JP6261666B2 - ケモカイン受容体モジュレーターとしてのn−(6−((2r,3s)−3,4−ジヒドロキシブタン−2−イルオキシ)−2−(4−フルオロベンジルチオ)ピリミジン−4−イル)−3−メチルアゼチジン−1−スルホンアミド - Google Patents

ケモカイン受容体モジュレーターとしてのn−(6−((2r,3s)−3,4−ジヒドロキシブタン−2−イルオキシ)−2−(4−フルオロベンジルチオ)ピリミジン−4−イル)−3−メチルアゼチジン−1−スルホンアミド Download PDF

Info

Publication number
JP6261666B2
JP6261666B2 JP2016131785A JP2016131785A JP6261666B2 JP 6261666 B2 JP6261666 B2 JP 6261666B2 JP 2016131785 A JP2016131785 A JP 2016131785A JP 2016131785 A JP2016131785 A JP 2016131785A JP 6261666 B2 JP6261666 B2 JP 6261666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
compounds
formula
added
minutes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016131785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016190864A (ja
Inventor
スティーブン・コノリー
マーク・リチャード・エブデン
トーマス・ランガー
アラン・ロバート・スティーブン
クレイグ・ロバート・ステュワート
ポーラ・マーガレット・トムリン
イアン・アラステア・ステュワート・ウォルタース
アンドリュー・ジョン・ウィリアムス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AstraZeneca AB
Original Assignee
AstraZeneca AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AstraZeneca AB filed Critical AstraZeneca AB
Publication of JP2016190864A publication Critical patent/JP2016190864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6261666B2 publication Critical patent/JP6261666B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/21Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/84Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of monocyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/92Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of monocyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of a six-membered aromatic ring with etherified hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/04Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/56One oxygen atom and one sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/18Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/18Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D317/20Free hydroxyl or mercaptan
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/18Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D317/24Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms esterified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/26Radicals substituted by doubly bound oxygen or sulfur atoms or by two such atoms singly bound to the same carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/78Benzoic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/12Radicals substituted by oxygen atoms

Description

発明の分野
本発明はある種のヘテロ環式化合物、その製造に使用する方法および中間体、それらを含む医薬組成物および治療におけるその使用に関する。
発明の背景
ケモカイン類は、喘息およびアレルギー性疾患を含む種々の疾患および障害における免疫および炎症性応答、ならびに自己免疫性病態、例えばリウマチ性関節炎およびアテローム性動脈硬化症において重要な役割を有する。これらの分泌性小分子は、保存されたシステインモチーフにより特徴付けされる8〜14kDaタンパク質の増大しつつあるスーパーファミリーである。現時点で、ケモカインスーパーファミリーは、特徴的構造モチーフを示す三群、C−X−C、C−CおよびC−X−Cファミリーに分類される。C−X−CおよびC−Cファミリーは配列類似性を有し、互いに、システイン残基のNH−近位対の間における1アミノ酸挿入に基づいて区別される。C−X−Cファミリーは他の2つのファミリーと、システイン残基のNH−近位対の間に3アミノ酸挿入を有することに基づき区別される。
C−X−Cケモカイン類は、数種の強力な好中球の化学誘引物質およびアクティベーター、例えばインターロイキン−8(IL−8)および好中球活性化ペプチド2(NAP−2)を含む。
C−Cケモカイン類は、好中球ではなく、単球およびリンパ球の強力な化学誘引物質を含む。例は、ヒト単球走化性タンパク質1〜3(MCP−1、MCP−2およびMCP−3)、RANTES(Regulated on Activation, Normal T Expressed and Secreted)、エオタキシンおよびマクロファージ炎症性タンパク質1αおよび1β(MIP−1αおよびMIP−1β)を含む。
C−X−Cケモカイン(フラクタルカインとしても知られる)は、中枢神経系(CNS)のミクログリアならびに単球、T細胞、NK細胞および肥満細胞の強力な化学誘引物質およびアクティベーターである。
ケモカイン類の作用は、Gタンパク質共役受容体、特に、CCR1、CCR2、CCR2A、CCR2B、CCR3、CCR4、CCR5、CCR6、CCR7、CCR8、CCR9、CCR10およびCCR11(C−Cファミリーについて);CXCR1、CXCR2、CXCR3、CXCR4およびCXCR5(C−X−Cファミリーについて)およびC−X−CファミリーについてCXCR1と呼ばれる受容体により介在されることが試験により証明されている。これらの受容体は、これらの受容体を調節する薬剤が上記のもののような障害および疾患の処置に有用であるため、薬剤開発の格好の標的となっている。
PCT特許出願WO2004/011443、WO2006/024823およびWO2010/007427は、ケモカイン受容体のモジュレーターとして使用するためのピリミジニルスルホンアミド誘導体を開示する。
国際公開第2004/011443号 国際公開第2006/024823号 国際公開第2010/007427号
発明の記載
本発明は、(a)式(I)
のピリミジンスルホンアミドまたは(b)その薬学的に許容される塩である、化合物を提供する。
本発明の代表的化合物は、イヌにおいて予想外に長い半減期を示す。前臨床動物種(例えばイヌ)における長い半減期は、ヒトにおける長い半減期が達成できることを示唆する(Obach et al. (1997), J. Pharmacol. Exp. Ther., 283: 46-58)。ヒトにおける12時間を超える半減期は、1日1回投与に相応する。
加えて、ヒトにおける標的受容体に拮抗し、そうして所望の生物学的効果を生じるために、化合物は受容体機能を阻害する十分な濃度で血漿に存在しなければならず、この濃度は、投与間に継続して受容体阻害をするのに十分な時間維持されていなければならない。故に、化合物は高い効力および長い半減期の両者の組み合わせを示さなければならない。本発明の代表的化合物は、イヌにおいて高い効力と長い測定半減期の組み合わせを示す。
要求される効果を惹起発現するのに必要な最小濃度はCminであり、投与間隔の終了時(例えば1日1回投与薬物では24時間経過時)にCminを維持するために血漿において到達する最高濃度はCmaxである。故に、高Cmaxレベルは望まない効果をもたらす可能性が高いため、小さいCmax/Cmin比(長い半減期によりもたらされる)が有利である。本発明の化合物は小さいCmax/Cmin比を有することが予測される。
さらなる面において本発明の化合物は、塩形態ではない式(I)の化合物である。
本発明において、本発明の化合物は互変異性現象を示し、本明細書中の式は、可能な互変異性形態の1個のみを描記していることが理解されるべきである。本発明はあらゆる互変異性形態およびそれらの混合物を包含し、式で描記した1個の互変異性形態にのみ限定されないことが理解されるべきである。
本発明の化合物の薬学的に許容される塩は、薬学的に許容される非毒性塩基、例えば無機または有機塩基から製造される塩を含み得る。無機塩基由来の塩は、例えば、アルミニウム塩、カルシウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、ナトリウム塩または亜鉛塩であり得る。有機塩基由来の塩は、例えば、1級、2級または3級アミンの塩であり得る。
本発明の化合物の薬学的に許容される塩は、インサイチュで化合物の最終単離および精製中にまたは別途化合物と適切な塩基を反応させ、こうして形成した塩を単離することにより製造してよい。
本発明の化合物は溶媒和物(例えば水和物)として存在でき、本発明は全てのこのような溶媒和物を包含する。
本発明の化合物は、式(I)の化合物のインビボで加水分解されるエステルとして存在し得る。
ヒドロキシ基を含む本発明の化合物のインビボ加水分解性エステルは、例えば、ヒトまたは動物体内で加水分解されて、親アルコールを生じる薬学的に許容されるエステルである。
ヒドロキシ基を含む本発明の化合物のインビボ加水分解性エステルは、無機エステル類、例えばホスフェートエステル類(ホスホルアミド酸環状エステル類)およびα−アシルオキシアルキルエーテル類およびエステルなど、インビボ加水分解の結果分解されて親ヒドロキシ基を有する関連化合物を含むエステルである。α−アシルオキシアルキルエーテル類の例は、アセトキシメトキシおよび2,2−ジメチルプロピオニルオキシ−メトキシを含む。ヒドロキシのためのインビボ加水分解性エステル形成基の選択は、アルカノイル、ベンゾイル、フェニルアセチルおよび置換ベンゾイルおよびフェニルアセチル、アルコキシカルボニル(炭酸アルキルエステル類となる)、ジアルキルカルバモイルおよび−(ジアルキルアミノエチル)−−アルキルカルバモイル(カルバミン酸エステル類となる)、ジアルキルアミノアセチルおよびカルボキシアセチルを含む。
本発明の化合物は結晶形態で存在し得る。故に、本発明のさらなる面によって、実質的に結晶形態の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩類が提供される。
ここで本発明の化合物を結晶として記載するとき、適切にはX線粉末回折データにより決定した結晶化度は、例えば約60%を超え、例えば約80%を超え、特に約90%を超え、より具体的には約95%を超える。本発明の態様において、X線粉末回折データにより決定した結晶化度は約98%を超え、ここで、%結晶化度は、結晶である総サンプル質量の重量%を意味する。
式(I)の化合物は、無水和物である結晶形態の形態で製造し得ると前に記載している。これにより、我々は、結晶形態が10%未満の式(I)の化合物の水和物形態(例えば一水和物)を包含することを意味する。
本発明のさらなる面によって、実質的に結晶無水和物形態の式(I)の化合物が提供される。さらに別の面において、式(I)の化合物は塩の形態ではない。さらに別の面において、式(I)の化合物は溶媒和物の形態ではない、すなわち“非溶媒和物”である。故に、用語“無水和物”は“非溶媒和物”を包含する。
本発明のさらなる面によって、次の約176℃の融解吸熱の開始温度を示す、窒素雰囲気下、密閉アルミニウムカップ中の10℃/分の加熱速度での示差走査熱量測定曲線により特徴付けされ得る無水和物結晶形態の式(I)の化合物が提供される。
本発明のさらに別の面によって、次の近似2シータ値(度)を用いた特徴的ピークを含む、X線1.5418Åの波長を使用して測定してX線粉末回折パターンにより特徴付けされ得る結晶形態の式(I)の化合物が提供される。
N−(6−((2R,3S)−3,4−ジヒドロキシブタン−2−イルオキシ)−2−(4−フルオロベンジルチオ)ピリミジン−4−イル)−3−メチルアゼチジン−1−スルホンアミドの結晶形態A(以後‘形態A’):約176℃の融解吸熱の開始温度を示す、窒素雰囲気下、密閉アルミニウムカップ中の10℃/分の加熱速度での特徴的示差走査熱量測定曲線。
さらなる面において形態Aは、X線1.5418Åの波長を使用して測定して、8.5、9.7、10.6、17.1、19.9および21.2の2シータ(度)で特徴的ピークを有すX線粉末回折パターンを有する。
さらなる面において、形態Aは、X線1.5418Åの波長を使用して測定して、8.5、9.7、10.6、17.1、19.9および21.2の2シータ(度)での特徴的ピークを有するX線粉末回折パターンを有する。
他の面において、形態Aは、X線1.5418Åの波長を使用して測定して、8.5、9.7、10.6、17.1、19.9および21.2から選択される2シータ(度)での少なくとも3個の特徴的ピークを有するX線粉末回折パターンを有する。
さらなる面において、形態Aは、X線1.5418Åの波長を使用して測定して、8.5、9.7、10.6、17.1、19.9および21.2から選択される2シータ(度)での少なくとも2個の特徴的ピークを有するX線粉末回折パターンを有する。
さらに別の面において、形態Aは、X線1.5418Åの波長を使用して測定して、8.5、9.7、10.6、17.1、19.9および21.2から選択される2シータ(度)での少なくとも1個の特徴的ピークを有するX線粉末回折パターンを有する。
他の面において、形態Aは、X線1.5418Åの波長を使用して測定して、図1に示す特徴的X線粉末回折パターンピークを有する。
他の面において、形態Aは、実質的に図2に示す特徴的示差熱量測定曲線を有する。
適切には、本発明の化合物の結晶修飾は、実質的に本化合物の他の結晶修飾を含まない。適切には、記載した式(I)の化合物の結晶修飾は、例えば、20%未満、15%未満、10%未満、5%未満、3%未満または特に、1重量%未満のその化合物の他の結晶形態を含む。
式(I)の化合物の結晶無水和物は、ここに記載するとおり、式(I)の化合物を1種以上の適切な溶媒またはそれらの混合物から結晶化させることにより製造し得る。無水和物は、実質的に水不含の溶媒系(乾燥しているものであってよいおよび/または結晶化工程中に乾燥してよい)から結晶化させることにより製造し得る。溶媒を結晶化工程中に、例えば適切な有機溶媒/水性溶媒系中の結晶化させる化合物の混合物の水含量を減らすことにより、乾燥してよい(例えば存在する有機溶媒の量を増やすことによりおよび/または共沸混合物の形成と続く蒸留による水除去により)。しかしながら、式(I)の化合物の結晶無水和物は水および/または水/アルコール混合物からも製造し得る。
無水和物である本発明の化合物は、典型的に最大で2%、特に1%、より具体的には0.5%、より具体的には0.2%(w/w)の水を含み、このような水は結合しているか(結晶水またはそれ以外)または結合していない。
ここに記載の結晶形態が他の結晶形態が存在せずに製造できることを確実にするために、結晶化は、他の結晶形態の核および/または種結晶非存在下の所望の結晶形態の核および/または種結晶の種晶添加により行い得る。
当業者は、結晶化すべき化合物の溶液中の濃度および使用する溶媒系が結晶化温度および結晶化時間に影響を及ぼし得ることを認識する。
異なる結晶形態は、異なる有機溶媒に任意のある温度で異なる溶解度を有し得る。この点において、上にまたは他に記載した、溶媒を“貧溶媒”(すなわち本発明の化合物が難溶性であるが、本発明の化合物がより可溶性である他の溶媒と混和性である溶媒)として用いてよく、こうして結晶化工程を助け得る。
当業者には認識され得るとおり、得られる結晶形態は、結晶化工程の動力学および熱力学の両者に依存する。ある熱力学的条件下(溶媒系、温度、圧力および本発明の化合物の濃度)、一つの結晶形態は他の一つ(または実際他のすべて)より安定であり得る。しかしながら、比較すると、相対的に低い熱力学的安定性を有し得る他の結晶形態が、動力学的に好ましいことがある。故に、さらに、動力学的因子、例えば時間、不純物プロファイル、撹拌、種晶の存在なども、その形態が出現するかに影響し得る。故に、ここに記載する方法は、特定の結晶形態の式(I)の化合物を得るために適宜当業者により改良され得る。
本発明の化合物は、標準的方法を使用して乾燥し得る。当業者には当然であるが、乾燥温度および乾燥時間は、本発明の化合物の固体状態特性および/または固体状態形態に影響し得る。例えば、脱水は低湿度および/または高温および/または減圧下に行い得る。故に、本発明の化合物の結晶無水和物は、水和物の脱水によっても形成し得る。
本発明の化合物の製造および特徴付けは、当分野で知られた方法の改良によりまたは実施例に記載する製造方法の使用または改良により行い得る。本発明の化合物の種々の結晶形態を、例えば下記のとおり、X線粉末回折(XRPD)方法を使用して容易に特徴付けし得る。標準DSC技術も使用し得る。
本発明の化合物を下記スキーム1および下記実施例に従い製造し得る。
(i) 酢酸ナトリウム、水、アセトニトリル;
(ii) オキシ塩化リン、塩化ベンジルトリエチルアンモニウム、ジメトキシエタン;
(iii) 水素化ナトリウム、テトラヒドロフラン;
(iv) 炭酸セシウム、ジシクロヘキシル(2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル−2−イル)ホスフィン、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、ジオキサン;
(v) トリフルオロ酢酸、ジクロロメタン。
式(II)および(III)の化合物は市販されているかまたは当業者に良く知られた方法を使用して合成し得る。
式(VI)の化合物は文献に以前に記載された方法を製造し得る(例えばMulzer, J. et al, Liebigs Ann. Chem., 1987, 7-14; Braun, M. et al, Liebigs Annalen, 1995, 1, 29-40; Wang, B-L. et al, Tetrahedron, 2007, 63(51), 12671-12680参照)。あるいは式(VI)の化合物を下記スキーム2、スキーム3およびスキーム3’および下記実施例に従い製造し得る。
ここで、Zは2,3,4−トリ−C1−4アルコキシフェニル、2,4,5−トリ−C1−4アルコキシフェニル、2,4,6−トリ−C1−4アルコキシフェニル、3,4,5−トリ−C1−4アルコキシフェニル、2,3−ジ−C1−4アルコキシフェニル、2,4−ジ−C1−4アルコキシフェニル、2,5−ジ−C1−4アルコキシフェニル、2,6−ジ−C1−4アルコキシフェニル、3,4−ジ−C1−4アルコキシフェニル、3,5−ジ−C1−4アルコキシフェニル、3,6−ジ−C1−4アルコキシフェニル、4−フェニルフェニル、2−C1−4アルコキシフェニル、3−C1−4アルコキシフェニル、4−C1−4アルコキシフェニル、2−ニトロフェニル、3−ニトロフェニル、4−ニトロフェニル、3,5−ジニトロフェニル、1−ナフトエ酸および2−ナフトエ酸から選択される。特に、Zは3,4,5−トリ−C1−4アルコキシフェニル、4−フェニルフェニル、4−C1−4アルコキシフェニル、2−ニトロフェニル、4−ニトロフェニルおよび3,5−ジニトロフェニルから選択される。一つの面において、ZにおけるC1−4アルキル基は独立してメチルおよびエチルから選択され、ZにおけるC1−4アルコキシ基はメトキシおよびエトキシから独立して選択される。一つの面において、Zは3,4,5−トリメトキシフェニルである。
スキーム3に示す本方法の特定の面をスキーム3’に示す。
ここで、R’はC1−4アルキルである。特に、R’はメチルおよびエチルから独立して選択される。他の面において、R’はメチルである。
スキーム3に記載した式(VI)の化合物の新規方法は、先の方法より工程数が少ない利点を有する。故に本発明の他の面は、式(XII)の化合物からの式(VI)の化合物の製造である。本発明の他の面は、式(XI)の化合物からの式(VI)の化合物の製造である。本発明の他の面は、式(XII’)の化合物からの式(VI)の化合物の製造である。本発明の他の面は、式(XI’)の化合物からの式(VI)の化合物の製造である。
式(VIII)の化合物は、下記実施例に示す方法に従い製造し得る。本発明の他の面において、(a)式(VIII)のアゼチジンスルホンアミドまたは(b)その塩(以後“本発明の中間体”と呼ぶ)が提供される。
スキーム3において、E−クロチルアルコールは、乾燥剤を使用して予め乾燥しておくのが好都合である。適切な乾燥剤の例は、モレキュラー・シーブ(例えばモレキュラー・シーブ3Å)である。予め乾燥したE−クロチルアルコールを酒石酸L−(+)−ジ−イソプロピルまたは酒石酸L−(+)−tert−ブチルと、オルトチタン酸テトライソプロピルの存在下、有機溶媒中で反応させ、続いて有機過酸化物、例えばクメンヒドロペルオキシドと反応させ、その後Z−COOHと反応させて、式(XI)の化合物を得ることができる。一つの面において、本工程における溶媒および反応材中の合わせた水含量はE−クロチルアルコールに対して0.038モル当量を超えない。
式(XI)の化合物を、ジメトキシプロパンと触媒である酸、例えばパラ−トルエンスルホン酸の存在化、有機溶媒中で反応させ、続いて穏やかな水性塩基、例えば重炭酸カリウム水溶液を添加することにより式(XII)の化合物に変換し得る。あるいは、非水性塩基を水性後処理の後に使用してよい。
式(XII)の化合物を、塩基と反応させることにより式(VI)の化合物に変換し得る。適切な塩基は、例えば、水酸化ナトリウムである。
式(XI’)の化合物またはその塩は新規であり、本発明の他の面を形成する。式(XII’)の化合物またはその塩は新規であり、本発明の他の面を形成する。
本発明のさらなる面において、ケモカイン受容体活性を調節する化合物の製造における本発明の中間体の使用が提供される。さらに別の面において、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩の製造における、本発明の中間体の使用が提供される。
本発明の化合物は医薬として、特にケモカイン受容体(特にCXCR2)活性のモジュレーターの活性を有し、ケモカイン類の過剰なまたは非制御の産生により悪化するまたはそれが原因のヒトおよび非ヒト動物における状態/疾患の処置(治療的または予防的)に使用し得る。このような状態/疾患の例は次の物を含み、ここで、各状態/疾患は独立してまたはその任意の組み合わせで引用される。
(1) 呼吸器 − 慢性閉塞性肺疾患(COPD)を含む閉塞性気道疾患;喘息、例えば気管支、アレルギー性、内因性、外因性および塵埃喘息、特に慢性または難治性喘息(例えば遅発性喘息および気道過剰応答);気管支炎;乾酪性鼻炎、肥厚性鼻炎、化膿性鼻炎、乾燥性鼻炎および薬物性鼻炎を含む急性、アレルギー性、萎縮性鼻炎および慢性鼻炎;クループ性、線維素性および偽膜性鼻炎および腺病性鼻炎を含む膜性鼻炎;神経性鼻炎(枯草熱)を含む季節性鼻炎および血管運動神経性鼻炎;サルコイドーシス、農夫肺および関連疾患、類繊維肺および特発性間質性肺炎;
(2) 骨および関節 − リウマチ性関節炎、骨関節症、血清反応陰性脊椎関節症(強直性脊椎炎、乾癬性関節炎およびライター病を含む)、ベーチェット病、シェーグレン症候群および全身性硬化症;
(3) 皮膚 − 乾癬、アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎および他の湿疹性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、扁平苔癬、天疱瘡、水疱性天疱瘡、表皮水疱症、蕁麻疹、皮膚脈管炎、脈管炎、紅斑、皮膚好酸球増加症、ブドウ膜炎、円形脱毛症および春季結膜炎;
(4) 消化器 − セリアック病、直腸炎、好酸球性胃腸炎、肥満細胞症、クローン病、潰瘍性大腸炎、分類不能腸炎、顕微鏡的大腸炎、炎症性腸疾患、過敏性腸症候群、非炎症性下痢、腸から離れた部位に発現する食物関連アレルギー、例えば、片頭痛、鼻炎および湿疹;
(5) 中枢および末梢神経系 − 神経変性疾患および認知症疾患、例えばアルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症および他の運動神経疾患、クロイツフェルト−ヤコブ病および他のプリオン疾患、HIV脳症(AIDS性認知症合併症)、ハンチントン病、前頭側頭骨性認知症、レヴィー小体認知症および血管性認知症;多発神経障害、例えばギランバレー症候群、慢性炎症性脱髄性多発神経根筋障害、多巣性運動神経障害、神経叢障害;CNS脱髄、例えば多発性硬化症、急性汎発性/出血性脳脊髄炎および亜急性硬化性全脳炎;神経筋疾患、例えば重症筋無力症およびランバート−イートン症候群;脊髄疾患、例えば熱帯性痙攣不全対麻痺およびスティッフマン症候群:新生物随伴症候群、例えば小脳変性および脳脊髄炎;CNS外傷;片頭痛;および卒中。
(6) その他の組織および全身性疾患 − アテローム性動脈硬化症、後天性免疫不全症候群(AIDS)、エリテマトーデス、全身性狼瘡、エリテマトーデス、橋本甲状腺炎、I型糖尿病、ネフローゼ症候群、好酸球性筋膜炎、高IgE症候群、らい腫性らいおよび特発性血小板減少性紫斑;手術後癒着および敗血症。
(7) 同種移植片拒絶反応 − 例えば、腎臓、心臓、肝臓、肺、骨髄、皮膚および角膜移植後の急性および慢性;および慢性移植片対宿主病;
(8) 癌 − 特に非小細胞性肺癌(NSCLC)、悪性黒色腫、前立腺癌および扁平上皮肉腫および腫瘍転移、非黒色腫皮膚癌および化学予防転移;
(9) 疾患− 血管形成がCXCR2ケモカインレベル上昇と関連するもの(例えばNSCLC、糖尿病性網膜症);
(10) 嚢胞性線維症;
(11) 火傷および慢性皮膚潰瘍;
(12) 生殖器疾患− 例えば排卵、月経および着床の障害、早産、子宮内膜症;
(13) 再潅流傷害 − 心臓、脳、末梢肢および他の臓器におけるもの、アテローム性動脈硬化症の阻害。
故に、本発明は、治療において使用するための式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩を提供する。
故に、本発明は、治療において使用するための上に定義した式(I)の化合物またはその互変異性体または薬学的に許容されるその塩を提供する。
好都合には、本発明の化合物を使用して、ケモカイン受容体がCXCケモカイン受容体サブファミリーに属する疾患の処置に使用でき、より好都合には、標的ケモカイン受容体はCXCR2受容体である。
本発明の化合物で処置できる特定の状態は癌、血管形成がCXCR2ケモカインレベル上昇と関連する疾患および炎症性疾患、例えば喘息、アレルギー性鼻炎、COPD、リウマチ性関節炎、乾癬、炎症性腸疾患、骨関節症または骨粗鬆症である。上記各状態/疾患は、独立してまたは任意の組み合わせて取り上げたとき、本発明の独立した態様となる。
本発明の化合物は、ケモカイン受容体がCCRケモカイン受容体サブファミリーに属する疾患の処置にも使用でき、より好都合には、標的ケモカイン受容体はCCR2b受容体である。
さらなる面において、本発明は、医薬として使用するための、上に定義した式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩を提供する。
さらに別の面において、本発明は、ケモカイン受容体活性の調節が有益であるヒト疾患または状態の処置用医薬として使用するための、上に定義した式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
さらに別の面において、本発明は、喘息、アレルギー性鼻炎、癌、COPD、リウマチ性関節炎、乾癬、炎症性腸疾患、骨関節症または骨粗鬆症の処置用医薬として使用するための、上に定義した式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
さらなる面において、本発明は、治療において使用するための医薬の製造における、上に定義した式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
さらに別の面において、本発明は、ケモカイン受容体活性の調節が有益であるヒト疾患または状態の処置用医薬の製造における、上に定義した式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
さらに別の面において、本発明は、喘息、アレルギー性鼻炎、癌、COPD、リウマチ性関節炎、乾癬、炎症性腸疾患、骨関節症または骨粗鬆症の処置用医薬の製造における、上に定義した式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
さらに別の面において、本発明は、喘息、アレルギー性鼻炎またはCOPDの処置用医薬の製造における、上に定義した式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
さらに別の面において、本発明は、COPDの処置用医薬の製造における、上に定義した式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
さらに別の面において、本発明は、喘息の処置用医薬の製造における、上に定義した式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
本明細書の文脈において、用語“治療”はまた、特に断らない限り、“予防”も含む。用語“治療上”および“治療的”もこれに従い解釈すべきである。
本発明は、さらに、患者に上に定義した式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の治療有効量を投与することを含む、ケモカインがケモカイン(特にCXCR2)受容体に結合するケモカイン介在疾患の処置方法を提供する。
本発明はまた、患者に上に定義した式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の治療有効量を投与することを含む、炎症性疾患、特に喘息、アレルギー性鼻炎、COPD、リウマチ性関節炎、乾癬、炎症性腸疾患、骨関節症または骨粗鬆症の、該疾患を有するまたはリスクのある患者における処置方法を提供する。
本発明はまた、患者に上に定義した式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の治療有効量を投与することを含む、炎症性疾患、特に喘息、アレルギー性鼻炎またはCOPDの、該疾患を有するまたはリスクのある患者における処置方法を提供する。
上記治療使用において、投与する投与量は、当然、用いる化合物、投与方法、望む処置および適応される障害により異なる。
式(I)の化合物およびその薬学的に許容される塩類はそれ自体で使用してよいが、一般的に、式(I)化合物/塩(活性成分)が薬学的に許容されるアジュバント、希釈剤または担体と組み合わされている医薬組成物の形で投与する。投与方法によって、医薬組成物は、好都合には0.05〜99%w(重量パーセント)、より好都合には0.05〜80%w、さらに好都合には0.10〜70%w、なお好都合には0.10〜50%wの活性成分を含み、全重量パーセントは総組成物に基づく。
本発明はまた上に定義した式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩を、薬学的に許容されるアジュバント、希釈剤または担体と共に含む医薬組成物を含む。
本発明は、さらに、上に定義した式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩と薬学的に許容されるアジュバント、希釈剤または担体を混合することを含む、本発明の医薬組成物の製造方法を提供する。医薬組成物は、溶液、懸濁液、ヘプタフルオロアルカンエアロゾルおよび乾燥粉末製剤の形態で局所的(例えば肺および/または気道または皮膚)に;または全身的に、例えば錠剤、カプセル剤、シロップ剤、散剤または顆粒剤の形態での経口投与によりまたは溶液または懸濁液の形態での非経腸投与によりまたは皮下投与によりまたは坐薬の形態での直腸投与によりまたは経皮的に投与し得る。好都合には、本発明の化合物は経口で投与する。
治療薬としてのその使用に加えて、式(I)の化合物およびその薬学的に許容される塩類はまた新規治療剤研究の一環として、実験動物、例えばネコ、イヌ、ウサギ、サル、ラットおよびマウスにおけるケモカイン調節活性の効果を評価するためのインビトロおよびインビボ試験系における開発および標準化における薬理学的ツールとしても有用である。
本発明は、さらに、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩または式(I)の化合物を含む医薬組成物または製剤を喘息、アレルギー性鼻炎、癌、COPD、リウマチ性関節炎、乾癬、炎症性腸疾患、過敏性腸症候群、骨関節症または骨粗鬆症のいずれか一つ処置のための治療および/または薬剤と同時にまたは逐次的に投与する、組み合わせ治療に関する。
特に、炎症性疾患リウマチ性関節炎、乾癬、炎症性腸疾患、過敏性腸症候群、COPD、喘息およびアレルギー性鼻炎の処置のために、本発明の化合物はTNF−α阻害剤、例えば抗TNFモノクローナル抗体(例えばレミケード、CDP-870およびD2.E7.)およびTNF受容体免疫グロブリン分子、例えばエタネルセプト(Enbrel)、非選択的COX−1/COX−2阻害剤(例えばピロキシカム、ジクロフェナク)、プロピオン酸類、例えばナプロキセン、フルルビプロフェン、フェノプロフェン、ケトプロフェンおよびイブプロフェン)、フェナメート(例えばメフェナム酸、インドメタシン、スリンダク、アパゾン)、ピラゾロン類(例えばフェニルブタゾン)、サリチレート(例えばアスピリン)、COX−2阻害剤(例えばメロキシカム、セレコキシブ、ロフェコキシブ、バルデコキシブおよびエトリコキシブ)、低用量メトトレキサート、レフノミド;シクレソニド;ヒドロキシクロロキン、d−ペニシラミン、オーラノフィンまたは非経腸または経口金製剤のような薬剤と組み合わせ得る。炎症性腸疾患および過敏性腸障害に対して、さらに好都合な薬剤はスルファサラジンおよび5−ASA類、局所および全身ステロイド類、免疫調節剤および免疫抑制剤、抗生物質、プロバイオティクスおよび抗インテグリン類を含む。
本発明は、さらに本発明の化合物とロイコトリエン生合成阻害剤、5−リポキシゲナーゼ(5−LO)阻害剤または5−リポキシゲナーゼ活性化タンパク質(FLAP)アンタゴニスト、例えばジロートン;ABT-761;フェンレウトン;テポキサリン;Abbott-79175;Abbott-85761;N−(5−置換)−チオフェン−2−アルキルスルホンアミド類;2,6−ジ−tert−ブチルフェノールヒドラゾン類;メトキシテトラヒドロピラン類、例えばZeneca ZD-2138;化合物SB-210661;ピリジニル−置換2−シアノナフタレン化合物、例えばL-739,010;2−シアノキノリン化合物、例えばL-746,530;インドールおよびキノリン化合物、例えばMK-591、MK-886およびBAY x 1005の組み合わせに関する。
本発明は、さらに、本発明の化合物とフェノチアジン−3−オン類、例えばL−651,392;アミジノ化合物、例えばCGS-25019c;ベンゾキサルアミン類、例えばオンタゾラスト;ベンゼンカルボキシミドアミド類、例えばBIIL 284/260;および化合物、例えばザフィルカスト、アブルカスト(ablukast)、モンテルカスト、プランルカスト、ベルルカスト(verlukast)(MK-679)、RG-12525、Ro-245913、イラルカスト(CGP 45715A)およびBAY x 7195から成る群から選択されるロイコトリエン類LTB.sub4.、LTC.sub4.、LTD.sub4.およびLTE.sub4.に対する受容体アンタゴニストの組み合わせに関する。
本発明は、さらに、本発明の化合物とアイソフォームPDE4Dの阻害剤を含むPDE4阻害剤の組み合わせに関する。
本発明は、さらに、本発明の化合物と抗ヒスタミン性H.sub1.受容体アンタゴニスト、例えばセチリジン、ロラタジン、デスロラタジン、フェキソフェナジン、アステミゾール、アゼラスチンおよびクロルフェニラミンの組み合わせに関する。
本発明は、さらに、本発明の化合物と胃保護性H受容体アンタゴニストの組み合わせに関する。
本発明は、さらに、本発明の化合物とα−およびα−アドレナリン受容体アゴニスト血管収縮神経交感神経刺激剤、例えばプロピルヘキセドリン、フェニレフリン、フェニルプロパノールアミン、シュードエフェドリン、塩酸ナファゾリン、塩酸オキシメタゾリン、塩酸テトラヒドロゾリン、塩酸キシロメタゾリンおよび塩酸エチルノルエピネフリンの組み合わせに関する。
本発明は、さらに、本発明の化合物と抗コリン作動剤、例えば臭化イプラトロピウム;臭化チオトロピウム;臭化オキシトロピウム;ピレンゼピン;およびテレンゼピンの組み合わせに関する。
本発明は、さらに、本発明の化合物とβ−〜β−アドレナリン受容体アゴニスト、例えばメタプロテレノール、イソプロテレノール、イソプレナリン、アルブテロール、サルブタモール、フォルモテロール、サルメテロール、テルブタリン、オルシプレナリン、ビトルテロールメシレートおよびピルブテロール;またはテオフィリンおよびアミノフィリンを含むメチルキサンタニン類;クロモグリク酸ナトリウム;またはムスカリン受容体(M1、M2およびM3)アンタゴニストの組み合わせに関する。
本発明は、さらに、本発明の化合物とインシュリン様増殖因子I型(IGF−1)模倣剤の組み合わせに関する。
本発明は、さらに、本発明の化合物と全身副作用が減少した吸入グルココルチコイド、例えばプレドニゾン、プレドニゾロン、フルニソリド、トリアムシノロンアセトニド、二プロピオン酸ベクロメタゾン、ブデソニド、プロピオン酸フルチカゾンおよびフロ酸モメタゾンの組み合わせに関する。
本発明は、さらに、本発明の化合物とマトリックスメタロプロテアーゼ群(MMPs)、すなわち、ストロメライシン群、コラゲナーゼ類およびゼラチナーゼ、ならびにアグリカナーゼ;特にコラゲナーゼ−1(MMP−1)、コラゲナーゼ−2(MMP−8)、コラゲナーゼ−3(MMP−13)、ストロメライシン−1(MMP−3)、ストロメライシン−2(MMP−10)およびストロメライシン−3(MMP−11)およびMMP−12の阻害剤の組み合わせに関する。
本発明は、さらに、本発明の化合物とケモカイン受容体機能、例えばCCR1、CCR2、CCR2A、CCR2B、CCR3、CCR4、CCR5、CCR6、CCR7、CCR8、CCR9、CCR10およびCCR11(C−Cファミリーについて);CXCR1、CXCR3、CXCR4およびCXCR5(C−X−Cファミリーについて)およびC−X−CファミリーについてCXCR1の他のモジュレーターの組み合わせに関する。
本発明は、さらに、本発明の化合物と抗ウィルス剤、例えばビラセプト、AZT、アシクロビルおよびファムシクロビルおよび抗敗血症化合物、例えばValantの組み合わせに関する。
本発明は、さらに、本発明の化合物と心血管剤、例えばカルシウムチャネルブロッカー、脂質低下剤、例えばスタチン、フィブラート、ベータブロッカー、ACE阻害剤、アンギオテンシン−2受容体アンタゴニストおよび血小板凝集阻害剤の組み合わせに関する。
本発明は、さらに、本発明の化合物とCNS剤、例えば抗うつ剤(例えばセルトラリン)、抗パーキンソン病剤(例えばデプレニル、L−ドーパ、レキップ、ミラペックス、MAOB阻害剤、例えばセレギリンおよびラサギリン、comP阻害剤、例えばタスマール、A−2阻害剤、ドーパミン再取込み阻害剤、NMDAアンタゴニスト、ニコチンアゴニスト、ドーパミンアゴニストおよび神経型一酸化窒素合成酵素の阻害剤)および抗アルツハイマー剤、例えばドネペジル、タクリン、COX−2阻害剤、プロペントフィリンまたはメトリホネートの組み合わせに関する。
本発明は、さらに、本発明の化合物と(i)トリプターゼ阻害剤;(ii)血小板活性化因子(PAF)アンタゴニスト;(iii)インターロイキン変換酵素(ICE)阻害剤;(iv)IMPDH阻害剤;(v)VLA−4アンタゴニストを含む接着分子阻害剤;(vi)カテプシン類;(vii)MAPキナーゼ阻害剤;(viii)グルコース−6ホスフェートデヒドロゲナーゼ阻害剤;(ix)キニン−B.sub1.−およびB.sub2.−受容体アンタゴニスト;(x)抗痛風剤、例えば、コルヒチン;(xi)キサンチンオキシダーゼ阻害剤、例えば、アロプリノール;(xii)尿酸排泄促進剤、例えば、プロベネシド、スルフィンピラゾンおよびベンズブロマロン;(xiii)成長ホルモン分泌促進物剤;(xiv)トランスフォーミング増殖因子(TGFβ);(xv)血小板由来増殖因子(PDGF);(xvi)線維芽細胞増殖因子、例えば、塩基正線維芽細胞増殖因子(bFGF);(xvii)顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF);(xviii)カプサイシンクリーム;(xix)NKP−608C;SB−233412(タルネタント);およびD−4418から成る群から選択されるタキキニンNK.sub1.およびNK.sub3.受容体アンタゴニスト;(xx)UT−77およびZD−0892から成る群から選択されるエラスターゼ阻害剤;(xxi)TNFα変換酵素阻害剤(TACE);(xxii)誘導型一酸化窒素合成酵素阻害剤(iNOS)または(xxiii)TH2細胞上に発現される化学誘引物質受容体−相同性分子(CRTH2アンタゴニスト)の組み合わせに関する。
本発明の化合物はまた骨粗鬆症剤、例えばラロキシフェン、ドロロキシフェン、ラソフォキシフェンまたはフォサマックスおよび免疫抑制剤剤、例えばFK-506、ラパマイシン、シクロスポリン、アザチオプリンおよびメトトレキサートと組み合わせても使用し得る。
本発明の化合物はまた骨関節症の処置用の既存の治療剤と組み合わせても使用し得る。組み合わせで使用する適切な薬剤は、標準非ステロイド性抗炎症剤(以後NSAID)、例えばピロキシカム、ジクロフェナク、プロピオン酸類、例えばナプロキセン、フルルビプロフェン、フェノプロフェン、ケトプロフェンおよびイブプロフェン、フェナメート、例えばメフェナム酸、インドメタシン、スリンダク、アパゾン、ピラゾロン類、例えばフェニルブタゾン、サリチレート、例えばアスピリン、COX−2阻害剤、例えばセレコキシブ、バルデコキシブ、ロフェコキシブおよびエトリコキシブ、鎮痛剤および関節内治療剤、例えばコルチコステロイドおよびヒアルロン酸類、例えばhyalganおよびsynviscおよびP2X7受容体アンタゴニストと組み合わせても使用し得る。
本発明の化合物はまた癌の処置用の既存の治療剤と組み合わせても使用し得る。組み合わせで使用する適切な薬剤は次のものを含む:
(i)腫瘍内科学において使用される抗増殖性/抗新生物剤およびその組み合わせ、例えばアルキル化剤(例えばシスプラチン、カルボプラチン、シクロホスファミド、窒素マスタード、メルファラン、クロラムブシル、ブスルファンおよびニトロソウレア類);代謝拮抗剤(例えば抗葉酸剤、例えばフルオロピリミジン類、例えば5−フルオロウラシルおよびテガフール、ラルチトレキセド、メトトレキサート、シトシンアラビノシド、ヒドロキシウレア、ゲムシタビンおよびパクリタキセル(タキソール(登録商標));抗腫瘍抗生物質(例えばアントラサイクリン類、例えばアドリアマイシン、ブレオマイシン、ドキソルビシン、ダウノマイシン、エピルビシン、イダルビシン、マイトマイシン−C、ダクチノマイシンおよびミトラマイシン);有糸分裂阻害剤(例えばビンカアルカロイド、例えばビンクリスチン、ビンブラスチン、ビンデシンおよびビノレルビンおよびタキソイド類、例えばタキソールおよびタキソテール);およびトポイソメラーゼ阻害剤(例えばエピポドフィロトキシン、例えばエトポシドおよびテニポシド、アムサクリン、トポテカンおよびカンプトテシン);
(ii)細胞増殖抑制剤、例えば抗エストロゲン類(例えばタモキシフェン、トレミフェン、ラロキシフェン、ドロロキシフェンおよびイドキシフェン)、エストロゲン受容体下方調節剤(例えばフルベストラント)、抗アンドロゲン類(例えばビカルタミド、フルタミド、ニルタミドおよび酢酸シプロテロン)、LHRHアンタゴニストまたはLHRHアゴニスト(例えばゴセレリン、ロイプロレリンおよびブセレリン)、プロゲストゲン(例えば酢酸メゲストロール)、アロマターゼ阻害剤(例えばアナストロゾール、レトロゾール、ボラゾールおよびエキセメスタン)および5α−レダクターゼ阻害剤、例えばフィナステリド;
(iii)癌細胞浸潤を阻害する薬剤(例えばメタロプロテイナーゼ阻害剤、例えばマリマスタットおよびウロキナーゼプラスミノーゲンアクティベーター受容体機能阻害剤);
(iv)増殖因子機能阻害剤、例えばこのような阻害剤は増殖因子抗体、増殖因子受容体抗体(例えば抗erbb2抗体トラスツマブ[HerceptinTM]および抗erbb1抗体セツキシマブ[C225])、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤、チロシンキナーゼ阻害剤およびセリン/スレオニンキナーゼ阻害剤、例えば上皮細胞増殖因子ファミリー阻害剤(例えばEGFRファミリーチロシンキナーゼ阻害剤、例えば−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−7−メトキシ−6−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン−4−アミン(ゲフィチニブ、AZD1839)、−(3−エチニルフェニル)−6,7−ビス(2−メトキシエトキシ)キナゾリン−4−アミン(エルロチニブ、OSI-774)および6−アクリルアミド−−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン−4−アミン(CI 1033))、例えば血小板由来増殖因子ファミリー阻害剤および例えば肝細胞増殖因子ファミリー阻害剤;
(v)抗血管新生剤、例えば血管内皮細胞増殖因子の作用を阻害するもの(例えば抗血管内皮細胞増殖因子抗体ベバシズマブ[AvastinTM]、化合物、例えば国際特許出願WO97/22596、WO97/30035、WO97/32856およびWO98/13354)に記載のものおよび他の機構により作用する化合物(例えばリノミド(linomide)、インテグリンαvβ3機能阻害剤およびアンジオスタチン);
(vi)血管傷害剤、例えばコンブレタスタチンA4および国際特許出願WO99/02166、WO00/40529、WO00/41669、WO01/92224、WO02/04434およびWO02/08213に開示の化合物;
(vii)アンチセンス治療、例えば上記の標的を指向するもの、例えばISIS 2503、抗rasアンチセンス;
(viii)例えば異常遺伝子、例えば異常p53または異常BRCA1またはBRCA2を置き換える手法を含む遺伝子治療手法、GDEPT(遺伝子指向酵素プロドラッグ治療)手法、例えばシトシンデアミナーゼ、チミジンキナーゼまたは細菌ニトロレダクターゼ酵素を使用するものおよび化学療法または放射線療法に対する患者耐容性を高める手法、例えば多剤耐性遺伝子治療;および
(ix)例えば患者腫瘍細胞の免疫原性を高めるためのエキソビボおよびインビボ手法を含む免疫治療法、例えばサイトカイン類、例えばインターロイキン2、インターロイキン4または顆粒球−マクロファージコロニー刺激因子でのトランスフェクション、T細胞アネルギーを低下させるための手法、トランスフェクト免疫細胞、例えばサイトカイン−トランスフェクト樹状細胞を使用する手法、サイトカイン−トランスフェクト腫瘍細胞株を使用する手法および抗イディオタイプ抗体を使用する手法。
実施例1の表題生成物の結晶のXRPDを示すグラフである。 実施例1の表題生成物の示差走査熱量測定プロファイルを示すグラフである。
本発明をここで次の具体的記載、実施例および生物学的データを引用して説明するが、これらに限定されない。
具体的記載
下記表1は測定した本発明の化合物のインビトロ効力および測定したイヌのインビボでの半減期を示す。
前臨床動物種(例えばイヌ)における長い半減期は、ヒトにおける相当な半減期が達成できることを示唆する(Obach et al, 1997)。本発明の化合物のイヌで測定された半減期は3.7時間である。
さらに、投与間に所望の生物学的効果を生じるために、化合物は長い半減期に加えて高い効力を示さなければならない。本発明の化合物は、イヌにおける高い効力(pIC508.4)および長い測定半減期(3.7時間)の必要な組み合わせを示す。
生物学的データ
効力(pIC 50 ) − リガンド結合アッセイ
American Type Culture Collectionからのヒト胚腎臓293細胞(HEK293細胞)を、予め真核発現ベクターpIRES-Neo2(Clontech)にクローン化したヒトCXCR2 cDNA(RefSeqNM_001557)でトランスフェクトした。ジェネテシン(Invitrogen)耐性細胞集団をCXCR2の安定発現について選択し、クローンを、96ウェル組織培養プレートにおける希釈クローニング(0.3細胞/ウェル)により産生した。
最高発現クローンの細胞(クローン6、FACS分析により同定)を採取し、10mlの氷冷低張緩衝液(20mM HEPES、1mM EDTA、0.1mM DTT、0.1mM フェニルメチルスルホニルフルオライドおよび0.1mg/L バシトラシン、pH7.4)中5mM 酪酸ナトリウムで24時間前処置し、10分間膨潤させた。遠心分離(200g、5分間、4℃)後、細胞を低張緩衝液に再懸濁し、膜をポリトロン組織ホモジナイザーを使用して調製した(3×10秒間処置。ホモジネートを遠心分離(200g、10分間、4℃)して細胞片を除去し、得られた上清を高速で遠心分離した(15,000g、60分間、4℃)。膜を低張緩衝液に再懸濁し、10回、加圧型細胞破砕装置で均質化し、−80℃で貯蔵した。
全アッセイを黒色、384ウェルプレート(Greiner)で行った。CXCR2膜をビオチン標識レクチン(lectin biotin)と、1時間、氷上で予混合した。SpheroTMビーズ(ストレプトアビジンポリスチレン粒子、6.0〜8.0μm)をリン酸緩衝化食塩水(PBS)で洗浄し、CXCR2膜−ビオチン標識レクチン混合物で、30分間、ローターで、室温でコーティングした。膜被覆SpheroTMビーズをPBS(1900g、5分間)で2回洗浄し、化合物連続希釈物、1nM最終アッセイ濃度のAlexa647 IL−8(Albachem)およびアッセイ緩衝液(10mM HEPES、0.1%(w/v) ゼラチンおよび0.25mg/ml バシトラシン含有ハンクス平衡塩溶液(Invitrogen)、pH7.4)とインキュベートした。アッセイを、1.25%(v/v)ジメチルスルホキシド(DMSO)存在下、40μlの最終体積で行った。Alexa647 IL−8の全結合を競合化合物非存在下に測定し、Alexa647 IL−8の非特異的結合を0.3μM 1−(4−クロロ−2−ヒドロキシ−3−スルファモイル−フェニル)−3−(2,3−ジクロロフェニル)ウレア存在化に測定した。プレートを2.5時間、室温でインキュベートし、FMAT8200(Applied BioSystems)で読んだ。pIC50値を、特異的Alexa647 IL−8結合の50%減少に必要な化合物のモル濃度の負の対数として決定した。
上記プロトコルを使用して、本発明の化合物のpIC50値が8.4であることを見出した。
イヌ半減期(測定)
次に、雄ビーグル犬におけるインビボ薬物動態パラメータを得るために使用した方法を記載する。これはあらゆる化合物を用いて使用するために応用できるが、デフォルト製剤、投与量レベルまたはサンプリング間隔が不適であるとき、溶解度、アッセイ感受性、予測されるクリアランスおよび半減期のようなパラメータに基づき修飾する必要がある可能性がある。ここに記載する方法は標準的手法を示し、そこから正当化され記録された修飾をすることができる。
製剤
1mgmL−1の標準投与溶液を調製した。推奨投与媒体(化合物が等張食塩水に十分可溶性ではないとき)は、pHを1M HClまたはNaOHで調節した10%DMSO:90%滅菌水または食塩水であった。化合物の必要量を、水添加前にDMSOに溶解した。投与溶液中の化合物濃度を、一定量をある名目上の濃度に一定量を希釈し(三連で)、10μlのこれを50μlブランク血漿に添加し、試験サンプルと共に分析することによりアッセイした。
投与
化合物を、2尾のビーグル犬(11〜15kg)の尾静脈に30分間静注することにより投与した(約1mLkg−1)。送達された投与量を体重減少により概算した。
サンプル採取および分析
血液サンプル(〜1ml)をEDTA処理サンプリングチューブに採り、サンプル採取直後に血漿を遠心分離により調製した(3分間、13000rpm)。サンプルを24時間(例えば0分、5分、15分、30分、35分、45分、60分、90分、120分、180分、240分、300分、360分、420分、720分、1440分)の予定された時間に採った。被分析物の血漿中濃度をマススペクトロメトリーにより定量的に決定した。適切であれば、標準曲線範囲内にあることを確認するために試験サンプルをブランク血漿で希釈した。
標準およびQC液の調製
標準および品質管理貯蔵液を、メタノール中1mg/mlで調製した化合物を別に秤量し、さらに100μg/mlに希釈することにより調製した。標準およびQC貯蔵液をメタノールで手動で希釈し、次の表により血漿に添加した。
標準貯蔵液の連続希釈により作製した10μlの上記溶液A〜Kの溶液およびQC貯蔵液の連続希釈により作製した10μLの溶液B、FおよびJの各々を、50μlブランク血漿を含む96ウェル1.2mLポリプロピレンチューブに添加した。製造した標準曲線およびQCサンプルの最終濃度は上記表に示す。
サンプルの調製
試験サンプル、投与試験、標準およびQCの各々に、100μL(投与試験、標準およびQCについては90μl)のメタノール、100μlの内部標準を添加した。サンプルに蓋し、反復倒置により混合し、3500rpmで20分間遠心分離した。一定量(120μL)の各サンプルを、HPLC/MS−MSでの分析の準備ができたマイクロタイタープレートに移した。
マススペクトロメトリー
HP1100 HPLCシステムと共にTSQ700またはTSQまたはSSQ7000マススペクトロメーターを使用した。使用した起源はAPCIまたはESIであった。試験サンプルにおいて見られた濃度の範囲を変換した標準およびQCサンプルは、名目上の濃度25%以内であることが予測された。
結果
薬物動態データ分析および作表を、非コンパートメント解析ツールおよびExcelを使用して達成した。要約すれば、血漿濃度の自然対数を時間に対してプロットして、濃度−時間プロファイルを示した。初期分布相が過ぎた後濃度が半減するのに必要な時間として定義される消失半減期(疑似定常状態)を、最小4データ点を使用して各動物について個々に決定した。関係する曲線下面積(AUC)が>50%であることを確認し、治療関与半減期が算定できることを確認にした。PKプロファイルが疑われる腸肝再循環のため三相であるとき、最終相を、半減期を含むPKパラメータの計算のためのプロファイルから除いた。引用された半減期値は最低2尾のビーグル犬の平均を表す。
上記プロトコルを使用して、本発明の化合物は、イヌにおける半減期が3.7時間であることが判明した。
ヒト肝固有クリアランスの測定(CL int )
大多数の薬物にとって、血漿クリアランスの大きな構成要素は肝代謝である。固有クリアランス(CLint)は、化合物が代謝を受ける可能性の指標であり、血漿タンパク質結合および肝血流を考慮して、インビボでの肝クリアランスに関し得る。それ故に、CLintを、ヒトにおける化合物の半減期の予測においてキー・パラメータとして使用し得る。
試験明細
HSA(ヒト血清アルブミン)を含まず、pH7.4の生理学的状態を維持する懸濁液緩衝液を使用した、ヒト肝細胞インキュベーションから固有クリアランス(CLint)を概算する方法を次に記載する。
当業者がこの試験方法の動作特性を再現するために、試験方法の初期確認および最終化の時点で使用した試薬について、具体的仕入先およびカタログ番号を記載する。これは、同等な仕様が文書化され、または置き換えが本アッセイの作動特性に大きく影響しないことが実験的に確認されている、適切な代替試薬への置き換えを除外するものではない。
肝細胞単離および収率および生存能の推定
凍結保存されたヒト肝細胞(複数ドナー)をCellzdirect(Carlsbad, U.S.)から購入し、液体窒素中に保存した。細胞を、無タンパク質肝細胞懸濁液緩衝液(レシピ:Milli-Q水で1Lにし、1M HClを用いてpH7.4にした2.34g Na HEPES、0.4g D−フルクトース、DMEM(1L粉末当量、Sigma;1g.l−1 グルコース含有、Na ピルベート含有、NaHCO不含、フェノールレッド不含))に再懸濁した。凍結保存された細胞を融解して、次のとおり使用した。細胞の各バイアルを37℃の水浴に浸し、全ての氷が溶けるまで約2分間穏やかに振盪させた。融解した細胞懸濁液を、次いで、丸底遠心管中の予め温めた15ml肝細胞懸濁液緩衝液に仕込み、遠心管を倒置することにより穏やかに混合した。細胞懸濁液を600rpmで環境温度(〜26℃)で5分間遠心分離し、上清を吸引し、廃棄した。ペレットを肝細胞緩衝液(1.5ml/細胞バイアル)に穏やかに再懸濁させて、均質細胞懸濁液を得た。
一定量の細胞懸濁液(0.2mL)を0.2ml 無タンパク質懸濁液緩衝液で希釈した。希釈した細胞に、0.2mL トリパンブルー溶液(0.4%w/v)を添加し、穏やかに混合した。1分後、パスツールピペットを使用してサンプルを採り、毛管作用によりImproved Neubauer Counting Chamberに満たした。細胞を倒立顕微鏡を使用して計数し(中心四角のみ)、生存細胞は色素を排泄でき、非生存細胞は染色されている。調製物中の生存細胞のパーセンテージは故に次のとおり計算された。
生存細胞の濃度を次のとおり計算した。
計数方法を2連で行った。
細胞懸濁液を適当な体積の無タンパク質懸濁液緩衝液で希釈して、必要な濃度の生存細胞を得て、使用前最大1時間氷上に保存した。
試験方法
インキュベートすべき試験化合物を、DMSO(1%v/v最終溶媒濃度)中0.1mMの濃縮貯蔵液から、適切なバイアル中の適当な体積(0.3ml)の無タンパク質懸濁液緩衝液に添加した。2×10細胞・ml−1濃度(最終インキュベーション細胞濃度の2倍、トリパンブルー排除により生存能>85%)の適当な体積の細胞(>0.3ml)を別のバイアルに入れ、両バイアルを37℃の水浴でプレインキュベートした。
5分間プレインキュベーション後、適当な体積の細胞(0.3ml)を、1×10細胞・ml−1の最終細胞濃度および1μMの化合物濃度とするために緩衝液および化合物に添加し、反応を進行させた。
適当な時点(例えば5分、15分、30分、45分、60分、75分、90分および120分)で、一定量(40μl)をインキュベーション混合物から採り、3体積のメタノールに添加して反応を停止させ、肝細胞を変性させた。細胞が除外された対照インキュベーションも行った。インキュベーションが止まったら、サンプルを混合し、−20℃以下で2時間保存してタンパク質沈殿を促し、15分間、3600rpmおよび4℃で遠心分離した。上清をマイクロタイタープレートに移し、適切な出発点として次の方法を使用してHPLC−MSMSにより分析した。
溶媒:A:0.1%ギ酸のメタノール溶液およびB:0.1%ギ酸の水溶液(v/v)
カラム:Waters Xterra C18 20×3.9mm、3.5μm
流速:1.5ml.分−1
勾配:0%Bを0.3分間、0%〜100%Bを0.7分間かけて、100%Bに0.2分間維持、100%〜0%Bを0.01分間かけて。
データ解析および計算方法
インキュベートした化合物の得られたピーク面積をExcel表計算ソフトに入力し、ln[残存濃度]対時間のプロットを作成し、残存スロープから、t1/2を概算した。データ処理は一区画、薬物動態モデルと同種であり、消失速度定数(k)=ln(2)/t1/2を使用し、t1/2の観点でCLintを表す方程式を次の方程式に示すとおりに導くことができ、ここで、体積をml.10細胞−1で表す。
インキュベーションからの親化合物消失についてのt1/2およびCLintを次いで決定した。
上記プロトコルを使用して、本発明の化合物は、2.9(±0.94)μL/分/10細胞のヒト肝細胞固有クリアランスを有することが判明した。
ヒトにおける低代謝クリアランスは、典型的に相当長いヒト半減期をもたらす。ヒトにおける代謝クリアランスを予測する方法は当業者に周知である。例えば、ヒト代謝クリアランスは、測定されたインビトロヒト肝細胞固有クリアランスデータ、測定されたインビトロヒト血漿タンパク質結合データおよび測定された分配係数(logD7.4)から予測し得る(特にAustin et al (2005), Drug Metab. Dispos., 33, 419-425;およびRiley et al (2005), Drug Metab. Dispos., 33, 1304-1311参照)。
ヒト血漿タンパク質結合(hPPB)の測定
薬物が血漿タンパク質に結合する程度は、インビボでの効力および薬物動態の測定における重要因子である。血漿タンパク質結合の程度を決定するために使用する方法は、化合物の37℃での血漿と緩衝液の間の平衡透析である。血漿および緩衝液中の化合物濃度を、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)と質量分析(MS)検出を使用して決定する。透析方法は、同時に10化合物までの混合物の使用を含む。アッセイで使用する濃度で、化合物を単独でまたは混合物で流したときの結果に有意な差はない。
試験の説明
膜(分子量カットオフ5000)を、最初に透析緩衝液に最低1時間浸漬することにより調製した。透析膜を次いで透析セルにマウントした。
ジメチルスルホキシド(DMSO)中の化合物の貯蔵液を調製した。このおよび全ての続く液体処理工程は通常Tecan液体処理ロボットで行った。最大5化合物の混合物を使用した。混合物中の各化合物の濃度は通常1mMであった。混合物を、各混合物が、全てが分子量で互いに少なくとも5単位異なる化合物を含むように選択した。
凍結血漿(EDTA抗凝固剤)を通常ヒト血漿結合実験に使用した。血漿のpHを使用直前に1M HClを使用して7.4に調節した。
化合物中のDMSO貯蔵液(7.5μL)を透析セルに血漿(750μl)と共に添加した。これを各混合物について2連で行った。これにより、10μM濃度の各化合物を伴う、血漿溶液中の1%DMSOとなった(貯蔵液が標準1mMであるならば)。透析セルに蓋し、Dianorm回転子ユニットに固定し、18時間、37℃で平衡化した。透析セルが平衡化されたら、DMSO貯蔵液を、血漿および緩衝液サンプルの最終分析に使用するための最適化HPLC/MS方法の作製に使用した。
平衡化後、セルを開け、Tecan液体処理ロボットを使用して一定量を各透析セルの血漿側および緩衝液側から採った。各サンプルが6倍希釈血漿の行列となるようにブランク血漿を緩衝液サンプルに添加し、緩衝液を血漿サンプルに添加した。標準をDMSO貯蔵液およびブランク6倍希釈血漿から調製した。4個の標準の濃度は、通常50nM、150nM、500nMおよび2500nMであった。
サンプルおよび標準を、MS検出を伴うHPLCで分析し、これは複数化合物の混合物のデコンボリューションを可能にした。HPLC方法は、希釈血漿の直接注入を可能にする前向きフラッシングカラムスイッチング技術を含んだ。
結果の計算
クロマトグラムを、混合物中の各化合物の較正曲線を自動的に計算し、緩衝液および血漿サンプルの濃度を内挿するMassLynxソフトウェアを使用して処理した。これらの濃度はまだ血漿の希釈についての補正が必要である。結合パーセントを、次の方程式を使用してMassLynxデータから計算した。
分子の1.2の計数は水性サンプルの血漿での小さな希釈に起因する。分母における6の計数は、血漿サンプルの緩衝液での6倍希釈の補正をする。
各化合物についての%遊離(100−%結合)を濃度データから計算し、記録した。
上記プロトコルを使用して、本発明の化合物は、0.11(±0.05)のヒト血漿タンパク質結合(%遊離)であることが判明した。
pH7.4での分配係数の測定(LogD 7.4 )
目的の化合物(1mg)を個々の1mLポリプロピレンバイアルに分配し、96ウェルプレートに1−オクタノール(700μL)と共に維持し、0.02M リン酸緩衝液(pH7.4)で予め飽和させた。プレートを一夜振盪し、遠心分離(800gで15分間)して、不溶性固体を沈殿させた。10化合物(またはそれ未満)の24個までの混合物を、1−オクタノール溶液(100μL)を12mL ガラスサンプルチューブのプレートに貯めることにより調製した。溶液の貯留を、各混合物中の化合物のいずれも、互いに2ダルトン以内のモノアイソトピック質量を有さず、MS定量中の混合物の要素の容易な分割を可能とするように、特注型アルゴリズムを使用して行った。化合物の貯留を自動で行い、ロボット制御で作成された特中型ワークリストを使用して制御した。混合物が10個未満の化合物を含むならば、1−オクタノール(0.02M リン酸緩衝液[pH7.4]で予め飽和)を添加して、1−オクタノール相の総体積を1mLとした。1−オクタノール飽和リン酸緩衝液(0.02M、pH7.4、2mL)を各混合物に添加し、振盪(450rpmで30分間)および遠心分離(800gで15分間)した。各分配混合物の最終1−オクタノールおよび水相をロボット制御で分配した。最初の工程は、1−オクタノール液体クラスを使用したLC分析のための一定量の1−オクタノール相(20μL)の採取であった。第二工程は、水相に曝すための過剰の1−オクタノール相の除去であった。これは、1−オクタノールをサンプルチューブの種々の位置から繰り返し吸引することにより行った。分離の最終工程は、一定量の水相(50μL)の採取であった。1−オクタノールおよび水相の一定量をDMSOを使用して連続的に希釈して、LC/MS分析用最終サンプルを得た。各最終1−オクタノール相で、濃度で10000倍範囲に変換される5連続希釈を行った。これらの溶液のMSピーク面積を使用して、対数(相対濃度)検量線に対する対数(ピーク面積)を作成した。100倍濃度範囲に変換される最終水相の3連続希釈も調製し、LC/MSピーク面積を、相対濃度の内挿を可能にする検量線の範囲内で最良に適合するこれらの希釈の一つを選択した。持ち越し汚染の程度を最小化するために、LC/MS分析の順番は1−オクタノールの最も濃縮されていない希釈物から開始し、その後、より濃縮された希釈物が続き、2回ブランク注入し、次いで水相希釈物の濃度を増加させていった。LogD7.4を1−オクタノールおよび水溶液の両者の希釈の程度について補正後、1−オクタノール相対濃度の一つ対内挿水性相対濃度の比から計算した。
上記プロトコルを使用して、本発明の化合物は1.9のLogD7.4を有することが判明した。
参考例
本発明を次の非限定的実施例により説明し、添付する図面を参照する。
次の略語を使用し得る。
H NMRスペクトルを記載するときは、Bruker Avance 600 (600 MHz)、Bruker DRX 500 (500 MHz)、Bruker 300 (300 MHz)またはVarian UnityInova 500 MHz、400 MHzまたは300 MHz装置で記録した。クロロホルム−d(CDCl;δ 7.27ppm)、ジメチルスルホキシド−d(d−DMSO;δ 2.50ppm)またはメタノール−d(CDOD;δ 3.31ppm)の中心ピークまたはテトラメチルシラン(TMS;δ 0.00ppm)の内部標準を対照として使用した。サンプル溶液またアッセイ判定のための内部標準(例えばマレイン酸、2,3,5,6−テトラクロロニトロベンゼンまたは安息香酸ベンジル)を含んでよくおよび/または検体共鳴から交換可能プロトンシグナルを離すための(例えばマレイン酸から)トリフルオロ酢酸が添加されていてよい。スペクトルデータは化学シフトの一覧(δ、ppm)として記載し、各シグナルの記載において、標準的略語(s=一重項、d=二重項、m=多重項、t=三重項、q=四重項、br=幅広など)を使用する。当分野では、化学シフトおよびJカップリング定数はサンプル調製の差異、例えば検体濃度および添加物(例えばNMRアッセイ標準またはトリフルオロ酢酸)が包含されているか否かによりわずかに変わり得ることが知られている。
大規模反応を、熱伝達ジャケットに装着し、適切な補助装置を付したステンレススチールまたはグラスライニング・スチール反応器で行った。
マススペクトルを分析HPLC後のAgilent MSD(+veおよび−ve APCIおよび/またはエレクトロスプレー(例えばマルチモード))またはWaters Micromass ZQ(+veおよび−veエレクトロスプレー)で記録した。m/zの値が記載されているとき、一般的に親質量を示すイオンのみ示し、引用されたマスイオンは正または負のマスイオンである:[M]、[M+H]、[M−H]または[M+2H−BOC]
実施例および製造法の表題および副題化合物は、CambridgeSoft CorporationのIUPAC name program Struct=Name 9.0.7により命名した。
高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を、オクタデシル結合シリカを充填した逆相カラムで行った。UVディテクター(λ=230nm)および勾配ポンプを備えたHPLC装置を使用した。具体的検体に適切な固定相粒子径、カラム寸法、移動相(アセトニトリルおよび水、トリフルオロ酢酸でpH調節)、勾配時刻表、流速および温度を使用した。サンプル溶液を、適切な希釈剤を使用して約0.5mgmL−1の主検体濃度で調節した。
特に断らない限り、出発物質は市販されている。全ての溶媒および市販反応材は研究室グレードであり、納品されたものを使用した。全ての操作を環境温度で、すなわち17〜28℃の範囲で、適当であれば、不活性ガス、例えば窒素の雰囲気下で行った。出発物質(E)−ブト−2−エン−1−オールを使用前に3Åモレキュラー・シーブで乾燥した。
分析HPLCを、0.1%トリフルオロ酢酸水溶液、0.1%ギ酸水溶液、0.1%酢酸アンモニウム水溶液または0.1%アンモニア水溶液のいずれか中のアセトニトリルの勾配で溶出するWaters XBridgeTM C8 3.5μmカラム;0.1%アンモニア水溶液中のアセトニトリルの勾配で溶出するWaters XBridgeTM C18 3.5μmカラム;0.1%トリフルオロ酢酸水溶液中のアセトニトリルの勾配で溶出するWaters SymmetryTM C18 3.5μmカラム;0.1%トリフルオロ酢酸水溶液中のアセトニトリルの勾配で溶出するWaters SunfireTM C8 3.5μmカラム;0.1%トリフルオロ酢酸水溶液中のアセトニトリルの勾配で溶出するPhenomenex GeminiTM C18 3μmカラム;0.1%ギ酸水溶液中のメタノールの勾配で溶出するPolaris Amide C18 3.5μMカラム;または0.1%ギ酸水溶液中のメタノールの勾配で溶出するAce Phenyl 3.5μmカラムを使用して行った。溶出ピークのUVスペクトルは、Agilent 1100(登録商標)システムまたは同等物でダイオードアレイを使用して測定した。
キラル分析的GCを、スプリット/スプリットレスインジェクターを用いるAgilent 6890シリーズGCを、ChromPak Chiraldex CBカラム(25m×0.25mmと0.25μm相厚)またはChromPak Chiraldex CBカラム(25m×0.32mmと0.25μm相厚)を使用して実施した。溶出ピークのスペクトルを水素炎イオン化ディテクターを使用して記録した。全サンプルはGC分析前に酢酸無水物または(N,O−ビス(トリメチルシリル)トリフルオロアセトアミド)で誘導体化した。
キラル分析的HPLCを、25%エタノールのイソヘキサン溶液で溶出するAD-H Chiral Pak 5μmカラムで行った。UV溶出ピークのスペクトルは、Agilent 1100(登録商標)システムまたは同等物でダイオードアレイを使用して測定した。
水分析をカールフィッシャー滴定法で行った。
X線粉末回折分析(XRPD)を、Giacovazzo, C. et al (1995), Fundamentals of Crystallography, Oxford University Press; Jenkins, R. and Snyder, R. L. (1996), Introduction to X-Ray Powder Diffractometry, John Wiley & Sons, New York; Bunn, C. W. (1948), Chemical Crystallography, Clarendon Press, London;またはKlug, H. P. & Alexander, L. E. (1974), X-ray Diffraction Procedures, John Wiley and Sons, New Yorkに記載のような標準方法に従い調製したサンプルで行った。X線解析を、PANalytical X'Pert機で2θ−θ配置またはPANalytical Cubix機でθ−θ配置を使用して、走査範囲2°〜40° 2θで0.02°増分あたり100秒間暴露で行った。X線は、45kVおよび40mAで走査する銅長高精度焦点チューブで発生させた。銅X線の波長は1.5418Åであった。データを、〜2mgの化合物を置いた0バックグラウンドホルダー上に集めた。ホルダーはシリコンの単結晶から成り、これは非回折面に添って切断されて、光学的に平らな仕上がりまで磨かれている。この表面へのX線入射はブラッグ消光により打ち消された。
X線粉末回折パターンは、測定条件(例えば設備、サンプル調製または使用機器)によって1個以上の測定誤差を有して得られることがあることが当分野で知られている。特に、X線粉末回折パターンの強度は測定条件およびサンプル調製により変動し得ることは一般的に知られている。例えば、X線粉末回折分野の当業者は、ピークの相対強度が、試験下のサンプルの向きおよび使用装置のタイプおよび設定により変わり得ることを理解する。当業者はまた反射の位置も回折計に置かれたサンプルの厳密な高さおよび回折計の零較正により影響され得ることを理解する。サンプルの表面平面性も小さな影響を有し得る。故に当業者は当然であるが、ここに示す回折パターンデータは絶対値と解釈してはならず、ここに開示するものと実質的に同一の粉末回折パターンをもたらすあらゆる結晶形態は本開示の範囲内に入る。一般的に、X線粉末回折パターンにおける回折角の測定誤差は、典型的に±0.2° 2シータである。
融点を、標準方法、例えばHoehne, G. W. H. et al (1996), Differential Scanning Calorimetry, Springer, Berlinに記載されたものを使用した示差走査熱量測定(DSC)により決定した。上昇している温度に対する試験サンプルの熱量測定応答を、アルミニウムパンを用いるTA Q2000示差走査熱量計を使用して試験した。サンプル重量を0.5〜5mgで代えた。本方法を窒素ガス流(50ml/分)下で行い、試験温度は10℃/分の一定温度上昇で25〜300℃であった。融点が引用されているとき、これは融解吸熱の開始温度である。
当業者には当然であるが、DSCにおける融点のわずかな変動が、サンプル純度、サンプル調製および測定条件(例えば加熱速度)の変動の結果として生じ得る。融点の別の読み取りは他のタイプの設備または後記と異なる条件の使用によりもたらされ得る。故に、ここに記載された融点および吸熱数値は絶対値ととってはならず、このような測定誤差をDSCデータの解釈のときには考慮すべきである。当業者には認識されるとおり、融点はサンプル純度およびサンプルの結晶化度により異なり得る。低レベルでさえ、不純物は測定された融点に影響を与え得る。それ故に、ここに開示された融点は、ここに記載された値から±5℃で変わり得て、“約”の融点を有する物質は、記載された値から±5℃の値を有すると解釈すべきである。ここに開示する融点は、融解吸熱開始の温度である。当業者は、ここに示したデータと同等のデータが再現できるように、示差走査熱量計についての機器パラメータを設定するために日常的に最適化/較正をする。
実施例1
N−(6−((2R,3S)−3,4−ジヒドロキシブタン−2−イルオキシ)−2−(4−フルオロベンジルチオ)ピリミジン−4−イル)−3−メチルアゼチジン−1−スルホンアミド
i) 2−(4−フルオロベンジルチオ)ピリミジン−4,6−ジオール
酢酸ナトリウム(113g)を2−メルカプトピリミジン−4,6−ジオール(80g)の水(900mL)懸濁液に室温で添加した。1−(ブロモメチル)−4−フルオロベンゼン(105g)のアセトニトリル(90mL)溶液を2時間にわたり滴下した。反応物を20時間撹拌し、懸濁液を濾過し、水(3×)およびイソヘキサン(3×)で洗浄した。固体を真空で2時間乾燥し、トルエン(3×)と共沸蒸留して、副題生成物(125g)を白色固体として得た。
1H NMR (500 MHz, d6-DMSO) δ 11.62 (s, 2H), 7.57 - 7.36 (m, 2H), 7.14 (dd, J = 6.0, 14.8 Hz, 2H), 5.18 (s, 1H), 4.37 (d, J = 6.5 Hz, 2H)
ii) 4,6−ジクロロ−2−(4−フルオロベンジルチオ)ピリミジン
オキシ塩化リン(92mL)を、工程(i)の副題生成物(100g)および塩化ベンジルトリエチルアンモニウム(9g)のジメトキシエタン(500mL)懸濁液に添加し、10時間加熱還流した。反応物を氷−水に注意深く注ぎ、水(400mL)および酢酸エチル(400mL)に分配し、有機相を取り、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、蒸発させた。粗製の生成物をシリカフラッシュクロマトグラフィーで、溶出勾配1〜40%ジクロロメタンのイソヘキサン溶液で溶出して精製した。精製フラクションを蒸発乾固して、副題生成物(86g)を赤色油状物として得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 7.46 - 7.34 (m, 2H), 7.08 - 6.94 (m, 3H), 4.34 (s, 2H)
iii) 4−クロロ−6−((R)−1−((S)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)エトキシ)−2−(4−フルオロベンジルチオ)ピリミジン
工程(ii)の副題生成物(85.7g)および60%水素化ナトリウム(14.2g)をテトラヒドロフラン(1000mL)に懸濁し、氷/水で30分間冷却した。(R)−1−((S)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)エタノール(中間体A)の2−メチルテトラヒドロフラン(53%w/v)(104mL)溶液を20分間かけて滴下し、反応物を0℃〜室温で20時間撹拌した。反応物を水(500mL)および酢酸エチル(500mL)に分配した。水相を酢酸エチル(2×500mL)で再抽出し、合わせた有機相を乾燥し、真空で蒸発させた。粗製の物質をIsolera LSを使用して勾配溶出0〜30%酢酸エチルのイソヘキサン溶液を用いるシリカフラッシュクロマトグラフィーで精製した。精製フラクションを蒸発乾固して、副題生成物(94g)を黄色油状物として得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 7.43 - 7.35 (m, 2H), 7.04 - 6.95 (m, 2H), 6.41 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 5.27 - 5.17 (m, 1H), 4.33 (s, 2H), 4.20 - 4.15 (m, 1H), 4.07 - 4.02 (m, 1H), 3.83 - 3.76 (m, 1H), 1.39 (dd, J = 6.9, 27.4 Hz,6H), 1.31 (d, J = 6.3 Hz, 3H)
iv) N−(6−((R)−1−((S)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)エトキシ)−2−(4−フルオロベンジル−チオ)ピリミジン−4−イル)−3−メチルアゼチジン−1−スルホンアミド
ジオキサン(700mL)に溶解した工程(iii)の副題生成物(94g)を3−メチルアゼチジン−1−スルホンアミド(中間体B)(42.5g)、炭酸カリウム(65.1g)、ジシクロヘキシル(2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル−2−イル)ホスフィン(11.2g)およびトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(10.8g)で窒素下処理した。得られた混合物を100℃で60分間撹拌した。反応混合物を水(500mL)で希釈し、酢酸エチル(500mL)で抽出した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空で蒸発させて、粗製の生成物を得た。粗製の生成物をシリカフラッシュクロマトグラフィーで30%酢酸エチルのイソヘキサン溶液で溶出して精製した。精製フラクションを蒸発乾固して、副題生成物(98g)を赤色油状物として得た。
m/z [M+H]+ = 513 (calc=512)(APCI)
v) N−(6−((2R,3S)−3,4−ジヒドロキシブタン−2−イルオキシ)−2−(4−フルオロベンジルチオ)ピリミジン−4−イル)−3−メチルアゼチジン−1−スルホンアミド
工程(v)の副題生成物(98g)をジクロロメタン(200mL)中、0℃で撹拌し、トリフルオロ酢酸(200mL)を添加した。反応物を室温に温め、さらに18時間撹拌した(アルコールのTFAエステル形成)。揮発物を真空で除去し、残渣をメタノール(20mL)で希釈し、7Mアンモニアのメタノール溶液(100mL)で処理した。溶液を20分間撹拌し、蒸発乾固して、粗製の生成物を得た。粗製の生成物をシリカフラッシュクロマトグラフィーで勾配溶出50%〜100%酢酸エチルのイソヘキサン溶液で精製した。精製フラクションを蒸発させて、表題生成物を白色固体として得て、それをアセトニトリルから結晶化させて、白色結晶固体(46.8g)を得た。
m/z [M+H]+ = 473 (calc=472)(APCI)
1H NMR (500 MHz, d6-DMSO) δ 11.06 (s, 1H), 7.49 (dd, 2H), 7.13 (t, 2H), 6.09 (s, 1H), 5.28 - 5.18 (m, 1H), 4.93 (d, 1H), 4.65 (t, 1H), 4.37 (q, 2H), 3.97 (t, 2H), 3.70 - 3.60 (m, 1H), 3.58 - 3.49 (m, 2H), 3.37 (t, 2H), 2.59 (td, 1H), 1.20 (d, 3H), 1.09 (d, 3H)
実施例1の表題生成物の結晶をXRPDで分析した。結果を図1に示し、XRPDディフラクトグラムにおける特徴的ピークのいくつかを下表に示す(RIは相対強度を表す)。弱いおよび極めて弱いピークの多くを表から省いている。好ましい配向効果のために、弱い省いたピークの一部はより顕著になり得る。
略語
vs=極めて強い;s=強い;m=中程度;w=弱い
実施例1の表題生成物の示差走査熱量測定プロファイルを図2に示す。
中間体A
(R)−1−((S)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)エタノール
i) 5,6−O−イソプロピリデン−L−アスコルビン酸
L−アスコルビン酸(65kg、369mol)、アセトン(283kg)および2,2−ジメトキシプロパン(46kg、443mol)の混合物にp−トルエンスルホン酸(1.1kg、5.5mol)を添加した。温度を25±5℃に調節した。スラリーを2時間撹拌し、その間窒素を、物質が反応器の底に沈降するのを防ぐために、底のバルブから頻繁に流した。NMR分析(溶媒:DO)は98.5%変換を示した。
ヘプタン(222kg)を添加し、温度を5±5℃に調節した。反応混合物を少なくとも30分間撹拌し、濾過した。反応器中のアセトニド生成物の残りを母液を使用してフィルターケーキ上に濯ぎ入れた。フィルターケーキをヘプタン(111kg)で洗浄し、50℃で乾燥して、5,6−O−イソプロピリデン−L−アスコルビン酸(73kg、336mol)をほとんど白色の粉末として得た。収率:91%。
1H NMR (400 MHz, d6-DMSO, マレイン酸およびTFAと) δ 4.71 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 4.28 (m, 1H), 4.11 (dd, J = 7.0, 8.4 Hz, 1H), 3.90 (dd, J = 6.3, 8.4 Hz, 1H), 1.27 (s, 6H)
ii) (R)−メチル2−((S)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)−2−ヒドロキシアセテート
5,6−O−イソプロピリデン−L−アスコルビン酸(58.8kg、272mol)を水(294kg)で希釈した水酸化ナトリウム溶液(27.5kg、50%、340mol)に添加し、温度を30±5℃に調節した。重炭酸ナトリウム(57kg、680mol)を添加し、混合物を15分間撹拌し、温度を40±5℃に上げた。35%過酸化水素(55kg、562mol)を混合物に35〜60℃で60分間をかけて添加した。反応混合物を2時間撹拌し、NMR分析(溶媒:DO)は<1%残存出発物質を示した。
亜硫酸ナトリウム(4.2kg、33mol)を反応器に添加し、30分間撹拌後、過酸化物の試験は陰性であった。
さらに重炭酸ナトリウム(34kg、408mol)添加後、混合物を70±5℃に加熱し、少なくとも1時間撹拌し、NMR分析(溶媒:DO)は次の中間体である(2R)−[(4S)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル](ヒドロキシ)エタン酸への98.5%変換を示した。
約150Lの水を減圧下除去し、塩類を濾過して除去した。フィルターケーキを水(30L)で洗浄した。
NMP(330kg)を合わせた母液/洗浄液に添加し、温度を30±5℃に調節した。ヨウ化メチル(83kg、585mol)を添加し、反応器を閉じた。温度を55±5℃に調節し、反応混合物を少なくとも120分間反応させて、NMR分析(溶媒:DO)は6%の残存ヒドロキシエタン酸中間体を示した。
水(147kg)に溶解した亜硫酸ナトリウム(56kg、446mol)を添加し、混合物を30分間撹拌した。溶液を、総量406kgのトルエンを使用して、10分間、30±10℃で4回抽出した。合わせた有機相の残存量が約350Lとなるまで、溶媒を減圧下、最高温度70℃で除去することにより濃縮した。溶液を30℃以下に冷却し、Milliporeフィルターでスチールバレルに移して、(R)−メチル2−((S)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)−2−ヒドロキシアセテートのトルエン溶液(359kg、9.4%、177mol)を得た。収率:65%。
H NMRは、副題生成物の市販サンプルと一致した。
iii) (R)−メチル2−((S)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)−2−(トシルオキシ)アセテート
(R)−メチル2−((S)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)−2−ヒドロキシアセテートのトルエン溶液(359kg、9.4%、177mol)から、トルエンを凝縮が止むまで減圧下、最高温度70℃で留去した。
アセトニトリル(153kg)を添加し、温度を25±5℃に調節した。トリエチルアミン(41kg、405mol)、4−(ジメチルアミノ)ピリジン(1.12kg、9.2mol)および約30分間、p−トルエンスルホニルクロライド(52.5kg、276mol)のアセトニトリル(146kg)溶液を25±5℃で添加した。反応混合物をさらに3時間撹拌後、NMR分析(溶媒:d−DMSO)は満足すべき変換を示した(94%)。
MTBE(235kg)および水(326kg)を添加し、二相系を約3時間撹拌し、その後HPLC分析は、p−トルエンスルホニルクロライドのレベルは、総ピーク面積の<0.1%であることを示した。温度を25±5℃に調節し、15分間分離させた。水相を取り、さらにMTBE(156kg)で抽出して、廃棄した。2個の有機相を合併し、水(326kg)で洗浄した。有機相を塩化ナトリウム(各回16kg)の水溶液(各回140kg)で4回、各々5〜10分間、25±5℃で洗浄した。有機相を水(各回185kg)で2回、各々5〜10分間、25±5℃で洗浄した。NMR分析(溶媒:d−DMSO)は、スルホン酸エステル中間体に対するmoleで<2%NMP(出発溶液からの残存)であることを示した。
活性炭(6.0kg)を添加し、スラリーを15分間、25±5℃で撹拌し、炭素を2個のパラレル・バッグ・フィルターで濾去した。0.6μmのカートリッジフィルターをバッグフィルター後に使用した。フィルターおよびパイプをMTBE(27kg)で濯いだ。
母液および洗液を合わせ、凝縮が止むまで、溶媒を減圧下および最高温度50℃で除去することにより体積を減らした。ヘプタン(106kg)を添加し、溶液を再び凝縮が止むまで、溶媒を減圧下に、最高温度50℃で除去することにより減らし、約60Lの溶液を反応器に残した。MTBE(185kg)を添加し、温度を25±5℃に調節後、ヘプタン(75kg)を添加した。溶液を30分間以上かけて0〜5℃に冷却し、ヘプタン(150kg)をさらに20分間かけて添加した。スラリーを1時間、0〜5℃で撹拌し、濾過した。フィルターケーキをMTBE(16kg)とヘプタン(30kg)の混合物で洗浄した。湿生成物をバキュームトレイドライヤーに載せ、35℃(100mbar未満)で乾燥して、(R)−メチル2−((S)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)−2−(トシルオキシ)アセテート(51.3kg、154mol)を明褐色粉末として得た。収率:87%。
1H NMR (400 MHz, CDCL3) δ 7.83 (m, 2H), 7.35 (m, 2H), 4.84 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 4.46 (m, 1H), 4.04 (dd, J = 6.6, 9.1 Hz, 1H), 3.97 (dd, J = 5.2, 9.1 Hz, 1H), 3.70 (s, 3H), 2.45 (s, 3H), 1.30 (s, 3H), 1.29 (s, 3H)
iv) (S)−2,2−ジメチル−4−((R)−オキシラン−2−イル)−1,3−ジオキソラン
(R)−メチル2−((S)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)−2−(トシルオキシ)アセテート(76.1kg、221mol)をメタノール(57kg)およびジクロロメタン(208kg)に溶解した。
メタノール(14kg)、ジクロロメタン(53kg)および出発物質溶液の1/3(74mol)を反応器に仕込んだ。溶液を10〜15℃に調節した。水素化ホウ素ナトリウム(6.3kg、169mol)を、18回に分けて8〜15℃に温度を維持した反応器に添加した。添加完了後、混合物を0.5時間撹拌した。さらに上記と同じ方法を使用して出発物質溶液の1/3(74mol)およびさらに水素化ホウ素ナトリウム(6.3kg、169mol)を添加し、0.5時間撹拌した。この方法を、出発物質溶液の最後の1/3(74mol)およびさらなる水素化ホウ素ナトリウム(6.3kg、169mol)で再度繰り返した。HPLC分析は、中間体(S)−1−((S)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)−2−ヒドロキシエチル4−メチルベンゼンスルホネートへの>99.9%変換を示した。
ジクロロメタン(200kg)を反応混合物に加えた。ナトリウムメトキシドのメタノール溶液(43kg、30%、239mol)を20〜25℃で60分間添加した。約0.5時間後、HPLC分析は中間体アルコールの99.7%消費を示した。
酢酸ナトリウム(25kg)の水(230L)溶液を反応混合物に添加した。混合物を10〜15分間、20〜25℃で撹拌した。15分間の分離後、下部有機相を除いた。上部水相をジクロロメタン(376kg)で抽出した。下部有機相を取り、最初の有機相と合わせ、水相を廃棄した。
水(359L)を合併した有機相に添加した。10〜15分間、20〜25℃で撹拌し、15分間分離させた後、下部有機相を硫酸ナトリウム(63kg)を含む反応器に移した。
混合物の体積を溶媒を除去することにより310Lまで減少させ、硫酸ナトリウムを濾別した。フィルターケーキをジクロロメタン(94kg)で洗浄した。合併した液相を激しく混合し、ポリプロピレンバッグフィルターを介してスチールドラムに注いで、(S)−2,2−ジメチル−4−((R)−オキシラン−2−イル)−1,3−ジオキソランのDCM溶液(467.5kg、6.2%、203mol)を透明黄色液体として得た。収率:91%。
溶媒を除去した少量のサンプルを溶媒の蒸発と真空下の蒸留により得る。
1H NMR (単離サンプル, 400 MHz, d6-DMSO) δ 4.01 (dd, J = 6.6, 8.2 Hz, 1H), 3.92 (m, 1H), 3.72 (dd, J = 5.8, 8.2 Hz, 1H), 3.03 (ddd, J = 2.6, 4.1, 5.2 Hz, 1H), 2.77 (dd, J = 4.1, 5.0 Hz, 1H), 2.58 (dd, J = 2.6, 5.0 Hz, 1H), 1.34 (s, 3H), 1.27 (s, 3H)
v) (R)−1−((S)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)エタノール
(S)−2,2−ジメチル−4−((R)−オキシラン−2−イル)−1,3−ジオキソランのジクロロメタン溶液(465kg、6.2%、200mol)から、ジクロロメタンを41〜42℃で蒸留し、THF(129kg)に置き換えた。反応器内で設定した体積(235L)に到達するまで蒸留を60℃で続けた。リチウムアルミニウムハイドライド(LAH)のTHF(26.4kg、10%、70mol)溶液を反応器に22℃で添加し、25℃で約1時間撹拌後に、GC分析は出発物質の>99.9%消費を示した。
水を少しずつ温度および泡立ちを制御するよう調節した速度で添加漏斗を介して添加した。計2.6Lの水(1L/kgLAH)を添加した。水酸化ナトリウム溶液(2.6kg、15%、1L/kgLAH)を上記水の場合と同じ方法で添加した。水(7.9L、3L/kgLAH)を前記と同じ方法を使用してもう1度添加漏斗を介して添加した。
スラリーを濾過し、フィルターケーキをTHF(36kg)で洗浄した。濾液を、最高温度85℃で、凝縮が止むまでTHFを除去することにより濃縮した。2−MeTHF(129kg)を反応器に添加し、約120Lの液量となるまで溶媒を留去した。KF分析は<0.1%水を示した。溶液をカートリッジフィルターを通してPE裏打ちドラムに注いで、(R)−1−((S)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)エタノール溶液(103kg、27%、187mol)を透明、明黄色液体として得た。収率:94%。
溶媒を除いた少量サンプルを溶媒の蒸発と真空下の蒸留により得る。
1H NMR (単離サンプル, 400 MHz, d6-DMSO) δ ppm 4.77 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 3.95 (dd, J = 8.0, 6.2 Hz, 1H), 3.76 (dd, 8.0, 6.0 Hz, 1H), 3.70 (m, 1H), 3.46 (m, 1H), 1.29 (s, 3H), 1.25 (s, 3H), 1.07 (d, J = 6.2 Hz, 3H)
あるいは、中間体A[(R)−1−[(S)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル]エタノール]を次のとおり製造し得る。
方法A:
40gの(1R)−1−[(4S)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル]エチル]−3,4,5−トリメトキシベンゾエート(117.5mmol)を7倍相対体積(280mL)のメタノールに溶解した。この溶液に20gの47%w/w水酸化ナトリウム水溶液(2当量、235mmol)を添加し、溶液を50℃に加熱した。典型的に1〜2時間以内に反応は完了し、減圧下蒸発させた。2−メチル−テトラヒドロフラン(160mL、4倍相対体積)を添加し、混合物を再び減圧下蒸発させて、痕跡量のメタノールを除去した。さらに2−メチル−テトラヒドロフラン(200mL、5相対体積)を添加し、得られた懸濁液を環境温度で30分間撹拌し、濾過した。フィルターケーキを72mL(1.8体積)の2−メチルテトラヒドロフランで洗浄した。透明濾液を再び減圧下で濃縮して、アルコールを無色油状物として得た。
収率:13.4g(78%)
方法B:
20gの(1R)−1−[(4S)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル]エチル]−3,4,5−トリメトキシベンゾエート(58.76mmol)を10倍相対体積(200mL)の2−メチルテトラヒドロフランに溶解した。透明溶液に4.24mLのメチル−トリブチル塩化アンモニウム(75%水溶液、11.75mmol)、9.89g(58.76mmol)の50%水酸化カリウム水溶液を添加した。得られた混合物を再び50℃で撹拌し、典型的に20時間以内に完了した(<1%残存出発物質)。懸濁液を濾過し、透明濾液を約100mL体積まで蒸留することによりさらに乾燥した。混合物を濾過し、100mLの2−メチルテトラヒドロフランを層積し、再び20mL総体積まで濃縮した。得られた透明溶液を、容器の濯ぎに先に使用した30mLの2−メチルテトラヒドロフランで希釈した。
収率:2−メチルテトラヒドロフラン中の50mL溶液は7.9g(理論値の92%)(R)−1−[(S)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル]エタノール含有する。
溶媒を除いた少量のサンプルを溶媒の蒸発と真空下の蒸留により得る。
1H NMR (単離サンプル, 400 MHz, d6-DMSO) δ ppm 4.77 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 3.95 (dd, J = 8.0, 6.2 Hz, 1H), 3.76 (dd, 8.0, 6.0 Hz, 1H), 3.70 (m, 1H), 3.46 (m, 1H), 1.29 (s, 3H), 1.25 (s, 3H), 1.07 (d, J = 6.2 Hz, 3H)
(1R)−1−[(4S)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル]エチル]−3,4,5−トリメトキシベンゾエートを次のとおり製造した。
[(1R,2S)−2,3,−ジヒドロキシ−1−メチル−プロピル]3,4,5−トリメトキシベンゾエート
生成物の収率およびエナンチオマー過剰は溶媒および反応材中に残留する水のレベルに大きく依存するため、本反応は乾燥剤、典型的にモレキュラー・シーブ3Åの助けを必要とする。溶媒および反応材中の合わせた水含量は、E−クロチルアルコールに対して0.038モル当量を超えてはならない。
E−クロチルアルコール(100%w/wで20kg、277mol)を、約20℃で3Åモレキュラー・シーブペレット(8kg)を含むカートリッジを一定速度で約80分間かけて通し、乾燥回収容器に入れた。約32分間の維持後、カートリッジは褐色となり、約31分間加圧窒素を使用して浄化した。投入E−クロチルアルコールの約85%を乾燥E−クロチルアルコールとして回収した。
乾燥E−クロチルアルコール(100%w/wで20kg、277mol)の溶液に、酒石酸L−(+)−ジイソプロピル(11.7kg、50mol)およびトルエン(167kg)を約−8℃でオルトチタン酸テトライソプロピル(11.8kg、42mol)およびトルエン(33kg)と共に添加した。バッチを約30分間撹拌し、クメンヒドロペルオキシド(87%w/w、58.2kg、333mol)およびトルエン(78kg)を少なくとも4時間かけて添加した。バッチを約2時間撹拌し、3,4,5−トリメトキシ安息香酸(2.9kg、13.9mol)を添加した。バッチを、約1時間かけてオルトチタン酸テトライソプロピル(7.9kg、28mol)、3,4,5−トリメトキシ安息香酸(47.1kg、222mol)およびトルエン(152kg)のスラリーに約30℃で添加し、トルエン(17kg)でラインを洗浄した。オルトチタン酸テトライソプロピル(23.7kg、83mol)およびトルエン(40kg)を約2時間かけて添加し、バッチを約3時間撹拌した。バッチを冷却し、亜リン酸トリメチル(17.2kg、139mol)およびトルエン(35kg)を添加した。バッチを約30℃に温め、塩酸水溶液(10%w/w、84kg、次いで63kg)で2回洗浄し、水(3×60kg)で3回洗浄した。合わせた水相を2−メチルテトラヒドロフラン(344kg)で洗浄した。有機相を合わせ、水(60kg)で洗浄し、真空下で約260±40Lのバッチ体積まで蒸留した。
温度を約35℃に調節し、ヘキサン(65kg)を少なくとも30分間かけて添加した。バッチに種晶を添加し、少なくとも1時間撹拌し、約0℃で少なくとも3時間かけて冷却した。[種晶は、溶液の一部を別の容器に採取し、これを過飽和温度またはそれ以下まで冷却することにより得られる。沈殿した固体を濾過し、直接メインバッチに戻し、その後の制御された結晶化において種結晶として機能させ得る。]
さらなるヘキサン(325kg)を少なくとも2時間かけて添加し、スラリーを少なくともさらに1時間熟成させ、固体を濾過により単離した。固体をヘキサン(2×130kg)で洗浄し、一定重量となるまで乾燥した。収率:100%w/wで57%。強度=93%w/w[3,4,5−トリメトキシ安息香酸(TMBA)も含有]。
1H NMR [500 MHz, CDCl3, 内部標準としての2,3,5,6-テトラクロロニトロベンゼン(TCNB)と共に];δ 7.71 (s, TCNB), 7.33 (s, 残存TMBA), 7.26 (s, 2H), 7.24 (s, CDCl3), 5.13 (m, 1H), 3.89 (m, 9H), 3.73 (m, 2H), 3.63 (1H, m), 1.44 (d, J = 6.6 Hz, 2H)
エナンチオマー過剰:典型的に97%
(1R)−1−[(4S)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル]エチル−3,4,5−トリメトキシベンゾエート
[(1R,2S)−2,3,−ジヒドロキシ−1−メチル−プロピル]−3,4,5−トリメトキシベンゾエート(100%w/wで43.8kg、146mol、約97%エナンチオマー過剰)の2−メチルテトラヒドロフラン(226kg)溶液を、約30℃でパラ−トルエンスルホン酸(0.6kg、3mol)と共に添加した。2,2−ジメトキシプロパン(38.0kg、365mol)を約40分間かけて添加した。バッチを約2.5時間撹拌し、重炭酸カリウム水溶液(7%w/w、167kg)を添加した。温度を約60℃に調節し、バッチを静止容器に濾過し、残存チタニウム種を除去した。下部水相を除去し、バッチを水(131kg)で洗浄し、約130±20Lの体積まで真空下に蒸留した。イソオクタン(212kg)を添加し、溶液をさらに約240±20Lの体積まで蒸留した。バッチに60℃で種晶添加し、少なくとも1時間撹拌し、約5℃で少なくとも8時間かけて冷却した。[種晶は、溶液の一部を別の容器に採取し、これを過飽和温度またはそれ以下まで冷却することにより得られる。沈殿した固体を濾過し、直接メインバッチに戻し、その後の制御された結晶化において種結晶として機能させ得る。]バッチを少なくとも2時間熟成させ、固体を濾過により単離した。固体をヘキサン(85kg)で約−5℃で洗浄し、一定重量まで乾燥した。収率:100%w/wで84%。強度=100%w/w。
1H NMR [400 MHz, CDCl3, with 2,3,5,6-テトラクロロニトロベンゼン(TCNB)];δ 7.71 (s, TCNB), 7.28 (s, 2H), 7.24 (s, CDCl3), 5.15 (m, 1H), 4.20 (m, 1H), 4.10 (m, 1H), 3.92 (m, 1H), 3.88 (s, 9H), 1.36 (m, 9H)
エナンチオマー過剰:典型的に>99%ee(単離温度を、出発[(1R,2S)−2,3,−ジヒドロキシ−1−メチル−プロピル]−3,4,5−トリメトキシベンゾエートのエナンチオ過剰および所望の単離(1R)−1−[(4S)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル]エチル−3,4,5−トリメトキシベンゾエートのエナンチオ過剰によって調節し得る)
中間体B
3−メチルアゼチジン−1−スルホンアミド
i) ベンジル3−メチルアゼチジン−1−イルスルホニルカルバメート
酢酸イソプロピル(300mL)を1000mlの3口フラスコに添加し、−10〜−5℃に冷却した。イソシアン酸クロロスルホニル(44.5mL)を−5〜10℃で添加し、フェニルメタノール(50.5mL)の酢酸イソプロピル(60mL)溶液を−5〜10℃で60分間かけて添加した。混合物を−5〜10℃で反応させ、ベンジルアルコール含量が<2%となるまでHPLCモニターした(1時間、0℃の後)。アセトニトリル(300mL)、3−メチルアゼチジンヒドロクロライド(50g)(中間体C、市販品または下記のとおり製造)およびトリエチルアミン(162mL)の混合物を2000mLの3口フラスコで撹拌し、これに中間体ベンジルクロロスルホニルカルバメートの酢酸イソプロピル(360mL)溶液を<−5℃で90分間かけて滴下した。混合物をRTに一夜温めた。酢酸で反応停止させ、pHを4〜5に調節した。混合物を分離し、水相を酢酸イソプロピル(500ml)で洗浄し、分離した。有機相を合わせ、10%塩水(2×120ml)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、フィルターケーキを酢酸イソプロピル(30ml)で洗浄し、濾過して、副題生成物(145g)を赤色油状物として得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 11.43 (s, 1H), 7.57 (m, 5H), 5.18 (s, 2H), 4.08 - 3.96 (m, 2H), 3.60 - 3.50 (m, 2H), 2.67 - 2.54 (m, 1H), 1.22 - 1.11 (d, 3H)
ii) 3−メチルアゼチジン−1−スルホンアミド
2個の反応器に分けた工程(i)の副題生成物(132g)を撹拌中の10%Pd/C(4.94g)のエタノール(1000mL)溶液に添加した。混合物を3.00barで16時間水素化した。溶媒を蒸発させて、粗製の生成物を得た。粗製の生成物を30%酢酸エチルのジクロロメタンで溶出するシリカフラッシュクロマトグラフィーで精製した(KMnOで染色)。純粋フラクションを蒸発乾固して、表題生成物(60.3g)を白色固体として得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.82 (s, 2H), 3.75 (t, J = 8.0 Hz, 2H), 3.36 - 3.24 (m, 2H), 2.59 - 2.46 (m, 1H), 1.13 (d, J = 6.8 Hz, 3H)
中間体C
3−メチルアゼチジン塩酸塩
i) ベンジル3−ヒドロキシアゼチジン−1−カルボキシレート
THF(170mL)および水(85mL)に溶解したアゼチジン−3−オール(14.7g)の溶液を炭酸カリウム(37.1g)で窒素下に処理した。混合物をRTで30分間撹拌し、0℃に冷却し、クロロギ酸ベンジル(20.0mL)を30分間かけて、0℃で滴下した。得られた混合物を20℃で60時間撹拌した。反応混合物を水(150mL)で希釈し、酢酸エチル(200mL)で抽出した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、蒸発させて、粗製の生成物を無色油状物として得た。粗製の生成物を50%酢酸エチルのイソヘキサン溶液〜100%酢酸エチルで溶出するシリカフラッシュクロマトグラフィーで精製した。純粋フラクションを蒸発乾固して、副題生成物(19.40g、69.8%)を無色油状物として得た。
1H NMR (500 MHz, CDCL3) δ 7.41 - 7.28 (m, 5H), 5.09 (s, 2H), 4.70 - 4.54 (m, 1H), 4.23 (dd, J = 6.7, 9.9 Hz, 2H), 3.89 (dd, J = 4.4, 10.0 Hz, 2H), 2.34 (d, J = 6.1 Hz, 1H)
ii) ベンジル3−オキソアゼチジン−1−カルボキシレート
工程(i)の副題生成物(17.9g)のDMSO(100mL)溶液を、15分間かけて、ピリジン・三酸化硫黄(44.7g)およびトリエチルアミン(39.3mL)のDMSO(200ml)溶液に0℃で添加した(5℃までわずかに発熱)。混合物を5分後RTに温め、16時間撹拌した。混合物を氷/水に注ぎ、酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機相を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空で濃縮して、粗製の生成物を得た。粗製の生成物を100%ジクロロメタンで溶出するシリカフラッシュクロマトグラフィーで精製した。純粋フラクションを蒸発乾固して、副題生成物(17.9g)を淡黄色油状物として得た。
1H NMR (500 MHz, CDCL3) δ 7.40 - 7.31 (m, 5H), 5.17 (s, 2H), 4.78 (s, 4H)
iii) ベンジル3−メチレンアゼチジン−1−カルボキシレート
メチルトリフェニルホスホニウムブロマイド(93g)およびカリウムtert−ブトキシド(29.3g)のジエチルエーテル(700mL)懸濁液をRTで20分間撹拌し、35℃で1時間、窒素下に加熱した。輝黄色混合物を工程(ii)の副題生成物(17.9g)のジエチルエーテル(200mL)溶液を1時間、35℃で滴下することにより処理した(橙色懸濁液形成)。得られた混合物を35℃で12時間撹拌した。混合物を冷却し、セライトパッドで濾過し、ジエチルエーテルで洗浄した。濾液を水(300mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、蒸発させて、粗製の生成物を得た。粗製の生成物を10%酢酸エチルのイソヘキサン溶液〜50%酢酸エチルのイソヘキサン溶液で溶出するシリカフラッシュクロマトグラフィーで精製した(KMnOで染色)。精製フラクションを蒸発乾固して、副題生成物(14.1)を無色油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCL3) δ 7.39 - 7.28 (m, 5H), 5.12 (s, 2H), 5.01 (m, 2H), 4.57 (t, 4H)
iv) 3−メチルアゼチジン塩酸塩
エタノール(100mL)に溶解した工程(iii)の副題生成物(14.1g)溶液を10%Pd/C(JM型87L)(1.48g)で水素下に処理した。得られた混合物を20℃で40時間、4.50bar圧の水素ガス中で撹拌した。Cbz保護基がなお結合していたため、水酸化パラジウム/炭素(2g)のエタノール(100mL)溶液に変えた。混合物をさらに24時間、4.50barで水素化した。混合物をセライトパットで濾過し、濾液を氷浴で0℃に冷却した。4M HClのジオキサン溶液(26.0mL)を滴下し、溶液を蒸発乾固して、表題生成物(7.46g)を明褐色油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCL3) δ 9.24 (s, 2H), 3.95 (ddd, J = 7.4, 9.8, 11.4 Hz, 2H), 3.55 - 3.45 (m, 2H), 2.85 (dt, J = 6.7, 14.2 Hz, 1H), 1.16 (d, 3H)

Claims (4)

  1. 式(VI)
    の化合物の製造方法であって、式(XII)
    〔式中、Zは3,4,5−トリ−C1−4アルコキシフェニル、4−フェニルフェニル,4−C1−4アルコキシフェニル、2−ニトロフェニル、4−ニトロフェニルおよび3,5−ジニトロフェニルから選択される。〕
    の化合物を塩基と反応させることを含み、該塩基が水酸化ナトリウムである、製造方法。
  2. 式(XII)の化合物が式(XI)
    〔式中、Zは請求項1に定義したとおりである。〕
    の化合物を、ジメトキシプロパンと触媒であるパラ−トルエンスルホン酸の存在下、有機溶媒中で反応させ、続いて重炭酸カリウム水溶液を添加することにより製造される、請求項1に記載の方法。
  3. 式(XI’)
    〔式中、R’はC1−4アルキルである。〕
    の化合物またはその塩。
  4. 式(XII’)
    〔式中、R’はC1−4アルキルである。〕
    の化合物またはその塩。
JP2016131785A 2011-07-12 2016-07-01 ケモカイン受容体モジュレーターとしてのn−(6−((2r,3s)−3,4−ジヒドロキシブタン−2−イルオキシ)−2−(4−フルオロベンジルチオ)ピリミジン−4−イル)−3−メチルアゼチジン−1−スルホンアミド Active JP6261666B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161506737P 2011-07-12 2011-07-12
US61/506,737 2011-07-12

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014519625A Division JP6006308B2 (ja) 2011-07-12 2012-07-10 ケモカイン受容体モジュレーターとしてのn−(6−((2r,3s)−3,4−ジヒドロキシブタン−2−イルオキシ)−2−(4−フルオロベンジルチオ)ピリミジン−4−イル)−3−メチルアゼチジン−1−スルホンアミド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016190864A JP2016190864A (ja) 2016-11-10
JP6261666B2 true JP6261666B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=46513787

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014519625A Active JP6006308B2 (ja) 2011-07-12 2012-07-10 ケモカイン受容体モジュレーターとしてのn−(6−((2r,3s)−3,4−ジヒドロキシブタン−2−イルオキシ)−2−(4−フルオロベンジルチオ)ピリミジン−4−イル)−3−メチルアゼチジン−1−スルホンアミド
JP2016131785A Active JP6261666B2 (ja) 2011-07-12 2016-07-01 ケモカイン受容体モジュレーターとしてのn−(6−((2r,3s)−3,4−ジヒドロキシブタン−2−イルオキシ)−2−(4−フルオロベンジルチオ)ピリミジン−4−イル)−3−メチルアゼチジン−1−スルホンアミド

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014519625A Active JP6006308B2 (ja) 2011-07-12 2012-07-10 ケモカイン受容体モジュレーターとしてのn−(6−((2r,3s)−3,4−ジヒドロキシブタン−2−イルオキシ)−2−(4−フルオロベンジルチオ)ピリミジン−4−イル)−3−メチルアゼチジン−1−スルホンアミド

Country Status (37)

Country Link
US (3) US8735413B2 (ja)
EP (2) EP3255043B1 (ja)
JP (2) JP6006308B2 (ja)
KR (1) KR101946664B1 (ja)
CN (1) CN103781781B (ja)
AR (2) AR087168A1 (ja)
AU (2) AU2012282316B2 (ja)
BR (1) BR112014000636B1 (ja)
CA (1) CA2841859C (ja)
CL (1) CL2014000079A1 (ja)
CO (1) CO6852072A2 (ja)
CR (1) CR20140007A (ja)
CU (2) CU24292B1 (ja)
CY (1) CY1124329T1 (ja)
DK (1) DK3255043T3 (ja)
DO (1) DOP2013000308A (ja)
EA (1) EA027821B1 (ja)
EC (1) ECSP14013130A (ja)
ES (1) ES2861927T3 (ja)
HK (1) HK1245779A1 (ja)
HR (1) HRP20210413T1 (ja)
HU (1) HUE053703T2 (ja)
IL (1) IL230398A (ja)
LT (1) LT3255043T (ja)
MX (2) MX342874B (ja)
MY (1) MY180039A (ja)
NI (1) NI201400002A (ja)
PE (2) PE20181069A1 (ja)
PL (1) PL3255043T3 (ja)
PT (1) PT3255043T (ja)
RS (1) RS61608B1 (ja)
SG (1) SG10201605619XA (ja)
SI (1) SI3255043T1 (ja)
TW (2) TWI659026B (ja)
UY (1) UY34191A (ja)
WO (1) WO2013008002A1 (ja)
ZA (1) ZA201401059B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2593448A1 (en) 2010-07-13 2013-05-22 AstraZeneca AB New cristalline forms of n-[2-[[(2,3-difluoropheny)methyl)thio]-6-{[(1r,2s)-2,3- dihydroxy-1-methylpropyl]oxy}-4-pyrimidinyl]-1-azetidinesulfonamide
MX342874B (es) * 2011-07-12 2016-10-17 Astrazeneca Ab N-(6-((2r,3s)-3,4-dihidroxibutan-2-iloxi)-2-(4-fluorobenciltio)pi rimidin-4-il)-3-metilacetidina-1-sulfonamida como modulador del receptor de quimiocina.
EP2740458B1 (en) * 2012-12-06 2016-08-03 IP Gesellschaft für Management mbH Packaging comprising forms of sodium salt of 4-tert-butyl-N-[4-chloro-2-(1-oxy-pyridine-4-carbonyl)-phenyl]-benzenesulfonamide
BR112018068393A2 (pt) * 2016-03-11 2019-01-15 Ardea Biosciences Inc inibidores de cxcr-2 para o tratamento de distúrbios de artropatia por cristais
EP3681861A4 (en) * 2017-09-12 2021-06-09 Ardea Biosciences, Inc. CXCR-2 INHIBITORS FOR THE TREATMENT OF DISORDERS
JP7355858B2 (ja) * 2019-06-12 2023-10-03 ヌーリオン ケミカルズ インターナショナル ベスローテン フェノーツハップ 水性側流からカルボン酸を単離するための方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3457278A (en) * 1964-10-15 1969-07-22 Geigy Chem Corp Cyclopropyl-4-sulfanilamido-pyrimidines
GB9624482D0 (en) 1995-12-18 1997-01-15 Zeneca Phaema S A Chemical compounds
HUP9901155A3 (en) 1996-02-13 2003-04-28 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives as vegf inhibitors
KR100489174B1 (ko) 1996-03-05 2005-09-30 제네카-파마 소시에떼아노님 4-아닐리노퀴나졸린유도체
GB9718972D0 (en) 1996-09-25 1997-11-12 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9714249D0 (en) 1997-07-08 1997-09-10 Angiogene Pharm Ltd Vascular damaging agents
FI981521A0 (fi) * 1998-07-01 1998-07-01 Orion Corp Substituoidut beta-diketonit ja niiden käyttö
GB9900334D0 (en) 1999-01-07 1999-02-24 Angiogene Pharm Ltd Tricylic vascular damaging agents
GB9900752D0 (en) 1999-01-15 1999-03-03 Angiogene Pharm Ltd Benzimidazole vascular damaging agents
CA2406979A1 (en) 2000-05-31 2001-12-06 Astrazeneca Ab Indole derivatives with vascular damaging activity
EE200300015A (et) 2000-07-07 2004-10-15 Angiogene Pharmaceuticals Limited Kolhinooli derivaadid kui angiogeneesi inhibiitorid
IL153484A0 (en) 2000-07-07 2003-07-06 Angiogene Pharm Ltd Colchinol derivatives as angiogenesis inhibitors
GB0217431D0 (en) 2002-07-27 2002-09-04 Astrazeneca Ab Novel compounds
GB0419235D0 (en) * 2004-08-28 2004-09-29 Astrazeneca Ab Compounds
EP2311827A1 (en) * 2004-08-28 2011-04-20 AstraZeneca AB Thiopyrimidine derivative, useful as an intermediate for chemokine receptor modulators.
CA2637631C (en) * 2006-01-19 2014-04-29 Orchid Research Laboratories Limited Pyrimidine compounds and uses thereof
WO2008157273A1 (en) * 2007-06-14 2008-12-24 Smithkline Beecham Corporation Chemical compounds
CN102159555A (zh) * 2008-07-16 2011-08-17 阿斯利康(瑞典)有限公司 嘧啶基氨磺酰衍生物及其治疗趋化因子介导的疾病的用途
CN102105434A (zh) 2008-07-25 2011-06-22 巴斯夫欧洲公司 3-氨基甲基-1-环己基胺及其生产方法
EP2593448A1 (en) * 2010-07-13 2013-05-22 AstraZeneca AB New cristalline forms of n-[2-[[(2,3-difluoropheny)methyl)thio]-6-{[(1r,2s)-2,3- dihydroxy-1-methylpropyl]oxy}-4-pyrimidinyl]-1-azetidinesulfonamide
MX342874B (es) * 2011-07-12 2016-10-17 Astrazeneca Ab N-(6-((2r,3s)-3,4-dihidroxibutan-2-iloxi)-2-(4-fluorobenciltio)pi rimidin-4-il)-3-metilacetidina-1-sulfonamida como modulador del receptor de quimiocina.

Also Published As

Publication number Publication date
EA201490077A1 (ru) 2014-10-30
US20140228339A1 (en) 2014-08-14
KR101946664B1 (ko) 2019-02-11
US9221782B2 (en) 2015-12-29
PT3255043T (pt) 2021-03-29
BR112014000636A2 (pt) 2017-01-10
LT3255043T (lt) 2021-04-12
US20160108023A1 (en) 2016-04-21
WO2013008002A1 (en) 2013-01-17
CU24292B1 (es) 2017-12-08
EP3255043A3 (en) 2018-04-18
HRP20210413T1 (hr) 2021-05-14
AU2016244246B2 (en) 2017-11-23
CN103781781B (zh) 2015-08-26
CR20140007A (es) 2014-05-14
NZ619001A (en) 2016-05-27
CO6852072A2 (es) 2014-01-30
JP2014520838A (ja) 2014-08-25
CL2014000079A1 (es) 2014-06-27
KR20140037915A (ko) 2014-03-27
NI201400002A (es) 2016-02-16
US8735413B2 (en) 2014-05-27
AR124688A2 (es) 2023-04-26
TWI659026B (zh) 2019-05-11
EP2731945A1 (en) 2014-05-21
SG10201605619XA (en) 2016-08-30
CA2841859C (en) 2021-03-09
MY180039A (en) 2020-11-20
DOP2013000308A (es) 2014-02-28
UY34191A (es) 2013-02-28
EP3255043A2 (en) 2017-12-13
ECSP14013130A (es) 2014-02-28
CU20140004A7 (es) 2014-05-27
AU2016244246A1 (en) 2016-10-27
EA027821B1 (ru) 2017-09-29
AU2012282316A1 (en) 2013-05-02
SI3255043T1 (sl) 2021-04-30
ZA201401059B (en) 2017-09-27
US9975881B2 (en) 2018-05-22
EP3255043B1 (en) 2021-01-20
AR087168A1 (es) 2014-02-26
CY1124329T1 (el) 2022-07-22
PE20181069A1 (es) 2018-07-04
PL3255043T3 (pl) 2021-07-12
PE20141944A1 (es) 2014-12-24
DK3255043T3 (da) 2021-03-29
HK1245779A1 (zh) 2018-08-31
CN103781781A (zh) 2014-05-07
AU2012282316B2 (en) 2016-07-14
TWI633098B (zh) 2018-08-21
BR112014000636B1 (pt) 2022-08-30
US20130040926A1 (en) 2013-02-14
RS61608B1 (sr) 2021-04-29
JP6006308B2 (ja) 2016-10-12
MX2013015085A (es) 2014-01-24
NZ719176A (en) 2017-11-24
IL230398A (en) 2017-10-31
ES2861927T3 (es) 2021-10-06
CA2841859A1 (en) 2013-01-17
MX342874B (es) 2016-10-17
HUE053703T2 (hu) 2021-07-28
TW201311670A (zh) 2013-03-16
MX353334B (es) 2018-01-09
TW201825479A (zh) 2018-07-16
JP2016190864A (ja) 2016-11-10
CU20160083A7 (es) 2017-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6261666B2 (ja) ケモカイン受容体モジュレーターとしてのn−(6−((2r,3s)−3,4−ジヒドロキシブタン−2−イルオキシ)−2−(4−フルオロベンジルチオ)ピリミジン−4−イル)−3−メチルアゼチジン−1−スルホンアミド
JP4694963B2 (ja) ケモカインレセプター活性のモジュレーターとしてのピリミジン誘導体
US20090239882A1 (en) Thiazolopyramidine Compounds for the Modulation of Chemokine Receptor Activity
AU2009272425B2 (en) Pyrimidyl sulfonaminde derivative and its use for the treatment of chemokine mediated diseases
US20090192134A1 (en) Compounds
NZ719176B2 (en) N-(6-((2r,3s)-3,4-dihydroxybutan-2-yloxy)-2-(4-fluorobenzylthio)pyrimidin-4-yl)-3-methylazetidine-1-sulfonamide as chemokine receptor modulator
NZ619001B2 (en) N- (6- ( (2r,3s) -3,4-dihydroxybutan-2-yloxy) -2- (4 - fluorobenzylthio) pyrimidin- 4 - yl) -3- methylazetidine- 1 - sulfonamide as chemokine receptor modulator

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170516

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6261666

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250