JP6263648B2 - Short message content display method, apparatus, and system, and short message display determination method and apparatus - Google Patents

Short message content display method, apparatus, and system, and short message display determination method and apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP6263648B2
JP6263648B2 JP2016568102A JP2016568102A JP6263648B2 JP 6263648 B2 JP6263648 B2 JP 6263648B2 JP 2016568102 A JP2016568102 A JP 2016568102A JP 2016568102 A JP2016568102 A JP 2016568102A JP 6263648 B2 JP6263648 B2 JP 6263648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
short message
content
display
terminal
rule database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016568102A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017510223A (en
Inventor
宇翔 劉
宇翔 劉
振海 趙
振海 趙
平仄 汪
平仄 汪
安廷 趙
安廷 趙
斌 王
斌 王
波 張
波 張
銘澤 孫
銘澤 孫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xiaomi Inc
Original Assignee
Xiaomi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xiaomi Inc filed Critical Xiaomi Inc
Publication of JP2017510223A publication Critical patent/JP2017510223A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6263648B2 publication Critical patent/JP6263648B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • H04M1/72436User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages for text messaging, e.g. short messaging services [SMS] or e-mails
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents
    • G06F40/106Display of layout of documents; Previewing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/04Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM]
    • H04L51/043Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM] using or handling presence information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/226Delivery according to priorities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2015年1月5日に中国知識産権局に出願された中国特許出願番号2015100049135に基づいて優先権を主張するものであり、その全体の内容が参照により本明細書に援用される。
(Cross-reference of related applications)
This application claims priority based on Chinese Patent Application No. 2015100049135 filed with the Chinese Intellectual Property Office on January 5, 2015, the entire contents of which are incorporated herein by reference. The

本開示は、通信技術の分野に関し、より具体的には、ショートメッセージ内容表示方法、装置、及びシステム、並びに、ショートメッセージ表示決定方法及び装置に関する。   The present disclosure relates to the field of communication technology, and more specifically, to a short message content display method, apparatus, and system, and a short message display determination method and apparatus.

ショートメッセージは、情報伝達モードとして、ピアツーピア(P2P)通信機能とビジネスツーカスタマー(B2C)通知機能を実現する。従来技術において、ショートメッセージは、テキスト又は写真を伝達する媒体として、ショートメッセージの内容を通じてユーザに添付された意図又は指示を伝達する。例えば、オペレータが携帯の「残高が不足しているので、前払いして下さい。」とユーザに表示するようにショートメッセージのリマインダーを送信する。ユーザは、ショートメッセージのリマインダーを受信した後、ショートメッセージを終了する必要があり、更に、携帯に対して前払いするために、対応する前払い操作を行う必要がある。従来技術における単一のショートメッセージの表示様式は、ショートメッセージを使用するユーザの体験を悪くする。   The short message realizes a peer-to-peer (P2P) communication function and a business-to-customer (B2C) notification function as information transmission modes. In the prior art, a short message is a medium for transmitting text or a photograph, and transmits an intention or instruction attached to a user through the content of the short message. For example, the operator transmits a reminder of a short message to display to the user that “the balance is insufficient, please pay in advance” on the mobile phone. The user needs to end the short message after receiving the reminder of the short message, and further needs to perform a corresponding prepayment operation in order to prepay the mobile phone. The display style of a single short message in the prior art makes the user experience using the short message worse.

従来技術の問題を解決するために、本開示の実施形態は、ショートメッセージの多様性を向上させることができるショートメッセージ内容表示方法、装置、及びシステム、並びに、ショートメッセージ表示決定方法及び装置を提供する。   In order to solve the problems of the prior art, embodiments of the present disclosure provide a short message content display method, apparatus, and system, and a short message display determination method and apparatus that can improve the diversity of short messages. To do.

本開示の実施形態の第1態様によれば、ショートメッセージ送信端末からショートメッセージの内容を受信するとともに、前記ショートメッセージ送信端末に対応する電話番号を決定するステップと、
前記電話番号及び前記ショートメッセージの内容に応じてショートメッセージ表示ルールデータベースから端末のショートメッセージアプリケーションにおける前記ショートメッセージの内容を表示する表示様式を決定するステップと、
前記表示様式に応じて前記ショートメッセージアプリケーションに前記ショートメッセージの内容を表示するステップと、
を含む、ショートメッセージ内容表示方法を提供する。
According to the first aspect of the embodiment of the present disclosure, receiving the content of the short message from the short message transmission terminal and determining a telephone number corresponding to the short message transmission terminal;
Determining a display format for displaying the content of the short message in the short message application of the terminal from a short message display rule database according to the telephone number and the content of the short message;
Displaying the content of the short message on the short message application according to the display format;
A short message content display method including

本開示の実施形態において、前記電話番号及び前記ショートメッセージの内容に応じて前記ショートメッセージ表示ルールデータベースから端末のショートメッセージアプリケーションにおける前記ショートメッセージの内容を表示する表示様式を決定するステップは、
前記ショートメッセージ表示ルールデータベースの第1の表示ルールに応じて、前記ショートメッセージの内容の前記表示様式のために、前記電話番号及び前記ショートメッセージの内容の優先順序を決定するステップと、
前記優先順序に応じて前記端末の前記ショートメッセージアプリケーションにおける前記ショートメッセージの内容を表示する前記表示様式を決定するステップと、
を含む。
In the embodiment of the present disclosure, the step of determining a display format for displaying the content of the short message in the short message application of the terminal from the short message display rule database according to the phone number and the content of the short message,
Determining a priority order of the telephone number and the content of the short message for the display format of the content of the short message according to a first display rule of the short message display rule database;
Determining the display format for displaying the content of the short message in the short message application of the terminal according to the priority order;
including.

本開示の実施形態において、前記ショートメッセージの内容の優先順序が前記電話番号の優先順序よりも高い場合、前記優先順序に応じて前記端末の前記ショートメッセージアプリケーションにおける前記ショートメッセージの内容を表示する前記表示様式を決定するステップは、
前記ショートメッセージ表示ルールデータベースの第2の表示ルールに応じて、前記ショートメッセージの内容中の連続文字符号を識別するステップと、
前記端末の前記ショートメッセージアプリケーションにテキストリンクとして前記連続文字符号を表示する表示様式を決定するステップと、
を含む。
In an embodiment of the present disclosure, when the priority order of the content of the short message is higher than the priority order of the telephone numbers, the content of the short message in the short message application of the terminal is displayed according to the priority order The steps to determine the display style are:
Identifying a continuous character code in the content of the short message in accordance with a second display rule of the short message display rule database;
Determining a display format for displaying the continuous character code as a text link in the short message application of the terminal;
including.

本開示の実施形態において、前記方法は、
前記テキストリンクがユーザによってクリックされたか否かを監視するステップと、
前記テキストリンクがユーザによってクリックされたことを監視した場合、前記ショートメッセージアプリケーションのユーザインターフェースから前記テキストリンクに対応する第1のユーザインターフェースにジャンプすることを決定するステップと、
を更に含む。
In an embodiment of the present disclosure, the method comprises
Monitoring whether the text link was clicked by a user;
Deciding to jump from the user interface of the short message application to a first user interface corresponding to the text link when monitoring that the text link is clicked by a user;
Is further included.

本開示の実施形態において、前記電話番号の優先順序が前記ショートメッセージの内容の優先順序よりも高い場合、前記優先順序に応じて前記端末の前記ショートメッセージアプリケーションにおける前記ショートメッセージの内容を表示する前記表示様式を決定するステップは、
前記ショートメッセージ表示ルールデータベース中の前記電話番号に対応する前記ショートメッセージ送信端末によって決定される第3の表示ルールを決定するステップと、
前記ショートメッセージ表示ルールデータベース中の前記電話番号に対応する前記ショートメッセージ送信端末によって決定される前記第3の表示ルールに応じて、前記ショートメッセージの内容に関連するとともに前記端末のショートメッセージアプリケーションに表示されるボタンを決定するステップと、
を含む。
In an embodiment of the present disclosure, when the priority order of the telephone numbers is higher than the priority order of the content of the short message, the content of the short message in the short message application of the terminal is displayed according to the priority order The steps to determine the display style are:
Determining a third display rule determined by the short message sending terminal corresponding to the telephone number in the short message display rule database;
According to the third display rule determined by the short message transmitting terminal corresponding to the telephone number in the short message display rule database, the short message related to the content of the short message and displayed in the short message application of the terminal Determining the button to be played,
including.

本開示の実施形態において、本方法は、
前記ボタンがユーザによってクリックされたか否かを監視するステップと、
前記ボタンがユーザによってクリックされたことを監視した場合、前記ショートメッセージアプリケーションのユーザインターフェースから前記ボタンに対応する第2のユーザインターフェースにジャンプすることを決定するステップと、
を更に含む。
In an embodiment of the present disclosure, the method comprises:
Monitoring whether the button is clicked by a user;
Deciding to jump from the user interface of the short message application to a second user interface corresponding to the button when monitoring that the button is clicked by the user;
Is further included.

本開示の実施形態において、本方法は、前記ショートメッセージ表示ルールデータベースの前記表示様式がアップデートされたと判断された場合、前記ショートメッセージ表示ルールデータベースをアップデートするステップを更に含む。   In an embodiment of the present disclosure, the method further includes updating the short message display rule database when it is determined that the display format of the short message display rule database has been updated.

本開示の実施形態の第2態様によれば、ショートメッセージ送信端末から端末に送信されたショートメッセージの内容に関係するカスタム表示様式を受信するステップと、
ショートメッセージ表示ルールデータベースに前記カスタム表示様式を記憶するステップと、
前記端末に前記ショートメッセージ表示ルールデータベースを送信するステップと、
を含む、ショートメッセージ表示決定方法を提供する。
According to the second aspect of the embodiment of the present disclosure, receiving a custom display format related to the content of the short message transmitted from the short message transmitting terminal to the terminal;
Storing the custom display format in a short message display rule database;
Transmitting the short message display rule database to the terminal;
A method for determining the display of a short message is provided.

本開示の実施形態において、本方法は、
前記ショートメッセージ表示ルールデータベースにおける前記ショートメッセージ送信端末によって決定される第1の表示ルールを決定するステップと、
前記ショートメッセージ表示ルールデータベースにおける前記ショートメッセージ送信端末によって決定される前記第1の表示ルールに応じて、前記ショートメッセージの内容及び前記ショートメッセージ送信端末の電話番号の優先順序を決定するステップと、
を更に含む。
In an embodiment of the present disclosure, the method comprises:
Determining a first display rule determined by the short message sending terminal in the short message display rule database;
Determining the priority order of the content of the short message and the telephone number of the short message transmission terminal according to the first display rule determined by the short message transmission terminal in the short message display rule database;
Is further included.

本開示の実施形態において、本方法は、
前記ショートメッセージ表示ルールデータベースがアップデートされた場合、当該アップデートされたショートメッセージ表示ルールデータベースを前記端末に送信するステップを更に含む。
In an embodiment of the present disclosure, the method comprises:
When the short message display rule database is updated, the method further includes transmitting the updated short message display rule database to the terminal.

本開示の実施形態の第3態様によれば、ショートメッセージ送信端末からショートメッセージの内容を受信するとともに、前記ショートメッセージ送信端末に対応する電話番号を決定するように構成された第1の受信モジュールと、
前記第1の受信モジュールによって決定された電話番号及び前記第1の受信モジュールによって受信された前記ショートメッセージの内容に応じて、ショートメッセージ表示ルールデータベースから端末のショートメッセージアプリケーションにおける前記ショートメッセージの内容を表示する表示様式を決定するように構成された第1の決定モジュールと、
前記第1の決定モジュールによって決定された前記表示様式に応じて前記ショートメッセージアプリケーションにおける前記ショートメッセージの内容を表示するように構成された表示モジュールと、
を備える、ショートメッセージ内容表示装置を提供する。
According to the third aspect of the embodiment of the present disclosure, the first reception module configured to receive the content of the short message from the short message transmission terminal and to determine the telephone number corresponding to the short message transmission terminal. When,
Depending on the telephone number determined by the first receiving module and the content of the short message received by the first receiving module, the content of the short message in the short message application of the terminal is determined from the short message display rule database. A first determination module configured to determine a display style to display;
A display module configured to display the content of the short message in the short message application according to the display style determined by the first determination module;
A short message content display device is provided.

本開示の実施形態において、前記第1の決定モジュールは、
前記ショートメッセージ表示ルールデータベースの第1の表示ルールに応じて、前記ショートメッセージの内容の前記表示様式のために、前記第1の受信モジュールによって決定された前記電話番号及び前記第1の受信モジュールによって受信された前記ショートメッセージの内容の優先順序を決定するように構成された第1の決定サブモジュールと、
前記第1の決定サブモジュールによって決定された前記優先順序に応じて前記端末の前記ショートメッセージアプリケーションにおける前記ショートメッセージの内容を表示する前記表示様式を決定するように構成された第2の決定サブモジュールと、
を備える。
In an embodiment of the present disclosure, the first determination module is
According to the first display rule of the short message display rule database, the telephone number determined by the first receiving module and the first receiving module for the display format of the content of the short message. A first determination submodule configured to determine a priority order of the content of the received short message;
A second determination submodule configured to determine the display format for displaying the content of the short message in the short message application of the terminal according to the priority order determined by the first determination submodule; When,
Is provided.

本開示の実施形態において、前記ショートメッセージの内容の優先順序が前記電話番号の優先順序よりも高い場合、前記第2の決定サブモジュールは、
前記ショートメッセージ表示ルールデータベースの第2の表示ルールに応じて、前記第1の受信モジュールによって受信された前記ショートメッセージの内容中の連続文字符号を識別するように構成された識別サブモジュールと、
前記端末の前記ショートメッセージアプリケーションにテキストリンクとして前記識別サブモジュールによって決定された前記連続文字符号を表示する表示様式を決定するように構成された第3の決定サブモジュールと、
を備える。
In an embodiment of the present disclosure, when the priority order of the content of the short message is higher than the priority order of the telephone numbers, the second determination submodule includes:
An identification sub-module configured to identify a continuous character code in the content of the short message received by the first receiving module according to a second display rule of the short message display rule database;
A third determination submodule configured to determine a display format for displaying the continuous character code determined by the identification submodule as a text link in the short message application of the terminal;
Is provided.

本開示の実施形態において、本装置は、
前記テキストリンクがユーザによってクリックされたか否かを監視するように構成された第1の監視モジュールと、
前記テキストリンクがユーザによってクリックされたことを前記第1の監視モジュールが監視した場合、前記ショートメッセージアプリケーションのユーザインターフェースから前記テキストリンクに対応する第1のユーザインターフェースにジャンプすることを決定するように構成された第2の決定モジュールと、
を更に備える。
In an embodiment of the present disclosure, the device is
A first monitoring module configured to monitor whether the text link has been clicked by a user;
If the first monitoring module monitors that the text link has been clicked by the user, it is decided to jump from the user interface of the short message application to the first user interface corresponding to the text link. A configured second decision module;
Is further provided.

本開示の実施形態において、前記電話番号の優先順序が前記ショートメッセージの内容の優先順序よりも高い場合、前記第2の決定サブモジュールは、
前記ショートメッセージ表示ルールデータベース中の前記電話番号に対応する前記ショートメッセージ送信端末によって決定される第3の表示ルールを決定するように構成された第4の決定サブモジュールと、
前記ショートメッセージ表示ルールデータベース中の前記電話番号に対応する前記ショートメッセージ送信端末によって決定されるとともに前記第4の決定サブモジュールによって決定される前記第3の表示ルールに応じて、前記ショートメッセージの内容に関連するとともに前記端末のショートメッセージアプリケーションに表示されるボタンを決定するように構成された第5の決定サブモジュールと、
を備える。
In an embodiment of the present disclosure, when the priority order of the telephone numbers is higher than the priority order of the content of the short message, the second determination submodule includes:
A fourth determination submodule configured to determine a third display rule determined by the short message sending terminal corresponding to the telephone number in the short message display rule database;
The content of the short message according to the third display rule determined by the short message transmitting terminal corresponding to the telephone number in the short message display rule database and determined by the fourth determination submodule A fifth determination sub-module configured to determine a button associated with and displayed on the terminal's short message application;
Is provided.

本開示の実施形態において、本装置は、
前記ボタンがユーザによってクリックされたか否かを監視するように構成された第2の監視モジュールと、
前記ボタンがユーザによってクリックされたことを前記第2の監視モジュールが監視した場合、前記ショートメッセージアプリケーションのユーザインターフェースから前記ボタンに対応する第2のユーザインターフェースにジャンプすることを決定するように構成された第3の決定モジュールと、
を更に備える。
In an embodiment of the present disclosure, the device is
A second monitoring module configured to monitor whether the button has been clicked by a user;
If the second monitoring module monitors that the button has been clicked by a user, it is configured to determine to jump from the user interface of the short message application to a second user interface corresponding to the button. A third determination module;
Is further provided.

本開示の実施形態において、本装置は、
前記ショートメッセージ表示ルールデータベースの前記表示様式がアップデートされたと判断された場合、前記第1の決定モジュールによって適用された前記ショートメッセージ表示ルールデータベースをアップデートするように構成されたアップデートモジュールを更に備える。
In an embodiment of the present disclosure, the device is
An update module configured to update the short message display rule database applied by the first determination module when it is determined that the display format of the short message display rule database has been updated.

本開示の実施形態の第4態様によれば、ショートメッセージ送信端末から端末に送信されたショートメッセージの内容に関係するカスタム表示様式を受信するように構成された第2の受信モジュールと、
ショートメッセージ表示ルールデータベースに前記第2の受信モジュールによって受信された前記カスタム表示様式を記憶するように構成された記憶モジュールと、
前記端末に前記記憶モジュールによって記憶された前記ショートメッセージ表示ルールデータベースを送信するように構成された送信モジュールと、
を備える、ショートメッセージ表示決定装置を提供する。
According to a fourth aspect of an embodiment of the present disclosure, a second receiving module configured to receive a custom display format related to the content of a short message transmitted from the short message transmitting terminal to the terminal;
A storage module configured to store the custom display format received by the second receiving module in a short message display rule database;
A transmission module configured to transmit the short message display rule database stored by the storage module to the terminal;
A short message display determining device is provided.

本開示の実施形態において、本装置は、
前記ショートメッセージ表示ルールデータベースにおける前記ショートメッセージ送信端末によって決定される第1の表示ルールを決定するように構成された第4の決定モジュールと、
前記ショートメッセージ表示ルールデータベースにおける前記ショートメッセージ送信端末によって決定されるとともに前記第4の決定モジュールによって決定される前記第1の表示ルールに応じて、前記ショートメッセージの内容及び前記ショートメッセージ送信端末の電話番号の優先順序を決定するように構成された第5の決定モジュールと、
を更に備える。
In an embodiment of the present disclosure, the device is
A fourth determination module configured to determine a first display rule determined by the short message sending terminal in the short message display rule database;
In accordance with the first display rule determined by the short message transmission terminal in the short message display rule database and determined by the fourth determination module, the content of the short message and the telephone of the short message transmission terminal A fifth determination module configured to determine the priority order of the numbers;
Is further provided.

本開示の実施形態において、前記送信モジュールは、更に、前記ショートメッセージ表示ルールデータベースがアップデートされた場合、当該アップデートされたショートメッセージ表示ルールデータベースを前記端末に送信するように構成されている。   In the embodiment of the present disclosure, the transmission module is further configured to transmit the updated short message display rule database to the terminal when the short message display rule database is updated.

本開示の実施形態の第5態様によれば、プロセッサと、
前記プロセッサによって実行可能な指示を記憶するメモリと、
を備えるショートメッセージ内容表示装置であって、
前記プロセッサは、
ショートメッセージ送信端末からショートメッセージの内容を受信するとともに、前記ショートメッセージ送信端末に対応する電話番号を決定し、
前記電話番号及び前記ショートメッセージの内容に応じて、ショートメッセージ表示ルールデータベースから端末のショートメッセージアプリケーションにおける前記ショートメッセージの内容を表示する表示様式を決定し、
前記表示様式に応じて前記ショートメッセージアプリケーションに前記ショートメッセージの内容を表示する、
ように構成されている、ショートメッセージ内容表示装置を提供する。
According to a fifth aspect of the embodiments of the present disclosure, a processor;
A memory for storing instructions executable by the processor;
A short message content display device comprising:
The processor is
While receiving the content of the short message from the short message transmission terminal, determine the telephone number corresponding to the short message transmission terminal,
In accordance with the telephone number and the content of the short message, a display format for displaying the content of the short message in the short message application of the terminal is determined from the short message display rule database,
Displaying the content of the short message in the short message application according to the display format;
A short message content display device configured as described above is provided.

本開示の実施形態の第6態様によれば、プロセッサと、
前記プロセッサによって実行可能な指示を記憶するメモリと、
を備えるショートメッセージ内容表示装置であって、
前記プロセッサは、
ショートメッセージ送信端末から端末に送信されたショートメッセージの内容に関係するカスタム表示様式を受信し、
ショートメッセージ表示ルールデータベースに前記カスタム表示様式を記憶し、
前記端末に前記ショートメッセージ表示ルールデータベースを送信する、
ように構成されている、ショートメッセージ表示決定装置を提供する。
According to a sixth aspect of an embodiment of the present disclosure, a processor;
A memory for storing instructions executable by the processor;
A short message content display device comprising:
The processor is
Receive a custom display format related to the content of the short message sent from the short message sending terminal to the terminal,
Store the custom display format in the short message display rule database,
Sending the short message display rule database to the terminal;
Provided is a short message display determination device configured as described above.

本開示の実施形態の第7態様によれば、
サーバと端末とを備えるショートメッセージ内容表示システムであって、
前記サーバは、ショートメッセージ送信端末から前記端末に送信されたショートメッセージの内容に関係するカスタム表示様式を受信し、ショートメッセージ表示ルールデータベースに前記カスタム表示様式を記憶し、前記端末に前記ショートメッセージ表示ルールデータベースを送信するように構成され、
前記端末は、前記ショートメッセージ送信端末からショートメッセージの内容を受信するとともに、前記ショートメッセージ送信端末に対応する電話番号を決定し、前記電話番号及び前記ショートメッセージの内容に応じて、前記ショートメッセージ表示ルールデータベースから前記端末のショートメッセージアプリケーションにおける前記ショートメッセージの内容を表示する表示様式を決定し、前記表示様式に応じて前記ショートメッセージアプリケーションに前記ショートメッセージの内容を表示するように構成されている、
ショートメッセージ内容表示システムを提供する。
According to the seventh aspect of the embodiment of the present disclosure,
A short message content display system comprising a server and a terminal,
The server receives a custom display format related to the content of a short message transmitted from the short message transmission terminal to the terminal, stores the custom display format in a short message display rule database, and displays the short message display on the terminal. Configured to send a rule database,
The terminal receives the content of the short message from the short message transmission terminal, determines a telephone number corresponding to the short message transmission terminal, and displays the short message according to the telephone number and the content of the short message. A display format for displaying the content of the short message in the short message application of the terminal is determined from a rule database, and the content of the short message is displayed on the short message application according to the display format.
A short message content display system is provided.

本開示の実施形態によって提供される技術的解決策は、次のような有利な効果を有する。端末のショートメッセージアプリケーションにショートメッセージの内容を表示する表示様式は、電話番号及びショートメッセージの内容に応じてショートメッセージ表示ルールデータベースから決定され、ショートメッセージの内容は、前記表示様式に応じてショートメッセージアプリケーションに表示されることで、端末に多様な方法で表示されることができる。   The technical solution provided by the embodiments of the present disclosure has the following advantageous effects. The display format for displaying the content of the short message in the short message application of the terminal is determined from the short message display rule database according to the phone number and the content of the short message, and the content of the short message is determined according to the display format. By being displayed in the application, it can be displayed in various ways on the terminal.

前述の一般的説明及び以下の詳細な説明の両方は、例示的で説明的なものであり、クレーム化された本発明を限定するものではないことは理解されるべきである。   It is to be understood that both the foregoing general description and the following detailed description are exemplary and explanatory and are not restrictive of the invention as claimed.

本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を構成する添付図面は、本発明と一致する実施形態を例示するものであり、その記述と共に、本発明の原理を説明するのに役立つ。
図1Aは、例示的な実施形態に係るショートメッセージ内容表示方法のフローチャートである。 図1Bは、例示的な実施形態に係るショートメッセージアプリケーションに表示されるショートメッセージを示す概略図である。 図1Cは、例示的な実施形態に係るショートメッセージアプリケーションに表示される他のショートメッセージを示す概略図である。 図2Aは、第1実施形態に係るショートメッセージ内容表示方法を示すフローチャートである。 図2Bは、第1実施形態に係るショートメッセージアプリケーションに表示されるショートメッセージを示す概略図である。 図2Cは、第1実施形態に係るショートメッセージアプリケーションに表示されるショートメッセージを示す他の概略図である。 図3Aは、第2実施形態に係るショートメッセージ内容表示方法を示すフローチャートである。 図3Bは、第2実施形態に係るショートメッセージアプリケーションに表示されるショートメッセージを示す概略図である。 図3Cは、第2実施形態に係るショートメッセージアプリケーションに表示されるショートメッセージを示す他の概略図である。 図4は、例示的な実施形態に係るショートメッセージ表示決定方法を示すフローチャートである。 図5Aは、例示的な実施形態に係るショートメッセージ表示ルールデータベースを構成する方法を示す概略図である。 図5Bは、例示的な実施形態に係るショートメッセージの内容のカスタム表示様式を示す概略図である。 図6は、例示的な実施形態に係るショートメッセージ内容表示装置を示すブロック図である。 図7は、例示的な実施形態に係る他のショートメッセージ内容表示装置を示すブロック図である。 図8は、例示的な実施形態に係るショートメッセージ表示決定装置を示すブロック図である。 図9は、例示的な実施形態に係る他のショートメッセージ表示決定装置を示すブロック図である。 図10は、例示的な実施形態に係るショートメッセージ内容表示装置の好適なブロック図である。 図11は、例示的な実施形態に係るショートメッセージ表示決定装置の好適なブロック図である。 図12は、例示的な実施形態に係るショートメッセージ内容表示システムを示すブロック図である。
The accompanying drawings, which are incorporated in and constitute a part of this specification, illustrate embodiments consistent with the invention and, together with the description, serve to explain the principles of the invention.
FIG. 1A is a flowchart of a short message content display method according to an exemplary embodiment. FIG. 1B is a schematic diagram illustrating a short message displayed in a short message application according to an exemplary embodiment. FIG. 1C is a schematic diagram illustrating another short message displayed in a short message application according to an exemplary embodiment. FIG. 2A is a flowchart illustrating the method for displaying a short message content according to the first embodiment. FIG. 2B is a schematic diagram illustrating a short message displayed in the short message application according to the first embodiment. FIG. 2C is another schematic diagram showing a short message displayed in the short message application according to the first embodiment. FIG. 3A is a flowchart showing a short message content display method according to the second embodiment. FIG. 3B is a schematic diagram illustrating a short message displayed in the short message application according to the second embodiment. FIG. 3C is another schematic diagram illustrating a short message displayed in the short message application according to the second embodiment. FIG. 4 is a flowchart illustrating a method for determining a short message display according to an exemplary embodiment. FIG. 5A is a schematic diagram illustrating a method for configuring a short message display rule database according to an exemplary embodiment. FIG. 5B is a schematic diagram illustrating a custom display format for the content of a short message according to an exemplary embodiment. FIG. 6 is a block diagram illustrating a short message content display apparatus according to an exemplary embodiment. FIG. 7 is a block diagram illustrating another short message content display device according to an exemplary embodiment. FIG. 8 is a block diagram illustrating a short message display determination apparatus according to an exemplary embodiment. FIG. 9 is a block diagram illustrating another short message display determination apparatus according to an exemplary embodiment. FIG. 10 is a preferred block diagram of a short message content display device according to an exemplary embodiment. FIG. 11 is a preferred block diagram of a short message display determination apparatus according to an exemplary embodiment. FIG. 12 is a block diagram illustrating a short message content display system according to an exemplary embodiment.

添付図面に示されている例示的な実施形態、実施例を詳細に参照する。以下の説明は、添付の図面を参照し、異なる図面における同一の数字は、特に示さない限り、同一又は類似の要素を表す。例示的な実施形態の以下の説明に記載されている実施例は、本発明と一致する全ての実施例を表すものではない。むしろ、それらは、添付の特許請求の範囲に記載の本発明に関連する態様と一致する装置及び方法の単なる例示である。   Reference will now be made in detail to exemplary embodiments, examples, which are illustrated in the accompanying drawings. The following description refers to the accompanying drawings, and the same numerals in different drawings represent the same or similar elements unless otherwise indicated. The examples set forth in the following description of exemplary embodiments do not represent all examples consistent with the present invention. Rather, they are merely examples of apparatus and methods consistent with aspects related to the present invention as set forth in the appended claims.

図1Aは、例示的な実施形態に係るショートメッセージ内容表示方法のフローチャートである。図1Bは、例示的な実施形態に係るショートメッセージアプリケーションに表示されるショートメッセージを示す概略図である。図1Cは、例示的な実施形態に係るショートメッセージアプリケーションに表示される他のショートメッセージを示す概略図である。本ショートメッセージ内容表示方法は、端末(例えば、スマートフォン、タブレット)に適用され、端末にショートメッセージアプリケーションをインストールすることによってショートメッセージの内容を表示することができる。図1Aに示されるように、ショートメッセージの内容表示方法は、以下のステップS101−S103を含んでいる。   FIG. 1A is a flowchart of a short message content display method according to an exemplary embodiment. FIG. 1B is a schematic diagram illustrating a short message displayed in a short message application according to an exemplary embodiment. FIG. 1C is a schematic diagram illustrating another short message displayed in a short message application according to an exemplary embodiment. This short message content display method is applied to a terminal (for example, a smartphone or a tablet), and the content of the short message can be displayed by installing a short message application on the terminal. As shown in FIG. 1A, the short message content display method includes the following steps S101 to S103.

ステップS101においては、ショートメッセージ送信端末からショートメッセージの内容が受信され、ショートメッセージ送信端末に対応する電話番号が決定される。   In step S101, the content of the short message is received from the short message transmission terminal, and the telephone number corresponding to the short message transmission terminal is determined.

本開示の実施形態において、ショートメッセージ送信端末は、前記端末であってもよい。本開示の実施形態において、ショートメッセージの内容は、一般的なユーザによって端末を介して他の端末に送信されたショートメッセージ、商店主によって電子ビジネスプラットフォームを介して端末に送信された通知メッセージ、テレコムオペレータによってそのテレコムオペレーティングサーバを介して端末に送信されたリマインダーメッセージの内容であってもよい。本開示の実施形態において、ショートメッセージ送信端末の電話番号は、商店主によって提供されたカスタマーサービス電話番号、オペレータによって提供されたカスタマーサービス電話番号、又は一般的なユーザの電話番号であってもよい。   In the embodiment of the present disclosure, the short message transmission terminal may be the terminal. In the embodiment of the present disclosure, the content of the short message includes a short message transmitted to another terminal by a general user via the terminal, a notification message transmitted to the terminal by the merchant via the electronic business platform, and telecom The content of the reminder message transmitted to the terminal by the operator via the telecom operating server may be used. In an embodiment of the present disclosure, the phone number of the short message sending terminal may be a customer service phone number provided by a merchant, a customer service phone number provided by an operator, or a general user phone number. .

ステップS102においては、端末のショートメッセージアプリケーションにおけるショートメッセージの内容を表示する表示様式が、電話番号及びショートメッセージの内容に応じてショートメッセージ表示ルールデータベースから決定される。   In step S102, the display format for displaying the content of the short message in the short message application of the terminal is determined from the short message display rule database according to the telephone number and the content of the short message.

本開示の実施形態において、ショートメッセージ表示ルールデータベースの各表示ルールは、電話番号又は電話番号のセグメント、ショートメッセージの内容の特性、ショートメッセージ及び/又は電話番号の内容の違いに対応する表示様式、及び、ショートメッセージアプリケーションのユーザインターフェースに提供されるために必要なオペレーション(例えば、ユーザによってボタンをクリックする操作に応じてジャンプを行うステップ、テキストリンクに応じてジャンプを行うステップなど)を含む。例えば、端末がテレコムオペレータのカスタマーサービス電話番号から送信されたリマインダーメッセージを受信した場合、ショートメッセージ表示ルールデータベース中の対応する表示様式がテレコムオペレータのカスタマーサービス電話番号に応じて決定され、端末が電子ビジネスプラットフォームを介して商店主から送信された通知メッセージを受信した場合、ショートメッセージ表示ルールデータベース中の対応する表示様式が電子ビジネスプラットフォームに対応するカスタマーサービス電話番号に応じて決定され、端末がショートメッセージ送信端末から通常のショートメッセージを受信した場合、ショートメッセージ表示ルールデータベース中の対応する表示様式がショートメッセージの内容に応じて決定されてもよい。   In the embodiment of the present disclosure, each display rule of the short message display rule database includes a phone number or a segment of the phone number, a characteristic of the content of the short message, a display format corresponding to a difference in the content of the short message and / or the phone number, And operations necessary to be provided to the user interface of the short message application (for example, a step of jumping according to an operation of clicking a button by the user, a step of jumping according to a text link, etc.). For example, if a terminal receives a reminder message sent from a telecom operator's customer service phone number, the corresponding display format in the short message display rule database is determined according to the telecom operator's customer service phone number, and the terminal is electronic When a notification message sent from a merchant via the business platform is received, the corresponding display format in the short message display rule database is determined according to the customer service phone number corresponding to the electronic business platform, and the terminal receives the short message. When a normal short message is received from the transmission terminal, the corresponding display format in the short message display rule database may be determined according to the content of the short message.

ステップS103においては、ショートメッセージの内容が、表示様式に応じてショートメッセージアプリケーションに表示される。   In step S103, the content of the short message is displayed on the short message application according to the display format.

本開示の実施形態においては、図1Bに示すように、M共同購入ウェブサイトの商店主によってカスタマー電話番号1069000732880を通じて端末のショートメッセージアプリケーション10に送信されたショートメッセージの内容が表示される。ショートメッセージの表示内容において、「http://t.cn/RPvdUJE」が、ショートメッセージアプリケーションのインターフェースにリンク形式で表示される一方、動的コード「460916」及び共同購入パスワード「1453 8002 5574」が、連続文字符号の形式で表示される。このショートメッセージ表示様式によって、ユーザは、ショートメッセージのキー情報、例えば、動的コード「460916」及び共同購入パスワード「1453 8002 5574」を直接取得することができる。「http://t.cn/RPvdUJE」がリンク形式で表示されるので、ユーザが当該リンクをクリックした場合、当該リンクに対応するURLが直接示され、ユーザがブラウザにリンクを手動で入力することを必要とせず、ユーザの操作の利便性を大幅に向上させることができる。本開示の他の実施形態においては、図1Cに示すように、一般的なユーザ「チー・ユンフェイ」が「チー・ユンフェイ」の個人情報に関するショートメッセージを「チャン・ルオハン」に送信する場合、ショートメッセージ表示ルールデータベースの対応する表示様式がショートメッセージの内容に応じて名刺形式になるように決定されてもよい。「チャン・ルオハン」が電車の切符情報に関するショートメッセージを「チー・ユンフェイ」に送信し、ショートメッセージの内容が電車の切符情報であることを「チー・ユンフェイ」の端末が検知した場合、前記端末がショートメッセージ表示ルールデータベースの電車の切符に応じて表示様式を検索し、電車の切符の形式でショートメッセージの内容を「チー・ユンフェイ」に表示する。したがって、「チー・ユンフェイ」によって所持される端末のショートメッセージアプリケーションにショートメッセージの内容を表示する多様な表示様式がある。   In the embodiment of the present disclosure, as shown in FIG. 1B, the content of the short message transmitted to the short message application 10 of the terminal through the customer telephone number 1069000732880 by the merchant of the M joint purchase website is displayed. In the display contents of the short message, “http://t.cn/RPvdUJE” is displayed in a link format on the interface of the short message application, while the dynamic code “460916” and the joint purchase password “1453 8002 5574” are displayed. Are displayed in the form of a continuous character code. By this short message display format, the user can directly obtain the key information of the short message, for example, the dynamic code “460916” and the joint purchase password “1453 8002 5574”. Since “http://t.cn/RPvdUJE” is displayed in the link format, when the user clicks the link, the URL corresponding to the link is directly indicated, and the user manually inputs the link into the browser. The convenience of the user's operation can be greatly improved. In another embodiment of the present disclosure, as illustrated in FIG. 1C, when a general user “Chi Yun Fei” sends a short message about the personal information of “Chi Yun Fei” to “Chang Luo Han”, the short The corresponding display format of the message display rule database may be determined so as to be in a business card format according to the content of the short message. When “Jang Luo Han” sends a short message about train ticket information to “Chi Yun Fei” and the terminal of “Chi Yun Fei” detects that the content of the short message is train ticket information, the terminal Searches for the display style according to the train ticket in the short message display rule database, and displays the contents of the short message in “Chi Yun Fei” in the form of a train ticket. Accordingly, there are various display formats for displaying the content of the short message in the short message application of the terminal possessed by “Chi Yun Fei”.

本開示の実施形態において、端末のショートメッセージアプリケーションにおけるショートメッセージの内容を表示する表示様式は、電話番号及びショートメッセージの内容に応じてショートメッセージ表示ルールデータベースから決定され、ショートメッセージの内容は、表示様式に応じてショートメッセージアプリケーションに表示されることで、端末に多様に表示されることができる。   In the embodiment of the present disclosure, the display format for displaying the content of the short message in the short message application of the terminal is determined from the short message display rule database according to the phone number and the content of the short message, and the content of the short message is displayed. By being displayed on the short message application according to the format, it can be displayed in various ways on the terminal.

本開示の実施形態において、ステップS102は、ショートメッセージ表示ルールデータベースの第1の表示ルールに応じて、ショートメッセージ内容表示様式のために電話番号及びショートメッセージの内容の優先順序を決定するステップと、
前記優先順序に応じて前記端末のショートメッセージアプリケーションにおけるショートメッセージ内容表示様式を決定するステップと、を含む。
In an embodiment of the present disclosure, step S102 determines the priority order of the phone number and the content of the short message for the short message content display style according to the first display rule of the short message display rule database;
Determining a short message content display format in the short message application of the terminal according to the priority order.

前記ショートメッセージの内容の優先順序が前記電話番号の優先順序よりも高い場合、前記優先順序に応じて前記端末のショートメッセージアプリケーションにおけるショートメッセージ内容表示様式を決定するステップは、
前記ショートメッセージ表示ルールデータベースの第2の表示ルールに応じてショートメッセージの内容の連続文字符号を識別するステップと、
前記端末のショートメッセージアプリケーションのテキストリンクとして連続文字符号を表示する表示様式を決定するステップと、を含む。
If the priority order of the content of the short message is higher than the priority order of the telephone numbers, the step of determining the short message content display format in the short message application of the terminal according to the priority order,
Identifying a continuous character code of the content of the short message according to a second display rule of the short message display rule database;
Determining a display format for displaying a continuous character code as a text link of a short message application of the terminal.

本開示の実施形態において、ショートメッセージ内容表示方法は、更に、
前記テキストリンクがユーザによってクリックされたか否かを監視するステップと、
前記テキストリンクがユーザによってクリックされたことが監視された場合、前記テキストリンクに応じてショートメッセージアプリケーションのユーザインターフェースから第1のユーザインターフェースにジャンプすることを決定するステップと、を含む。
In the embodiment of the present disclosure, the short message content display method further includes:
Monitoring whether the text link was clicked by a user;
Determining to jump from a user interface of a short message application to a first user interface in response to the text link being clicked by a user.

本開示の実施形態において、電話番号の優先順序が前記ショートメッセージの内容の優先順序よりも高い場合、前記優先順序に応じて前記端末のショートメッセージアプリケーションにおけるショートメッセージ内容表示様式を決定するステップは、
前記ショートメッセージ表示ルールデータベースの電話番号に応じてショートメッセージ送信端末によって決定される第3の表示ルールを決定するステップと、
前記ショートメッセージ表示ルールデータベースの前記電話番号に対応する前記ショートメッセージ送信端末によって決定される前記第3の表示ルールに応じて、前記ショートメッセージの内容に関連するとともに前記端末のショートメッセージアプリケーションに表示されたボタンを決定するステップと、を含む。
In the embodiment of the present disclosure, when the priority order of the phone numbers is higher than the priority order of the content of the short message, the step of determining the short message content display format in the short message application of the terminal according to the priority order,
Determining a third display rule determined by the short message transmission terminal according to the telephone number of the short message display rule database;
According to the third display rule determined by the short message transmission terminal corresponding to the telephone number in the short message display rule database, the short message is related to the content of the short message and displayed in the short message application of the terminal. Determining a button.

本開示の実施形態において、ショートメッセージ内容表示方法は、更に、
前記ボタンがユーザによってクリックされたか否か監視するステップと、
前記ボタンがユーザによってクリックされたことを監視した場合、前記ショートメッセージアプリケーションのユーザインターフェースから前記ボタンに対応する第2のユーザインターフェースにジャンプすることを決定するステップと、を含む。
In the embodiment of the present disclosure, the short message content display method further includes:
Monitoring whether the button is clicked by a user;
Determining to jump from the user interface of the short message application to a second user interface corresponding to the button when monitoring that the button is clicked by the user.

本開示の実施形態において、ショートメッセージ内容表示方法は、更に、
ショートメッセージ表示ルールデータベースの表示様式がアップデートされたと判断された場合、ショートメッセージ表示ルールデータベースをアップデートするステップ、
を含む。
In the embodiment of the present disclosure, the short message content display method further includes:
Updating the short message display rule database when it is determined that the display format of the short message display rule database has been updated;
including.

端末のショートメッセージの内容を表示する方法の詳細に関しては、以下の実施形態を参照する。   For details of the method of displaying the content of the short message of the terminal, refer to the following embodiment.

したがって、本開示の実施形態によって提供された前記方法において、端末のショートメッセージアプリケーションにおけるショートメッセージの内容を表示する表示様式は、電話番号及びショートメッセージの内容に応じてショートメッセージ表示ルールデータベースから決定され、ショートメッセージの内容は、前記表示様式に応じて前記ショートメッセージアプリケーションに表示されることで、端末に多様な方法で表示されることができる。更に、ショートメッセージの内容に関連する操作が、ショートメッセージ表示ルールデータベースによって付加されてもよく、ユーザが前記ショートメッセージの内容に関連する操作を行った場合、対応するリダイレクションがショートメッセージの内容のインターフェースに発生してもよく、それにより、ユーザが、ショートメッセージを閉じた後、手動でショートメッセージの内容に関連する操作を行う必要があるケースを避けるとともに、ユーザに対してショートメッセージの内容に基づいて操作を行う利便性を大幅に向上させることができる。   Accordingly, in the method provided by the embodiment of the present disclosure, the display format for displaying the content of the short message in the short message application of the terminal is determined from the short message display rule database according to the phone number and the content of the short message. The content of the short message can be displayed on the terminal by various methods by being displayed on the short message application according to the display format. Furthermore, an operation related to the content of the short message may be added by the short message display rule database, and when the user performs an operation related to the content of the short message, the corresponding redirection is an interface of the content of the short message. So that after the user closes the short message, the user needs to manually perform an operation related to the content of the short message, and to the user based on the content of the short message. The convenience of performing the operation can be greatly improved.

本開示の実施形態によって提供される技術的解決策は、以下の具体的な実施形態を参照して説明される。   The technical solutions provided by the embodiments of the present disclosure will be described with reference to the following specific embodiments.

図2Aは、第1実施形態に係るショートメッセージ内容表示方法を示すフローチャートである。図2Bは、第1実施形態に係るショートメッセージアプリケーションに表示されるショートメッセージを示す概略図である。図2Cは、第1実施形態に係るショートメッセージアプリケーションに表示されるショートメッセージを示す他の概略図である。本実施形態においては、本開示の実施形態によって提供される前記方法を用い、ショートメッセージの内容の優先順序が電話番号の優先順序よりも高い場合を例に取って本実施形態を説明する。ショートメッセージの内容の表示様式に対する電話番号及びショートメッセージの内容の優先順序は、ショートメッセージ表示ルールデータベースの第1の表示ルールに応じて決定されてもよい。第1の表示ルールは、商店主又はテレコムオペレータによって決定される。表示様式が電話番号に応じて又はショートメッセージの内容に応じて決定されるように第1の表示ルールが規定されると仮定する。   FIG. 2A is a flowchart illustrating the method for displaying a short message content according to the first embodiment. FIG. 2B is a schematic diagram illustrating a short message displayed in the short message application according to the first embodiment. FIG. 2C is another schematic diagram showing a short message displayed in the short message application according to the first embodiment. In the present embodiment, the present embodiment will be described using the method provided by the embodiment of the present disclosure as an example in which the priority order of the contents of the short message is higher than the priority order of the telephone numbers. The telephone number and the priority order of the content of the short message with respect to the display format of the content of the short message may be determined according to the first display rule of the short message display rule database. The first display rule is determined by a merchant or a telecom operator. Assume that the first display rule is defined such that the display format is determined according to the telephone number or according to the content of the short message.

ステップS201においては、ショートメッセージ送信端末からショートメッセージの内容が受信され、ショートメッセージ送信端末に対応する電話番号が決定される。   In step S201, the content of the short message is received from the short message transmission terminal, and the telephone number corresponding to the short message transmission terminal is determined.

ステップS201の記載に関しては、ステップS101の記載を参照し、ここでは、詳細に述べない。   Regarding the description of step S201, the description of step S101 is referred to and will not be described in detail here.

ステップS202においては、ショートメッセージの内容中の連続文字符号が、ショートメッセージ表示ルールデータベースの第2の表示ルールに応じて識別される。   In step S202, the continuous character code in the content of the short message is identified according to the second display rule in the short message display rule database.

本開示の実施形態において、連続文字符号は、日時、配送注文番号、共同購入識別コード、番号識別子、商店主名、個人名識別子などであってもよい。図2Bに示すように、ショートメッセージの内容「2014年10月16日午後5時に会社の玄関口に集合して下さい」がショートメッセージアプリケーション(app)20に表示され、連続文字符号「2014年10月16日午後5時」がショートメッセージ表示ルールデータベースの第2の表示ルールに応じて識別されてもよい。   In the embodiment of the present disclosure, the continuous character code may be a date, a delivery order number, a joint purchase identification code, a number identifier, a merchant name, a personal name identifier, or the like. As shown in FIG. 2B, the content of the short message “Please gather at the company entrance on October 16, 2014 at 5 pm” is displayed on the short message application (app) 20 and the continuous character code “October 2014” “Monday 16th 5:00 pm” may be identified according to the second display rule of the short message display rule database.

ステップS203においては、連続文字符号を表示する表示様式が、端末のショートメッセージアプリケーションにおいてテキストリンクとして決定される。   In step S203, the display format for displaying the continuous character code is determined as a text link in the short message application of the terminal.

本開示の実施形態においては、図2Bに示すように、連続文字符号「2014年10月16日午後5時」がテキストリンクの形式で表示される。   In the embodiment of the present disclosure, as illustrated in FIG. 2B, the continuous character code “October 16, 2014, 5:00 pm” is displayed in the form of a text link.

ステップS204においては、テキストリンクがユーザによってクリックされたか否かが監視される。   In step S204, it is monitored whether the text link has been clicked by the user.

ステップS205においては、テキストリンクがユーザによってクリックされたことを監視した場合、ショートメッセージアプリケーションのユーザインターフェースからテキストリンクに対応する第1のユーザインターフェースにジャンプすることを決定する。   In step S205, when it is monitored that the text link is clicked by the user, it is determined to jump from the user interface of the short message application to the first user interface corresponding to the text link.

本開示の実施形態においては、図2Cに示すように、ユーザがテキストリンク「2014年10月16日午後5時」をクリックした場合、テキストリンクに対応する第1ユーザインターフェース21が表示されてもよい。ユーザは、第1のユーザインターフェース21のオプション「カレンダーのリマインダー項目を追加」によって、この日にされる必要がある事項に対して、リマインダー操作又はショートメッセージの内容に関係する他の操作を行ってもよい。   In the embodiment of the present disclosure, as illustrated in FIG. 2C, when the user clicks the text link “October 16, 2014, 5:00 pm”, the first user interface 21 corresponding to the text link is displayed. Good. The user performs a reminder operation or other operation related to the content of the short message on the item that needs to be done on this day by the option “add calendar reminder item” of the first user interface 21. Also good.

本実施形態においては、端末のショートメッセージアプリケーションにおけるショートメッセージの内容を表示する表示様式が、電話番号及びショートメッセージの内容に応じてショートメッセージ表示ルールデータベースから決定される。ショートメッセージの内容は、表示様式に応じてショートメッセージアプリケーションに表示される。表示されたショートメッセージの内容には、ユーザが関連する操作を行うことができるテキストリンクが含まれてもよく、対応するリダイレクションが、ショートメッセージの内容のインターフェースのテキストリンクによって発生してもよく、それにより、ユーザが、ショートメッセージを閉じた後、手動でショートメッセージの内容に関連する操作を行う必要があるケースを避けることができ、ユーザに対してショートメッセージの内容に基づいて操作を行う利便性を大幅に向上させることができる。   In this embodiment, the display format for displaying the content of the short message in the short message application of the terminal is determined from the short message display rule database according to the telephone number and the content of the short message. The content of the short message is displayed on the short message application according to the display format. The content of the displayed short message may include a text link that allows the user to perform an associated operation, and the corresponding redirection may be caused by a text link in the short message content interface, As a result, it is possible to avoid a case where the user needs to manually perform an operation related to the content of the short message after closing the short message, and the user can perform an operation based on the content of the short message. Can greatly improve the performance.

図3Aは、第2実施形態に係るショートメッセージ内容表示方法を示すフローチャートである。図3Bは、第2実施形態に係るショートメッセージアプリケーションに表示されるショートメッセージを示す概略図である。図3Cは、第2実施形態に係るショートメッセージアプリケーションに表示されるショートメッセージを示す他の概略図である。本実施形態においては、本開示の実施形態によって提供される前記方法を用い、電話番号の優先順序がショートメッセージの内容の優先順序よりも高い場合を例に取って本実施形態を説明する。ショートメッセージの内容の表示様式に対する電話番号及びショートメッセージの内容の優先順序は、ショートメッセージ表示ルールデータベースの第1の表示ルールに応じて決定されてもよい。第1の表示ルールは、商店主又はテレコムオペレータによって決定される。表示様式が電話番号に応じて又はショートメッセージの内容に応じて決定されるように第1の表示ルールが規定されると仮定する。図3Aに示すように、以下のステップが含まれる。   FIG. 3A is a flowchart showing a short message content display method according to the second embodiment. FIG. 3B is a schematic diagram illustrating a short message displayed in the short message application according to the second embodiment. FIG. 3C is another schematic diagram illustrating a short message displayed in the short message application according to the second embodiment. In the present embodiment, the present embodiment will be described using the method provided by the embodiment of the present disclosure as an example in which the priority order of telephone numbers is higher than the priority order of the contents of short messages. The telephone number and the priority order of the content of the short message with respect to the display format of the content of the short message may be determined according to the first display rule of the short message display rule database. The first display rule is determined by a merchant or a telecom operator. Assume that the first display rule is defined such that the display format is determined according to the telephone number or according to the content of the short message. As shown in FIG. 3A, the following steps are included.

ステップS301においては、ショートメッセージ送信端末からショートメッセージの内容が受信され、ショートメッセージ送信端末に対応する電話番号が決定される。   In step S301, the content of the short message is received from the short message transmission terminal, and the telephone number corresponding to the short message transmission terminal is determined.

ステップS301の記載に関しては、ステップS101の記載を参照し、ここでは、詳細に述べない。   Regarding the description of step S301, the description of step S101 is referred to and will not be described in detail here.

ステップS302においては、ショートメッセージ表示ルールデータベースの電話番号に対応するショートメッセージ送信端末によって決定される第3の表示ルールが決定される。   In step S302, a third display rule determined by the short message transmission terminal corresponding to the telephone number in the short message display rule database is determined.

ステップS303においては、ショートメッセージの内容に関連するとともに端末のショートメッセージアプリケーションに表示されるボタンが、ショートメッセージ表示ルールデータベースの電話番号に対応するショートメッセージ送信端末によって決定される第3の表示ルールに応じて決定される。   In step S303, a button related to the content of the short message and displayed on the short message application of the terminal is a third display rule determined by the short message transmission terminal corresponding to the telephone number in the short message display rule database. Will be decided accordingly.

本開示の実施形態においては、ショートメッセージ送信端末に対応するカスタマーサービス電話番号が、電子ビジネスプラットフォームによって提供されるサービス電話番号である場合、ショートメッセージ送信端末は、当該サービス電話番号に応じて、送信されるショートメッセージの内容の表示様式をカスタマイズしてもよい。図3Bに示すように、電話番号「1065753261062」を持つ配達人によって端末に送信されたショートメッセージの内容がある。第1のショートメッセージの内容においては、第1のショートメッセージの内容がパスワードセキュリティに言及しているので、ボタン31「パスワード変更」が提供される。第2のショートメッセージの内容においては、第2のショートメッセージの内容がユーザによって見られる必要がある図書券に言及しているので、ボタン32「今見る」が提供される。本開示の他の実施例においては、図3Cに示すように、「Qunar.com」の公式ウェブサイトのサービス電話番号「106980000762」からのショートメッセージの内容がある。第1のショートメッセージの内容においては、第1のショートメッセージの内容が支払い及び注文に言及しているので、ボタン33「注文編集」及びボタン34「今支払う」が提供される。第2のショートメッセージの内容においては、第2のショートメッセージの内容がホテル及び経路に言及しているので、ボタン35「経路検索」及びボタン36「電話相談」が提供される。図3B及び図3Cに示されるショートメッセージの内容及び表示されたボタンから分かるように、本開示の実施形態においては、商店主が送信されるショートメッセージの内容に応じてショートメッセージの内容を表示するとき、当該送信されるショートメッセージの内容に関連するボタンを表示し、それにより、ユーザが、ショートメッセージを閉じた後、関連するアプリケーションを再起動する必要があるケースを避けることができ、ユーザの操作を簡略化することができる。   In the embodiment of the present disclosure, when the customer service telephone number corresponding to the short message transmission terminal is a service telephone number provided by the electronic business platform, the short message transmission terminal transmits according to the service telephone number. The display format of the content of the short message to be displayed may be customized. As shown in FIG. 3B, there is a content of a short message transmitted to the terminal by a delivery person having a telephone number “1065753261062”. In the content of the first short message, since the content of the first short message refers to password security, the button 31 “change password” is provided. In the content of the second short message, the button 32 “view now” is provided because the content of the second short message refers to a book certificate that needs to be viewed by the user. In another embodiment of the present disclosure, as shown in FIG. 3C, there is a content of a short message from the service telephone number “1069880000762” of the official website of “Qunar.com”. In the content of the first short message, since the content of the first short message refers to payment and order, a button 33 “edit order” and a button 34 “pay now” are provided. In the content of the second short message, since the content of the second short message refers to the hotel and the route, a button 35 “route search” and a button 36 “phone consultation” are provided. As can be seen from the content of the short message and the displayed button shown in FIGS. 3B and 3C, in the embodiment of the present disclosure, the merchant displays the content of the short message according to the content of the short message transmitted. When a button related to the content of the short message to be sent is displayed, the user can avoid the case where the user needs to restart the related application after closing the short message. Operation can be simplified.

ステップS304においては、ボタンがユーザによってクリックされたか否かを監視する。   In step S304, it is monitored whether or not the button is clicked by the user.

ステップS305においては、ボタンがユーザによってクリックされたことを監視した場合、ショートメッセージアプリケーションのユーザインターフェースから前記ボタンに対応する第2のユーザインターフェースにジャンプすることを決定する。   In step S305, when monitoring that the button is clicked by the user, it is determined to jump from the user interface of the short message application to the second user interface corresponding to the button.

本開示の実施形態において、第2のユーザインターフェースに表示された内容は、ショートメッセージの内容に関連する。例えば、図3Bに示されるボタン31「パスワード変更」について、ユーザがボタン31をクリックした場合、第2のユーザインターフェースに表示される内容は、ユーザによってオリジナルパスワードを入力する入力オプション、及び、新しいパスワードを入力する入力オプションである。他のボタンの記載は、それらの名前に関連しているので、ここでは、詳細に述べない。   In an embodiment of the present disclosure, the content displayed on the second user interface is related to the content of the short message. For example, regarding the button 31 “change password” shown in FIG. 3B, when the user clicks the button 31, the contents displayed on the second user interface include an input option for inputting the original password by the user, and a new password. Is an input option. The descriptions of the other buttons are related to their names and will not be described in detail here.

本実施形態において、端末のショートメッセージアプリケーションにおけるショートメッセージの内容を表示する表示様式は、電話番号及びショートメッセージの内容に応じてショートメッセージ表示ルールデータベースから決定される。ショートメッセージの内容は、前記表示様式に応じてショートメッセージアプリケーションに表示される。当該表示されたショートメッセージの内容は、ユーザが関連する操作を行うことができるボタンを含んでもよく、対応するリダイレクションが、ショートメッセージの内容のインターフェースのボタンによって発生してもよく、それにより、ユーザが、ショートメッセージを閉じた後、手動でショートメッセージの内容に関連する操作を行う必要があるケースを避けることができ、ユーザに対してショートメッセージの内容に基づく操作を行う利便性を大幅に向上させることができる。   In this embodiment, the display format for displaying the content of the short message in the short message application of the terminal is determined from the short message display rule database according to the telephone number and the content of the short message. The content of the short message is displayed on the short message application according to the display format. The content of the displayed short message may include a button that allows the user to perform an associated operation, and a corresponding redirection may be generated by a button of the short message content interface, whereby the user However, it is possible to avoid the case where it is necessary to manually perform operations related to the content of the short message after closing the short message, and greatly improve the convenience of performing the operation based on the content of the short message to the user. Can be made.

図4は、例示的な実施形態に係るショートメッセージ表示決定方法を示すフローチャートである。本ショートメッセージ表示決定方法は、サーバに適用されてもよい。図4に示すように、本ショートメッセージの表示決定方法は、以下のステップS401−S403を含んでいる。   FIG. 4 is a flowchart illustrating a method for determining a short message display according to an exemplary embodiment. This short message display determination method may be applied to a server. As shown in FIG. 4, the method for determining the display of this short message includes the following steps S401-S403.

ステップS401においては、ショートメッセージ送信端末から端末に送信されたショートメッセージの内容に関係するカスタム表示様式が受信される。   In step S401, a custom display format related to the content of the short message transmitted from the short message transmitting terminal to the terminal is received.

ステップS402においては、カスタム表示様式がショートメッセージ表示ルールデータベースに記憶される。   In step S402, the custom display format is stored in the short message display rule database.

本開示の実施形態において、カスタム表示様式は、送信されるショートメッセージの内容に応じてショートメッセージ送信端末によってカスタマイズされてもよい。再び図3Bを参照すると、電話番号「1065753261062」を持つ配達人によって端末に送信されたショートメッセージの内容がある。第1のショートメッセージの内容においては、第1のショートメッセージの内容がパスワードセキュリティに言及しているので、ショートメッセージ表示ルールデータベースで決定される表示ルールが、ボタン31「パスワード変更」を提供する。第2のショートメッセージの内容においては、第2のショートメッセージの内容がユーザによって見られる図書券に言及している場合、ショートメッセージ表示ルールデータベースで決定される表示ルールが、ボタン32「今見る」を提供する。本開示の別の実施形態においては、図3Cに示すように、公式ウェブサイト「Qunar.com」のサービス電話番号「106980000762」からのショートメッセージの内容がある。第1のショートメッセージの内容においては、第1のショートメッセージの内容が支払い及び注文に言及しているので、ショートメッセージ表示ルールデータベースで決定される表示ルールは、ボタン33「注文編集」及びボタン34「今支払う」を提供する。第2のショートメッセージの内容においては、第2のショートメッセージの内容がホテル及び経路に言及しているので、ショートメッセージ表示ルールデータベースで決定される表示ルールが、ボタン35「経路検索」及びボタン36「電話相談」を提供する。図3B及び図3Cに示されるショートメッセージの内容及び表示されたボタンから分かるように、本開示の実施形態においては、商店主が送信されるショートメッセージの内容に応じてショートメッセージの内容を表示するとき、当該送信されるショートメッセージの内容に応じて表示様式をカスタマイズし、ショートメッセージ表示ルールデータベースにカスタマイズされた表示様式を記憶することができ、それにより、ユーザが、ショートメッセージを閉じた後、関連するアプリケーションを再起動する必要があるケースを避けることができ、ユーザの操作を簡略化することができる。   In the embodiment of the present disclosure, the custom display format may be customized by the short message transmission terminal according to the content of the short message to be transmitted. Referring to FIG. 3B again, there is the content of the short message sent to the terminal by the delivery person having the telephone number “1065753106106”. In the contents of the first short message, since the contents of the first short message refer to password security, the display rule determined in the short message display rule database provides the button 31 “change password”. In the content of the second short message, when the content of the second short message refers to a book coupon that can be viewed by the user, the display rule determined in the short message display rule database is the button 32 “view now”. I will provide a. In another embodiment of the present disclosure, as shown in FIG. 3C, there is a content of a short message from the service telephone number “1069880000762” of the official website “Qunar.com”. In the contents of the first short message, since the contents of the first short message refer to payment and order, the display rules determined in the short message display rule database are the button 33 “edit order” and the button 34. Offer “pay now”. In the content of the second short message, since the content of the second short message refers to the hotel and the route, the display rule determined in the short message display rule database is the button 35 “route search” and the button 36. Provide “telephone consultation”. As can be seen from the content of the short message and the displayed button shown in FIGS. 3B and 3C, in the embodiment of the present disclosure, the merchant displays the content of the short message according to the content of the short message transmitted. At the time, the display format can be customized according to the content of the short message to be transmitted, and the customized display format can be stored in the short message display rule database, so that after the user closes the short message, The case where it is necessary to restart the related application can be avoided, and the user's operation can be simplified.

ステップS403においては、ショートメッセージ表示ルールデータベースが端末に送信される。   In step S403, the short message display rule database is transmitted to the terminal.

本開示の実施形態においては、ショートメッセージ表示ルールデータベースに応じて端末によってショートメッセージの内容を表示することを実現するプロセスに関しては、前記実施形態を参照し、ここでは、詳細に述べない。   In the embodiment of the present disclosure, the process for realizing the content of the short message by the terminal according to the short message display rule database is referred to the embodiment and will not be described in detail here.

本開示の実施形態においては、ショートメッセージ送信端末から端末に送信されたショートメッセージの内容に関係するカスタム表示様式が、ショートメッセージ表示ルールデータベースに記憶され、ユーザが、ショートメッセージを閉じた後、関連するアプリケーションを再起動する必要がなく、それにより、ユーザの操作を簡略化することができる。   In the embodiment of the present disclosure, a custom display format related to the content of the short message transmitted from the short message transmission terminal to the terminal is stored in the short message display rule database, and after the user closes the short message, It is not necessary to restart the application to be performed, thereby simplifying the user operation.

本開示の実施形態において、ショートメッセージ表示決定方法は、更に、
ショートメッセージ表示ルールデータベースにショートメッセージ送信端末によって決定される第1の表示ルールを決定するステップと、
ショートメッセージ表示ルールデータベースにショートメッセージ送信端末によって決定される第1の表示ルールに応じて、ショートメッセージの内容及びショートメッセージ送信端末の電話番号の優先順序を決定するステップと、
を含む。
In the embodiment of the present disclosure, the short message display determination method further includes:
Determining a first display rule determined by the short message sending terminal in the short message display rule database;
Determining the priority order of the content of the short message and the telephone number of the short message transmission terminal according to the first display rule determined by the short message transmission terminal in the short message display rule database;
including.

本開示の実施形態において、ショートメッセージ表示決定方法は、更に、
ショートメッセージ表示ルールデータベースがアップデートされた場合、アップデートされたショートメッセージ表示ルールデータベースを端末に送信するステップを含む。
In the embodiment of the present disclosure, the short message display determination method further includes:
When the short message display rule database is updated, the method includes a step of transmitting the updated short message display rule database to the terminal.

端末にショートメッセージの内容を表示する方法についての詳細に関しては、以下の実施形態が参照される。   For details about the method of displaying the content of the short message on the terminal, reference is made to the following embodiment.

従って、本開示の実施形態によって提供される前記方法によれば、端末のショートメッセージアプリケーションにショートメッセージの内容を表示する表示様式が、電話番号及びショートメッセージの内容に応じてショートメッセージ表示ルールデータベースから決定され、ショートメッセージの内容が前記表示様式に応じてショートメッセージアプリケーションに表示され、当該表示されたショートメッセージの内容は、端末に多様に表示されることができる。更に、ショートメッセージの内容に関係する操作が、ショートメッセージ表示ルールデータベースによって追加されてもよく、ユーザがショートメッセージの内容に関連して操作を行う場合、対応するリダイレクションが、ショートメッセージの内容のインターフェースに発生してもよく、それにより、ユーザが、ショートメッセージを閉じた後、手動でショートメッセージの内容に関連する操作を行う必要があるケースを避けることができ、ユーザに対してショートメッセージの内容に基づく操作を行う利便性を大幅に向上させることができる。   Therefore, according to the method provided by the embodiment of the present disclosure, the display format for displaying the content of the short message on the short message application of the terminal is from the short message display rule database according to the phone number and the content of the short message. The content of the short message is determined and displayed in the short message application according to the display format, and the content of the displayed short message can be displayed in various ways on the terminal. Furthermore, an operation related to the content of the short message may be added by the short message display rule database, and when the user performs an operation related to the content of the short message, the corresponding redirection is the interface of the content of the short message. This can avoid the case where the user needs to manually perform operations related to the content of the short message after closing the short message. The convenience of performing an operation based on can be greatly improved.

図5Aは、例示的な実施形態に係るショートメッセージ表示ルールデータベースを構成する方法を示す概略図である。図5Bは、例示的な実施形態に係るショートメッセージの内容のカスタム表示様式を示す概略図である。図5Aに示す実施形態においては、商店主/オペレータのバックグランド側で、テレコムオペレータ及び商店主のイエローページが、それぞれ、操作ルール及び特定のビジネスルールに応じてサーバにショートメッセージの内容の要求されるカスタム表示様式を設定する。サーバは、ショートメッセージの内容の異なる表示ルールを形成するように、ショートメッセージ表示ルールデータベース内に様々な商店主等の多数のカスタム表示様式を記憶する。更に、表示ルール(人為的なルール)が、サーバ内に手動で設定されてもよい。更に、サーバは、端末がショートメッセージの内容を送信する趣味及び癖に応じて一般的な表示ルールを設定してもよい。例えば、ショートメッセージの内容の日時がテキストリンクの形式で表示されてもよい。   FIG. 5A is a schematic diagram illustrating a method for configuring a short message display rule database according to an exemplary embodiment. FIG. 5B is a schematic diagram illustrating a custom display format for the content of a short message according to an exemplary embodiment. In the embodiment shown in FIG. 5A, on the merchant / operator's background side, the telecom operator and merchant's yellow pages are requested for the content of the short message from the server according to the operating rules and specific business rules, respectively. Set custom display style. The server stores a number of custom display styles such as various merchants in the short message display rule database to form display rules with different short message contents. Furthermore, display rules (artificial rules) may be set manually in the server. Furthermore, the server may set a general display rule according to hobbies and habits that the terminal transmits the content of the short message. For example, the date and time of the content of the short message may be displayed in the form of a text link.

様々な商店主及びテレコムオペレータによって表示ルールが取得された後、サーバが、ショートメッセージ表示ルールデータベースによって端末のアプリケーションにそれらをアップデートする。ショートメッセージ送信端末からショートメッセージの内容を受信した後、端末のアプリケーションが、電話番号及びショートメッセージの内容を識別し、表示ルールの優先順序を決定し、最終的に前記実施形態の方法に係る端末のアプリケーションのユーザインターフェースにショートメッセージの内容を表示する。   After the display rules are obtained by various merchants and telecom operators, the server updates them to the terminal application with a short message display rule database. After receiving the content of the short message from the short message transmission terminal, the terminal application identifies the phone number and the content of the short message, determines the priority order of the display rules, and finally the terminal according to the method of the embodiment The content of the short message is displayed on the user interface of the application.

本開示の実施形態においては、図5Bに示すように、招商銀行のカスタム表示様式50が示されている。カスタム表示様式50の領域51「送信番号又は番号のセグメント」においては、対応する電話番号のセグメント「1065877777X」が設定される。領域52「テキストテンプレート設定」においては、送信されるショートメッセージの内容のテキストテンプレートが設定される。招商銀行が領域52「テキストテンプレート設定」に連続文字符号又はボタンを表示することを要求する場合、端末のショートメッセージアプリケーションに表示されたボタン及びテキストリンクが、領域53「ボタン設定」及び領域54「ボタン上のテキスト」に設定されてもよい。招商銀行がカスタム表示様式をサーバに送信する場合、サーバは、ショートメッセージ表示ルールデータベースにカスタム表示様式を記憶する。電話番号のセグメントを通じて招商銀行によって送信されたショートメッセージの内容を受信した後、ショートメッセージアプリケーションは、電話番号及びショートメッセージの内容を識別し、ショートメッセージ表示ルールデータベースの表示ルールに応じて表示ルールの優先順序を決定し、最終的に、前記実施形態の方法に係る端末のショートメッセージアプリケーションのユーザインターフェースにショートメッセージの内容を表示する。   In the embodiment of the present disclosure, as shown in FIG. 5B, a custom display format 50 of the merchant bank is shown. In the area 51 “transmission number or number segment” of the custom display format 50, the corresponding telephone number segment “10658777777X” is set. In the area 52 “text template setting”, the text template of the content of the short message to be transmitted is set. When the invited bank requests to display a continuous character code or a button in the area 52 “text template setting”, the button and the text link displayed in the short message application of the terminal are displayed in the area 53 “button setting” and the area 54 “ “Text on button” may be set. When the merchant bank sends the custom display format to the server, the server stores the custom display format in the short message display rule database. After receiving the content of the short message sent by the merchant bank through the phone number segment, the short message application identifies the phone number and the content of the short message and sets the display rule according to the display rule of the short message display rule database. The priority order is determined, and finally, the content of the short message is displayed on the user interface of the short message application of the terminal according to the method of the embodiment.

図2A及び図3Aに示される本開示の実施形態のボタン及びテキストリンクは、新たな実施形態を形成するように組み合わされてもよく、ショートメッセージの内容がボタンの形式で表示されてもよく、ショートメッセージアプリケーションのユーザインターフェースにテキストリンク又はハイパーリンクの形式で表示されてもよい。   The buttons and text links of the embodiment of the present disclosure shown in FIGS. 2A and 3A may be combined to form a new embodiment, the content of the short message may be displayed in the form of a button, It may be displayed in the form of a text link or hyperlink on the user interface of the short message application.

図6は、例示的な実施形態に係るショートメッセージ内容表示装置を示すブロック図である。本ショートメッセージ内容表示装置は、端末に適用されてもよい。図6に示されるように、本ショートメッセージ内容表示装置は、第1の受信モジュール61と、第1の決定モジュール62と、表示モジュール63とを備えている。   FIG. 6 is a block diagram illustrating a short message content display apparatus according to an exemplary embodiment. The short message content display device may be applied to a terminal. As shown in FIG. 6, the short message content display device includes a first reception module 61, a first determination module 62, and a display module 63.

第1の受信モジュール61は、ショートメッセージ送信端末からショートメッセージの内容を受信し、ショートメッセージ送信端末に対応する電話番号を決定するように構成されている。   The first reception module 61 is configured to receive the content of the short message from the short message transmission terminal and determine a telephone number corresponding to the short message transmission terminal.

第1の決定モジュール62は、第1の受信モジュール61によって決定された電話番号及び第1の受信モジュール61によって受信されたショートメッセージの内容に応じて、ショートメッセージ表示ルールデータベースから端末のショートメッセージアプリケーションにショートメッセージの内容を表示する表示様式を決定するように構成されている。   The first determination module 62 determines the short message application of the terminal from the short message display rule database according to the telephone number determined by the first reception module 61 and the content of the short message received by the first reception module 61. The display format for displaying the content of the short message is determined.

表示モジュール63は、第1の決定モジュール62によって決定された表示様式に応じて、ショートメッセージアプリケーションに第1の受信モジュール61によって受信されたショートメッセージの内容を表示するように構成されている。   The display module 63 is configured to display the content of the short message received by the first receiving module 61 in the short message application according to the display format determined by the first determination module 62.

図7に示すように、第1の決定モジュール62は、第1の決定サブモジュール621と、第2の決定サブモジュール622とを備えている。   As shown in FIG. 7, the first determination module 62 includes a first determination submodule 621 and a second determination submodule 622.

第1の決定サブモジュール621は、ショートメッセージ表示ルールデータベースの第1の表示ルールに応じて、ショートメッセージの内容の表示様式のために、第1の受信モジュール61によって決定された電話番号及び第1の受信モジュール61によって受信されたショートメッセージの内容の優先順序を決定するように構成されている。   The first determination sub-module 621 determines the first message number and the first number determined by the first receiving module 61 for the display format of the content of the short message according to the first display rule of the short message display rule database. The priority order of the contents of the short message received by the receiving module 61 is determined.

第2の決定サブモジュール622は、第1の決定サブモジュール621によって決定された優先順序に応じて端末のショートメッセージアプリケーションにショートメッセージの内容を表示する表示様式を決定するように構成されている。   The second determination submodule 622 is configured to determine a display format for displaying the content of the short message on the short message application of the terminal according to the priority order determined by the first determination submodule 621.

本開示の実施形態において、ショートメッセージの内容の優先順序が電話番号の優先順序よりも高い場合、第2の決定サブモジュール622は、識別サブモジュール6221と、第3の決定サブモジュール6222とを備える。   In the embodiment of the present disclosure, when the priority order of the content of the short message is higher than the priority order of the telephone numbers, the second determination submodule 622 includes an identification submodule 6221 and a third determination submodule 6222. .

識別サブモジュール6221は、ショートメッセージ表示ルールデータベースで決定される第2の表示ルールに応じて第1の受信モジュール61によって受信されたショートメッセージの内容中の連続文字符号を識別するように構成されている。   The identification sub-module 6221 is configured to identify consecutive character codes in the content of the short message received by the first receiving module 61 according to the second display rule determined in the short message display rule database. Yes.

第3の決定サブモジュール6222は、端末のショートメッセージアプリケーションにテキストリンクとして識別サブモジュール6221によって決定された連続文字符号を表示する表示様式を決定するように構成されている。   The third determination submodule 6222 is configured to determine a display format for displaying the continuous character code determined by the identification submodule 6221 as a text link in the terminal short message application.

本開示の実施形態において、本装置は、更に、第1の監視モジュール64と、第2の決定モジュール65とを備えている。   In the embodiment of the present disclosure, the apparatus further includes a first monitoring module 64 and a second determination module 65.

第1の監視モジュール64は、第3の決定サブモジュール6222によって決定されたテキストリンクがユーザによってクリックされたか否かを監視するように構成されている。   The first monitoring module 64 is configured to monitor whether the text link determined by the third determination submodule 6222 has been clicked by the user.

第2の決定モジュール65は、テキストリンクがユーザによってクリックされたことを第1の監視モジュール64が監視した場合、当該テキストリンクに対応する第1のユーザインターフェースにショートメッセージアプリケーションのユーザインターフェースからジャンプすることを決定するように構成されている。   The second determination module 65 jumps from the user interface of the short message application to the first user interface corresponding to the text link when the first monitoring module 64 monitors that the text link has been clicked by the user. Is configured to determine that.

本開示の実施形態において、電話番号の優先順序がショートメッセージの内容の優先順序よりも高い場合、第2の決定サブモジュール622は、第4の決定サブモジュール6223と、第5の決定サブモジュール6224とを備える。   In the embodiment of the present disclosure, when the priority order of the telephone numbers is higher than the priority order of the content of the short message, the second determination submodule 622 includes the fourth determination submodule 6223 and the fifth determination submodule 6224. With.

第4の決定サブモジュール6223は、ショートメッセージ表示ルールデータベースの電話に対応するショートメッセージ送信端末によって決定される第3の表示ルールを決定するように構成されている。   The fourth determination submodule 6223 is configured to determine a third display rule determined by the short message sending terminal corresponding to the telephone in the short message display rule database.

第5の決定サブモジュール6224は、第4の決定サブモジュール6223によって決定される第3の表示ルールに応じて、ショートメッセージの内容に関連するとともに端末のショートメッセージアプリケーションに表示されたボタンを決定するように構成されている。第3の表示ルールは、ショートメッセージ表示ルールデータベースの電話番号に対応するショートメッセージ送信端末によって決定される。   The fifth determination submodule 6224 determines a button related to the content of the short message and displayed in the short message application of the terminal according to the third display rule determined by the fourth determination submodule 6223. It is configured as follows. The third display rule is determined by the short message transmission terminal corresponding to the telephone number in the short message display rule database.

本開示の実施形態において、本装置は、第2の監視モジュール66と、第3の決定モジュール67とを備えている。   In the embodiment of the present disclosure, the apparatus includes a second monitoring module 66 and a third determination module 67.

第2の監視モジュール66は、第5の決定サブモジュール6224によって決定されたボタンがユーザによってクリックされたか否かを監視するように構成されている。   The second monitoring module 66 is configured to monitor whether the button determined by the fifth determination submodule 6224 has been clicked by the user.

第3の決定モジュール67は、前記ボタンがユーザによってクリックされたことを第2の監視モジュール66が監視した場合、ショートメッセージアプリケーションのユーザインターフェースから前記ボタンに対応する第2のユーザインターフェースにジャンプするように決定するよう構成されている。   The third determination module 67 jumps from the user interface of the short message application to the second user interface corresponding to the button when the second monitoring module 66 monitors that the button has been clicked by the user. Configured to be determined.

本開示の実施形態において、本装置は、更に、アップデートモジュールを備えている。   In an embodiment of the present disclosure, the apparatus further comprises an update module.

アップデートモジュールは、ショートメッセージ表示ルールデータベースの表示様式がアップデートされたと判断した場合、第1の決定モジュール62によって適用されたショートメッセージ表示ルールデータベースをアップデートするように構成されている。   The update module is configured to update the short message display rule database applied by the first determination module 62 when it is determined that the display format of the short message display rule database has been updated.

図8は、例示的な実施形態に係るショートメッセージ表示決定装置を示すブロック図である。本ショートメッセージ表示決定装置は、サーバに適用されてもよい。図8に示すように、本ショートメッセージ表示決定装置は、第2の受信モジュール81と、記憶モジュール82と、送信モジュール83とを備えている。   FIG. 8 is a block diagram illustrating a short message display determination apparatus according to an exemplary embodiment. The short message display determination device may be applied to a server. As shown in FIG. 8, the short message display determination apparatus includes a second reception module 81, a storage module 82, and a transmission module 83.

第2の受信モジュール81は、ショートメッセージ送信端末から端末に送信されたショートメッセージの内容に関係するカスタム表示様式を受信するように構成されている。   The second receiving module 81 is configured to receive a custom display format related to the content of the short message transmitted from the short message transmitting terminal to the terminal.

記憶モジュール82は、ショートメッセージ表示ルールデータベースに第2の受信モジュール81によって受信されたカスタム表示様式を記憶するように構成されている。   The storage module 82 is configured to store the custom display format received by the second reception module 81 in the short message display rule database.

送信モジュール83は、記憶モジュール82によって記憶されたショートメッセージ表示ルールデータベースを端末に送信するように構成されている。   The transmission module 83 is configured to transmit the short message display rule database stored by the storage module 82 to the terminal.

図9に示すように、本装置は、更に、第4の決定モジュール84と、第5の決定モジュール85とを備えている。   As shown in FIG. 9, the apparatus further includes a fourth determination module 84 and a fifth determination module 85.

第4の決定モジュール84は、ショートメッセージ表示ルールデータベースのショートメッセージ送信端末によって決定される第1の表示ルールを決定するように構成されている。   The fourth determination module 84 is configured to determine a first display rule determined by the short message transmission terminal of the short message display rule database.

第5の決定モジュール85は、第4の決定モジュール84によって決定される第1の表示ルールに応じて、ショートメッセージの内容及びショートメッセージ送信端末の電話番号の優先順序を決定するように構成されている。第1の表示ルールは、ショートメッセージ表示ルールデータベースにショートメッセージ送信端末によって決定される。   The fifth determination module 85 is configured to determine the priority order of the content of the short message and the telephone number of the short message transmission terminal according to the first display rule determined by the fourth determination module 84. Yes. The first display rule is determined by the short message transmission terminal in the short message display rule database.

本開示の実施形態において、送信モジュール83は、更に、記憶モジュール82によって記憶されたショートメッセージ表示ルールデータベースがアップデートされた場合、当該アップデートされたショートメッセージ表示ルールデータベースを端末に送信するように構成されている。   In the embodiment of the present disclosure, the transmission module 83 is further configured to transmit the updated short message display rule database to the terminal when the short message display rule database stored by the storage module 82 is updated. ing.

前記実施形態の装置に関し、個々のモジュールの動作を行う具体的な方式が前記方法に関する実施形態に詳細に述べられているので、ここでは詳細に述べない。   With respect to the apparatus of the embodiment, the specific manner of performing the operation of the individual modules is described in detail in the embodiment related to the method and will not be described in detail here.

図10は、例示的な実施形態に係るショートメッセージ内容表示装置の好適なブロック図である。例えば、装置1000は、携帯電話、コンピュータ、デジタル放送端末、メッセージ装置、ゲーム機、タブレット、医療機器、運動器具、携帯情報端末などであってもよい。   FIG. 10 is a preferred block diagram of a short message content display device according to an exemplary embodiment. For example, the device 1000 may be a mobile phone, a computer, a digital broadcasting terminal, a message device, a game machine, a tablet, a medical device, an exercise device, a portable information terminal, or the like.

図10を参照すると、装置1000は、処理コンポーネント1002、メモリ1004、電力コンポーネント1006、マルチメディアコンポーネント1008、オーディオコンポーネント1010、入力/出力(I/O)インターフェース1012、センサコンポーネント1014、及び通信コンポーネント1016の1以上のコンポーネントを備えてもよい。   Referring to FIG. 10, apparatus 1000 includes processing component 1002, memory 1004, power component 1006, multimedia component 1008, audio component 1010, input / output (I / O) interface 1012, sensor component 1014, and communication component 1016. One or more components may be provided.

処理コンポーネント1002は、一般的には、表示、電話、データ通信、カメラ動作、及びレコーディング動作に関連する動作などの、装置1000の全体動作を制御する。処理コンポーネント1002は、前述した方法のステップの全部又は一部を行うように、指示を実行する1以上のプロセッサ1020を備えてもよい。さらに、処理コンポーネント1002は、処理コンポーネント1002と他のコンポーネントとの間のインタラクションを容易にする1以上のモジュールを含んでもよい。例えば、処理コンポーネント1002は、マルチメディアコンポーネント1008と処理コンポーネント1002との間のインタラクションを容易にするために、マルチメディアモジュールを含んでもよい。   The processing component 1002 generally controls the overall operation of the device 1000, such as operations related to display, telephone, data communication, camera operation, and recording operation. The processing component 1002 may comprise one or more processors 1020 that execute instructions to perform all or part of the method steps described above. Further, the processing component 1002 may include one or more modules that facilitate interaction between the processing component 1002 and other components. For example, processing component 1002 may include a multimedia module to facilitate interaction between multimedia component 1008 and processing component 1002.

メモリ1004は、装置1000の動作をサポートするために様々なタイプのデータを記憶するように構成されている。そのようなデータの例には、装置1000上で動作するアプリケーション又は方法のための指示、連絡先データ、電話帳データ、メッセージ、写真、映像などが含まれる。メモリ1004は、例えば、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)、電気的消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(EEPROM)、消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(EPROM)、プログラマブル読取り専用メモリ(PROM)、読取り専用メモリ(ROM)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、磁気又は光ディスクなどの任意のタイプの揮発性又は不揮発性メモリ装置、又はその組合せを用いて実現されてもよい。   Memory 1004 is configured to store various types of data to support the operation of apparatus 1000. Examples of such data include instructions for applications or methods running on device 1000, contact data, phone book data, messages, photos, videos, and the like. The memory 1004 is, for example, a static random access memory (SRAM), an electrically erasable programmable read only memory (EEPROM), an erasable programmable read only memory (EPROM), a programmable read only memory (PROM), or a read only memory (ROM). , May be implemented using any type of volatile or non-volatile memory device, such as magnetic memory, flash memory, magnetic or optical disk, or a combination thereof.

電力コンポーネント1006は、装置1000の様々なコンポーネントに対して電力を提供する。電力コンポーネント1006は、電力管理システム、1以上の電源、及び、装置1000の電力の生成、制御、分配に関連する他のコンポーネントを備えてもよい。   The power component 1006 provides power to the various components of the device 1000. The power component 1006 may comprise a power management system, one or more power supplies, and other components related to power generation, control, and distribution of the device 1000.

マルチメディアコンポーネント1008は、装置1000とユーザとの間の出力インターフェースを提供する画面を備えている。いくつかの実施形態において、前記画面は、液晶ディスプレイ(LCD)やタッチパネル(TP)を備えてもよい。前記画面がタッチパネルを備える場合、前記画面は、ユーザからの入力信号を受信するタッチスクリーンとして実現されてもよい。前記タッチパネルは、前記タッチパネル上でのタッチ、スワイプ、及びジェスチャーを検知するための1以上のタッチセンサを備えてもよい。タッチセンサは、タッチ又はスワイプの動作の境界を検知するだけでなく、タッチ又はスワイプの動作に関連する持続時間及び圧力も検知してもよい。いくつかの実施形態において、マルチメディアコンポーネント1008は、前向きカメラ及び/又は後向きカメラを備えている。前向きカメラ及び後向きカメラは、装置1000が撮影モードや映像モードなどの運転モードにあるときに、外部のマルチメディアデータを受信してもよい。前向きカメラ及び後向きカメラの各々は、固定された光学レンズ系であってもよいし、焦点整合及び光学ズーム性能を有してもよい。   The multimedia component 1008 includes a screen that provides an output interface between the device 1000 and the user. In some embodiments, the screen may include a liquid crystal display (LCD) or a touch panel (TP). When the screen includes a touch panel, the screen may be realized as a touch screen that receives an input signal from a user. The touch panel may include one or more touch sensors for detecting touch, swipe, and gesture on the touch panel. The touch sensor may not only detect the boundary of the touch or swipe action, but may also detect the duration and pressure associated with the touch or swipe action. In some embodiments, the multimedia component 1008 comprises a front-facing camera and / or a rear-facing camera. The forward-facing camera and the backward-facing camera may receive external multimedia data when the apparatus 1000 is in an operation mode such as a shooting mode or a video mode. Each of the front-facing camera and the rear-facing camera may be a fixed optical lens system or may have focus alignment and optical zoom performance.

オーディオコンポーネント1010は、オーディオ信号を出力及び/又は入力するように構成されている。例えば、オーディオコンポーネント1010は、装置1000が通話モード、レコーディングモード、音声認識モードなどの運転モードにあるときに外部オーディオ信号を受信するように構成されたマイクロフォン(MIC)を備えている。受信されたオーディオ信号は、更に、メモリ1004に記憶されても、通信コンポーネント1016を介して送信されてもよい。いくつかの実施形態において、オーディオコンポーネント1010は、更に、オーディオ信号を出力するスピーカを備えている。   Audio component 1010 is configured to output and / or input audio signals. For example, the audio component 1010 includes a microphone (MIC) configured to receive an external audio signal when the device 1000 is in an operating mode such as a call mode, a recording mode, or a voice recognition mode. The received audio signal may further be stored in memory 1004 or transmitted via communication component 1016. In some embodiments, the audio component 1010 further comprises a speaker that outputs an audio signal.

I/Oインターフェース1012は、処理コンポーネント1002と、キーボード、クリックホイール、ボタンなどの周辺インターフェースモジュールとの間のインターフェースを提供するように構成されている。ボタンは、限定されるものではないが、ホームボタン、ボリュームボタン、起動ボタン、及びロックボタンを備えてもよい。   The I / O interface 1012 is configured to provide an interface between the processing component 1002 and peripheral interface modules such as a keyboard, click wheel, buttons, and the like. The buttons may include, but are not limited to, a home button, a volume button, a start button, and a lock button.

センサコンポーネント1014は、例えば、装置1000の様々な態様のステータス評価を提供する1以上のセンサを備えている。例えば、センサコンポーネント1014は、装置1000の開/閉状態、及びコンポーネント(例えば、装置1000の表示部及びキーパッド)の相対位置を検知してもよい。また、センサコンポーネント1014は、装置1000又は装置1000のコンポーネントの位置の変化、装置1000に接触するユーザの有無、装置1000の方位又は加速/減速、装置1000の温度の変化を検知してもよい。センサコンポーネント1014は、いかなる物理的接触もなく、近くの物体の存在を検知するように構成された近接センサを備えてもよい。また、センサコンポーネント1014は、更に、イメージングアプリケーションで使用するために、CMOSやCCDイメージングセンサなどの光センサを備えてもよい。いくつかの実施形態において、センサコンポーネント1014は、加速度センサ、ジャイロセンサ、磁気センサ、圧力センサ、マイクロ波センサ、又は温度センサも含んでもよい。   The sensor component 1014 includes, for example, one or more sensors that provide status assessments of various aspects of the device 1000. For example, the sensor component 1014 may detect the open / closed state of the device 1000 and the relative position of components (eg, the display and keypad of the device 1000). The sensor component 1014 may also detect a change in the position of the device 1000 or a component of the device 1000, the presence or absence of a user touching the device 1000, the orientation or acceleration / deceleration of the device 1000, and a change in the temperature of the device 1000. The sensor component 1014 may comprise a proximity sensor configured to detect the presence of a nearby object without any physical contact. The sensor component 1014 may further include an optical sensor such as a CMOS or CCD imaging sensor for use in imaging applications. In some embodiments, sensor component 1014 may also include an acceleration sensor, a gyro sensor, a magnetic sensor, a pressure sensor, a microwave sensor, or a temperature sensor.

通信コンポーネント1016は、装置1000と他の装置との間の有線又は無線通信を容易にするように構成されている。装置1000は、WiFi、2G、3Gなどの通信規格、又はそれらの組合せに基づく無線ネットワークにアクセスすることができる。例示的な一実施形態において、通信コンポーネント1016は、放送チャンネルを介して外部の放送制御システムからの放送信号又は放送関連情報を受信する。例示的な一実施形態において、通信コンポーネント1016は、更に、短距離通信を容易にするために近距離無線通信(NFC)モジュールを備えている。例えば、NFCモジュールは、無線自動識別(RFID)技術、赤外線通信協会(IrDA)技術、超広帯域(UWB)技術、ブルートゥース(BT)技術、又は他の技術に基づいて実現されてもよい。   Communication component 1016 is configured to facilitate wired or wireless communication between device 1000 and other devices. The apparatus 1000 can access a wireless network based on a communication standard such as WiFi, 2G, 3G, or a combination thereof. In one exemplary embodiment, the communication component 1016 receives broadcast signals or broadcast related information from an external broadcast control system via a broadcast channel. In one exemplary embodiment, the communication component 1016 further comprises a near field communication (NFC) module to facilitate short range communication. For example, the NFC module may be implemented based on wireless automatic identification (RFID) technology, infrared communication association (IrDA) technology, ultra wideband (UWB) technology, Bluetooth (BT) technology, or other technologies.

例示的な実施形態において、装置1000は、前述した方法を行うために、特定用途向け集積回路(ASICs)、デジタル信号プロセッサ(DSPs)、デジタル信号処理装置(DSPDs)、プログラマブル論理装置(PLDs)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGAs)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、又は他の電子部品などの1以上の電子的要素で実現されてもよい。   In the exemplary embodiment, apparatus 1000 performs application specific integrated circuits (ASICs), digital signal processors (DSPs), digital signal processors (DSPDs), programmable logic devices (PLDs), to perform the methods described above. It may be implemented with one or more electronic elements such as field programmable gate arrays (FPGAs), controllers, microcontrollers, microprocessors, or other electronic components.

本開示の例示的な実施形態においては、例えば、メモリ1004に含まれ、指示を含む非一時的なコンピュータ可読記憶媒体も提供される。前記指示は、前述した方法を行うための、装置1000のプロセッサ1020によって実行可能である。例えば、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体は、ROM、RAM、CD−ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク、光データ記憶装置等であってもよい。   In an exemplary embodiment of the present disclosure, for example, a non-transitory computer readable storage medium included in the memory 1004 and including instructions is also provided. The instructions can be executed by the processor 1020 of the apparatus 1000 for performing the method described above. For example, the non-transitory computer readable storage medium may be a ROM, a RAM, a CD-ROM, a magnetic tape, a floppy (registered trademark) disk, an optical data storage device, or the like.

図11は、例示的な実施形態に係るショートメッセージ表示決定装置の好適なブロック図である。装置1100は、サーバであってもよい。図11を参照すると、装置1100は、1以上のプロセッサを更に備える処理コンポーネント1122と、処理コンポーネント1122によって実行可能な指示(例えば、アプリケーションプログラム)を記憶するメモリ1132によって表されるメモリリソースとを備えている。メモリ1132に記憶されたアプリケーションプログラムは、1以上のモジュールを備え、各モジュールは、一連の指示に対応してもよい。さらに、処理コンポーネント1122は、前述したユーザ情報取得方法を行うように前記指示を実行するよう構成されてもよい。   FIG. 11 is a preferred block diagram of a short message display determination apparatus according to an exemplary embodiment. Device 1100 may be a server. Referring to FIG. 11, apparatus 1100 includes a processing component 1122 further comprising one or more processors and a memory resource represented by memory 1132 that stores instructions (eg, application programs) executable by the processing component 1122. ing. The application program stored in the memory 1132 includes one or more modules, and each module may correspond to a series of instructions. Further, the processing component 1122 may be configured to execute the instruction to perform the above-described user information acquisition method.

また、装置1100は、更に、装置1100の電力管理を行うように構成された電力コンポーネント1126と、装置1100をネットワークに接続するように構成された有線又は無線ネットワークインターフェース1150と、入力/出力(I/O)インターフェース1158とを備えてもよい。装置1100は、Windows Server(登録商標)、Mac OS X (登録商標)、Unix(登録商標)、Linnux(登録商標)、Free BSD(登録商標)などのメモリ1132に記憶されたオペレーティングシステムに基づいて動作されてもよい。   The device 1100 further includes a power component 1126 configured to perform power management of the device 1100, a wired or wireless network interface 1150 configured to connect the device 1100 to a network, and input / output (I / O) interface 1158 may be provided. The apparatus 1100 is based on an operating system stored in a memory 1132 such as Windows Server (registered trademark), Mac OS X (registered trademark), Unix (registered trademark), Linnux (registered trademark), Free BSD (registered trademark), or the like. May be operated.

図12は、例示的な実施形態に係るショートメッセージ内容表示システムを示すブロック図である。本ショートメッセージ内容表示システムは、サーバ121と、端末122とを備えている。   FIG. 12 is a block diagram illustrating a short message content display system according to an exemplary embodiment. The short message content display system includes a server 121 and a terminal 122.

サーバ121は、ショートメッセージ送信端末(例えば、端末120)から端末122に送信されたショートメッセージの内容に関係するカスタム表示様式を受信し、ショートメッセージ表示ルールデータベースのカスタム表示様式を記憶し、ショートメッセージ表示ルールデータベースを端末122に送信するように構成されている。   The server 121 receives a custom display format related to the content of the short message transmitted from the short message transmission terminal (for example, the terminal 120) to the terminal 122, stores the custom display format of the short message display rule database, and stores the short message. The display rule database is configured to be transmitted to the terminal 122.

端末122は、ショートメッセージ送信端末(例えば、端末120)からショートメッセージの内容を受信し、端末120に対応する電話番号を決定し、電話番号及びショートメッセージの内容に応じてショートメッセージ表示ルールデータベースから端末122のショートメッセージアプリケーションにショートメッセージの内容を表示する表示様式を決定し、当該表示様式に応じてショートメッセージアプリケーションにショートメッセージの内容を表示するように構成されている。   The terminal 122 receives the content of the short message from the short message transmission terminal (for example, the terminal 120), determines the telephone number corresponding to the terminal 120, and from the short message display rule database according to the telephone number and the content of the short message. The display format for displaying the content of the short message on the short message application of the terminal 122 is determined, and the content of the short message is displayed on the short message application according to the display format.

本開示の実施形態において、端末122は、電話番号及びショートメッセージの内容に応じてショートメッセージ表示ルールデータベースから端末のショートメッセージアプリケーションにおけるショートメッセージの内容を表示する表示様式を決定し、当該表示様式に応じてショートメッセージアプリケーションにショートメッセージの内容を表示するので、ショートメッセージの内容は、端末に多様に表示されることができる。更に、ショートメッセージの内容に関連する操作が、ショートメッセージ表示ルールデータベースによって付加されてもよく、ユーザが前記ショートメッセージの内容に関連する操作を行った場合、対応するリダイレクションが、ショートメッセージの内容のインターフェースに発生してもよく、それにより、ユーザは、ショートメッセージを閉じた後、手動でショートメッセージの内容に関連する操作を行う必要があるケースを避けるとともに、ユーザに対してショートメッセージの内容に基づいて操作を行う利便性を大幅に向上させることができる。   In the embodiment of the present disclosure, the terminal 122 determines a display format for displaying the content of the short message in the short message application of the terminal from the short message display rule database according to the telephone number and the content of the short message, and displays the display format. Accordingly, since the content of the short message is displayed in the short message application, the content of the short message can be displayed in various ways on the terminal. Further, an operation related to the content of the short message may be added by the short message display rule database, and when the user performs an operation related to the content of the short message, a corresponding redirection is performed for the content of the short message. May occur in the interface, thereby avoiding the case where the user needs to manually perform operations related to the content of the short message after closing the short message and The convenience of performing the operation based on this can be greatly improved.

本発明の他の実施形態は、ここに開示された本発明の明細書及びプラクティスの考慮から当業者には明らかであろう。本願は、本発明の一般的な原理に従う任意の変形、使用、又は適応をカバーし、当該技術分野において公知又は慣行の範囲内にある本開示から逸脱するものを含むことが意図される。明細書及び実施例は、以下の特許請求の範囲によって示される本発明の真の範囲及び精神と共に、例示的のみとして考慮されることが意図される。   Other embodiments of the invention will be apparent to those skilled in the art from consideration of the specification and practice of the invention disclosed herein. This application is intended to cover any variations, uses, or adaptations in accordance with the general principles of this invention and to include departures from this disclosure which are known or practiced in the art. It is intended that the specification and examples be considered as exemplary only, with a true scope and spirit of the invention being indicated by the following claims.

本発明が前述され且つ添付の図面に図示された正確な構成に限定されるものではなく、様々な修正及び変更がその範囲から逸脱することなくなされてもよいことは認識されるであろう。本発明の範囲は添付の特許請求の範囲によってのみ限定されることが意図される。   It will be appreciated that the invention is not limited to the precise configuration described above and illustrated in the accompanying drawings, and that various modifications and changes may be made without departing from the scope thereof. It is intended that the scope of the invention be limited only by the appended claims.

Claims (21)

ショートメッセージ送信端末からショートメッセージの内容を受信するとともに、前記ショートメッセージ送信端末に対応する電話番号を決定するステップと、
前記電話番号及び前記ショートメッセージの内容に応じてショートメッセージ表示ルールデータベースから端末のショートメッセージアプリケーションにおける前記ショートメッセージの内容を表示する表示様式を決定するステップと、
前記表示様式に応じて前記ショートメッセージアプリケーションに前記ショートメッセージの内容を表示するステップと、
を含み、
前記表示様式は、ショートメッセージの内容に関連するボタンを含み、前記ボタンには、前記ショートメッセージの内容に応じてユーザにより行われる関連する操作が表示される、ショートメッセージ内容表示方法。
Receiving the content of the short message from the short message transmitting terminal and determining a telephone number corresponding to the short message transmitting terminal;
Determining a display format for displaying the content of the short message in the short message application of the terminal from a short message display rule database according to the telephone number and the content of the short message;
Displaying the content of the short message on the short message application according to the display format;
Including
The display style, saw including a button associated with the content of the short message, the button associated operation performed by the user depending on the content of the short message, the short message content display method.
前記電話番号及び前記ショートメッセージの内容に応じて前記ショートメッセージ表示ルールデータベースから端末のショートメッセージアプリケーションにおける前記ショートメッセージの内容を表示する表示様式を決定するステップは、
前記ショートメッセージ表示ルールデータベースの第1の表示ルールに応じて、前記ショートメッセージの内容の前記表示様式のために、前記電話番号及び前記ショートメッセージの内容の優先順序を決定するステップと、
前記優先順序に応じて前記端末の前記ショートメッセージアプリケーションに前記ショートメッセージの内容を表示する前記表示様式を決定するステップと、
を含む、請求項1に記載のショートメッセージ内容表示方法。
Determining a display format for displaying the content of the short message in the short message application of the terminal from the short message display rule database according to the phone number and the content of the short message,
Determining a priority order of the telephone number and the content of the short message for the display format of the content of the short message according to a first display rule of the short message display rule database;
Determining the display format for displaying the content of the short message on the short message application of the terminal according to the priority order;
The short message content display method according to claim 1, comprising:
前記ショートメッセージの内容の優先順序が前記電話番号よりも高い場合、前記優先順序に応じて前記端末の前記ショートメッセージアプリケーションにおける前記ショートメッセージの内容を表示する前記表示様式を決定するステップは、
前記ショートメッセージ表示ルールデータベースの第2の表示ルールに応じて、前記ショートメッセージの内容中の連続文字符号を識別するステップと、
前記端末の前記ショートメッセージアプリケーションにテキストリンクとして前記連続文字符号を表示する表示様式を決定するステップと、
を含む、請求項2に記載のショートメッセージ内容表示方法。
When the priority order of the content of the short message is higher than the telephone number, determining the display format for displaying the content of the short message in the short message application of the terminal according to the priority order,
Identifying a continuous character code in the content of the short message in accordance with a second display rule of the short message display rule database;
Determining a display format for displaying the continuous character code as a text link in the short message application of the terminal;
The short message content display method according to claim 2, comprising:
前記テキストリンクがユーザによってクリックされたか否かを監視するステップと、
前記テキストリンクがユーザによってクリックされたことを監視した場合、前記ショートメッセージアプリケーションのユーザインターフェースから前記テキストリンクに対応する第1のユーザインターフェースにジャンプすることを決定するステップと、
を更に含む、請求項3に記載のショートメッセージ内容表示方法。
Monitoring whether the text link was clicked by a user;
Deciding to jump from the user interface of the short message application to a first user interface corresponding to the text link when monitoring that the text link is clicked by a user;
The short message content display method according to claim 3, further comprising:
前記ボタンがユーザによってクリックされたか否かを監視するステップと、
前記ボタンがユーザによってクリックされたことを監視した場合、前記ショートメッセージアプリケーションのユーザインターフェースから前記ボタンに対応する第2のユーザインターフェースにジャンプすることを決定するステップと、
を更に含む、請求項1〜4のいずれか1つに記載のショートメッセージ内容表示方法。
Monitoring whether the button is clicked by a user;
Deciding to jump from the user interface of the short message application to a second user interface corresponding to the button when monitoring that the button is clicked by the user;
The short message content display method according to any one of claims 1 to 4, further comprising:
前記ショートメッセージ表示ルールデータベースの前記表示様式がアップデートされたと判断された場合、前記ショートメッセージ表示ルールデータベースをアップデートするステップを更に含む、請求項1〜5のいずれか1つに記載のショートメッセージ内容表示方法。   6. The short message content display according to claim 1, further comprising a step of updating the short message display rule database when it is determined that the display format of the short message display rule database has been updated. Method. ショートメッセージ送信端末から端末に送信されたショートメッセージの内容に関係するカスタム表示様式を受信するステップと、
ショートメッセージ表示ルールデータベースに前記カスタム表示様式を記憶するステップと、
前記端末に前記ショートメッセージ表示ルールデータベースを送信するステップと、
を含み、
前記表示様式は、ショートメッセージの内容に関連するボタンを含み、前記ボタンには、前記ショートメッセージの内容に応じてユーザにより行われる関連する操作が表示される、ショートメッセージ表示決定方法。
Receiving a custom display format related to the content of the short message sent from the short message sending terminal to the terminal;
Storing the custom display format in a short message display rule database;
Transmitting the short message display rule database to the terminal;
Including
The display style, saw including a button associated with the content of the short message, the button associated operation performed by the user depending on the content of the short message, the short message display determination method.
前記ショートメッセージ表示ルールデータベースにおける前記ショートメッセージ送信端末によって決定される第1の表示ルールを決定するステップと、
前記ショートメッセージ表示ルールデータベースにおける前記ショートメッセージ送信端末によって決定される前記第1の表示ルールに応じて、前記ショートメッセージの内容及び前記ショートメッセージ送信端末の電話番号の優先順序を決定するステップと、
を更に含む、請求項7に記載のショートメッセージ表示決定方法。
Determining a first display rule determined by the short message sending terminal in the short message display rule database;
Determining the priority order of the content of the short message and the telephone number of the short message transmission terminal according to the first display rule determined by the short message transmission terminal in the short message display rule database;
The short message display determination method according to claim 7, further comprising:
前記ショートメッセージ表示ルールデータベースがアップデートされた場合、当該アップデートされたショートメッセージ表示ルールデータベースを前記端末にアップデートするステップを更に含む、請求項7又は8に記載のショートメッセージ表示決定方法。   The method for determining a short message display according to claim 7 or 8, further comprising a step of updating the updated short message display rule database to the terminal when the short message display rule database is updated. ショートメッセージ送信端末からショートメッセージの内容を受信するとともに、前記ショートメッセージ送信端末に対応する電話番号を決定するように構成された第1の受信モジュールと、
前記第1の受信モジュールによって決定された電話番号及び前記第1の受信モジュールによって受信された前記ショートメッセージの内容に応じて、ショートメッセージ表示ルールデータベースから端末のショートメッセージアプリケーションにおける前記ショートメッセージの内容を表示する表示様式を決定するように構成された第1の決定モジュールと、
前記第1の決定モジュールによって決定された前記表示様式に応じて前記ショートメッセージアプリケーションに前記ショートメッセージの内容を表示するように構成された表示モジュールと、
を備え、
前記表示様式は、ショートメッセージの内容に関連するボタンを含み、前記ボタンには、前記ショートメッセージの内容に応じてユーザにより行われる関連する操作が表示される、ショートメッセージ内容表示装置。
A first receiving module configured to receive the content of the short message from the short message transmitting terminal and to determine a telephone number corresponding to the short message transmitting terminal;
Depending on the telephone number determined by the first receiving module and the content of the short message received by the first receiving module, the content of the short message in the short message application of the terminal is determined from the short message display rule database. A first determination module configured to determine a display style to display;
A display module configured to display the content of the short message in the short message application according to the display style determined by the first determination module;
With
The display style, saw including a button associated with the content of the short message, the button associated operation performed by the user depending on the content of the short message, the short message content display device.
前記第1の決定モジュールは、
前記ショートメッセージ表示ルールデータベースの第1の表示ルールに応じて、前記ショートメッセージの内容の前記表示様式のために、前記第1の受信モジュールによって決定された前記電話番号及び前記第1の受信モジュールによって受信された前記ショートメッセージの内容の優先順序を決定するように構成された第1の決定サブモジュールと、
前記第1の決定サブモジュールによって決定された前記優先順序に応じて前記端末の前記ショートメッセージアプリケーションにおける前記ショートメッセージの内容を表示する前記表示様式を決定するように構成された第2の決定サブモジュールと、
を備える、請求項10に記載のショートメッセージ内容表示装置。
The first determination module includes:
According to the first display rule of the short message display rule database, the telephone number determined by the first receiving module and the first receiving module for the display format of the content of the short message. A first determination submodule configured to determine a priority order of the content of the received short message;
A second determination submodule configured to determine the display format for displaying the content of the short message in the short message application of the terminal according to the priority order determined by the first determination submodule; When,
The short message content display device according to claim 10, comprising:
前記ショートメッセージの内容の優先順序が前記電話番号よりも高い場合、前記第2の決定サブモジュールは、
前記ショートメッセージ表示ルールデータベースの第2の表示ルールに応じて、前記第1の受信モジュールによって受信された前記ショートメッセージの内容中の連続文字符号を識別するように構成された識別サブモジュールと、
前記端末の前記ショートメッセージアプリケーションにテキストリンクとして前記識別サブモジュールによって決定された前記連続文字符号を表示する表示様式を決定するように構成された第3の決定サブモジュールと、
を備える、請求項11に記載のショートメッセージ内容表示装置。
If the priority order of the content of the short message is higher than the telephone number, the second decision submodule
An identification sub-module configured to identify a continuous character code in the content of the short message received by the first receiving module according to a second display rule of the short message display rule database;
A third determination submodule configured to determine a display format for displaying the continuous character code determined by the identification submodule as a text link in the short message application of the terminal;
The short message content display device according to claim 11, comprising:
前記テキストリンクがユーザによってクリックされたか否かを監視するように構成された第1の監視モジュールと、
前記テキストリンクがユーザによってクリックされたことを前記第1の監視モジュールが監視した場合、前記ショートメッセージアプリケーションのユーザインターフェースから前記テキストリンクに対応する第1のユーザインターフェースにジャンプすることを決定するように構成された第2の決定モジュールと、
を更に備える、請求項12に記載のショートメッセージ内容表示装置。
A first monitoring module configured to monitor whether the text link has been clicked by a user;
If the first monitoring module monitors that the text link has been clicked by the user, it is decided to jump from the user interface of the short message application to the first user interface corresponding to the text link. A configured second decision module;
The short message content display device according to claim 12, further comprising:
前記ボタンがユーザによってクリックされたか否かを監視するように構成された第2の監視モジュールと、
前記ボタンがユーザによってクリックされたことを前記第2の監視モジュールが監視した場合、前記ショートメッセージアプリケーションのユーザインターフェースから前記ボタンに対応する第2のユーザインターフェースにジャンプすることを決定するように構成された第3の決定モジュールと、
を更に備える、請求項10〜13のいずれか1つに記載のショートメッセージ内容表示装置。
A second monitoring module configured to monitor whether the button has been clicked by a user;
If the second monitoring module monitors that the button has been clicked by a user, it is configured to determine to jump from the user interface of the short message application to a second user interface corresponding to the button. A third determination module;
The short message content display device according to any one of claims 10 to 13, further comprising:
前記ショートメッセージ表示ルールデータベースの前記表示様式がアップデートされたと判断された場合、前記第1の決定モジュールによって適用された前記ショートメッセージ表示ルールデータベースをアップデートするように構成されたアップデートモジュールを更に備える、請求項10〜14のいずれか1つに記載のショートメッセージ内容表示装置。   An update module configured to update the short message display rule database applied by the first determination module when it is determined that the display format of the short message display rule database has been updated. Item 15. The short message content display device according to any one of Items 10 to 14. ショートメッセージ送信端末から端末に送信されたショートメッセージの内容に関係するカスタム表示様式を受信するように構成された第2の受信モジュールと、
ショートメッセージ表示ルールデータベースに前記第2の受信モジュールによって受信された前記カスタム表示様式を記憶するように構成された記憶モジュールと、
前記端末に前記記憶モジュールによって記憶された前記ショートメッセージ表示ルールデータベースを送信するように構成された送信モジュールと、
を備え、
前記カスタム表示様式は、ショートメッセージの内容に関連するボタンを含み、前記ボタンには、前記ショートメッセージの内容に応じてユーザにより行われる関連する操作が表示される、ショートメッセージ表示決定装置。
A second receiving module configured to receive a custom display format related to the content of the short message transmitted from the short message transmitting terminal to the terminal;
A storage module configured to store the custom display format received by the second receiving module in a short message display rule database;
A transmission module configured to transmit the short message display rule database stored by the storage module to the terminal;
With
The custom display style, saw including a button associated with the content of the short message, the button associated operation performed by the user depending on the content of the short message, the short message display determination unit.
前記ショートメッセージ表示ルールデータベースにおける前記ショートメッセージ送信端末によって決定される第1の表示ルールを決定するように構成された第4の決定モジュールと、
前記ショートメッセージ表示ルールデータベースにおける前記ショートメッセージ送信端末によって決定されるとともに前記第4の決定モジュールによって決定される前記第1の表示ルールに応じて、前記ショートメッセージの内容及び前記ショートメッセージ送信端末の電話番号の優先順序を決定するように構成された第5の決定モジュールと、
を更に備える、請求項16に記載のショートメッセージ表示決定装置。
A fourth determination module configured to determine a first display rule determined by the short message sending terminal in the short message display rule database;
In accordance with the first display rule determined by the short message transmission terminal in the short message display rule database and determined by the fourth determination module, the content of the short message and the telephone of the short message transmission terminal A fifth determination module configured to determine the priority order of the numbers;
The short message display determination device according to claim 16, further comprising:
前記送信モジュールは、更に、前記ショートメッセージ表示ルールデータベースがアップデートされた場合、当該アップデートされたショートメッセージ表示ルールデータベースを前記端末にアップデートするように構成されている、請求項16又は17に記載のショートメッセージ表示決定装置。   18. The short according to claim 16 or 17, wherein the transmission module is further configured to update the updated short message display rule database to the terminal when the short message display rule database is updated. Message display decision device. サーバと端末とを備えるショートメッセージ内容表示システムであって、
前記サーバは、ショートメッセージ送信端末から前記端末に送信されたショートメッセージの内容に関係するカスタム表示様式を受信し、ショートメッセージ表示ルールデータベースに前記カスタム表示様式を記憶し、前記端末に前記ショートメッセージ表示ルールデータベースを送信するように構成され、
前記端末は、前記ショートメッセージ送信端末からショートメッセージの内容を受信するとともに、前記ショートメッセージ送信端末に対応する電話番号を決定し、前記電話番号及び前記ショートメッセージの内容に応じて、前記ショートメッセージ表示ルールデータベースから前記端末のショートメッセージアプリケーションにおける前記ショートメッセージの内容を表示する表示様式を決定し、前記表示様式に応じて前記ショートメッセージアプリケーションにおける前記ショートメッセージの内容を表示するように構成され、
前記カスタム表示様式は、ショートメッセージの内容に関連するボタンを含み、前記ボタンには、前記ショートメッセージの内容に応じてユーザにより行われる関連する操作が表示される、ショートメッセージ内容表示システム。
A short message content display system comprising a server and a terminal,
The server receives a custom display format related to the content of a short message transmitted from the short message transmission terminal to the terminal, stores the custom display format in a short message display rule database, and displays the short message display on the terminal. Configured to send a rule database,
The terminal receives the content of the short message from the short message transmission terminal, determines a telephone number corresponding to the short message transmission terminal, and displays the short message according to the telephone number and the content of the short message. Determining a display format for displaying the content of the short message in the short message application of the terminal from a rule database, and configured to display the content of the short message in the short message application according to the display format;
The custom display style, saw including a button associated with the content of the short message, the button associated operation performed by the user depending on the content of the short message, the short message content display system.
コンピュータを動作させるとき、請求項1〜6のいずれか1つに記載のショートメッセージ内容表示方法又は請求項7〜9のいずれか1つに記載のショートメッセージ表示決定方法をコンピュータに実行させるコンピュータプログラム。   A computer program for causing a computer to execute the short message content display method according to any one of claims 1 to 6 or the short message display determination method according to any one of claims 7 to 9 when the computer is operated. . 請求項20に記載のコンピュータプログラムが記憶されたコンピュータ可読記憶媒体。   A computer-readable storage medium in which the computer program according to claim 20 is stored.
JP2016568102A 2015-01-05 2015-08-31 Short message content display method, apparatus, and system, and short message display determination method and apparatus Active JP6263648B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510004913.5A CN104601812A (en) 2015-01-05 2015-01-05 Message content showing method, message content showing determination method, device and system
CN201510004913.5 2015-01-05
PCT/CN2015/088691 WO2016110120A1 (en) 2015-01-05 2015-08-31 Short message content display method, and short message display determination method, apparatus and system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017510223A JP2017510223A (en) 2017-04-06
JP6263648B2 true JP6263648B2 (en) 2018-01-17

Family

ID=53127298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016568102A Active JP6263648B2 (en) 2015-01-05 2015-08-31 Short message content display method, apparatus, and system, and short message display determination method and apparatus

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20160196239A1 (en)
EP (1) EP3041205B1 (en)
JP (1) JP6263648B2 (en)
KR (1) KR20160094927A (en)
CN (1) CN104601812A (en)
MX (1) MX359270B (en)
RU (1) RU2641655C2 (en)
WO (1) WO2016110120A1 (en)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015143676A1 (en) * 2014-03-27 2015-10-01 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 Information transmitting method and device and information receiving method and device
CN104601812A (en) * 2015-01-05 2015-05-06 小米科技有限责任公司 Message content showing method, message content showing determination method, device and system
CN104980576A (en) * 2015-05-18 2015-10-14 努比亚技术有限公司 Method and device for automatically extracting number for mobile terminal
CN104850309A (en) * 2015-05-21 2015-08-19 北京邮电大学 Method and terminal for improving user experience and application capability of text message
CN105451202A (en) * 2015-05-28 2016-03-30 小米科技有限责任公司 Message processing method and device
CN106303994A (en) * 2015-06-11 2017-01-04 华为软件技术有限公司 A kind of short message display method, Apparatus and system
CN104932896A (en) * 2015-06-26 2015-09-23 联想(北京)有限公司 Information processing method and electronic equipment
CN105068976B (en) * 2015-07-31 2020-04-07 小米科技有限责任公司 Ticket information display method and device
CN105183486A (en) * 2015-09-30 2015-12-23 北京奇虎科技有限公司 Method and device for displaying notification message
CN105472580B (en) * 2015-11-17 2019-08-06 小米科技有限责任公司 Processing method, device, terminal and the server of information
CN105577926A (en) * 2015-12-22 2016-05-11 北京奇虎科技有限公司 Order information display method and device based on short message analysis
CN105872224A (en) * 2016-03-30 2016-08-17 北京小米移动软件有限公司 Card style short message generation method and apparatus
CN105959469B (en) * 2016-04-25 2019-12-27 奇酷软件(深圳)有限公司 Short message display method, display device and terminal
CN105975501A (en) * 2016-04-27 2016-09-28 北京小米移动软件有限公司 Method and device for displaying message content
DK201670641A1 (en) * 2016-05-18 2017-12-04 Apple Inc Devices, Methods, and Graphical User Interfaces for Messaging
US10592098B2 (en) 2016-05-18 2020-03-17 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for messaging
KR20240023200A (en) 2016-05-18 2024-02-20 애플 인크. Applying acknowledgement of options in a graphical messaging user interface
CN106060248A (en) * 2016-05-20 2016-10-26 珠海市小源科技有限公司 Short message state updating method and device used for mobile terminal
US10368208B2 (en) 2016-06-12 2019-07-30 Apple Inc. Layers in messaging applications
US20180075136A1 (en) * 2016-09-12 2018-03-15 Mediatek Inc. Method and associated processor for adaptive linkify
CN106790976B (en) * 2016-11-17 2018-06-08 中卓信(北京)科技有限公司 Method for information display and device
CN106708361A (en) * 2016-11-28 2017-05-24 努比亚技术有限公司 Information processing method and mobile terminal
CN108389014B (en) * 2017-02-03 2023-09-15 阿里巴巴集团控股有限公司 Method, device and system for displaying article information and intelligent communication equipment
US10372784B2 (en) 2017-02-08 2019-08-06 Documensions, Inc. Generating rich digital documents from limited instructional data
CN106713666B (en) * 2017-02-13 2020-07-03 北京安云世纪科技有限公司 Identification display method and device for verification information
US10791077B2 (en) 2017-08-08 2020-09-29 Snap Inc. Application-independent messaging system
CN108632456B (en) * 2018-03-30 2020-08-25 联想(北京)有限公司 Information processing method and information processing system
CN110072201B (en) * 2019-04-15 2022-02-15 平安科技(深圳)有限公司 Short message sending method and device, computer equipment and storage medium
US11134036B2 (en) 2019-07-05 2021-09-28 Snap Inc. Event planning in a content sharing platform
US11411900B2 (en) 2020-03-30 2022-08-09 Snap Inc. Off-platform messaging system
CN111625168B (en) * 2020-06-15 2023-03-24 北京搜狗科技发展有限公司 Information display method and device and electronic equipment
CN111970406B (en) * 2020-10-22 2021-07-09 北京泰迪熊移动科技有限公司 Short message display method and device
CN113190305A (en) * 2021-04-12 2021-07-30 深圳市梦网云创科技有限公司 Short message processing method and device and terminal equipment
US11973730B2 (en) 2022-06-02 2024-04-30 Snap Inc. External messaging function for an interaction system
CN115065945B (en) * 2022-06-28 2023-08-29 飞鸟鱼信息科技有限公司 Short message link generation method and device, electronic equipment and storage medium

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2779608B1 (en) * 1998-06-08 2000-07-13 Alsthom Cge Alcatel PROGRAMMED RADIO COMMUNICATION APPARATUS FOR AUTOMATIC DATA INPUT FROM A DIRECTORY
DE10325242A1 (en) * 2003-06-04 2004-12-23 Giesecke & Devrient Gmbh Processing of received messages in a communication terminal
FR2881912A1 (en) * 2005-02-07 2006-08-11 France Telecom METHOD FOR DISPLAYING TEXT MESSAGES, TERMINAL AND PROGRAM FOR IMPLEMENTING THE METHOD
KR100705027B1 (en) * 2005-03-23 2007-04-09 엘지전자 주식회사 Idle screen message display capable of mobile terminal and method message display
KR20060133389A (en) * 2005-06-20 2006-12-26 엘지전자 주식회사 Method and apparatus for processing data of mobile terminal
KR100774933B1 (en) * 2005-10-28 2007-11-09 엘지전자 주식회사 Mobile Communication Terminal and Link Management Method
KR100762642B1 (en) * 2006-08-21 2007-10-01 삼성전자주식회사 Method for displaying sms message background picture in terminal including sms function and terminal thereof
KR20080082255A (en) * 2007-03-08 2008-09-11 엘지전자 주식회사 Method of transmitting and receiving internet address in mobile communication terminal
US8543141B2 (en) * 2007-03-09 2013-09-24 Sony Corporation Portable communication device and method for media-enhanced messaging
BRPI0810285A2 (en) * 2007-05-18 2014-12-30 Shorthand Mobile Inc "SYSTEM AND PROCESS FOR IMPROVED COMMUNICATIONS VIA SMALL DATA RATE COMMUNICATION SYSTEMS"
US8713124B1 (en) * 2008-09-03 2014-04-29 Message Protocols LLC Highly specialized application protocol for email and SMS and message notification handling and display
CN101742726A (en) * 2009-12-31 2010-06-16 中兴通讯股份有限公司 Mobile terminal and method for changing short message displaying model according to address list
RU2461145C2 (en) * 2010-09-09 2012-09-10 Общество С Ограниченной Ответственностью "Центр Мобильной Рекламы" Method of delivering and displaying content on mobile device
CN102572108A (en) * 2012-01-31 2012-07-11 盘丝无限(北京)科技有限公司 Method for optimizing mobile phone message service and system thereof
CN102883059B (en) * 2012-09-24 2016-09-28 珠海市小源科技有限公司 The display method and apparatus of note, the method and apparatus of answer short message
CN104601812A (en) * 2015-01-05 2015-05-06 小米科技有限责任公司 Message content showing method, message content showing determination method, device and system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017510223A (en) 2017-04-06
EP3041205A3 (en) 2016-12-07
RU2016101359A (en) 2017-07-24
WO2016110120A1 (en) 2016-07-14
RU2641655C2 (en) 2018-01-19
MX2016000570A (en) 2016-09-21
KR20160094927A (en) 2016-08-10
CN104601812A (en) 2015-05-06
MX359270B (en) 2018-09-20
EP3041205A2 (en) 2016-07-06
EP3041205B1 (en) 2018-12-12
US20160196239A1 (en) 2016-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6263648B2 (en) Short message content display method, apparatus, and system, and short message display determination method and apparatus
JP6214812B2 (en) Transfer processing method and apparatus
KR102282544B1 (en) Product display method and device
CN106157027B (en) Payment method, device and system
US10216711B2 (en) Information collection method and apparatus
US10334282B2 (en) Methods and devices for live broadcasting based on live broadcasting application
KR20160021067A (en) Method, apparatus and system for call
WO2016045277A1 (en) Method, device, and system for information acquisition
EP2988205A1 (en) Method and device for transmitting image
RU2643805C2 (en) Method of obtaining recommendations, terminal and server
KR102052699B1 (en) Method for displaying contact information in electronic device
CN108153832B (en) Push information display method and device
US9667784B2 (en) Methods and devices for providing information in voice service
CN109246094B (en) User terminal verification method, device and storage medium
CN105096162B (en) Content item display method and device
CN110690979B (en) Group message processing method, device, server, client and storage medium
CN109885360B (en) Data processing method, device and storage medium
CN114025317B (en) Method, device, server, terminal and storage medium for spreading multimedia resources
KR20160085697A (en) Methods for granting qualification, method for acquiring qualification, and devices thereof
CN104468706A (en) Audio file transmission method and device
KR101602397B1 (en) Method and device for router access control, router, program and storage medium
KR20170050235A (en) User equipment, service providing device, access point, system for providing sound source information comprising the same, control method thereof and computer readable medium having computer program recorded thereon
CN106919336B (en) Method and device for commenting voice message
CN106021587B (en) Page updating method, device and system
CN108173846B (en) Login method and device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6263648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250