形成されていることが好ましく、具体的には、5μm以上250μm以下であることが好ましい。距離dが5μm以上250μm以下であることにより、検出電極38の孔38bとダミー電極39の視認が防がれ、かつ、検出電極38の電気抵抗を抑えることができる。
また、隣接する検出電極38の孔38b同士の距離d(隣接するダミー電極39同士の距離d)と、平面視での画素Pの長辺の長さL及び短辺の長さLとは、異なることが好ましい。本実施形態におけるタッチパネル42及び液晶表示装置1は、このような構成を有することにより、孔38bの各辺38cと画素Pの外周P、及び、ダミー電極39の各辺39cと画素Pの外周Pが平行に並ぶことが防がれる。このため、モアレの発生を抑えることができる。
また、検出電極38の複数の孔38bと複数のダミー電極39とは、連続した一様な配列であることが好ましい。具体的には、検出電極形成領域138とダミー電極形成領域139との境界を境界Bとすると、境界Bを挟んで互いに隣接する孔38bとダミー電極39とが成す形状Sが、平面視で孔38b及びダミー電極39と同じ多角形状となる。
これにより、孔38bまたはダミー電極39が成す、多角形の平面視形状は、検出電極形成領域138からダミー電極形成領域139にかけて、連続して一様に配列される。このような構成を有することにより、図4に示すように、検出電極38のダミー電極39側の外周38dは直線形状とならずに、その一部は形状Sを構成する。
本実施形態におけるタッチパネル42及び表示装置1は、このような構成を有することにより、検出電極38の外周38dにおいて、画素Pからの光が一方向に反射することが抑えられる。このため、境界Bの視認を防ぐことができる。
また、外周38dにおける、境界Bから孔38bにかけての領域38dは、曲線形状であることが好ましい。外周38dに曲線形状の領域38dが形成されていることにより、外周38dにおける光の干渉が抑えられる。なお、領域38dは、検出電極38及びダミー電極39の形成において、フォトリソグラフィの条件やエッチング条件を調整することにより曲線形状とすることができる。
また、検出電極形成領域138において、検出電極38の面積に対する、複数の孔38bの面積の合計の比率は、三分の二以上かつ二分の三以下であることが好ましく、特に一対一に近ければ近いほど好ましい。
具体的に説明すると、検出電極形成領域138は検出電極38と孔38bにより構成されているが、検出電極38の面積に対する、複数の孔38bの面積の合計の比率が上記範囲内であることにより、検出電極形成領域138における検出電極38と孔38bの面積の比率は、3:2から2:3の範囲内となる。
また、孔38bの平面視形状とダミー電極39の平面視形状は等しいため、このような構成を有することにより、同じ面積当たりの検出電極38の面積に対する、ダミー電極39の面積の合計の比率も三分の二以上かつ二分の三以下となる。
このような構成を有することにより、同じ面積内における検出電極38とダミー電極39の面積比は一対一から一定の範囲内となる。これにより、本実施形態におけるタッチパネル42及び液晶表示装置1は、本構成を有さないタッチパネル及び液晶表示装置と比べて、その視認性に差が生じにくくなる。このため、検出電極38とダミー電極形成領域139との濃淡の差が視認されにくくなり、タッチパネル42を介して表示される画像の視認性の低下防止を実現することができる。
また、隣接する孔38bの中心c同士の距離と、隣接するダミー電極39の中心c同士の距離を距離dとした場合、それぞれの孔38bにおける距離d、及び、それぞれのダミー電極39における距離dは等しいことが好ましい。
このような構成を有することにより、孔38bは検出電極38に最密に配置され、ダミー電極39はダミー電極形成領域139内において最密に配置される。このため、本実施形態におけるタッチパネル42及び液晶表示装置1は、本構成を有さないタッチパネル及び液晶表示装置と比べて、検出電極38の面積や、ダミー電極形成領域139におけるダミー電極39の占める割合が調整されやすい。また、隣接する孔38b同士の距離が等しくなるため、検出電極38における電気抵抗を抑えることができる。
以下、本実施形態におけるタッチパネル42の変形例について説明する。図5は本実施形態に係るタッチパネル42の変形例を図4と同様の視野において示す部分拡大図である。図5に示すように、孔38bは平面視形状で6つの角38aを有する六角形状であってもよい。同様に、ダミー電極39も6つの角39aを有する六角形状となる。このような構成を有することにより、孔38bの少なくとも4つの辺38cと、ダミー電極39の少なくとも4つの辺39cは、画素Pの外周Pとは平行に並ばず、交差する方向に延在する。
このため、本実施形態におけるタッチパネル42及び液晶表示装置1は、本構成を有さないタッチパネルまたは液晶表示装置と比べて、孔38bの各辺38cと画素Pの外周P、及び、ダミー電極39の各辺39cと画素Pの外周Pが平行に並ぶことが防がれる。このため、モアレの発生を抑え、タッチパネル42を介して表示される画像の視認性の低下防止を実現することができる。
図6は本実施形態に係るタッチパネル42の変形例を図4と同様の視野において示す部分拡大図である。図6に示すように、孔38bとダミー電極39は、それぞれ7つの角38a、39aを有する七角形状であってもよい。このように、孔38bとダミー電極39の平面視形状が奇数の角38a、39aを有する多角形状であることにより、孔38bの各辺38cのうち、画素Pの外周Pに平行となる辺は、多くとも1つとなる。
また、同様に、ダミー電極39の各辺39cのうち画素Pの外周Pに平行となる辺は、多くとも1つとなる。このため、本実施形態におけるタッチパネル42及び液晶表示装置1は、本構成を有さないタッチパネルまたは液晶表示装置と比べて、モアレの発生が抑えられる。これにより、タッチパネル42を介して表示される画像の視認性の低下防止を実現することができる。
図7は本実施形態に係るタッチパネル42の変形例を図4と同様の視野において示す部分拡大図である。図7に示すように、孔38bとダミー電極39は、それぞれ8つの角38a、39aを有する八角形状であってもよい。
図8は本実施形態に係るタッチパネル42の変形例を図4と同様の視野において示す部分拡大図である。図8に示す孔38bとダミー電極39は、それぞれ12の角38a、39aを有する12角形状である。このように、角38a、39aの数は5以上であれば上述した例に限られず、さらに多い数であってもよい。
図9は本実施形態に係るタッチパネル42の変形例を図4と同様の視野において示す部分拡大図である。図9における孔38bとダミー電極39は、それぞれ角38a、39aの数を増加させることにより、その平面視形状が円形として視認される。本実施形態におけるタッチパネル42及び液晶表示装置1は、このような構成を有することにより、本構成を有さないタッチパネルまたは液晶表示装置と比べて、孔38bの各辺38cと画素Pの外周P、及び、ダミー電極39の各辺39cと画素Pの外周Pが平行に並ぶ箇所を最小限に抑えることができる。このため、検出電極38やダミー電極39のパターンが視認されることと、モアレの発生を抑えることができる。
以上、検出電極38の複数の孔38bと複数のダミー電極39の配列について説明したが、孔38bとダミー電極39は、それぞれの平面視形状が同一であればその他の配列であってもよい。図10は本実施形態に係るタッチパネル42の変形例を図4と同様の視野において示す部分拡大図である。図10に示すように、複数の孔38bと複数のダミー電極39は、最密に配列されたものでなくてもよい。
次いで、非表示領域Eにおけるタッチパネル42の構成について、その詳細を説明する。図11は図3に示すタッチパネル42のXI領域の部分拡大図であり、図12は図3に示すタッチパネル42のXII領域の部分拡大図である。
非表示領域Eには、シールド端子41に接続するシールド電極47がY方向に延在するように形成されている。シールド電極47は、表示領域D側の領域である第1領域48と、第1領域48の外側の領域である第2領域49とから構成された電極である。この第1領域48は表示領域Dと非表示領域Eの境界Fに沿うように形成されている。また、第1領域48は、非表示領域Eに対応する領域全体に形成されている。
第1領域48は、検出電極38と同様に、孔38bと同じ平面視形状の孔48bがマトリクス状に形成されている。これにより、第1領域48は検出電極38と同様の平面視形状を有している。
本実施形態におけるタッチパネル42及び液晶表示装置1は、タッチパネル42の非表示領域Eに対応する領域に、複数の孔48bを有するシールド電極47(第1領域48)が境界Fに沿って形成されていることにより、非表示領域Eをタッチパネル42の外側から視認した際における、非表示領域E内における濃淡差を押さえることができる。
以上、本発明の実施形態を説明してきたが、本発明は、上述した実施形態には限られない。例えば、上述した実施形態で説明した構成は、実質的に同一の構成、同一の作用効果を奏する構成、又は同一の目的を達成することができる構成により置き換えてもよい。
例えば、本実施形態においては、本発明のタッチパネル42を、共通電極を走査電極30として使用するインセル方式の液晶表示装置1に適用した例を示しているが、インセル方式に限られず、第2基板12上に走査電極30及び検出電極38の両方が形成されるオンセル方式や、走査電極及び検出電極が形成された基板を表示装置に重ねる方式に適用することができる。また、本発明のタッチパネル42は、液晶表示装置1以外の表示装置(例えばEL(Electro Luminescence)表示装置)に適用されてもよい。
1 液晶表示装置、10 第1基板、10a 上面、12 第2基板、12a 上面、18 薄膜トランジスタ、30 走査電極、34 画素電極、36 液晶表示パネル、38 検出電極、38a 角、38a 孔、38c 辺、38d 外周、38d 領域、39 ダミー電極、40 端子、41 シールド端子、42 タッチパネル、46 フロントパネル、47 シールド電極、48 第1領域、48b 孔、49 第2領域、138 検出電極形成領域、139 ダミー電極形成領域、B 境界、BM ブラックマトリクス、D 表示領域、E 非表示領域、F 境界、P 画素、P 外周、S 形状。

Claims (14)

  1. 複数の走査電極と、
    前記複数の走査電極と交差する、前記走査電極と異なる面に形成された、平面視形状で五以上の角を有する複数の多角形の孔が互いに離間してマトリクス状に配列している複数の検出電極と、
    隣接する前記検出電極同士の間に形成された、前記検出電極と同じ材料からなる、電気的に独立した複数のダミー電極と、
    を備え、
    前記複数のダミー電極のそれぞれの平面視形状が前記多角形の孔の形状であり、
    前記検出電極が形成される表示領域の外側である非表示領域にシールド電極を更に備え、
    前記シールド電極は、前記表示領域と前記非表示領域の境界に沿うように前記複数の多角形の孔が形成された第1領域と、前記第1領域の外側の領域で、前記複数の多角形の孔が形成されていない第2領域からなる、
    ことを特徴とするタッチパネル。
  2. 請求項1に記載のタッチパネルであって、
    前記検出電極の前記複数の多角形の孔と前記複数のダミー電極とが、連続した一様な配列である、
    ことを特徴とするタッチパネル。
  3. 請求項1または請求項2に記載のタッチパネルであって、
    前記多角形が、前記角の数を増加させることにより、その平面視形状が円形として視認される、
    ことを特徴とするタッチパネル。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載のタッチパネルであって、
    前記検出電極の形成される領域である検出電極形成領域において、
    前記検出電極の面積に対する前記複数の多角形の孔の面積の比率が、三分の二以上かつ二分の三以下である、
    ことを特徴とするタッチパネル。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載のタッチパネルであって、
    隣接する前記多角形の中心同士の距離が等しい、
    ことを特徴とするタッチパネル。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載のタッチパネルであって、
    前記検出電極は、前記非表示領域に形成された端子に接続され、
    前記複数の多角形の孔は、前記検出電極から前記端子にわたって連続的に形成されている、
    ことを特徴とするタッチパネル。
  7. 請求項1乃至6のいずれか一項に記載のタッチパネルと、
    前記走査電極を対向電極として電界を形成させる画素電極と、
    前記電界により配向が制御される液晶と、
    を有することを特徴とする液晶表示装置。
  8. 複数の走査電極と、
    前記複数の走査電極と交差する、前記走査電極と異なる面に形成された、平面視形状で五以上の角を有する複数の多角形の孔が互いに離間してマトリクス状に配列している複数の検出電極と、
    隣接する前記検出電極同士の間に形成された、前記検出電極と同じ材料からなる、電気的に独立した複数のダミー電極と、
    を備え、
    前記複数のダミー電極のそれぞれの平面視形状が前記多角形の孔の形状で、
    前記検出電極と前記ダミー電極との境界線を対称軸として、前記多角形の孔と前記ダミー電極とは線対称な形状であり、
    前記検出電極が形成される表示領域の外側である非表示領域にシールド電極を更に備え、
    前記シールド電極は、前記表示領域と前記非表示領域の境界に沿うように前記複数の多角形の孔が形成された第1領域と、前記第1領域の外側の領域で、前記複数の多角形の孔が形成されていない第2領域からなる、
    ことを特徴とするタッチパネル。
  9. 請求項8に記載のタッチパネルであって、
    前記検出電極の前記複数の多角形の孔と前記複数のダミー電極とが、連続した一様な配列である、
    ことを特徴とするタッチパネル。
  10. 請求項8または請求項9に記載のタッチパネルであって、
    前記多角形が、前記角の数を増加させることにより、その平面視形状が円形として視認される、
    ことを特徴とするタッチパネル。
  11. 請求項8乃至10のいずれか一項に記載のタッチパネルであって、
    前記検出電極の形成される領域である検出電極形成領域において、
    前記検出電極の面積に対する前記複数の多角形の孔の面積の比率が、三分の二以上かつ二分の三以下である、
    ことを特徴とするタッチパネル。
  12. 請求項8乃至11のいずれか一項に記載のタッチパネルであって、
    隣接する前記多角形の中心同士の距離が等しい、
    ことを特徴とするタッチパネル。
  13. 請求項8乃至12のいずれか一項に記載のタッチパネルであって、
    前記検出電極は、前記非表示領域に形成された端子に接続され、
    前記複数の多角形の孔は、前記検出電極から前記端子にわたって連続的に形成されている、
    ことを特徴とするタッチパネル。
  14. 請求項8乃至13のいずれか一項に記載のタッチパネルと、
    前記走査電極を対向電極として電界を形成させる画素電極と、
    前記電界により配向が制御される液晶と、
    を有することを特徴とする液晶表示装置。
JP2013165819A 2013-08-09 2013-08-09 タッチパネル及びタッチパネルを備えた液晶表示装置 Active JP6266263B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013165819A JP6266263B2 (ja) 2013-08-09 2013-08-09 タッチパネル及びタッチパネルを備えた液晶表示装置
US14/454,814 US9471166B2 (en) 2013-08-09 2014-08-08 Touch panel and liquid crystal display device having the touch panel
US15/265,923 US9740322B2 (en) 2013-08-09 2016-09-15 Touch panel and liquid crystal display device having the touch panel
US15/649,914 US10282007B2 (en) 2013-08-09 2017-07-14 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013165819A JP6266263B2 (ja) 2013-08-09 2013-08-09 タッチパネル及びタッチパネルを備えた液晶表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015035122A JP2015035122A (ja) 2015-02-19
JP2015035122A5 JP2015035122A5 (ja) 2016-09-29
JP6266263B2 true JP6266263B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=52448367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013165819A Active JP6266263B2 (ja) 2013-08-09 2013-08-09 タッチパネル及びタッチパネルを備えた液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (3) US9471166B2 (ja)
JP (1) JP6266263B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101633175B1 (ko) * 2014-04-29 2016-06-24 엘지디스플레이 주식회사 터치 센서 일체형 표시장치
EP2958000B1 (en) * 2014-05-30 2018-04-11 Marvell World Trade Ltd. Touch panel and touch detection circuit
CN204117116U (zh) * 2014-10-09 2015-01-21 群创光电股份有限公司 触控装置
KR102318028B1 (ko) * 2015-03-13 2021-10-27 삼성전자주식회사 디지타이저 회로 패터닝 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
US10372274B2 (en) 2015-04-13 2019-08-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and touch panel
TWI658384B (zh) * 2015-05-29 2019-05-01 巴貝多商馬維爾國際貿易有限公司 觸控面板及觸控偵測電路
KR102506256B1 (ko) * 2015-08-31 2023-03-07 삼성전자 주식회사 방수구조를 가지는 전자 장치
CN106557212A (zh) * 2015-09-30 2017-04-05 南昌欧菲光科技有限公司 触摸显示装置
CN105487270B (zh) * 2016-01-04 2017-04-19 京东方科技集团股份有限公司 显示基板和显示装置
JPWO2017126212A1 (ja) * 2016-01-22 2018-11-01 富士フイルム株式会社 導電性フィルムおよびタッチパネル
JP2017198729A (ja) 2016-04-25 2017-11-02 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN106020527B (zh) * 2016-05-05 2019-01-29 京东方科技集团股份有限公司 电极结构及其制作方法、触摸面板和触摸显示装置
CN109254437B (zh) * 2018-07-24 2020-06-26 武汉华星光电技术有限公司 触控显示面板
JP2021086581A (ja) 2019-11-29 2021-06-03 株式会社ジャパンディスプレイ 検出装置及び表示装置
JP2021086582A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 株式会社ジャパンディスプレイ 検出装置及び表示装置
JP2021089586A (ja) 2019-12-04 2021-06-10 株式会社ジャパンディスプレイ 検出装置および表示装置
CN111258450B (zh) * 2020-01-13 2022-04-15 业成科技(成都)有限公司 触控面板及应用其的触控显示装置
TW202141137A (zh) * 2020-03-13 2021-11-01 日商大日本印刷股份有限公司 顯示裝置及光學膜之製造方法
CN116113857A (zh) * 2020-09-15 2023-05-12 大日本印刷株式会社 光学膜和显示装置
KR20230018856A (ko) * 2021-07-30 2023-02-07 삼성전자주식회사 디지타이저를 포함하는 전자 장치

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4989749B2 (ja) 2010-05-28 2012-08-01 パナソニック株式会社 タッチパネル装置
US8698767B2 (en) * 2010-08-19 2014-04-15 Samsung Display Co., Ltd. Touch screen panel
TWI427521B (zh) * 2010-09-15 2014-02-21 Au Optronics Corp 電容式觸控感測器及電容式觸控裝置
KR101704536B1 (ko) * 2010-10-08 2017-02-09 삼성전자주식회사 슬림형 터치 패널 및 이를 포함하는 휴대 단말기
TWI598011B (zh) * 2011-02-02 2017-09-01 3M新設資產公司 具暗化導體跡線之圖案化基材
JP2012185770A (ja) * 2011-03-08 2012-09-27 Sony Corp 透明電極素子、情報入力装置、および電子機器
JP5659073B2 (ja) * 2011-04-22 2015-01-28 株式会社ジャパンディスプレイ タッチ検出器付き表示パネル、および電子機器
JP5857474B2 (ja) * 2011-06-29 2016-02-10 デクセリアルズ株式会社 透明電極素子、情報入力装置、および電子機器
KR20130031559A (ko) * 2011-09-21 2013-03-29 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 표시판
JP5667960B2 (ja) * 2011-10-14 2015-02-12 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置、タッチ検出装置、および電子機器
JP5293843B2 (ja) * 2012-01-24 2013-09-18 デクセリアルズ株式会社 透明導電性素子、入力装置、電子機器および透明導電性素子作製用原盤
TWI548908B (zh) * 2012-08-31 2016-09-11 群創光電股份有限公司 觸控顯示裝置
TWI470504B (zh) * 2013-01-03 2015-01-21 Novatek Microelectronics Corp 觸控結構

Also Published As

Publication number Publication date
US9471166B2 (en) 2016-10-18
US9740322B2 (en) 2017-08-22
US10282007B2 (en) 2019-05-07
JP2015035122A (ja) 2015-02-19
US20150042909A1 (en) 2015-02-12
US20170315647A1 (en) 2017-11-02
US20170003788A1 (en) 2017-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6266263B2 (ja) タッチパネル及びタッチパネルを備えた液晶表示装置
JP5113773B2 (ja) 表示装置
US10156943B2 (en) Touch panel and display apparatus
WO2019218866A1 (zh) 触控结构及触控屏
KR102222652B1 (ko) 터치 패널 및 그것의 제조 방법, 및 터치 디스플레이 디바이스
US20130194213A1 (en) Touch-sensing panel and touch-sensing display apparatus
JP2016136444A (ja) タッチパネル、および、表示装置
JP6932613B2 (ja) タッチパネル及びそれを備えた表示装置
JP2010044453A (ja) 表示装置
JP6494287B2 (ja) タッチスクリーン、タッチパネル、表示装置、および電子機器
US20170329455A1 (en) Touch panel and touch display screen
TWI787293B (zh) 觸控面板及顯示裝置
US20210271347A1 (en) Touch display devices
US10416805B2 (en) Touch display apparatus
CN111124189A (zh) 一种显示面板及显示装置
EP4130944A1 (en) Touch-control structure, touch-control display panel, and electronic apparatus
JP5461732B2 (ja) 静電容量結合方式のタッチパネル
US9110528B2 (en) Touch-sensitive display apparatus
JP5290458B2 (ja) 静電容量結合方式のタッチパネル
US20160103509A1 (en) Touch display device
JP2022092748A (ja) タッチパネル及び表示装置
TWI755028B (zh) 內建式觸控顯示面板
KR101790452B1 (ko) 입력 장치
TW202314740A (zh) 電子裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160803

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6266263

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250