JP6266191B1 - 内視鏡システムおよび内視鏡 - Google Patents

内視鏡システムおよび内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP6266191B1
JP6266191B1 JP2017554528A JP2017554528A JP6266191B1 JP 6266191 B1 JP6266191 B1 JP 6266191B1 JP 2017554528 A JP2017554528 A JP 2017554528A JP 2017554528 A JP2017554528 A JP 2017554528A JP 6266191 B1 JP6266191 B1 JP 6266191B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
tip
detection unit
unit
temperature detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017554528A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017212921A1 (ja
Inventor
藤井 俊行
俊行 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6266191B1 publication Critical patent/JP6266191B1/ja
Publication of JPWO2017212921A1 publication Critical patent/JPWO2017212921A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • A61B1/127Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements with means for preventing fogging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00097Sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • A61B1/128Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for regulating temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • G01K13/20Clinical contact thermometers for use with humans or animals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K15/00Testing or calibrating of thermometers
    • G01K15/007Testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K3/00Thermometers giving results other than momentary value of temperature
    • G01K3/005Circuits arrangements for indicating a predetermined temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K3/00Thermometers giving results other than momentary value of temperature
    • G01K3/08Thermometers giving results other than momentary value of temperature giving differences of values; giving differentiated values
    • G01K3/14Thermometers giving results other than momentary value of temperature giving differences of values; giving differentiated values in respect of space
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/16Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
    • G01K7/22Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a non-linear resistance, e.g. thermistor
    • G01K7/24Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a non-linear resistance, e.g. thermistor in a specially-adapted circuit, e.g. bridge circuit
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2423Optical details of the distal end
    • G02B23/243Objectives for endoscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • G02B23/2484Arrangements in relation to a camera or imaging device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/26Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes using light guides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00096Optical elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

先端部の温度を正確に測定し、光学部材を精度よく温度制御するとともに、先端部の細径化を可能とする内視鏡システムおよび内視鏡を提供する。本発明における内視鏡システムは、先端部に位置する光学部材と、前記光学部材を加熱する加熱部13と、先端部の温度情報を検出する第1温度検出部11と、加熱部13と並列に接続され、先端部の温度情報を検出する第2温度検出部12と、第1温度検出部11が検出した先端部の温度情報に基づき、加熱部13を制御する制御部43と、第1温度検出部11が検出した先端部の温度情報、および第2温度検出部12が検出した先端部の温度情報に基づき、第1温度検出部11および第2温度検出部12の異常を判定する異常判定部42と、を備えることを特徴とする。

Description

本発明は、内視鏡システムおよび内視鏡に関する。
従来、被検体内に挿入されて被検部位の観察等を行う内視鏡が知られており、医療分野等で広く利用されている。内視鏡は、高湿度、かつ室温より高い温度の体内で使用されるため、挿入部の先端部が体内に挿入された際、先端部に配置されるレンズカバーや対物レンズ等の光学部材に曇りを生じ、鮮明な画像を得ることができないことがある。
この問題を解決するために、対物レンズに加熱部材と第1の温度センサとを当接させて配置し、対物レンズを挟んで照明レンズに対向する側に第2の温度センサを配置し、第1の温度センサで検出した温度が第2の温度センサで検出した温度より高くなるように加熱部材を制御して対物レンズの曇りを防止する内視鏡装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、走査型内視鏡において、光ファイバ等の光操作素子を収容するハウジング内の温度の変動による画像の歪みを解消するために、ヒータとサーミスタとを2本または3本のワイヤで接続し、挿入部を細径化する技術が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2014−104037号公報 特開2014−150924号公報
特許文献1では、第1の温度センサおよび第2の温度センサを使用することにより、先端部の温度をより正確に測定することができ、加熱部材による温度制御もより精度よく行うことができるが、第1の温度センサ、第2の温度センサおよび加熱部材をそれぞれ独自のケーブルに接続するため、先端部の細径化が困難となるおそれがある。
一方、特許文献2では、ヒータとサーミスタとを2本または3本のワイヤで接続することにより、挿入部の細径化が可能となるが、ヒータとサーミスタとを並列に接続するため、温度検出精度が低くなる。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、先端部の温度を正確に測定し、光学部材を精度よく温度制御するとともに、先端部の細径化を可能とする内視鏡システムおよび内視鏡を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる内視鏡システムは、被検体内に挿入される挿入部を有する内視鏡を備えた内視鏡システムにおいて、前記先端部に位置する光学部材と、前記光学部材を加熱する加熱部と、前記先端部の温度情報を検出する第1温度検出部と、前記加熱部と並列に接続され、前記先端部の温度情報を検出する第2温度検出部と、前記第1温度検出部が検出した前記先端部の温度情報に基づき、前記加熱部を制御する制御部と、前記第1温度検出部が検出した前記先端部の温度情報、および前記第2温度検出部が検出した前記先端部の温度情報に基づき、前記第1温度検出部および前記第2温度検出部の異常の有無を判定する異常判定部と、を備えることを特徴とする。
また、本発明にかかる内視鏡システムは、上記発明において、前記第2温度検出部は、NTCサーミスタであることを特徴とする。
また、本発明にかかる内視鏡システムは、上記発明において、前記加熱部および前記第2温度検出部と接続されるケーブルのケーブル抵抗を記憶する記憶部と、前記第1温度検出部が接続されている回路の抵抗値から第1先端部温度を算出し、前記加熱部と前記第2温度検出部とが接続されている並列回路の抵抗値からケーブル抵抗を引いた値に基づき第2先端部温度を算出する温度算出部と、を備え、前記異常判定部は、前記第1先端部温度および前記第2先端部温度に基づき、前記加熱部、前記第1温度検出部および前記第2温度検出部の異常の有無を判定することを特徴とする。
また、本発明にかかる内視鏡システムは、上記発明において、前記異常判定部は、前記第1先端部温度と前記第2先端部温度との差分に基づき、前記加熱部、前記第1温度検出部および前記第2温度検出部の異常の有無を判定することを特徴とする。
また、本発明にかかる内視鏡は、被検体内に挿入される挿入部を有する内視鏡において、前記先端部に位置する光学部材と、前記光学部材を加熱する加熱部と、前記先端部の温度情報を検出する第1温度検出部と、前記加熱部と並列に接続され、前記先端部の温度情報を検出する第2温度検出部と、を備え、前記加熱部、前記第1温度検出部および前記第2温度検出部は、前記光学部材の近傍に近接して配置されていることを特徴とする。
また、本発明にかかる内視鏡は、上記発明において、前記第2温度検出部は、NTCサーミスタであることを特徴とする。
また、本発明にかかる内視鏡は、上記発明において、先端が前記光学部材近傍に位置するフレキシブルプリント基板と、前記フレキシブルプリント基板の基端に接続される複数のケーブルと、を備え、前記加熱部、前記第1温度検出部および前記第2温度検出部は、前記フレキシブルプリント基板の先端に実装され、前記ケーブルと電気的に接続されていることを特徴とする。
本発明によれば、内視鏡の先端部の大径化を抑制しながら、先端部の温度を精度よく制御することが可能となる。
図1は、本発明の実施の形態にかかる内視鏡システムの全体構成を模式的に示す図である。 図2は、図1に示す内視鏡の先端部の内部構成を説明する断面図である。 図3は、図2で使用する加熱ユニットの上面図および側面図である。 図4は、第1温度検出部および第2温度検出部として使用されるサーミスタの温度抵抗特性を表すグラフである。 図5は、図4のサーミスタを第2温度検出部として使用した場合のヒータ・サーミスタ系列回路の温度抵抗特性を表すグラフである。 図6は、図3に示す加熱ユニットを含むシステムのブロック図である。 図7は、本発明の実施の形態にかかる先端部の温度制御を説明するフローチャートである。 図8は、本発明の実施の形態の変形例1にかかる加熱ユニットを含むシステムのブロック図である。 図9は、本発明の実施の形態の変形例2にかかる加熱ユニットの上面図である。 図10は、本発明の実施の形態の変形例3にかかる加熱ユニットの上面図である。
以下の説明では、本発明を実施するための形態(以下、「実施の形態」という)として、内視鏡システムについて説明する。また、この実施の形態により、この発明が限定されるものではない。さらに、図面の記載において、同一部分には同一の符号を付している。さらにまた、図面は、模式的なものであり、各部材の厚みと幅との関係、各部材の比率等は、現実と異なることに留意する必要がある。また、図面の相互間においても、互いの寸法や比率が異なる部分が含まれている。
(実施の形態)
図1は、本発明の実施の形態にかかる内視鏡システムの全体構成を模式的に示す図である。図1に示すように、本実施の形態にかかる内視鏡システム1は、被検体内に導入され、被検体の体内を撮像して被検体内の画像信号を生成する内視鏡2と、内視鏡2が撮像した画像信号に所定の画像処理を施すとともに内視鏡システム1の各部を制御する情報処理装置3と、内視鏡2の照明光を生成する光源装置4と、情報処理装置3による画像処理後の画像信号を画像表示する表示装置5と、を備える。
内視鏡2は、被検体内に挿入される挿入部6と、挿入部6の基端部側であって術者が把持する操作部7と、操作部7より延伸する可撓性のユニバーサルコード8と、を備える。
挿入部6は、照明ファイバ(ライトガイドケーブル)、電気ケーブルおよび光ファイバ等を用いて実現される。挿入部6は、後述する撮像ユニットを内蔵した先端部6aと、複数の湾曲駒によって構成された湾曲自在な湾曲部6bと、湾曲部6bの基端部側に設けられた可撓性を有する可撓管部6cと、を有する。先端部6aには、照明レンズを介して被検体内を照明する照明部、被検体内を撮像する観察部、処置具用チャンネルを連通する鉗子開口部63および送気・送水用のノズル62が設けられている。
操作部7は、湾曲部6bを上下方向および左右方向に湾曲させる湾曲ノブ7aと、被検体の体腔内に生体鉗子、レーザメス等の処置具が挿入される処置具挿入部7bと、情報処理装置3、光源装置4、送気装置、送水装置および送ガス装置等の周辺機器の操作を行う複数のスイッチ部7cと、を有する。処置具挿入部7bから挿入された処置具は、内部に設けられた処置具用チャンネルを経て挿入部6先端の鉗子開口部63から表出する。
ユニバーサルコード8は、照明ファイバ12、ケーブル等を用いて構成される。ユニバーサルコード8は、基端で分岐しており、分岐した一方の端部がコネクタ8aであり、他方の端部がコネクタ8bである。コネクタ8aは、情報処理装置3のコネクタに対して着脱自在である。コネクタ8bは、光源装置4に対して着脱自在である。ユニバーサルコード8は、光源装置4から出射された照明光を、コネクタ8b、および照明ファイバ12を介して先端部6aに伝播する。また、ユニバーサルコード8は、後述する撮像ユニットが撮像した画像信号を、ケーブルおよびコネクタ8aを介して情報処理装置3に伝送する。
情報処理装置3は、コネクタ8aから出力される画像信号に所定の画像処理を施すとともに、内視鏡システム1全体を制御する。情報処理装置3は、後述する加熱ユニット10(図3参照)を制御する。
光源装置4は、光を発する光源や、集光レンズ等を用いて構成される。光源装置4は、情報処理装置3の制御のもと、光源から光を発し、コネクタ8bおよびユニバーサルコード8の照明ファイバ12を介して接続された内視鏡2へ、被写体である被検体内に対する照明光として供給する。
表示装置5は、液晶または有機EL(Electro Luminescence)を用いた表示ディスプレイ等を用いて構成される。表示装置5は、映像ケーブル5aを介して情報処理装置3によって所定の画像処理が施された画像を含む各種情報を表示する。これにより、術者は、表示装置5が表示する画像(体内画像)を見ながら内視鏡2を操作することにより、被検体内の所望の位置の観察および性状を判定することができる。
つぎに、内視鏡システム1の先端部の構成を説明する。図2は、図1に示す内視鏡2の先端部6aの内部構成を説明する断面図である。図2に示すように、内視鏡システム1の挿入部6の先端側に位置する先端部6aは、先端カバー60によって先端部6aが外嵌されている。先端カバー60には、観察窓61、図示しない照明レンズ、送気・送水用のノズル62および鉗子開口部63が設けられている。観察窓61の保持部61bには、レンズ61aを含む複数のレンズを介して、被検体内を撮像する撮像装置20が挿嵌されている。また、観察窓61の後方には、ノズル62および鉗子開口部63にそれぞれ対応するように、送気・送水孔64および鉗子挿通孔65などが設けられた先端ブロック66が配設されている。
先端ブロック66における送気・送水孔64の後端部には、送気・送水パイプ67が設けられており、この送気・送水パイプ67に送気・送水チューブ68が接続している。鉗子挿通孔65の後端部には鉗子挿通パイプ69が設けられており、鉗子挿通パイプ69に鉗子挿通チューブ70が接続されている。
撮像装置20は、複数の光学レンズ20a〜20eによって構成された対物光学ユニット28と、この対物光学ユニット28の後方に配置され、対物光学ユニット28に入射した光を受光する撮像素子30と、撮像素子30と接続される回路基板31と、回路基板31を介して撮像素子30と接続され、撮像素子30が撮像した画像の画像信号を情報処理装置3に伝送する複合ケーブル32と、を有する。
撮像素子30の受光面側には、カバーガラス36が設けられており、このカバーガラス36の外周部には、撮像素子保持枠37の内周部が嵌合し、接着剤などによって一体的に固定されている。
回路基板31の裏面には、撮像素子30から受信した画像信号を電気信号に処理するIC33やチップコンデンサ34が実装され、回路基板31の裏面に突出する取付け部31aに、複合ケーブル32のケーブル32aが接続されている。
撮像素子保持枠37の後端部には、撮像素子30および回路基板31を覆うようにシールド枠39が設けられている。このシールド枠39および撮像素子保持枠37の外周部は、熱収縮チューブ40によって被覆されている。
撮像装置20が挿嵌される保持部61bと先端ブロック66との間には、加熱ユニット10が挿通されている。図3は、図2で使用する加熱ユニット10の上面図(図3(a))および側面図(図3(b))である。
加熱ユニット10は、先端部6aの温度情報を検出する第1温度検出部11と、観察窓61やレンズ61a等の光学部材を加熱する加熱部(ヒータ)13と、加熱部13と並列に接続され、先端部6aの温度情報を検出する第2温度検出部12と、を有する。本実施の形態では、第1温度検出部11、第2温度検出部12および加熱部13は、光軸方向に一列に近接して配置されている。第1温度検出部11、第2温度検出部12および加熱部13を光軸方向に一列、すなわち直線状に配置することにより、先端部6aの大径化を抑制することができる。なお、第1温度検出部11および第2温度検出部12としてサーミスタを使用している。
FPC基板14は、先端部6aから湾曲部6bまで延出する長さを有し、先端が観察窓61、レンズ61a、および光学レンズ20a〜20e等の光学部材の近傍に位置するように配置されている。第1温度検出部11、第2温度検出部12および加熱部13は、フレキシブルプリント基板14(以下、「FPC基板14」という)の先端側、すなわち光学部材の近傍に実装され、接続部周辺はアンダーフィル剤16aで保護されている。また、第1温度検出部11、第2温度検出部12および加熱部13が実装されるFPC基板14上は、封止樹脂16で封止されている。湾曲部6bに延出するFPC基板14の基端には、接続電極19a〜19dが形成され、複合ケーブル15のケーブル15a〜15dが接続されている。FPC基板14のケーブル15a〜15dが接続される基端外周は、熱収縮チューブ17によって被覆され、内部は封止樹脂16で封止されている。
第1温度検出部11は、配線18aおよび18d、接続電極19aおよび19dを介してケーブル15aおよび15dと接続されたサーミスタ単独回路である。第2温度検出部12および加熱部13は、配線18bおよび18c、接続電極19bおよび19cを介してケーブル15bおよび15cと接続された、ヒータ・サーミスタ並列回路である。本実施の形態では、第1温度検出部11を含むサーミスタ単独回路から主として先端部6aの温度を検出し、第2温度検出部12および加熱部13を含むサーミスタ・ヒータ並列回路は、先端部6aの温度制御を行いながら、第1温度検出部11および/または第2温度検出部12の異常を検出するために先端部6aの温度を検出する。
加熱ユニット10は、封止樹脂16から上面が露出した加熱部13を保持部61bに当接させて固定する。FPC基板14は、基端側の端部(複合ケーブル15が接続される側)は、先端部6aと湾曲部6bとの境界近傍に位置する長さに調製される。
例えば、図4に示す温度抵抗特性を有するNTC(Negative Temperature Coefficient)サーミスタ(B定数:3435、基準抵抗:10KΩ(25℃))を第1温度検出部11として使用した場合、先端部6aの温度が上昇するとサーミスタの抵抗が低下する温度抵抗特性を有し、第1温度検出部11を含むサーミスタ回路の抵抗値を取得することにより先端部6aの温度を精度よく検出できる。
第2温度検出部12として、例えば、第1温度検出部11と同様の仕様の図4の温度抵抗特性のサーミスタを使用し、加熱部13として図5の温度抵抗特性(温度係数:100ppm/℃、基準抵抗:200Ω(25℃))を有するヒータを使用した場合、図5に示すように、ヒータ単独回路の抵抗は温度依存性が非常に小さいが、サーミスタの抵抗の温度依存性が非常に大きいため、ヒータ・サーミスタ並列回路の抵抗値を取得することにより先端部6aの温度を検出することができる。なお、第1温度検出部11としては、NTCサーミスタに限定されるものではなく、PTC(Positive Temperature Coefficient)サーミスタ等を使用することも可能であるが、第2温度検出部12としてはNTCサーミスタであることが好ましい。
ヒータ・サーミスタ並列回路の抵抗値Rpは、ヒータ抵抗Rh、サーミスタ抵抗Rtを用いて下記式により算出することができる。
Rp=1/(1/Rh+1/Rt)
なお、図4および図5はあくまで例であり、第1温度検出部11および第2温度検出部12として、同一種のサーミスタを使用する必要はない。
図6は、図3に示す加熱ユニット10を含むシステムのブロック図である。図6に示すように、情報処理装置3は、先端部6aの温度を算出する温度算出部41と温度算出部41が算出した先端部6aの温度に基づき、第1温度検出部11および第2温度検出部12の異常を判定する異常判定部42と、温度算出部41が算出した先端部6aの温度に基づき、加熱部13を制御する制御部43と、を備える。
温度算出部41は、第1温度検出部11を含むサーミスタ回路から出力された抵抗値に基づき先端部6aの温度T1(第1先端部温度)を算出する。また、温度算出部41は、第2温度検出部12および加熱部13を含むヒータ・サーミスタ回路から出力された抵抗値に基づき先端部6aの温度T2(第2先端部温度)を算出する。
異常判定部42は、第1温度検出部11を含むサーミスタ回路から出力された抵抗値から温度算出部41が算出した先端部6aの温度T1に基づき、第1温度検出部11の異常を判定する。また、異常判定部42は、第2温度検出部12および加熱部13を含むヒータ・サーミスタ回路から出力された抵抗値から温度算出部41が算出した先端部6aの温度T2に基づき、第2温度検出部12の異常を判定する。さらに、異常判定部42は、温度T1と温度T2との差分に基づき、第1温度検出部11または第2温度検出部12の異常を判定する。異常判定部42は、第1温度検出部11および/または第2温度検出部12が異常である場合、その旨制御部43に出力する。
制御部43は、第1温度検出部11を含むサーミスタ回路から出力された抵抗値に基づき温度算出部41が算出した先端部6aの温度T1が、先端部6aの目標温度T0となるよう加熱部13を制御する。制御部43は、異常判定部42から第1温度検出部11もしくは第2温度検出部12が異常であると判定した場合、加熱部13への電力供給を停止し、表示装置5に第1温度検出部11の異常を出力する。
次に、図を参照して本実施の形態にかかる先端部6aの温度制御について説明する。図7は、本発明の実施の形態にかかる先端部の温度制御を説明するフローチャートである。
まず、温度算出部41は、第1温度検出部11を含むサーミスタ回路の抵抗値から先端部6aの温度T1を算出する(ステップS1)。
異常判定部42は、温度算出部41が算出した先端部6aの温度T1が、設定温度T1’以上であるか判定する(ステップS2)。設定温度T1’は、第1温度検出部11が、目標温度T0より異常に高温であると判定できる温度であり、先端部6aの温度として許容できる最大温度に第1温度検出部11を含むサーミスタ回路から算出される温度検出のバラツキを加味した温度である。
異常判定部42が、先端部6aの温度T1が設定温度T1’以上と判定した場合(ステップS2:Yes)、制御部43は、加熱部13を含むヒータ・サーミスタ並列回路への電力供給を停止し(ステップS9)、表示装置5に警告を表示する(ステップS10)。
一方、異常判定部42が、先端部6aの温度T1が設定温度T1’未満と判定した場合(ステップS2:No)、温度算出部41は、第2温度検出部12および加熱部13を含むヒータ・サーミスタ回路の抵抗値から先端部6aの温度T2を算出する(ステップS3)。
異常判定部42は、温度算出部41が算出した先端部6aの温度T2が、設定温度T2’以上であるか判定する(ステップS4)。設定温度T2’は、第2温度検出部12が、目標温度T0より異常に高温であると判断できる温度であり、先端部6aの温度として許容できる最大温度に第2温度検出部12を含むヒータ・サーミスタ回路から算出される温度検出のバラツキを加味した温度である。温度検出のバラツキは、サーミスタ単独回路よりヒータ・サーミスタ回路の方が大きいため、T2’の方がT1’より高くなる。
異常判定部42が、先端部6aの温度T2が設定温度T2’以上と判定した場合(ステップS4:Yes)、制御部43は、加熱部13を含むヒータ・サーミスタ並列回路への電力供給を停止し(ステップS9)、表示装置5に警告を表示する(ステップS10)。
一方、異常判定部42が、先端部6aの温度T2が設定温度T2’未満と判定した場合(ステップS4:No)、温度算出部41は、T1とT2の差分△Tを算出する(ステップS5)。
異常判定部42は、温度算出部41が算出した△Tが、所定の閾値D以上であるか判定する(ステップS6)。閾値Dは、第1温度検出部11または第2温度検出部12のいずれかが故障していると判定する値であって、第1温度検出部11と第2温度検出部12との間の最大温度差の、各回路での温度検出のバラツキを加えた値である。
異常判定部42が、△Tが閾値D以上と判定した場合(ステップS6:Yes)、制御部43は、加熱部13を含むヒータ・サーミスタ並列回路への電力供給を停止し(ステップS9)、表示装置に警告を表示する(ステップS10)。
一方、異常判定部42が、△Tが閾値D未満と判定した場合(ステップS6:No)、さらに先端部6aの温度T1が、目標温度T0+α以上であるか判定する(ステップS7)。αは第1温度検出部11の検出温度の挙動から設定することができる。
異常判定部42が、温度T1が目標温度T0+α以上と判定した場合(ステップS7:Yes)、制御部43は、加熱部13を含むヒータ・サーミスタ並列回路への電力供給を停止する(ステップS11)。
一方、異常判定部42が、温度T1が目標温度T0+α未満と判定した場合(ステップS7:No)、さらに先端部6aの温度T1が、目標温度T0−α以下であるか判定する(ステップS8)。
異常判定部42が、温度T1が目標温度T0−α以下と判定した場合(ステップS8:Yes)、制御部43は、加熱部13を含むヒータ・サーミスタ並列回路に、目標温度T0となるまで電力を供給する(ステップS12)。
異常判定部42が、温度T1が目標温度T0−αより高いと判定した場合(ステップS8:No)、処理を終了する。
本実施の形態では、第2温度検出部12を加熱部13に並列に接続することにより、配線およびコネクタを増やすことなく、第1温度検出部11を含むサーミスタ単独回路、およびヒータ・サーミスタ並列回路から先端部6aの温度を検出することができるため、先端部6aの細径化を図りながら、先端部6aのより正確な温度を検出でき、かつ先端部6aの温度を精度よく制御可能となる。
上記の実施の形態では、温度算出部41は、第2温度検出部12および加熱部13を含むヒータ・サーミスタ回路から出力された抵抗値に基づき先端部6aの温度T2を算出するが、より正確な温度を検出するために、加熱部13と第2温度検出部12とが接続されているヒータ・サーミスタ並列回路の抵抗値からケーブル15bおよび15cの抵抗Rcを減じた抵抗値に基づき、温度T2を算出することが好ましい。
ヒータ・サーミスタ並列回路では、ヒータ・サーミスタ並列回路の抵抗値Rpに対し、接続するケーブル15bおよび15cの抵抗Rcが相対的に大きくなるため、ケーブル抵抗Rcを減じた抵抗Rp’(Rp’=Rp−Rc)を、ヒータ・サーミスタ並列回路の抵抗値として、先端部6aの温度を算出することにより、先端部6aのより正確な温度T2を算出することができる。
図8は、本発明の実施の形態の変形例1にかかる加熱ユニット10を含むシステムのブロック図である。情報処理装置3Aは、加熱部13および第2温度検出部12に接続されるケーブル15bおよび15cの抵抗Rcを記憶する記憶部44を備え、温度算出部41Aは、加熱部13と第2温度検出部12とが接続されているヒータ・サーミスタ並列回路の抵抗値Rpからケーブルの抵抗Rcを引いた値から先端部6aの温度T2を算出する。
また、加熱ユニット10は、第1温度検出部11、第2温度検出部12および加熱部13が光軸方向に一列、すなわち直線状に配置されていればよく、配置の順番は、上記の実施の形態の例に限定されるものではない。図9および図10は、本発明の実施の形態の変形例2および変形例3にかかる加熱ユニットの上面図である。
図9に示す変形例2の加熱ユニット10Bでは、先端側から第1温度検出部11、加熱部13、第2温度検出部12の順に配置され、図10に示す変形例3の加熱ユニット10Cでは、先端側から第2温度検出部12、加熱部13、第1温度検出部11の順に配置されている。第1温度検出部11、第2温度検出部12および加熱部13が光軸方向に一列に配置され、第2温度検出部12および加熱部13が並列回路を形成し、かつ配線により加熱ユニットの光軸方向に直交する方向の長さが大きくならない限り、先端部6aの温度制御を正確に行うことができ、細径な先端部6aとすることができる。
上記の実施の形態では、挿入部6が、先端部6aと、湾曲部6bと、可撓管部6cとを備えた軟性内視鏡について説明したが、これに限定されるものではなく、硬性内視鏡においても同様に適用可能である。
本発明の内視鏡は、高画質な画像、および先端部の細径化が要求される内視鏡システムに有用である。
1 内視鏡システム
2 内視鏡
3 情報処理装置
4 光源装置
5 表示装置
6 挿入部
6a 先端部
6b 湾曲部
6c 可撓管部
7 操作部
7a 湾曲ノブ
7b 処置具挿入部
7c スイッチ部
8 ユニバーサルコード
8a、8b コネクタ
10 加熱ユニット
11 第1温度検出部
12 第2温度検出部
13 加熱部
14 フレキシブルプリント基板
15、32 複合ケーブル
16 封止樹脂
17 熱収縮チューブ
20 撮像装置
28 対物光学ユニット
30 撮像素子
31 回路基板
33 IC
34 チップコンデンサ
36 カバーガラス
37 撮像素子保持枠
41 温度算出部
42 異常判定部
43 制御部
44 記憶部

Claims (7)

  1. 被検体内に挿入される挿入部を有する内視鏡を備えた内視鏡システムにおいて、
    先端部に位置する光学部材と、
    前記光学部材を加熱する加熱部と、
    前記先端部の温度情報を検出する第1温度検出部と、
    前記加熱部と並列に接続され、前記先端部の温度情報を検出する第2温度検出部と、
    前記第1温度検出部が検出した前記先端部の温度情報に基づき、前記加熱部を制御する制御部と、
    前記第1温度検出部が検出した前記先端部の温度情報、および前記第2温度検出部が検出した前記先端部の温度情報に基づき、前記第1温度検出部および前記第2温度検出部の異常の有無を判定する異常判定部と、
    を備えることを特徴とする内視鏡システム。
  2. 前記第2温度検出部は、NTCサーミスタであることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡システム。
  3. 前記加熱部および前記第2温度検出部と接続されるケーブルのケーブル抵抗を記憶する記憶部と、
    前記第1温度検出部が接続されている回路の抵抗値から第1先端部温度を算出し、前記加熱部と前記第2温度検出部とが接続されている並列回路の抵抗値からケーブル抵抗を引いた値に基づき第2先端部温度を算出する温度算出部と、
    を備え、
    前記異常判定部は、前記第1先端部温度および前記第2先端部温度に基づき、前記加熱部、前記第1温度検出部および前記第2温度検出部の異常の有無を判定することを特徴とする請求項1に記載の内視鏡システム。
  4. 前記異常判定部は、前記第1先端部温度と前記第2先端部温度との差分に基づき、前記加熱部、前記第1温度検出部および前記第2温度検出部の異常の有無を判定することを特徴とする請求項1に記載の内視鏡システム。
  5. 被検体内に挿入される挿入部を有する内視鏡において、
    先端部に位置する光学部材と、
    前記光学部材を加熱する加熱部と、
    前記先端部の温度情報を検出する第1温度検出部と、
    前記加熱部と並列に接続され、前記先端部の温度情報を検出する第2温度検出部と、
    を備え、
    前記加熱部、前記第1温度検出部および前記第2温度検出部は、前記光学部材の近傍に近接して配置されていることを特徴とする内視鏡。
  6. 前記第2温度検出部は、NTCサーミスタであることを特徴とする請求項5に記載の内視鏡。
  7. 先端が前記光学部材近傍に位置するフレキシブルプリント基板と、
    前記フレキシブルプリント基板の基端に接続される複数のケーブルと、を備え、
    前記加熱部、前記第1温度検出部および前記第2温度検出部は、前記フレキシブルプリント基板の先端に実装され、前記ケーブルと電気的に接続されていることを特徴とする5に記載の内視鏡。
JP2017554528A 2016-06-07 2017-05-24 内視鏡システムおよび内視鏡 Active JP6266191B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016113496 2016-06-07
JP2016113496 2016-06-07
PCT/JP2017/019358 WO2017212921A1 (ja) 2016-06-07 2017-05-24 内視鏡システムおよび内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6266191B1 true JP6266191B1 (ja) 2018-01-24
JPWO2017212921A1 JPWO2017212921A1 (ja) 2018-06-14

Family

ID=60577804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017554528A Active JP6266191B1 (ja) 2016-06-07 2017-05-24 内視鏡システムおよび内視鏡

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10791919B2 (ja)
EP (1) EP3466316A4 (ja)
JP (1) JP6266191B1 (ja)
CN (1) CN108348140B (ja)
WO (1) WO2017212921A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3067131B1 (fr) * 2017-06-01 2019-06-21 Aptiv Technologies Limited Dispositif optique pour vehicule comprenant un element de chauffage
CN111629649A (zh) * 2018-03-12 2020-09-04 奥林巴斯株式会社 内窥镜和内窥镜系统
US20200146166A1 (en) * 2018-11-07 2020-05-07 Covidien Lp Hermetically sealed printed circuit boards
DE102019103291B4 (de) 2019-02-11 2024-04-18 Olympus Winter & Ibe Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Heizsystems eines Endoskops, Heizsystem eines Endoskops und Endoskopsystem
DE102019104489A1 (de) * 2019-02-21 2020-08-27 Olympus Winter & Ibe Gmbh Endoskop

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012039398A1 (ja) * 2010-09-22 2012-03-29 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用温度制御装置
JP2013254034A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Olympus Corp 内視鏡装置
JP2015058149A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 オリンパス株式会社 内視鏡の曇り防止用ヒータユニットとこのヒータユニットを有する内視鏡
WO2016051516A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 オリンパス株式会社 曇り防止装置および内視鏡装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5272053B2 (ja) * 2011-07-26 2013-08-28 富士フイルム株式会社 電子内視鏡装置及び電子内視鏡システム
JP6009915B2 (ja) * 2012-11-26 2016-10-19 オリンパス株式会社 内視鏡装置
JP2014150924A (ja) 2013-02-07 2014-08-25 Hoya Corp 光走査装置
EP3150105B1 (en) * 2013-03-19 2018-09-05 Olympus Corporation Endoscope apparatus
CN103948364B (zh) * 2014-04-28 2016-06-15 中国科学院深圳先进技术研究院 内窥镜及检查方法
EP3162271A1 (en) * 2014-07-28 2017-05-03 Olympus Corporation Endoscope system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012039398A1 (ja) * 2010-09-22 2012-03-29 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用温度制御装置
JP2013254034A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Olympus Corp 内視鏡装置
JP2015058149A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 オリンパス株式会社 内視鏡の曇り防止用ヒータユニットとこのヒータユニットを有する内視鏡
WO2016051516A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 オリンパス株式会社 曇り防止装置および内視鏡装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN108348140A (zh) 2018-07-31
US10791919B2 (en) 2020-10-06
EP3466316A4 (en) 2020-01-22
EP3466316A1 (en) 2019-04-10
WO2017212921A1 (ja) 2017-12-14
US20180228357A1 (en) 2018-08-16
CN108348140B (zh) 2020-10-30
JPWO2017212921A1 (ja) 2018-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6266191B1 (ja) 内視鏡システムおよび内視鏡
JP5503965B2 (ja) 透明遠位キャップを有する撮像アセンブリ
JP5800665B2 (ja) 鏡枠ユニット、及び鏡枠ユニットを備えた内視鏡
JP2008173397A (ja) 内視鏡システム
JP6563624B2 (ja) 内視鏡システム
JP6099400B2 (ja) 内視鏡の曇り防止システムと内視鏡の曇り防止システムの作動方法
US20190289227A1 (en) Image pickup apparatus, image pickup system, and image pickup method
JP5085142B2 (ja) 内視鏡システム及びそれに用いられる内視鏡挿入部の形状検出を行う装置の作動方法
JP6009915B2 (ja) 内視鏡装置
US20110237886A1 (en) Imaging unit and endoscope
JP6087030B2 (ja) 内視鏡システム
US10694931B2 (en) Endoscope system that measures amplitude of signal to determine state of transmission in order to adjust voltage of power supply
JP2014131531A (ja) 内視鏡の曇り防止システムと内視鏡の曇り防止方法
JPH02257926A (ja) 内視鏡装置
JP6440724B2 (ja) 曇り防止装置および内視鏡装置
WO2012056963A1 (ja) 撮像ユニット、及び内視鏡
US11026562B2 (en) Endoscope
JP4979394B2 (ja) 内視鏡システム
US11653819B2 (en) Endoscope and endoscope system
JP6564547B1 (ja) 内視鏡及び内視鏡システム
KR101962533B1 (ko) 내시경 관리 장치
JP2005230258A (ja) 内視鏡の水漏れ判断装置
CN111615370A (zh) 送气装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171017

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171017

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20171017

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20171120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171128

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6266191

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250