JP6255819B2 - 計測用コンピュータプログラム、計測装置及び計測方法 - Google Patents
計測用コンピュータプログラム、計測装置及び計測方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6255819B2 JP6255819B2 JP2013186136A JP2013186136A JP6255819B2 JP 6255819 B2 JP6255819 B2 JP 6255819B2 JP 2013186136 A JP2013186136 A JP 2013186136A JP 2013186136 A JP2013186136 A JP 2013186136A JP 6255819 B2 JP6255819 B2 JP 6255819B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contour
- image
- images
- container
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
上記の一般的な記述及び下記の詳細な記述の何れも、例示的かつ説明的なものであり、請求項のように、本発明を限定するものではないことを理解されたい。
この計測装置は、シャーレといった、立体的な容器に収容された物体の所定量を、カメラによりその容器を互いに異なる方向から撮影して得られる複数の画像に基づいて計測する。
カメラがシャーレ110の真上に配置されない限り、図1(a)に示されるように、シャーレ110の側壁110aがシャーレ110の底面110bの一部を隠すことにより、カメラによって生成された画像100には底面110bの一部が写らない。また、図1(b)に示されるように、シャーレ110の側壁110aの近傍では、シャーレ110内に設けられた培地101が側壁110aに沿って盛り上がる。そのため、カメラがシャーレ110の真上に配置されたとしても、カメラは、側壁110a近傍の培地101を斜めから撮影することになる。したがって、側壁110a近傍の培地101上にコロニー102が複数存在する場合、複数のコロニー102がシャーレ110の真上に配置されたカメラからは重なって見えるので、画像上でもコロニー102が重なる。そのため、その画像に基づいてコロニー102の数を正確にカウントすることは困難である。
インターフェース部11は、シャーレが写った複数の画像を処理部14へ渡す。
本実施形態では、上記のように、シャーレ401は上端が開放された円筒形状を有する。そのため、シャーレ401を斜め上方から撮影した場合の天面の輪郭401a及び底面の輪郭401bは、画像400上で楕円形状を持つ。また一般に、シャーレの側壁は低いので、シャーレを斜め方向から撮影することにより得られる画像では、シャーレの天面の輪郭401aと底面の輪郭401bは重なる。
以上より、計数部25は、コロニー数の合計を、2+2+1(単独領域の個数)+3(共通部分511)+2(共通部分512)+2(共通部分513)+3(共通部分514)=15個とする。
上記のように、内部領域及び共通部分のコロニー数を求めることで、計数部25は、コロニーの検出漏れを抑制することができる。
この変形例によれば、何れか一つの画像から検出されたコロニーは全てカウントされるので、計数部25は、本来のコロニー数よりもコロニー数を少なく推定してしまうことを抑制できる。
輪郭検出部21は、同一のシャーレを互いに異なる方向から撮影して得られた複数の画像のそれぞれから、シャーレの天面の輪郭の少なくとも一部及び底面の輪郭の少なくとも一部を検出する(ステップS101)。形状補正部22は、シャーレの底面の形状または天面の形状が、シャーレの真上から底面または天面を見たときの形状、すなわち、正円となるように各画像を補正する(ステップS102)。
計数部25は、共通部分に含まれる微生物のコロニーの数が2以上の補正画像について重複して求められることがないように、図5を用いて説明したような方法により、各補正画像の内部領域のそれぞれから検出したコロニーの数に基づいて、シャーレ内の微生物のコロニーの数を求める(ステップS105)。そして計測装置1は、そのコロニー数を、例えば、表示部12に表示させる。その後、計測装置1は、計測処理を終了する。
テーブル800において、各行は、それぞれ、検出された楕円の一つの組み合わせに対応する。左端の列801の各欄には、それぞれ、便宜的に付した、検出された楕円の組み合わせの識別番号が示される。列802〜805の各欄は、それぞれ、天面の輪郭、底面の輪郭、内部領域の輪郭、シャーレの外形に相当する楕円のうち、検出されたものを丸印で表す。列806は、輪郭検出部21が天面の輪郭と底面の輪郭を識別できる場合の天面の輪郭に相当する楕円と底面の輪郭に相当する楕円を示す。一方、列807は、輪郭検出部21が天面の輪郭と底面の輪郭の少なくとも一方を識別できるか否かを示す。
(付記1)
底面と該底面から立ち上がる側壁とを有する容器を互いに異なる方向から撮影することにより生成された複数の画像のそれぞれから、前記側壁の上部の縁の輪郭の少なくとも一部及び前記底面の輪郭の少なくとも一部を検出し、
前記複数の画像のそれぞれについて、当該画像上の前記側壁の上部の縁により形成される閉形状または前記底面の形状が所定の方向から見たときの形状となるように画像補正処理を実行して複数の補正画像を生成し、
生成した前記複数の補正画像のそれぞれについて、前記側面の上部の縁の輪郭に囲まれた領域と前記底面の輪郭に囲まれた領域とが重なる領域を、前記容器の内部の一部に相当する部分領域として抽出し、
前記複数の補正画像のそれぞれの部分領域を位置合わせして合成される領域を、前記容器内の物体の量を計測する対象の領域として特定する、
処理をコンピュータに実行させるコンピュータプログラム。
(付記2)
前記物体の量は、前記容器内に収容されている前記物体の数であり、
前記物体の量を計測することは、二つ以上の前記補正画像の前記部分領域が重なる共通部分及び前記部分領域のそれぞれから検出した前記物体の数に基づいて、前記容器内の前記物体の数を求める、付記1に記載のコンピュータプログラム。
(付記3)
前記物体の量を計測することは、二つ以上の前記画像の前記部分領域のそれぞれのうちの前記共通部分と重なる部分から検出された物体の数のうちの最大値を当該共通部分に含まれる物体の数とする、付記2に記載のコンピュータプログラム。
(付記4)
前記物体の量を計測することは、二つ以上の前記画像の前記部分領域のそれぞれのうちの前記共通部分と重なる部分から検出された物体の数について、対応する画像についての撮影方向が前記容器の底面の法線に近いほど大きくなる重み係数を用いて加重平均することにより得られた数を当該共通部分に含まれる物体の数とする、付記2に記載のコンピュータプログラム。
(付記5)
前記物体の量を計測することは、二つ以上の前記画像の前記部分領域のそれぞれのうちの前記共通部分と重なる部分から検出された物体のうち、当該二つ以上の前記部分領域を位置合わせしたときに同じ位置となる物体を同一の物体とし、一方、前記部分領域のそれぞれから検出された物体のうち、当該二つ以上の前記部分領域を位置合わせしたときに異なる位置となる物体をそれぞれ別個の物体として当該共通部分に含まれる物体の数を求める、付記2に記載のコンピュータプログラム。
(付記6)
前記容器はシャーレであり、前記物体の数は、前記容器内で培養された微生物のコロニーの数である、付記2〜5の何れかに記載のコンピュータプログラム。
(付記7)
前記所定の方向は、前記容器の底面の法線方向である、付記1〜6の何れかに記載のコンピュータプログラム。
(付記8)
前記側壁の上部の縁により形成される閉形状の輪郭及び底面の輪郭は円であり、
前記閉形状の輪郭の少なくとも一部及び前記底面の輪郭の少なくとも一部を検出することは、前記複数の画像のそれぞれについて、当該画像からエッジを検出し、該エッジの集合を楕円近似することによって前記閉形状の輪郭の少なくとも一部及び前記底面の輪郭の少なくとも一部を検出する、付記1〜7の何れかに記載のコンピュータプログラム。
(付記9)
前記閉形状の輪郭の少なくとも一部及び前記底面の輪郭の少なくとも一部を検出することは、前記複数の画像の何れかにおいて、前記エッジの集合を楕円近似することによって3個以上の楕円が検出され、検出された楕円のうちの二つが交差している場合、該交差している楕円のうちの画像上で上側の楕円を前記閉形状の輪郭とし、一方、該交差している楕円のうちの下側の楕円を前記底面の輪郭とする、付記8に記載のコンピュータプログラム。
(付記10)
底面と該底面から立ち上がる側壁とを有する容器を互いに異なる方向から撮影することにより生成された複数の画像のそれぞれから、前記側壁の上部の縁の輪郭の少なくとも一部及び前記底面の輪郭の少なくとも一部を検出する輪郭検出部と、
前記複数の画像のそれぞれについて、当該画像上の前記側壁の上部の縁により形成される閉形状または前記底面の形状が所定の方向から見たときの形状となるように画像補正処理を実行して複数の補正画像を生成する形状補正部と、
生成した前記複数の補正画像のそれぞれについて、前記側壁の上部の縁の輪郭に囲まれた領域と前記底面の輪郭に囲まれた領域とが重なる領域を、前記容器の内部の一部に相当する部分領域として抽出する内部領域抽出部と、
前記複数の補正画像のそれぞれの前記部分領域を位置合わせして合成される領域を、前記容器内の物体の量を計測する対象の領域として特定する共通部分抽出部と、
を有する計測装置。
(付記11)
底面と該底面から立ち上がる側壁とを有する容器を互いに異なる方向から撮影することにより生成された複数の画像のそれぞれから、前記側壁の上部の縁の輪郭の少なくとも一部及び前記底面の輪郭の少なくとも一部を検出し、
前記複数の画像のそれぞれについて、当該画像上の前記側壁の上部の縁により形成される閉形状または前記底面の形状が所定の方向から見たときの形状となるように画像補正処理を実行して複数の補正画像を生成し、
生成した前記複数の補正画像のそれぞれについて、前記側壁の上部の縁の輪郭に囲まれた領域と前記底面の輪郭に囲まれた領域とが重なる領域を、前記容器の内部の一部に相当する部分領域として抽出し、
前記複数の補正画像のそれぞれの前記部分領域を位置合わせして合成される領域を、前記容器内の物体の量を計測する対象の領域として特定する、
ことを含む計測方法。
2 カメラ
11 インターフェース部
12 表示部
13 記憶部
14 処理部
15 記憶媒体アクセス装置
16 記憶媒体
21 輪郭検出部
22 形状補正部
23 内部領域抽出部
24 共通部分抽出部
25 計数部
Claims (7)
- 底面と該底面から立ち上がる側壁とを有する容器を互いに異なる方向から撮影することにより生成された複数の画像のそれぞれから、前記側壁の上部の縁の輪郭の少なくとも一部及び前記底面の輪郭の少なくとも一部を検出し、
前記複数の画像のそれぞれについて、当該画像上の前記側壁の上部の縁により形成される閉形状または前記底面の形状が所定の方向から見たときの形状となるように画像補正処理を実行して複数の補正画像を生成し、
生成した前記複数の補正画像のそれぞれについて、前記側壁の上部の縁の輪郭に囲まれた領域と前記底面の輪郭に囲まれた領域とが重なる領域を、前記容器の内部の一部に相当する部分領域として抽出し、
前記複数の補正画像のそれぞれの前記部分領域を位置合わせして合成される領域を、前記容器内の物体の量を計測する対象の領域として特定する、
処理をコンピュータに実行させるコンピュータプログラム。 - 前記物体の量は、前記容器内に収容されている前記物体の数であり、
前記物体の量を計測することは、二つ以上の前記補正画像の前記部分領域が重なる共通部分及び前記部分領域のそれぞれから検出した前記物体の数に基づいて、前記容器内の前記物体の数を求める、請求項1に記載のコンピュータプログラム。 - 前記物体の量を計測することは、二つ以上の前記画像の前記部分領域のそれぞれのうちの前記共通部分と重なる部分から検出された物体の数のうちの最大値を当該共通部分に含まれる物体の数とする、請求項2に記載のコンピュータプログラム。
- 前記物体の量を計測することは、二つ以上の前記画像の前記部分領域のそれぞれのうちの前記共通部分と重なる部分から検出された物体の数について、対応する画像についての撮影方向が前記容器の底面の法線に近いほど大きくなる重み係数を用いて加重平均することにより得られた数を当該共通部分に含まれる物体の数とする、請求項2に記載のコンピュータプログラム。
- 前記物体の量を計測することは、二つ以上の前記画像の前記部分領域のそれぞれのうちの前記共通部分と重なる部分から検出された物体のうち、当該二つ以上の前記部分領域を位置合わせしたときに同じ位置となる物体を同一の物体とし、一方、前記部分領域のそれぞれから検出された物体のうち、当該二つ以上の前記部分領域を位置合わせしたときに異なる位置となる物体をそれぞれ別個の物体として当該共通部分に含まれる物体の数を求める、請求項2に記載のコンピュータプログラム。
- 底面と該底面から立ち上がる側壁とを有する容器を互いに異なる方向から撮影することにより生成された複数の画像のそれぞれから、前記側壁の上部の縁の輪郭の少なくとも一部及び前記底面の輪郭の少なくとも一部を検出する輪郭検出部と、
前記複数の画像のそれぞれについて、当該画像上の前記側壁の上部の縁により形成される閉形状または前記底面の形状が所定の方向から見たときの形状となるように画像補正処理を実行して複数の補正画像を生成する形状補正部と、
生成した前記複数の補正画像のそれぞれについて、前記側壁の上部の縁の輪郭に囲まれた領域と前記底面の輪郭に囲まれた領域とが重なる領域を、前記容器の内部の一部に相当する部分領域として抽出する内部領域抽出部と、
前記複数の補正画像のそれぞれの前記部分領域を位置合わせして合成される領域を、前記容器内の物体の量を計測する対象の領域として特定する共通部分抽出部と、
を有する計測装置。 - 底面と該底面から立ち上がる側壁とを有する容器を互いに異なる方向から撮影することにより生成された複数の画像のそれぞれから、前記側壁の上部の縁の輪郭の少なくとも一部及び前記底面の輪郭の少なくとも一部を検出し、
前記複数の画像のそれぞれについて、当該画像上の前記側壁の上部の縁により形成される閉形状または前記底面の形状が所定の方向から見たときの形状となるように画像補正処理を実行して複数の補正画像を生成し、
生成した前記複数の補正画像のそれぞれについて、前記側壁の上部の縁の輪郭に囲まれた領域と前記底面の輪郭に囲まれた領域とが重なる領域を、前記容器の内部の一部に相当する部分領域として抽出し、
前記複数の補正画像のそれぞれの前記部分領域を位置合わせして合成される領域を、前記容器内の物体の量を計測する対象の領域として特定する、
ことを含む計測方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013186136A JP6255819B2 (ja) | 2013-09-09 | 2013-09-09 | 計測用コンピュータプログラム、計測装置及び計測方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013186136A JP6255819B2 (ja) | 2013-09-09 | 2013-09-09 | 計測用コンピュータプログラム、計測装置及び計測方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015052972A JP2015052972A (ja) | 2015-03-19 |
JP6255819B2 true JP6255819B2 (ja) | 2018-01-10 |
Family
ID=52701943
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013186136A Expired - Fee Related JP6255819B2 (ja) | 2013-09-09 | 2013-09-09 | 計測用コンピュータプログラム、計測装置及び計測方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6255819B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7007280B2 (ja) * | 2016-09-30 | 2022-01-24 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置、計数システム、計数方法およびコンピュータプログラム |
CN117495851B (zh) * | 2023-12-29 | 2024-04-05 | 陕西中医药大学 | 一种基于图像轮廓处理的水环境微生物检测方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3480847B2 (ja) * | 2003-02-03 | 2003-12-22 | 株式会社東芝 | 画像監視装置を利用したエレベータ制御装置 |
JP2007011667A (ja) * | 2005-06-30 | 2007-01-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 虹彩認証装置および虹彩認証方法 |
JP4863932B2 (ja) * | 2007-06-04 | 2012-01-25 | 株式会社エヌテック | コロニー数の計数方法 |
JP5790080B2 (ja) * | 2011-03-30 | 2015-10-07 | 富士通株式会社 | 食事画像解析方法、食事画像解析プログラムおよび食事画像解析装置 |
-
2013
- 2013-09-09 JP JP2013186136A patent/JP6255819B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015052972A (ja) | 2015-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2020010945A1 (zh) | 图像处理方法和装置、电子设备、计算机可读存储介质 | |
WO2019200837A1 (zh) | 一种包裹体积的测量方法、系统、储存介质及移动终端 | |
CN110570477B (zh) | 一种标定相机和旋转轴相对姿态的方法、装置和存储介质 | |
WO2019080229A1 (zh) | 基于机器视觉的棋子定位方法、系统、存储介质及机器人 | |
US7554575B2 (en) | Fast imaging system calibration | |
CN107749268B (zh) | 屏幕检测方法及设备 | |
TWI485650B (zh) | 用於多相機校準之方法及配置 | |
US10909719B2 (en) | Image processing method and apparatus | |
WO2017076106A1 (zh) | 图像的拼接方法和装置 | |
US10586321B2 (en) | Automatic detection, counting, and measurement of lumber boards using a handheld device | |
CN110660107A (zh) | 平面标定板、标定数据采集方法及系统 | |
TWI587241B (zh) | Method, device and system for generating two - dimensional floor plan | |
US20130170756A1 (en) | Edge detection apparatus, program and method for edge detection | |
WO2021195873A1 (zh) | 识别sfr测试卡图像中感兴趣区域的方法及装置、介质 | |
CN111209870A (zh) | 一种双目活体摄像头快速配准方法及其系统和装置 | |
JP2012209895A (ja) | ステレオ画像較正方法、ステレオ画像較正装置及びステレオ画像較正用コンピュータプログラム | |
WO2024012463A1 (zh) | 一种定位方法及装置 | |
US11216905B2 (en) | Automatic detection, counting, and measurement of lumber boards using a handheld device | |
CN111179347B (zh) | 基于区域性特征的定位方法、定位设备及存储介质 | |
CN107680035A (zh) | 一种参数标定方法和装置、服务器及可读存储介质 | |
JP6255819B2 (ja) | 計測用コンピュータプログラム、計測装置及び計測方法 | |
CN107527323B (zh) | 镜头畸变的标定方法及装置 | |
CN115880643B (zh) | 一种基于目标检测算法的社交距离监测方法和装置 | |
CN117253022A (zh) | 一种对象识别方法、装置及查验设备 | |
CN111489384B (zh) | 基于互视角的遮挡评估方法及装置、设备、系统和介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160510 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170619 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6255819 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |