JP6253515B2 - ディジタル保護リレー装置 - Google Patents
ディジタル保護リレー装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6253515B2 JP6253515B2 JP2014109249A JP2014109249A JP6253515B2 JP 6253515 B2 JP6253515 B2 JP 6253515B2 JP 2014109249 A JP2014109249 A JP 2014109249A JP 2014109249 A JP2014109249 A JP 2014109249A JP 6253515 B2 JP6253515 B2 JP 6253515B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- calculation result
- frequency
- voltage
- frequency calculation
- current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 204
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 20
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 4
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measuring Frequencies, Analyzing Spectra (AREA)
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
Description
[保護リレー装置のハードウェア構成]
図1は、第1の実施形態による保護リレー装置10のハードウェア構成を示すブロック図である。図1を参照して、保護リレー装置10は、電圧入力部12、電流入力部14、補助電圧変成器16,18、アナログフィルタ20,22、AD(Analog to Digital)変換器24、および演算処理部26を含む。
図2は、保護リレー装置10の機能ブロック図である。図2の各機能ブロックは、図1のROM34に格納されたプログラムがCPU30で実行されることによって実現される。図2に示すように、保護リレー装置10は、ディジタルフィルタ60、周波数演算部62、実効値演算部64、演算結果判定部66、およびトリップ判定部68などの機能を有する。
A(t)={V(t-3T)・V(t-6T)−V(t)・V(t-9T)}
/{V(t-3T)・V(t-3T)−V(t)・V(t-6T)} …(1)
fv(t)={cos-1(A(t)/2)}・2・fr/π …(2)
B(t)={I(t-3T)・I(t-6T)−I(t)・I(t-9T)}
/{I(t-3T)・I(t-3T)−I(t)・I(t-6T)} …(3)
fi(t)={cos-1(B(t)/2)}・2・fr/π …(4)
Ve(t)={(V(t))2+(V(t-3T))2}1/2/21/2 …(5)
Ie(t)={(I(t))2+(I(t-3T))2}1/2/21/2 …(6)
図3は、図2の演算結果判定部66の動作を示すフローチャートである。以下、図2および図3を参照して、演算結果判定部66の動作の詳細について説明する。
図4は、電力系統の事故発生時における周波数演算値の変化の一例を示す図である。図4では、上から順に電圧V(t)、電流I(t)、交流電圧の周波数演算結果fv(t)の平均値Fv(t)、交流電流の周波数演算結果fi(t)の平均値Fi(t)、および周波数演算結果の出力値Fを示す。簡単のために図4ではこれらの値を連続的に描いているが、実際には、これらの値が得られるのはサンプリング周期T(たとえば、定格周波数で30°に相当する期間)ごとである。周波数演算は図3で説明した手順で実行されるものとする。以下、図3、図4を参照して具体的に説明する。
以上のとおり、第1の実施形態による保護リレー装置によれば、演算結果判定部は、交流電圧の周波数を計算する場合には、電圧実効値に少なくとも基づいて周波数演算結果の信頼性の有無を判定し、交流電流の周波数を計算する場合には、電流実効値に少なくとも基づいて周波数演算結果の信頼性の有無を判定する。そして、演算結果判定部は、交流電圧の周波数演算結果に信頼性が有ると判定した場合には、交流電圧の周波数の演算結果を最終的な周波数演算結果として出力し、交流電圧の周波数演算結果に信頼性が無く、交流電流の周波数演算結果に信頼性が有ると判定した場合には、交流電流の周波数の演算結果を最終的な周波数演算結果として出力する。この結果、電力系統に地絡事故または短絡事故が発生し、電圧が急激に減少した場合でも、信頼性のある周波数演算結果を出力することができる。
第2の実施形態による保護リレー装置は、第1の実施形態の保護リレー装置における演算結果判定部66の動作を簡略化したものである。第2の実施形態の場合には、図3で説明したばらつき度の算出は行われず、式(1)〜(4)に従って算出された周波数演算値がそのまま出力される。保護リレー装置の具体的構成は、図1および図2で説明したものと同じである。以下、図5および図6を参照して具体的に説明する。
図5は、第2の実施形態の保護リレー装置において、図2の演算結果判定部66の動作を示すフローチャートである。
図6は、第2の実施形態による保護リレー装置において、電力系統の事故発生時における周波数演算値の変化の一例を示す図である。図6では、上から順に電圧V(t)、電流I(t)、交流電圧の周波数演算値fv(t)、交流電流の周波数演算値fi(t)、および周波数演算結果の出力値Fを示す。簡単のために図6ではこれらの値を連続的に描いているが、実際には、これらの値が得られるのはサンプリング周期T(定格周波数で30°に相当する期間)ごとである。周波数演算は図5で説明した手順で実行されるものとする。以下、図2および図6を参照して周波数演算の具体例について説明する。
以上のとおり、第2の実施形態による保護リレー装置によれば、電力系統に地絡事故または短絡事故が発生し、電圧が急激に減少し、電流が急激に増加した場合に、交流電圧の周波数の演算値fvから交流電流の周波数の演算値fiに切り替えて演算結果が出力されるので、比較的信頼性のある周波数演算結果を得ることができる。なお、第2の実施形態の場合には、事故発生直後のしばらくの間は、事故発生の直前に算出された周波数演算値fvを出力することによって、比較的信頼性の高い周波数の値を連続的に出力し続けることができる。
上記の各実施形態では、電圧実効値および電流実効値を用いて周波数演算結果の信頼性の有無を判定したが、実効値に代えて振幅を用いてもよい。
Claims (5)
- 予め定められたサンプリング周期ごとに取得した交流電圧および交流電流を用いて、前記サンプリング周期ごとに前記交流電圧の周波数および前記交流電流の周波数を演算する周波数演算部と、
前記交流電圧の実効値または振幅に少なくとも基づいて前記交流電圧の周波数演算結果の信頼性の有無を判定するとともに、前記交流電流の実効値または振幅に少なくとも基づいて前記交流電流の周波数演算結果の信頼性の有無を判定する判定部とを備え、
前記判定部は、
前記交流電圧の周波数演算結果に信頼性が有ると判定した場合には、前記交流電圧の周波数演算結果を出力し、
前記交流電圧の周波数演算結果に信頼性が無く、かつ、前記交流電流の周波数演算結果に信頼性が有ると判定した場合には、前記交流電流の周波数演算結果を出力するように構成される、ディジタル保護リレー装置。 - 前記判定部は、
前記交流電圧の実効値または振幅が第1の閾値以上であり、かつ、前記交流電圧の周波数演算結果のばらつきの程度を表す評価値が第2の閾値以下の場合に、前記交流電圧の周波数演算結果に信頼性が有ると判定し、
前記交流電流の実効値または振幅が第3の閾値以上であり、かつ、前記交流電流の周波数演算結果のばらつきの程度を表す評価値が第4の閾値以下の場合に、前記交流電流の周波数演算結果に信頼性が有ると判定するように構成される、請求項1に記載のディジタル保護リレー装置。 - 前記判定部は、前記交流電圧の周波数演算結果および前記交流電流の周波数演算結果のいずれにも信頼性がないと判定した場合には、最後に出力した周波数演算結果をそのまま出力するか、または定格周波数を出力するように構成される、請求項1または2に記載のディジタル保護リレー装置。
- 前記判定部は、前記交流電圧の周波数演算結果および前記交流電流の周波数演算結果のいずれにも信頼性がないと判定した状態の継続期間が第5の閾値以下の場合には、最後に出力した周波数演算結果をそのまま出力し、前記継続期間が前記第5の閾値を超えた場合には、定格周波数を出力するように構成される、請求項3に記載のディジタル保護リレー装置。
- 前記判定部は、
前記交流電圧の周波数演算結果に信頼性があると判定した場合には、現時点よりも予め定める期間だけ前である第1の期間内に得られた前記交流電圧の周波数演算結果の平均値を出力し、
前記交流電圧の周波数演算結果に信頼性が無く、かつ、前記交流電流の周波数演算結果に信頼性が有ると判定した場合には、現時点よりも予め定める期間だけ前である第2の期間内に得られた前記交流電流の周波数演算結果の平均値を出力するように構成され、
前記第1の期間は前記第2の期間よりも前であり、前記第1の期間と前記第2の期間とには重なりがない、請求項1〜4のいずれか1項に記載のディジタル保護リレー装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014109249A JP6253515B2 (ja) | 2014-05-27 | 2014-05-27 | ディジタル保護リレー装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014109249A JP6253515B2 (ja) | 2014-05-27 | 2014-05-27 | ディジタル保護リレー装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015226369A JP2015226369A (ja) | 2015-12-14 |
JP6253515B2 true JP6253515B2 (ja) | 2017-12-27 |
Family
ID=54842815
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014109249A Active JP6253515B2 (ja) | 2014-05-27 | 2014-05-27 | ディジタル保護リレー装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6253515B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3993984A (en) * | 1975-04-08 | 1976-11-23 | Power Management Corporation | Electronic underfrequency relay |
JP2661140B2 (ja) * | 1988-05-26 | 1997-10-08 | 株式会社明電舎 | ディジタル形周波数継電器 |
JPH06276665A (ja) * | 1993-03-22 | 1994-09-30 | Mitsubishi Electric Corp | 周波数保護継電器 |
JP3553420B2 (ja) * | 1999-06-03 | 2004-08-11 | ティーエム・ティーアンドディー株式会社 | ディジタル形周波数継電器 |
-
2014
- 2014-05-27 JP JP2014109249A patent/JP6253515B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015226369A (ja) | 2015-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3232209B1 (en) | Insulation resistance measuring device and method | |
RU2014136748A (ru) | Способ определения причины потери напряжения на выходе выключатетя, вспомогательный прибор для выключателя, электрическая система, содержащая выключатель и такой вспомогательный прибор | |
JP2012198134A (ja) | 事故点標定装置、プログラム | |
JP6822029B2 (ja) | 静電容量センサ | |
EP2278676A1 (en) | Fault direction indicator device and related methods | |
KR102259958B1 (ko) | 디지털 보호 계전기, 및 디지털 보호 계전기의 임계치 학습 방법 | |
US11011904B2 (en) | Low-voltage circuit breaker and method | |
KR101665776B1 (ko) | 디지털 보호 릴레이 장치 | |
JP6253515B2 (ja) | ディジタル保護リレー装置 | |
EP2767839B1 (en) | Root mean square detector and circuit breaker using the same | |
EP2984719B1 (en) | A method for detecting fault and current differential protection system thereof | |
JP2019030073A (ja) | 零相電流差動リレー | |
EP2747230B1 (en) | A power-based method of out of step detection in electrical power network | |
JP5031051B2 (ja) | 遮断器監視装置、遮断器監視装置の投入検出方法 | |
JP5298562B2 (ja) | ディジタル形保護リレー | |
US10041985B2 (en) | Method and apparatus for detecting vector shift | |
EP4062535B1 (en) | Overcurrent detector | |
WO2014091618A1 (ja) | 電力開閉制御装置 | |
KR101463045B1 (ko) | 고장전류에 포함된 직류 성분 검출 및 제거 방법 | |
US11355915B2 (en) | Protection relay | |
JP5436334B2 (ja) | 過電流継電器 | |
JP5664166B2 (ja) | 電流差動保護継電装置 | |
KR102091532B1 (ko) | 배전반 통합관리 시스템 | |
JP4868228B2 (ja) | 方向継電装置 | |
JP6240802B1 (ja) | 電線検査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170829 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171010 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171031 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6253515 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |