JP6251628B2 - 制御装置 - Google Patents

制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6251628B2
JP6251628B2 JP2014088943A JP2014088943A JP6251628B2 JP 6251628 B2 JP6251628 B2 JP 6251628B2 JP 2014088943 A JP2014088943 A JP 2014088943A JP 2014088943 A JP2014088943 A JP 2014088943A JP 6251628 B2 JP6251628 B2 JP 6251628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
semiconductor switch
wiring pattern
circuit board
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014088943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015207962A (ja
Inventor
熊澤 真治
真治 熊澤
戸田 聡
聡 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Spark Plug Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=52874990&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6251628(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP2014088943A priority Critical patent/JP6251628B2/ja
Priority to EP15163084.5A priority patent/EP2957762B1/en
Priority to KR1020150055404A priority patent/KR101766953B1/ko
Publication of JP2015207962A publication Critical patent/JP2015207962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6251628B2 publication Critical patent/JP6251628B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0254High voltage adaptations; Electrical insulation details; Overvoltage or electrostatic discharge protection ; Arrangements for regulating voltages or for using plural voltages
    • H05K1/0257Overvoltage protection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P19/00Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition
    • F02P19/02Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition electric, e.g. layout of circuits of apparatus having glowing plugs
    • F02P19/027Safety devices, e.g. for diagnosing the glow plugs or the related circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0254High voltage adaptations; Electrical insulation details; Overvoltage or electrostatic discharge protection ; Arrangements for regulating voltages or for using plural voltages
    • H05K1/0256Electrical insulation details, e.g. around high voltage areas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P19/00Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition
    • F02P19/02Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition electric, e.g. layout of circuits of apparatus having glowing plugs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P19/00Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition
    • F02P19/02Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition electric, e.g. layout of circuits of apparatus having glowing plugs
    • F02P19/021Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition electric, e.g. layout of circuits of apparatus having glowing plugs characterised by power delivery controls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/0241Structural association of a fuse and another component or apparatus
    • H01H2085/0275Structural association with a printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H5/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection
    • H02H5/04Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to abnormal temperature
    • H02H5/041Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to abnormal temperature additionally responsive to excess current
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/081Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/0814Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the output circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0263High current adaptations, e.g. printed high current conductors or using auxiliary non-printed means; Fine and coarse circuit patterns on one circuit board
    • H05K1/0265High current adaptations, e.g. printed high current conductors or using auxiliary non-printed means; Fine and coarse circuit patterns on one circuit board characterized by the lay-out of or details of the printed conductors, e.g. reinforced conductors, redundant conductors, conductors having different cross-sections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09218Conductive traces
    • H05K2201/09227Layout details of a plurality of traces, e.g. escape layout for Ball Grid Array [BGA] mounting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10022Non-printed resistor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10053Switch
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10151Sensor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10166Transistor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10181Fuse
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10507Involving several components
    • H05K2201/10515Stacked components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10507Involving several components
    • H05K2201/10545Related components mounted on both sides of the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Fuses (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

本発明は、半導体スイッチを含むICパッケージ等がプリント基板上に配置された制御装置に関する。
特許文献1には、グロープラグ等の自動車のヒータエレメントを駆動するためのトランジスタスイッチと、トランジスタスイッチを制御する制御回路とを含む制御装置が開示されている。この制御装置では、トランジスタスイッチのハイサイド(高電圧側)とローサイド(低電圧側)の少なくとも一方に、限界温度を超えると接触接続が解除される過熱防止エレメントが設けられている。過熱防止エレメントは、ハンダ付けによって導電部材の間の電気的接続が形成された構成を有しており、この電気的接続部にバネ力等の機械的な応力が付与されている。限界温度を超えるとハンダが溶融し、電気的接続がバネ力に応じて解除される。
特許文献1の技術によれば、トランジスタスイッチやその制御回路に故障が発生して制御装置が高温になると、過熱防止エレメントにおける電気的接続が解除されるので、制御装置が過熱することを防止できる。
特表2008−530727号公報
本願の発明者は、半導体スイッチ(トランジスタ)が故障すると、その発熱によってプリント基板の絶縁層が過熱し炭化して導体パターン同士を短絡させ、過熱防止エレメントが機能しても、大きな電流リークが発生してしまうという問題があることを発見した。従来は、このような課題が十分に認識されていないのが実情であった。
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであり、以下の形態として実現することが可能である。
(1)本発明の一形態によれば、N個(Nは3以上の整数)の配線層を有する多層のプリント基板上に、抵抗性負荷を駆動するための半導体スイッチを含むICパッケージであるスイッチICが配置された制御装置が提供される。この制御装置において、前記プリント基板の前記N個の配線層の中で前記スイッチICが実装されている表面から数えてM個(Mは2以上N以下の整数)の配線層と、前記スイッチICとを前記プリント基板の厚み方向に投影して見たときに、前記半導体スイッチのダイと重なる領域に、(i)前記半導体スイッチのハイサイドの電流経路パターンが存在し、(ii)シグナルグランド接続配線パターンと、前記半導体スイッチのローサイドの電流経路パターンとが存在しない、ことを特徴とする。
この構成によれば、半導体スイッチの故障による発熱によってプリント基板の絶縁層が炭化した場合に、半導体スイッチのハイサイドの電流経路パターンと、シグナルグランド接続配線パターン及び半導体スイッチのローサイドの電流経路パターンとの間が短絡しないので、大きな電流リークの発生を抑制することができる。
(2)上記制御装置において、前記プリント基板の前記M個の配線層と前記スイッチICとを前記プリント基板の厚み方向に投影して見たときに、前記半導体スイッチのダイと重なる領域に、前記半導体スイッチのハイサイドの電流経路パターンとは電位が異なる他の配線パターンも存在しないものとしてもよい。
この構成によれば、半導体スイッチの故障による発熱によってプリント基板の絶縁層が炭化した場合に、半導体スイッチのハイサイドの電流経路パターンと他の配線パターンとの間に大きな電流が流れる不具合を更に抑制できる。
(3)上記制御装置において、前記プリント基板の前記M個の配線層と前記スイッチICとを前記プリント基板の厚み方向に投影して見たときに、前記半導体スイッチのダイと重なる領域に、前記半導体スイッチのハイサイドの電流経路パターン以外の配線パターンが存在しないものとしてもよい。
この構成によれば、半導体スイッチのハイサイドの電流経路パターンと他の配線パターンとの間に大きな電流が流れる不具合を更に抑制できる。
(4)上記制御装置において、整数Mは、前記整数Nに等しいものとしてもよい。
この構成によれば、半導体スイッチのハイサイドの電流経路パターンと他の配線パターンとの間に大きな電流が流れる不具合を更に抑制できる。
なお、本発明は、種々の態様で実現することが可能である。例えば、制御装置、制御装置の製造方法、電子部品の配置方法等の形態で実現することができる。
一実施形態としての制御装置の平面図。 制御装置の回路構成を示すブロック図。 プリント基板の上から4層の配線パターンの一部を示す説明図。 実施形態と比較例の多層配線パターンの断面を比較して示す模式図。 実施形態と比較例において炭化部が形成された場合を比較して示す模式図。 制御装置の他の回路構成の例を示すブロック図。
図1は、本発明の一実施形態としての制御装置100を示す平面図である。この制御装置100は、自動車用の抵抗性負荷(例えばグロープラグ)を制御するための装置として構成されている。この制御装置100は、プリント基板150上に、電源回路110と、コントローラIC120と、2つのスイッチIC130と、温度ヒューズ140とが配置された構成を有する。温度ヒューズ140は、2つのスイッチIC130の間に挟まれた位置に配置されている。なお、制御装置100は、これら以外の電子部品や、配線パターン、及び、各種の端子を有しているが、図1では図示が省略されている。
電源回路110とコントローラIC120とスイッチIC130とは、いずれもICパッケージで構成された電子部品である。また、図1の例では、4種類の部品110,120,130,140は、表面実装型のパッケージとして構成されている。スイッチIC130は、半導体スイッチを含むICパッケージである。但し、スイッチIC130としては、半導体スイッチ(例えばFET)の他に、半導体スイッチの制御回路(例えばFETゲート駆動回路)や過熱保護回路を含むIPD(Intelligent Power Device)と呼ばれるICパッケージを利用することが好ましい。
図1の例において、温度ヒューズ140の長手方向の寸法はL1であり、短手方向(幅方向)の寸法はW1である。また、スイッチIC130の長手方向の寸法はL2であり、短手方向(幅方向)の寸法はW2である。更に、通常はL1<L2及びW1<W2である。これらの寸法は、それぞれのパッケージのモールド部とリード線の両方を含む全体の外形に対する値である。
図2は、図1に示した制御装置100の回路構成を示すブロック図である。プリント基板150上には、電源入力端子151と、負荷接続端子152と、シグナルグランド端子153とが設けられている。電源入力端子151には、外部のバッテリ200から一定の外部電源電圧Vb(直流電圧)が与えられる。この外部電源電圧Vbは、外部電源供給用の配線パターン161を介して、電源回路110と温度ヒューズ140とに供給される。
電源回路110は、外部電源電圧Vbから、コントローラIC120やスイッチIC130内の制御回路(図示せず)に供給する制御電源電圧Vcを作り出す。この制御電源電圧Vcは、電源供給用の配線パターン171を介してプリント基板150上に配置された各種の制御回路に供給される。コントローラIC120を含む各種の回路は、シグナルグランド用の配線パターン172を介して、プリント基板150のシグナルグランド端子153に電気的に接続されている。この配線パターン172は、各種の回路をシグナルグランドSGに接続するための配線であり、「シグナルグランド接続配線172」とも呼ぶ。シグナルグランド接続配線172は、シグナルグランドSGとシグナルグランド接続配線172との間に受動素子や能動素子が存在せず、インピーダンスを無視し得る配線パターンのみを介してシグナルグランドSGに接続されている配線である。シグナルグランド端子153は、プリント基板150内又はプリント基板150外のシグナルグランドSGに接続されている。なお、シグナルグランドSGがプリント基板150内に設けられた配線パターンによって実現されている場合には、シグナルグランド端子153は省略してもよい。また、シグナルグランド接続配線172自身が、シグナルグランドSGとして機能する大きな配線パターンとして構成されていてもよい。
温度ヒューズ140の出力端子は、電流経路用の第1の配線パターン162を介して、2つのスイッチIC130の電流入力端子に電気的に接続されている。この配線パターン162は、スイッチIC130内の半導体スイッチ131のハイサイド(高電圧側)の電流経路パターンに相当する。2つのスイッチIC130の電流出力端子は、電流経路用の第2の配線パターン163を介して、プリント基板150の負荷接続端子152に電気的に接続されている。この配線パターン163は、スイッチIC130内の半導体スイッチ131のローサイド(低電圧側)の電流経路パターンに相当する。負荷接続端子152は、自動車の抵抗性負荷300(例えばグロープラグ)の入力端子に接続され、抵抗性負荷300の出力端子は接地されている。この構成では、スイッチIC130の半導体スイッチ131は、抵抗性負荷300をハイサイド駆動するために使用されている。なお、スイッチIC130を、3つ以上並列に設けてもよい。
コントローラIC120は、制御信号Sv1,Sv2を2つのスイッチIC130に供給することによって、2つの半導体スイッチ131のオン/オフを制御し、これに応じて抵抗性負荷300のオン/オフを制御する。なお、スイッチIC130が半導体スイッチ131を制御するためのFETゲート駆動回路を含んでいる場合には、コントローラIC120から与えられる制御信号Sv1,Sv2は、PWM制御のデューティを示す信号としてもよい。
温度ヒューズ140は、スイッチIC130の過熱を防止するための受動素子141を含む過熱防止部品である。何等かの故障又は不具合によってスイッチIC130の温度が過度に上昇すると、温度上昇に応じて温度ヒューズ140内の電気的接続が切断されて、電流を遮断する。スイッチIC130から温度ヒューズ140への熱伝導は、主としてスイッチIC130と温度ヒューズ140との間の配線パターン162を介して行われる。温度ヒューズ140の受動素子141としては、例えば、受動素子141の電気接点を接合しているハンダが温度上昇に応じて溶融した時に、バネ等の機械的応力を利用して電気接点が解放される構造を有するものを利用することが可能である。機械的応力を発生するバネとしては、コイルバネなどを利用可能である。但し、図2では、図示の便宜上、温度ヒューズ140の受動素子141を単なる溶融ヒューズとして描いている。なお、本実施形態では、制御装置100の抵抗性負荷300としてグロープラグを用いているので、温度ヒューズ140としてはグロープラグ用の大電流を流すことが可能なものを使用することが好ましい。具体的には、例えば、温度ヒューズ140の遮断電流(又は最大突入電流)を200A以上とすることが好ましい。こうすれば、1つの温度ヒューズ140を用いて、複数のスイッチICの過熱を防止することが可能である。
図3は、プリント基板150のうちの上から4層の配線層L1〜L4の一部を示す説明図である。プリント基板150は多層基板であり、複数の配線層を有している。図3(A)は、最上層の配線層L1の中で、半導体スイッチ131のハイサイドの配線パターン162(図2)のみを描いたものである。図3(A)には更に、半導体スイッチ131のダイ132(すなわち半導体チップ)を投影した形状がハッチング付きで描かれている。図3(B),(C),(D)も、同様に、上から第2層目、第3層目、第4層目の配線層L2〜L4における配線パターン162とダイ132とを描いている。なお、第5層以下は省略されているが、第5層目以下の配線層もほぼ同様である。また、図3(A)〜(D)において、層同士を接続するビアの図示は省略されている。なお、図3(A)〜(D)は、スイッチIC130とプリント基板150の配線層L1〜L4とをプリント基板150の厚み方向に投影して見たときの位置関係を示したものに相当する。これらの図から理解できるように、半導体スイッチ131のダイ132の下方には、半導体スイッチ131のハイサイドの配線パターン162のみが設けられており、他の配線パターンが設けられていないことが好ましい。
図4は、実施形態と比較例の多層配線パターンの断面を比較して示す模式図である。図4(A)は、図3(A)〜(D)に示した4層分の配線層L1〜L4の5−5断面を示している。但し、図4の各部の寸法は正確なものでは無く、図3とは厳密には一致していない。特に、プリント基板150の厚み方向の寸法は、実際よりも大きなサイズに誇張されて描かれている。また、図4(A)、(B)においても、層同士を接続するビアの図示は省略されている。図4(A)に示す実施形態では、プリント基板150の多層の配線層L1〜L4において、スイッチIC130の半導体スイッチ131のダイ132の下方には、半導体スイッチ131のハイサイドの配線パターン162のみが設けられており、他の配線パターンは設けられていない。一方、図4(B)に示す比較例では、プリント基板150aの多層の配線層L1〜L4において、半導体スイッチ131のダイ132の下方に、半導体スイッチ131のハイサイドの配線パターン162が設けられているばかりで無く、他の2種類の配線パターン163,172も設けられている。配線パターン163は、スイッチIC130のローサイドの配線パターンであり、配線パターン172はシグナルグランド接続配線パターンである。これらの2種類の配線パターン162,172がダイ132の下方に配置されている場合には、以下のような不具合が発生する可能性がある。
図5は、図4に示した実施形態及び比較例において、1つのスイッチIC130(右側のスイッチIC130)の半導体スイッチ131に故障が発生して、プリント基板150の絶縁層が過熱し炭化することによって、炭化部CNが形成された状態を示している。図5(A)に示す実施形態では、半導体スイッチ131のダイ132の下方には、半導体スイッチ131のハイサイドの配線パターン162のみが設けられているので、絶縁層に炭化部CNが形成された場合にも、配線パターン162同士が電気的に接続されるだけであり、大きな問題は発生しない。一方、図5(B)に示す比較例では、右側の半導体スイッチ131のダイ132の下方に、半導体スイッチ131のハイサイドの配線パターン162のみで無く、シグナルグランド接続配線パターン172も設けられている。従って、絶縁層に炭化部CNが形成された場合には、配線パターン162,172が短絡してしまい、過大な電流が発生してしまう可能性がある。
なお、図5(B)の比較例において、左側のスイッチIC130が故障してその下方の絶縁層に炭化部CNが形成された場合には、半導体スイッチ131のハイサイドの配線パターン162とローサイドの配線パターン163とが短絡してしまう可能性がある。この場合には、半導体スイッチ131(図2)を制御してオフ状態としても、抵抗性負荷300に流れる大電流を遮断することができないという不具合が発生し得る。
このように、本実施形態では、半導体スイッチ131のダイ132の下方には、シグナルグランド接続配線パターン172及び半導体スイッチ131のローサイドの配線パターン163が設けられておらず、半導体スイッチ131のハイサイドの配線パターン162が設けられているので、絶縁層に炭化部CNが形成された場合にも、これらの配線パターンの間に大きな電流リークが発生するという不具合を抑制することが可能である。
なお、図3でも説明したように、不要な電流リークを防止するという意味では、半導体スイッチ131のダイ132の下方に、半導体スイッチ131のハイサイドの配線パターン162のみを設け、他の配線パターンを全く設けないことが最も好ましい。但し、半導体スイッチ131のダイ132の下方に、半導体スイッチ131のハイサイドの配線パターン162以外の他の配線パターンを設けることが許容できる場合がある。例えば、半導体スイッチ131のハイサイドの配線パターン162との電位差が小さい他の配線パターンであれば、炭化部CNの発生によって半導体スイッチ131のハイサイドの配線パターン162と短絡したとしても、現実的には大きな問題とならず許容できる場合があり得る。この意味では、半導体スイッチ131のダイ132の下方に、半導体スイッチ131のハイサイドの配線パターン162とは電位が異なる他の配線パターンが存在しないことが好ましい。
また、プリント基板150の複数の配線層の中で、スイッチIC130が実装されている面(「表面」と呼ぶ)とは反対側の面(「裏面」と呼ぶ))に近い数個の層においては、スイッチIC130の故障によって炭化部CNが形成される可能性は比較的小さい。従って、プリント基板150の裏面側に存在する複数の層に関しては、半導体スイッチ131のハイサイドの配線パターン162以外の他の配線パターンを設けることを許容してもよい。換言すれば、多層のプリント基板150のN個(Nは3以上の整数)の配線層の中で、スイッチIC130が実装されている表面から数えてM個(Mは2以上N以下の整数)の配線層に関しては、シグナルグランド接続配線パターン172と、スイッチIC130のローサイドの配線パターン163が存在せず、半導体スイッチ131のハイサイドの配線パターン162が存在するようにプリント基板150が構成されていることが好ましい。ここで、整数MはNよりも小さくても良いが、MとNとが等しいことが好ましい。
上述したダイ132と配線パターンとの間の各種の関係は、プリント基板150上に実装されたすべてのスイッチIC130に関して成立することが好ましい。また、ダイ132の全周に亘る一定幅の周辺領域を包含する領域が、上述した配線パターンとの各種の関係を満たすことが好ましい。この理由は、ダイ132の周辺領域の下方においても、ダイ132の発熱によって炭化部CNが形成される可能性があるからである。この「一定幅」は、少なくとも0.5mmとすることが好ましく、3mmとすることが更に好ましい。配線パターンの配置が制限されるダイ132の周辺領域の幅をこの程度の値に設定すれば、プリント基板150上における部品同士の間隔を十分に広く確保しつつ、炭化部CNの形成による不具合の発生を抑制することが可能である。
・変形例
なお、この発明は上記の実施例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能である。
・変形例1:
上記実施形態では、スイッチICは、抵抗性負荷をハイサイド駆動するために用いていたが、抵抗性負荷をローサイド駆動するために用いてもよい。
・変形例2:
上記実施形態では、制御装置100に温度ヒューズ140を使用していたが、温度ヒューズ140は省略してもよい。
・変形例3:
上記実施形態の制御装置100では、バッテリ200がスイッチIC130の電流入力端子に接続されるとともにスイッチIC130の電流出力端子が抵抗性負荷300の入力端子に接続され、さらに、抵抗性負荷300の出力端子が接地された回路構成を有している。しかしながら、回路構成としてはこれ以外の種々の回路構成を採用可能である。
図6は、制御装置の他の回路構成の例を示すブロック図である。この制御装置100aでは、バッテリ200が抵抗性負荷300の入力端子に接続されるとともに、抵抗性負荷300の出力端子がスイッチIC130の電流入力端子に接続され、更に、スイッチIC130の電流出力端子が接地端子154を介して接地された構成を有している。このような制御装置100aの場合には、スイッチIC130の半導体スイッチ131のダイ132と重なる領域には、半導体スイッチ131のローサイドの電流経路パターンのみが存在するようにプリント基板150の配線パターンが形成されていることが好ましい。
100…制御装置
102…電源入力端子
110…電源回路
120…コントローラIC
130…スイッチIC
131…半導体スイッチ
132…ダイ(半導体チップ)
140…温度ヒューズ
141…受動素子
142…リード線
150…プリント基板
151…電源入力端子
152…負荷接続端子
153…シグナルグランド端子
154…接地端子
161,162,163…配線パターン
171…配線パターン
172…シグナルグランド接続配線パターン
200…バッテリ
300…抵抗性負荷

Claims (4)

  1. N個(Nは3以上の整数)の配線層を有する多層のプリント基板上に、抵抗性負荷を駆動するための半導体スイッチを含むICパッケージであるスイッチICが配置された制御装置であって、
    前記プリント基板の前記N個の配線層の中で前記スイッチICが実装されている表面から数えてM個(Mは2以上N以下の整数)の配線層と、前記スイッチICとを前記プリント基板の厚み方向に投影して見たときに、
    前記半導体スイッチのダイと重なる領域に、
    (i)前記半導体スイッチのハイサイドの電流経路パターンが存在し、
    (ii)シグナルグランド接続配線パターンと、前記半導体スイッチのローサイドの電流経路パターンとが存在しない、
    ことを特徴とする制御装置。
  2. 請求項1に記載の制御装置であって、
    前記プリント基板の前記M個の配線層と前記スイッチICとを前記プリント基板の厚み方向に投影して見たときに、
    前記半導体スイッチのダイと重なる領域に、前記半導体スイッチのハイサイドの電流経路パターンとは電位が異なる他の配線パターンも存在しないことを特徴とする制御装置。
  3. 請求項2に記載の制御装置であって、
    前記プリント基板の前記M個の配線層と前記スイッチICとを前記プリント基板の厚み方向に投影して見たときに、
    前記半導体スイッチのダイと重なる領域に、前記半導体スイッチのハイサイドの電流経路パターン以外の配線パターンが存在しないことを特徴とする制御装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の制御装置であって、
    前記整数Mは、前記整数Nに等しいことを特徴とする制御装置。
JP2014088943A 2014-04-23 2014-04-23 制御装置 Active JP6251628B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014088943A JP6251628B2 (ja) 2014-04-23 2014-04-23 制御装置
EP15163084.5A EP2957762B1 (en) 2014-04-23 2015-04-10 Control apparatus
KR1020150055404A KR101766953B1 (ko) 2014-04-23 2015-04-20 제어장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014088943A JP6251628B2 (ja) 2014-04-23 2014-04-23 制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015207962A JP2015207962A (ja) 2015-11-19
JP6251628B2 true JP6251628B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=52874990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014088943A Active JP6251628B2 (ja) 2014-04-23 2014-04-23 制御装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2957762B1 (ja)
JP (1) JP6251628B2 (ja)
KR (1) KR101766953B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6684601B2 (ja) 2016-01-25 2020-04-22 株式会社ケーヒン 電子回路装置
DE102016204777A1 (de) * 2016-03-23 2017-09-28 Zf Friedrichshafen Ag Mehrlagige Hochspannungsleiterplatte
JP2022119036A (ja) * 2021-02-03 2022-08-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 回路装置
CN112803367B (zh) * 2021-03-19 2023-05-12 四川中光防雷科技股份有限公司 一种信号浪涌保护器的失效分断组件

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63127590A (ja) * 1986-11-17 1988-05-31 松下電器産業株式会社 電子回路装置
JPH0499873U (ja) * 1991-02-04 1992-08-28
GB9508631D0 (en) * 1995-04-28 1995-06-14 Smiths Industries Ltd Electrical circuits
JP3269397B2 (ja) * 1995-09-19 2002-03-25 株式会社デンソー プリント配線基板
JPH09307253A (ja) * 1996-05-15 1997-11-28 Nec Shizuoka Ltd ドロッパー型安定化電源装置
JP3266505B2 (ja) * 1996-05-20 2002-03-18 京セラ株式会社 多層回路基板
JP2000049580A (ja) * 1998-07-30 2000-02-18 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 駆動回路
JP2000164376A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Nec Corp ヒーター制御保護回路
JP4287543B2 (ja) * 1998-12-22 2009-07-01 矢崎総業株式会社 電気回路の安全装置とその製造方法
US6445277B1 (en) * 1999-06-22 2002-09-03 Yazaki Corporation Safety device of electric circuit and process for producing the same
JP3769228B2 (ja) 2001-12-25 2006-04-19 三菱電機株式会社 電力半導体装置
DE102005005549A1 (de) * 2005-02-07 2006-08-10 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Steuerung eines Heizelements in einem Kraftfahrzeug
JP4180597B2 (ja) * 2005-11-09 2008-11-12 三菱電機株式会社 給電回路の異常検出装置
EP1811819B1 (de) * 2006-01-19 2011-03-23 Siemens Aktiengesellschaft Leiterplatte
US20080218979A1 (en) * 2007-03-08 2008-09-11 Jong-Ho Park Printed circuit (PC) board module with improved heat radiation efficiency

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015207962A (ja) 2015-11-19
EP2957762B1 (en) 2016-11-23
KR20150122595A (ko) 2015-11-02
EP2957762A1 (en) 2015-12-23
KR101766953B1 (ko) 2017-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9282634B2 (en) Printed wiring board, printed circuit board, and printed circuit board manufacturing method
JP4432825B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP6251628B2 (ja) 制御装置
US9368309B2 (en) Electronic part and electronic control unit
JP2007123644A (ja) 電力半導体装置
US9425016B2 (en) Electronic part and electronic control unit
KR101872068B1 (ko) 제어장치
US9332645B2 (en) Electronic part and electronic control unit
WO2017126430A1 (ja) 給電制御装置
US11071225B2 (en) Smart high-voltage relay
JP5524986B2 (ja) 半導体装置
JP2013003714A (ja) 電源装置および車両用電子制御装置
KR101109667B1 (ko) 방열 성능이 향상된 전력 소자 패키지
JP6452949B2 (ja) 制御装置
US9253872B2 (en) Inductor assembly and circuit assembly
JP2015207519A (ja) 制御装置
JP2020065029A (ja) 半導体装置の製造方法およびスクリーン
JP7329578B2 (ja) 電力用半導体装置
JP7413273B2 (ja) 制御モジュールおよび半導体装置
JP2008267305A (ja) 内燃機関用点火コイルのパワースイッチユニット
JP5626377B2 (ja) 電子制御装置
JP2017008884A (ja) 制御装置および電力の供給を制御する方法
JP5494517B2 (ja) 電子制御装置
CN112868170A (zh) 电源装置
JP2004055899A (ja) 回路素子配設構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6251628

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250