JP6256750B2 - ランプ装置および照明装置 - Google Patents

ランプ装置および照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6256750B2
JP6256750B2 JP2013262416A JP2013262416A JP6256750B2 JP 6256750 B2 JP6256750 B2 JP 6256750B2 JP 2013262416 A JP2013262416 A JP 2013262416A JP 2013262416 A JP2013262416 A JP 2013262416A JP 6256750 B2 JP6256750 B2 JP 6256750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
light emitter
substrate
light emitting
lamp device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013262416A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015118848A (ja
Inventor
淳一 木宮
淳一 木宮
石田 正純
正純 石田
一斎 樋口
一斎 樋口
大塚 誠
誠 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2013262416A priority Critical patent/JP6256750B2/ja
Priority to TW103121285A priority patent/TWI616615B/zh
Priority to CN201490001029.5U priority patent/CN205424858U/zh
Priority to PCT/JP2014/069752 priority patent/WO2015093087A1/ja
Publication of JP2015118848A publication Critical patent/JP2015118848A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6256750B2 publication Critical patent/JP6256750B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/02Lighting devices intended for fixed installation of recess-mounted type, e.g. downlighters
    • F21S8/026Lighting devices intended for fixed installation of recess-mounted type, e.g. downlighters intended to be recessed in a ceiling or like overhead structure, e.g. suspended ceiling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2105/00Planar light sources
    • F21Y2105/10Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Description

本発明の実施形態は、発光体に発生する熱が放熱体を介して放熱されるランプ装置およびこのランプ装置を具備する照明装置に関する。
従来、例えばGH76p形口金を用いたランプ装置など、フラット形のランプ装置が提案されている。このランプ装置は、一端側に開口部および他端側に口金部が設けられた筐体内に発光モジュール(発光体)が配置されている。発光モジュールは、口金部に熱的に接続されている。そして、ランプ装置は、口金部が照明器具に面接触するようにして取り付けられている。すなわち、発光モジュールに発生する熱を口金部に熱伝導させて、口金部から照明器具側に熱伝導させて放熱している。
発光モジュールは、基板およびこの基板に実装された発光素子例えばLEDを有して形成されている。そして、基板から照明器具までの口金部の熱抵抗を極力小さくするために、口金部の高さを小さくしている(例えば特許文献1参照。)。
特開2012−216307号公報(第4−5頁、第1図)
しかしながら、口金部の高さが小さいと、熱源から照明器具までは熱が伝わりやすくなるものの、口金部と照明器具との接触面を放熱経路として充分に使うことができず、口金部の接触面から照明器具側への熱伝導が非効率的となっている。
本発明は、発光体の熱が効率的に放熱するランプ装置およびこのランプ装置を装着する照明装置を提供することを目的とする。
実施形態のランプ装置は、筐体、発光体および放熱体を有して構成される。
筐体は、中央部が前後方向に開口された円環状に形成される。発光体は、基板およびこの基板に実装された発光素子を有して形成される。中実の円錐台の放熱体は、一端側の端面が基板の発光素子が実装された領域の最大径よりも大きく、他端側の端面に放熱面が形成されるとともに、発光体が筐体の前側に光を出射するように筐体に取り付けられる。そして、放熱体は、一端側の端面から他端側の端面までの厚さをT、一端側の端面の基板における発光素子が実装された領域に対応する大きさをA、他端側の端面に形成された放熱面の大きさをBとすると、B>A、T=(B−A)/2およびT≧A/4の関係式を満たすように形成されている。
本実施形態のランプ装置によれば、発光体に発生した熱は、放熱体の一端側の端面側から他端側の端面に広がるように熱伝導するので、発光体の放熱が向上することが期待できる。
本発明の実施形態を示すランプ装置であり、(a)は(b)のE−E矢視方向の概略断面図、(b)は概略上面図、(c)は概略正面図である。 同上、ランプ装置の下側から見た概略分解斜視図である。 同上、ランプ装置の上側から見た概略分解斜視図である。 同上、放熱体における熱伝導を示す模式図である。 同上、照明装置の一部切り欠き概略正面図である。
以下、本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。
本実施形態のランプ装置1は、装置本体に設けられた放熱構造付き口金に着脱されるものであり、図1〜図3に示すように、筐体2、発光体3、放熱体4およびカバー5を有して形成されている。なお、各図において、ランプ装置1の一端側であって光照射側を前側とし、他端側であって光照射方向に対して反対側を後側として説明する。
筐体2は、合成樹脂例えばポリブチレンテレフタレート樹脂などの絶縁性を有する材料で円環状に形成され、図2に示すように、周面部6、この周面部6の前側の開口部7および周面部6の後側の平板部8を有している。平板部8は、平坦状に形成され、その中央部が前後方向に開口されるように、放熱体4が取り付けられる略円筒状の突出部9が平板部8から後側方向へ突設されている。突出部9の内周面側には、取付孔10を有するダボ11が周回方向に120°間隔で設けられている。また、突出部9の後側には、図3に示すように、切り欠き部12が周回方向に120°間隔で設けられている。そして、平板部8には、複数個のランプピン13が後側方向に垂直に突出するように設けられている。複数個のランプピン13は、電源用の一対のランプピン、センサ用のランプピンやダミーのランプピンなどからなっている。そして、周面部6の内側に、発光体3が配設されている。
発光体3は、発光モジュールとも称されるものであり、図2に示すように、基板14およびこの基板14の一面14a側に実装された複数個の発光素子15を有して形成されている。基板14は、例えば金属、セラミックスあるいは熱伝導性に優れた樹脂などの材料で形成されている。そして、基板14の一面14a側には、発光素子15を電気的に接続する不図示の配線パターンが形成されているとともに、当該配線パターンに電気的に接続されたコネクタ16,16が実装されている。コネクタ16,16には、電源用の一対のランプピン13,13に電気接続されたリード線17,17が接続されている。
発光素子15は、例えばLEDチップを蛍光体が含有された封止樹脂で封止したSMD(Surface Mount Device)パッケージが用いられており、通電により白色光を放射する。そして、複数個の発光素子15は、基板14の一面14a上に略円形を形成する配列で密集配置されている。なお、発光素子15としては、基板14の一面14a上に複数個のLEDチップを実装して蛍光体を含有した封止樹脂で一体に封止するCOB(Chip On Board)方式を用いてもよく、あるいは、EL素子など、他の半導体発光素子を用いてもよい。
そして、発光体3は、筐体2内において、放熱体4に熱結合されている。すなわち、図3に示すように、基板14の他面14bが高熱伝導率を有する絶縁シート18を介して放熱体4に密接している。絶縁シート18は、例えばシリコーン樹脂からなり、所定の厚さの円盤に形成されている。
放熱体4は、例えばアルミダイカストなどの金属、セラミックスあるいは熱伝導性に優れた樹脂などの材料にて一体に形成されている。放熱体4は、図1および図2に示すように、中実の円錐台を含む本体部19、この本体部19の一端側の端面に平坦状であって円形状の発光体接続部20および本体部19の他端側の端面に発光体接続部20より径大の円形状の放熱部21を有するように形成されている。本体部19の外周面19aは、例えば他端側の端面に対して45°の傾斜角度に設定されている。
また、本体部19の外周面19aには、筐体2のボス11との干渉を回避する凹部22が周回方向に120°間隔で形成されている。そして、凹部22において、ねじ孔23を有するボス24が放熱部21から垂下するように形成され、放熱部21およびボス24と一体化したキー25が放熱部21から外方に幾分突出するように形成されている。また、放熱部21の外周面21cには、複数個のキー溝26が形成されている。また、図3に示すように、放熱部21の表面21aには、放熱シート27が嵌め込まれる浅い凹部28が形成されている。凹部28は、図1(b)に示すように、放熱シート27と同形状の正六角形に形成され、放熱部21の表面21aに可能な限り大きく形成されている。
放熱シート27は、凹部28に嵌め込まれている。そして、放熱シート27が放熱部21の表面21aに取り付けられる位置が放熱体19の放熱面19bとして構成されている。放熱シート27は、図1(a)または図1(c)に示すように、放熱部21の表面21aから若干突出するように、その厚さが設定されている。放熱シート27は、絶縁性および弾性を有する樹脂例えばシリコーン性樹脂からなっている。
図3において、放熱体4は、その本体部19が筐体2の突出部9の内側に挿入され、そのキー25が突出部9の切り欠き部12に嵌め込まれる。このとき、筐体2のボス11と放熱体4のボス24とが正対して接触する。この状態で、ボス11の取付孔10からボス24のねじ孔23に不図示のねじが完全にねじ込まれている。これにより、放熱体4は、筐体2に固定されている。放熱体4が筐体2に取り付けられた状態において、本実施形態では、放熱体4の発光体接続部20および筐体2の平板部8の内面8b(図2に示す。)は略同一面状となっている。
放熱体4の発光体接続部20には、絶縁シート18を介して発光体3が配置されている。発光体3は、カバー5により、基板14の他面14b側が絶縁シート18を介して発光体接続部20に密接されている。こうして、放熱体4は、発光体3が筐体2の前側に光を出射するように筐体2の後側に取り付けられている。
そして、放熱体4は、一端側の端面である発光体接続部20が基板14の発光素子15が実装された領域の最大径Dよりも大きくなるように形成されている。また、放熱体4は、図1(a)に示すように、発光体接続部20および放熱部21の表面21a間の厚さをT、発光体接続部20の基板14における発光素子15が実装された領域に対応する大きさとしての基板取付面19cの最大径をA、放熱面19bの大きさとしての最大径をBとすると、B>A、T=(B−A)/2の関係式を満たす中実の円錐台を有するように形成されている。また、放熱体4は、さらにT≧A/4の関係式を満たすように形成されている。
そして、筐体2の突出部9を含む後側および放熱体4の放熱部21などにより、所定の規格寸法の口金部29(図1(c)に示す。)が構成されている。発光体3とカバー5との間には、図3に示すように、ガラス板30、ゴムダンパー31およびリング体32が介在している。
カバー5は、ポリカーボネート樹脂などの合成樹脂によって円形の皿状に形成されており、筐体2の開口部7を覆って筐体2に取り付けられている。カバー5の中央部には、円形の照射開口33が形成されている。そして、カバー5の内面5bには、照射開口33の近傍に一対の円弧状壁部34,34およびこの円弧状壁部34,34の間に一対の係止壁部35,35が後側方向に突出形成されている。また、カバー5の内面5bには、外周縁5cの近傍に複数個の嵌合壁部36,37および爪部38を有する係止片部39が後側方向に突出形成されている。係止片部39は、カバー5の周回方向に120°間隔で設けられている。
また、カバー5の外面5aには、図2に示すように、口金(ソケット)に対して着脱するランプ装置1の回動操作を容易にするための指掛け部40および口金へのランプ装置1の挿入を容易にするための位置合わせマーク41がそれぞれ突設されている。
図3において、カバー5の一対の円弧状壁部34,34および一対の係止壁部35,35の内側にガラス板30、ゴムダンパー31およびリング体32が配置されている。ガラス板30は、透光性の例えば強化ガラスからなり、円形に形成されてカバー5の内面5bに載置されている。ゴムダンパー31は、例えばシリコーン樹脂からなり、略円筒状に形成され、弾性を有している。また、リング体32は、例えばポリカーボネート樹脂からなり、略円筒状に形成されている。リング体32は、発光体3の発光素子15を包囲する大きさに形成されている。
図2において、カバー5は、筐体2の開口部7に嵌め込まれて、係止片部39の爪部38が周面部6の内側において周面部6から内側に突出形成された係止部42に係止されている。これにより、カバー5は、筐体2に強固に取り付けられている。このとき、ゴムダンパー31の弾性により、ガラス板30は、カバー5の内面5bに押圧されて照射開口33を閉塞している。また、ゴムダンパー31の弾性によって、リング体32、発光体3の基板14および絶縁シート18が押圧されて、絶縁シート18が放熱体4の発光体接続部20に密接するとともに、基板14の他面14bが絶縁シート18に密接している。
上述のように構成された本実施形態のランプ装置1は、図5に示す照明装置51に着脱される。照明装置51は、天井などに埋設されるダウンライトであり、装置本体52、この装置本体52の下面に取り付けられたソケット53、このソケット53に取り付けられたランプ装置1およびランプ装置1を覆うように装置本体52の下面側に取り付けられた化粧枠54を有して形成されている。
装置本体52は、例えばアルミダイカストによって形成され、比較的肉厚の平板状の取付板55上に多数個の放熱フィン56を有している。そして、上面52aに天板57を取り付けており、この天板57に外部の点灯装置の出力線が接続される端子台58が設けられている。取付板55には、環状溝59が形成されており、この環状溝59に化粧枠54を嵌合して固定している。
化粧枠54は、例えばAES樹脂からなり、フランジ部60を有する略円筒状に形成されている。化粧枠54の外面54aには、周回に亘って補強片61が設けられているとともに、照明装置51を天井などに固定する取付ばね62が複数個、本実施形態では3個設けられている。
ソケット53は、絶縁性を有する合成樹脂例えばポリカーボネート樹脂で環状に形成されたソケット本体63およびこのソケット本体63に配置された不図示の電源用の一対の端子を備えている。なお、調光対応の場合には、調光用の複数の端子も備えている。
ソケット本体63の中央には、ランプ装置1の口金部29(突出部9)が挿通する円形の挿通孔が形成されている。ソケット本体63の下面には、ランプ装置1のランプピン13が挿入される複数個の接続孔が周方向に沿って長孔状に形成されている。各接続孔の上側に端子が配置されており、接続孔に挿入されたランプ装置1のランプピン13が端子に電気的に接続される。
ソケット本体63の内周面には、複数個のキーが突出形成されているとともに、複数個の略L字形のキー溝が形成されている。ソケット53のキーおよびキー溝とランプ装置1のキー溝26およびキー25とはそれぞれ対応する位置に設けられている。そして、ランプ装置1のキー25およびキー溝26をソケット53のキー溝およびキーに合わせてランプ装置1の口金部29をソケット53に挿入し、ランプ装置1を回動させることにより、ランプ装置1は、ソケット53に着脱可能に装着する。
ソケット53は、支持機構によって装置本体52の取付板55に支持されている。この支持機構では、ソケット53にランプ装置1の口金部29が装着されることにより、その口金部29の上面すなわち放熱体4の放熱部21の表面21a側(放熱シート27)を装置本体52の取付板55に押し付けて熱伝導させるように構成されている。
また、ソケット53は、電源線64により端子台58に接続されており、ソケット53の端子に点灯装置の出力が供給されるようになっている。
次に、本発明の実施形態の作用について述べる。
図5において、端子台58に点灯装置から所定の電力が投入されると、ソケット53を介してランプ装置1の電源用のランプピン13,13に電力が供給される。発光体3の発光素子15は、所定の電流が流れて点灯し、発熱するとともに、白色光を放射する。白色光は、ガラス板30を透過してカバー5の照射開口33から出射し、照明装置51の化粧枠54の照射開口65から床面側の外部空間を照明する。
そして、発光体15に発生した熱は、基板14から絶縁シート18を介して放熱体4の発光体接続部20に熱伝導される。発光体3は、基板14に密集配置された発光素子15の内側の領域が熱源となる。そして、図4に示すように、発光体接続部20において、基板14における発光素子15が実装された領域に対応する領域66から放熱部21の表面21aに向かって角度45°で広がりながら熱伝導していく。
放熱体4は、発光体接続部20の基板14における発光素子15が実装された領域に対応する領域66の最大径をA、放熱面19bの最大径をB、放熱体4の厚さをTとすると、T=(B−A)/2の関係式を満たす中実の円錐台を含むように構成されている。したがって、発光体3の熱源からの熱は、放熱面19bの全領域に向かって広がる。そして、放熱シート27(図示しない。)を介して、装置本体52の取付板55に熱伝導して、装置本体52の放熱フィン56から放熱される。これにより、ランプ装置1における発光体3の熱が効率的に放熱されて、発光体3の温度上昇が抑制される。
また、放熱体4は、さらに厚さTがT≧A/4の関係式を満たすように形成されている。すなわち、発光体接続部20の基板14における発光素子15が実装された領域に対応する領域66から放熱部21の表面21a側に向かって角度45°で広がっていく熱は、放熱体4の厚さTがA/4以上であれば、領域66の中心から広がる熱と、領域66の周辺から広がる熱とが重なり合って放熱部21の表面21aに熱伝導する。これにより、放熱面19bが均熱化し、装置本体52の取付板55に熱伝導し易くなり、発光体3に発生した熱を効率的に放熱することができる。したがって、発光体3の温度上昇がさらに抑制されて、LED装置1が長寿命化される。
本実施形態のランプ装置1によれば、放熱体4は、厚さをT、発光体接続部20の基板14における発光素子15が実装された領域に対応する領域66の最大径をA、放熱面19bの最大径をBとすると、B>A、T=(B−A)/2の関係式を満たす中実の円錐台を有するように構成されているので、発光体3に発生した熱は、放熱体4において発光体接続部20から放熱部21の表面21aに広がるように熱伝導して表面21aの全領域から放出され、これにより、発光体3の放熱性が向上するという効果を有する。
また、放熱体4の厚さTは、さらにT≧A/4の関係式を満足するように形成されているので、発光体3に発生した熱を放熱面19bに略均一に熱伝導して放熱面19bを均熱化して放熱させることができ、これにより、発光体3の放熱性がさらに向上して、発光体3およびランプ装置1をさらに長寿命化することができるという効果を有する。
そして、照明装置51は、ランプ装置1が長寿命化することにより、ランプ装置1の経年使用ができて、ランニングコストを低減できるという効果を有する。
なお、放熱体4は、発光体3に発生した熱が発光体接続部20の基板14における発光素子15が実装された領域に対応する領域66から放熱面19bに広がるように熱伝導する構造であれば、本体部19の外周面19aの形状は、特に問わないものである。すなわち、本体部19の外周面19aに突起などの突出部や凹凸部などが形成されていてもよい。
また、上述した実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。この実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1…ランプ装置、 2…筐体、 3…発光体、 4…放熱体、 14…基板、 15…発光素子、 19b…放熱面、 51…照明装置、 52…装置本体、 53…ソケット

Claims (2)

  1. 中央部が前後方向に開口された円環状の筐体と;
    基板およびこの基板に実装された発光素子を有する発光体と;
    一端側の端面が前記基板の前記発光素子が実装された領域の最大径よりも大きく、他端側の端面に放熱面が形成されるとともに、前記発光体が前記筐体の前側に光を出射するように前記筐体に取り付けられた中実の円錐台の放熱体と;
    を具備し、前記放熱体は、一端側の端面から他端側の端面までの厚さをT、一端側の端面の前記基板における前記発光素子が実装された領域に対応する大きさをA、他端側の端面に形成された前記放熱面の大きさをBとすると、B>A、T=(B−A)/2およびT≧A/4の関係式を満たすように形成されていることを特徴とするランプ装置。
  2. 請求項1記載のランプ装置と;
    このランプ装置を取り付けるソケットを有する装置本体と;
    を具備していることを特徴とする照明装置。
JP2013262416A 2013-12-19 2013-12-19 ランプ装置および照明装置 Active JP6256750B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013262416A JP6256750B2 (ja) 2013-12-19 2013-12-19 ランプ装置および照明装置
TW103121285A TWI616615B (zh) 2013-12-19 2014-06-20 燈裝置以及照明裝置
CN201490001029.5U CN205424858U (zh) 2013-12-19 2014-07-25 灯装置以及照明装置
PCT/JP2014/069752 WO2015093087A1 (ja) 2013-12-19 2014-07-25 ランプ装置および照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013262416A JP6256750B2 (ja) 2013-12-19 2013-12-19 ランプ装置および照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015118848A JP2015118848A (ja) 2015-06-25
JP6256750B2 true JP6256750B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=53402445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013262416A Active JP6256750B2 (ja) 2013-12-19 2013-12-19 ランプ装置および照明装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6256750B2 (ja)
CN (1) CN205424858U (ja)
TW (1) TWI616615B (ja)
WO (1) WO2015093087A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017168365A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 アイリスオーヤマ株式会社 照明装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM345187U (en) * 2008-06-06 2008-11-21 Ya-Hui Chen Illumination lamp
CN202598170U (zh) * 2010-07-16 2012-12-12 东芝照明技术株式会社 灯装置以及照明装置
JP5534219B2 (ja) * 2010-11-18 2014-06-25 東芝ライテック株式会社 ランプ装置および照明器具
EP2481973B1 (en) * 2011-01-31 2014-07-23 Toshiba Lighting & Technology Corporation Lamp apparatus and luminaire
JP5768966B2 (ja) * 2011-03-31 2015-08-26 東芝ライテック株式会社 ランプ装置および照明器具
JP2013045708A (ja) * 2011-08-25 2013-03-04 Panasonic Corp 照明器具
EP2767749A1 (en) * 2011-09-27 2014-08-20 Toshiba Lighting & Technology Corporation Lamp and illuminating apparatus
JP2014086159A (ja) * 2012-10-19 2014-05-12 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015093087A1 (ja) 2015-06-25
CN205424858U (zh) 2016-08-03
TWI616615B (zh) 2018-03-01
TW201525359A (zh) 2015-07-01
JP2015118848A (ja) 2015-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5582305B2 (ja) ランプ装置および照明器具
JP5534219B2 (ja) ランプ装置および照明器具
JP5799850B2 (ja) ランプ装置および照明器具
JP6244893B2 (ja) Led照明装置
JP2009004130A (ja) 照明装置
CA2886730A1 (en) Slim recessed light fixture
JP2011119094A (ja) 車両用灯具
JP6256750B2 (ja) ランプ装置および照明装置
JP6277014B2 (ja) 電球型照明装置
KR20100005008U (ko) 개방형 방열구조를 갖는 엘이디 램프
JP6264546B2 (ja) ランプ装置および照明装置
JP5469398B2 (ja) Led照明器具
JP6451946B2 (ja) 照明装置
JP5674065B2 (ja) 電球形ランプ
JP6361867B2 (ja) 照明装置
JP5448011B2 (ja) 発光素子ランプ及び照明器具
JP6197990B2 (ja) ランプ装置および照明器具
JP6075542B2 (ja) 発光装置および照明装置
JP2016181436A (ja) 照明装置
JP2017062934A (ja) ランプ装置および照明装置
KR101918182B1 (ko) 엘이디 전구
JP5132824B2 (ja) 照明装置
JP5501430B2 (ja) 照明装置
KR101668266B1 (ko) 엘이디 조명장치
JP2011076880A (ja) 電球形ランプおよび照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171122

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6256750

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151