JP6251050B2 - 航空機の消火設備および航空機 - Google Patents

航空機の消火設備および航空機 Download PDF

Info

Publication number
JP6251050B2
JP6251050B2 JP2014006647A JP2014006647A JP6251050B2 JP 6251050 B2 JP6251050 B2 JP 6251050B2 JP 2014006647 A JP2014006647 A JP 2014006647A JP 2014006647 A JP2014006647 A JP 2014006647A JP 6251050 B2 JP6251050 B2 JP 6251050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
fire extinguishing
aircraft
tube
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014006647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015134069A (ja
Inventor
貴文 河野
貴文 河野
侑也 小島
侑也 小島
航一郎 伏谷
航一郎 伏谷
喬一 和田
喬一 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Aircraft Corp
Original Assignee
Mitsubishi Aircraft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Aircraft Corp filed Critical Mitsubishi Aircraft Corp
Priority to JP2014006647A priority Critical patent/JP6251050B2/ja
Priority to US14/587,555 priority patent/US10052507B2/en
Publication of JP2015134069A publication Critical patent/JP2015134069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6251050B2 publication Critical patent/JP6251050B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C3/00Fire prevention, containment or extinguishing specially adapted for particular objects or places
    • A62C3/07Fire prevention, containment or extinguishing specially adapted for particular objects or places in vehicles, e.g. in road vehicles
    • A62C3/08Fire prevention, containment or extinguishing specially adapted for particular objects or places in vehicles, e.g. in road vehicles in aircraft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C35/00Permanently-installed equipment
    • A62C35/58Pipe-line systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D25/00Emergency apparatus or devices, not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/08Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C3/00Fire prevention, containment or extinguishing specially adapted for particular objects or places
    • A62C3/07Fire prevention, containment or extinguishing specially adapted for particular objects or places in vehicles, e.g. in road vehicles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C3/00Fire prevention, containment or extinguishing specially adapted for particular objects or places
    • A62C3/07Fire prevention, containment or extinguishing specially adapted for particular objects or places in vehicles, e.g. in road vehicles
    • A62C3/10Fire prevention, containment or extinguishing specially adapted for particular objects or places in vehicles, e.g. in road vehicles in ships
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/08Adjustable joints, Joints allowing movement allowing adjustment or movement only about the axis of one pipe
    • F16L27/0861Arrangements of joints with one another and with pipes or hoses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/10Adjustable joints, Joints allowing movement comprising a flexible connection only, e.g. for damping vibrations
    • F16L27/107Adjustable joints, Joints allowing movement comprising a flexible connection only, e.g. for damping vibrations the ends of the pipe being interconnected by a flexible sleeve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、区画を形成する設置部材を裏側から支持する支持構造に設けられる消火配管を備えた航空機の消火設備、および消火設備を備えた航空機に関する。
航空機の荷物室、エンジン室、補助動力装置室などの区画には、火災発生に備えて、区画を形成する設置部材(ライナ)に設置された消火ノズルから消火剤を噴射する消火設備が装備される(特許文献1)。
消火ノズルには、設置部材の裏側に敷設された消火配管が接続される。
消火ノズルは、典型的には同じ区画に複数が設けられており、消火配管は、消火剤が封入されたタンクから各消火ノズルへと取り回される。
米国特許出願公開第2012/0255746号明細書
消火配管は、設置部材の裏側に位置する骨組によりクランプ等を用いて支持される。
その骨組は、複数の部材を含んで構成されており、万一、区画内に持ち込まれた物品の爆発に伴う衝撃荷重が設置部材を介して骨組に伝達された際に、個々の部材が異なる向きや変位量で変位する場合がある。
そこで、本発明は、爆風等による衝撃荷重が消火配管の支持部材に伝達されたとしても、過大な応力により消火配管が破損することなく消火機能を担保することが可能な航空機の消火設備、および消火設備を備えた航空機を提供することを目的とする。
本発明の航空機の消火設備は、区画を形成する設置部材に設けられる消火ノズルと、設置部材を裏側から支持する支持構造に設けられ、消火ノズルへと消火剤を供給する消火配管と、を備える。
支持構造は、第1支持部材と、第1支持部材とは別の第2支持部材と、を備える。
そして、本発明において支持構造は、複数の第1支持部材と、第1支持部材に対して交差する複数の第2支持部材と、を備え、消火配管は、第1支持部材により複数の位置で支持される第1配管と、第1配管から所定の間隔を空けて複数が分岐し、それぞれが対応する第2支持部材により複数の位置で支持される第2配管と、第1配管および第2配管を接続する可撓性を有したチューブと、を備え、第2配管には複数の消火ノズルが接続されることを特徴とする。
本発明では、爆発等に伴う衝撃荷重が設置部材を介して第1支持部材および第2支持部材に伝えられた際に、消火配管に過大な応力が作用することを避けるために、支持部材が異なる第1配管と第2配管とをチューブを介して接続している。
チューブは可撓性を有するため、第1支持部材に追従する第1配管と、第2支持部材に追従する第2配管との各々の挙動に応じて、引張、圧縮、曲げ、ねじりの任意の形態で弾性変形する。これによって第1配管と第2配管との相対変位を吸収できるので、第1配管および第2配管に過大な応力が作用することを回避して破損を防止できる。
本発明の消火設備において、複数の支持部材が存在する場合には、第1配管は、単一の第1支持部材により支持され、第2配管は、単一の第2支持部材により支持されることが好ましい。
そうすると、各配管が複数の支持部材に跨がらないので、複数の支持部材が各々に挙動しても、各配管は、支持された支持部材に追従するだけである。そして、チューブによる上記作用により、第1配管と第2配管との相対変位が吸収される。
本発明の消火設備において、チューブは、設置部材の裏側に対向するカバーによって覆われることが好ましい。
そのカバーにより、設置部材を貫通した飛来物などからチューブを保護することができる。
本発明の消火設備において、カバーは、板状に形成されるとともに、周縁から立ち上がり、チューブを包囲する壁を有することが好ましい。
その壁により、設置部材に対して斜めから飛来した飛来物に対してチューブをより確実に保護することができる。
本発明の消火設備において、チューブは、チューブを介して接続される第1配管の接続部と第2配管の接続部との間の距離よりも長いことが好ましい。
そうすると、第1配管の接続部と第2配管の接続部との間の距離とチューブの長さとの差の分、チューブ端が変位可能である。チューブ端の変位により、より大きな相対変位を吸収することができる。
本発明の消火設備において、第1配管と第2配管とを延長させた場合の仮想の交差点に対して、第1配管の接続部および第2配管の接続部は、少なくとも、航空機の前後方向及び前後方向と直交する左右方向において互いにシフトしていることが好ましい。
図4を参照すると、第1配管21と第2配管22とを延長させたときの仮想の交差点Xに対して、接続部21Jおよび接続部22Jが前後方向および左右方向にシフトしている。
そうすると、2以上の方向にチューブが変位可能となるので、チューブの変位により、様々な方向への変位を吸収することができる。
本発明の航空機は、上述した消火設備を備えることを特徴とする。
ここで、上記の消火設備は、航空機に形成されるいずれの区画の消火に用いるものであってもよい。
特に、荷物に紛れて爆発物が持ち込まれる可能性が高い区画である荷物室を消火するために好ましく用いることができる。
本発明の航空機において、支持構造は、胴体の構造であり、第1支持部材は、胴体の構造部材であるフレームおよびストリンガの一方であり、第2支持部材は、胴体の構造部材であるフレームおよびストリンガの他方であることが好ましい。
本発明の航空機の配管構造は、区画を形成する設置部材を裏側から支持する支持構造に設けられる配管構造であって、支持構造を構成する複数の第1支持部材により複数の位置で支持される第1配管と、支持構造を構成し、第1支持部材に対して交差する複数の第2支持部材により支持される第2配管と、第1配管および第2配管を接続する可撓性を有したチューブと、を備え、第2配管は、第1配管から所定の間隔を空けて複数が分岐し、それぞれが対応する第2支持部材により複数の位置で支持される、ことを特徴とする。
本発明によれば、上述した消火設備と同様の作用および効果を得ることができる。
本発明によれば、爆風等による衝撃荷重が消火配管の支持部材に伝達されたとしても、過大な応力により消火配管が破損することなく消火機能、あるいは配管構造を備える設備の機能を担保することができる。
本発明の実施形態に係る航空機の荷物室が配置される胴体の後部の構造、および荷物室内を消火するための消火設備を示す斜視図である。 設置部材および消火設備を示す平面図である。 フレームとストリンガとの双方に消火配管が支持される箇所を示す斜視図である。図2の左上に示されたチューブ組付体を示す。 第1配管の接続部と第2配管の接続部との位置関係を示す模式図である。 本発明の消火配管の変形例を示す図である。 チューブの変位を説明するための模式図である。
以下、添付図面を参照し、本発明の実施形態について説明する。
本実施形態では、航空機の荷物室(カーゴルーム)内の火災を消火する消火設備を例示する。
〔胴体の構造〕
図1に示す荷物室11は、航空機の円筒状をした胴体の後部に配置される。
その胴体の構造10(以下、胴体構造)は、胴体の骨組を構成する複数のフレーム12および複数のストリンガ13と、胴体の外表面を形成するスキン(図示しない)とを含んで構成される。
フレーム12は、円環状に形成され、前後に間隔をおいて配置される。
ストリンガ13は、各フレーム12に対して直交するように前後方向に延びており、スキンの裏側に設けられる。ストリンガ13は、フレーム12の外周に、周方向に所定の間隔をおいて組み付けられる。
フレーム12の外周には、ストリンガ13を通すための凹部120(図3)が形成される。この凹部120の近くでフレーム12とストリンガ13とが組み付けられる。
これらのフレーム12およびストリンガ13は、後述する消火配管18を支持する支持部材として機能する。
〔設置部材〕
胴体構造10の内側には、荷物室11の壁・天井用のライナ14(図2、図3)と、荷物室11の床用のライナ15(図1)と、荷物室11の前端および後端にそれぞれ位置するライナ(図示しない)が設けられる。これらのライナ(設置部材)は、胴体構造10により支持されており、荷物室11の室内空間(区画)を形成する。
これらのライナは、所定の耐火性を有する材料から形成される。本実施形態のライナは、ガラス繊維を含有する繊維強化樹脂(GFRP;Glass Fiber Reinforced Plastics)から形成される。
〔消火設備の構成〕
荷物室11内の火災を消火する消火設備20は、図2に示すように、消火剤の供給源である高圧タンク16Aおよび低圧タンク16Bと、消火剤を荷物室11内へと噴射する複数のノズル装置17と、タンク16A,16Bから各ノズル装置17へと消火剤を供給する消火配管18と、消火配管18が胴体構造10の複数の部材に跨る箇所に位置するチューブ組付体30とを備える。
〔タンク〕
高圧タンク16Aおよび低圧タンク16Bには、ハロン1301、ハロン1211、ハロン2402等のハロン系消火剤や、HFC−227ea、HFC−23等のハイドロフルオロカーボン系消火剤などが封入される。高圧タンク16A内の消火剤の圧力は、低圧タンク16B内の消火剤の圧力よりも高い。高圧タンク16Aは急速に消火剤を供給し、初期消火を図るために用いられ、低圧タンク16Bは、高圧タンク16Aよりも長時間、消火剤を継続して供給し、消火を完了するために用いられる。
これらのタンク16A,16Bは、荷物室11の後方に位置する防火壁(図示しない)と、防火壁よりも後方に設けられる与圧隔壁(図示しない)との間に設置される。
〔ノズル装置〕
ノズル装置17は、本実施形態では6つある。これらのノズル装置17は、ライナ14の天井部分において、前後方向に3つ、左右方向に2つ、合計で6つが所定の間隔をおいて配列される。左側に位置するノズル装置17と、右側に位置するノズル装置17との間に、天井部分のセンターラインCL(12時位置)が設定される。
各ノズル装置17は、ライナ14に形成された開口を介して荷物室11内に向けて消火剤を噴出するノズル(図示しない)と、ライナ14の裏側に設けられるとともにノズルが組み付けられるパン171と、ノズルおよびパン171の間の隙間を塞ぐシール(図示しない)とを備える。
〔消火配管〕
消火配管18は、ライナ14の裏側に配置される。ライナ14は、複数のパネル141に分割して形成されており、これらのパネル141が胴体構造10の内側に円弧状に設置される。
消火配管18は、後端側がタンク16A,16Bに接続されるとともに、ライナ14の外周に沿って前側へと延出する第1配管21と、第1配管21からノズル装置17に向けて分岐する複数(ここでは3つ)の第2配管22とを備える。
〔第1配管〕
第1配管21は、タンク16A,16Bの位置からライナ14の外周に沿って立ち上がり(図示省略)、センターラインCLの左側で前側へと延出する。
第1配管21は、図2に示す一点鎖線に沿って配置されるストリンガ13に沿って延出する。第1配管21は、図3に示すように、隣り合うフレーム12とフレーム12との間でストリンガ13により支持されており、フレーム12と干渉する部分はフレーム12の下側をくぐるように曲げて形成される。
第1配管21は、第1配管21に装着されたクランプ23と、ストリンガ13に設けられたブラケット24とがボルトで締結されることによってストリンガ13に支持される。
〔第2配管〕
一方、第2配管22は、図2に示すように、各々、チューブ組付体30のチューブ31を介して第1配管21に接続され、第1配管21に対して直交するように右側へと延出する。そして、左右に並ぶ2つのノズル装置17の各々のノズルに、継手を介して接続される。
第2配管22は、図2に示す二点鎖線に沿って配置されフレーム12に沿って延出する。第2配管22は、図3に示すように、隣り合うストリンガ13とストリンガ13との間でフレーム12に支持される。具体的には、第2配管22は、第2配管22に装着されたクランプ25と、フレーム12に設けられたブラケット26とがボルトで締結されることによってフレーム12に支持される。
上記の第1配管21は、長さ方向の複数箇所で、クランプ23およびブラケット24を用いて一つのストリンガ13(13A)により支持される。
また、第2配管22(22A,22B,22C)は、長さ方向の複数箇所で、クランプ25およびブラケット26を用いて、それぞれ、フレーム12(12A,12B,12C)により支持される。
第1配管21を支持する箇所、および第2配管22を支持する箇所は、適宜定められる。支持箇所のピッチを調整することにより、共振を避けるために適した固有振動数に設定することができる。
本実施形態では、図4に示すように、チューブ31を介して接続される第1配管21の接続部21Jと第2配管22の接続部22Jとが、図5(a)に示す接続部21Jと接続部22Jとの位置関係を基準とすると、前後方向においてシフトした位置にある。
より具体的には、第1配管21の接続部21Jは、図3に示すように、隣り合うストリンガ13,13と隣り合うフレーム12,12とで囲まれた領域R1において後側に位置する。
第2配管22の接続部22Jは、領域R1の右隣の領域R2において前側に位置する。
さらに、第1配管21の接続部21Jに対して、第2配管22の接続部22Jは、上下方向にもシフトした位置にある。具体的に、第1配管21の接続部21Jよりも、第2配管22の接続部22Jは下方に位置する。
上述のように、第1配管21の接続部21Jと第2配管22の接続部22Jとは、千鳥状に配置される。これは、後述するように様々な方向への変位をチューブ31の変位により吸収するためである。
但し、図5(a)に示すように、第1配管21の接続部21Jの右側に、第2配管22の接続部22Jが位置していてもよい。接続部21Jと接続部22Jとは、チューブ31の長さだけ左右方向に離して配置される(左右方向にシフト)。
〔チューブ組付体〕
チューブ組付体30は、第1配管21と第2配管22とを相対変位可能に接続する。チューブ組付体30は、本実施形態では3つ設けられる。
チューブ組付体30は、図2および図3に示すように、第1配管21および第2配管22を接続するチューブ31と、チューブ31を下側から覆うカバー32とを備える。
〔チューブ〕
チューブ31は、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、PFA(ペルフルオロアルコキシフッ素樹脂)、FEP(テトラフルオロエチレンとヘキサフルオロプロピレンの共同合体)、ETFE(テトラフルオロエチレン(C2F4)とエチレン(C2H4)の共重合体)等の樹脂材料から形成されており、可撓性を有する。チューブ31は、樹脂系材料から形成された内側チューブの外周を金属製のメッシュチューブにより被覆したものでもよい。
本実施形態のチューブ31としては、フッ素系樹脂材料からなるチューブの外側をステンレス鋼のメッシュにより被覆したものが用いられる。
チューブ31の両端には、口金311,312が設けられる。一方の口金311は、継手33を介して第1配管21の接続部21Jに接続される。
なお、図3の中央に示すチューブ組付体30のチューブ31は、第1配管21の前端に接続されるために、L型の継手33を介して第1配管21に接続される。残りの2つのチューブ組付体30の各チューブ31は、T型の継手33を介して第1配管21に接続される(図2)。
チューブ31に設けられる他方の口金312は、L型の継手34(図3)を介して第2配管22の接続部22Jに接続される。
第1配管21の接続部21Jと第2配管22の接続部22Jとを接続するチューブ31の長さは、接続部21J,22J間の距離に、前後、左右、および上下の三方向への変位量を見込んだ余裕を加えた寸法に設定される。そのため、チューブ31は、第1配管21の接続部21Jと、第2配管22の接続部22Jとの間に少し湾曲した状態で延出する。
〔カバー〕
カバー32は、ライナ14を貫通した飛来物などからチューブ31を保護する。飛来物としては、例えば、荷物室11内で発砲された場合の弾丸を例示できる。
上述した消火配管18は、そのような飛来物による衝撃を受けても破損しない材料により形成されており、本実施形態ではアルミニウム合金が用いられる。
カバー32は、上記のような飛来物によりチューブ31を破損させないように、所定の強度および耐熱性を有する金属や繊維強化樹脂から形成される。
本実施形態のカバー32は、アルミニウム合金から適切な厚みで形成される。
本実施形態のカバー32は、板状に形成され、チューブ31の下側に配置されてライナ14に対向する。
カバー32は、上方からのチューブ31の投影領域のほぼ全体を含む平面形状とされていて、チューブ31を全体的に下側から覆う。ここで、口金311,312は、カバー32の外側に位置していてもよい。
カバー32の周縁には、折り曲げ加工により形成された壁32Aが、ライナ14から離れる向きに起立する。壁32Aは、カバー32の周縁においてチューブ31の両端部を除く位置に形成される。この壁32Aによりチューブ31が側方から包囲されるので、ライナ14に対して斜めから発砲された弾丸に対して、より確実に防御することができる。
カバー32は、フレーム12にボルト等で固定される。なお、ストリンガ13にカバー32を固定することもできる。
〔荷物室内の消火〕
本実施形態の消火設備20は、図示しない火災検知装置により、荷物室11内で火災が発生したことが検知されると自動的に作動する。
消火設備20は、まず、高圧タンク16Aのバルブを開き、消火配管18を通じて各ノズル装置17に消火剤を急速に供給する。次に、消火設備20は、低圧タンク16Bのバルブを開き、各ノズル装置17に消火剤を継続して供給する。
ノズル装置17のノズルから消火剤が噴射されることにより、荷物室11内の消火剤の濃度が高まり、消火剤によって燃焼反応が阻害されるので、消火に至る。
〔爆発からの保護〕
ところで、荷物室11には、荷物として爆発物が持ち込まれるおそれがある。その爆発物が爆発すると、爆風による衝撃荷重がライナ14に作用する。この衝撃荷重がライナ14を介して胴体構造10の骨組に伝わると、骨組を構成する各部材、すなわち複数のフレーム12および複数のストリンガ13の各々が個々に挙動して変位しうる。つまり、複数のフレーム12および複数のストリンガ13のうちの一の部材と他の部材との変位の向き、変位量が相違しうる。
その場合に消火配管18に過大な応力が作用することを避けるために、本実施形態では、単一のストリンガ13(13A)により第1配管21を支持している。
また、単一のフレーム12Aにより第2配管22Aを支持し、単一のフレーム12Bにより第2配管22Bを支持し、単一のフレーム12Cにより第2配管22Cを支持する。
つまり、支持部材と配管とを1対1で対応させる。
それに加えて、支持部材が異なる第1配管21と第2配管22とをチューブ31を介して接続している。
チューブ31は可撓性を有するため、ストリンガ13に追従する第1配管21と、フレーム12に追従する第2配管22との各々の挙動に応じて、引張、圧縮、曲げ、ねじりの任意の状態で弾性変形する。これによって第1配管21と第2配管22との相対変位を吸収できるので、第1配管21および第2配管22に過大な応力が作用することを回避して破損を防止できる。
さらに、本実施形態では、第1配管21の接続部21Jと第2配管22の接続部22Jとの間の距離に対してチューブ31の寸法を長くとっているので、その距離とチューブ31の長さとの差の分(余裕分)、チューブ31の端部が変位可能である。チューブ31の変位により、より大きな変位を吸収することができる。
ここで、第1配管21の接続部21Jと、第2配管22の接続部22Jとを前後にシフトさせていると、シフトさせない場合(図6(a))における前後方向の変位に加えて左右方向にもチューブ31が変位可能となる(図6(b))。
加えて、上下にもシフトさせていると、さらに上下方向にもチューブ31が変位可能となる(図6(C))。
つまり、第1配管21の接続部21Jと、第2配管22の接続部22Jとをシフトさせると、チューブ31の変位により、様々な方向への変位を吸収することができる。
上記以外にも、本発明の主旨を逸脱しない限り、上記実施形態で挙げた構成を取捨選択したり、他の構成に適宜変更することが可能である。
第1配管21と、第2配管22は、任意に取り回すことができる。
例えば、図5(b)に示すように、第1配管21の左右両側にそれぞれ、第2配管22を接続することもできる。
また、消火配管18が、一のストリンガ13により支持される第1配管21とは別に、他のストリンガ13により支持される第1配管21を備えていてもよい。
本発明は、航空機の客室の下方に配置される荷物室の消火設備にも適用することができる。
また、本発明は、航空機の荷物室の他に、例えば、航空機のエンジンを収容するエンジン室や、補助動力装置を収容する補助動力装置室など、航空機が備える各種の区画の消火設備にも適用することができる。
さらに、本発明は、航空機に限らず、例えば、船舶、鉄道、建物などの各種区画の消火設備にも適用することができる。
そして、本発明は、消火設備に限らず、例えば、燃料設備、換気設備などの各種の設備を構成する配管構造に適用することも可能である。
10 胴体構造(支持構造)
11 荷物室(区画)
12 フレーム(第1支持部材)
13 ストリンガ(第2支持部材)
14 ライナ(設置部材)
15 ライナ
16A 高圧タンク
16B 低圧タンク
17 ノズル装置
18 消火配管
20 消火設備
21 第1配管
21J 接続部
22 第2配管
22J 接続部
23,25 クランプ
24,26 ブラケット
30 チューブ組付体
31 チューブ
32 カバー
32A 壁
33,34 継手
120 凹部
141 パネル
171 パン
311,312 口金
CL センターライン
R1,R2 領域
X 交差点

Claims (11)

  1. 航空機の区画を形成する設置部材に設けられる消火ノズルと、
    前記設置部材を裏側から支持する支持構造に設けられ、前記消火ノズルへと消火剤を供給する消火配管と、を備え、
    前記支持構造は、
    複数の第1支持部材と、
    前記第1支持部材に対して交差する複数の第2支持部材と、を備え、
    前記消火配管は、
    記第1支持部材により複数の位置で支持される第1配管と、
    前記第1配管から所定の間隔を空けて複数が分岐し、それぞれが対応する前記第2支持部材により複数の位置で支持される第2配管と、
    前記第1配管および前記第2配管を接続する可撓性を有したチューブと、を備え、
    前記第2配管には複数の前記消火ノズルが接続される、
    ことを特徴とする航空機の消火設備。
  2. 前記第1配管は、単一の前記第1支持部材により支持され、
    前記第2配管は、単一の前記第2支持部材により支持される、
    ことを特徴とする請求項1に記載の航空機の消火設備。
  3. 前記チューブは、
    前記設置部材の裏側に対向するカバーによって覆われる、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の航空機の消火設備。
  4. 前記カバーは、
    板状に形成されるとともに、
    周縁から立ち上がり、前記チューブを包囲する壁を有する、
    ことを特徴とする請求項3に記載の航空機の消火設備。
  5. 前記チューブは、
    前記チューブを介して接続される前記第1配管の接続部と前記第2配管の接続部との間の距離よりも長い、
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の航空機の消火設備。
  6. 前記第1配管と前記第2配管とを延長させた場合の仮想の交差点に対して、
    前記第1配管の前記接続部および前記第2配管の前記接続部は、少なくとも、前記航空機の前後方向及び前記前後方向と直交する左右方向において互いにシフトしている、
    ことを特徴とする請求項5に記載の航空機の消火設備。
  7. 航空機の区画を形成する設置部材に設けられる消火ノズルと、
    前記設置部材を裏側から支持する支持構造に設けられ、前記消火ノズルへと消火剤を供給する消火配管と、を備え、
    前記消火配管は、
    前記支持構造を構成する第1支持部材により支持される第1配管と、
    前記支持構造を構成し、前記第1支持部材に対して交差する第2支持部材により支持される第2配管と、
    前記第1配管および前記第2配管を接続する可撓性を有したチューブと、を備え、
    前記チューブは、
    前記設置部材の裏側に対向するカバーによって覆われる、
    ことを特徴とする航空機の消火設備。
  8. 請求項1からのいずれか一項に記載の消火設備を備える、
    ことを特徴とする航空機。
  9. 前記支持構造は、胴体の構造であり、
    前記第1支持部材は、前記胴体の構造部材であるフレームおよびストリンガの一方であり、
    前記第2支持部材は、前記胴体の構造部材であるフレームおよびストリンガの他方である、
    ことを特徴とする請求項に記載の航空機。
  10. 前記区画は、荷物を収容する荷物室である、
    ことを特徴とする請求項またはに記載の航空機。
  11. 航空機の区画を形成する設置部材を裏側から支持する支持構造に設けられる配管構造であって、
    前記支持構造を構成する複数の第1支持部材により複数の位置で支持される第1配管と、
    前記支持構造を構成し、前記第1支持部材に対して交差する複数の第2支持部材により支持される第2配管と、
    前記第1配管および前記第2配管を接続する可撓性を有したチューブと、を備え
    前記第2配管は、
    前記第1配管から所定の間隔を空けて複数が分岐し、それぞれが対応する前記第2支持部材により複数の位置で支持される、
    ことを特徴とする航空機の配管構造。
JP2014006647A 2014-01-17 2014-01-17 航空機の消火設備および航空機 Active JP6251050B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014006647A JP6251050B2 (ja) 2014-01-17 2014-01-17 航空機の消火設備および航空機
US14/587,555 US10052507B2 (en) 2014-01-17 2014-12-31 Fire extinguishing system of aircraft, and aircraft

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014006647A JP6251050B2 (ja) 2014-01-17 2014-01-17 航空機の消火設備および航空機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015134069A JP2015134069A (ja) 2015-07-27
JP6251050B2 true JP6251050B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=53766427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014006647A Active JP6251050B2 (ja) 2014-01-17 2014-01-17 航空機の消火設備および航空機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10052507B2 (ja)
JP (1) JP6251050B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170281996A1 (en) 2016-04-04 2017-10-05 Kidde Graviner Limited Fire suppression system and method
EP3305372A1 (en) * 2016-10-07 2018-04-11 Airbus Operations S.L. Integrated apu built-in extinguishing bottle system
US11358736B2 (en) * 2017-11-07 2022-06-14 Leonardo S.P.A. System for enhancing the structural resilience of an aircraft, and aircraft comprising such system
US20200054907A1 (en) * 2018-08-14 2020-02-20 Kidde Technologies, Inc. Fire extinguishing agent nozzle structure

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07114819B2 (ja) * 1990-04-23 1995-12-13 五十鈴工業株式会社 スプリンクラーヘッド取付用配管の施工方法とスプリンクラーヘッド取付用配管構造
JPH06170008A (ja) * 1992-08-11 1994-06-21 Bosai Kikaku:Kk 消火スプリンクラー配管構造
JPH11276624A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Nohmi Bosai Ltd スプリンクラ消火設備
US6158519A (en) * 2000-01-18 2000-12-12 Kretschmer; Alan P. Fire suppression method and apparatus
DE10152964C1 (de) * 2001-10-26 2003-08-21 Airbus Gmbh Löschsystem zur Löschung eines innerhalb der Kabine oder eines Frachtraumes eines Passagierflugzeuges ausgebrochenen Feuers
US6536710B1 (en) * 2002-02-06 2003-03-25 The Boeing Company Overhead lattice support structure
US7296101B2 (en) 2004-02-17 2007-11-13 Intel Corporation Method and system for using a patch module to process non-posted request cycles and to control completions returned to requesting device
US7066274B2 (en) * 2004-02-25 2006-06-27 The Boeing Company Fire-suppression system for an aircraft
DE102007044389A1 (de) * 2007-09-18 2009-04-02 Airbus Deutschland Gmbh Strukturbauteil und Rumpf eines Luft- oder Raumfahrzeugs
DE102007052672B4 (de) * 2007-11-05 2016-12-01 Airbus Operations Gmbh Rumpfzellenstruktur eines Flugzeugs zur vereinfachten Verlegung und Befestigung von Haltern zur Befestigung von Leitungen
US10016642B2 (en) * 2010-10-01 2018-07-10 Airbus Operations Gmbh Injector device for an aircraft fire-fighting system

Also Published As

Publication number Publication date
US10052507B2 (en) 2018-08-21
JP2015134069A (ja) 2015-07-27
US20150283412A1 (en) 2015-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6251050B2 (ja) 航空機の消火設備および航空機
US5894891A (en) Method and device for extinguishing fires
US9091511B2 (en) Common mounting provisions for an armored vehicle
KR101302036B1 (ko) 해양 구조물
US20140109757A1 (en) Floating floor assembly for armored vehicles
US20230166140A1 (en) An extinguishing system and an extinguishing method
KR101128318B1 (ko) 위험 물질 및/또는 인화성 물질을 제어하는 방법 및 장치
JP6245998B2 (ja) 航空機の消火設備および航空機
BR112013009689A2 (pt) sistemas fixos e métodos para extinguir incêndios de tanque industrial, com e sem teto fixo, incluindo esguichos de proteção de espuma aerada e esguichos dirigidos para o centro
ES2660050T3 (es) Tiras antifisuras incrustadas en estructuras metálicas
RU2659981C1 (ru) Способ защиты трубопроводов систем пенного пожаротушения и водяного охлаждения резервуаров нефти или нефтепродуктов от воздействия взрыва газовоздушной смеси
JP2014141202A (ja) 航空機の防火壁、パイロン、及び、航空機
CN107023037A (zh) 一种用于沉管隧道的管节接头防火构造及施工方法
JP6903257B2 (ja) 耐火パネルの連結構造
JP7228293B2 (ja) パイプラインおよび電気配線の居住用保護空間への挿入のための移送装置
US11473297B2 (en) Multilayered panel for machinery enclosure
US10279206B2 (en) Fire extinguishing system of aircraft, and aircraft
KR20170009315A (ko) 건축물의 단열재 화재 진압시스템
EP2538167A1 (en) Blast and fragment resistant wall sections used inside structures like ships
KR101312586B1 (ko) 선박블록의 노갭실링용 스프링클러 장착유닛
ES2683848T3 (es) Depósito de combustible sin membrana
KR100917277B1 (ko) 선박용 폼제너레이터
AU2005276440B2 (en) Fire-protection arrangement for an installation in a partition
US10202200B2 (en) Fuel manifold for an aircraft tank
KR20160001413U (ko) 파이프를 감는 열선의 격벽 관통 구조 및 이를 가지는 선박 또는 해양구조물

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20161205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6251050

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150