JP6259490B2 - ベンダムスチンの経口投与形及びその治療的使用 - Google Patents

ベンダムスチンの経口投与形及びその治療的使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6259490B2
JP6259490B2 JP2016112212A JP2016112212A JP6259490B2 JP 6259490 B2 JP6259490 B2 JP 6259490B2 JP 2016112212 A JP2016112212 A JP 2016112212A JP 2016112212 A JP2016112212 A JP 2016112212A JP 6259490 B2 JP6259490 B2 JP 6259490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bendamustine
microcrystalline cellulose
administered
days
pharmaceutical composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016112212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016172763A (ja
Inventor
ウルリヒ パツァック
ウルリヒ パツァック
タオウフィク オウアタス
タオウフィク オウアタス
Original Assignee
アステラス ドイチュランド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
アステラス ドイチュランド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=44261747&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6259490(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アステラス ドイチュランド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, アステラス ドイチュランド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical アステラス ドイチュランド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2016172763A publication Critical patent/JP2016172763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6259490B2 publication Critical patent/JP6259490B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41841,3-Diazoles condensed with carbocyclic rings, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/475Quinolines; Isoquinolines having an indole ring, e.g. yohimbine, reserpine, strychnine, vinblastine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • A61K31/573Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone substituted in position 21, e.g. cortisone, dexamethasone, prednisone or aldosterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/39558Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against tumor tissues, cells, antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1617Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/1623Sugars or sugar alcohols, e.g. lactose; Derivatives thereof; Homeopathic globules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/2018Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/284Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone
    • A61K9/2846Poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4808Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate characterised by the form of the capsule or the structure of the filling; Capsules containing small tablets; Capsules with outer layer for immediate drug release
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4816Wall or shell material
    • A61K9/4825Proteins, e.g. gelatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/485Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4858Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4866Organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/145Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with organic compounds

Description

本発明は、ベンダムスチン又はその薬学上許容されるエステル、塩若しくは溶媒和物を含む経口投与形及びその治療的使用に関する。
ベンダムスチン(4−[5−[ビス(2−クロロエチル)アミノ]−1−メチルベンズイミダゾ−2−イル]ブタン酸、ナイトロジェンマスタード)は、二官能性アルキル化活性を有するアルキル化薬である。それは下式(I)に相当する。
Figure 0006259490


ベンダムスチンは、他のアルキル化薬と如何なる交差耐性もないようであり、このことはアルキル化薬による治療を既に受けたことのある患者の化学療法の観点から利点を提供する。
ベンダムスチンは最初にドイツ民主共和国(GDR)で合成された。ベンダムスチンの塩酸は、1971〜1992年に商標名シトスタサン(Cytostasan)(登録商標)として入手可能な市販製品の有効成分であった。それ以来、それは独国で商標名リボムスチン(Ribomustin)(登録商標)として市販され、慢性リンパ性白血病、非ホジキンリンパ腫及び多発性骨髄腫を治療するために広く使用されてきた。
市販製品は、ベンダムスチン塩酸塩の凍結乾燥粉末を含み、これを注射用水で再構成して濃縮液とする。その後、これを0.9%塩化ナトリウム水溶液で希釈すると、注入用の最終溶液となる。この最終溶液を約30〜60分かけて静注により患者に投与する。
水中におけるベンダムスチンのビス−2−クロロエチルアミノ基の加水分解が効力の低下及び不純物形成をもたらす(B. Maas et al. (1994), Pharmazie 49: 775-777)。従って、投与は、通常は病院内又は少なくとも医学的管理下で、凍結乾燥粉末の再構成後即座に行わなければならない。さらに、再構成は難しいと報告されている。再構成は30分より長い時間を要することがある。さらに、2工程法で製品の再構成を担当する医療専門家にとってこの再構成は厄介であり、時間がかかる。
Preissら(1985)はPharmazie 40:782-784で、それぞれ4.2〜5.5mg/kgの範囲の用量で静脈投与及び経口投与した後の7名の患者の血漿中のベンダムスチン塩酸塩の薬物動態を比較した。市販のシトスタサン(登録商標)製品から調製した静注液を3分かけて投与し、一方で等価用量の経口薬は、25mgのベンダムスチン塩酸塩を含有するカプセル剤の形態を採った。患者が摂取すべきカプセル剤の数は10〜14個で変動し、250〜350mgの絶対経口用量を表す。経口投与後1時間以内で最大血漿レベルが検出できた。平均経口バイオアベイラビリティーを計算すると57%であったが、25%〜94%の範囲にわたり、大きな個体間変動を示した(%CV=44%)。さらに大きな個体間変動(25〜121%)を有する同様の研究がその後のPreissら(Z. Klin. Med. 44(1989):125-129)の文献で発表されている。
Weber(1991)(Pharmazie 46(8): 589-591)は、B6D2F1マウスにおけるベンダムスチン塩酸塩のバイオアベイラビリティーを調査し、胃腸管からの該薬物の吸収が不完全であり、わずか約40%のバイオアベイラビリティーをもたらすに過ぎないことを見出した。
米国特許第2006/0128777A1号明細書は、一般に、細胞死耐性細胞及びベンダムスチン含有組成物を特徴とする癌の治療方法を記載している。これらの中で組成物は、カプセル剤、錠剤、丸剤、散剤又は顆粒剤である経口投与形であり、有効化合物が少なくとも1種類の不活性賦形剤、例えばスクロース、ラクトース又はデンプンと混合され得る。しかしながら、具体的な組成物は例示されなかった。
ベンダムスチン塩酸塩はpH2.0で水にわずかしか溶けず、多様な有機溶媒にわずか又は極めてわずかしか溶けない。しかし、エタノール及びメタノールでは良好な溶解度が見られた。従って、Preissら及びWeberが調査したように、経口ベンダムスチン組成物が相対的に低いバイオアベイラビリティー結果と大きな個体間変動を示したのは驚くことではない。
一度水で再構成した市販の静脈製剤に伴う安定性の問題を考慮して、また、患者のコンプライアンスを改善するために、患者に投与しやすく、かつ大きな個体間及び個体内変動のない良好なバイオアベイラビリティーをもたらす、ベンダムスチンを含む安定な投与形が長年にわたって要望されている。また、ベンダムスチンが胃で完全に又は少なくとも高い程度で吸収され、それにより小腸又は大腸でのベンダムスチンの分解を回避又は軽減する医薬組成物の必要もある。
上記の問題を解決するため、本発明者らは詳細な検討を行った。本発明者らは、最終的に本発明の安定医薬組成物を得ることに成功した。これらの組成物は、経口投与に適しており、かつ有効成分としてのベンダムスチン又はその薬学上許容されるエステル、塩若しくは溶媒和物と、少なくとも1種類の薬学上許容される賦形剤とを含み、本組成物は、良好な安定性を有する他、酸性媒体中での良好な溶解特性、良好なバイオアベイラビリティー及び治療上許容される個体間及び個体内変動を有する。
従来技術のカプセル剤(参考例1)及び実施例2の液体充填硬カプセル製剤の形態でベンダムスチン塩酸塩をイヌに投与した後に得られた時間に対する平均血漿濃度曲線を示す。図1から、該液体充填硬カプセル剤製剤は従来技術の参考カプセル製剤に比べて高い最大濃度のベンダムスチンをもたらすことが明らかである。 独国で商標リボムスチン(Ribomustin)(登録商標)として市販されている静脈製剤及び実施例2の液体充填硬カプセル製剤の形態のベンダムスチン塩酸塩を癌患者に投与した後に得られた時間に対する平均血漿濃度曲線を示す。 従来技術カプセル剤並びに実施例15〜17(錠剤1〜3)及び実施例18(製剤3)(錠剤4)の錠剤製剤の形態のベンダムスチン塩酸塩をイヌに投与した後に得られた時間に対する平均血漿濃度(錠剤とカプセル剤)曲線を示す。図3から、該錠剤製剤は従来技術のカプセル剤に比べて高い最大濃度のベンダムスチンをもたらすことが明らかである。 湿式造粒製造試験のフローシートを示す。
本発明は、有効成分としてのベンダムスチン又はその薬学上許容されるエステル、塩若しくは溶媒和物と薬学上許容される賦形剤とを含み、500mlの溶解媒体中、pH1.5で、欧州薬局方に準拠してパドル装置を50rpmで用いて測定した場合に、20分後に少なくとも60%、40分後に70%及び60分後に80%のベンダムスチンの溶解を示し、前記薬学上許容される賦形剤が、ポリエトキシル化ヒマシ油又はその誘導体及びエチレンオキシドとプロピレンオキシドのブロックコポリマーからなる群から選択される薬学上許容される非イオン性界面活性剤、又は単糖、二糖、オリゴ糖、環状オリゴ糖、多糖及び糖アルコールの1以上からなる群から選択される薬学上許容される糖のいずれかであり、前記有効成分と前記糖賦形剤の質量比が1:1〜5の範囲である、経口投与用医薬組成物に関する。
第一の実施形態において、本発明は、有効成分としてのベンダムスチン又はその薬学上許容されるエステル、塩若しくは溶媒和物と、ポリエトキシル化ヒマシ油又はその誘導体及びエチレンオキシドとプロピレンオキシドのブロックコポリマーからなる群から選択される非イオン性界面活性剤である薬学上許容される賦形剤とを含む経口投与用医薬組成物に関する。
本発明の第一の実施形態の一実施形態は、ベンダムスチン又はその薬学上許容されるエステル、塩若しくは溶媒和物と、ポリエトキシル化ヒマシ油又はその誘導体及びエチレンオキシドとプロピレンオキシドのブロックコポリマーからなる群から選択される非イオン性界面活性剤である薬学上許容される賦形剤とを含み、それを硬ゼラチンカプセルに含ませることによって経口投与に好適となる、医薬組成物である。
本発明の第一の実施形態のさらなる実施形態は、ベンダムスチン又はその薬学上許容されるエステル、塩若しくは溶媒和物と、ポリエトキシル化ヒマシ油又はその誘導体及びエチレンオキシドとプロピレンオキシドのブロックコポリマーからなる群から選択される、好ましくは、マクロゴールグリセロールヒドロキシステアレート、ポリオキシル−35−ヒマシ油及びエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマー(プルロニック(Pluronic)(登録商標)L44 NF又はポロキサマー(Poloxamer)(登録商標)124)からなる群から選択される、薬学上許容される賦形剤とを含み、前記特定の非イオン性界面活性剤の使用が、500mlの溶解媒体中、pH1.5で、欧州薬局方に準拠してパドル装置を50rpmで用いて測定した場合に、20分後に少なくとも60%、40分後に70%及び60分後に80%のベンダムスチンが溶解する溶解特性をもたらし、好ましくは、10分後に60%、20分後に70%及び30分後に80%のベンダムスチンの溶解をもたらす、硬ゼラチンカプセルである固体投与形としての経口投与用医薬組成物である。
第一の実施形態の好ましい一実施形態は、ベンダムスチン塩酸塩とマクロゴールグリセロールヒドロキシステアレートである薬学上許容される賦形剤とを含み、前記特定の非イオン性界面活性剤の使用が、500mlの溶解媒体中、pH1.5で、欧州薬局方に準拠してパドル装置を50rpmで用いて測定した場合に、10分後に少なくとも60%、20分後に70%、及び30分後に80%のベンダムスチンの溶解をもたらす、硬ゼラチンカプセルである固体投与形としての経口投与用医薬組成物である。
第二の実施形態において、本発明は、有効成分としてのベンダムスチン又はその薬学上許容されるエステル、塩若しくは溶媒和物と単糖類、二糖類、オリゴ糖類、環状オリゴ糖類、多糖及び糖アルコールから選択される少なくとも1種類の薬学上許容される賦形剤とを含む医薬組成物に関する。好ましくは、前記有効成分と前記賦形剤の質量比は1:1〜5、好ましくは1:2〜5の範囲、より好ましくは1:5及び1:2から選択される。
本発明の第二の実施形態の一実施形態では、本発明は、有効成分としてのベンダムスチン又はその薬学上許容されるエステル、塩若しくは溶媒和物と、単糖、二糖、オリゴ糖、環状オリゴ糖、多糖及び糖アルコールの1以上からなる群から選択される薬学上許容される糖である少なくとも1種類の薬学上許容される賦形剤とを含み、前記有効成分と前記賦形剤の質量比が1:1の範囲である、経口投与用固体投与形としての医薬組成物に関する。
本発明の第二の実施形態のさらなる実施形態では、本発明は、有効成分としてのベンダムスチン又はその薬学上許容されるエステル、塩若しくは溶媒和物と、単糖、二糖、オリゴ糖、環状オリゴ糖、多糖及び糖アルコールの1以上からなる群から選択される薬学上許容される糖である少なくとも1種類の薬学上許容される賦形剤とを含み、前記有効成分と前記糖賦形剤の質量比が1:2〜5の範囲であり、前記組成物が500mlの溶解媒体中、pH1.5で、欧州薬局方に準拠してパドル装置を50rpmで用いて測定した場合に、20分後に少なくとも60%、40分後に70%及び60分後に80%のベンダムスチンの溶解を示す、経口投与に好適な固体投与形としての医薬組成物に関する。
上記第二の実施形態の範囲内のさらなる好ましい実施形態は、前記薬学上許容される糖が単糖、二糖及びオリゴ糖の1以上からなる群から選択され、前記有効成分と前記糖賦形剤の質量比が1:2〜5の範囲であり、前記組成物が500mlの溶解媒体中、pH1.5で、欧州薬局方に準拠してパドル装置を50rpmで用いて測定した場合に、20分後に少なくとも60%、40分後に70%及び60分後に80%のベンダムスチンの溶解を示す医薬組成物である。
本発明は、医薬組成物にある種の非イオン性界面活性剤又はある種の糖若しくは糖アルコールを配合することによって、特定の望ましい溶解特性を有するベンダムスチンの安定組成物が得られるという驚くべき知見に基づいている。ポリエトキシル化ヒマシ油又はその誘導体及びエチレンオキシドとプロピレンオキシドのブロックコポリマーからなる群から選択される、好ましくは、マクロゴールグリセロールヒドロキシステアレート、ポリオキシル−35−ヒマシ油及びエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマー(プルロニック(登録商標)L44 NF又はポロキサマー(登録商標)124)からなる群から選択される薬学上許容される非イオン性界面活性剤を、有効成分としてのベンダムスチン又はその薬学上許容されるエステル、塩若しくは溶媒和物を含む医薬組成物中で賦形剤として使用すれば、安定性及び分解生成物、溶解、バイオアベイラビリティー並びにバイオアベイラビリティーの変動性の低減に関して該組成物の特に好ましい特性が達成されることが分かった。前記非イオン性界面活性剤をベンダムスチン含有組成物に配合すると、500mlの溶解媒体中、pH1.5で、欧州薬局方に準拠してパドル装置を50rpmで用いて測定した場合に、20分後に少なくとも60%、40分後に70%及び60分後に80%のベンダムスチンが溶解する溶解特性が得られ、好ましくは、10分後に少なくとも60%、20分後に70%及び30分後に80%のベンダムスチンの溶解が得られる。
さらに、単糖、二糖、オリゴ糖、環状オリゴ糖、多糖又は糖アルコールの1以上からなる群から選択される、好ましくは、単糖、二糖及びオリゴ糖の1以上からなる群から選択される薬学上許容される糖を、有効成分としてのベンダムスチン又はその薬学上許容されるエステル、塩若しくは溶媒和物を含む医薬組成物中で賦形剤として使用すれば、安定性、打錠特性、溶解及び不純物形成に関して該組成物の特に好ましい特性が達成されることが分かった。前記の糖は、500mlの溶解媒体中、pH1.5で、欧州薬局方に準拠してパドル装置を50rpmで用いて測定した場合に、20分後に少なくとも60%、40分後に70%及び60分後に80%のベンダムスチンの溶解を示す組成物をもたらす。
本発明の第二の実施形態の前記範囲内では、単糖、二糖、オリゴ糖、環状オリゴ糖、多糖及び糖アルコールの1以上の任意の組合せが使用可能である。
特定の糖が安定性及び溶解に関する医薬組成物の特に好ましい特性に関連することが特に見出されている。本発明の第二の実施形態の組成物の好ましい糖は、無水デキストロース、デキストロース一水和物、ラクチトール一水和物、トレハロース、ソルビトール、エリトリトール、マルトース一水和物、マンニトール、無水ラクトース、ラクトース一水和物、マルチトール、キシリトール、スクロース、スクロース97%+マルトデキストリン3%、β−シクロデキストリン、D−ラフィノース五水和物、D−メレジトース一水和物及び微晶質セルロースである。本発明の医薬組成物は、良好な打錠特性、速い溶解及び薬学上許容される安定性を示す。
前記の糖は本発明の第二の実施形態の好ましい実施形態を構成し、その任意の組合せが使用可能である。好ましくは、前記有効成分と前記糖の比は1:1〜5、好ましくは1:2〜5の範囲、より好ましくは、1:5及び1:2から選択される比である。
本発明の第二の実施形態のさらなる好ましい実施形態は、有効成分としてのベンダムスチン又はその薬学上許容されるエステル、塩若しくは溶媒和物と、無水デキストロース、デキストロース一水和物、ラクチトール一水和物、トレハロース、ソルビトール、エリトリトール、マルトース一水和物、マンニトール、無水ラクトース、ラクトース一水和物、マルチトール、キシリトール、スクロース、スクロース97%+マルトデキストリン3%、β−シクロデキストリン、D−ラフィノース五水和物、D−メレジトース一水和物及び微晶質セルロースから選択される少なくとも1種類の薬学上許容される賦形剤とを含み、10分で少なくとも60%、20分で70%、及び30分で80%のベンダムスチンの溶解を示す、経口投与用固体投与形としての医薬組成物である。
特に好ましい糖はマンニトール、マルチトール、エリトリトール、キシリトール、ラクトース、スクロース、グルコース、ソルビトール、マルトース、トレハロース、ラクチトール及びデキストロース(無水又は一水和物)であり、前記有効成分と前記糖の質量比は好ましくは1:2〜5の範囲である。前記糖の範囲内の2種類以上の糖の組合せも本発明に含まれる。
当業者は前記の糖賦形剤の範囲内で好適な組合せを選択し、500mlの溶解媒体中、pH1.5で、欧州薬局方に準拠してパドル装置を50rpmで用いて測定した場合に、20分後に少なくとも60%、40分後に70%及び60分後に80%のベンダムスチンの溶解を示す組成物を得ることが十分可能である。
好ましい実施形態では、前記組成物は錠剤、顆粒剤又は丸剤の形態である。
好ましい投与形は錠剤、好ましくは即放性錠剤であり、即放性錠剤とは、その錠剤が水性媒体、好ましくは酸性媒体中に置かれた後に極めて迅速に有効成分を放出することを意味する。錠剤という用語には速崩壊性錠剤も含み、とりわけ、分散性錠剤及び発泡性錠剤がある。
最も慣用される錠剤調製法は、直接打錠、乾式造粒及び湿式造粒である。直接打錠は、錠剤プレスで有効成分と賦形剤を含有する混合物を打錠することを含む(L. Lachmanら, The Theory and Practice of Industrial Pharmacy,第3版, 1986)。打錠される混合物は均一な含量の有効成分を有する錠剤を製造するために、良好な流動性と打錠特性の双方を備えていなければならない。良好な流動性は、前記混合物に滑沢剤、接着防止剤及び流動促進剤などの適当な賦形剤を添加することによっていつも達成できるわけではない。従って、前記混合物は打錠前に造粒される場合が多い。
造粒は、粉末混合物から顆粒と呼ばれる球状又は規則的な形状の凝集体が形成される工程である。これは、乾式造粒法及び湿式造粒法により達成することができる。造粒は、凝集性の弱い粉末の混合物を、打錠した際に良好な凝集性を有する錠剤が得られるような凝集体へ変換するためにも用いられる。
速崩壊性錠剤の場合、所望により1種類以上の賦形剤と混合した前記有効成分には、有利には、このような成分の味をマスキングするために、且つ/又は起こり得る光及び/若しくは湿気による有害な影響からそれを保護するため、また、ベンダムスチンの場合には、この有効化合物によって起こる有害な影響から口腔の粘膜を保護するためにコーティングを施す。この目的で、好ましくは顆粒剤が調製され、以下に概略を示すように処理される。
「顆粒剤」とは、粒子の凝集体を意味し、顆粒と呼ばれることもある。顆粒剤は一般に、圧密及び/又は圧縮技術(乾式造粒)により、又は所望により湿式造粒結合剤が溶解される液体を用いる湿式造粒技術により調製される(Remington's Pharmaceutical Sciences 第18版 1990,1641頁)。湿式造粒技術はまた押出技術を含む。従って、顆粒剤という用語にはペレット、小球体及び押出成型物も含むが、これらのうちペレットが好ましくは顆粒剤の例として用いられる。
ペレットは直径およそ1.0〜1.6mmの、ある特定の密度を有する小粒子ということができ、この粒子は粉末混合物の押出及び球状化の製薬工程の適用により調製される。
所望により1種類以上の賦形剤と混合した有効成分には、有利にはこのような成分の味をマスキングするために、且つ/又は起こり得る光及び/若しくは湿気による有害な影響からそれを保護するため、及び/又はこの有効化合物によって起こる有害な影響から口腔の粘膜を保護するためにコーティングを施してもよい。
丸剤は、トリグリセリドの生地混合物に前記有効成分を添加することにより調製される小型で丸い固体投与形である。この混合物をローラーで延ばして長い糸にし、その後これを細断してローラーで延ばす(J.T. Carstensen: Pharmaceutical principles of solid dosage forms, 1993, Technomic Publishing Company, Inc. 63頁)。
好ましくは、本発明の投与形は乾式圧密技術によって調製される。好適な技術は例えば、Remington's Pharmaceutical Science 第18版 1990, 1644頁に記載されている。それらは乾式造粒、ローラーコンパクション及び直接打錠を含む。錠剤がこれらの技術によって調製される場合、直接打錠を使用するのがいっそう有利となる。
本発明の投与形は好ましくはコーティングが施される。コーティングは種々の目的を持つ。すなわち、コーティングは組成物に用いられる有効成分の味をマスキングするために役立つ場合があると同時に、酸化、分解など、起こり得る光及び/又は湿気による有害な影響から有効成分を保護する。さらに、コーティング層は被験体の有効成分による口腔粘膜の損傷を防ぎ得る。
コーティング層は噴霧コーティング及びマイクロカプセル封入などの当技術分野で周知の技術によって投与形に施すことができる。錠剤の場合、それはフィルムコーティング、糖コーティング又は圧縮コーティングの形態であり得る。好ましくは、フィルムコーティング工程が用いられる(Remington's Pharmaceutical Sciences 第18版 1990, 1666頁)。有効成分が速崩壊性錠剤用のコーティングの適用を必要とする場合には、打錠前に個々の顆粒に適宜コーティングを施すことができる。
「その薬学上許容されるエステル」という表現は、ベンダムスチンの任意の薬学上許容されるエステル、例えば、アルキルアルコール及び糖アルコールとのエステルを表す。アルキルアルコールの例は、C1-6−アルキルアルコール、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール及びtert−ブタノールである。糖アルコールの例は、マンニトール、マルチトール、ソルビトール、エリスリトール、グリコール、グリセロール、アラビトール、キシリトール及びラクチトールである。ベンダムスチンエステルの好ましい例は、エチルエステル、イソプロピルエステル、マンニトールエステル及びソルビトールエステルであり、そのエチルエステルが最も好ましい。
「その薬学上許容される塩」という表現は、患者に投与されると(直接又は間接的に)ベンダムスチンを与える、ベンダムスチンの任意の薬学上許容される塩を表す。この用語は、ベンダムスチンエステルの薬学上許容される塩をさらに含む。しかしながら、薬学上許容されない塩も、これらの化合物が薬学上許容される塩の調製に有用であり得るので、本発明の範囲内に含まれると見なされる。例えば、ベンダムスチンの薬学上許容される塩は、従来の化学的方法によって、酸性又は塩基性基を含む対応する化合物から合成される。一般に、これらの塩は、例えば、水若しくは有機溶媒又は両者の混合物中で化学量論のこれらの化合物の遊離酸性形又は塩基性形と対応する塩基又は酸とを反応させることにより調製される。一般にエーテル、酢酸エチル、イソプロパノール又はアセトニトリルなどの非水性媒体が好ましい。ベンダムスチンの薬学上許容される塩の塩形成に使用可能な酸の例としては、無機酸、例えば、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、硝酸及びリン酸、並びに有機酸、例えば、酢酸、マレイン酸、フマル酸、クエン酸、シュウ酸、コハク酸、酒石酸、リンゴ酸、乳酸、メチルスルホン酸及びp−トルエンスルホン酸が挙げられる。ベンダムスチンの薬学上許容される塩を無機又は有機塩基から誘導してアンモニウム塩;アルカリ金属塩(リチウム、ナトリウム、カリウムなど)、アルカリ土類塩(カルシウム又はマグネシウムなど)、アルミニウム塩、低級アルキルアミン塩(メチルアミン又はエチルアミン塩など)、低級アルキルジアミン塩(エチレンジアミン塩など)、エタノールアミン、N,N−ジアルキレンエタノールアミン、トリエタノールアミン、及びグルカミン塩、並びにアミノ酸の塩基性塩を得ることができる。塩酸、臭化水素酸及びヨウ化水素酸から調製された酸性塩が特に好ましいが、塩酸塩がベンダムスチンの最も好ましい薬学上許容される塩である。薬学上許容される塩は、当技術分野で周知の従来法によって調製される。
「その薬学上許容される溶媒和物」という表現は、患者に投与されると(直接又は間接的に)ベンダムスチンを与える、薬学上許容される任意の溶媒和物を表す。この用語は、ベンダムスチンエステルの薬学上許容される溶媒和物をさらに含む。好ましくは、溶媒和物は水和物、メタノール、エタノール、プロパノール若しくはイソプロパノールなどのアルコールとの溶媒和物、酢酸エチルなどのエステルとの溶媒和物、メチルエーテル、エチルエーテル若しくはTHF(テトラヒドロフラン)などのエーテルとの溶媒和物、又はDMF(ジメチルホルムアミド)との溶媒和物であり、水和物、又はエタノールなどのアルコールとの溶媒和物がより好ましい。溶媒和物を構成するための溶媒は、好ましくは薬学上許容される溶媒である。
本発明の組成物中の有効成分がベンダムスチン又はその薬学上許容される塩であることが特に好ましい。有効成分がベンダムスチン塩酸塩であることが最も好ましい。
医薬組成物中の有効成分の用量は、患者の状態、性別、体重、体表面積(m2;平均およそ2m2/人)又は年齢に応じて、特に患者の体重及び体表面積に応じて、当業者によって容易に決定され得る。一日用量は約50〜約1000mg、好ましくは約100〜約500mgの有効成分の範囲であることが好ましく、より好ましくは約200〜約400mg、最も好ましくは約280mgである。一日用量は単回用量、又は1日に2回若しくは3回などの多回用量として摂取してもよく、最も好ましくは単回一日用量として摂取する。一日用量を1週間に1回又は1週間に数回摂取してよい。最少経口単回用量は50mgである。前記用量はベンダムスチンに関するものであり、その薬学上許容されるエステル、塩又は溶媒和物に関しては容易に再計算することができる。用量は絶対量(mg)で表すことができるが、腫瘍学では通常、用量は患者の体表面積を考慮してmg/m2で表される。
ベンダムスチンの最大耐用量(MTD)及び有効用量は1サイクル当たりに与えられる累積量によって決まる。ベンダムスチンの再生可能なBAに基づけば、MTDは1サイクル当たり累積用量1000mgに達する。有効累積用量の下限は1サイクル当たり350mg〜500mgの間である。従って、1サイクル当たり350mg〜1000mgの累積用量を経口投与する必要がある。1サイクル当たりの好ましい累積経口用量は500mg〜700mgである。ベンダムスチンは50mg〜900mgの有効単回用量で与えることができる。好ましい単回経口用量範囲は200〜300mgである。
1サイクル(3〜4週間サイクル)内の最大耐用量(累積)は約1000mgのベンダムスチンである。感受性/免疫不全患者では、1サイクル(3〜4週間サイクル)内の累積用量は約350〜500mgのベンダムスチンであり、好ましくは、4週間内で約365mgである。
可能な及び好ましい経口投与計画は、
・1日目及び2日目に200〜300mgのベンダムスチンの後、所望により1日1回50mgの維持低用量、
・1日目から14日目(含む)まで毎日50mgのベンダムスチン、
・1週間に1回、約150mgのベンダムスチンを3週間
である。
一般に、ベンダムスチンを用いた治療は、ベンダムスチンと任意選択の付加的薬剤を1〜5日間投与した後、2〜4週間おいた後に治療を繰り返す治療サイクルで有効である。この治療サイクルの繰り返しは、治療する個々の症状が改善するまで続けられる。基本的に、繰り返し回数は医師の裁量の範囲内である。一般に、治療サイクルは4〜15回、好ましくは4〜12回、より好ましくは4〜6回繰り返される。
以下に、本発明の範囲内の特定の適応のための以下の認可された(静脈内適用)好ましい経口投与計画を示す。
慢性リンパ球性白血病の単剤療法:
1日目及び2日目に100mg/m2体表面積のベンダムスチン塩酸塩;4週間毎(静脈内適用)。
経口:145mg/m2又は261mg(1.8m2):100〜200mg/m2又は150〜350mg/日の範囲。
リツキシマブ不応性緩徐進行性非ホジキンリンパ腫の単剤療法:
1日目及び2日目に120mg/m2体表面積のベンダムスチン塩酸塩;3週間毎(静脈内適用)。
経口:174mg/m2又は313mg(1.8m2):100〜250mg/m2又は150〜400mg/日。
好ましくは、ベンダムスチンを非ホジキンリンパ腫の第一選択薬であるビンクリスチン及びプレドニゾンと組み合わせる。
多発性骨髄腫:
1日目及び2日目に120〜150mg/m2体表面積のベンダムスチン塩酸塩(静脈内適用)、1〜4日目に60mg/m2体表面積の静脈内又は経口プレドニゾン;4週間毎。
経口:174〜217mg/m2又は313〜391mg(1.8m2):100〜250mg/m2又は150〜400mg/日の範囲。
濾胞性(FL)、緩徐進行性及びマントル細胞リンパ腫(MCL)患者の第一選択療法としての併用治療:
28日毎にリツキシマブ375mg/m2(1日目)とベンダムスチン90mg/m2(1日目と2日目)(静脈内適用)。
経口:130mg/m2又は235mg(1.8m2):100〜200mg/m2又は150〜350mg/日の範囲。
従って、本発明は、慢性リンパ球性白血病、急性リンパ性白血病、慢性骨髄球性白血病、急性骨髄球性白血病、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、多発性リンパ腫、乳癌、卵巣癌、小細胞肺癌及び非小細胞肺癌から選択される医学的状態の経口治療に使用するための前記に定義された医薬組成物に関し、その投与計画は、少なくとも、1日目及び2日目に100〜600mg/m2/人の用量のベンダムスチン、所望により1〜5日目に50〜150mg/m2の静脈用量又は経口用量のコルチコステロイド、及び所望により、好適な用量の、CD20に特異的な抗体、アントラサイクリン誘導体、ビンカアルカロイド又はプラチン誘導体からなる群から選択されるさらなる有効薬剤の投与と、2〜4週間おいた後に4〜15回の前記投与計画の繰り返しを含む。さらに本発明は、前記有効成分ベンダムスチンが、1日目及び2日目に200〜300mgの後、所望により1日1回50mgの維持量、1日目から14日目(含む)まで毎日50mg、または1週間に1回150mgを3週間から選択される投与計画で投与される、前記に定義された使用のための前記に定義された医薬組成物に関する。
本発明はさらに、前記患者が非ホジキンリンパ腫を有する患者であり、且つ、前記投与計画が1〜5日目に総量200mg/人/日の有効成分ベンダムスチンの投与、1日目にビンクリスチン2mgの静脈内投与、及び1〜5日目にプレドニゾン100mg/m2の静脈内投与と、前記非ホジキンリンパ腫が改善するまで3週間毎の前記治療の繰り返しを含む、前記に定義された使用のための前記に定義された医薬組成物に関する。
本発明はさらに、前記患者が多発性骨髄腫を有する患者であり、且つ、前記投与計画が1日目及び2日目に100〜250、好ましくは174〜217mg/m2体表面積の量のベンダムスチン塩酸塩の投与、1〜4日目に60mg/m2のプレドニゾンの静脈内又は経口投与と、前記多発性骨髄腫が改善するまで4週間毎の前記治療の繰り返しを含む、前記に定義された使用のための前記に定義された医薬組成物に関する。
本発明はさらに、前記患者が慢性リンパ球性白血病を有する患者であり、且つ、前記投与計画が1日目及び2日目に100〜200、好ましくは145mg/m2体表面積の量のベンダムスチン塩酸塩の投与、及び1〜4日目に60mg/m2のプレドニゾンの静脈内又は経口投与と、前記慢性リンパ球性白血病が改善するまで4週間毎の前記治療の繰り返しを含む、前記に定義された使用のための前記に定義された医薬組成物に関する。
本発明はさらに、前記患者が濾胞性、緩徐進行性又はマントル細胞リンパ腫を有する患者であり、且つ、前記投与計画が1日目に375mg/m2用量のリツキシマブと1日目及び2日目に100〜200、好ましくは130mg/m2の経口ベンダムスチンを、個々のリンパ腫が改善するまで28日毎に投与することを含む、前記に定義された使用のための前記に定義された医薬組成物に関する。
投与形は、単回一日用量又はその一部の量を含有し得る。本発明の投与形が約10〜約1000mg、好ましくは約25〜約600mg、より好ましくは約50〜約200mg、最も好ましくは約50mg又は約100mgの有効成分を含むことが好ましい。
本明細書で使用する場合、用語「非イオン性界面活性剤」は、極性の親水性基と非極性の親油性基若しくは鎖とを有する両親媒性化合物を表し、ここで、該化合物の親水性及び親油性特性はいわゆる親水性親油性バランス(Hydrophilic-Lipophilic Balance)(HLB)値によって特徴付けられる。本発明の組成物を調製するために用いられる非イオン性界面活性剤は10〜20の間、好ましくは12〜18の間のHLB値を有することが好ましい。非イオン性界面活性剤はさらに5℃〜体温(37℃)の間、好ましくは室温をやや下回る温度(20℃)〜体温の間の融点、流動点又は融解範囲を有する。該材料は室温で液体又は半固体状であり得る。両親媒性材料はベンダムスチン有効成分の担体であり、溶解形態、懸濁形態又は部分的溶解形態及び部分的懸濁形態で存在し得る。
本発明の第一の実施形態の組成物の調製に有利に用いられる非イオン性界面活性剤は、材料が前記のHLB値及び融点、流動点又は融解範囲を有する限り、ポリエトキシル化ヒマシ油又はその誘導体及びエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマーからなる群から選択される。
一実施形態では、非イオン性界面活性剤はポリエトキシル化ヒマシ油である。ポリエトキシル化ヒマシ油の一例は、商標クレモフォール(Cremophor)(登録商標)として販売されている。様々な純度及び粘度のクレモフォール(登録商標)製品が製造されており、本発明で使用可能である。特にマクロゴールグリセロールヒドロキシステアレート(クレモフォール(登録商標)RH 40)及びポリオキシル−35−ヒマシ油(クレモフォール(登録商標)EL又はクレモフォール(登録商標)ELP)を使用できる。クレモフォール(登録商標)ELP及びクレモフォール(登録商標)ELは、ヒマシ油をエチレンオキシドと1対35のモル比で反応させることによって製造される非イオン性可溶化剤及び乳化剤として知られる。それらはHLB値12〜14及び融点26℃を有する。周囲温度に応じて、これらの製品は半固体又は中程度の粘度の液体として特徴付けることができる。マクロゴールグリセロールヒドロキシステアレート(クレモフォール(登録商標)RH 40として市販)は25℃で半固体物質であり、同温度で20〜40cpsの粘度範囲を有する(30%水溶液として)。それは非イオン性可溶化剤及び乳化剤として知られる。それはヒマシ油をエチレンオキシドと1対45のモル比で反応させることによって製造される。そのHLB値は14〜16の範囲であり、融解範囲は20〜28℃である。実験では、マクロゴールグリセロールヒドロキシステアレートをそのまま有利に本発明の組成物の調製のために使用することができることが示された。
プルロニック(登録商標)ブロックコポリマーはエチレンオキシドブロックとプロピレンオキシドブロックからなる。エチレンオキシド単位が親水性を有し、プロピレンオキシド単位が親油性を有する。親水性エチレンオキシド単位と親油性プロピレンオキシド単位の数の変動が異なる分子量及び異なる親水性−親油性バランス(HLB)を有するコポリマーをもたらす。本発明の組成物を作製するためのHLB値と融点又は流動点又は融解範囲の要件を満たすプロピレンオキシド(「PEO」)−ポリプロピレンオキシド(「PPO」)のブロックコポリマーの例としては、市販タイプのプルロニック(登録商標)L35、プルロニック(登録商標)L44、プルロニック(登録商標)L64、プルロニック(登録商標)P85及びプルロニック(登録商標)P105が含まれる。プルロニック(登録商標)L44又はポロキサマー(登録商標)124は含まれるが、プルロニック(登録商標)68又はポロキサマー(登録商標)188及びプルロニック(登録商標)127又はポロキサマー(登録商標)407は含まれない。プルロニック(登録商標)L44が好ましい非イオン性界面活性剤である。
マクロゴールグリセロールヒドロキシステアレートを除けば、上記非イオン性界面活性剤は全て、ベンダムスチン塩酸塩の沈降を回避するには低すぎるかもしれない粘度値を有する液体である。解決すべきさらなる課題は、混合物の粘度の総合値を、その混合物に添加した際にベンダムスチン塩酸塩の分離(segregation)を回避するのに十分高いものとすることができる賦形剤又は賦形剤の組合せを見出すことであった。
従って、液体非イオン性界面活性剤を含む本発明の第一の実施形態の組成物は、有利には、粘度改良剤をさらに含む。好適な粘度改良剤としては、コロイド状二酸化ケイ素(商標エアロシル(Aerosil)(登録商標)として市販)などの散剤、又はラウロイルマクロゴールグリセリド(商標ゲルシル(Gelucire)(登録商標)44/14として市販)などの半固体蝋様物質が挙げられる。液体非イオン性界面活性剤に添加される散剤又は半固体物質の量は、液体非イオン性界面活性剤の粘度によって決まる。視覚的に有効成分の沈降を回避するために添加される粘度改良剤の好適な最少量を見出すために種々の濃度を試験した。添加されるコロイド状二酸化ケイ素の典型的な相対濃度は約1%〜約8%の範囲であるが、有効成分の溶解特性に悪影響を及ぼさないように、1.7%又は2.0%といった低いものが好ましい。ラウロイルマクロゴールグリセリドの典型的な相対濃度は、5〜50%、好ましくは約10%〜約45%の範囲である。
本発明の第一の実施形態の好ましい組成物は実施例4に開示され、ベンダムスチン塩酸塩を下記と組み合わせて含む。
・マクロゴールグリセロールヒドロキシステアレート
・エチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマー(プルロニック(登録商標)L44 NF又はポロキサマー(登録商標)124(所望によりコロイド状二酸化ケイ素又はラウロイルマクロゴールグリセリド(ゲルシル(登録商標)44/14)と組み合わせる)
・ポリオキシル−35−ヒマシ油(所望によりラウロイルマクロゴールグリセリド(ゲルシル(登録商標)44/14と組み合わせる)
・ポリソルベート20及び40
本発明の第一の実施形態の医薬組成物は、有利にはカプセルに充填され、その後このカプセルは患者が容易に摂取することができる。
2種類のカプセルが一般に使用され、カプセル剤皮の性質及び可撓性に従って軟カプセルと硬カプセルに分類される。軟カプセルは、液体充填物又は半固体充填物を含む単一の単位固体投与形である。それらは、ロータリーダイ工程を用いて一操作で形成、充填及び封止される。それらは、長年にわたって液体用の単位用量容器として使用され、一方で硬カプセルは粉末、顆粒及びペレットの形態の固体の送達用に慣用されている。硬カプセルはキャップとボディからなる単一の単位投与形であり、これらは別々に製造され、充填のために空の状態で供給される。
軟カプセルは、最も一般的には、水の他に可塑剤、通常はグリセリン又はソルビトールが添加されたゼラチンから製造される。硬カプセルについても、最も一般的に用いられるポリマーはゼラチンである。付加的成分は、可塑剤として働く水である。しかしながら、この成分は、ベンダムスチン塩酸塩のような有効成分の分解に関与し得る。従って、代替として、ヒドロキシプロピルメチルセルロースから硬カプセルを製造することができる。軟カプセルも硬カプセルもさらに着色剤及び乳白剤を含むことができる。
本発明の組成物に好ましい種類のカプセルは硬カプセルであり、さらに特に硬ゼラチンカプセルである。理想的には、カプセルに充填される物質は室温で流体であり、これにより充填操作中の加熱が避けられる。通常、加熱すると、有効成分が容易に分解してしまうおそれがある。
原則として、硬カプセルに充填するために多くの賦形剤が利用可能であるが、生物医薬的考慮事項に加えて、最終投与形の化学的及び物理的安定性、並びに安全で効率的かつ安定な投与形をもたらすための溶解特性を考慮することも重要である。
一般に、硬カプセル用の充填用製剤は、高温で充填され、かつ有効成分が中で微細な分散系として溶解又は懸濁されるニュートン液体、例えば、油、チキソトロピー若しくはずり減粘ゲル又は半固体マトリックス製品であり得る。充填物質の粘度が充填工程の要件を確定する限り、原則としていずれの賦形剤又は賦形剤混合物も使用可能である。カプセル充填質量の均一性が重要である。さらに充填用製剤は、糸引き(stringing)を示すべきでなく、かつ投与ノズルからの良好な切れ(clean break)を可能とするべきである。
驚くことに、本発明の第一の実施形態の組成物を硬ゼラチンカプセルで有利に投与できることが判明した。ポリエトキシル化ヒマシ油又はその誘導体及びエチレンオキシド/プロピレンオキシドのブロックコポリマーからなる群から選択され、特にマクロゴールグリセロールヒドロキシステアレート、ポリオキシル−35−ヒマシ油及びプルロニック(登録商標)L44又はポロキサマー(登録商標)124からなる群から選択される、特定の非イオン性界面活性剤は、ベンダムスチン又はその薬学上許容されるエステル、塩、若しくは溶媒和物を配合し、かつ硬ゼラチンカプセルへ組み込んだ後に、良好な安定性、良好な溶解特性及び良好なバイオアベイラビリティーを達成する。対照的に、マクロゴールグリセロールヒドロキシステアレートを、ビス−ジグリセリルポリアシルアジペート−1(ソフチサン(Softisan)(登録商標)645として市販)及びエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマー(プルロニック(登録商標)L44 NF又はポロキサマー124の名称で市販)などの液体物質と併用すると、マクロゴールグリセロールヒドロキシステアレートのみを含有する組成物に比べてベンダムスチンの溶解特性が低下する。さらに、クレモフォール(登録商標)A25(セテアレス−25又はマクロゴール(25)セトステアリルエーテル)及びクレモフォール(登録商標)A6(セテアレス−6及びステアリルアルコール又はマクロゴール(6)セトステアリルエーテル)は非イオン性界面活性剤として使用できないことに留意されたい。また、液体充填カプセル製剤の調製のために一般的に用いられる他の賦形剤も満足のいく結果をもたらさないことが示されている。
さらに、本発明の組成物は、実施例1〜3に示されるように、付加的賦形剤、特に保護剤、例えば、抗酸化剤及び抗菌性保存剤、例えば、メチルパラベン、エチルパラベン及びプロピルパラベンを含むことができる。抗酸化剤は、d−αトコフェロールアセテート、dl−αトコフェロール、アスコルビルパルミテート、ブチル化ヒドロキシアニドール(hydroxyanidole)、アスコルビン酸、ブチル化ヒドロキシアニソール、ブチル化ヒドロキシキノン、ブチルヒドロキシアニソール、ヒドロキシクマリン、ブチル化ヒドロキシトルエン、没食子酸エチル、没食子酸プロピル、没食子酸オクチル、没食子酸ラウリル、又はそれらの混合物であり得る。抗酸化剤は、好ましくはマクロゴールグリセロールヒドロキシステアレート又はポリオキシル−35−ヒマシ油を含有する組成物に添加される。
糖類は本発明の第二の実施形態の組成物中に実質的量で、好ましくは、有効物質の質量の2〜5倍の量で存在する。糖類は、本発明の組成物に配合すると、有効化合物の安定性にプラスの効果を持つことが示されている。それに加えて、驚くことに、これらの賦形剤が、参照カプセル剤に比べて、有効化合物、特に、ベンダムスチン塩酸塩のバイオアベイラビリティーの増強をもたらすことも判明した。
糖類の好ましい例としては、マンニトール、マルチトール、エリトリトール、キシリトール、ラクトース、スクロース、グルコース、ソルビトール、マルトース、トレハロース、ラクチトール及びデキストロース(無水又は一水和物)が挙げられる。
これらの糖賦形剤に加えて、本発明の医薬組成物は、滑沢剤、流動促進剤、増量剤(又は希釈剤)、結合剤及び崩壊剤に関して以下にさらに詳細に記載するように、さらなる賦形剤を含み得る。
滑沢剤は、医薬組成物中で、特に錠剤製造において以下の機能、すなわち、打錠機の部品(ホッパー、ダイ及びパンチ)の表面に対する錠剤材料の接着の防止、粒子間摩擦の軽減、錠剤の離型の促進及び(打錠する)混合物の流速の改善のうちの1以上を持ち得る物質である。前記滑沢剤は一般に、ステアリン酸、ステアリン酸の塩又はエステル、水添植物油、酸化マグネシウム、ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム及びタルク、並びにそれらの混合物からなる群から選択される。好ましくは、前記滑沢剤は、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、パルミトステアリン酸グリセリル及びステアリルフマル酸ナトリウム並びにそれらの混合物から選択される。ステアリン酸が最も好ましい選択肢である。
本出願において流動促進剤は、打錠する混合物の流動特性を改善する物質として理解されるべきである。流動促進剤に関しては、タルク、二酸化ケイ素及びシリカゲル(Cab−O−Sil(登録商標)、シロイド(Syloid)(登録商標)、エアロシル(登録商標))、デンプン及びケイ酸カルシウムなどの任意の好適な流動促進剤が使用される。一般に、二酸化ケイ素が使用される。
一般に、増量剤(又は希釈剤)という用語は、打錠する材料の嵩を増すために使用される賦形剤を表す。このサイズの増大は固体組成物の取り扱いを改善する。増量剤は通常、固体組成物当たりの薬物の用量が低く、増量剤を添加しなければその固体組成物が小さすぎる場合に必要となる。好適な増量剤の例としては、ラクトース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、サッカロース、デンプン、アルファー化デンプン、微晶質セルロース、粉末状セルロース、リン酸水素カルシウム、炭酸カルシウム及びそれらの任意の組合せがある。好ましい実施形態では、増量剤は、ラクトース、デンプン、微晶質セルロース、超微粒セルロース及びそれらの任意の組合せからなる群から選択され、最も好ましくは、無水ラクトース及び微晶質セルロースである。
一般に、結合剤という用語は、医薬製剤に凝集性を付与する薬剤に関して用いられ、この凝集性は、特に錠剤の場合には打錠後に組成物が完全な状態を留めることを保証する。用いる圧密技術(直接打錠、乾式造粒又は湿式造粒)によって、異なる結合剤が使用される。乾式圧密技術(直接打錠及び乾式造粒)の場合、好適な結合剤はラクトース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、サッカロース、デンプン、アルファー化デンプン、微晶質セルロース、粉末状セルロース、リン酸水素ナトリウム、炭酸カルシウム及びそれらの任意の組合せである。好ましい実施形態では、結合剤は、ラクトース、デンプン、微晶質セルロース、超微粒セルロース及びそれらの任意の組合せからなる群から選択され、最も好ましくは、無水ラクトース及び微晶質セルロースである。湿式造粒工程において、結合剤は溶液及び乾燥形態の双方で使用可能である。好適な結合剤としては、例えば、ポリビニルピロリドン、分散性セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、デンプン、アルファー化デンプン、部分的アルファー化デンプン、アラビアガム、デキストリン及びプルランなどが挙げられる。これらの結合剤の中でも、分散性セルロース、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルセルロース及びヒドロキシプロピルメチルセルロースがより好ましい。
崩壊剤は、錠剤が生理学的水性液と接触するようになった後にその分解又は崩壊を促進するために医薬組成物、特に、錠剤組成物に含めることができる。錠剤が飲み込まれ、唾液、胃液及び腸管液などの体液と接触するようになった際に、多くの場合、崩壊剤が錠剤の速やかな崩壊を担う。崩壊剤として働く材料は、化学的にはデンプン、セルロース、架橋ポリマーなどとして分類されている。本発明の実施に用いるべき崩壊剤種及びその添加レベルに関して検討を行ったところ、デンプン、グリコール酸ナトリウムデンプン(プリモジェル(Primojel)(登録商標))などの修飾デンプン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、架橋カルボキシメチルセルロースナトリウム(Ac−Di−Sol(登録商標))、架橋ポリビニルピロリドン、ポラクリリンカリウム(アンバーライト(Amberlite)(登録商標)IRP88)及び低置換度ヒドロキシプロピルセルロースが極めて良好な崩壊効果をもたらし得ることが判明した。
ベンダムスチンの水溶液の安定性は、pHによって強く影響を受ける。約5より高いpH値では、この化合物の著しい加水分解性の分解が見られる。pH>5では、分解が急速に進行し、このpH範囲では結果として生じる副生成物の含量が多い。主な加水分解生成物は、4−[5−[(2−クロロエチル)−(2−ヒドロキシ−エチル)アミノ]−1−メチル−ベンズイミダゾ−2−イル]−ブタン酸(HP1)、4−[5−[ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−1−メチル−ベンズイミダゾ−2−イル]−ブタン酸(HP2)及び4−(5−モルフォリノ−1−メチルベンズイミダゾール−2−イル)−ブタン酸(HP3)である。
Figure 0006259490
経口投与された薬物の吸収は、通常、胃、小腸及び/又は大腸から起こる。胃内のpHは約1〜3.5であり、小腸内では約6.5〜7.6、大腸内では約7.5〜8.0である。従って、5より高いpHの水性環境内で分解しやすいベンダムスチンのような化合物では、分解を回避するために、それが胃内で吸収され、小腸又はさらには大腸も通過しないことが極めて好ましい。従って、ベンダムスチンが胃内で完全に又は少なくとも高程度まで吸収され、それによって小腸又は大腸内でのベンダムスチンの分解を回避するか又は低減させる医薬組成物の必要がある。
驚くことに、本発明の医薬組成物を用いてこの問題を解決できることが分かった。ポリエトキシル化ヒマシ油若しくはその誘導体及びエチレンオキシドとプロピレンオキシドのブロックコポリマーからなる群から選択される非イオン性界面活性剤、又は前記糖類の1つである薬学上許容される賦形剤中にベンダムスチン塩酸塩を含むこれらの組成物は、驚くことに、速い溶解、特に、人工胃液中、欧州薬局方に準拠してパドル装置を50rpmで用いて測定した場合に、20分で少なくとも60%、40分で70%及び60分で80%、好ましくは10分で少なくとも60%、20分で70%及び30分で80%のベンダムスチンの溶解を示す。本明細書で使用する場合、人工胃液は、1000mlの水に2gの塩化ナトリウムを溶解させた後に5N塩酸でpHを1.5±0.05に調整することによって調製された溶液を表す。
さらに、本組成物は、加速安定性試験下に置いた際に安定であることが示された。このことは、以下のことが示されていたことから驚くべきことである。
・硬ゼラチンカプセル中にベンダムスチン塩酸塩のみを含有する参照カプセル製剤(参考例1参照)では、40℃/75%RH(開けたガラスバイアル)及び50℃で貯蔵した場合、1カ月以内の貯蔵で分解生成物が形成された。40℃及び75%RH(相対湿度)での開けたバイアルの場合、加水分解生成物HP1の量は1カ月の貯蔵後に4倍に増加した。閉じたバイアルではHP1含量がさらに高い。
・参考例2、3及び4のカプセル製剤では、40℃/75%RH(閉じたガラスバイアル)で貯蔵した場合、1カ月以内の貯蔵で分解生成物が形成され、さらに貯蔵すると分解生成物が増加した。
薬物が胃を通って小腸に至るまでの全時間は約20分〜5時間、通常は約30分〜3時間である。従って、本発明の医薬組成物は、胃内にある間にベンダムスチンが大部分の程度まで放出かつ溶解されるので、患者内でのベンダムスチンの分解を有利に低減させるはずである。従って、本発明のベンダムスチン含有組成物のバイオアベイラビリティーの改善さえ期待することができる。
本発明のさらなる態様では、経口医薬組成物をヒト又は動物、好ましくはヒトの医学的状態の治療又はその再発の予防のために使用することができ、この医学的状態は、慢性リンパ性白血病(CLLと略記)、急性リンパ性白血病(ALLと略記)、慢性骨髄性白血病(CMLと略記)、急性骨髄性白血病(AMLと略記)、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫(NHLと略記)、多発性骨髄腫、乳癌、卵巣癌、小細胞肺癌、非小細胞肺癌及び自己免疫疾患から選択される。
本発明のさらなる態様では、固体投与形の医薬組成物は、幹細胞移植前の処置、誘導、サルベージ療法、コンディショニング、ヒト又は動物、好ましくはヒトにおける医学的状態の維持療法、その残存病変の治療のために使用可能であり、この医学的状態は慢性リンパ性白血病(CLL)、急性リンパ性白血病(ALL)、慢性骨髄球性白血病(CML)、急性骨髄球性白血病(AML)、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫(NHL)、多発性骨髄腫、乳癌、卵巣癌、小細胞肺癌、非小細胞肺癌及び自己免疫疾患から選択される。
本発明はまた、ヒト又は動物の身体における慢性リンパ性白血病、急性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、急性骨髄性白血病、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、乳癌、卵巣癌、小細胞肺癌、非小細胞肺癌及び自己免疫疾患から選択される医学的状態の治療又はその再発の予防の方法であって、それを必要とするヒト又は動物の身体に有効量の本発明の医薬製剤を投与することを含む方法も含む。好ましくは、医学的状態は非ホジキンリンパ腫である。
本発明の別の態様では、医薬組成物を少なくとも1種類のさらなる有効薬と併用投与することができ、ここで、該さらなる有効薬は、本医薬組成物の投与前、投与と同時、又は投与後に与えられる。この少なくとも1種類のさらなる有効薬は、好ましくはCD20に特異的な抗体(例はリツキシマブ又はオファツムマブである)、アントラサイクリン誘導体(例はドキソルビシン又はダウノルビシンである)、ビンカアルカロイド(例はビンクリスチンである)、プラチン誘導体(例はシスプラチン又はカルボプラチンである)、ダポリナド(FK866)、YM155、サリドマイド及びその類似体(例はレナリドマイドである)、又はプロテアソーム阻害薬(例はボルテズミブである)である。
本発明の医薬組成物はまた、少なくとも1種類のコルチコステロイドと併用投与してもよく、前記コルチコステロイドは、本医薬組成物の投与前、投与と同時、又は投与後に与えられる。コルチコステロイドの例はプレドニゾン、プレドニゾロン及びデキサメタゾンである。
いくつかの投与計画が可能である。例えば、ベンダムスチンはNHL患者において、1〜5日目に経口製剤として総量200mg/人/日+1日目にビンクリスチン2mg静脈内+3週間毎の1〜5日目にプレドニゾン100mg/m2静脈内で投与することができる。MM患者では、ベンダムスチンは、1日目及び2日目に経口製剤として総量400〜500mg/人/日+4週間毎の1〜4日目にプレドニゾン60mg/m2静脈内又は経口で投与することができる。CCL患者では、ベンダムスチンは、4週間毎の1日目及び2日目に経口製剤として総量200mg〜300mg/人/日+4週間毎の1〜4日目にプレドニゾン60mg/m2静脈内又は経口で投与することができる。
本発明の液体充填硬ゼラチンカプセル組成物の利点はさらに、所望により1種類以上の賦形剤との混合物中の有効成分が、さらにこのような成分の味をマスキングするため、並びに/或いは該薬剤を光及び/又は湿気によって起こり得る有害な影響、例えば酸化、分解などから保護するため、或いは対象が該有効成分との相互作用によって口腔粘膜の損傷を受け得ることを予防するためにコーティングを施す必要がないことである。
以下の実施例で本発明をさらに説明する。当業者には当然のことながら、これらの実施例は単に説明のためのものであり、本発明を限定するものと考えるべきでない。
A)本発明の第一の実施形態に関する実施例
1.カプセル製剤
参考例1:ベンダムスチンカプセル製剤(従来技術)
20.0±1mgのベンダムスチン塩酸塩を空の硬ゼラチンカプセルのボディに秤り入れ、それをAgilentのクリアガラスHPLCバイアル(6ml)に入れた。ボディの上にキャップをのせて軽く押すことによってカプセルを閉じた。
カプセルを40℃/75%RH(開けたガラスバイアル)又は50℃(閉じたガラスバイアル)で貯蔵した。ベンダムスチン塩酸塩及び関連物質の量をHPLC(カラム:Zorbax Bonus−RP、5μm;カラムオーブン温度:30℃;オートサンプラー温度:5℃;検出器:254nm)で測定した。結果を表1に示す。
Figure 0006259490
*1:NP1:4−[6−(2−クロロエチル)−3,6,7,8−テトラ−ヒドロ−3−メチル−イミダゾ[4,5−h]−[1,4]ベンゾチアジン−2−イル]ブタン酸
BM1ダイマー:4−{5−[N−(2−クロロエチル)−N−(2−{4−[5−ビス(2−クロロエチル)アミノ−1−メチルベンズイミダゾール−2−イル]ブタノイルオキシ}エチル)アミノ]−1−メチルベンズイミダゾール−2−イル}ブタン酸
BM1EE:4−[5−[ビス(2−クロロエチル)アミノ]−1−メチル−ベンズイミダゾ−2−イル]ブタン酸エチルエステル
*2:n.d.:検出不能、すなわち、検出限界外(面積パーセンテージ0.05%未満)
参考例2
Figure 0006259490
1000カプセルのバッチサイズの場合、コロイド状二酸化ケイ素とステアリン酸以外の全ての賦形剤をSomakon容器(5L)に装填した。ベンダムスチンを加え、1000rpm(ワイパー10rpm)で4分間ブレンドを行った。得られたブレンドを0.5mmの篩に通した。容器にブレンドを再装填し、コロイド状二酸化ケイ素を加えた。上記条件で2分間ブレンドを行った。その後、ステアリン酸を加え、ブレンドを1分間続けた。続いてブレンドを0.5mmの篩に通し、容器に再装填し、全て同一の条件でさらに30秒間ブレンドした。
ブレンドをカプセル充填機(Zanassi AZ 5)に移し、硬ゼラチンカプセル(サイズ2)(平均質量:259.5mg(初め)〜255.3mg(終わり))及びヒプロメロースカプセル(サイズ2)(平均質量:255.8(初め)〜253.4mg(終わり))にそれぞれ充填した。カプセル剤を、閉じたガラスバイアル内で40℃/75%RHにて貯蔵した。ベンダムスチン塩酸塩、並びに分解生成物、合成副生成物のような関連物質の量をHPLCで測定した(カラム:Zorbax Bonus−RP、5μm;カラムオーブン温度:30℃;オートサンプラー温度:5℃;検出器:254nm)。結果を表2b(ヒプロメロースカプセルに充填)及び2c(ゼラチンカプセルに充填)に示す。
Figure 0006259490
*3:主ピークに比べて0.65の相対保持時間の未同定化合物ピーク
Figure 0006259490
参考例3
Figure 0006259490
1000カプセルの場合、コロイド状二酸化ケイ素とステアリン酸以外の全ての賦形剤をSomakon容器(5L)に装填した。ベンダムスチンを加え、1000rpm(ワイパー10rpm)で4分間ブレンドを行った。得られたブレンドを0.5mmの篩に通した。容器にブレンドを再装填し、コロイド状二酸化ケイ素を加えた。上記条件で2分間ブレンドを行った。その後、ステアリン酸を加え、ブレンドを1分間続けた。続いてブレンドを0.5mmの篩に通し、容器に再装填し、全て同一の条件でさらに30秒間ブレンドした。
ブレンドをカプセル充填機(Zanassi AZ 5)に移し、硬ゼラチンカプセル(サイズ2)(平均質量:257.9mg(初め)〜255.2mg(終わり))及びヒプロメロースカプセル(サイズ2)(平均質量:261.1(初め)〜257.8mg(終わり))にそれぞれ充填した。カプセル剤を、閉じたガラスバイアル内で40℃/75%RHにて貯蔵した。ベンダムスチン塩酸塩及び関連物質の量を上記のようにHPLCで測定した。結果を表3b(ヒプロメロースカプセルに充填)及び3c(ゼラチンカプセルに充填)に示す。
Figure 0006259490
Figure 0006259490
参考例4
Figure 0006259490
1000カプセルの場合、コロイド状二酸化ケイ素とステアリン酸マグネシウム以外の全ての賦形剤をSomakon容器(2.5L)に装填した。ベンダムスチンを加え、1000rpm(ワイパー10rpm)で4分間ブレンドを行った。得られたブレンドを0.5mmの篩に通した。容器にブレンドを再装填し、コロイド状二酸化ケイ素を加えた。上記条件で2分間ブレンドを行った。その後、ステアリン酸マグネシウムを加え、ブレンドを1分間続けた。続いてブレンドを0.5mmの篩に通し、容器に再装填し、全て同一の条件でさらに30秒間ブレンドした。
ブレンドをカプセル充填機(Zanassi AZ 5)に移し、硬ゼラチンカプセル(サイズ2)(平均質量:241.3mg(初め)〜244.mg(終わり))及びヒプロメロースカプセル(サイズ2)(平均質量:243.5(初め)〜243.mg(終わり))にそれぞれ充填した。カプセル剤を、閉じたガラスバイアル内で40℃/75%RHにて貯蔵した。ベンダムスチン塩酸塩及び関連物質の量を上記のようにHPLCで測定した。結果を表4b(ヒプロメロースカプセルに充填)及び4c(ゼラチンカプセルに充填)に示す。
Figure 0006259490
Figure 0006259490
実施例1
Figure 0006259490
0.68gのメチルパラベン、0.068gのプロピルパラベン及び0.068gのブチルヒドロキシトルエンを秤量し、6.14gのエタノールに溶解させた。クレモフォール(登録商標)RH 40を十分な量で40℃にて融解した。得られた5.56gのエタノール溶液、36.83gの融解クレモフォール(登録商標)RH 40及び202.82gのプルロニック(登録商標)L44 NFを秤量し、混合物が透明になるまで機械的撹拌機を用いて800rpmで混合した。この混合物を10℃に置くことによって凝固させた。次に、凝固したブレンドに、手で撹拌することによって24.80gのベンダムスチン塩酸塩を加え、その後、Ultraturrax T18高速ホモジナイザーを用いて15500rpmで10分間ホモジナイゼーションを行うことによりそのブレンド全体に分布させた。CFS 1200カプセル充填及び密封機を用い、25℃で操作してホモジナイズ懸濁液を硬ゼラチンカプセルに充填した。カプセルを閉じて密封した。
液体充填カプセル剤をねじ込みプラグ付きの閉じた琥珀色ガラス瓶内で40℃/75%RH、30℃/65%RH、25℃/60%RH及び5℃にて貯蔵した。ベンダムスチン塩酸塩、並びに分解生成物、合成副生成物のような関連物質の量をHPLCで測定した(カラム:Zorbax Bonus−RP、5μm;カラムオーブン温度:30℃;オートサンプラーの温度:5℃;検出器:254nm)。結果を表5bに示す。
Figure 0006259490
実施例2
Figure 0006259490
0.68gのメチルパラベン、0.068gのプロピルパラベン及び0.068gのブチルヒドロキシトルエンを秤量し、6.14gのエタノールに溶解させた。クレモフォール(登録商標)RH 40を十分な量で40℃にて融解した。得られた5.56gのエタノール溶液及び、239.65gの融解クレモフォール(登録商標)RH 40を秤量し、混合物が透明になるまで機械的撹拌機を用いて800rpmで混合した。この混合物を凝固させ、室温に冷ました。次に、凝固したブレンドに、手で撹拌することによって24.80gのベンダムスチン塩酸塩を加え、その後、Ultraturrax T18高速ホモジナイザーを用いて15500rpmで10分間ホモジナイゼーションを行うことによりそのブレンド全体に分布させた。CFS 1200カプセル充填及び密封機を用い、40℃で操作してホモジナイズ懸濁液を硬ゼラチンカプセルに充填した。カプセルを閉じて密封した。
このようにして得られた液体充填カプセル剤をねじ込みプラグ付きの閉じた琥珀色ガラス瓶内で40℃/75%RH、30℃/65%RH、25℃/60%RH及び5℃にて貯蔵した。ベンダムスチン塩酸塩、並びに分解生成物、合成副生成物のような関連物質の量を上記のようにHPLCで測定した。結果を表6bに示す。
Figure 0006259490
実施例3
Figure 0006259490
0.68gのメチルパラベン、0.068gのプロピルパラベン及び0.068gのブチルヒドロキシトルエンを秤量し、6.14gのエタノールに溶解させた。クレモフォール(登録商標)RH 40を十分な量で40℃にて融解した。得られた5.56gのエタノール溶液、36.83gの融解クレモフォール(登録商標)RH 40及び202.82gのソフチサン(登録商標)645を秤量し、混合物が透明になるまで機械的撹拌機を用いて800rpmで混合した。この混合物を10℃に置くことによって凝固させた。次に、凝固したブレンドに、手で撹拌することによって24.80gのベンダムスチン塩酸塩を加え、その後、Ultraturrax T18高速ホモジナイザーを用いて15500rpmで10分間ホモジナイゼーションを行うことによりそのブレンド全体に分布させた。CFS 1200カプセル充填及び密封機を用い、30℃で操作してホモジナイズ懸濁液を硬ゼラチンカプセルに充填した。カプセルを閉じて密封した。
液体充填カプセル剤をねじ込みプラグ付きの閉じた琥珀色ガラス瓶内で40℃/75%RH、30℃/65%RH、25℃/60%RH及び5℃にて貯蔵した。ベンダムスチン塩酸塩、並びに分解生成物、合成副生成物のような関連物質の量を上記のようにHPLCで測定した。結果を表7bに示す。
Figure 0006259490
実施例4
Figure 0006259490
2.崩壊及び溶解試験
実施例5
実施例1、2及び3の液体充填カプセル製剤に対する崩壊試験は、崩壊装置Aを用いて37.0℃±0.5℃で操作し、pH=1.0±0.05のバッファー溶液1000.0ml中で行った。結果を表8a、8b及び8cに示す。
実施例6
実施例1、2及び3の液体充填カプセル製剤に対する溶解試験は、pH1.5の人工胃酸溶液中で行った(Ph Eur:2.9.3: Dissolution test for solid dosage forms in Recommended Dissolution Media参照)。
溶解サンプルに対してHPLC(カラム:Zorbax Bonus−RP、5μm;カラムオーブン温度:30℃;オートサンプラー温度:5℃;検出器:254nm)によるアッセイ試験を行った。pH1.5の人工胃液は、250.0mLの0.2M塩化カリウム0.2Mを1000mL容のフラスコに入れ、207.0mLの0.2M塩酸を加えた後にMilli−Q水で1000mLに希釈することによって調製した。pHを測定し、必要ならば、2N塩酸又は2N水酸化カリウムでpHを1.5±0.05に調整した。
欧州薬局方6.0の第2.9.3章に準拠し、装置2(パドル装置)を用いて溶解試験を行った。パドルの回転速度は50rpm、温度は37℃±0.5℃、溶解媒体の量は500mlであった。
実施例1、2及び3の液体充填硬カプセル剤の結果を表9a、9b及び9cに示す。
Figure 0006259490
Figure 0006259490
Figure 0006259490
上の表9a、9b及び9cから分かるように、本発明の実施例2の液体充填硬カプセル製剤だけが、ベンダムスチンの好ましい速い溶解特性(500mlの人工胃液中、欧州薬局方に準拠してパドル装置を用いて50rpmで測定した場合に10分で少なくとも60%、20分で70%及び30分で80%である)を示す。
実施例7
表10:実施例4の製剤に対する分析試験の結果
Figure 0006259490
3.in vivo試験
実施例8
50mgのベンダムスチンを含有する実施例2の液体充填硬カプセル剤を雄と雌のビーグル犬に経口投与し、参考例1のカプセル剤と比較して、1用量(すなわち50mg)のベンダムスチンのバイオアベイラビリティー(AUC及びCmax)を決定し、これらのカプセル製剤のバイオアベイラビリティーにおける変動レベル(すなわちAUC及びCmaxについての%CV)を決定した。さらなる製剤(製剤X)も試験に含めたが、この製剤は本発明の範囲外であるため、詳細は示さない。必要とされる動物の総数は16匹であった。基本的な試験計画は、各処置群につき動物8匹のクロスオーバーデザインとした。
Figure 0006259490
1週間の休薬期間があった。
Figure 0006259490
カプセル製剤(参考例1)と実施例2の液体充填カプセル製剤の両方についての、時間に対する平均血漿特性を図1に示す。
実施例9
癌患者における経口ベンダムスチンの絶対バイオアベイラビリティーを評価するための非盲検無作為化二元配置クロスオーバー試験を行って、経口製剤(実施例2)として投与されたベンダムスチンの絶対バイオアベイラビリティーを評価した。経口及び静脈投与後の血漿中のベンダムスチンの薬物動態を評価することに加えて、さらなる目的は、実施例2の製剤の静脈投与、特に経口投与後のベンダムスチンの安全性と耐容性を評価することであった。6名の患者が1日前〜2日目(期間1)及び7〜9日目(期間2)の2期間、入院した。患者を、1日目と8日目に下記の2種類の処置の一方を無作為な順序で受けるように登録した。
・110.2mg(2×55.1mg)ベンダムスチン塩酸塩(HCl)の単回経口用量(約100mgのベンダムスチン遊離塩基に相当)
・100mgベンダムスチンHClの単回静脈用量(90.7mgのベンダムスチン遊離塩基に相当)
ベンダムスチンHClの用量(静脈内100mg、経口110.2mg)は、前臨床試験における経口製剤の安全性に基づいて、また、登録されている静脈製剤の安全性に基づいて選択した。
ベンダムスチンの経口及び静脈投与後の血漿中のベンダムスチン及びその代謝産物の薬物動態を調べるために、1日目、2日目、8日目及び9日目に血液サンプルを採取した。これらの時点は、文献(Preiss 1985)からのベンダムスチンの静脈投与後のデータに基づいて選択した。Preiss及び共同研究者らは、癌患者においてベンダムスチンをカプセル剤として250〜350mgの用量で経口投与した後のベンダムスチンの平均バイオアベイラビリティーを57%(25〜94%の範囲;%CV=44%)であると報告している。ベンダムスチンは、1日目及び8日目の午前中に、経口又は静脈内のいずれかで単回用量(静脈内の場合にはベンダムスチン塩酸塩として100mg、又は経口の場合には110.2mg)として投与した。
ベンダムスチンは、250mLの水とともに2個の液体充填硬剤皮カプセル剤として経口投与するか、または30分かけて静注した。
患者は一晩、午前中にベンダムスチンを経口及び静脈投与する前に少なくとも8時間絶食させた(ただし、飲み水は試験薬物投与の2時間前まで許容した)。各投与の2時間後に患者に軽い朝食を摂らせた。
スクリーニング及び試験後来診を除く総入院期間は6日間(1日前〜2日目及び7〜9日目)であった。
最初の試験薬を最初に投与する2週間前から特定の投薬を禁じた。
6名の患者を評価した後に得られた時間に対する血中濃度曲線を図2に示す。AUCoral/用量/AUCiv/用量*100%として計算される絶対バイオアベイラビリティーの平均値は58.5%であり、標準偏差は9.3、個体間変動(%CVとして表される)は15.9であった。
従って、実施例2の経口製剤からのベンダムスチン塩酸塩のバイオアベイラビリティーはベンダムスチン含有カプセル剤に関して文献でこれまでに報告されているもの(Preiss)に一致しているが、患者間変動は遙かに低いことが分かった。
B)本発明の第二の実施形態に関する実施例
1.適合性試験
実施例10a
適合性試験のために、ベンダムスチン塩酸塩と賦形剤を1:1(m/m)の比で含有する混合物を調製した。賦形剤はマンニトール及びラクトースから選択した。調製後、これらの混合物をクリアガラスHPLCバイアル(6ml)Agilentに充填し、下表11に示されるように、種々の貯蔵条件で貯蔵した。所定の時点でサンプルを貯蔵から取り出し、純度(HPLC;カラム:Zorbax Bonus−RP、5μm;カラムオーブン温度:30℃;オートサンプラー温度:5℃;検出器:254nm)及び外観を調べた。
Figure 0006259490
*50℃で1か月貯蔵した後、70℃で貯蔵
**25℃/60%r.h.で1か月貯蔵した後、40℃/75%で貯蔵
これらの混合物の全てで、ベンダムスチン塩酸塩含量(HPLCにより測定)はほとんど変化がなく、3種類の貯蔵条件の全てで99%超を維持した。加水分解生成物のHP1は3種類の貯蔵条件の全てでほとんど検出できなかった(面積%<0.2)。
指定のベンダムスチン塩酸塩混合物の外観試験は肉眼で行った。検討した混合物は全てそれらの仕様に従い、調製直後でも3種類の全ての貯蔵条件下で1か月貯蔵した後も白〜灰白色の粉末を呈していた。
実施例10b
さらなる適合性試験のため、実施例1aの方法に従い、ベンダムスチン塩酸塩と賦形剤を1:1(m/m)の比で含有する混合物を調製した。賦形剤はオパドライ(Opadry)(登録商標)、オイドラギット(Eudragit)(登録商標)E PO、カルボキシメチルセルロースナトリウム(アビセル(登録商標)RC 591)及び架橋ポリビニルピロリドン(クロスポビドン(Crospovidone)から選択した。
オイドラギット(登録商標)E POの場合、不純物HP1(加水分解生成物)及びBM1ダイマーの最初の量が有意に増えた(HP1:1.5%、BM1ダイマー:1%)が、貯蔵中に、全ての貯蔵条件で湿度の影響とは無関係にこれらの不純物の減少が検出できた。架橋ポリビニルピロリドンの場合には、40°/75%R.H./開けたバイアルの貯蔵条件で、0.1%から0.4%へHP1の有意な増加が検出できた。他の全ての貯蔵条件(閉じたバイアル)では、HP1の増加は検出できなかった。
オイドラギット(登録商標)E PO及び架橋ポリビニルピロリドンを含有する混合物の外観は70℃/閉じたバイアルの貯蔵条件において変化があった。両混合物ともやや粘着性となった。さらに、架橋ポリビニルピロリドンを含む混合物の色は白色からクリーム色に変色した。
オパドライ(登録商標)及びアビセル(登録商標)RC591を含有する混合物の場合にも、70℃/閉じたバイアルの貯蔵条件でクリーム色に変色した。
2.錠剤の調剤
実施例11
主要な賦形剤としてのマンニトールと、微晶質セルロース、Ac−Di−Sol(登録商標)、コロイド状二酸化ケイ素、タルク及びステアリン酸を下表2aに示す相対量で含む混合物253gを、1リットル容の立方体ブレンダー(Erweka)で15分間混合することによって調製した。その後、この混合物10.612gと3.0gのベンダムスチン塩酸塩を0.425mmの篩に通した後に50mlのガラスバイアルを備えたTurbulaミキサーT2Aに移し、次いで、60rpmで10分間混合した。
この混合物から、以下の特徴:
平均直径:9.1mm;平均質量:247.7mg;平均硬度:81N
を有する丸形錠剤が打錠された。
Figure 0006259490
錠剤を40℃/75%RH(開けたガラスバイアル)又は50℃(閉じたガラスバイアル)で貯蔵した。ベンダムスチン塩酸塩並びに分解生成物、合成副生成物のような関連物質の量をHPLC(カラム:Zorbax Bonus−RP、5μm;カラムオーブン温度:30℃;オートサンプラー温度:5℃;検出器:254nm)で測定した。結果を表12bに示す。
Figure 0006259490
*1:NP1:4−[6−(2−クロロエチル)−3,6,7,8−テトラ−ヒドロ−3−メチル−イミダゾ[4,5−h]−[1,4]ベンゾチアジン−2−イル]ブタン酸
BM1ダイマー:4−{5−[N−(2−クロロエチル)−N−(2−{4−[5−ビス(2−クロロエチル)アミノ−1−メチルベンズイミダゾール−2−イル]ブタノイルオキシ}エチル)アミノ]−1−メチルベンズイミダゾール−2−イル}ブタン酸
BM1EE:4−[5−[ビス(2−クロロエチル)アミノ]−1−メチル−ベンズイミダゾ−2−イル]ブタン酸エチルエステル
*2:n.d.:検出不能、すなわち、検出限界外(面積パーセンテージ0.05%未満)
実施例12
混合物及び錠剤を、下表3aに示す化合物及び相対量を用いたこと以外は実施例11に記載したものと同様の方法で調製した。
これらの錠剤は以下の特徴:
平均直径:9.1mm;平均質量:248.9mg
を持っていた。
Figure 0006259490
錠剤を40℃/75%RH(開けたガラスバイアル)又は50℃(閉じたガラスバイアル)で貯蔵した。ベンダムスチン塩酸塩及び関連物質の量を前記のようにHPLCで測定した。結果を表13bに示す。
Figure 0006259490
実施例13
錠剤を、下表14aに示す化合物及び相対量を用いたこと以外は実施例11に記載したものと同様の方法で調製した。
これらの錠剤は以下の特徴:
平均直径:9.1mm;平均質量:247.8mg
を持っていた。
Figure 0006259490
錠剤を40℃/75%RH(開けたガラスバイアル)又は50℃(閉じたガラスバイアル)で貯蔵した。ベンダムスチン塩酸塩及び関連物質の量を前記のようにHPLCで測定した。結果を表14bに示す。
Figure 0006259490
従来技術の参考例
20.0±1mgのベンダムスチン塩酸塩を空の硬ゼラチンカプセルのボディに秤り入れ、それをAgilentのクリアガラスHPLCバイアル(6ml)に入れた。ボディの上にキャップをのせて軽く押すことによってカプセルを閉じた。カプセルを40℃/75%RH(開けたガラスバイアル)又は50℃(閉じたガラスバイアル)で貯蔵した。ベンダムスチン塩酸塩及び関連物質の量を前記のようにHPLCで測定した。結果を表15に示す。
Figure 0006259490
前記カプセル剤製剤は純粋なベンダムスチン塩酸塩からさらなる処理工程なく調製されたが、即明らかなように、これらのカプセル製剤は本発明の錠剤製剤よりも著しく安定性が低かった。40℃/75%RH(開けたガラスバイアル)及び50℃(閉じたバイアル)の双方で、1か月以内の貯蔵でより多くの分解生成物が形成される。40℃及び75%RH(相対湿度)での開けたバイアルの場合、加水分解生成物HP1の量は1か月の貯蔵後に4倍に増加する。閉じたバイアルではHP1含量がさらに高く、これはカプセルとの反応によるものである可能性がある。まとめると、錠剤はカプセル剤よりも遙かに安定な固体投与形を提供する。
実施例14
8.0gのヒドロキシプロピルメチルセルロース及び1.5gのPEG6000を88.5gの精製水に溶解させる。その後、2.0gの黄色酸化鉄及び0.5gの酸化チタンをそこに分散させてコーティング液を得る。実施例11で得られた錠剤を、フィルムコーティング装置を用いて、錠剤質量当たり3%の本溶液でコーティングする。
実施例15
Figure 0006259490
1000錠の製造方法
コロイド状二酸化ケイ素及びステアリン酸以外の全ての錠剤コア成分をSomakon容器(5L)に装填した。ベンダムスチンを加え、1000rpm(ワイパー10rpm)で4分間ブレンドを行った。得られたブレンドを0.5mmの篩に通した。容器にブレンドを再装填し、コロイド状二酸化ケイ素を加えた。上記条件で2分間ブレンドを行った。その後、ステアリン酸を加え、ブレンドを1分間続けた。続いてブレンドを0.5mmの篩に通し、容器に再装填し、全て同一の条件でさらに30秒間ブレンドした。
この混合物から、以下の特徴:
平均直径:9.5mm;平均質量:254.6mg(初め)〜257.2mg(終わり);摩損度0.1%;平均硬度:122N(初め)〜128(終わり)
を有する丸形錠剤が打錠された。
次に、これらの錠剤をオパドライ(登録商標)分散物で、5%の質量増が達成されるまでフィルムコーティングした。
フィルムコーティング錠の平均質量は268.4mgであった。
錠剤コアとフィルムコーティング錠の双方を閉じたアンバーガラスバイアル中、40℃/75%RHで貯蔵した。ベンダムスチン塩酸塩並びに分解生成物、合成副生成物のような関連物質の量を前記のようにHPLCで測定した。結果を表16b.1及び16b.2に示す。
Figure 0006259490
*3:主要ピークに対して相対的保持時間0.69における未同定の化合物ピーク
Figure 0006259490
実施例16
Figure 0006259490
1000錠の製造方法
コロイド状二酸化ケイ素及びステアリン酸以外の全ての錠剤コア成分をSomakon容器(5L)に装填した。ベンダムスチンを加え、1000rpm(ワイパー10rpm)で4分間ブレンドを行った。得られたブレンドを0.5mmの篩に通した。容器にブレンドを再装填し、コロイド状二酸化ケイ素を加えた。上記条件で2分間ブレンドを行った。その後、ステアリン酸を加え、ブレンドを1分間続けた。続いてブレンドを0.5mmの篩に通し、容器に再装填し、全て同一の条件でさらに30秒間ブレンドした。
この混合物から、以下の特徴:
平均直径:9.5mm;平均質量:262.4mg(初め)〜254.4mg(終わり);摩損度:0.1%(初め)〜0.2%(終わり);平均硬度値:98N(初め)〜91N(終わり)
を有する丸形錠剤が打錠された。
次に、これらの錠剤をオイドラギット(登録商標)分散物で、3%の質量増が達成されるまでフィルムコーティングした。
フィルムコーティング錠の平均質量は273.5mgであった。
錠剤コアとフィルムコーティング錠の双方を閉じたアンバーガラスバイアル中、40℃/75%RHで貯蔵した。ベンダムスチン塩酸塩及び関連物質の量を前記のようにHPLCで測定した。結果を表17b.1及び17b.2に示す。
Figure 0006259490
Figure 0006259490
実施例17
Figure 0006259490
1000錠の製造方法
コロイド状二酸化ケイ素及びステアリン酸以外の全ての錠剤コア成分をSomakon容器(2.5L)に装填した。ベンダムスチンを加え、1000rpm(ワイパー10rpm)で4分間ブレンドを行った。得られたブレンドを0.5mmの篩に通した。容器にブレンドを再装填し、コロイド状二酸化ケイ素を加えた。上記条件で2分間ブレンドを行った。その後、ステアリン酸を加え、ブレンドを1分間続けた。続いてブレンドを0.5mmの篩に通し、容器に再装填し、全て同一の条件でさらに30秒間ブレンドした。
この混合物から、以下の特徴:
平均直径:9.5mm;平均質量:252.2mg(初め)〜250.7mg(終わり);摩損度:0.1%(初め)〜0.2%(終わり);平均硬度値:65N(初め)〜73N(終わり)
を有する丸形錠剤が打錠された。
次に、これらの錠剤をオイドラギット(登録商標)分散物で、3%の質量増が達成されるまでフィルムコーティングした。
フィルムコーティング錠の平均質量は253.6mgであった。
錠剤コアとフィルムコーティング錠の双方を閉じたアンバーガラスバイアル中、40℃/75%RHで貯蔵した。ベンダムスチン塩酸塩及び関連物質の量を前記のようにHPLCで測定した。結果を表18b.1及び18b.2に示す。
Figure 0006259490
Figure 0006259490
実施例18
Figure 0006259490
製剤PF1に関する600錠の製造方法:
33.06gのベンダムスチン、111.60gのデキストロース、40.92gのラクトース、11.22gの微晶質セルロース及び1.20gのステアリン酸マグネシウムを秤量し、二重のポリエチレンバッグに移し、5分間混合した。その後、この粉末ブレンドを偏心打錠機(Korsch EK0)のホッパーに移し、打錠して、以下の特徴:平均直径:10.0mm;平均質量:336.9mg(初め)〜335.98(終わり);摩損度:0.15%;平均硬度値:69.25N(初め)〜68.60N(終わり)を有する丸形錠剤を得た。
次に、錠剤コアをコーティングパン(4M8 ForMate PanCoat)にて、9%オパドライ(登録商標)TMホワイト水性懸濁液を用いてコーティングし、乾燥させた。錠剤の平均質量は342.42mgであった。その後、これらの錠剤を、スクリュープラグ付きの閉じたアンバーガラス瓶に充填し、40℃/75%RHで貯蔵した。
製剤PF2に関する600錠の製造方法:
33.06gのベンダムスチン、111.42gのラクトース、39.60gのトレハロース、12.60gの架橋ポリビニルピロリドン及び1.32gのステアリン酸マグネシウムを秤量し、二重のポリエチレンバッグに移し、5分間混合した。その後、この粉末ブレンドを偏心打錠機(Korsch EK0)のホッパーに移し、打錠して、以下の特徴:平均直径:10.0mm;平均質量:332.95mg(初め)〜332.12(終わり);摩損度:0.3%;平均硬度値:65.9N(初め)〜59.0N(終わり)を有する丸形錠剤を得た。
次に、錠剤コアをコーティングパン(4M8 ForMate PanCoat)にて、9%オパドライ(登録商標)TMホワイト水性懸濁液を用いてコーティングし、乾燥させた。錠剤の平均質量は340.1mgであった。その後、これらの錠剤を、スクリュープラグ付きの閉じたアンバーガラス瓶に充填し、40℃/75%RHで貯蔵した。
製剤PF3に関する製造方法:
ソルビトール及び無水デキストロースを秤量した。140.64gのソルビトールを105.48gの精製水に溶解させ、次に、得られた溶液を用いて、流動層造粒機(4M8ForMate FluidBed)にて659.36gのデキストロースを造粒した。その後、この顆粒剤を60℃で乾燥させ、850μmの篩に通した。
33.06gのベンダムスチン塩酸塩、149.82gのソルビトール/デキストロース顆粒剤、13.8gの微晶質セルロース及び1.32gのステアリン酸マグネシウムを二重のポリエチレンバッグ中に秤り込み、5分間混合した。その後、この粉末ブレンドを偏心打錠機(Korsch EK0)のホッパーに移し、打錠して、平均直径10.0mmの丸形錠剤を得た。これらの錠剤の質量平均値は335.99mg(初め)〜339.50mg(終わり);摩損度は0%;平均硬度値は125.60N(初め)〜129.7N(終わり)であった。次に、これらの錠剤に、25℃/60%R.H.に2時間置き、次いで40℃に2時間置くという2工程によるコンディショニング工程を行った(選択されたバッチにのみ行った)。
次に、錠剤をコーティングパン(4M8 ForMate PanCoat)にて、9%オパドライ(登録商標)TMホワイト水性懸濁液を用いてコーティングした。錠剤の平均質量は341.43mgであった。その後、これらの錠剤を、スクリュープラグ付きの閉じたアンバーガラス瓶に充填し、40℃/75%RHで貯蔵した。
貯蔵したフィルムコーティング錠中のベンダムスチン塩酸塩及び関連物質の量を前記のようにHPLCで測定した。結果を表19b.1〜19b.3に示す。
Figure 0006259490
Figure 0006259490
Figure 0006259490
3.溶解試験
実施例19
実施例11及び12の錠剤製剤の溶解試験を、T=0において人工胃液中で行った。アッセイのため、溶解サンプルをHPLC(カラム:Zorbax Bonus−RP、5μm;カラムオーブン温度:30℃;オートサンプラー温度:5℃;検出器:254nm)により試験した。人工胃液pH1.5は、2gの塩化ナトリウムp.A.を1000mlの水に溶解させ、pHを5N塩酸で1.5±0.05に調整することにより調製した。欧州薬局方6.0の第2.9.3.章に準拠し、装置2(パドル装置)を用いて溶解試験を行った。パドルの回転速度は50rpm、温度は37℃±0.5℃、溶解媒体の量は500mlであった。
実施例11(錠剤製剤1)及び実施例12(錠剤製剤2)の錠剤製剤の結果を下表20aに示す。
Figure 0006259490
T=0において実施例15、実施例16及び実施例17のコーティング錠製剤に対して行った同じ溶解試験の結果を下表20bに示す。
Figure 0006259490
実施例18の錠剤に関する対応する溶解データは次の通りであった。
Figure 0006259490
上記から分かるように、本発明の錠剤製剤は全てベンダムスチンの速溶解を示す。特に、本発明の製剤は以上に定義したベンダムスチンの溶解特性を示す。
4.in vivo試験
ベンダムスチンの動物バイオアベイラビリティー試験はビーグル犬で行った:PK試験の概要。
試験1
目的は、3個の錠剤製剤(T1〜3)と1個のカプセル製剤(C)、計4個の経口製剤での1用量(すなわち、50mg)のベンダムスチンのバイオアベイラビリティーを決定することであった:AUC及びCmax。
必要とする動物総数:16
基本計画:
クロスオーバーデザイン、1アーム当たり動物8匹:
Figure 0006259490
1週間の休薬
Figure 0006259490
1週間の休薬
Figure 0006259490
試験2
目的は、1個の錠剤製剤T4と1個のカプセル製剤(C)、計3個の経口製剤での1用量(すなわち、50mg)のベンダムスチンのバイオアベイラビリティーを決定することであった:AUC及びCmax。
必要とする動物総数:16
基本デザイン:
クロスオーバーデザイン、1アーム当たり動物8匹:
Figure 0006259490
1週間の休薬
Figure 0006259490
実施例20
50mgのベンダムスチンを含有する実施例18のコーティング錠(製剤3、オパドライ(登録商標)でコーティング、錠剤T4)を、参考例のカプセル剤と比較して雄犬及び雌犬に経口投与した。
カプセル製剤及び実施例18のコーティング錠の双方に関する、時間に対する平均血漿特性を図3に示す。
実施例21
50mgのベンダムスチンを含有する実施例15、16又は17のコーティング錠(錠剤T1〜T3)を、参考例のカプセル剤と比較して雄犬及び雌犬に経口投与した。
カプセル製剤及び実施例15〜17のコーティング錠の、時間に対する平均血漿特性を図3に示す。
試験は下記を目的に行った。
・速溶解特性及びコーティングに好適な硬度値を有する化学的に安定な錠剤を得るためにどの糖類又は糖混合物が好適かを評価すること
・APIと賦形剤の間の適合性を評価すること
・乾式造粒、直接打錠及び湿式造粒などの種々の製造工程を検討することによりプラセボ及びAPI含有バッチを開発すること
・種々のベンダムスチン塩酸塩/糖の質量比を評価すること
・ベンダムスチン塩酸塩純度の形成に対する糖純度の影響を評価すること
・製造された錠剤の技術的特性及び安定性に対する水分含量の影響を検討すること
・市販の凍結乾燥ベンダムスチン塩酸塩製品(リボムスチン(登録商標))を用いて錠剤を製造し、これらの錠剤の特性を、相当する量のマンニトール及びベンダムスチン塩酸塩を用いて製造された錠剤と比較すること
以下の糖類を、本発明の錠剤、すなわち、50mgのベンダムスチン(ベンダムスチン塩酸塩としては55mg)を含有する錠剤の製造のために用いた。
Figure 0006259490
製造されたバッチの品質は、物理的外観の観察、同定試験(HPLC)、溶解試験、含量及び関連物質アッセイ(HPLC)、含量均一性試験(HPLC)、硬度試験及び水分含量(カールフィッシャー((Karl Fischer method)法)により評価した。アンバーガラス瓶に充填したバッチに、下表に詳細に示される貯蔵条件下で加速安定性試験を行った。製造された各API含有バッチに関して、数個の錠剤をバックアップサンプルとして5℃で保存した。
以下、種々の賦形剤をそれらの製造工程に関して検討した。これらの賦形剤を使用することにより、良好な品質を有する錠剤を得るのに好適な製造方法に関する予備的情報を得るために、いくつかのプラセボ製造試験を乾式造粒によって行った。
標準的崩壊剤としての微晶質セルロース(アビセル(登録商標)PH 112)とバッチD001T/002だけに用いた架橋ポリビニルピロリドン(クロスポビドン(Crospovidone)(登録商標))の、2種類の崩壊剤を用いた。バッチD001T/002(増量剤:無水ラクトース)に対するクロスポビドン(登録商標)の選択は、この製剤と実施例9の原型製剤の間の類似性に基づいた。製造した全てのバッチでステアリン酸マグネシウムを滑沢剤として用いた。プラセボ試験のための乾式造粒製造工程は以下の工程からなった。
1.糖及び部分量の滑沢剤(総量の83.3%w/w)を正確に秤量した後、ポリエチレンバッグ内で2分間混合した。
2.得られた混合物を直径18mmのパンチを備えた打錠機を用いて打錠した。
3.得られたスラグを850ミクロンのネットを用いて篩った。
4.この顆粒剤を秤量し、崩壊剤と混合し、残りの量の滑沢剤(16.7%w/w)をポリエチレンバッグ内で2分間混合した後、直径10mmのパンチを用いて打錠した。
表24及び表25に、各プラセボ製剤の組成及び最終混合物と錠剤の双方に対して行った分析試験の結果をまとめる。表16では、プラセボバッチの製造工程中及び/又はそれらの分析的特性決定の際に行った観察を報告する。
プラセボバッチD001T/001−D001T/002−D001T/004−D001T/013−D001T/015に対して行った分析的試験及び物理的試験の結果は、これらの製剤が乾式造粒による製造に好適であり、さらにAPIの添加によって検討されることを示した。他の製剤は全て打錠が困難な粉末を特徴とし、得られたとしても錠剤は高い摩損度を有していた。
バッチD001T/005(増量剤:β−シクロデキストリン)は、乾式製造工程における良好な挙動、高い硬度、低い摩損度を示したが、崩壊時間が長かった。この製剤を、超崩壊剤(クロスポビドン(登録商標))の使用及びAPIの添加によってさらに検討した(以下の段落を参照)。
Figure 0006259490
Figure 0006259490
Figure 0006259490
Figure 0006259490
Figure 0006259490
Figure 0006259490
ベンダムスチン塩酸塩/糖質量比1:5で乾式造粒により製造されたバッチ
乾式造粒による有効医薬成分(active pharmaceutical ingredient)(API)含有錠剤の製造により好適であると評価されたプラセボ製剤を、APIを含むように改変し、2つのAPI/糖質量比1:5と1:2を検討した。
本段落では、API/糖質量比1:5の製剤について記載する。
標準的崩壊剤としての微晶質セルロース(アビセル(登録商標)PH 112)とバッチD001T/002だけに用いた架橋ポリビニルピロリドン(クロスポビドン)の、2種類の崩壊剤を用いた。製造した全てのバッチでステアリン酸マグネシウムを滑沢剤として用いた。
API含有バッチの乾式造粒による製造工程は以下の工程からなった。
1.糖、部分量の滑沢剤(総量の83.3%w/w)及びベンダムスチン塩酸塩を正確に秤量し、二重のポリエチレンバッグ内で5分間混合した。
2.この粉末ブレンドを直径18mmのパンチを備えた打錠機を用いて打錠した。
3.顆粒剤を得るために、製造されたスラグを850ミクロンのネットを用いて篩った。
4.この顆粒剤を秤量し、崩壊剤と混合し、残りの量の滑沢剤(16.7%w/w)を二重のポリエチレンバッグ内で5分間混合した。
5.得られた混合物を直径10mmのパンチを用いて打錠した。
表27に製造された各API含有製剤の組成及びAPI含有最終混合物に対して行った分析試験の結果をまとめ、表28に得られた製品に対して行った分析試験の結果をまとめる。
Figure 0006259490
Figure 0006259490
最終混合物と完成製品の双方に対して行った分析試験の結果は、主として含量均一性と純度に関して、ほとんどの場合で良好であった。全てのAPI含有バッチが満足のいく質量均一性、API含量均一性及び低不純物含量を示した。全ての製剤の不純物特性はAPIの仕様に従っており(表の仕様限界を参照)、従って、製造工程中に分解は起こっていない。
2つのAPI含有バッチはAPIアッセイで低い値を示したが、この結果はバッチサイズが小さかったこと、並びに製造工程中の損失及び最終混合物に対するIPCのためのサンプルによるものである可能性があった。
API/糖質量比1:2で乾式造粒により製造されたAPI含有バッチ
API/糖質量比1:5の錠剤を製造するために乾式造粒によってこれまでに検討した全ての糖を1:2の比でも評価した。
製造工程に関しては上記を参照。この場合には、得られた混合物を直径8mmのパンチを用いて打錠した。
標準的崩壊剤としての微晶質セルロース(アビセル(登録商標)PH 112)とバッチD001T/105だけに用いた架橋ポリビニルピロリドン(クロスポビドン(登録商標))の、2種類の崩壊剤を用いた。このバッチに関して、本発明者らはアビセル(登録商標)PH 112の使用とクロスポビドン(登録商標)の使用を検討した。クロスポビドン(登録商標)を、API/糖比1:5で乾式造粒により製造された従来のシクロデキストリンに基づく製剤に従って選択した(従前の結果を参照)。
表29及び表30に、API/糖質量比1:2で乾式造粒により製造された各API含有製剤の組成及び最終混合物と錠剤の双方に対して行った分析試験の結果をまとめる。全てのAPI含有バッチが、好適な質量均一性、API含量均一性及び低不純物含量を示した。摩損度及び硬度値は、ほとんどの場合で、仕様に従う。バッチD001T/093、D001T/095及びD001T/096の場合では、6個の錠剤に対して行った溶解試験の結果が高いRSDを持ち、仕様値外を示したことから、この試験を錠剤12個のサンプルに拡張した。
シクロデキストリンに基づく錠剤は両崩壊剤(アビセル(登録商標)PH 112及びクロスポビドン(登録商標))で良好な特性を示す。
Figure 0006259490
Figure 0006259490
Figure 0006259490
API/糖質量比1:5で直接打錠により製造されたAPI含有バッチ
乾式造粒による製造に好適な特徴を有する糖を直接打錠によっても検討し、API/糖比1:5の錠剤を開発した。
標準的崩壊剤としての微晶質セルロース(アビセル(登録商標)PH 112)とバッチD001T/029だけに用いた架橋ポリビニルピロリドン(クロスポビドン(登録商標))の、2種類の崩壊剤を用いた。
この製造工程は以下の工程からなった。
1.API及び賦形剤を秤量する。
2.原料を二重のポリエチレンバッグに移し、約5分間、均質な粉末ブレンドが得られるまで混合する。
3.粉末ブレンドを打錠機のホッパーに移す。
4.直径10mmのパンチを備えた偏心打錠機を用いて粉末ブレンドを打錠する。
直接打錠により製造されたAPI含有バッチの特徴を下表に示す。
Figure 0006259490
得られた分析試験の結果を表32に示す。
Figure 0006259490
上記の表に報告されているように、直接打錠により製造されたAPI含有錠剤では、不均一なAPI含量及び摩損度値の若干の上昇を示したバッチD001T/030(増量剤:スクロース97%+マルトデキストリン3%)を除き、乾式造粒により製造されたものと重要な違いは見られなかった。
湿式造粒:
プラセボ検討試験
本研究の第一部及び第二部で得られた結果に基づき、乾式造粒又は直接打錠に適さない糖類を湿式造粒により検討した。
湿式造粒技術を検討するための本アプローチを以下に示す。
各糖を図4のフローシートに記載されている工程に従って造粒した。各工程の終了時に湿式造粒された糖を乾燥させ、打錠試験を行って、その顆粒剤が打錠に好適であるかどうかを評価した。疑わしい打錠試験結果を有する造粒糖に関してのみプラセボバッチを製造した。プラセボ試験の組成及び関連の分析結果を表33に報告する。
プラセボバッチは以下の工程に従って製造した。
1.流動層又は高剪断造粒機を用い、水又はソルビトール溶液で糖の湿式造粒を行う(上記の湿式造粒製造試験のフローシート及び表23参照)。
2.湿式造粒された糖を流動層造粒機内又は炉内で乾燥させる。
3.造粒された糖を850ミクロン及び710ミクロンのネットを用いて篩う。
4.製剤の全ての成分を秤量し、ポリエチレンバッグ内で2分間混合する。
5.直径10mmのパンチを備えた偏心打錠機を用いて粉末ブレンドを打錠する。
全ての製造バッチで崩壊剤及び滑沢剤としてそれぞれアビセルPH 112及びステアリン酸マグネシウムを用いた。
Figure 0006259490
Figure 0006259490
API/糖質量比1:5で湿式造粒により製造されたAPI含有バッチ
乾式造粒又は直接打錠技術による錠剤製造に適さないことが分かった全ての糖に対して、湿式造粒法を含む製造試験を行った。
実験室規模で行ったこれらの試験の製造工程の概要は以下の通りである。
1.流動層又は高剪断造粒機を用い、水又はソルビトール溶液で糖の湿式造粒を行う(上記の湿式造粒製造試験のフローシート及び表34参照)。
2.湿式造粒された糖を流動層造粒機内又は炉内で乾燥させる。
3.850ミクロン及び710ミクロンのネットで篩う。
4.API及び賦形剤を秤量し、二重のポリエチレンバッグ内で5分間混合する。
5.直径10mmのパンチを備えた偏心打錠機を用いて粉末ブレンドを打錠する。
全ての製造バッチで崩壊剤及び滑沢剤としてそれぞれアビセルPH 112及びステアリン酸マグネシウムを用いた。
表33及び表34に、湿式造粒により製造された各API含有製剤の組成及び最終混合物と錠剤の双方に対して行った分析試験の結果を一覧化する。
最終混合物及び完成製品に対して行った分析試験の結果は、ほとんどの場合で、仕様に従う。製造工程中に分解は起こらない。
検討した糖の中で、フルクトースMS(Galam)だけが湿式造粒による処理に適さず、API含有バッチD001T/047は高い摩損度を有し、バッチD001T/082は仕様外の摩損度及び硬度値を示す。
バッチD001T/060、D001T/061、D001T/082、D001T/086はAPIアッセイで低い値を示し、また、バッチD001T/082及びD001T/086では、この顆粒剤を850ミクロン及び710ミクロンのネットを用いて篩ったが、含量均一性が仕様に従わない。この結果はおそらく、不十分な粉末の混合によるものである。
Figure 0006259490
Figure 0006259490
Figure 0006259490
Figure 0006259490
API/糖質量比1:2で湿式造粒により製造されたAPI含有バッチ
API/糖質量比1:5の錠剤を製造するために湿式造粒によってこれまでに検討した全ての糖を1:2の比でも評価した。
フルクトースは、得られた顆粒剤が打錠に適さないために1:2比では評価しなかった。
全ての製造バッチで崩壊剤及び滑沢剤としてそれぞれアビセルPH 112及びステアリン酸マグネシウムを用いた。
API含量の均一性を改善するために、これらのAPI含有バッチを、以下のアプローチを適用することによって製造した。
1.従前に至適化された手順による糖の湿式造粒
2.API含有混合物の調製
3.混合物の乾式造粒(スラグの製造→スラグの篩い)
4.得られた混合物を直径8mmのパンチを用いて打錠
工程3(混合物の乾式造粒)に関しては上記を参照。
表36及び表37に、API/糖質量比1:2で湿式造粒された糖を用いて製造されたAPI含有バッチの組成及び分析結果を報告する。摩損度は、ほとんどの場合で、仕様外である。このAPI/糖質量比の変化はD001T/084バッチ(増量剤:造粒マンニトール)の技術的特性を損なわない。
Figure 0006259490
Figure 0006259490
Figure 0006259490
API/マンニトール質量比の影響
以下のAPI/マンニトール比:(1:0.01、1:0.1、1:0.5、1:1.7、1:4、1:5、1:6及び1:10)を検討する、マンニトールに基づく錠剤の製造を行った。API/マンニトール質量比1:5の製剤(標準製剤)に関しては、上記で報告した。
これらのバッチの製造では、崩壊剤及び滑沢剤としてそれぞれアビセルPH 112及びステアリン酸マグネシウムを用いた。1:1.7、1:4及び1:6比の製造工程に関しては、湿式造粒したマンニトール、ベンダムスチン塩酸塩及び賦形剤を正確に秤量し、二重のポリエチレンバッグ内で5分間混合した。バッチD001T/110(1:10比)では、事前混合を行った。この場合、ベンダムスチン塩酸塩を半量の賦形剤混合物と5分間混合した。その後、得られた混合物を残りの量の賦形剤に加え、さらに5分間混合した。最終混合物を、好適なパンチ(1:1、1:1.7及び1:2比の場合には直径8mmのパンチ、1:4及び1:6比の場合には10mm、1:7比の場合には12mm、1:10比の場合には14mm)を備えた打錠機を用いて打錠した。
1:0.01、1:0.1、1:0.5比に関しては、本発明者らは、API含量の均一性を改善するために上記に報告した製造工程(糖の湿式造粒と、その後の乾式造粒)を適用した。得られた混合物を直径6mmのパンチを用いて打錠した。
下表(表38及び表39)に、種々のAPI/マンニトール比の影響を検討するために製造されたAPI含有製剤の組成及び分析結果をまとめる。バッチD001T/111、D001T/083及びD001T/106は高い摩損度を示し、バッチD001T/106、D001T/108及びD001T/109では、含量の均一性が仕様に従わず、これまでに得られたデータ傾向から逸脱していた。この結果は、これらのバッチが、物理的特性が異なり得るベンダムスチンHClの新ロット(ロット番号:F08−05873)を用いて製造されたことによるものである可能性がある。
Figure 0006259490
Figure 0006259490
糖の組合せの検討
表40及び表41に糖の組合せの検討に関する結果を報告する。以下の組合せを検討した。
・単糖/二糖1:1
(*)マンニトール(Pearlitol 200 SD)/無水ラクトース(SuperTab 21 AN)
ソルビトール(Neosorb P60W)/マルトース(Sunmalt S)
・オリゴ糖/単糖1:1
(*)D−メレジトース一水和物/(*)無水デキストロースST 0.5
(*)造粒ラフィノース五水和物/(*)造粒マンニトール(Pearlitol 200 SD)
・オリゴ糖/二糖1:1
(*)造粒ラフィノース五水和物/ラクトース一水和物(Supertab 14SD)
β−シクロデキストリン(Kleptose DC)/スクロース(EVサッカライド)(*)これらの糖は湿式造粒により造粒した。
製造工程は、非処理の又は造粒した糖の直接打錠からなった。
崩壊剤及び滑沢剤としてそれぞれアビセルPH 112及びステアリン酸マグネシウムを用い、以下の工程に従ってこれらのバッチを製造した。
1.糖(または造粒糖)、ベンダムスチン塩酸塩及び賦形剤を正確に秤量し、二重のポリエチレンバッグ内で5分間混合した。
2.得られた混合物を直径10mmのパンチを用いて打錠した。
Figure 0006259490
Figure 0006259490
一般に、糖の組合せの検討のために製造した錠剤は良好な特性を示す。しかしながら、バッチD001T/102(ラフィノース五水和物/マンニトー(Pearlitol 200 SD))は高い摩損度を示し、バッチD001T/100及びD001T/049はAPI含量が不均一である。
実施例22 凍結乾燥ベンダムスチンHCl(リボムスチン)及びベンダムスチンHCl/マンニトール錠剤(Api/糖質量比1:1.2)
ベンダムスチン塩酸塩/マンニトールを質量比1:1.2で含有する錠剤を、静脈適用用の市販品(リボムスチン(登録商標))から得た凍結乾燥材料か湿式造粒されたマンニトール及びベンダムスチンHClのいずれかを用いて調製した。
製造工程は、以下の実験操作に従って遂行した:リボムスチン(登録商標)バイアルから凍結乾燥粉末を取り出し、850ミクロンのネットで篩った。得られた粉末及び滑沢剤(ステアリン酸マグネシウム)を正確に秤量し、ポリエチレンバッグ内で5分間混合した。この混合物を打錠機のプレスチャンバーにゆっくり移し、小スラグを得るために直径8mmのパンチを用いて手でプレスした。これらのスラグを850ミクロンのネットを用いて篩い、得られた顆粒剤を直径8mmのパンチを用いて手でプレスした。
ベンダムスチンHCl/マンニトール錠剤を、本実施例で上記したものと同じ操作手順を適用して製造した。
これらの製剤の組成を表42に報告する。
Figure 0006259490
*)45.16%のベンダムスチンHCl及び54.20%のマンニトールに相当
表43に、凍結乾燥ベンダムスチン塩酸塩/マンニトール混合物を用いて得られた錠剤と非凍結乾燥ベンダムスチン塩酸塩/マンニトール混合物を用いて得られた錠剤との比較に関するデータを報告する。
Figure 0006259490
ベンダムスチン塩酸塩APIの不純物特性(表の仕様限界を参照)を参照目標値とすると、バッチD001T/125は不純物HP1に関して仕様値外を示した。これらの溶解試験の結果は、凍結乾燥ベンダムスチン塩酸塩/マンニトール混合物を含有する錠剤の10分後の溶解特性は両製剤とも速いが、30分後の溶解は現仕様に従うことを強調する。
摩損度は、バッチD001T/126では仕様外であり、一方、バッチD001T/125では、十分な量の材料が得られなかったために試験は実施しなかった。
実施例23:癌患者における経口ベンダムスチンの絶対バイオアベイラビリティー
ベンダムスチン塩酸塩の液体充填硬カプセル製剤の経口投与後のベンダムスチンのバイオアベイラビリティーを検討するために、計12名の患者を第1相非盲検無作為化二元配置クロスオーバーに割り付けた。多発性骨髄腫、B細胞種慢性リンパ性白血病又は進行型緩徐進行性非ホジキンリンパ腫の14名の患者を登録し、ベンダムスチンで処置した。患者は事前に静脈内ベンダムスチンで処置することができたが、試験薬の最初の投与の少なくとも7日前に最後の静脈内サイクルを受けていなければならなかった。インフォームド・コンセント・フォームに署名をし、スクリーニング期間(21日前〜2日前)を経過した後、適格な患者に各試験施設に固有の患者番号を割り当てた。1日目に下記のうち一方を受けた後、8日目に他方を受けるように患者を無作為化した。
・110.2mg(2×55.1mg)ベンダムスチンHClの単回経口用量
・100mgベンダムスチンHClの単回静脈内用量
ベンダムスチンは、a)LFHC製剤(液体充填硬剤皮カプセル剤)のカプセル剤として経口で、及びb)注射溶液の調製のために粉末を再構成した後に溶液として静脈内に与えた。LFHC製剤(カプセル当たり)は、55.1mgのベンダムスチン塩酸塩、1.2mgのメチルパラベン、0.12mgのポリパラベン、0.12mgのブチル化ヒドロキシトルエン、10.9mgのエタノール及び532.56mgのクレモフォール(登録商標)RH40から調製した。溶液の濃縮物としての粉末の入ったバイアルはドイツの市販製品(リボムスチン(登録商標))であり、これにはバイアル当たり100mgのベンダムスチン塩酸塩と賦形剤としてのマンニトールが入っている。この製品を、添付文書の説明書に従って、注射水でベンダムスチンHClの終濃度が2.5mg/mlとなるように再構成し、さらに患者に投与する前に0.9%NaClで約500mlまで希釈した。
患者を、1日前〜2日目(期間1)と7日目〜9日目(期間2)の2期間の間、試験施設に入院させた。計12名の患者を処置の受容に関して無作為化することとした。6名の患者には、110.2mg(2×55.1mg)ベンダムスチンHClの単回経口用量(1日目)の後、100mgベンダムスチンHClの単回静脈内用量(8日目)による処置を施し、他の6名の患者には、逆の順序で処置を施すこととした。患者には処置間に少なくとも7日の休薬期間を設けた。
ベンダムスチンは加水分解によって不活性代謝物であるモノヒドロキシベンダムスチン(HP1)及びジヒドロキシベンダムスチン(HP2)へ、また、シトクロムP450(CYP 1A2)によって活性代謝物であるγ−ヒドロキシベンダムスチン(M3)及びN−デスメチルベンダムスチン(M4)へと代謝される。
ベンダムスチンの経口投与及び静脈内投与後、ベンダムスチンの濃度並びにベンダムスチン活性代謝物(M3及びM4)の濃度を1日目と8日目の血漿及び尿サンプルにおいて測定した。患者は、2回目の処置期間の終了又は早期退院/中止の7〜14日後に試験後来診のために施設に戻った。その後、ベンダムスチン及びその代謝産物の薬物動態パラメーターを計算した。
中間分析は計画又は実施しなかった。
以下の結果が得られた。
集団:
本試験のスクリーニングを受けた23名の患者のうち14名の患者が処置に無作為に割り付けられ、少なくとも1用量の試験投薬を受けた。これらには経口/静脈内の順序で受けた6名の患者と静脈内/経口の順序で受けた8名の患者が含まれた。これらの14名の患者のうち
・1名はプロトコール違反(並行投薬)のために排除され、経口投薬のみを受け、静脈内投与は受けなかった。
・1名は嘔吐のために経口分析から排除され、バイオアベイラビリティー評価については適格でなかった。
・1名は有害事象のために静脈内投与から排除された。この患者は経口投与のみを受け、静脈投与は受けなかった。
14名の患者のうち10名(71%)は男性であり、全て白人であった。患者の年齢は54〜82歳の範囲であり、平均はおよそ70歳であった。7名の患者は多発性骨髄腫、4名は緩徐進行性非ホジキンリンパ腫、及び3名は慢性リンパ性白血病であった。
薬物動態結果:
ベンダムスチン(塩基)、M3及びM4の血漿薬物動態パラメーターをそれぞれ表44、表45及び表46に示す。統計分析に基づけば、ベンダムスチンの絶対バイオアベイラビリティー(AUCinfの経口:静脈内比)は66%(幾何平均;90%CI:55%、78%)であった。経口投与後のCmaxは、静脈内投与後のCmaxの42%(90%CI:32%、54%)であった。
Figure 0006259490
注:
嘔吐のAE(有害事象)のために薬物動態データが信頼できないとみなされた1名の患者を除き、全患者が少なくとも1用量の試験薬を受容し、かつ、少なくとも1つの薬物動態パラメーターを導くのに十分な血漿濃度データが利用可能であった(変更された薬物動態分析セット)。
† 算術的平均。幾何平均は66%(90%CI:55%、78%)であった。
‡ 経口投与後のCmaxは、静脈内投与後のCmaxの42%(90%CI:32%、54%)であった。
Figure 0006259490
注:
嘔吐のAEのために薬物動態データが信頼できないとみなされた1名の患者を除き、全患者が少なくとも1用量の試験薬を受容し、かつ、少なくとも1つの薬物動態パラメーターを導くのに十分な血漿濃度データが利用可能であった(変更された薬物動態分析セット)。
Figure 0006259490
注:
嘔吐のAEのために薬物動態データが信頼できないとみなされた1名の患者を除き、全患者が少なくとも1用量の試験薬を受容し、かつ、少なくとも1つの薬物動態パラメーターを導くのに十分な血漿濃度データが利用可能であった(変更された薬物動態分析セット)。
経口投与後、ベンダムスチンはtmaxおよそ0.95時間(個々の値は15分〜1.8時間の範囲))で吸収された。静脈内投与後の平均CLは21.2L/時であった。平均t1/2は経口摂取後及び静脈内投与後の双方でおよそ30分であった。静脈内投与後の平均VZ及びVSSはそれぞれ14.7L及び10.3Lであった。
血漿のM3及びM4曝露はベンダムスチンの場合よりもかなり低かった。ベンダムスチンの平均AUCinfは、経口投与後のM3及びM4の場合よりもそれぞれ10.6倍及び88倍高かった。ベンダムスチンとは対照的に、M3及びM4 AUCinf値は経口投与と静脈内投与で同等であった。統計分析に基づけば、経口投与後、M3のAUCinfは静脈内投与後のAUCinfの86%(90%CI:76%、98%)であった。M4について、これは88%(90%CI:77%、102%)であった。
ベンダムスチン、M3及びM4の尿の薬物動態パラメーターをそれぞれ表47、表48及び表49に示す。尿中に排泄された用量のパーセンテージは低かった(経口及び静脈内ベンダムスチンについてそれぞれ2.6%及び2.1%)。
Figure 0006259490
注:
嘔吐のAEのために薬物動態データが信頼できないとみなされた1名の患者を除き、全患者が少なくとも1用量の試験薬を受容し、かつ、少なくとも1つの薬物動態パラメーターを導くのに十分な血漿濃度データが利用可能であった(変更された薬物動態分析セット)。
Figure 0006259490
注:
嘔吐のAEのために薬物動態データが信頼できないとみなされた1名の患者を除き、全患者が少なくとも1用量の試験薬を受容し、かつ、少なくとも1つの薬物動態パラメーターを導くのに十分な血漿濃度データが利用可能であった(変更された薬物動態分析セット)。
Figure 0006259490
注:
嘔吐のAEのために薬物動態データが信頼できないとみなされた1名の患者を除き、全患者が少なくとも1用量の試験薬を受容し、かつ、少なくとも1つの薬物動態パラメーターを導くのに十分な血漿濃度データが利用可能であった(変更された薬物動態分析セット)。
安全性結果:
ベンダムスチンの経口及び静脈内投与は安全であり、十分な耐用性があった。全体で、経口処置中に6名の患者(43%)が処置により発生する有害事象を受け、3名の患者(25%)が静脈内処置中に処置により発生する有害事象を受けた。試験者が試験薬に関連するものと考えた有害事象を少なくとも1つ受けた患者は、経口用量を受けた患者では4名(29%)であり、静脈内用量を受けた患者ではいなかった。これらには頭痛が1名、頭痛と疲労の双方が1名、悪心が1名、嘔吐が1名含まれた。これらの事象は重症度グレード2である嘔吐以外は重症度グレード1であった。
ほとんどの有害事象は重症度グレード1又はグレード2であった。経口用量を受けた1名の患者は、グレード3の血清クレアチニン増加、低カリウム血症及び急性腎不全、並びにグレード4の血小板減少症を受けたが、試験者は全て患者の多発性骨髄腫に関連するものであって、試験薬に関連するものではないとみなした。血清クレアチニン増加及び急性腎不全は重篤な有害事象であり、その患者は試験から早期離脱するに至った。試験中、死亡は見られなかった。
ベースラインからの平均変化、又は血液学、生化学、尿検査若しくはバイタルサインパラメーターのカテゴリーシフトには、臨床上有意な傾向は見られなかった。少数の患者は、有害事象として報告された異常な血液学的又は生化学的所見を持っていたが、これらの中で試験者が試験薬に関するものであるとみなしたものは無かった。
心拍数におけるベースラインからの平均変化は小さく、処置群の間で同等であった。本試験における患者の年齢及び病歴のために、ほとんどがスクリーニング時及び/又は試験中に「臨床上有意ではないが異常な」少なくとも1つの心電図所見を有していた。静脈内/経口群の1名の患者では、スクリーニング時、並びに静脈内及び経口の両投与の後に異常な、臨床上有意な心房細動、非特異性ST鬱病及び左軸偏位が見られた。
結論:
・カプセル剤を用いた単回経口投与後のベンダムスチンの絶対バイオアベイラビリティーは66%(幾何平均;90%CI:55%、78%)であった。
・静脈内投与後の平均ベンダムスチンCL、Vz及びVssはそれぞれ21.2L/h、14.7 L及び10.3Lであった。
・ベンダムスチンは経口投与後に急速に吸収された(中央値tmaxおよそ0.95時間)。平均t1/2はおよそ30分であった。経口投与後にはその用量のおよそ2.6%が尿中に排泄されたが、M3としては0.6%が排泄され、M4としては0.1%が排泄された。経口投与後のM3及びM4曝露はベンダムスチン曝露のそれぞれおよそ9%及び1%であった。
有害事象報告、臨床検査評価、バイタルサイン、身体検査及び心電図に基づけば、ベンダムスチンの経口(110.2mg)及び静脈内(100mg)双方の単回用量形態は安全であり、緩徐進行性非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫又はB細胞種慢性リンパ性白血病患者の、このほとんどが高齢者の集団において十分な耐用性があることが示された。
本発明の組成物は多くの利点を示す。本組成物は管理医療スタッフの援助なしで患者が容易に使用することができる。従って、時間のかかる通院はもはや不要となり、それによって患者のコンプライアンスを向上させることができる。
本投与形は固体であり、そのまま嚥下することができ、これは有効成分の溶解が達成されるまで患者が待つ必要がないことを意味する。さらに本投与形の良好な安定性のため、室温で、かつ特殊な貯蔵条件を必要とせずに本組成物を容易に貯蔵することができる。
本発明の投与形を使用することによって、投与形の体積のかなりの縮小を果たすことができる。サイズの縮小は、製造及び取扱いの観点からも患者のコンプライアンスの観点からも望ましい。
医薬組成物はin vitroで高い溶解を示し、in vivoでのベンダムスチンの分解を減少させ、従って、in vivoにおいてベンダムスチンの改良されたバイオアベイラビリティーをもたらす。

Claims (10)

  1. 有効成分としてのベンダムスチン塩酸塩と薬学上許容可能な賦形剤とを含む経口投与形態の医薬組成物であって、前記薬学上許容可能な賦形剤が、
    1.マクロゴールグリセロールヒドロキシステアレート(クレモフォール(登録商標)RH 40)、ポリオキシル−35−ヒマシ油(クレモフォール(登録商標)EL)、プルロニック(登録商標)L44 NF、及びポロキサマー(登録商標)124らなる群から選択され、単独で使用される、薬学上許容可能な非イオン性界面活性剤、又は
    2.以下、
    (1)マンニトール及び微晶質セルロース、
    (2)無水ラクトース及び微晶質セルロース、
    (3)デキストロース一水和物、ラクトース及び微晶質セルロース、
    (4)トレハロース及びラクトース、
    (5)無水デキストロース、ソルビトール及び微晶質セルロース、
    (6)ラクトース一水和物及び微晶質セルロース、
    (7)ソルビトール及び微晶質セルロース、
    (8)β−シクロデキストリン及び微晶質セルロース、
    (9)マルトース及び微晶質セルロース、
    (10)スクロース、マルトデキストリン及び微晶質セルロース、
    (11)無水デキストロース及び微晶質セルロース、
    (12)デキストロース一水和物及び微晶質セルロース、
    (13)ラクチトール一水和物及び微晶質セルロース、
    (14)マルチトール及び微晶質セルロース、
    (15)トレハロース及び微晶質セルロース、
    (16)D−ラフィノース五水和物及び微晶質セルロース、
    (17)キシリトール及び微晶質セルロース、
    (18)D−メレジトース一水和物、無水デキストロース及び微晶質セルロース、
    19)D−ラフィノース五水和物、ラクトース一水和物及び微晶質セルロース、
    20)β−シクロデキストリン、スクロース及び微晶質セルロース、
    21)ソルビトール、マルトース及び微晶質セルロース、
    22)マンニトール、無水ラクトース及び微晶質セルロース、
    からなる群から選択される薬学上許容可能な糖、
    のいずれかであり、前記有効成分と前記糖賦形剤の質量比は、1:1〜5であり、
    前記医薬組成物は、500mlの溶解媒体中、pH1.5で、欧州薬局方に準拠してパドル装置を50rpmで用いて測定した場合に、20分後に少なくとも60%、40分後に70%及び60分後に80%のベンダムスチンの溶解を示し、
    前記医薬組成物は、慢性リンパ性白血病、急性リンパ性白血病、慢性骨髄白血病、急性骨髄白血病、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、乳癌、卵巣癌、小細胞肺癌及び非小細胞肺癌から選択される医学的状態の経口治療に使用されるものであり、
    前記有効成分が、50mg〜1000mg/m2/人/治療サイクル1回の間の用量で投与されることを特徴とする、医薬組成物。
  2. 前記有効成分が、1日目及び2日目に100〜600mg/m2/人の用量で投与される、請求項1に記載の医薬組成物。
  3. 1〜5日目に50〜150mg/m2の静脈用量又は経口用量のコルチコステロイドが投与される、請求項2に記載の医薬組成物。
  4. 好適な用量の、CD20に特異的な抗体、アントラサイクリン誘導体、ビンカアルカロイド又はプラチン誘導体からなる群から選択されるさらなる有効薬剤が投与される、請求項2又は3に記載の医薬組成物。
  5. 前記投与が、2〜4週間おいた後に4〜15回繰り返される、請求項2〜4のいずれかに記載の医薬組成物。
  6. 前記有効成分が、
    ・1日目及び2日目に200〜300mg、
    ・1日目から14日目(含む)まで毎日50mg、又は
    ・1週間に1回150mgを3週間
    から選択される投与計画で投与される、請求項1に記載の医薬組成物。
  7. 前記患者が、非ホジキンリンパ腫を有する患者であり、且つ、前記有効成分が、1〜5日目に総量200mg/人/日で投与され、前記非ホジキンリンパ腫が改善するまで3週間毎で、1日目にビンクリスチン2mgの静脈内投与で、1〜5日目にプレドニゾン100mg/m2で静脈内投与される、請求項1に記載の医薬組成物。
  8. 前記患者が、多発性骨髄腫を有する患者であり、且つ、前記有効成分が、1日目及び2日目に100〜250mg/m2体表面積の量で投与され、前記多発性骨髄腫が改善するまで4週間毎で、プレドニゾンが1〜4日目に60mg/m2で静脈内又は経口投与される、請求項1に記載の医薬組成物。
  9. 前記患者が、慢性リンパ白血病を有する患者であり、且つ、前記有効成分が、1日目及び2日目に100〜200mg/m2体表面積の量で投与され、前記慢性リンパ白血病が改善するまで4週間毎で、プレドニゾンが、1〜4日目に60mg/m2で静脈内又は経口投与される、請求項1に記載の医薬組成物。
  10. 前記患者が、濾胞性、緩徐進行性又はマントル細胞リンパ腫を有する患者であり、且つ、前記有効成分が、1日目及び2日目に100〜200mg/m2で投与され、リツキシマブが、1日目に375mg/m2用量で、それぞれのリンパ腫が改善するまで28日毎に投与される、請求項1に記載の医薬組成物。
JP2016112212A 2010-06-02 2016-06-03 ベンダムスチンの経口投与形及びその治療的使用 Active JP6259490B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10005762 2010-06-02
EP10005762.9 2010-06-02
EP11075046 2011-03-14
EP11075046.0 2011-03-14

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013512794A Division JP2013527206A (ja) 2010-06-02 2011-06-01 ベンダムスチンの経口投与形及びその治療的使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016172763A JP2016172763A (ja) 2016-09-29
JP6259490B2 true JP6259490B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=44261747

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013512794A Pending JP2013527206A (ja) 2010-06-02 2011-06-01 ベンダムスチンの経口投与形及びその治療的使用
JP2016112212A Active JP6259490B2 (ja) 2010-06-02 2016-06-03 ベンダムスチンの経口投与形及びその治療的使用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013512794A Pending JP2013527206A (ja) 2010-06-02 2011-06-01 ベンダムスチンの経口投与形及びその治療的使用

Country Status (25)

Country Link
US (2) US20130209558A1 (ja)
EP (1) EP2575785B1 (ja)
JP (2) JP2013527206A (ja)
KR (1) KR101830147B1 (ja)
CN (1) CN103037852B (ja)
AR (1) AR081575A1 (ja)
AU (1) AU2011260614B2 (ja)
BR (1) BR112012030658B1 (ja)
CA (1) CA2800277A1 (ja)
CL (1) CL2012003340A1 (ja)
CO (1) CO6640268A2 (ja)
DK (1) DK2575785T3 (ja)
EA (1) EA027786B1 (ja)
ES (1) ES2935792T3 (ja)
FI (1) FI2575785T3 (ja)
IL (2) IL223309B (ja)
JO (1) JO3659B1 (ja)
MX (1) MX2012013873A (ja)
MY (1) MY173881A (ja)
NZ (1) NZ603874A (ja)
PL (1) PL2575785T3 (ja)
SG (1) SG185794A1 (ja)
TW (1) TWI556819B (ja)
WO (1) WO2011151086A1 (ja)
ZA (1) ZA201208822B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LT2758052T (lt) * 2011-09-18 2018-04-10 Euro-Celtique S.A. Farmacinė kompozicija, apimanti hdac inhibitorių ir ciklopolisacharidą
AR092790A1 (es) 2012-02-01 2015-05-06 Euro Celtique Sa Derivados bencimidazolicos del acido hidroxamico
EP2641592A1 (en) 2012-03-23 2013-09-25 Salmon Pharma GmbH Pharmaceutical formulation comprising bendamustine
DK2656843T3 (en) 2012-04-26 2015-04-20 Helmut Schickaneder Esters of bendamustine and related compounds, and medical use thereof
RU2015132902A (ru) * 2013-01-07 2017-02-09 Сам-А Фарм. Ко., Лтд. Новый быстрорастворимый состав гранул с улучшенной растворимостью
CN105491886B (zh) * 2013-08-27 2019-01-29 V·沃道里斯 苯达莫司汀医药组合物
GB201409485D0 (en) 2014-05-28 2014-07-09 Euro Celtique Sa Pharmaceutical composition
GB201409471D0 (en) 2014-05-28 2014-07-09 Euro Celtique Sa Pharmaceutical composition
GB201409488D0 (en) 2014-05-28 2014-07-09 Euro Celtique Sa Pharmaceutical composition
CN105726472B (zh) * 2016-03-25 2019-12-13 南京康玻斯医药科技有限公司 苯达莫司汀药剂组合物及应用
CA3040155C (en) 2016-10-11 2024-01-16 Euro-Celtique S.A. Compound for use in the treatment of hodgkin lymphoma
GB201709406D0 (en) 2017-06-13 2017-07-26 Euro-Cletique S A Compounds for treating TNBC
GB201709402D0 (en) 2017-06-13 2017-07-26 Euro Celtique Sa Compounds for treating t-pll
GB201709405D0 (en) 2017-06-13 2017-07-26 Euro Celtique Sa Compounds for treating ovarian cancer
GB201709403D0 (en) 2017-06-13 2017-07-26 Euro Celtique Sa Compounds for treating sarcoma
CN112848583B (zh) * 2020-12-31 2022-08-05 雅达环保科技(玉田)有限公司 一种阻燃保温板及其制备方法
WO2023113650A1 (ru) * 2021-12-15 2023-06-22 Владимир Евгеньевич НЕБОЛЬСИН Фармацевтическая композиция 1-[2-(1-метилимидазол-4-ил)-этил]пергидроазин-2,6-дион для терапии заболеваний верхних дыхательных путей

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE159289C (ja) * 1903-10-08 1905-03-16
US20040072889A1 (en) * 1997-04-21 2004-04-15 Pharmacia Corporation Method of using a COX-2 inhibitor and an alkylating-type antineoplastic agent as a combination therapy in the treatment of neoplasia
DE19826517B4 (de) * 1998-06-15 2006-03-23 Baxter Healthcare S.A. Verfahren zur Herstellung von Filmtabletten mit Cyclophosphamid als Wirkstoff und daraus hergestellte Cyclophosphamid-Filmtablette
US7374779B2 (en) 1999-02-26 2008-05-20 Lipocine, Inc. Pharmaceutical formulations and systems for improved absorption and multistage release of active agents
US6395300B1 (en) * 1999-05-27 2002-05-28 Acusphere, Inc. Porous drug matrices and methods of manufacture thereof
US20030105141A1 (en) 2001-04-17 2003-06-05 Ping Gao Finely self-emulsifiable pharmaceutical composition
DE10304403A1 (de) * 2003-01-28 2004-08-05 Röhm GmbH & Co. KG Verfahren zur Herstellung einer oralen Arzneiform mit unmittelbarem Zerfall und Wirkstofffreisetzung
US7423004B2 (en) 2003-01-31 2008-09-09 Smithkline Beecham Corporation Solid dispersion compositions
JP2006514119A (ja) * 2003-02-12 2006-04-27 アール アンド ピー コリア カンパニー リミテッド 溶解率が向上した難溶性薬剤の溶媒系
BRPI0403964B8 (pt) * 2003-04-04 2021-05-25 Genentech Inc formulações líquidas estáveis, artigo manufaturado e uso dessas formulações para o tratamento de disfunção mediada por ige
EP1814544A4 (en) 2004-11-05 2009-12-02 Cephalon Inc CANCER TREATMENTS
US8436190B2 (en) 2005-01-14 2013-05-07 Cephalon, Inc. Bendamustine pharmaceutical compositions
CA2682752C (en) * 2007-04-05 2015-07-07 University Of Kansas Rapidly dissolving pharmaceutical compositions comprising pullulan
CN101801188A (zh) 2007-07-12 2010-08-11 特拉加拉医药品公司 治疗癌症、肿瘤和肿瘤相关性疾病的方法和组合物
US20100209927A1 (en) * 2007-11-06 2010-08-19 Menon Vinod P Processing device tablet
AR072777A1 (es) 2008-03-26 2010-09-22 Cephalon Inc Formas solidas de clorhidrato de bendamustina
SI2299987T1 (en) * 2008-06-06 2018-06-29 Boehringer Ingelheim International Gmbh A capsule pharmaceutical dosage form, comprising a suspension formulation of an indolinone derivative
US8349353B2 (en) 2008-06-27 2013-01-08 Otonomy, Inc. Controlled release cytotoxic agent compositions and methods for the treatment of otic disorders
PT2367542E (pt) * 2008-12-03 2014-03-10 Astellas Deutschland Gmbh Formas de dosagem oral de bendamustina
UA107186C2 (xx) * 2008-12-03 2014-12-10 Тверді форми дозування бендамустину
US20100273730A1 (en) * 2009-04-27 2010-10-28 Innopharmax, Inc. Self-emulsifying pharmaceutical compositions of hydrophilic drugs and preparation thereof
CA2760085A1 (en) * 2009-04-28 2010-11-04 Cephalon, Inc. Oral formulations of bendamustine
US20100297194A1 (en) 2009-04-30 2010-11-25 Nathaniel Catron Formulation for oral administration of apoptosis promoter

Also Published As

Publication number Publication date
US10485787B2 (en) 2019-11-26
AR081575A1 (es) 2012-10-03
MX2012013873A (es) 2013-07-03
PL2575785T3 (pl) 2023-02-20
CN103037852A (zh) 2013-04-10
MY173881A (en) 2020-02-26
EP2575785B1 (en) 2022-10-26
US20130209558A1 (en) 2013-08-15
BR112012030658A2 (pt) 2016-08-16
CA2800277A1 (en) 2011-12-08
AU2011260614A1 (en) 2013-01-10
IL223309A0 (en) 2013-02-03
IL223309B (en) 2020-05-31
DK2575785T3 (da) 2023-01-30
ES2935792T3 (es) 2023-03-10
FI2575785T3 (fi) 2023-01-31
JO3659B1 (ar) 2020-08-27
EA027786B1 (ru) 2017-09-29
JP2013527206A (ja) 2013-06-27
CO6640268A2 (es) 2013-03-22
ZA201208822B (en) 2014-08-27
BR112012030658B1 (pt) 2022-08-02
NZ603874A (en) 2014-08-29
AU2011260614B2 (en) 2016-12-15
CL2012003340A1 (es) 2014-03-28
IL272501A (en) 2020-03-31
EA201291249A1 (ru) 2014-07-30
CN103037852B (zh) 2016-06-15
KR101830147B1 (ko) 2018-02-20
US20150258070A1 (en) 2015-09-17
TWI556819B (zh) 2016-11-11
WO2011151086A1 (en) 2011-12-08
EP2575785A1 (en) 2013-04-10
JP2016172763A (ja) 2016-09-29
TW201210591A (en) 2012-03-16
SG185794A1 (en) 2013-01-30
KR20130116164A (ko) 2013-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6259490B2 (ja) ベンダムスチンの経口投与形及びその治療的使用
JP6396980B2 (ja) ベンダムスチンの固体投与剤
JP5778037B2 (ja) ベンダムスチンの経口投与剤
US20180344648A1 (en) Clobazam tablet formulation and process for its preparation
EP4342459A1 (en) Pharmaceutical compositions of empagliflozin

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6259490

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250