JP6256481B2 - 人体内腔施術用装置 - Google Patents

人体内腔施術用装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6256481B2
JP6256481B2 JP2015553644A JP2015553644A JP6256481B2 JP 6256481 B2 JP6256481 B2 JP 6256481B2 JP 2015553644 A JP2015553644 A JP 2015553644A JP 2015553644 A JP2015553644 A JP 2015553644A JP 6256481 B2 JP6256481 B2 JP 6256481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
locking
operating tool
wire
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015553644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016518147A (ja
Inventor
ミン シン,キョン
ミン シン,キョン
ヒョン ウォン,ヨン
ヒョン ウォン,ヨン
Original Assignee
テウン メディカル カンパニー リミテッド
テウン メディカル カンパニー リミテッド
ミン シン,キョン
ミン シン,キョン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テウン メディカル カンパニー リミテッド, テウン メディカル カンパニー リミテッド, ミン シン,キョン, ミン シン,キョン filed Critical テウン メディカル カンパニー リミテッド
Publication of JP2016518147A publication Critical patent/JP2016518147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6256481B2 publication Critical patent/JP6256481B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • A61B17/32056Surgical snare instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22031Gripping instruments, e.g. forceps, for removing or smashing calculi
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B17/2909Handles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/962Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00269Type of minimally invasive operation endoscopic mucosal resection EMR
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22051Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an inflatable part, e.g. balloon, for positioning, blocking, or immobilisation
    • A61B2017/22065Functions of balloons
    • A61B2017/22069Immobilising; Stabilising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B17/2909Handles
    • A61B2017/2912Handles transmission of forces to actuating rod or piston
    • A61B2017/2919Handles transmission of forces to actuating rod or piston details of linkages or pivot points
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2946Locking means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2002/9505Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having retaining means other than an outer sleeve, e.g. male-female connector between stent and instrument

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本発明は人体内腔施術用装置に係り、特に押圧作動によってプラスチックステントを固定させることができ、簡単な移動及び位置の調節ができるとともに自動で復帰することにより、施術者の手術及び使用の便利さを増大させた人体内腔施術用装置に関するものである。
一般に、人体に発生する疾病及び手術などによって体内の臓器または血管などが狭窄すれば、体内分泌液の移動が円滑でないことがあり、臓器や血管が狭窄すれば、身体の多くの部位が正常な機能を果たすことができなくなる。
このように、体内分泌液が円滑に流動することができない場合、多様な形態のプラスチックステントを使うことになる。特に、胆管及び膵管(ERBD:ENDOSCOPIC RETRROGRADE BILIARY DRAINGE)に狭窄が発生した場合、内視鏡を通じてプラスチックステントを挿入し、胆汁と膵液が円滑に排出されるように誘導することになる。
また、ERCP(ENDOSCOPIC RETROGRADE CHOLANGIOPANCREATOGRAPHY)という施術は内視鏡を十二指腸まで挿入し、十二指腸膨大部(AMPULLA)と言う小孔を通じて胆管及び膵管の疾患部位を観察する検査で、胆管及び膵管への進入のために内視鏡を進入させた後、SPHINCTEROTOMEというナイフを用いてEST(ENDOSCOPIC SPHINCTERECTOMY:内視鏡的乳頭切開術)を施行し、切開された膨大部には炎症の発生及び二次的な合併症(胆管炎または膵膓炎)の危険がある。
このように、二次的な合併症を防止するために、プラスチックステントを挿入する施術を施すことになる。
この際、前記プラスチックステントは、用途や施術場所によって両端が同一方向または互いに反対方向に巻かれた形態、両端にかかりが形成された形態などの多様な種類があり、殆どの胴体が円筒状になる。
このようなプラスチックステントを身体の内部に施術する一般的な従来の方式はガイドカテーテルに沿って前後方向に移動するプッシュ管が結合された二重管の形態において、ガイドカテーテルを一部露出させ、ガイドカテーテルにプラスチックステントを結合した状態で人体の内腔に挿入した後、プッシュ管を前進させて所望の位置に施術する。
ここで使われるプラスチックステントは、位置を調節するために、別の鉗子状の施術器具でプラスチックステントを掴んで押すとか引っ張ることで調整することになる。
しかし、ガイドカテーテルを用いる方式は、プラスチックステントの種類やサイズによって大きさを変更しなければならない面倒さと施術後に位置調整のための施術が難しい問題点があった。
このような問題を解決するために、近年にはガイドカテーテルの前方でプラスチックステントを縫合糸で一緒に連結した後、身体の内腔の施術位置に挿入した後、ガイドカテーテルを移動させて正確な施術位置が決まれば、縫合糸を解いてプラスチックステントとガイドカテーテルの連結を解除して設置する方式が提案された。
しかし、縫合糸でプラスチックステントとガイドカテーテルを連結して施術する方式は、ガイドカテーテルとプラスチックステントが一体になって安全性は保障されるが、施術のために縫合糸を解かなければならない不便な問題点と、縫合糸を除去した後にはプラスチックステントの位置を再び調整しにくい問題点とがあった。
したがって、本発明は前後に往復しながら作動する施術装置を用いてプラスチックステントの手術及び位置の調整、手術後の位置調整が可能であり、さらに組職を一部摘出する鉗子機能、組職を引き離すための絞扼機能を果たすように作動する改善された施術装置が切実に要求される実情である。
したがって、本発明は前記のような従来技術の問題点に鑑みてなされたもので、簡単な押圧作動でプラスチックステントの内面に接触してプラスチックステントの固定、移動及び位置調節ができるようにする人体内腔施術用装置を提供することに目的がある。
そして、本発明の他の目的は、押圧時に多段式係止作動によって押圧力による可変部の直径拡張量を調節することができ、係止の解除時、弾性力によって元の位置に復元するようにすることにある。
また、本発明のさらに他の目的は、各構成部をそれぞれ異なる機能を果たすように別個に構成して、修理及び入替えを簡便にすることにある。
前記のような目的を達成するために、本発明は、管状に形成され、後方端に係止溝が形成された前方ケース、前記前方ケースに結合され、後方端にボタンホールが形成された中央ケース、及び前記中央ケースに結合され、中央にボタンホールと接触するボタン溝の前方に貫通ホールが形成された後方ケースからなるケースと、前記貫通ホールに挿入される係止段の後方にボタンが突出して伸び、前記ボタンは後方ケースのボタン溝に設置される弾性体によって支持され、押圧後に復元し、係止段が形成されたロック部材と、前記ケースの内部に挿入され、上下に移動する管状の作動具と、前記作動具の内部に挿入され、ケースに係止されるインナーワイヤと、前記インナーワイヤを取り囲んだ状態で挿入され、作動具の前方に固定される外部チューブとを含んでなることを特徴とする人体内腔施術用装置を提供する。
以上のように、本発明は簡単な押圧作動によってプラスチックステントの内面に接触してプラスチックステントの固定、移動及び位置調節ができるようにして施術を便利にする効果がある。
そして、押圧時に多段式係止作動によって押圧力による可変部の直径拡張量を調節することができ、係止の解除時、弾性力によって元の位置に復元するようにすることにより、反復的な施術過程の遂行が可能であって、施術者の疲労が軽減される効果がある。
また、各構成部がそれぞれ異なる機能を果たすように別個になって、修理及び入替えが簡便になり、維持保守管理コストが節減される効果がある。
本発明による人体内腔施術用装置を示した分解斜視図である。 本発明による人体内腔施術用装置を示した結合斜視図である。 本発明による人体内腔施術用装置を示した断面図である。 他の実施例による人体内腔施術用装置を示した分解斜視図である。 他の実施例による人体内腔施術用装置を示した結合斜視図である。 他の実施例による人体内腔施術用装置を示した断面図である。 (A)は図3及び図6の「A」の拡大図、(B)は図3及び図6の「B」の拡大図である。 (A)はボタンの作動によって作動具とロックが解除されながら復帰する作動拡大図、(B)はボタンの復帰作動拡大図である。 プラスチックステントを施術するための断面図及び作動図である。 プラスチックステントを施術するための断面図及び作動図である。 鉗子機能を果たすための施術装置の断面図及び作動図である。 鉗子機能を果たすための施術装置の断面図及び作動図である。 絞扼機能を果たすための施術装置の断面図及び作動図である。 絞扼機能を果たすための施術装置の断面図及び作動図である。
本発明は押圧作動によってプラスチックステントを固定させることができ、簡単な移動及び位置調節ができるとともに、自動で復帰することによって施術者の手術及び使用の便利さを増大させるようにするものである。
前記のような本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細に説明すれば次のようである。
図1〜図3に示したように、本発明の人体内腔施術用装置は、ケース10、ケース10の内部に挿入され、上下に移動する作動具20、前記作動具20に挿入され、ケース10に係止されるインナーワイヤ30、前記インナーワイヤ30に外挿され、及び可変部40が形成された外部チューブ50からなる施術装置100Aと、図4〜図6に示したように、前記施術装置100Aと同様に構成されるが、外部チューブ50の前方チューブチップ51と後方チューブ52に取り付けられ、インナーワイヤ30の引っ張り及び引っ張り解除によって可変部40の直径が変化するようにする施術装置100Bとを構成する。
図1〜図8に示したように、前記施術装置100A及び100Bの共通的な特徴を説明すれば次のようである。
まず、前記施術装置100A及び100Bのケース10は管状になったもので、前方ケース11、中央ケース12、及び後方ケース13からなる。
この際、前記前方ケース11は作動具20の前方部に結合され、後方端にインナーワイヤ30の末端が係止される係止溝11Aが形成される。
すなわち、前記前方ケース11は中央ケース12が嵌合される結合端11Bが一端に形成され、前記結合端11Bに一体に延設された係止溝端11Cの末端に一対の係止溝11Aが向かい合うように形成される。
また、前記中央ケース12は作動具20に外挿されて前方ケース11に結合され、その後方端にボタンホール12Aが形成される。
すなわち、前記中央ケース12において、一端は前方ケース11の施術者が把持し易くするために中央が括れており、両端は拡径するように形成された管状に構成され、ボタンホール12Aが形成された側の反対側は前方ケース11と結合され、ボタンホール12Aが形成された末端は後方ケース13と結合されるように構成される。
そして、前記後方ケース13は作動具20に外挿されて中央ケース12に結合され、中央にボタンホール12Aと接触するボタン溝13Aの前方に伸びる締結端13Cに貫通ホール13Bが形成される。
このような前記後方ケース13には、貫通ホール13Bを通過して作動具20に接触する係止段14Aの後方にボタン14Bが突出して伸びるロック部材14が設けられる。
この際、前記ロック部材14は長手方向に断面階段状に構成されたもので、係止段14Aは下部側に位置し、ボタン14Bは上部側に位置し、前記係止段14Aとボタン14Bは垂直段14A’に一体に連結され、前記垂直段14A’の下部に陷沒して形成されたヒンジ溝14A”に、上部ケース10のボタンホール12Aとボタン溝13Aが連結される末端に形成されたヒンジ端13Dが挿合されて回転運動するように構成されたものである。
また、前記ロック部材14のボタン14Bは後方ケース13のボタン溝13Aに設けられた弾性体14Cによって弾支されることで、押圧後に復元するとともに係止段14Aを作動具20の係止段溝24Cに密着させるように構成される。
そして、前記作動具20はケース10の内部から上下に移動する管状の作動具20を構成する。
このような前記作動具20は長い胴体管21の上部に着脱されるキャップ22が設けられる。
また、前記作動具20の胴体管21は前方側中央を貫くワイヤホール23Aが形成される。
また、前記作動具20の後方側に、ワイヤホール23Aと連通するように長手方向に切開部24が形成される。
ここで、前記切開部24の一側切開線に沿ってロック部材14の係止段14Aに係止される係止段溝24Cが多数形成される。
すなわち、前記係止溝11Aは、作動具20が押圧されて進行する方向に傾斜面24C’を形成し、その後方に直角面24C”を形成することで、ロック部材14の係止段14Aが係止段溝24Cの傾斜面24C’と接触したままで移動して直角面24C”に係止されるように構成されたものである。
このような前記切開部24には、インナーワイヤ30が通過するワイヤホール23Aに隣接した部分に切開部24より大きな面積に拡張形成された設置部25が設けられる。
前記設置部25には、中央に長孔26Aが形成された四角形のストッパー26が結合され、前記長孔26Aを通じてインナーワイヤ30が貫通するように構成される。
また、前記切開部24の両側内面24Aには長手方向にガイド溝24Bが向かい合うように構成され、前記ガイド溝24Bには切開部24の内部に挿入されるスプリング状の弾性部材27の外周面が支持されるように構成される。
すなわち、前記ガイド溝24Bは弓張り月形のもので、上下端が閉塞した形態の支持段24B’を形成することにより、弾性部材27の上下端が支持されるように構成されたものである。
一方、前記作動具20の内部に挿入されてケース10に係止されるインナーワイヤ30が設けられる。
この際、前記インナーワイヤ30は、作動具20を貫く末端に連結される係止具31が一体に固定されて前方ケース11の係止溝11Aに係止されるように構成される。
すなわち、前記インナーワイヤ30は、作動具20の胴体管21に形成されたワイヤホール23Aを通過した後、作動具20の切開部24に形成された設置部25に結合されるストッパー26の長孔26Aを貫いた後、係止具31と一体に結合されて前方ケース11の係止溝11Aに係止されるように構成されるものである。
また、前記インナーワイヤ30は作動具20を通過する後方部分はワイヤ32の前方端に板状ワイヤ33が一体に形成されてなったもので、ワイヤ32は係止具31と一体に結合され、板状ワイヤ33が前方に形成されたものである。
この際、前記板状ワイヤ33は外部チューブ50の内部に挿入され、ガイドワイヤが挿入できる空間を確保する。
また、前記外部チューブ50はインナーワイヤ30を取り囲んだ状態で挿入され、作動具20の前方に固定されるように構成される。
この際、前記外部チューブ50は使用用途によって単一構成にして使用可能であるが、必要によって前方チューブチップ51と後方チューブ52に分割して構成することもできる。
このような前記施術装置100A及び100Bの活用は、プラスチックステント200を固定して移動させるための構成と、鉗子300で組職を一部摘出する鉗子のような機能のための構成と、スネアループ400で組職を引き離すための構成とに区分することができる。
1.図4〜図6、図9及び図10に示したように、プラスチックステント200を固定して移動させるための構成は、施術装置100A及び100Bにおいて、いずれも外部チューブ50が前方チューブチップ51と後方チューブ52から構成され、ゴムチューブのような弾性を持つ材質が引張力の作用時に収縮して拡径可能な可変部40の前方に連結される前方チューブチップ51はインナーワイヤ30の板状ワイヤ33の末端に連結され、可変部40の後方に連結される後方チューブ52は作動具20の前方に固定される。
すなわち、前記作動具20を押圧する場合、ケース10とインナーワイヤ30は元の位置に維持された状態で、後方チューブ52が作動具20とともに移動し、インナーワイヤ30に連結された前方チューブチップ51は元の位置を維持した状態で可変部40が押圧されて拡径してプラスチックステント200の内面を押圧することでプラスチックステント200を固定するものである。
2.図11及び図12に示したように、鉗子300で組職を一部摘出する鉗子のような機能のための施術装置100A及び100Bは、インナーワイヤ30のワイヤ32の末端や板状ワイヤ33の末端に鉗子300を連結し、前記外部チューブ50の後方チューブ52の前方端には鉗子300が設置される鉗子胴体301を連結することで鉗子の機能を果たすように構成する。
すなわち、前記鉗子300は鉗子胴体301にヒンジ連結方式で締結され、作動具20を押圧する場合、ケース10とインナーワイヤ30は元の位置に維持された状態で外部チューブ50が作動具20と一緒に移動して鉗子300をつまむ状態を維持し、反対に作動具20が後方に移動すれば広開した状態になるように構成される。
3.図13及び図14に示したように、スネアループ400で組職を引き離すための施術装置100A及び100Bは、インナーワイヤ30のワイヤ32の末端や板状ワイヤ33の末端にスネアループ400を連結して外部チューブ50の後方チューブ52の内部に対して挿入または引出するように構成する。
すなわち、前記スネアループ400がインナーワイヤ30に連結された状態で作動具20を押圧する場合、ケース10とインナーワイヤ30は元の位置に維持された状態で外部チューブ50が作動具20とともに移動してスネアループ400は挿入状態を維持し、反対に作動具20が後方に移動すれば、スネアループ400は露出状態になるように構成される。
前記のように構成された本発明の作用及び効果を説明すれば次のようである。
図1〜図8に示したように、前記施術装置100Aは、外部チューブ50のインナーワイヤ30を挿入して連結する。
その後、前記外部チューブ50のインナーワイヤ30を作動具20のワイヤホール23Aを通じて挿入し、外部チューブ50は作動具20の前方端に固定連結する。
ついで、前記作動具20の設置部25に結合されたストッパー26の長孔26Aを通じてインナーワイヤ30を貫通させた後、末端に係止具31を一体に結合する。
その後、前記作動具20の切開部24を通じて弾性部材27を挿入した後、ガイド溝24Bに挿入させることで外周面が支持されてガイドされるようにし、弾性部材27の上下端はガイド溝24Bの上下部に形成される支持段24B’にそれぞれ支持されるように結合し、前記作動具20の胴体管21の上部にキャップ22を結合する。
その後、前記前方ケース11を外部チューブ50が貫通した状態で作動具20の前方部に結合し、前記インナーワイヤ30の係止具31を前方ケース11の係止溝11Aに挿入して結合した後、中央ケース12を前方ケース11の結合端11Bに結合する。
ついで、前記ロック部材14のヒンジ溝14A”に後方ケース13のヒンジ端13Dを挿入して固定し、係止段14Aは貫通ホール13Bを通じて挿入されるように位置させ、前記ボタン14Bの下面に形成された第1弾性体溝14B’に弾性体14Cの一端を挿入してボタン溝13Aの底面の第2弾性体溝13A’に他端を挿入することで、弾性体14Cがボタン14Bを弾支して係止段14Aが中央ケース12の内部空間に押し込まれるようにすることにより、後方ケース13の締結端13Cが中央ケース12の内部に挿合される。
この際、前記中央ケース12と後方ケース13の結合によって中央ケース12のボタンホール12Aと後方ケース13のボタン溝13Aが合わせられ、ロック部材14のボタン14Bを押圧するときにボタン14Bが挿入可能なボタン空間10Aをなすことになる。
その後、前記施術装置100Aを使うためには、施術者がケース10を手で掴んだ状態で、母指で後方ケース13の後方に露出される作動具20のキャップ22の上端を押圧すれば、作動具20が前進方向に移動することになる。
すなわち、前記作動具20の前進移動によって作動具20及び外部チューブ50が前進するとともにケース10が後進する状態になり、前方ケース11の係止溝11Aにかかったインナーワイヤ30の係止具31によってインナーワイヤ30はケース10とともに移動することができなくなる。
この際、前記作動具20の前進移動によって係止溝11Aの傾斜面24C’に沿ってロック部材14の係止段14Aが接触状態で移動し、作動具20の移動が止まる時点に垂直段14A’が係止段溝24Cに係止される。
このように、前記係止段14Aが係止される係止段溝24Cを多数形成して移動距離を調節することができるので、可変部40の直径変化率を簡便に調節することができる特徴がある。
ここで、前記ロック部材14のボタン14Bを押し上げる弾性体14Cの弾性力によって係止段14Aは作動具20の係止段溝24Cに密着した状態でラッチのように移動することにより、垂直段14A’に係止段14Aがかかった状態を維持することができ、外力が発生しても係止作用がめったに解除されない特徴がある。
そして、前記作動具20の前進移動によって弾性部材27は前方ケース11の係止溝11Aに係り、後進作動する係止具31に接触して押圧される。
この際、前記弾性部材27は作動具20のガイド溝24Bに沿って圧縮されることにより、切開部24から離脱しない特徴がある。
このような前記施術装置100A及び100Bの使用は、プラスチックステント200を固定して移動させるための作動と、鉗子300で組職を一部摘出する鉗子のような機能のための作動と、スネアループ400で組職を引き離すための作動とに区分することができる。
1.図9及び図10に示したように、プラスチックステント200を固定して移動させるための作動過程は、前記作動具20が前進作動すれば、ケース10とともにインナーワイヤ30の板状ワイヤ33に連結された前方チューブチップ51が引かれ、後方チューブ52は作動具20とともに前進し、可変部40が長手方向の中心を向かって押圧されて円筒状直径が中央部分で四方に膨脹する円板状に隆起して変形される。
この際、前記可変部40の直径変化は最初直径(D)から可変直径(D)に変形される。もし、プラスチックステント200を施術装置100で固定させて移動させる場合、可変直径(D)の部分がプラスチックステント200の内面に密着して膨張力をプラスチックステント200に伝達することによってプラスチックステント200を固定することができることになり、固定された状態で施術装置100全体を前後進させる場合、プラスチックステント200を前後進させることができるので、位置調整が易しく行える特徴がある。
特に、前記施術装置100を用いる場合、プラスチックステント200を取り囲んで固定するとか移動させる方式を脱して体積を減少させることができ、プラスチックステント200の変形なしに簡単に身体の内腔に沿って移動させることができる特徴がある。
一方、前記施術装置100によるプラスチックステント200の固定または移動が完了したとき、後方ケース13に形成されたロック部材14のボタン14Bを押圧すれば、弾性体14Cが一緒に押圧され、係止段14Aが作動具20の係止段溝24Cから離脱するとともに弾性部材27が弾性力によって伸ばされる。
このように、前記弾性部材27の伸張による弾性力によって作動具20は係止具31に支持された状態で後方に元の位置に早く移動し、次の動作が迅速に行える準備段階を維持する特徴がある。
2.図11及び図12に示したように、鉗子300で組職を一部摘出する鉗子のような機能のための作動過程において施術装置100A及び100Bは、作動具20を押圧する場合、ケース10とインナーワイヤ30は元の位置に維持された状態で外部チューブ50が作動具20と一緒に移動して鉗子300を摘んだ状態に維持し、反対にロック部材14のロックを解除して作動具20が後方に移動すれば、広がった状態で鉗子300の内部に摘出すべき組職を挿入させた後、作動具20を押圧すれば、鉗子300が組職を引き離して摘出する。
3.図13及び図14に示したように、スネアループ400で組職を引き離すための施術装置100A及び100Bは、作動具20を押圧する場合、ケース10は元の位置に維持された状態で、インナーワイヤ30が作動具20と一緒に移動するとともにスネアループ400は挿入状態を維持し、反対にロック部材14のロックを解除して作動具20が後方に移動すれば、スネアループ400は露出状態になり、スネアループ400の内部にポリープのような除去すべき組職を入れた状態で作動具20を押圧すれば、スネアループ400が外部チューブ50の内部に引っ張れて挿入されながらポリープを押圧して除去する。
以上、本発明を特定の好適な実施例に基づいて示して説明したが、本発明は前記のような実施例に限定されるものではなく、本発明の精神を逸脱しない範囲内で本発明が属する技術分野で通常の知識を持った者によって多様な変更及び修正が可能である。
10 ケース
10A ボタン空間
11 前方ケース
11A 係止溝
12 中央ケース
12A ボタンホール
12A’ ヒンジ端
13 後方ケース
13A ボタン溝
13A’ 第2弾性体溝
13B 貫通ホール
13C 締結端
14 ロック部材
14A 係止段
14A’ 垂直段
14A” ヒンジ溝
14B ボタン
14B’ 第1弾性体溝
20 作動具
21 胴体管
22 キャップ
23A ワイヤホール
24 切開部
24A 内面
24B ガイド溝
24B’ 支持段
24C 係止段溝
24C’ 傾斜面
24C” 直角面
25 設置部
26 ストッパー
26A 長孔
27 弾性部材
30 インナーワイヤ
31 係止具
32 ワイヤ
33 板状ワイヤ
40 可変部
50 外部チューブ
51 前方チューブチップ
52 後方チューブ
100 施術装置
200 プラスチックステント
300 鉗子
301 鉗子胴体
400 スネアループ
D 最初直径
D 可変直径

Claims (10)

  1. 管状に形成され、後方端に係止溝(11A)が形成された前方ケース(11)、前記前方ケース(11)に結合され、後方端にボタンホール(12A)が形成された中央ケース(12)、及び前記中央ケース(12)に結合され、中央にボタンホール(12A)と接触するボタン溝(13A)の前方に貫通ホール(13B)が形成された後方ケース(13)からなるケース(10)と、
    前記貫通ホール(13B)に挿入される係止段(14A)の後方にボタン(14B)が突出して伸び、前記ボタン(14B)は後方ケース(13)のボタン溝(13A)に設置される弾性体(14C)によって支持され、押圧後に復元し、係止段(14A)が形成されたロック部材(14)と、
    前記ケース(10)の内部に挿入され、長手方向に移動する管状の作動具(20)と、
    前記作動具(20)の内部に挿入され、ケース(10)に係止されるインナーワイヤ(30)と、
    前記インナーワイヤ(30)を取り囲んだ状態で挿入され、作動具(20)の前方に固定される外部チューブ(50)と、
    外部チューブ(50)に形成され、弾性材の引張力の作用時に収縮して拡径可能な可変部(40)を含んでなることを特徴とする、人体内腔施術用装置。
  2. 前記作動具(20)は長い胴体管(21)の上部に着脱されるキャップ(22)を含んでなることを特徴とする、請求項1に記載の人体内腔施術用装置。
  3. 前記作動具(20)の胴体管(21)は、前方側中央にワイヤホール(23A)が貫設され、
    前記作動具(20)の後方側にワイヤホール(23A)と連通するように長手方向に切開部(24)が形成され、
    前記切開部(24)の一側切開線に沿ってロック部材(14)の係止段(14A)に係止される係止段溝(24C)が多数形成されることを特徴とする、請求項1または2に記載の人体内腔施術用装置。
  4. 前記切開部(24)には、インナーワイヤ(30)が通過するワイヤホール(23A)に隣接した部分に切開部(24)より大きな面積に拡張形成された設置部(25)が設けられ、
    前記設置部(25)には中央に長孔(26A)が形成された四角形のストッパー(26)が結合されるように構成されることを特徴とする、請求項3に記載の人体内腔施術用装置。
  5. 前記切開部(24)の両側内面(24A)には長手方向にガイド溝(24B)が向かい合うように形成されることを特徴とする、請求項4に記載の人体内腔施術用装置。
  6. 前記ガイド溝(24B)には切開部(24)の内部に挿入されるスプリング状の弾性部材(27)の外周面が支持されるように構成されることを特徴とする、請求項5に記載の人体内腔施術用装置。
  7. 前記インナーワイヤ(30)は、作動具(20)を貫く末端に連結される係止具(31)が一体に固定されて前方ケース(11)の係止溝(11A)に係止されるように構成されることを特徴とする、請求項1に記載の人体内腔施術用装置。
  8. 前記インナーワイヤ(30)は、作動具(20)を通過する後方部分はワイヤ(32)から形成されて係止具(31)に一体に結合され、
    前記ワイヤ(32)の前方には板状ワイヤ(33)が一体に形成されて前方チューブチップ(51)に連結されるように構成されることを特徴とする、請求項7に記載の人体内腔施術用装置。
  9. 前記外部チューブ(50)は前方チューブチップ(51)と後方チューブ(52)とからなり、弾性材の引張力の作用時に収縮して拡径可能な可変部(40)の前方に連結される前方チューブチップ(51)はインナーワイヤ(30)の末端に連結され、可変部(40)の後方に連結される後方チューブ(52)は作動具(20)の前方に固定されるように構成されることを特徴とする、請求項1に記載の人体内腔施術用装置。
  10. 前記後方ケース(13)に形成された前記ロック部材(14)の前記ボタン(14B)を押圧すると、前記弾性体(14C)が一緒に押圧され、前記係止段(14A)が前記作動具(20)の前記係止段溝(24C)から離脱するとともに前記弾性部材(27)が弾性力によって伸ばされ、前記弾性部材(27)の伸張による弾性力によって前記作動具(20)は前記係止具(31)に支持された状態で後方に元の位置に移動することを特徴とする、請求項1に記載の人体内腔施術用装置。
JP2015553644A 2013-11-14 2013-12-03 人体内腔施術用装置 Active JP6256481B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0138505 2013-11-14
KR20130138505A KR101494286B1 (ko) 2013-11-14 2013-11-14 인체 내강 시술용 장치
PCT/KR2013/011095 WO2015072614A1 (ko) 2013-11-14 2013-12-03 인체 내강 시술용 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016518147A JP2016518147A (ja) 2016-06-23
JP6256481B2 true JP6256481B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=52593940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015553644A Active JP6256481B2 (ja) 2013-11-14 2013-12-03 人体内腔施術用装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9913657B2 (ja)
JP (1) JP6256481B2 (ja)
KR (1) KR101494286B1 (ja)
WO (1) WO2015072614A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7169977B2 (ja) 2016-09-21 2022-11-11 セラニーズ・インターナショナル・コーポレーション アセスルファムカリウム組成物及びその製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108606819B (zh) * 2018-07-08 2023-09-22 杭州汇大医疗器械有限公司 一种倒打孔器及其使用方法
KR102246738B1 (ko) * 2018-11-22 2021-04-30 주식회사 파인메딕스 의료기기
CN112842644B (zh) * 2020-12-30 2023-12-22 杭州唯强医疗科技有限公司 支架输送装置以及支架系统
KR102422131B1 (ko) * 2021-09-15 2022-07-15 김창보 니들부 연결방식이 개선된 내시경용 주사기

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6375676B1 (en) * 1999-05-17 2002-04-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Self-expanding stent with enhanced delivery precision and stent delivery system
US6592549B2 (en) 2001-03-14 2003-07-15 Scimed Life Systems, Inc. Rapid exchange stent delivery system and associated components
JP4317475B2 (ja) * 2004-03-25 2009-08-19 株式会社パイオラックスメディカルデバイス 管状器官治療具の挿入装置
CN101031245A (zh) * 2004-06-16 2007-09-05 华沙整形外科股份有限公司 治疗脊柱结构的外科器械及方法
US20070239252A1 (en) 2006-04-10 2007-10-11 Medtronic Vascular, Inc. A Mechanism to Ensure Placement of Ostial Renal Stents
US20090281379A1 (en) 2008-05-12 2009-11-12 Xlumena, Inc. System and method for transluminal access
KR101109734B1 (ko) 2009-11-16 2012-02-16 (주) 태웅메디칼 포셉 의료기기용 조작장치
PL2529701T3 (pl) * 2011-06-01 2014-04-30 Nvt Ag Układ do instalowania protezy zastawki serca

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7169977B2 (ja) 2016-09-21 2022-11-11 セラニーズ・インターナショナル・コーポレーション アセスルファムカリウム組成物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160242803A1 (en) 2016-08-25
WO2015072614A1 (ko) 2015-05-21
JP2016518147A (ja) 2016-06-23
US9913657B2 (en) 2018-03-13
KR101494286B1 (ko) 2015-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11648021B2 (en) Retrieval apparatus and methods for use
JP6256481B2 (ja) 人体内腔施術用装置
EP1861156B1 (en) Access catheter having dilation capability
CN107920841B (zh) 用于最小侵入性经导管冠状动脉旁通植入的方法与装置
KR100569808B1 (ko) 검경
JP5457526B2 (ja) インジケータを有するデバイス取り外しシステム
US8021377B2 (en) Electroactive polymer actuated medical devices
US20050049675A1 (en) Medical devices and related methods
US20130030460A1 (en) Intravascular thromboembolectomy device and method using the same
EP2777648B1 (en) Capture tube mechanism for delivering and releasing a stent
US11850376B2 (en) Intravascular catheter having an expandable portion
JP2007524425A (ja) 拡張可能なニードル縫合装置及び関連するハンドル・アセンブリー
EP3064154A1 (en) Implantable device detachment systems and associated devices
JP2006503671A (ja) 医療器具送達装置および使用方法
JP2008504940A (ja) 血管閉塞オーガー
JP2013524935A (ja) グラフトカバー引き込みのための引き込み機構および方法
US11304834B2 (en) Retractor device for transforming a retrieval device from a deployed position to a delivery position
US10245052B2 (en) Systems, devices, and methods for tissue extraction
JP2007307079A (ja) 外科用吻合器
JP2004261431A (ja) 内視鏡
US10034785B1 (en) Single site access aortic aneurysm repair method
KR102543906B1 (ko) 스텐트 림커버 캡처 기구
JP2018033489A (ja) バスケット鉗子
WO2016068758A1 (ru) Устройство для манипуляций с инородными объектами в полых органах (варианты)
KR20190137443A (ko) 요도확장용 의료기구

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170901

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6256481

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250