JP6250944B2 - Automated guided vehicle and automated guided vehicle system - Google Patents
Automated guided vehicle and automated guided vehicle system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6250944B2 JP6250944B2 JP2013069380A JP2013069380A JP6250944B2 JP 6250944 B2 JP6250944 B2 JP 6250944B2 JP 2013069380 A JP2013069380 A JP 2013069380A JP 2013069380 A JP2013069380 A JP 2013069380A JP 6250944 B2 JP6250944 B2 JP 6250944B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elevator
- vehicle
- automatic
- detection sensor
- object detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 86
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 85
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
- Elevator Control (AREA)
- Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
Description
本発明は、自動搬送車、および自動搬送車システムに関し、特に、自動搬送車が異なるフロアをまたぐ搬送経路を走行する技術に関する。 The present invention relates to an automated guided vehicle and an automated guided vehicle system, and more particularly to a technique in which an automated guided vehicle travels on a conveyance path across different floors.
近年、工場や配送センタなどにおける物流の自動化に伴い、荷物の搬送に自動搬送車(AGV:Automatic Guided Vehicle)が広く利用されるようになっている。自動搬送車を運用する場合、使用環境によっては搬送経路が、例えば1階から3階などのようにフロアをまたいでしまうことがある。 In recent years, with the automation of physical distribution in factories and distribution centers, automatic guided vehicles (AGVs) have been widely used for transporting packages. When an automated guided vehicle is used, depending on the usage environment, the transport route may straddle the floor, for example, from the first floor to the third floor.
このような搬送経路の場合、自動搬送車は、貨物用エレベータを利用して異なるフロアに移動している。貨物用エレベータを利用する場合、自動搬送車には、例えば該貨物用エレベータの動作を制御する制御装置が搭載されている。 In the case of such a conveyance route, the automatic conveyance vehicle moves to a different floor using a cargo elevator. When a cargo elevator is used, a control device that controls, for example, the operation of the cargo elevator is mounted on the automatic transport vehicle.
この制御装置は、自動搬送車が貨物用エレベータを利用する際に、該貨物用エレベータを制御する装置であり、貨物用エレベータの呼び出し、行き先階の設定、および貨物用エレベータの扉を閉める閉信号を、貨物用エレベータを制御するエレベータ制御装置に対して出力する。 This control device is a device that controls the cargo elevator when the automated guided vehicle uses the cargo elevator, and calls the cargo elevator, sets the destination floor, and closes the cargo elevator door. Is output to the elevator control device that controls the cargo elevator.
自動搬送車がエレベータを利用する際には、安全面から人と自動搬送車が同時に貨物用エレベータに乗り込んではいけないという、ルールが広く運用されている。これは、エレベータ内の狭い空間で、自動搬送車が人と接触してしまう恐れがあるためである。 When an automated guided vehicle uses an elevator, a rule that people and automated guided vehicles should not enter a cargo elevator at the same time is widely used for safety reasons. This is because the automated guided vehicle may come into contact with a person in a narrow space in the elevator.
また、自動搬送車は、貨物用エレベータを利用している間、例えば回転灯やライト、あるいはブザーなどによってその旨を周知し、人がエレベータに乗り込まないようにしている。 In addition, while using the cargo elevator, the automated guided vehicle is informed of this by, for example, a rotating light, a light, or a buzzer, so that a person cannot get into the elevator.
この種の自動搬送車における移動技術としては、例えば外部環境の変化に素早く対応し、障害物を回避しながら移動を可能とするものが知られている(例えば特許文献1参照)。 As a movement technique in this type of automatic transport vehicle, for example, a technique that quickly responds to changes in the external environment and enables movement while avoiding obstacles is known (for example, see Patent Document 1).
ところが、上記のような自動搬送車の運用技術では、次のような問題点があることが本発明者により見い出された。 However, the present inventors have found that there are the following problems in the operation technology of the automatic guided vehicle as described above.
貨物用エレベータを自動搬送車と人とにより共用する場合には、以下のような状況が生じる恐れがある。貨物用エレベータが使用中となっている状況において、ある同じ階で、人と自動搬送車とが使用中でなくなるのを待っているとする。 The cargo elevator when shared by the automatic carrier and humans, there is a possibility that the following situations: occurs. Assume that in a situation where a cargo elevator is in use, waiting for a person and an automated guided vehicle to be out of use on the same floor.
貨物用エレベータを使用するには、貨物用エレベータが使用中でなくなった瞬間に、貨物用エレベータの「呼」を押して貨物用エレベータを呼ぶことになる。この場合、自動搬送車は、前述した制御装置によって貨物用エレベータを呼ぶことになる。 In order to use the cargo elevator, the cargo elevator is called by pressing “call” of the cargo elevator at the moment when the cargo elevator is not in use. In this case, the automated guided vehicle calls the cargo elevator by the control device described above.
一方、人の場合には、貨物用エレベータが使用中でなくなったことを判定して「呼」ボタンを押さなければならない。その結果、必ず自動搬送車が貨物用エレベータを呼んでしまうことになる。 On the other hand, in the case of a person, it is necessary to determine that the cargo elevator is not in use and press the “call” button. As a result, the automated guided vehicle always calls the cargo elevator.
これによって、人が貨物用エレベータに乗ることができずに、無駄な待ち時間が発生し、作業効率が低下してしまうという問題がある。特に、人の後から自動搬送車が到着した場合などには、上記の問題が顕著となる。 Accordingly, there is a problem that a person cannot get on the freight elevator, a wasteful waiting time is generated, and work efficiency is lowered. In particular, the above problem becomes significant when an automated guided vehicle arrives after a person.
本発明の目的は、貨物用エレベータでの人の待ち時間を減少させ、作業効率を向上させることのできる技術を提供することにある。 The objective of this invention is providing the technique which can reduce the waiting time of the person in a cargo elevator, and can improve work efficiency.
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴については、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。 The above and other objects and novel features of the present invention will be apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次のとおりである。 Of the inventions disclosed in the present application, the outline of typical ones will be briefly described as follows.
すなわち、代表的なものの概要は、自動搬送車、および自動搬送車システムに適用され、以下のような特徴を有するものである。 That is, the outline of a typical thing is applied to an automatic conveyance vehicle and an automatic conveyance vehicle system, and has the following characteristics.
自動搬送車は、車両を移動させる移動機構、該移動機構を制御し、車両を誘導する制御部、および物体を検知する物体検知センサとを有する。そして、制御部は、車両がエレベータを利用して異なるフロアに移動する経路において、車両がエレベータに乗り込む際に物体検知センサによりエレベータの乗り場に物体があるか否かを検知し、物体がないと判断した際に、エレベータに対して車両が乗り込むかごを呼ぶ呼信号を出力する。 The automatic transport vehicle includes a moving mechanism that moves the vehicle, a control unit that controls the moving mechanism to guide the vehicle, and an object detection sensor that detects an object. Then, the control unit detects whether or not there is an object on the elevator landing by the object detection sensor when the vehicle gets into the elevator on a route on which the vehicle moves to a different floor using the elevator. When the determination is made, a call signal for calling a car in which the vehicle gets into the elevator is output.
また、自動搬送車システムは、貨物を搭載するエレベータと、該エレベータを利用して異なるフロアに移動する搬送経路を走行する自動搬送車とを有する。エレベータは、貨物、あるいは自動搬送車を乗せるかごを呼ぶ呼信号を受信するエレベータ通信装置と、かごの昇降を制御するエレベータ制御装置とを有する。 Moreover, an automatic conveyance vehicle system has the elevator which mounts a cargo, and the automatic conveyance vehicle which drive | works the conveyance path | route which moves to a different floor using this elevator. The elevator includes an elevator communication device that receives a call signal that calls a car on which a cargo or an automated guided vehicle is placed, and an elevator control device that controls the raising and lowering of the car.
自動搬送車は、車両を移動させる移動機構と、移動機構を制御し、車両を誘導する制御部と、物体を検知する物体検知センサとを有する。 The automatic transport vehicle includes a moving mechanism that moves the vehicle, a control unit that controls the moving mechanism to guide the vehicle, and an object detection sensor that detects an object.
制御部は、車両がエレベータを利用して異なるフロアに移動する経路において、車両がエレベータに乗り込む際に物体検知センサによりエレベータの乗り場に物体があるか否かを検知し、物体がないと判断した際に、エレベータ通信装置にエレベータのかごを呼ぶ呼信号を送信する。 The control unit detects whether or not there is an object on the elevator landing by the object detection sensor when the vehicle gets into the elevator on the route where the vehicle moves to a different floor using the elevator, and determines that there is no object. At the same time, a call signal for calling the elevator car is transmitted to the elevator communication device.
そして、エレベータ制御装置は、エレベータ通信装置が呼信号を受信した際に、自動搬送車が乗り込むフロアまでかごを昇降させる。 And when an elevator communication apparatus receives a call signal, an elevator control apparatus raises / lowers a car to the floor on which an automatic conveyance vehicle gets.
本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば以下のとおりである。 Among the inventions disclosed in the present application, effects obtained by typical ones will be briefly described as follows.
作業効率を向上させることができる。 Work efficiency can be improved.
以下の実施の形態においては便宜上その必要があるときは、複数のセクションまたは実施の形態に分割して説明するが、特に明示した場合を除き、それらはお互いに無関係なものではなく、一方は他方の一部または全部の変形例、詳細、補足説明等の関係にある。 In the following embodiments, when it is necessary for the sake of convenience, the description will be divided into a plurality of sections or embodiments. However, unless otherwise specified, they are not irrelevant to each other. There are some or all of the modifications, details, supplementary explanations, and the like.
また、以下の実施の形態において、要素の数等(個数、数値、量、範囲等を含む)に言及する場合、特に明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合等を除き、その特定の数に限定されるものではなく、特定の数以上でも以下でもよい。 Further, in the following embodiments, when referring to the number of elements (including the number, numerical value, quantity, range, etc.), especially when clearly indicated and when clearly limited to a specific number in principle, etc. Except, it is not limited to the specific number, and may be more or less than the specific number.
さらに、以下の実施の形態において、その構成要素(要素ステップ等も含む)は、特に明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではないことは言うまでもない。 Further, in the following embodiments, the constituent elements (including element steps and the like) are not necessarily indispensable unless otherwise specified and apparently essential in principle. Needless to say.
同様に、以下の実施の形態において、構成要素等の形状、位置関係等に言及するときは特に明示した場合および原理的に明らかにそうではないと考えられる場合等を除き、実質的にその形状等に近似または類似するもの等を含むものとする。このことは、上記数値および範囲についても同様である。 Similarly, in the following embodiments, when referring to the shape, positional relationship, etc. of components, etc., the shape of the component is substantially the case unless it is clearly specified and the case where it is clearly not apparent in principle. And the like are included. The same applies to the above numerical values and ranges.
また、実施の形態を説明するための全図において、同一の部材には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。なお、図面をわかりやすくするために平面図であってもハッチングを付す場合がある。 In all the drawings for explaining the embodiments, the same members are denoted by the same reference symbols in principle, and the repeated explanation thereof is omitted. In order to make the drawings easy to understand, even a plan view may be hatched.
〈発明の概要〉
本発明の第1の概要は、自動搬送車(自動搬送車10)である。この自動搬送車は、移動機構(移動機構11)、制御部(制御装置14)、および物体検知センサ(物体検知センサ15)を有する。移動機構は、車両(車両35)を移動させる。制御部は、移動機構を制御し、車両を誘導する。物体検知センサは、物体を検知する。
<Summary of invention>
The first outline of the present invention is an automatic conveyance vehicle (automatic conveyance vehicle 10). This automatic conveyance vehicle has a moving mechanism (moving mechanism 11), a control unit (control device 14), and an object detection sensor (object detection sensor 15). The moving mechanism moves the vehicle (vehicle 35). The control unit controls the moving mechanism and guides the vehicle. The object detection sensor detects an object.
そして、制御部は、車両がエレベータを利用して異なるフロアに移動する経路において、車両がエレベータに乗り込む際に物体検知センサにより、エレベータの乗り場に物体があるか否かを検知し、物体がないと判断した際に、エレベータに対して車両が乗り込むかごを呼ぶ呼信号を出力する。 Then, the control unit detects whether or not there is an object at the elevator landing by using an object detection sensor when the vehicle gets into the elevator on a route in which the vehicle moves to a different floor using the elevator. When it is determined, a call signal for calling a car in which the vehicle enters the elevator is output.
また、本発明の第2の概要は、自動搬送車システムである。自動搬送車システムは、エレベータ、および 自動搬送車(自動搬送車10)を有する。エレベータは、貨物を搭載する。自動搬送車は、エレベータを利用して異なるフロアに移動する搬送経路を走行する。 The second outline of the present invention is an automatic guided vehicle system. The automatic carrier system includes an elevator and an automatic carrier (automatic carrier 10). The elevator carries cargo. The automated guided vehicle travels on a transport route that moves to a different floor using an elevator.
また、エレベータは、エレベータ通信装置(通信装置45)、およびエレベータ制御装置(エレベータ制御装置46)を有する。エレベータ通信装置は、貨物、あるいは自動搬送車を乗せるかごを呼ぶ呼信号を受信する。エレベータ制御装置は、かごの昇降を制御する。 The elevator also has an elevator communication device (communication device 45) and an elevator control device (elevator control device 46). The elevator communication device receives a call signal that calls a cargo or a car on which an automated guided vehicle is placed. The elevator control device controls the raising and lowering of the car.
自動搬送車は、移動機構(移動機構11)、制御部(制御装置14)、および物体検知センサ(物体検知センサ15)を有する。移動機構は、車両(車両35)を移動させる。制御部は、移動機構を制御し、車両を誘導する。物体検知センサは、物体を検知する。 The automatic transport vehicle includes a moving mechanism (moving mechanism 11), a control unit (control device 14), and an object detection sensor (object detection sensor 15). The moving mechanism moves the vehicle (vehicle 35). The control unit controls the moving mechanism and guides the vehicle. The object detection sensor detects an object.
そして、制御部は、車両がエレベータを利用して異なるフロアに移動する経路において、車両がエレベータに乗り込む際に物体検知センサにより、エレベータの乗り場に物体があるか否かを検知する。物体がないと判断した場合、エレベータ通信装置にエレベータのかごを呼ぶ呼信号を送信する。 Then, the control unit detects whether or not there is an object at the elevator platform by the object detection sensor when the vehicle gets into the elevator on a route in which the vehicle moves to a different floor using the elevator. If it is determined that there is no object, a call signal for calling the elevator car is transmitted to the elevator communication device.
エレベータ制御装置は、エレベータ通信装置が呼信号を受信した際に、自動搬送車が乗り込むフロアまでかごを昇降させる。 When the elevator communication device receives the call signal, the elevator control device raises and lowers the car to the floor on which the automated guided vehicle gets.
以下、上記した概要に基づいて、実施の形態を詳細に説明する。 Hereinafter, the embodiment will be described in detail based on the above-described outline.
〈自動搬送車の構成例〉
図1は、本実施の形態による自動搬送車における構成の一例を示す説明図である。
<Example of configuration of automated guided vehicle>
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an example of the configuration of the automatic guided vehicle according to the present embodiment.
自動搬送車10は、図1に示すように、移動機構11、駆動輪12、自在キャスタ13、制御装置14、物体検知センサ15、外界センサ16、エレベータ通信装置17、および車両35を有する。
As shown in FIG. 1, the automated guided
車両35には、移動機構11が備えられている。この移動機構は、例えばモータ、該モータを駆動する駆動回路、およびバッテリなどからなり、動力を発生する。車両35には、2つの駆動輪12、および2つの自在キャスタ13がそれぞれ設けられている。
The
ハッチングにて示す駆動輪12は、車両35の後方に設けられており、自在キャスタ13は、車両35の進行方向である前方に設けられている。移動機構11は、図示しない動力伝達機構などを介して駆動輪12が接続されている。なお、移動機構11は、動力伝達機構を介さずに駆動輪12を駆動する、いわゆるダイレクトドライブ方式であってもよい。
The drive wheels 12 indicated by hatching are provided at the rear of the
自動搬送車10は、移動機構11によって駆動輪12を回転させることで、従動輪である自在キャスタ13も回転することによって移動する。物体検知センサ15は、自動搬送車10の進行方向に人、または物体などがあるか否かを検出するセンサである。物体検知センサ15は、例えば赤外線センサ、レーザセンサ、超音波センサ、カメラ、または人感センサなどからなる。
The
外界センサ16は、自動搬送車10の現在位置、および目標位置を得るセンサである。これにより、自動搬送車10は、磁気テープなどの誘導設備を用いることなく、無軌道搬送を行うことができる。これら物体検知センサ15、および外界センサ16は、例えば車両35の前方に搭載されている。
The
ここで、物体検知センサ15と外界センサ16とを別に設けるのではなく、1つのセンサとして構成することも可能である。例えば、無軌道搬送型の自動搬送車の場合には、外界センサとして、レーザ測域センサなどを用いるものがある。
Here, the
レーザ測域センサは、赤外レーザなどを使用し、水平方向をある一定の間隔で、一定の時間毎にスキャンしている。このレーザ測域センサを物体検知センサとして流用することにより、人や物を検出することが可能となり、1つのセンサによって物体検知センサと外界センサとを兼ねることができる。 The laser range sensor uses an infrared laser or the like, and scans in the horizontal direction at regular intervals and at regular intervals. By using this laser range sensor as an object detection sensor, it is possible to detect a person or an object, and a single sensor can serve as both an object detection sensor and an external sensor.
なお、図1では、外界センサ16を有する無軌道搬送型の自動搬送車の場合について記載したが、外界センサ16を設けずに、誘導用の磁気テープ、あるいは白線などのガイドテープなどの誘導設備によって走行する誘導型の自動搬送車であってもよい。
In FIG. 1, the case of a trackless type automatic guided vehicle having the
磁気テープを用いる場合、自動搬送車は、床面に貼られた磁気テープが発する磁気により誘導される。白線などのガイドテープの場合、自動搬送車は、床面に貼られたガイドテープを認識し、そのガイドテープ上を走行するように誘導される。 When using a magnetic tape, an automatic conveyance vehicle is induced | guided | derived by the magnetism which the magnetic tape stuck on the floor surface emits. In the case of a guide tape such as a white line, the automated guided vehicle is guided to recognize the guide tape stuck on the floor and travel on the guide tape.
エレベータ通信装置17は、後述するエレベータ制御装置との通信を行う。エレベータ制御装置は、貨物用エレベータに設けられ、該貨物用エレベータの動作制御を行う。エレベータ通信装置17は、例えば車両35の上部などに取り付けられている。
The
なお、エレベータ通信装置17における通信方式は、エレベータ制御装置の仕様に準拠しており、例えば赤外線通信や無線通信などによってエレベータ制御装置との通信を行う。
The communication method in the
制御装置14は、物体検知センサ15、および外界センサ16から取得した情報に基づいて、移動機構11を制御し、自動搬送車10の自動搬送制御を行うと共に、エレベータ通信装置17による通信制御を行う。制御装置14は、車両35に搭載される。
The
〈制御装置の構成例〉
図2は、図1の自動搬送車に設けられた制御装置14における構成の一例を示すブロック図である。
<Example of control device configuration>
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration of the
制御装置14は、図2に示すように、物体検知部18、エレベータ通信制御部19、位置認識部20、および移動機構制御部21を有する。物体検知部18には、物体検知センサ15が接続されている。この物体検知部18は、物体検知センサ15が取得した情報に基づいて、自動搬送車10の進行方向の特定の範囲に物体があるか否かを判定する。
As shown in FIG. 2, the
位置認識部20には、外界センサ16が接続されている。位置認識部20は、外界センサ16が取得した計測情報と、予め計測して収集した走行環境における計測情報を統合処理した自動搬送車10が走行する環境の地図情報とをマッチングさせ、自動搬送車10の現在位置と目標の位置と認識する。
An
エレベータ通信制御部19は、エレベータ通信装置17に対して信号の発信を指令すると共にエレベータ通信装置が受信した信号を取得する。エレベータ通信制御部19は、位置認識部20がエレベータ制御装置との通信が可能な位置に自動搬送車10がいると認識した際に、エレベータ通信装置17に対して信号の発信を指令する。移動機構制御部21は、位置認識部20が認識した現在位置と目標の位置とに基づいて、移動機構11の制御を行い、自動搬送車10を目的の位置まで移動させる。
The elevator
〈貨物用エレベータの運用例〉
ここで、貨物用エレベータの典型的な運用例について説明する。
<Operation example of cargo elevator>
Here, a typical operation example of the cargo elevator will be described.
貨物用エレベータにおいて、各フロアには、乗り降り操作盤が設けられている。この乗り降り操作盤には、「呼」ボタン、「閉」ボタン、および「使用中」ランプがそれぞれ設けられている。貨客用エレベータに見られる「上」ボタンや「下」ボタンなどは存在しない。 In a cargo elevator, a boarding / unloading operation panel is provided on each floor. The getting-on / off operation panel is provided with a “call” button, a “close” button, and an “in use” lamp. There is no "up" button or "down" button that can be found in a passenger elevator.
貨物用エレベータにおいて、かごに設けられた操作盤には、「開」ボタンと行き先階を示すボタンとが設けられているのみであり、貨客用エレベータに見られる「閉」ボタンなどは存在しない。 In a cargo elevator, an operation panel provided in a car is provided only with an “open” button and a button indicating a destination floor, and there is no “close” button or the like seen in a cargo passenger elevator.
また、貨物用エレベータでは、(1)行き先階が1つしか指定できない、(2)「使用中」ランプが点灯している間は、どのフロアの「呼」ボタン操作も全く受け付けない、(3)行き先階ボタン、または「閉」ボタンを押さない限りドアが閉まらない、もしくは自動で閉じるまで数分間かかる、という特徴がある。 In addition, in a cargo elevator, (1) only one destination floor can be specified, (2) no “call” button operation on any floor is accepted while the “in use” lamp is lit, (3 ) The feature is that the door will not close unless the destination floor button or the “close” button is pressed, or it takes several minutes to automatically close.
上記した特徴を有する貨物用エレベータの使用例について説明する。ここでは、かごの呼び出しから行き先階に着床し、作業者がかごから降りるまでについて説明する。 An example of using the cargo elevator having the above-described features will be described. Here, a description will be given from the call of the car to the destination floor until the worker gets off the car.
まず、乗り場のフロアにて「呼」ボタンを押すと、全てのフロアの「使用中」ランプが点灯し、「呼」ボタンを押されたフロアにかごが移動し始める。その後、かごが、乗り場のフロアへ到着すると、ドアが開く。 First, when the “call” button is pressed on the floor of the landing, the “in use” lamps of all the floors light up, and the car starts to move to the floor where the “call” button is pressed. After that, when the car arrives at the landing floor, the door opens.
作業者がかごへ乗り込み、行き先階ボタンを押すと、ドアが閉まり、かごが行き先階ボタンにより指定した行き先階へ移動する。続いて、かごが行き先階へ到着するとドアが開く。作業者がかごから降り、「閉」ボタンを押すと、ドアが閉じ、全フロアの「使用中」ランプが消灯する。以上により、エレベータの使用が終了となる。 When the operator gets into the car and presses the destination floor button, the door is closed and the car moves to the destination floor designated by the destination floor button. Subsequently, the door opens when the car arrives at the destination floor. When the operator gets out of the car and presses the "Close" button, the door closes and the "in use" lamps on all floors turn off. Thus, the use of the elevator ends.
〈作業者と自動搬送車との共用による問題〉
図3は、本発明者が検討した貨物用エレベータの作業者と自動搬送車との共用による問題点を示す説明図である。
<Problems due to sharing between workers and automated guided vehicles>
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a problem caused by sharing of the cargo elevator operator and the automatic transport vehicle studied by the present inventors.
図3は、貨物用エレベータが使用中であり、2階の乗り場において、作業者100と自動搬送車101とがエレベータの使用待ちとなっている状況を示している。この状況で作業者100が貨物用エレベータを使用するには、「使用中」ランプが消灯した際に、乗り場にて自動搬送車101よりも先に「呼」ボタンを押す必要がある。
FIG. 3 shows a situation in which the cargo elevator is in use and the
しかしながら、自動搬送車101は、貨物用エレベータの動作を制御するエレベータ制御装置102と通信を行っている。そのため、「使用中」ランプが消灯した瞬間に、エレベータ制御装置102に対して「呼」ボタンを押す信号を出力することが可能であり、作業者100が自動搬送車101よりも先に「呼」ボタンを押すことはできない。
However, the
これにより、自動搬送車101が優先的に貨物用エレベータを使用することになってしまい、作業者100が使用できない状況となってしまう。
As a result, the
そこで、図1の自動搬送車10では、人、あるいは物を検出する物体検知センサ15を備えることにより、貨物用エレベータの乗り場周辺に人がいるかいないか、あるいは物がないか否かを検出する。
Therefore, the automated guided
そして、人がいないこと、または物がないことを検出した場合のみ、貨物用エレベータに対して「呼」信号を発信して貨物用エレベータのかご40を呼び出し、人がいる、または物があると検出した際には、人の乗車を優先し、「呼」信号を発信しないものとする。
Then, only when it is detected that there is no person or no object, a “call” signal is sent to the cargo elevator to call the
物体検知センサ15による検出は、前述したように、人と物とを弁別する必要はなく、人、または物であればよい。物流センタなどでは、貨物用エレベータの乗り場に物などが置かれていることはあまりない。よって、乗り場に物がある場合には、作業者が貨物用エレベータを使用するために待機していると考えられる。
As described above, the detection by the
〈物体検知センサの検知例〉
図4は、図1の自動搬送車に設けられた物体検知センサによる物体検知範囲の一例を示す説明図である。図4(a)は、上方から見た物体検知センサ15による物体検知範囲例を示している。
<Example of detection by object detection sensor>
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of an object detection range by an object detection sensor provided in the automatic transport vehicle of FIG. FIG. 4A shows an example of an object detection range by the
物体検知センサ15は、図4(a)に示すように、例えば自動搬送車10の進行方向における前方に取り付けられており、図中の点線にて示す検知範囲ARAとなる。検知範囲ARAは、物体検知センサ15が検出することのできる範囲を示している。このように、物体検知センサ15によって、自動搬送車10の進行方向において、検知範囲ARA内に物体があれば検出される。
As shown in FIG. 4A, the
図4(b)は、上方から見た貨物用エレベータの乗り場に到達した際の自動搬送車における物体検知範囲例を示している。 FIG. 4B shows an example of an object detection range in the automatic transport vehicle when it reaches the cargo elevator landing seen from above.
検知範囲ARAは、図示するように、乗り降り操作盤30、および乗り場に設けられた扉44などを十分にカバーする領域となっており、乗り場全体の物体が検知できる領域となっている。これによって、乗り降り操作盤30を操作中の作業者だけではなく、作業者、あるいは荷物などが乗り降り操作盤30と反対側の扉44の端部にいた場合であっても、物体検出が可能となっている。
As shown in the figure, the detection range ARA is an area that sufficiently covers the getting-on / off
また、この図4では、物体検知センサ15が自動搬送車10の前方に取り付けられた例を示しているが、物体検知センサ15の取り付け位置は、これに限定されるものではない。さらに、物体を検知する範囲においても、自動搬送車10の前方だけではなく、該自動搬送車10の後方や側方などあってもよいし、あるいは図4の検知範囲ARAよりも遠くを検出するようにしてもよい。さらには、物体検知センサ15を複数取り付けることによって、前後左右の領域の物体を検知するようにしてもよい。
4 shows an example in which the
〈貨物用エレベータの構成例〉
続いて、貨物用エレベータの構成について説明する。
<Configuration example of cargo elevator>
Next, the configuration of the cargo elevator will be described.
図5は、図1の自動搬送車が利用する貨物用エレベータの構成の一例を示す説明図である。 FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a configuration of a cargo elevator used by the automatic guided vehicle in FIG. 1.
貨物用エレベータは、図5に示すように、自動搬送車10が乗り込むことのできるかご40を有している。このかご40は、ワイヤ41によってつり下げられている。ワイヤ41は、巻き上げ装置42に接続されている。そして、この巻き上げ装置42によってワイヤ41を巻き上げる、あるいは巻き下げることによって、かご40を昇降路43の内部にて上下移動させる。昇降路43は、かご40を上下に移動する空間である。
As shown in FIG. 5, the cargo elevator has a
また、かご40が停車する各フロアには、設置された扉44が設置されている。かご40が停車する各フロア、およびかご40の内部には、エレベータ通信装置17と相互に信号が授受できる通信装置45がそれぞれ設けられている。
Moreover, the installed
また、昇降路43の上部には、エレベータ制御装置46が設けられている。エレベータ制御装置46は、巻き上げ装置42、各フロアの扉44などの動作をそれぞれ制御し、各フロア、ならびにかご40において通信装置45が受信した信号を取得するとともに、該通信装置45に対して信号の送信を指令する。
Further, an
また、図示していないが、図4に示したように、扉44の横側には、「呼」ボタン、「閉」ボタン、および「使用中」ランプを有する乗り降り操作盤30が各階に設けられている。この乗り降り操作盤30は、先に述べたように、人手によってエレベータを操作する操作盤である。また、かご40内には、図示しないが、「開」ボタン、および行先階ボタンなどを有する操作盤が設けられている。
Although not shown in the figure, as shown in FIG. 4, on the side of the
〈貨物用エレベータの動作例〉
図6は、図5の貨物用エレベータにおける動作の一例を示すフローチャートである。
<Operation example of cargo elevator>
FIG. 6 is a flowchart showing an example of the operation of the cargo elevator shown in FIG.
まず、エレベータは起動した際に、人手で操作されているかどうかの判定を行う(ステップS101)。人手で操作されているならば、すなわち図4の乗り降り操作盤30による操作であれば、そのまま人手の操作にしたがって動作する(ステップS102)。
First, when the elevator is activated, it is determined whether or not it is being operated manually (step S101). If it is operated manually, that is, if it is an operation by the getting-on / off
ステップS101の処理において、人手で操作されていないと判定した場合、いずれかのフロアの通信装置45は、エレベータ通信装置17から「呼」信号を受信しているかどうか判定する(ステップS103)。
If it is determined in step S101 that the operation is not performed manually, the
「呼」信号を受信していない場合、エレベータが人手で操作されているかどうかの判定に戻る(ステップS101)。また、いずれかのフロアの通信装置45が「呼」信号を受信している場合、エレベータ制御装置46は、かご40が「呼」信号を受信したフロアに移動するように巻き上げ装置42を制御する(ステップS104)。
If the “call” signal has not been received, the process returns to the determination of whether the elevator is being operated manually (step S101). Further, when the
かご40の移動が完了すると、エレベータ制御装置46は、かご40が到着したフロアの扉44を開けるように指令する(ステップS105)。扉44が開くと、エレベータ制御装置46は、該当フロアの通信装置45に対してエレベータ到着信号を送信するように指令する(ステップS106)。
When the movement of the
その後、エレベータ制御装置46は、かご40内の通信装置45が行先階信号を受信したかどうか判定する(ステップS107)。行先階信号を受信していない場合待機し(ステップS108)、再度ステップS107の処理において行先階信号を受信したかどうかを判定する。
Thereafter, the
かご40内の通信装置45が行先階信号を受信している場合、エレベータ制御装置46は、現在開いている扉44を閉めるように指令する(ステップS109)。その後、エレベータ制御装置46は、行先階信号にて指定されたフロアへかご40が移動するように巻き上げ装置42を制御する(ステップS110)。
When the
かご40の移動が完了すると、エレベータ制御装置46は、かご40が移動したフロアの扉44を開けるように指令する(ステップS111)。扉44が開くと、エレベータ制御装置46は、かご40内の通信装置45に行先階到着信号を送信するように指令する(ステップS112)。
When the movement of the
続いて、エレベータ制御装置46は、到着したフロアの通信装置45が、自動搬送車10に搭載されたエレベータ通信装置17から降車完了信号を受信したかどうかを判定する(ステップS113)。
Subsequently, the
降車完了信号を受信していない場合、エレベータ制御装置46は、一定時間待機した後(ステップS114)、再び、ステップS113の処理において降車完了信号を受信したかどうかを再度判定する。
When the getting-off completion signal has not been received, the
降車完了信号を受信している場合、エレベータ制御装置46は、現在開いている扉44を閉めるように指令する(ステップS115)。その後、エレベータ制御装置46は、人手によってエレベータが制御されているかどうかの判定であるステップS101の処理に戻る。
When the getting-off completion signal is received, the
〈自動搬送車の走行例〉
次に、図1の自動搬送車10が、貨物用エレベータを乗降する搬送経路を走行する際の動作について説明する。
<Travel example of automated guided vehicle>
Next, an operation when the automated guided
図7は、貨物用エレベータを乗降する搬送経路を有する自動搬送車の動作の一例を示すフローチャートである。この図7では、例えば図8に示す搬送経路を走行するものとして説明する。また、貨物用エレベータは、図5にて示した構成からなり、図6において説明した動作を行うものとする。 FIG. 7 is a flowchart showing an example of the operation of the automatic transport vehicle having a transport route for getting on and off the cargo elevator. In FIG. 7, description will be made assuming that the vehicle travels on the transport route shown in FIG. 8, for example. The cargo elevator has the configuration shown in FIG. 5 and performs the operation described in FIG.
図7では、1階の搬送開始地点PT1から貨物用エレベータの乗り場の乗車開始地点PT2に進み、この乗車開始地点PT2から貨物用エレベータに乗車して2階の乗り場のエレベータ降車完了地点PT3にて降車し、同じ階の搬送完了地点PT4までを走行する例を示している。 In FIG. 7, the first floor transport start point PT1 proceeds to the cargo elevator boarding start point PT2, and the cargo start elevator PT2 takes the cargo elevator from the boarding start point PT2 to the second floor boarding elevator exit point PT3. An example of getting off and traveling to the transfer completion point PT4 on the same floor is shown.
まず、自動搬送車10は、搬送開始地点PT1を出発し、乗り場の乗車開始地点PT2まで移動するために、走行を開始する(ステップS201)。走行中、位置認識部20は、外界センサ16が取得した計測情報を取り込み、その計測情報に基づいて、自身の自動搬送車10の現在位置、および自動搬送車10における乗車開始地点PT2の位置を認識する。
First, the
位置認識部20が認識した結果は、移動機構制御部21に出力される。移動機構制御部21は、入力された位置情報に基づいて、自動搬送車10が乗車開始地点PT2にたどり着けるように移動機構11を制御する。
The result recognized by the
ここで、位置認識部20が乗車開始地点PT2に到着したと判定すると(ステップS202)、移動機構11の動作を停止させ、エレベータ通信制御部19に対して、乗車開始地点PT2に到達したことを通知する。ここで、乗車開始地点PT2とは、例えば図4(b)に示す位置である。
Here, when it is determined that the
乗車開始地点PT2に到着すると、移動機構制御部21は、エレベータ通信制御部19に対し、乗車開始地点PT2に到着したことを通知する。このとき、物体検知部18は、物体検知センサ15による検知を開始する。物体検知部18は、物体検知センサ15から検知情報を取得し、その検知情報に基づいて、図4(b)に示す検知範囲ARAに物体があるか否かを判定する(ステップS203)。
When arriving at the boarding start point PT2, the movement
このステップS203の処理において、物体が検出された際には、乗り場に作業者がいると判断し、該作業者を優先するために、そのまま待機状態とする(ステップS204)。この処理によって、作業者は、優先して貨物用エレベータに乗り込むことができる。よって、作業者の待ち時間が低減されるので、総合的に作業効率を向上させることができる。 In the process of step S203, when an object is detected, it is determined that there is an operator at the landing, and in order to give priority to the operator, the apparatus is in a standby state as it is (step S204). By this processing, the worker can get on the freight elevator with priority. Therefore, since the waiting time of the worker is reduced, work efficiency can be improved comprehensively.
そして、一定時間が経過すると、再びステップS203の処理を実行する。ステップS203の処理において、物体が検出されなかった場合、物体検知部18は、エレベータ通信制御部19に物体が検出されなかったことを通知する。エレベータ通信制御部19は、移動機構制御部21からの乗車開始地点PT2に到着したことの通知、および物体検知部18からの物体が検出されなかったことの通知を受けて、自身の自動搬送車10が乗車開始地点PT2の位置におり、かつ乗り場の周辺に物体がないと判断する。
And when fixed time passes, the process of step S203 is performed again. If no object is detected in the process of step S203, the
そして、エレベータ通信制御部19は、エレベータ通信装置17に対し、「呼」信号を発信するように指令を出力する(ステップS205)。この指令を受けて、エレベータ通信装置17は、「呼」信号を貨物用エレベータの動作制御を行うエレベータ制御装置46に無線送信する。
Then, the elevator
貨物用エレベータのかご40が乗り場に到着すると、エレベータ制御装置46からは、該かご40が到着したことを示すエレベータ到着信号が送信される。エレベータ通信制御部19は、エレベータ通信装置17がエレベータ到着信号を受信したか否かを判断する(ステップS206)。
When the
エレベータ通信装置17がエレベータ到着信号を受信しなかった場合には、エレベータ到着信号を受信するまで待機状態とし(ステップS207)、一定時間が経過した後、ステップS206の処理を実行する。
When the
ステップS206の処理において、エレベータ通信装置17がエレベータ到着信号を受信した場合、エレベータ通信制御部19は、エレベータ通信装置17に対し、「呼」信号の発信を終了させる(ステップS208)。
In the process of step S206, when the
そして、かご40が到着すると、エレベータ通信制御部19は、エレベータ通信装置17が受信したエレベータ到着信号を受信したことを移動機構制御部21に通知する。これを受けて、移動機構制御部21は、外界センサ16による計測結果を位置認識部20が処理することで得られた自身の自動搬送車10の位置とかご40の乗り込むべき位置とを基に移動機構11に指令を送り、かご40内の乗り込むべき位置まで自動搬送車10を移動させる(ステップS209)。
When the
自動搬送車10が、かご40内の乗り込むべき位置に到着すると(ステップS210)、移動機構制御部21は、エレベータ通信制御部19に対し、かご40内の乗り込むべき位置に到着したことを通知する。この通知を受けたエレベータ通信制御部19は、エレベータ通信装置17に対し、行先階信号を発信するように指令を送る(ステップS211)。
When the automatic guided
エレベータ通信制御部19は、エレベータが行先階信号に従って移動している間(ステップS212)、エレベータ通信装置17が行先階到着信号を受信したかどうかの判定を行う(ステップS213)。
While the elevator is moving according to the destination floor signal (step S212), the elevator
エレベータ通信装置17が行先階到着信号を受信していない場合、エレベータが昇降中であると判定し、再度、エレベータ通信装置17が行先階到着信号を受信したかどうかを判定する。
When the
また、エレベータ通信装置17が、行先階到着信号を受信している場合、エレベータ通信制御部19は、エレベータ通信装置17に対し、行先階信号の発信を終了するように指令を送る(ステップS214)。そして、エレベータ通信制御部19は、移動機構制御部21に対して行先階到着信号を受信したことを通知する。
When the
移動機構制御部21は、行先階到着信号を受信したことが通知されると、外界センサ16による計測結果を位置認識部20が処理することで得られた自身の自動搬送車10における位置とエレベータ降車完了地点PT3の位置に基づいて移動機構11に指令を送り、エレベータ降車完了地点まで自動搬送車10を移動させる(ステップS215)。
When it is notified that the destination floor arrival signal has been received, the movement
自動搬送車10がエレベータ降車完了地点PT3に到着すると(ステップS216)、移動機構制御部21は、エレベータ通信制御部19に対し、エレベータ降車完了地点PT3に到着したことを通知する。この通知を受けたエレベータ通信制御部19は、エレベータ通信装置17に対し、降車完了信号を発信するように指令を送る(ステップS217)。
When the automated guided
そのままエレベータ通信制御部19は、待機し(ステップS218)、一定時間が経過すると、エレベータ通信制御部19は、エレベータ通信装置17に対して降車完了信号の発信を終了するように指令を送る(ステップS219)。
The elevator
その後、エレベータ通信制御部19は、移動機構制御部21に対し、降車完了信号の発信を終了したことを通知する。降車完了信号の発信が終了したことが通知された移動機構制御部21は、外界センサ16による計測結果を位置認識部20が処理することで得られた自身の自動搬送車10における位置と搬送完了地点の位置とに基づいて移動機構11に指令を送り、搬送完了地点PT4まで自動搬送車10を移動させる(ステップS220)。そして、自動搬送車10が、搬送完了地点PT4に到達すると、搬送が完了となる(ステップS221)。
Thereafter, the elevator
それにより、本実施の形態によれば、作業者を優先して貨物用エレベータに乗り込ませることができるので、作業者の待ち時間を減少させ、作業効率を向上させることができる。 Thereby, according to this Embodiment, since an operator can be preferentially boarded in a cargo elevator, waiting time of an operator can be reduced and work efficiency can be improved.
なお、本実施の形態では、貨物用エレベータの乗り場の物体を検知する物体検知センサ15を自動搬送車10に設けた構成としたが、この物体検知センサ15は、必ずしも自動搬送車10に設ける必要はない。例えば、各フロアの貨物用エレベータ前の天井などに物体検知センサ15を設置し、図8の乗車開始地点PT2などに物体があるか否かを検出するようにしてもよい。
In the present embodiment, the
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。 As mentioned above, the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiment. However, the present invention is not limited to the embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. Needless to say.
なお、本発明は上記した実施の形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施の形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。 In addition, this invention is not limited to above-described embodiment, Various modifications are included. For example, the above-described embodiment has been described in detail for easy understanding of the present invention, and is not necessarily limited to one having all the configurations described.
また、ある実施の形態の構成の一部を他の実施の形態の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施の形態の構成に他の実施の形態の構成を加えることも可能である。また、各実施の形態の構成の一部について、他の構成の追加、削除、置換をすることが可能である。 Further, a part of the configuration of one embodiment can be replaced with the configuration of another embodiment, and the configuration of another embodiment can be added to the configuration of one embodiment. . In addition, it is possible to add, delete, and replace other configurations for a part of the configuration of each embodiment.
10 自動搬送車
11 移動機構
12 駆動輪
13 自在キャスタ
14 制御装置
15 物体検知センサ
16 外界センサ
17 エレベータ通信装置
18 物体検知部
19 エレベータ通信制御部
20 位置認識部
21 移動機構制御部
30 乗り降り操作盤
40 かご
41 ワイヤ
42 巻き上げ装置
43 昇降路
44 扉
45 通信装置
46 エレベータ制御装置
100 作業者
101 自動搬送車
102 エレベータ制御装置
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記移動機構を制御し、前記車両を誘導する制御部と、
物体を検知する物体検知センサと、
を有し、
前記制御部は、前記車両がエレベータを利用して異なるフロアに移動する経路において、前記車両がエレベータに乗り込む際に前記物体検知センサにより前記エレベータの乗り場に物体があるか否かを検知し、前記物体がない場合に該車両の周囲に作業者がいないと判断した際に、前記エレベータに対して前記車両が乗り込むかごを呼ぶ信号を出力し、
前記制御部による前記エレベータの乗り場に物体があるか否かの検知は、前記エレベータの乗り場に物体がないと判断するまで行う、自動搬送車。 A moving mechanism for moving the vehicle;
A control unit for controlling the moving mechanism and guiding the vehicle;
An object detection sensor for detecting an object;
Have
The control unit detects whether or not there is an object on the elevator landing by the object detection sensor when the vehicle gets into the elevator in a route in which the vehicle moves to a different floor using the elevator, When it is determined that there is no worker around the vehicle when there is no object, a signal that calls the car on which the vehicle gets into the elevator is output .
Detection of whether or not there is an object at the elevator landing by the control unit is an automatic guided vehicle that is performed until it is determined that there is no object at the elevator landing .
前記物体検知センサは、物を検知する赤外線センサ、レーザセンサ、または超音波センサである、自動搬送車。 In the automatic conveyance vehicle of Claim 1,
The said object detection sensor is an automatic conveyance vehicle which is an infrared sensor, a laser sensor, or an ultrasonic sensor which detects an object.
前記物体検知センサは、人を検知するカメラ、または人感センサである、自動搬送車。 In the automatic conveyance vehicle of Claim 1,
The said object detection sensor is an automatic conveyance vehicle which is a camera or human detection sensor which detects a person.
前記自動搬送車は、レーザセンサが取得した計測情報を用いて無軌道にて走行する無軌道型であり、前記物体検知センサとして前記レーザセンサを用いる、自動搬送車。 In the automatic conveyance vehicle of Claim 1,
The automatic transport vehicle is a trackless type that travels without a track using measurement information acquired by a laser sensor, and uses the laser sensor as the object detection sensor.
前記制御部は、
前記物体検知センサの検知結果に基づいて、物体があるか否かを判断する物体検知部と、
前記物体検知部が、物体がないと判断した際に、前記かごを呼ぶ制御信号を出力するエレベータ通信制御部と、
前記エレベータ通信制御部から出力される前記制御信号に基づいて、呼信号を無線出力するエレベータ通信部と、
を有する、自動搬送車。 In the automatic conveyance vehicle of Claim 1,
The controller is
An object detection unit for determining whether there is an object based on a detection result of the object detection sensor;
An elevator communication control unit that outputs a control signal for calling the car when the object detection unit determines that there is no object;
Based on the control signal output from the elevator communication control unit, an elevator communication unit that wirelessly outputs a call signal;
Having an automated guided vehicle.
前記エレベータを利用して異なるフロアに移動する搬送経路を走行する自動搬送車と、
を有し、
前記エレベータは、
前記貨物、あるいは前記自動搬送車を乗せるかごを呼ぶ呼信号を受信するエレベータ通信装置と、
前記かごの昇降を制御するエレベータ制御装置と、
を有し、
前記自動搬送車は、
車両を移動させる移動機構と、
前記移動機構を制御し、前記車両を誘導する制御部と、
物体を検知する物体検知センサと、
を有し、
前記制御部は、前記車両がエレベータを利用して異なるフロアに移動する経路において、前記車両がエレベータに乗り込む際に前記物体検知センサにより前記エレベータの乗り場に物体があるか否かを検知し、前記物体がない場合に該車両の周囲に作業者がいないと判断した際に、前記エレベータ通信装置に前記エレベータのかごを呼ぶ呼信号を送信し、
前記制御部による前記エレベータの乗り場に物体があるか否かの検知は、前記エレベータの乗り場に物体がないと判断するまで行い、
前記エレベータ制御装置は、前記エレベータ通信装置が前記呼信号を受信した際に、前記自動搬送車が乗り込むフロアまで前記かごを昇降させる、自動搬送車システム。 An elevator carrying cargo,
An automatic transport vehicle that travels on a transport path that moves to a different floor using the elevator,
Have
The elevator is
An elevator communication device for receiving a call signal for calling the cargo or a car on which the automated guided vehicle is placed;
An elevator control device for controlling the raising and lowering of the car;
Have
The automated guided vehicle is
A moving mechanism for moving the vehicle;
A control unit for controlling the moving mechanism and guiding the vehicle;
An object detection sensor for detecting an object;
Have
The control unit detects whether or not there is an object at the elevator landing by the object detection sensor when the vehicle gets into the elevator in a route in which the vehicle moves to a different floor using the elevator, When it is determined that there is no worker around the vehicle when there is no object, a call signal that calls the elevator car is sent to the elevator communication device,
Detection of whether there is an object at the elevator landing by the control unit is performed until it is determined that there is no object at the elevator landing,
The said elevator control apparatus is an automatic conveyance vehicle system which raises / lowers the said car to the floor in which the said automatic conveyance vehicle gets in, when the said elevator communication apparatus receives the said call signal.
前記物体検知センサは、物を検知する赤外線センサ、レーザセンサ、または超音波センサである、自動搬送車システム。 In the automatic guided vehicle system according to claim 6,
The automatic detection vehicle system, wherein the object detection sensor is an infrared sensor, a laser sensor, or an ultrasonic sensor that detects an object.
前記物体検知センサは、人を検知するカメラ、または人感センサである、自動搬送車システム。 In the automatic guided vehicle system according to claim 6,
The said object detection sensor is an automatic conveyance vehicle system which is a camera or human detection sensor which detects a person.
前記自動搬送車は、レーザセンサが取得した計測情報を用いて無軌道にて走行する無軌道型であり、前記物体検知センサは、前記レーザセンサである、自動搬送車システム。 In the automatic guided vehicle system according to claim 6,
The automatic guided vehicle system is a trackless type that travels without a track using measurement information acquired by a laser sensor, and the object detection sensor is the laser sensor.
前記制御部は、
前記物体検知センサの検知結果に基づいて、物体があるか否かを判断する物体検知部と、
前記物体検知部が、物体がないと判断した際に、前記かごを呼ぶ制御信号を出力するエレベータ通信制御部と、
前記エレベータ通信制御部から出力される前記制御信号に基づいて、前記呼信号を前記エレベータ通信装置に送信するエレベータ通信部と、
を有する、自動搬送車システム。 In the automatic guided vehicle system according to claim 6,
The controller is
Based on the detection result of the object detection sensor, and the object detecting unit that determines an object there Luke,
An elevator communication control unit that outputs a control signal for calling the car when the object detection unit determines that there is no object;
Based on the control signal output from the elevator communication control unit, an elevator communication unit that transmits the call signal to the elevator communication device;
An automated guided vehicle system.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013069380A JP6250944B2 (en) | 2013-03-28 | 2013-03-28 | Automated guided vehicle and automated guided vehicle system |
PCT/JP2014/054903 WO2014156458A1 (en) | 2013-03-28 | 2014-02-27 | Automatic guided vehicle and automatic guided vehicle system |
CN201480018772.6A CN105074601B (en) | 2013-03-28 | 2014-02-27 | automatic conveying vehicle and automatic conveying vehicle system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013069380A JP6250944B2 (en) | 2013-03-28 | 2013-03-28 | Automated guided vehicle and automated guided vehicle system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014191786A JP2014191786A (en) | 2014-10-06 |
JP6250944B2 true JP6250944B2 (en) | 2017-12-20 |
Family
ID=51623452
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013069380A Active JP6250944B2 (en) | 2013-03-28 | 2013-03-28 | Automated guided vehicle and automated guided vehicle system |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6250944B2 (en) |
CN (1) | CN105074601B (en) |
WO (1) | WO2014156458A1 (en) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105858381A (en) * | 2016-05-31 | 2016-08-17 | 北京云迹科技有限公司 | System and method for remotely calling elevator |
CN105905712B (en) * | 2016-05-31 | 2019-04-30 | 北京云迹科技有限公司 | The system and method for automatic disengaging elevator |
CN105858383B (en) * | 2016-05-31 | 2019-05-03 | 北京云迹科技有限公司 | The system and method for automatic disengaging elevator |
CN105858382A (en) * | 2016-05-31 | 2016-08-17 | 北京云迹科技有限公司 | System and method for automatically getting in/out of elevator |
CN105858368A (en) * | 2016-05-31 | 2016-08-17 | 北京云迹科技有限公司 | System and method for automatically calling elevator |
CN105905713B (en) * | 2016-05-31 | 2019-04-30 | 北京云迹科技有限公司 | Automatically exit from the system and method for elevator |
CN105858372A (en) * | 2016-05-31 | 2016-08-17 | 北京云迹科技有限公司 | Elevator Internet of Things system and method |
CN106044419B (en) * | 2016-05-31 | 2019-04-30 | 北京云迹科技有限公司 | The system and method for automatic disengaging elevator |
CN106094609A (en) * | 2016-06-02 | 2016-11-09 | 芜湖智久机器人有限公司 | A kind of calling system of AGV |
WO2018066052A1 (en) * | 2016-10-04 | 2018-04-12 | 三菱電機株式会社 | Autonomous moving body |
CN107472059A (en) * | 2017-07-31 | 2017-12-15 | 合肥江淮朝柴动力有限公司 | A kind of flowing water line material is launched and uses AGV and its application method |
CN109471427A (en) * | 2017-09-08 | 2019-03-15 | 杭州海康机器人技术有限公司 | Carry the method, scheduling system and computer readable storage medium of article |
CN108578134B (en) * | 2018-03-15 | 2019-07-12 | 浙江大学医学院附属妇产科医院 | A kind of medical AGV trolley intelligent dispensing system |
CN108750836B (en) * | 2018-05-29 | 2020-07-03 | 潍坊路加精工有限公司 | Elevator calling device, elevator calling system and method of AGV |
CN108584577A (en) * | 2018-06-21 | 2018-09-28 | 广东嘉腾机器人自动化有限公司 | AGV docks control method, device and the storage medium of elevator |
CN108892012A (en) * | 2018-08-23 | 2018-11-27 | 北京云迹科技有限公司 | Perceive the processing method and processing device of elevator position |
CN109508005A (en) * | 2018-12-10 | 2019-03-22 | 无锡职业技术学院 | A kind of AGV trolley control system and control method that autonomous elevator is current |
CN112520517B (en) | 2019-09-18 | 2024-04-26 | 奥的斯电梯公司 | Elevator control system, elevator system and control method for elevator system |
CN112061903B (en) * | 2020-08-27 | 2022-09-13 | 西安达升科技股份有限公司 | Elevator calling system and method for calling elevator unit and AGV equipment |
JP7548041B2 (en) | 2021-02-09 | 2024-09-10 | トヨタ自動車株式会社 | Robot Control System |
EP4306479A4 (en) * | 2021-03-11 | 2024-04-03 | Fuji Corporation | Raising/lowering movement control system and raising/lowering movement control method |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58177882A (en) * | 1982-04-08 | 1983-10-18 | 三菱電機株式会社 | Conveyor |
JPS59153213A (en) * | 1983-02-21 | 1984-09-01 | Mitsubishi Electric Corp | Automatic carrier device of unmanned car |
US5682024A (en) * | 1995-07-31 | 1997-10-28 | Otis Elevator Company | Elevator position determination |
WO2002008545A2 (en) * | 2000-07-20 | 2002-01-31 | Maurice Segal | Vehicle parking building and system |
JP2006134221A (en) * | 2004-11-09 | 2006-05-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Tracking mobile device |
CN100424001C (en) * | 2005-10-03 | 2008-10-08 | 深圳市来吉智能科技有限公司 | Intelligent lift managing system |
JP5337408B2 (en) * | 2008-05-28 | 2013-11-06 | 村田機械株式会社 | Autonomous mobile body and its movement control method |
CA2786734A1 (en) * | 2010-02-28 | 2011-09-01 | Israel Aerospace Industries Ltd. | Method of transferring containers and storage system for containers |
-
2013
- 2013-03-28 JP JP2013069380A patent/JP6250944B2/en active Active
-
2014
- 2014-02-27 CN CN201480018772.6A patent/CN105074601B/en active Active
- 2014-02-27 WO PCT/JP2014/054903 patent/WO2014156458A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105074601B (en) | 2017-09-01 |
JP2014191786A (en) | 2014-10-06 |
CN105074601A (en) | 2015-11-18 |
WO2014156458A1 (en) | 2014-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6250944B2 (en) | Automated guided vehicle and automated guided vehicle system | |
CN107291076B (en) | Article conveying apparatus | |
JP5572018B2 (en) | Autonomous mobile equipment riding elevator system | |
CN109789998B (en) | Elevator system | |
JP6781284B2 (en) | Elevator system | |
JP6702567B2 (en) | Autonomous mobile transportation system | |
JP6012881B2 (en) | Elevator equipment | |
JP2020114763A (en) | Elevator control device | |
JP2019001613A (en) | Passenger conveyor device, control method of passenger control device, and control system for passenger conveyor device | |
JP2006323435A (en) | Obstacle detector for conveying carriage | |
JP6702575B1 (en) | Elevator operating method and operating system | |
JP2009234716A (en) | Elevator system and method of controlling the same | |
JP2014201424A (en) | Garbage collection system in apartment house | |
CN113401742A (en) | Automated classification using robots | |
CN113401740A (en) | Method and architecture for end-to-end robot integration with elevator and building systems | |
CN113401753B (en) | Detection of elevator system population by robot | |
JP2020109034A (en) | Elevator system, elevator control device, and elevator control method | |
KR20230144927A (en) | System For Controlling Crane | |
JP4811775B2 (en) | Elevator cabin object recognition device | |
CN111902357A (en) | Cooperative operation system of elevator and autonomous traveling vehicle | |
JP6702574B1 (en) | Elevator adjustment method and adjustment system | |
CN111792472B (en) | Control method and control system for elevator leveling position | |
CN115490120B (en) | Elevator device | |
JP5084371B2 (en) | Elevator system | |
KR102318839B1 (en) | Elevator interlocking agv filling control apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161003 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170526 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171031 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6250944 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |