JP6251165B2 - 洗浄装置 - Google Patents

洗浄装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6251165B2
JP6251165B2 JP2014509455A JP2014509455A JP6251165B2 JP 6251165 B2 JP6251165 B2 JP 6251165B2 JP 2014509455 A JP2014509455 A JP 2014509455A JP 2014509455 A JP2014509455 A JP 2014509455A JP 6251165 B2 JP6251165 B2 JP 6251165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
face panel
wall
air blanket
blanket reflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014509455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014519402A (ja
Inventor
グッドソン、マイケル・ジェイ
Original Assignee
クレスト オイル アンド ガス,インク
クレスト オイル アンド ガス,インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クレスト オイル アンド ガス,インク, クレスト オイル アンド ガス,インク filed Critical クレスト オイル アンド ガス,インク
Publication of JP2014519402A publication Critical patent/JP2014519402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6251165B2 publication Critical patent/JP6251165B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • B08B3/10Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration
    • B08B3/12Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration by sonic or ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D90/00Component parts, details or accessories for large containers
    • B65D90/02Wall construction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/28Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring the variations of parameters of electromagnetic or acoustic waves applied directly to the liquid or fluent solid material
    • G01F23/296Acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/18Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound
    • G10K11/20Reflecting arrangements
    • G10K11/205Reflecting arrangements for underwater use

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Description

[関連出願]
本出願は、J. Michael Goodsonにより発明され、2011年5月3日に出願された、「超音波空気ブランケット反射器」と題する米国仮特許出願61/482,093の利益を主張する。この仮出願の開示内容は、参照により本出願に組み込まれるものである。
本発明は、概して超音波処理のためのタンクに関連し、より具体的には、反射を改善し、タンクによる超音波エネルギーの吸収を減少させるためにタンクに付加される反射性構造物に関連する。
超音波洗浄処理には、通常、液体と洗浄すべき部品とを含む金属タンクが用られる。超音波エネルギーは、超音波振動子によりタンクに供給され、超音波振動子はタンクに取り付けられる、またはタンク内で液体に浸されている。タンクの壁と底は、通常厚さ0.25インチまたは8ゲージまたは10ゲージのステンレス鋼である。タンクの壁と底は、超音波振動子により生じる超音波エネルギーの一部を吸収し、これにより、洗浄処理において使用され得る超音波エネルギーの量が減少する。
超音波振動は、もし金属の向こう側に空気が存在しかつその金属の厚さが比較的薄ければ液体に作用する超音波振動が金属で反射することが知られている。例えば、14ゲージ鋼の向こう側に空気があれば、超音波は、0.25インチ厚の鋼の場合よりも9倍も効率よく反射することが測定により見出されてきた。超音波振動は、空気を背後に有する薄い金属パネルにより吸収されるというよりはむしろ反射される。しかし、構造上の完全性および耐久性の点で比較的厚い材料が必要であるから、14ゲージ金属でタンクを製造することは実際的ではない。
本発明は、超音波エネルギーを反射させるためタンクの壁またはその近くで超音波タンクの内側に配置された空気ブランケット反射器である。この空気ブランケット反射器は、14ゲージステンレス鋼等の比較的薄いタンクの内部の方を向いている金属板と、薄い金属板の向こう側に空気で満たされた空洞を有している。
より具体的には、本発明は、(1)液体と処理すべき1つ以上の部品とを含むタンクであって、前記タンクは1つ以上の壁を含むタンクと、(2)超音波エネルギーをタンクの内部に供給する1つ以上の超音波振動子と、(3)1つ以上のタンクの壁に隣接して配置された空気ブランケット反射器とを含む処理装置である。空気ブランケット反射器は、タンクの内部を向いた面パネルと面パネルとタンクの壁の間の位置に液体を全く含まない空洞とを含む。面パネルの厚さは前記タンクの壁の厚さよりも小さい。
この明細書に記載された特徴と利点は、全てが含まれているのではなく、特に、本願の図面、明細書、および特許請求の範囲を勘案すれば当業者にとって明らかな更なる特徴および利点が多数存在する。さらに、明細書において使用される文言は主として読みやすさおよび理解の容易さの観点から選択されており、発明の主題を正確に説明したり、限定するために選択されたものではなく、発明の主題を決定するためには特許請求の範囲を使用する必要があることに注意すべきである。
図1は、本発明による固定した空気ブランケット反射器を有するタンクの角の断面図である。 図2は、タンクの壁に付着しまたは取り付けられた空気ブランケット反射器を有するタンクの斜視図である。 図3は、本発明による可動式の空気ブランケット反射器を有するタンクの角の断面図である。 図4は、可動式空気ブランケット反射器の断面図である。 図5は、可動式空気ブランケット反射器の斜視図である。 図6は、断面が示された可動式空気ブランケット反射器の斜視図である。
図面は、例示を目的として本発明の様々な有利な実施形態を説明しているにすぎない。当業者は、後述する考察からここに例示された構造と方法についての他の実施の形態をここに述べた本発明の本質から逸脱することなく採用することができることを容易に認識できるであろう。
本発明によれば、空気ブランケット反射器は、超音波タンクの内部において、タンクの壁にまたはその近くに配置された構造物である。空気ブランケット反射器は、14ゲージ(0.0781インチ)ステンレス鋼等の比較的薄いタンクの内部の方に面している金属パネルと、薄い金属パネルの反対側にある空気で満たされた空洞またはポケットを有する。
図1と図2で示すように空気ブランケット反射器の一の実施形態は、タンク内の液体の表面20の下の位置においてタンク12の壁10に取り付けられている。空気ブランケット反射器14は、金属パネル16を有し、好ましくは14ゲージステンレス鋼から構成される。金属パネル16の端部は、タンク壁10に取り付けられた複数のフランジ18を有し、金属パネル16とタンク壁10の間に空洞22を形成している。この空洞は、金属パネル16の内側とタンク壁10との間で深さが好ましくは約0.25〜0.375インチとなっている。空気ブランケット反射器14の複数のフランジ18は、好ましくは、反射器の全ての側の周りでタンク壁10と溶接されている。空気ブランケット反射器14の金属パネル16は、より厚いタンク壁よりも良好に超音波振動をタンクの内部へ反射する。より厚いタンク壁は、超音波振動を吸収する傾向がある。タンク壁は、好ましくは0.25インチ厚の、または、8ゲージ(0.1719インチ)または、10ゲージ(0.1406インチ)ステンレス鋼である。
空気ブランケット反射器は、それがなければタンク壁により吸収されてしまう超音波振動を効率よく反射するために、タンクの側壁のかなりの部分を覆うべきである。空気ブランケット反射器は、それがなければタンク底により吸収されてしまう超音波振動を反射するためにタンクの底の近くで使用してもよい。空気ブランケット反射器は、タンクの内側で液体に浸された棒状振動子による場合等、超音波振動がタンクの内側で発生した時に最も有用である。しかし、空気ブランケット反射器を、底または側壁等のタンクの表面に取り付けられた振動子とともに使用してもよい。この場合、空気ブランケット反射器は、その表面に隣接して取り付けないようにする。
空気ブランケット反射器の金属パネルの後ろの空洞は、好ましくは加圧されていない空気で満たされ、タンク内側の液体が空洞に入らないように密封されている。.代わりに、例えば窒素等の他の気体で空洞を満たすことができる。空気ブランケット反射器の例示的な実施形態では、反射器が液体の表面の下に存在することが示されているが、反射器は液体の表面レベルの上方に延在していてもよく、空洞の上端にガス抜きを設けてもよい。重要なことは、空洞の内側に空気または他の気体が存在することである。空洞は、反射器が適切に作動するためには気体で満たされる必要があるので、空洞の中に液体が入ると反射器の効率が低下し、これは避けるべきである。
図3−6で示される他の実施形態の空気ブランケット反射器は、タンク内で液体の表面20の下の位置でタンク壁10の近くでタンク12の内側に取り付けられる空気ブランケット反射器30である。空気ブランケット反射器30は、2つの金属パネル32、34と、密封された空洞38を形成し、好ましくは空気を含む外周壁36とを有する。好ましくは、少なくとも空気ブランケット反射器30の外側の金属パネル32は、14ゲージステンレス鋼からなる。好ましくは空洞38の深さ、すなわち金属パネル32、34それぞれの内側の表面の間の深さは約0.25〜0.375インチである。内部リブ40は、金属パネルを支持するために空洞38の内部で使用してもよい。この複数の内部リブ40は、好ましくは約12インチだけ間隔を空けて配置され、図4に示すように空洞38をいくつかのポケット42に分割している。空気ブランケット反射器は、平坦な板から溶接により組み立てることができる。取り付けブラケット44は、空気ブランケット反射器30をタンクの内側に取り付けるのに使用される。好ましくは、4つのブラケット44が空気ブランケット反射器30の角部においてタンクの壁または底に空気ブランケット反射器30を固定するために使用される。図6は、図5のように空気ブランケット反射器30の斜視図であるが、金属面32、34は断面で示される。空気ブランケット反射器のこの実施形態は、ブラケットが取り付けられているので、タンクに空気ブランケット反射器が溶接されている、図1と図2で示される実施形態よりもタンクから取り外すことが容易である。
強力な低周波厚さモード超音波を発する棒状の超音波振動子を使用する応用においては、超音波空気ブランケット反射器を使用することは、効果的なタンクのためには、超音波を反射させるために、14ゲージ金属の利点を有するが、より厚い金属、例えば10ゲージステンレス鋼、8ゲージステンレス鋼、さらにはより強力な0.25インチステンレス鋼 の強度を有する。この空気ブランケット反射器は、精製装置における熱交換器の洗浄、乳製品処理装置の洗浄、パルプ処理装置の洗浄、薬剤の応用等の超音波応用に有用である。さらに同じ技術が自動車やトラックの支持構造体の洗浄、大型モータ、石油や天然ガスの掘削工具、他の大型物体の洗浄にも利用できる。本発明は、比較的安価に実施でき製造が簡単である。
上の記述から、ここで開示される本発明は、新規であり有利な効果を有する、超音波タンクのための空気ブランケット反射器を提供するものであることは明らかである。前述の記載は、単に本発明の例示的な方法と実施の形態について開示し述べるに過ぎない。これらの技術をよく知る当業者により理解されるように、本発明は、本発明の精神と本質的な特徴から逸脱することなく、さまざまな形で具体化することができる。したがって、本発明の開示は、本発明の範囲を例示することを意図したものであり、限定するものではなく、本発明の範囲は、特許請求の範囲により定められる。

Claims (7)

  1. 洗浄装置であって、
    少なくとも1つの壁を有するタンクであって、前記タンクは、液体を含む内部を画定し、前記壁は前記液体と接触している、タンクと、
    超音波エネルギーを前記タンクの前記内部に提供する1つ以上の超音波振動子と、
    前記タンクの壁と実質的に平行で前記タンクの前記内部を向いた第1の面パネルであって、前記第1の面パネルは、前記タンクの前記壁に隣接して位置する、第1の面パネルと、前記第1の面パネルと間隔を空けた第2の面パネルとを有し、前記第1の面パネル及び前記第2の面パネルは前記液体と接触し、そして、前記第1の面パネルと前記第2の面パネルとで、空気で満たされ、前記タンク内側の前記液体が入らないよう密封された空洞を形成し、超音波を反射する空気ブランケット反射器と、
    を備え、
    前記空気ブランケット反射器は、前記タンク内に含まれる液体の表面レベルの上方に延在し、前記空洞の上端にガス抜きを有する、
    洗浄装置。
  2. 前記空気ブランケット反射器は、前記タンクの前記壁に取り付けられた前記第1の面パネルの外周に複数のフランジを含む、請求項1に記載の洗浄装置。
  3. 前記複数のフランジは、前記タンクの前記壁に溶接されている、請求項2に記載の洗浄装置。
  4. 前記空気ブランケット反射器は、前記第1の面パネルの外周および前記第2の面パネルの外周の壁を含み、前記外周壁は、前記第1の面パネルおよび前記第2の面パネルに溶接されている、請求項1に記載の洗浄装置。
  5. 前記空気ブランケット反射器は、ブラケットにより前記タンクに取り付けられている、請求項1に記載の洗浄装置。
  6. 前記第1の面パネルは、14ゲージステンレス鋼からなる、請求項1に記載の洗浄装置。
  7. 前記第1の面パネルの厚さは、前記タンクの前記壁の厚さよりも小さい、請求項1に記載の洗浄装置。
JP2014509455A 2011-05-03 2012-05-03 洗浄装置 Expired - Fee Related JP6251165B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161482093P 2011-05-03 2011-05-03
US61/482,093 2011-05-03
PCT/US2012/036389 WO2012151439A1 (en) 2011-05-03 2012-05-03 Ultrasonic air blanket reflector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014519402A JP2014519402A (ja) 2014-08-14
JP6251165B2 true JP6251165B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=47089401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014509455A Expired - Fee Related JP6251165B2 (ja) 2011-05-03 2012-05-03 洗浄装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US8936032B2 (ja)
EP (1) EP2705337B1 (ja)
JP (1) JP6251165B2 (ja)
KR (2) KR20140018372A (ja)
CN (1) CN103782139A (ja)
AU (1) AU2012250676B2 (ja)
BR (1) BR112013028416A2 (ja)
CA (1) CA2835064C (ja)
CL (1) CL2013003156A1 (ja)
ES (1) ES2677848T3 (ja)
MX (1) MX2013012792A (ja)
PE (1) PE20141783A1 (ja)
SG (1) SG194773A1 (ja)
UA (1) UA113514C2 (ja)
WO (1) WO2012151439A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013076581A2 (en) 2011-11-24 2013-05-30 Indian Institute Of Technology Multilayer organic-templated-boehmite-nanoarchitecture for water purification
JP2015112586A (ja) * 2013-12-16 2015-06-22 株式会社シンオーサービス 組立式超音波洗浄装置
US11141762B2 (en) 2015-05-15 2021-10-12 Acm Research (Shanghai), Inc. System for cleaning semiconductor wafers
KR102359795B1 (ko) 2015-05-20 2022-02-08 에이씨엠 리서치 (상하이) 인코포레이티드 반도체 웨이퍼를 세정하는 방법 및 장치
JP6770757B2 (ja) 2016-04-06 2020-10-21 エーシーエム リサーチ (シャンハイ) インコーポレーテッド 半導体ウエハの洗浄方法及び洗浄装置
JP6931877B2 (ja) * 2016-05-19 2021-09-08 山下 洋八 超音波照射装置とシステム及び超音波照射方法
EP3515611A4 (en) 2016-09-19 2020-05-13 ACM Research (Shanghai) Inc. METHODS AND APPARATUS FOR CLEANING SUBSTRATES
JP7032815B2 (ja) 2016-09-20 2022-03-09 エーシーエム リサーチ (シャンハイ) インコーポレーテッド 基板の洗浄方法及び洗浄装置
JP2018202367A (ja) * 2017-06-09 2018-12-27 サクラ精機株式会社 超音波洗浄装置
US11581205B2 (en) 2017-11-20 2023-02-14 Acm Research, Inc. Methods and system for cleaning semiconductor wafers
KR102113529B1 (ko) * 2018-06-18 2020-05-21 금오공과대학교 산학협력단 녹조 제거 초음파 장치
KR102271059B1 (ko) * 2019-12-12 2021-07-01 주식회사 에스제이푸드 초음파 어묵 튀김장치
KR20210121871A (ko) 2020-03-31 2021-10-08 주식회사 비자림 카메라 렌즈 자동 세척 장치
KR102453369B1 (ko) 2020-06-04 2022-10-07 주식회사 비자림 카메라 렌즈 자동 세척 장치
JP2022069247A (ja) 2020-10-23 2022-05-11 三星電子株式会社 磁気トンネル接合素子及び磁気抵抗メモリ装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1382104A (en) * 1918-01-21 1921-06-21 Vacuum Machinery Co Combined feed-water heater and aspirator
US2381386A (en) * 1940-10-04 1945-08-07 Firestone Tire & Rubber Co Method of making containers
US3001532A (en) * 1959-02-27 1961-09-26 Phillips Mfg Company Ultrasonic degreasing apparatus
US3564775A (en) * 1969-02-10 1971-02-23 Albert G Bodine Resonant sonic cleaning utilizing particulate material in conjunction with a sonic reflective baffle member
US4224110A (en) * 1977-12-05 1980-09-23 Mccord James W Cleaning device
US4194510A (en) * 1978-06-15 1980-03-25 Second Foundation, Inc. Ultrasonic focusing system
JPS58114782A (ja) * 1981-12-28 1983-07-08 株式会社日立製作所 超音波洗浄機
US4618263A (en) * 1982-09-22 1986-10-21 Mccord James W Sound suppressor in a liquid medium
US5090430A (en) 1990-02-02 1992-02-25 Agape Enterprises, Inc. Ultrasonic cleaning system for fluorescent light diffuser lens
JPH04256473A (ja) * 1991-02-05 1992-09-11 Canon Inc 超音波洗浄装置
US5119676A (en) * 1991-09-03 1992-06-09 The Babcock & Wilcox Company Ultrasonic method and apparatus for determining water level in a closed vessel
JPH06343933A (ja) * 1993-06-08 1994-12-20 Hitachi Zosen Corp 超音波反射板を用いた超音波洗浄法
JP2000107710A (ja) * 1998-09-30 2000-04-18 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 超音波基板処理装置
JP2001162236A (ja) * 1999-12-06 2001-06-19 Shimada Phys & Chem Ind Co Ltd 超音波洗浄装置
KR100430747B1 (ko) * 2001-12-28 2004-05-10 재단법인 충남대학교 산학연교육연구재단 초음파 세탁기
US9174176B2 (en) * 2003-01-09 2015-11-03 Disperse Systems, Inc. Ultrasonic dispersion apparatus, system, and method
JP4248257B2 (ja) * 2003-01-15 2009-04-02 東京エレクトロン株式会社 超音波洗浄装置
JP2006007104A (ja) 2004-06-25 2006-01-12 Shimada Phys & Chem Ind Co Ltd 超音波洗浄装置
WO2008101339A1 (en) * 2007-02-21 2008-08-28 Sensotech Inc. Fluid level measuring method and system therefor
GB0817921D0 (en) * 2008-10-01 2008-11-05 Airbus Uk Ltd Aircraft skin panel with ultrasonic gauge

Also Published As

Publication number Publication date
ES2677848T3 (es) 2018-08-07
PE20141783A1 (es) 2014-11-27
KR20160092066A (ko) 2016-08-03
UA113514C2 (xx) 2017-02-10
KR20140018372A (ko) 2014-02-12
US8936032B2 (en) 2015-01-20
EP2705337B1 (en) 2018-04-11
EP2705337A4 (en) 2015-10-21
US20120279531A1 (en) 2012-11-08
AU2012250676A1 (en) 2013-12-12
CL2013003156A1 (es) 2014-05-16
JP2014519402A (ja) 2014-08-14
EP2705337A1 (en) 2014-03-12
SG194773A1 (en) 2013-12-30
KR101833948B1 (ko) 2018-03-02
BR112013028416A2 (pt) 2017-08-01
MX2013012792A (es) 2014-05-27
WO2012151439A1 (en) 2012-11-08
CN103782139A (zh) 2014-05-07
CA2835064C (en) 2018-09-18
AU2012250676B2 (en) 2015-06-11
CA2835064A1 (en) 2012-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6251165B2 (ja) 洗浄装置
CN205613781U (zh) 一种医用超声波清洗机
JP7326450B2 (ja) 音波洗浄システムおよびワークピースを音波洗浄する方法
GB2427273A (en) Fluid level sensor using Rayleigh-Lamb waves
JPH0420546Y2 (ja)
JP2008200634A (ja) 超音波洗浄装置
JP2011085761A (ja) 騒音低減構造体
RU2392047C1 (ru) Акустическая ячейка сонохимического реактора
CN215166834U (zh) 一种降噪墙
RU2440626C1 (ru) Шумопоглощающая конструкция
JPS58114782A (ja) 超音波洗浄機
JPS6020450Y2 (ja) 投込み型超音波振動子
Dem’yanushko et al. Tools for Ultrasound Cleaning
JP2006017787A (ja) 水中吸音装置
JP4436337B2 (ja) オイルパンおよび内燃機関
JPH0517199Y2 (ja)
JP2010054764A (ja) 板振動吸音装置および板振動吸音方法
JPS586542Y2 (ja) 超音波洗浄装置
JPH0466177A (ja) 洗浄装置
RU2005128206A (ru) Емкость для хранения твердых и/или жидких материалов
TWM608693U (zh) 超音波傳遞範圍調整裝置
JPH0513433Y2 (ja)
Andrés et al. Study of the near field generated by a power ultrasonic transducer
JP2006030228A (ja) 遮音部材
RU2007131894A (ru) Смеситель

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6251165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees