JP6257679B2 - エルボガード - Google Patents

エルボガード Download PDF

Info

Publication number
JP6257679B2
JP6257679B2 JP2016071518A JP2016071518A JP6257679B2 JP 6257679 B2 JP6257679 B2 JP 6257679B2 JP 2016071518 A JP2016071518 A JP 2016071518A JP 2016071518 A JP2016071518 A JP 2016071518A JP 6257679 B2 JP6257679 B2 JP 6257679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer piece
sewn
hard
armor
foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016071518A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017176665A (ja
Inventor
充晶 西本
充晶 西本
Original Assignee
株式会社二子商事
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社二子商事 filed Critical 株式会社二子商事
Priority to JP2016071518A priority Critical patent/JP6257679B2/ja
Publication of JP2017176665A publication Critical patent/JP2017176665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6257679B2 publication Critical patent/JP6257679B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Description

本発明は、球技用のエルボガードに関する。
従来、野球やソフトボール等の球技に於て、投球されたボールが打者の腕に直接当たらないようにしてケガを防止するエルボガードが使用されている(特許文献1参照)。
特表2003−505173号公報
しかし、特許文献1記載のエルボガードは、投球されたボールの衝撃で使用者の腕を打撲させたり骨折させたりしないよう剛性を高く設定する必要があり、外側の硬質剛性基材の厚さ寸法を大きくしなければならなかった。また、硬質剛性基材を厚くすることで、エルボガードの重量が重くなり、プレーの邪魔になるという欠点があった。
そこで、本発明は、軽量で、かつ、投球されたボールの衝撃から打者の腕を確実に保護し得るエルボガードを提供することを目的とする。
本発明に係るエルボガードは、弾性変形可能な低発泡ポリエチレン又は低発泡ポリプロピレンから成る硬質保護板を内有する防具本体部の表て面に、緩衝片部が縫着され、上記防具本体部の表て面と上記緩衝片部の裏面との間に、上下方向に開口して上記緩衝片部の変形を許容するための空隙部形成されたものである。
また、上記緩衝片部は、左右両側縁部に沿って縫着線部が縫製されているものである。
本発明のエルボガードによれば、空隙部によって緩衝片部の変形が許容されてボールの衝撃エネルギーを瞬間的に吸収でき、打者の腕を確実に保護できる。軽量化でき、プレーの邪魔にならず、打者が快適にプレーできる。
本発明の実施の一形態を示した斜視図である。 本発明の実施の一形態を示す断面平面図であり、(b)は防具本体部の拡大断面平面図であり、(c)は緩衝片部の拡大断面平面図である。 本発明の他の実施形態を示した斜視図である。 本発明の他の実施形態を示す断面平面図である。 本発明の別の実施形態を示す断面平面図である。 本発明のエルボガードの作用を説明するための簡略図である。 本発明のエルボガードの作用を説明するための斜視図である。
以下、実施の形態を示す図面に基づき本発明を詳説する。
図1と図2に示すように、本発明のエルボガードは、防具本体部1の表て面1Aに、緩衝片部2が一体に縫着されている。
防具本体部1は、横断面が弓形弯曲状の硬質保護板5を内有し、自由状態で、全体がアーチ型の弯曲形状に形成されている。防具本体部1は、図2(a)と(b)に示すように、ナイロン系又はポリエステル系合成樹脂から成る表皮26と、弾性変形可能な低発泡ポリエチレン又は低発泡ポリプロピレンから成る硬質保護板5と、ポリエチレン系発泡樹脂又はポリウレタン系発泡樹脂から成る発泡内装体27と、ナイロン系又はポリエステル系合成樹脂から成る裏地28とを、順次積層し、外周縁の全周にわたって縁巻部29が縫製されている。また、防具本体部1の裏面1B(肌対応面)には、全面にわたって面状ファスナーの雌部19が形成されている。防具本体部1の左側縁部又は右側縁部には装着用ベルト30が付設されている。
緩衝片部2は、図2(a)と(c)に示すように、ナイロン系又はポリエステル系合成樹脂あるいは合成皮革から成る表皮11と、低発泡ポリエチレン又は低発泡ポリプロピレンから成る複数の硬質芯材20と、ポリエチレン系発泡樹脂又はポリウレタン系発泡樹脂から成る発泡体12と、ナイロン系又はポリエステル系合成樹脂あるいは合成皮革から成る裏地13とを、順次積層し、外周縁の全周にわたって縁巻部16が縫製されている。
硬質芯材20は、帯板状に形成されて上下方向に配設されている。また、硬質芯材20は、弾性変形可能である。複数の硬質芯材20の内、中央に比較的幅の広い(面積大の)硬質芯材20Aを配設し、その両隣に比較的幅の狭い(面積小の)硬質芯材20B,20Bを配設している。緩衝片部2は、中央の硬質芯材20Aと隣り合う硬質芯材20B,20Bの間に、上下方向の縫い目(ステッチ)21,21を縫製することで、発泡体12が圧縮されて窪み22が凹設され、窪み22(縫い目21)に沿って折曲自在に形成されている。なお、緩衝片部2は、硬質芯材20B,20Bの左右外方に近接して縫い目23,23が縫製されている。
図1と図2に示すように、緩衝片部2は、左右両側縁部2A,2Aに沿って縫着線部7,7が縫製され、防具本体部1に一体に縫着されている。
緩衝片部2は、縫い目21,21に沿って折曲げられて横断面門型の姿勢となり、左右両側縁部2A,2Aが縫着線部7,7にて防具本体部1に一体に縫着されて、横断面門型の姿勢を保持し、防具本体部1の表て面1Aと緩衝片部2の裏面2Bとの間に、緩衝片部2の変形を許容するための空隙部10が形成されている。
次に、本発明の他の実施形態について説明する。
図3,図4では、緩衝片部2は、表皮11と、低発泡ポリエチレン又は低発泡ポリプロピレンから成る硬質弯曲芯材6と、裏地13とを、順次積層している。外周縁の全周にわたって縁巻部16が縫製されている。緩衝片部2は、硬質弯曲芯材6の左右外方に近接して縫い目24,24が縫製されている。
防具本体部1は、図1〜図4と同様の構成であるため詳しい説明を省略する。
硬質弯曲芯材6は、横断面弯曲状に形成された1枚物の樹脂成形品であって、弾性変形可能である。硬質弯曲芯材6は、防具本体部1が内有する硬質保護板5の曲率半径Rより小さな曲率半径Rにて弯曲している。即ち、緩衝片部2は、自由状態で、防具本体部1より小さなアーチ型の弯曲形状である。
本発明に於て、硬質保護板5の曲率半径Rとは、中心点Oから硬質保護板5の内周面までの距離とし、硬質弯曲芯材6の曲率半径Rとは、中心点Oから硬質弯曲芯材6の内周面までの距離とする。
図3と図4に示すように、緩衝片部2は、左右両側縁部2A,2Aに沿って縫着線部7,7が縫製されて、防具本体部1に一体に縫着されている。防具本体部1の表て面1Aと緩衝片部2の裏面2Bとの間には、横断面三日月形状の空隙部10が形成されている。
次に、図5では、緩衝片部2は、表皮11と、ポリエチレン系発泡樹脂又はポリウレタン系発泡樹脂から成る発泡体12と、裏地13とを、順次積層している。防具本体部1は、図1〜図4と同様の構成である。
緩衝片部2は、自由状態で、防具本体部1より小さなアーチ型の弯曲形状に形成されている。発泡体12は、厚み方向の弾性圧縮変形にて(ボール等の)衝撃を吸収する。緩衝片部2は、左右両側縁部2A,2Aに沿って縫着線部7,7が縫製されて、防具本体部1の表て面1Aと緩衝片部2の裏面2Bとの間に、横断面三日月形状の空隙部10が形成されている。
上述した本発明のエルボガードの使用方法(作用)について説明する。
図6に示すように、本発明のエルボガード(図1,図2参照)にボールBが衝突すると、緩衝片部2の表て面に強い衝撃力Fが付与される。このとき、緩衝片部2は、図中矢印M,Mに示すような曲げが生じ、衝撃エネルギーを瞬間的に吸収する。このようにして、防具本体部1に伝わる衝撃が大きく軽減される。即ち、ボールBが緩衝片部2に衝突した際、空隙部10によって緩衝片部2の変形が許容されて、衝撃エネルギーを瞬間的に吸収する。かつ、図6と図7に矢印F,Fにて示すように、左右両側方へ衝撃力が分散しつつ防具本体部1の左右両側縁に伝達され、しかも、上下方向にも分散しつつ伝達されるので、防具本体部1及び使用者の腕への衝撃が和らぐ。従って、防具本体部1・緩衝片部2によって、使用者の腕を打撲させたり骨折させたりしないよう保護することができる。
なお、本発明は、設計変更可能であって、例えば、防具本体部1は、平板状の硬質保護板5や折曲状の硬質保護板5を内有しても良い。また、図4に示す緩衝片部2は、硬質弯曲芯材6の裏面側に発泡体12を有するものでも良い。発泡体12を内有することで、厚み方向の弾性圧縮変形にてボールBの衝撃をより多く吸収できる利点がある。
以上のように、本発明に係るエルボガードは、硬質保護板5を内有する防具本体部1の表て面1Aに、緩衝片部2が縫着され、上記防具本体部1の表て面1Aと上記緩衝片部2の裏面2Bとの間に、空隙部10が形成されたので、空隙部10によって緩衝片部2の変形が許容されてボールBの衝撃エネルギーを瞬間的に吸収でき、打者の腕を確実に保護できる。軽量化でき、プレーの邪魔にならず、打者が快適にプレーできる。
また、上記緩衝片部2は、左右両側縁部2A,2Aに沿って縫着線部7,7が縫製されているので、ボールBが衝突して緩衝片部2に強い衝撃力Fが付与された際、緩衝片部2が変形して衝撃エネルギーを瞬間的に吸収でき、ボールBの衝撃から使用者の腕を確実に保護できる。
1 防具本体部
1A 表て面
2 緩衝片部
2A 側縁部
2B 裏面
5 硬質保護板
7 縫着線部
10 空隙部

Claims (2)

  1. 弾性変形可能な低発泡ポリエチレン又は低発泡ポリプロピレンから成る硬質保護板(5)を内有する防具本体部(1)の表て面(1A)に、緩衝片部(2)が縫着され、
    上記防具本体部(1)の表て面(1A)と上記緩衝片部(2)の裏面(2B)との間に、上下方向に開口して上記緩衝片部(2)の変形を許容するための空隙部(10)が形成されたことを特徴とするエルボガード。
  2. 上記緩衝片部(2)は、左右両側縁部(2A)(2A)に沿って縫着線部(7)(7)が縫製されている請求項1記載のエルボガード。
JP2016071518A 2016-03-31 2016-03-31 エルボガード Active JP6257679B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016071518A JP6257679B2 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 エルボガード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016071518A JP6257679B2 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 エルボガード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017176665A JP2017176665A (ja) 2017-10-05
JP6257679B2 true JP6257679B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=60008017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016071518A Active JP6257679B2 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 エルボガード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6257679B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5594954A (en) * 1996-03-11 1997-01-21 Huang; Cheng-Yen Knee-pad and elbow-pad

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017176665A (ja) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8826468B2 (en) Helmet pads
US8640267B1 (en) Protective helmet
JP5611055B2 (ja) アンダーキャップ
US6961960B2 (en) High strength impact resistant hand protector
KR20040038987A (ko) 자유로운 연결구조의 등보호장치
US20150157077A1 (en) Flexible protective headgear
US11771165B2 (en) Helmet with flexible structure for improved force attenuation
US20140373256A1 (en) Helmet pads
JP2018134291A (ja) プロテクター
JP5269667B2 (ja) 野球、ソフトボール用プロテクター
JP6450600B2 (ja) 帽子
KR200487757Y1 (ko) 머리 보호대
AU2018307936B2 (en) Protective sports headgear
JP6257679B2 (ja) エルボガード
US20160249692A1 (en) Anatomically adaptive joint protector
US20160242486A1 (en) Impact diverting helmet system
JP5775909B2 (ja) アームガード
JP5117782B2 (ja) 胸部保護パッド、及び、その製造方法
JP6234986B2 (ja) エルボガード
JP3187849U (ja) アームガード
JP4672051B2 (ja) 球技用レッグガード
JP6077029B2 (ja) エルボガード
EP3549468B1 (en) Helmet with floating brow band
JP6257678B2 (ja) エルボガード
US10376001B1 (en) Sports shoulder pads having epaulettes containing slow-response foam inserts

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6257679

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250