JP6251492B2 - 香辛料の自己水分加熱殺菌方法及びそれによって得ることのできる香辛料 - Google Patents
香辛料の自己水分加熱殺菌方法及びそれによって得ることのできる香辛料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6251492B2 JP6251492B2 JP2013107155A JP2013107155A JP6251492B2 JP 6251492 B2 JP6251492 B2 JP 6251492B2 JP 2013107155 A JP2013107155 A JP 2013107155A JP 2013107155 A JP2013107155 A JP 2013107155A JP 6251492 B2 JP6251492 B2 JP 6251492B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spices
- moisture
- spice
- self
- sterilization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 235000013599 spices Nutrition 0.000 title claims description 117
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 title claims description 80
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 title claims description 78
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 48
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 67
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 44
- 241001132374 Asta Species 0.000 claims description 23
- CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N Cyclophosphamide Chemical compound ClCCN(CCCl)P1(=O)NCCCO1 CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- VYIRVAXUEZSDNC-TXDLOWMYSA-N (3R,3'S,5'R)-3,3'-dihydroxy-beta-kappa-caroten-6'-one Chemical compound C([C@H](O)CC=1C)C(C)(C)C=1/C=C/C(/C)=C/C=C/C(/C)=C/C=C/C=C(C)C=CC=C(C)C=CC(=O)[C@]1(C)C[C@@H](O)CC1(C)C VYIRVAXUEZSDNC-TXDLOWMYSA-N 0.000 claims description 12
- VYIRVAXUEZSDNC-LOFNIBRQSA-N Capsanthyn Natural products CC(=C/C=C/C=C(C)/C=C/C=C(C)/C=C/C1=C(C)CC(O)CC1(C)C)C=CC=C(/C)C=CC(=O)C2(C)CC(O)CC2(C)C VYIRVAXUEZSDNC-LOFNIBRQSA-N 0.000 claims description 12
- WRANYHFEXGNSND-LOFNIBRQSA-N capsanthin Natural products CC(=C/C=C/C=C(C)/C=C/C=C(C)/C=C/C1=C(C)CC(O)CC1(C)C)C=CC=C(/C)C=CC(=O)C2(C)CCC(O)C2(C)C WRANYHFEXGNSND-LOFNIBRQSA-N 0.000 claims description 12
- 235000018889 capsanthin Nutrition 0.000 claims description 12
- 235000012658 paprika extract Nutrition 0.000 claims description 12
- 239000001688 paprika extract Substances 0.000 claims description 12
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- 238000010998 test method Methods 0.000 claims 1
- 235000008534 Capsicum annuum var annuum Nutrition 0.000 description 37
- 240000004160 Capsicum annuum Species 0.000 description 36
- 235000007862 Capsicum baccatum Nutrition 0.000 description 33
- 239000001728 capsicum frutescens Substances 0.000 description 33
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 27
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 26
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 11
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 11
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 10
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 9
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 8
- 235000021067 refined food Nutrition 0.000 description 8
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 7
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 4
- 206010016952 Food poisoning Diseases 0.000 description 4
- 208000019331 Foodborne disease Diseases 0.000 description 4
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 4
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 2
- 235000002568 Capsicum frutescens Nutrition 0.000 description 2
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 2
- 239000001511 capsicum annuum Substances 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 238000004042 decolorization Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 241000205585 Aquilegia canadensis Species 0.000 description 1
- 235000002566 Capsicum Nutrition 0.000 description 1
- 240000008574 Capsicum frutescens Species 0.000 description 1
- 241000758706 Piperaceae Species 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000013213 extrapolation Methods 0.000 description 1
- 238000005429 filling process Methods 0.000 description 1
- 239000001046 green dye Substances 0.000 description 1
- 238000007602 hot air drying Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 239000001044 red dye Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 1
- 235000013580 sausages Nutrition 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000001043 yellow dye Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
- Seasonings (AREA)
Description
ソーセージやハムなどの加工食品に用いられる香辛料は、多いものでは107〜108CFU/g程度の微生物が含まれていることがある。このような香辛料を加工食品に用いた場合、加工食品中で微生物が繁殖し、食中毒や腐敗の原因となる可能性がある。
本発明者らは、赤唐辛子などの色素を有する香辛料に気流式殺菌を行ったところ、大腸菌群などの微生物を減少させることができるが、保存期間の経過にしたがって赤唐辛子などの香辛料の色調が退色してしまい、香辛料の商品価値が低下することがわかった。
従って、本発明の目的は、香辛料の色調の退色を防止することのできる殺菌方法を提供することである。また本発明の別の目的は、微生物が減少し且つ退色しにくい香辛料を提供することである。
本発明は、こうした知見に基づくものである。
従って、本発明は、
[1](1)水分を含有する香辛料を半密閉式の容器に充填する工程、及び(2)香辛料から蒸発した水分を含む雰囲気、そして65〜130℃の品温で加熱処理する工程、を含む香辛料の自己水分加熱殺菌方法、
[2]加熱処理後の香辛料の含水率が1〜12重量%である、[1]に記載の自己水分加熱殺菌方法、
[3]前記香辛料が、カプサンチンを含む、[1]又は[2]に記載の自己水分加熱殺菌方法、
[4][1]〜[3]のいずれかに記載の自己水分加熱殺菌方法を用いた、香辛料の製造方法、
[5](A)殺菌により大腸菌群が減少しており、且つ(B)40℃及び酸素濃度80%の退色加速試験における7日経過後のASTA値の低下率が30%以下である、香辛料、及び
[6]前記香辛料がカプサンチンを含む、[5]に記載の香辛料、
に関する。
本発明の自己水分加熱殺菌方法は(1)水分を含有する香辛料を半密閉式の容器に充填する工程、及び(2)65〜130℃香辛料から蒸発した水分を含む雰囲気、そして65〜130℃の品温で加熱処理する工程、を含む。
従って、開放式で加熱行った場合と比較して、効率よく殺菌することができる。
本明細書において「自己の水分」とは、香辛料に含まれている水分、及び付着している水分を意味する。また、採取されたときに香辛料に含まれていた水分のみでなく、採取後に香辛料が自然に吸着した水分、又は香辛料を水に浸漬すること又は水分を噴霧することなどにより、香辛料に含有された水分又は付着した水分を含む意味である。
加熱処理後の香辛料の含水率も特に限定されるものでないが、加熱処理後の香辛料が過加熱による品質低下を生じさせないで、香辛料特有の特徴を維持するために、下限は1重量%以上が好ましく、2重量%以上がより好ましく、3重量%以上が更に好ましく、4重量%以上が更に好ましく、5重量%以上が最も好ましい。加熱処理後の香辛料に含まれる水分の影響を受けないで品質を維持させるために、上限は12重量%以下が好ましく、10重量%以下がより好ましく、8重量%以下が更に好ましく、7重量%以下が更に好ましく、6重量%以下が最も好ましい。含水率が1〜12重量%であることにより、香辛料の色素の退色が抑えられ、2〜8重量%であることで、より殺菌効果を高めるとともに、より香辛料の色素の退色が抑えられるからである。
(半密閉式容器)
本発明の自己水分加熱殺菌方法において用いられる半密閉式の容器は、開放式の容器ではなく密閉容器である。しかしながら、半密閉式の容器は、完全密閉式の容器ではなく、加熱により内部の圧力が上昇する場合に、例えば内部の圧力を逃がす圧力逃がしバルブ、又は圧力逃がし弁などを備え、水蒸気などによる内部の圧力の上昇を抑えることができるものである。すなわち、半密閉式容器は、加熱時においても本質的に大気圧で使用されるものである。また、前記圧力逃がしバルブ、又は圧力逃がし弁などの気体の流路は、比較的狭い。従って、容器中の水蒸気が拡散しない限りにおいて、圧力逃がしバルブ、又は圧力逃がし弁などを開放状態として、大気圧で、本発明の自己水分加熱殺菌方法を行ってもよい。
また、半密閉式容器は、加熱処理工程において、香辛料の品温を65〜130℃にするために、加熱機能を備えているものが好ましい。加熱機能としては、電力又は火力によるものが挙げられるが、例えば半密閉式容器の容器外周のジャケットを電力又は火力により熱することもできる。更に、半密閉式容器の容器外周ジャケットに温水、蒸気、又は熱媒等を流すことにより、加熱処理することも可能である。
更に、半密閉式容器は、香辛料の均一な加熱のために、攪拌機能を備えるものが好ましい。攪拌機能としては、香辛料が攪拌される限りにおいて限定されないが、例えば容器中の攪拌翼(回転翼)でもよい。また、半密閉式容器自体を回転させる、例えばドラムミキサー、タンブラーミキサー、又はリフターミキサーなどにより、香辛料を攪拌するものでもよい。
本発明の自己水分加熱殺菌方法における加熱処理工程(2)は、65〜130℃の温度で香辛料から蒸発した水分中で加熱処理する工程である。加熱処理温度は65〜130℃であれば、限定されるものではないが、下限は好ましくは70℃以上であり、より好ましくは72℃以上であり、更に好ましくは75℃以上である。上限は好ましくは110℃以下であり、より好ましくは100℃以下であり、更に好ましくは90℃以下であり、もっとも好ましくは80℃以下である。処理温度が65℃以上であることによって水蒸気存在下での十分な殺菌を行うことが出来る。また、130℃以下であることによって、過剰な熱量による香辛料の色素の退色を防ぐことができる。
また、加熱処理時間も特に限定されるものではないが、好ましくは5〜60分であり、より好ましくは7〜45分であり、更に好ましくは10〜30分である。
加熱処理温度と加熱処理時間との組み合わせは、加熱処理後の香辛料の水分含有量が、1重量%〜12重量%となる加熱処理時間及び加熱処理時間との組み合わせである限りにおいて限定されない。すなわち、例えば12重量%以上の水分を含む香辛料を、半密閉容器において、香辛料の水分含有量が1重量%〜12重量%となるように加熱処理することにより、十分な殺菌が行われ、且つ香辛料の保存に最適な水分含有量となる。
なお、本発明の自己水分加熱殺菌方法における加熱処理工程(2)は、油分で炒めるものではない。
本発明の自己水分加熱殺菌方法に用いる香辛料は、色素を有するものであれば、特に限定されるものではない。色素としては、赤色系、黄色系、又は緑色系の色素を挙げることができる。また、これらの色素を含む香辛料としては、例えば唐辛子、パプリカ、又はピーマンを挙げることができるが、好ましくはカプサンチンを含む香辛料であり、例えば赤唐辛子、赤色系のパプリカ、又は赤ピーマンである。カプサンチンを含む香辛料は、温度による退色が起こりやすく、本発明の自己水分加熱殺菌方法による効果が得られやすいからである。
本発明に用いる香辛料の加熱処理前の含水率が、例えば1重量%未満である場合は、水に浸漬させることにより、香辛料に水分を含浸させ、1重量%以上として本発明の自己水分加熱殺菌方法を実施することができる。また、香辛料の加熱処理前の含水率の上限は限定されるものではないが、自己水分加熱殺菌方法の時間を短縮させるためには、含水率が15重量%以下であることが好ましい。従って、香辛料の含水率が15重量%を超えている場合には、予め乾燥させ含水率を15重量%以下とすることができる。
本発明の自己水分加熱殺菌方法によって、色素を有する香辛料の殺菌後の退色のスピードを遅くすることができる理由は、明確ではないが、以下のように推定することができる。しかしながら、本願発明は以下の記載によって、限定されるものではない。
従来の、香辛料などの粉体材料の殺菌方法は、過熱水蒸気を用いた気流式殺菌法であり、粉体材料を乾燥したまま効率よく殺菌することができる。しかしながら、過熱水蒸気を用いると殺菌時の過剰な熱量の影響により、色素の退色が起きるものと考えられる。
一方、本発明の自己水分加熱殺菌法は、半密閉式の容器で加熱することにより、容器内に香辛料に含まれている水分が蒸発する。この蒸発した水分により、65〜130℃の加熱であっても、効率よく十分な殺菌を行うことができる。また、加熱温度が低いために殺菌の温度によるダメージが少ない。更に殺菌後に香辛料に含まれる含水率が適当であるため、色素の退色が起こりにくいと考えられる。
本発明の香辛料の製造方法は、本発明の香辛料の自己水分加熱殺菌方法を用いる限り限定されるものではない。従って、本発明の香辛料の自己水分加熱殺菌方法を用いること以外は、従来公知の香辛料の製造方法を用いることができる。
本発明の香辛料は(A)殺菌により大腸菌群が減少しており、且つ(B)40℃及び酸素濃度80%の退色加速試験における7日経過後のASTA値の低下率が30%以下である。
本発明の香辛料は、限定されるものではないが、本発明の自己水分加熱殺菌方法により得ることのできるものである。
本発明は香辛料の殺菌に効果がある。大腸菌群の菌数を落とすことによって、本発明の香辛料を用いた加工食品や、混合香辛料において、本発明品に用いる香辛料由来の微生物の増殖を抑えることができる。
本明細書において、「殺菌により大腸菌群が減少している」とは、対象となる加熱殺菌前の香辛料の大腸菌群の菌数に対して、加熱殺菌後の香辛料の大腸菌群の菌数が10^3乗以上落ちていることを意味する。
大腸菌群の殺菌の効果の確認は、「食品衛生検査指針微生物編2004」のデソキシコレート寒天培地を使用した大腸菌群数試験に準じて行った。
また、前記大腸菌群の試験において、デソキシコレート寒天培地に代えて、標準寒天培地を用いることによって、一般細菌の菌数を測定することができる。
本発明の香辛料に含まれる一般細菌数は、特に限定されるものではない。
本発明の香辛料は、退色加速試験における7日経過後のASTA値の低下率が30%以下である。香辛料の色調は酸化によって退色するため、退色加速試験においては、保存時の酸素含有量を高く設定して行う。また、酸化には温度も影響するため、温度も高く設定する。前記退色加速試験は、温度40℃±2℃及び酸素濃度80%±5%で行う。
「7日経過後のASTA値の低下率(R)」は、以下のように計算することができる。
R=100−(A7/A0)×100
[式中、Rは7日経過後のASTA値の低下率を表し、A7は退色加速試験開始7日後のASTA値を、A0は退色加速試験開始時のASTA値を表す]
本明細書における「7日経過後のASTA値の低下率」は、例えば退色試験開始5日経過後のASTA値の低下率から、7日後の低下率を外挿によって計算することによって得ることもできる。すなわち、7日未満の試験により「7日経過後のASTA値の低下率」を計算することが可能であるが、3日以上の試験が好ましく、4日以上の試験がより好ましく、5日以上の試験が更に好ましく、6日以上の試験が最も好ましい。
本発明において、退色の判定にはASTA値を用いる。ASTA値は、例えば以下のextractable colorbを測定することによって得ることができる。
サンプルを粉砕し、1mmの篩(メッシュ)を通過したサンプルを70〜100mg調製する。得られたサンプルを100mL容量のフラスコに入れる。アセトンを100mL添加し、攪拌し、暗所で16〜24時間放置する。測定前に軽く攪拌し、液を均一にする。サンプル液をろ過し、吸光度計を用いて460nmの波長で測定する。ASTA Color値は、以下の式(1)によって計算する
ASTA Color値=〔吸光度(460nm)×16.4〕/サンプル量(g) (1)
本実施例では、香辛料として、加熱殺菌前のASTA値が86で、大腸菌群数を測定した結果が、10^3乗〜10^4乗と検出された赤唐辛子を自己水分加熱殺菌法により殺菌した。
半密封式の加熱機((株)大川原製作所)の側面(ジャケット)に120℃の蒸気を注入し続け、30秒経過した後、赤唐辛子200kgを加熱機に投入した。加熱機の側壁に蒸気を注入し続け、赤唐辛子の加熱を行った。赤唐辛子の品温が達温目標85℃に到達時点で、加熱機の側面に蒸気の注入を取りやめ、そのまま10分間撹拌を継続し、赤唐辛子を排出した。排出時点での赤唐辛子の品温は90℃であった。
加熱処理前の赤唐辛子の含水率は7.8重量%であり、加熱処理後の赤唐辛子の含水率は6.4重量%であった。
達温目標85℃を、達温目標75℃とした以外は、実施例1の操作を繰り返した。最終品温が80℃となり、赤唐辛子を排出した。加熱処理前の赤唐辛子の含水率は7.8重量%であり、加熱処理後の赤唐辛子の含水率は6.7重量%であった。
達温目標85℃を、達温目標95℃とした以外は、実施例1の操作を繰り返した。最終品温が98℃となり、赤唐辛子を排出した。加熱処理前の赤唐辛子の含水率は7.8重量%であり、加熱処理後の赤唐辛子の含水率は5.8重量%であった。
本実施例では、赤唐辛子を気流式殺菌法により殺菌した。
気流式殺菌機((株)大川原製作所)を、殺菌蒸気圧力0.10Mpa、過熱度+20℃、過熱度蒸気入口温度141℃に設定した。赤唐辛子を200kg/hの速度で投入し殺菌を行った。殺菌時間は3〜4秒であった。
加熱処理前の赤唐辛子の含水率は7.3重量%であり、加熱処理後の赤唐辛子の含水率は3.8重量%であった。
達温目標85℃を、達温目標58℃とした以外は、実施例1の操作を繰り返した。最終品温は63℃であった。加熱処理前の赤唐辛子の含水率は7.8重量%であり、加熱処理後の赤唐辛子の含水率は7.1重量%であった。
実施例1〜3及び比較例1〜2で得られた赤唐辛子の大腸菌群の測定は、「食品衛生検査指針微生物編2004」のデソキシコレート寒天培地を使用した大腸菌群数試験に準じて行った。
実施例1〜3及び比較例1で、殺菌された赤唐辛子からは、測定の結果大腸菌群が検出されなかった(表1)。比較例2で殺菌された赤唐辛子からは、測定の結果大腸菌群が10^2乗検出された。なお、実験に用いた赤唐辛子は、殺菌を行う前の測定で10^3乗〜10^4乗検出されるものであったため、本明細書において、大腸菌群が10^2乗が検出された比較例2は、殺菌効果があるとはいえなかった。
退色加速試験は、実施例1及び比較例1の唐辛子について、インキュベーターを用い、温度40℃±2℃及び酸素濃度80%±5%で行った。結果を表1及び図1に示す。
R=100−(66/78)×100=15.4%
実施例1の赤唐辛子のR値は15.4%である。
R=100−(36/82)×100=56.1%
比較例1の赤唐辛子のR値は56.1%である。
Claims (4)
- (1)水分を含有する、カプサンチンを含む香辛料を半密閉式の容器に充填する工程、及び
(2)前記カプサンチンを含む香辛料から蒸発した水分を含む実質的な大気圧雰囲気下、そして65〜130℃の品温で、5〜60分間加熱処理する工程、
を含む、カプサンチンを含む香辛料の自己水分加熱殺菌方法。 - 加熱処理後のカプサンチンを含む香辛料の含水率が1〜12重量%である、請求項1に記載の自己水分加熱殺菌方法。
- 請求項1又は2に記載の自己水分加熱殺菌方法を用いた、カプサンチンを含む香辛料の製造方法。
- (1)水分を含有する、カプサンチンを含む香辛料を半密閉式の容器に充填する工程、及び
(2)前記カプサンチンを含む香辛料から蒸発した水分を含む実質的な大気圧雰囲気下、そして65〜130℃の品温で、5〜60分間加熱処理する工程、
を含み、前記香辛料が40℃及び酸素濃度80%の退色加速試験における7日経過後のASTA値の低下率が30%以下である、カプサンチンを含む香辛料の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013107155A JP6251492B2 (ja) | 2013-05-21 | 2013-05-21 | 香辛料の自己水分加熱殺菌方法及びそれによって得ることのできる香辛料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013107155A JP6251492B2 (ja) | 2013-05-21 | 2013-05-21 | 香辛料の自己水分加熱殺菌方法及びそれによって得ることのできる香辛料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014226069A JP2014226069A (ja) | 2014-12-08 |
JP6251492B2 true JP6251492B2 (ja) | 2017-12-20 |
Family
ID=52126496
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013107155A Active JP6251492B2 (ja) | 2013-05-21 | 2013-05-21 | 香辛料の自己水分加熱殺菌方法及びそれによって得ることのできる香辛料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6251492B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7169101B2 (ja) * | 2018-06-26 | 2022-11-10 | ハウス食品株式会社 | 粉末唐辛子の製造方法 |
KR102364858B1 (ko) * | 2018-09-18 | 2022-02-18 | 씨제이제일제당 (주) | 향신료가 토핑된 가공 돈육을 포함하는 베이컨 제품 및 이의 제조 방법 |
KR20200041396A (ko) * | 2018-09-18 | 2020-04-22 | 씨제이제일제당 (주) | 향신료가 토핑된 가공 돈육을 포함하는 베이컨 제품 및 이의 제조 방법 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0919278A (ja) * | 1995-07-06 | 1997-01-21 | Torigoe Seifun Kk | 菌数の少ない粉体食品の製造方法 |
US5648564A (en) * | 1995-12-21 | 1997-07-15 | Kemin Industries, Inc. | Process for the formation, isolation and purification of comestible xanthophyll crystals from plants |
JP2912898B1 (ja) * | 1998-02-20 | 1999-06-28 | ヱスビー食品株式会社 | 粉粒体の連続殺菌装置およびそれを用いた連続殺菌方法 |
-
2013
- 2013-05-21 JP JP2013107155A patent/JP6251492B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014226069A (ja) | 2014-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6532463B2 (ja) | 超高圧を用いた野菜類食品の製造方法 | |
Tocmo et al. | Listeria monocytogenes in vacuum‐packed smoked fish products: occurrence, routes of contamination, and potential intervention measures | |
Morbiato et al. | Supercritical carbon dioxide combined with high power ultrasound as innovate drying process for chicken breast | |
Feng et al. | Effects of different cooling methods on shelf-life of cooked jumbo plain sausages | |
JP2010539924A (ja) | 野菜抽出物発酵液の製造方法およびこれにより製造される野菜抽出物発酵液 | |
JP6251492B2 (ja) | 香辛料の自己水分加熱殺菌方法及びそれによって得ることのできる香辛料 | |
KR101849155B1 (ko) | 초고압 처리를 이용한 숙성 육류의 제조방법 | |
CN101035441A (zh) | 将甘氨酸和/或甘氨酸衍生物用作抗食品和/或饮料中革兰氏阴性细菌病原体的抗菌剂的用途 | |
Quilo et al. | Effects of potassium lactate, sodium metasilicate, peroxyacetic acid, and acidified sodium chlorite on physical, chemical, and sensory properties of ground beef patties | |
Can | Evaluation of the microbiological, chemical and sensory quality of carp processed by the sous vide method | |
Jofré et al. | Processing of meat products utilizing high pressure | |
JP2010187648A (ja) | 空気プラズマを用いた殺菌方法 | |
De Liu et al. | Effect of combination of chitosan coating and irradiation on physicochemical and functional properties of chicken egg during room-temperature storage | |
JP6580968B2 (ja) | 食品の乾燥方法及び乾燥装置 | |
NL2020477B1 (en) | Method for prolonging shelf life of saltwater-stewed goose by means of combining pasteurization with nanometer zinc oxide bacteria inhibition and radio frequency sterilization | |
Osaili et al. | Inactivation of Salmonella spp | |
JP2013123423A (ja) | 生ニンニクの防腐処理方法 | |
KR20180016793A (ko) | 반숙란의 제조방법 | |
WO2022215654A1 (ja) | 野菜の処理方法 | |
JPH11313651A (ja) | 食品の保存方法 | |
JP2012060995A (ja) | 大根粉末の製造方法、食品の抗菌、除菌及び保存方法、並びにヘリコバクターピロリ菌の抗菌及び除菌食材。 | |
JP2010273636A (ja) | 塩蔵したタラ目の卵の滅菌処理方法 | |
O’Bryan et al. | Chemical and physical sanitation and pasteurization methods for intact shell eggs | |
CN104432169B (zh) | 一种生鲜盐水老鸡 | |
Talon et al. | Meat: Reduction of Nitrate and Nitrite Salts in Meat Products–What Are the Consequences and Possible Solutions? |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160311 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171031 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6251492 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |