JP6250511B2 - 車両用メータ装置 - Google Patents

車両用メータ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6250511B2
JP6250511B2 JP2014195112A JP2014195112A JP6250511B2 JP 6250511 B2 JP6250511 B2 JP 6250511B2 JP 2014195112 A JP2014195112 A JP 2014195112A JP 2014195112 A JP2014195112 A JP 2014195112A JP 6250511 B2 JP6250511 B2 JP 6250511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
content
content page
display
interrupt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014195112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016064758A (ja
Inventor
山口 拓郎
拓郎 山口
正人 黒沢
正人 黒沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Denso Corp
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Denso Corp filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2014195112A priority Critical patent/JP6250511B2/ja
Publication of JP2016064758A publication Critical patent/JP2016064758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6250511B2 publication Critical patent/JP6250511B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、TFT(Thin Film Transistor)液晶ディスプレイを備える車両用メータ装置に関する。
指針等の計器表示を行う車両用メータ装置において、メータ表示付近に、TFT液晶ディスプレイを配置して、様々なコンテンツをユーザー操作によって切り替える形で表示するものがある(特許文献1参照)。
特開2009−179240号公報
こうした車両用メータ装置において、補助情報表示に用いられるTFT液晶ディスプレイでは、コンテンツを表示するページの切り替えを、スクロール表示を伴う形で行う場合がある。ところが、スクロール中のページをはっきり見ることは難しいため、スクロール中に次に現れるページがどのようなページであるかを認識しにくい。したがって、連続的にページを切り替えて望むページを表示させたい場合でも、1ページずつページをスクロールさせなければ、望むページを行き過ぎてしまう可能性がある。その結果、連続的にスクロールさせることはできず、望むページに到達するまでに時間がかかるという問題が生じる。これに対し、スクロールスピードを単純に遅くすれば、スクロール表示中の視認性は改善され、次に現れるページを認識することが可能となる。しかしながら、望むページにたどり着くまでに時間がかかるという別の問題が生じてしまう。
さらにいえば、車両用メータ装置は、主に運転者による視認が想定されている。運転者の場合、運転中は通常のパソコンや携帯端末の画面のようにTFT液晶画面を見続けることができないため、スクロール中の視認性が悪いと、望むページを探し当てることがより一層困難となる。
本発明の課題は、TFT液晶ディスプレイにおけるスクロール中の視認性を向上させるとともに、望むページに短時間でたどりつけるよう操作性も向上させた車両用メータ装置を提供することにある。
課題を解決するための手段および発明の効果
上記課題を解決するために本発明の車両用メータ装置の第一は、
メータ表示面内に設けられたTFT液晶ディスプレイ(Thin Film Transistor Liquid Crystal Display)によるコンテンツ表示領域において、予め定められた複数のコンテンツページのうちの1ページを表示させるとともに、所定のページ切り替え操作を受け付けて表示中の前記コンテンツページを切り替える際には、それら複数のコンテンツページに対し予め定められた切り替え順序に従い、表示中のコンテンツページをスクロール表示を伴う形で順次切り替える表示制御手段を備える車両用メータ装置において、
前記表示制御手段は、前記スクロール表示時において、切り替え前のコンテンツページを所定方向に向かって前記コンテンツ表示領域外へと移動させる形で当該切り替え前のコンテンツページの表示面積を減じつつ、当該切り替え前のコンテンツページに続くよう切り替え後のコンテンツページを前記所定方向に向かって前記コンテンツ表示領域内に進入させる形で当該切り替え後のコンテンツページの表示面積を増していく際に、そのスクロール表示時の全期間において、切り替え前と切り替え後のコンテンツページのうち前記コンテンツ表示領域内での表示面積が広い方についてその表示面積が広いほど、切り替え前と切り替え後のコンテンツページの前記所定方向への移動スピードが小さくなるように前記スクロール表示を制御することを特徴とする。
上記課題を解決するために本発明の車両用メータ装置の第二は、
メータ表示面内に設けられたTFT液晶ディスプレイ(Thin Film Transistor Liquid Crystal Display)によるコンテンツ表示領域において、予め定められた複数のコンテンツページのうちの1ページを表示させるとともに、所定のページ切り替え操作を受け付けて表示中の前記コンテンツページを切り替える際には、それら複数のコンテンツページに対し予め定められた切り替え順序に従い、表示中のコンテンツページをスクロール表示を伴う形で順次切り替える表示制御手段を備える車両用メータ装置において、
前記表示制御手段は、前記ページ切り替え操作による操作入力の回数だけ、表示中の前記コンテンツページを前記切り替え順序に従い切り替えるとともに、前記スクロール表示時においては、切り替え前のコンテンツページを所定方向に向かって前記コンテンツ表示領域外へと移動させる形で当該切り替え前のコンテンツページの表示面積を減じつつ、当該切り替え前のコンテンツページに続くよう切り替え後のコンテンツページを前記所定方向に向かって前記コンテンツ表示領域内に進入させる形で当該切り替え後のコンテンツページの表示面積を増していく際に、少なくとも切り替え後のコンテンツページが切り替え前のコンテンツページよりも表示面積が広くなっているスクロール期間においては、切り替え後のコンテンツページの表示面積が広いほど切り替え前と切り替え後のコンテンツページの前記所定方向への移動スピードが小さくなるよう前記スクロール表示を制御する一方、
予め定められた割り込み表示タイミングの到来を検出する割り込み表示タイミング検出手段を備え、
前記コンテンツページは、前記スクロール表示を伴う形で前記切り替え順序に従って切り替えて表示される基本コンテンツページと、前記割り込み表示タイミングの到来に伴い表示中のコンテンツページを強制的に切り替えて表示される割り込みコンテンツページと、を有し、
前記表示制御手段は、前記割り込み表示タイミングの到来が検出された場合に、前記コンテンツ表示領域内の表示を、当該割り込み表示タイミングに対応する前記割り込みコンテンツページへと強制的に切り替える一方で、当該割り込みコンテンツページを基本コンテンツページに追加し、前記切り替え順序を、当該割り込みコンテンツページの順序が直前に表示されていた基本コンテンツページに隣接する順序となり、かつ残りの基本コンテンツページの順序が変更されない順序となるよう変更することを特徴とする。
上記本発明の構成によれば、スクロール表示によるコンテンツページの素早い切り替えと、切り替え時の視認性の向上を両立することが可能になる。即ち、上記本発明において、スクロール表示によって切り替え後のコンテンツページ(次に表示されるページ)が広く表示されている状態では、スクロール中のコンテンツページはゆっくり移動するため視認性が高く、コンテンツページの切り替えが連続的に生じるような場合でも、次に表示されるコンテンツページを、その移動途中に視認できる。他方、スクロール表示によって切り替え後のコンテンツページ(次に表示されるページ)が狭く表示されているような状態では、スクロール中のコンテンツページは素早く移動するため、1回の切り替え時間を短縮する効果が得られ、目的のコンテンツページまで早く到達することができ、待ち時間のストレスを感じない。
本発明は、前記表示制御手段は、ページ切り替え操作による操作入力の回数だけ、表示中の前記コンテンツページを前記切り替え順序に従い切り替えるように構成できる。この構成によれば、切り替え順序を覚えておくことで、表示中のページから、望むページが表示されるまでに何回の切り替えが必要なのかわかるため、必要な回数だけ操作入力をすることで望むページを簡単に表示させることができる。
さらに本発明は、予め定められた割り込み表示タイミングの到来を検出する割り込み表示タイミング検出手段を備えて構成できる。この場合、前記コンテンツページが、前記スクロール表示を伴う形で前記切り替え順序に従って切り替えて表示される基本コンテンツページと、前記割り込み表示タイミングの到来に伴い表示中のコンテンツページを強制的に切り替えて表示される割り込みコンテンツページと、を有するものとし、前記表示制御手段が、前記割り込み表示タイミングの到来が検出された場合に、前記コンテンツ表示領域内の表示を、当該割り込み表示タイミングに対応する前記割り込みコンテンツページへと強制的に切り替える一方で、当該割り込みコンテンツページを基本コンテンツページに追加し、前記切り替え順序を、当該割り込みコンテンツページの順序が直前に表示されていた基本コンテンツページに隣接する順序となり、かつ残りの基本コンテンツページの順序が変更されない順序となるよう変更する構成にできる。
この構成によると、割り込みコンテンツページが表示されることにより、各コンテンツページの切り替え順序が変わってしまう。このため、切り替え順序を覚えておいたとしても、割り込みコンテンツページが表示されるたびにその順序が変わってしまうため、覚えておいても役に立たなくなり、目的のコンテンツページに到達することが困難になるという新たな課題が生じる。ところが、本発明の場合は、ページを切り替える際のスクロール表示中においても、切り替わり途中のコンテンツページの視認性が高いため、次に表示されるコンテンツページを容易に認識することができる。連続的にページを切り替える場合でも、スクロール表示中に次に表示されるコンテンツページを認識できるから、目的のコンテンツページで切り替えをやめることも容易となる。つまり、切り替え順序に頼らなくても、目的のコンテンツページまで素早く到達することが可能になる。
本発明の一実施形態をなす車両用メータ装置の構成を示したブロック図。 図1の車両用メータ装置のメータ表示部の正面を簡易的に示した外観図。 図1の車両用メータ装置の操作部の一例を簡易的に示した車室内外観図。 メータ表示部内のTFT液晶ディスプレイに表示される基本コンテンツページの切り替え順序を説明する図。 メータ表示部内のTFT液晶ディスプレイに表示される割り込みコンテンツページの割り込みを説明する図。 メータ表示部内のTFT液晶ディスプレイに割り込みコンテンツページが割り込み表示された後の、基本コンテンツページの切り替え順序の再設定を説明する図。 本発明のスクロール表示の第一例を示した図。 図7のスクロール表示に関して、切り替え前と切り替え後のコンテンツページの時間経過に伴うスライド量(移動量)を示したグラフ。 割り込みコンテンツページを表示させる割り込み表示処理の流れを説明するフローチャート。 基本コンテンツページとされた割り込みコンテンツページを、基本コンテンツページから除外する割り込み解消処理の流れを説明するフローチャート。 図7及び図8とは異なるスクロール表示に関して、切り替え前と切り替え後のコンテンツページの時間経過に伴うスライド量(移動量)を示したグラフ。
本発明の車両用メータ装置の一実施形態を、図面を用いて説明する。
図1に示すように、本実施形態の車両用メータ装置1は、計測された車両走行状態を表示する表示部として、メータ主表示部2と、そのメータ主表示部2の表示面20(メータ表示面:図2参照)内に設けられた液晶表示部(TFT−LCD)3と、を有し、運転席前方に配置されるメータ表示部4を備える。また、本実施形態の車両用メータ装置1は、メータ主表示部2と液晶表示部3と接続して、これらの表示制御を司る制御部(表示制御手段)10を備える。
メータ主表示部2は、図2に示すように、予め定められた指示軌跡に沿って移動可能な指針21と、その指示軌跡に沿って形成される目盛盤22と、を有した指針式メータ主表示部2である。具体的にいえば、本実施形態のメータ主表示部2は、自車両の車速を表示する機械式メータ表示部(アナログ速度計)2である。なお、メータ主表示部2は、指針表示がなされるものであればよく、他の情報を表示するものでもよい。
液晶表示部3は、TFT液晶ディスプレイ(Thin Film Transistor Liquid Crystal Display)である。本実施形態の液晶表示部3は、図2に示すように、メータ主表示部2の表示面(表示盤)20内の下側中央の開口から、表示画面30が露出するように配置される。
制御部10は、CPU、ROM、RAM、外部記憶部、描画LSI(Large Scale Integration)及び入出力部(I/O)等を備えた周知の構成を有する。制御部10は、車速センサ6A(図1参照)の検出情報を取得し、その検出情報に基づいて指針21を駆動することにより、自車両の車速をメータ表示するメータ表示手段として機能する。一方で、制御部10は、液晶表示部3の画面(コンテンツ表示領域)30において、予め定められた複数のコンテンツページ300(図4参照)のうちの1ページを表示させるコンテンツ表示手段として機能する。
各コンテンツページ300には、それぞれに対応する車両状態が表示される。本実施形態の車両用メータ装置1は、各種の車両状態情報を取得する複数の車両状態情報取得部6を備える。車両状態情報取得部6は、制御部10と接続しており、制御部10は、それら車両状態情報取得部6が取得した車両状態情報を通信取得する。なお、車両状態情報取得部6は、制御部10に直接接続して通信を行う構成でもよいし、他の制御部を介して制御部10との通信を行う構成でもよい。
制御部10は、これら複数の車両状態情報取得部6の取得情報に基づいて、液晶表示部3に表示させる各種コンテンツページ300をそれぞれ生成する。具体的にいえば、制御部10は、これら車両状態情報取得部6から取得した各種車両状態情報に基づいて、各コンテンツページ300に表示される各種車両状態を特定するとともに、特定された各種車両状態を示す表示情報を、各々に対応するコンテンツページ300のマスター画像(制御部10内の所定の記憶部に記憶されている)上に反映させて、各コンテンツページ300の描画データを作成する。制御部10の描画LSIは、上記の描画データのうち表示対象とされたコンテンツページ300の描画データを受け取り、グラフィックメモリ上で画像合成して液晶表示部3に出力する。これにより、表示対象のコンテンツページ300が画面30に表示される。
本実施形態の車両状態情報取得部6は、車速センサ6Aを有しており、コンテンツページ300には、車速センサ6Aの検出情報に基づいて自車両の車速がデジタル表示されるページ(図示無し)が含まれる。
本実施形態の車両状態情報取得部6は、冷却水温センサ6Bを有しており、コンテンツページ300には、冷却水温センサ6Bの検出情報に基づいて冷却水温を表示するページ(図示無し)が含まれる。
本実施形態の車両状態情報取得部6は、燃料残量センサ6Cを有しており、コンテンツページ300には、燃料残量センサ6Cの検出情報に基づいて燃料残量を表示するページ(図示無し)が含まれる。
本実施形態の車両状態情報取得部6は、平均燃費演算部6Dを有しており、コンテンツページ300には、平均燃費演算部6Dの演算結果に基づいて平均燃費を表示するページ(図示無し)が含まれる。
本実施形態の車両状態情報取得部6は、瞬間燃費演算部6Eを有しており、コンテンツページ300には、瞬間燃費演算部6Eの演算結果に基づいて瞬間燃費を表示するページ(図示無し)が含まれる。
本実施形態の車両状態情報取得部6は、走行距離検出部6Fを有しており、コンテンツページ300には、走行距離検出部6Fの検出結果に基づいて自車両の走行距離を表示するページ(図示無し)が含まれる。
本実施形態の車両状態情報取得部6は、シフトポジションセンサ6Gを有しており、コンテンツページ300には、シフトポジションセンサ6Gの検出情報に基づいてシフトポジションを表示するページ(図示無し)が含まれる。
なお、上記した車両状態情報取得部6及びコンテンツページ300はあくまでも一例に過ぎず、実際には他にも存在している。逆に、上述の車両状態情報取得部6及びコンテンツページ300の一部を除外してもよい。
また、制御部10は、予め定められた操作部(切り替え操作部)5と接続しており、当該操作部に所定のページ切り替え操作がなされた場合には、その操作に基づいて、表示されるコンテンツページ300を、それらコンテンツページ300に定められている所定の切り替え順序(切り替えサイクル:図4参照)に従い順次切り替えるコンテンツ切り替え手段としても機能する。制御部10は、このコンテンツページ300の切り替えを、スクロール表示を伴う形で行う。スクロール表示は、図7に示すように、切り替え前のコンテンツページ300A1(コンテンツA1)を、操作部5になされたページ切り替え操作に対応する所定のスクロール方向(所定方向)Sに移動させていくことにより画面30外にフレームアウトさせるとともに、その切り替え前のコンテンツページ300A1の後に続く形で切り替え後のコンテンツページ300A2(コンテンツA2)を当該スクロール方向Sに移動させていくことにより画面30内にフレームインさせる形で表現される。
なお、各コンテンツページ300は、いずれも液晶表示部3の画面30内において同サイズで表示される。本実施形態のコンテンツページ300は、いずれも画面30内に全画面表示されるものであり、ページが切り替わる際には、そのサイズのまま所定のスクロール方向Sにスクロールされていく。そのスクロールの際、切り替え前と切り替え後のコンテンツページ300A1,300A2とは同サイズ同士でつながる形で連続しており、それら切り替え前と切り替え後のコンテンツページ300A1,300A2の境界Bは、視覚的に認識できないよう表現されている。例えば、コンテンツページ300A1,300A2の背景を同一色にする、あるいはコンテンツページ300A1,300A2の境界領域の模様に連続性を持たせるようにする等の表現方法がある。これにより、デザイン性を向上させている。さらにいえば、スクロール速度が変化しながら移動(スクロール)していくコンテンツページ300A1,300A2は、特殊なページ(ページ外形)の移動に意識が向きやすいが、境界Bとなるページ境界線が見えないことにより、ページ(ページ外形)の移動には意識が向きにくく、移動していくページ内の表示に意識が向きやすくなるため、ページ内の表示内容に対する視認性が増す。なお、境界の位置については、移動(スクロール)していくコンテンツページ300A1,300A2の動きからある程度想定できる。
操作部5は、順逆双方向に操作可能な操作部である。制御部10は、操作部5を順方向に操作するページ切り替え操作がなされた場合、コンテンツページ300を上記切り替え順序に従い順次切り替えるとともに対応するスクロール方向Sへと表示中のコンテンツページ300をスクロールさせる一方で、操作部5を順方向とは逆方向に操作するページ切り替え操作がなされた場合には、コンテンツページ300を上記切り替え順序とは逆の順序に従い順次切り替えるとともに対応するスクロール方向(この場合は上記スクロール方向Sとは逆方向)へと表示中のコンテンツページ300をスクロールさせる。
なお、本実施形態においては、操作部5を順方向に操作するページ切り替え操作がなされた場合のコンテンツページ300の所定のスクロール方向は、図7の方向Sと定められており、操作部5を逆方向に操作するページ切り替え操作がなされた場合のコンテンツページ300の所定のスクロール方向は、図7の方向Sとは逆方向と定められている。
また、操作部5は、所定量の操作がなされる毎に、コンテンツページ300を上記切り替え順序に従い次ページ300に切り替えるための操作部である。制御部10は、操作部5にページ切り替え操作がなされた場合、その操作量に基づいてページの切り替え回数を特定し、特定された切り替え回数だけ、表示中のコンテンツページ300を上記切り替え順序に従い順次切り替えていく。
本実施形態の操作部5は、図3に示すようなダイアル操作部であり、運転者が操作可能となるよう車両のステアリングホイール9に設けられている。ダイアル操作部5は、ページ切り替え操作として順逆双方向に回転操作可能で、かつ所定角度回転させる毎に制御部10への操作入力が生じる。ダイアル操作部5が連続して回転操作された場合、制御部10は、その操作入力の回数を記憶し、記憶した回数だけコンテンツページ300を上記切り替え順序に従い順次切り替える。ただし、ダイアル操作部5が順方向に回転操作されている場合は、当該回転操作方向に対応する所定のスクロール方向Sにコンテンツページ300がスクロールする形で、上記切り替え順序でコンテンツページ300が切り替わるが、逆方向に回転操作されている場合は、当該回転操作方向に対応する所定のスクロール方向(この場合は上記スクロール方向Sとは逆方向)にコンテンツページ300がスクロールする形で、上記切り替え順序とは逆の順序でコンテンツページ300が切り替わる。
また、コンテンツページ300の切り替えが発生している途中に、ダイアル操作部5が、その切り替えを発生させた回転操作とは逆回転で操作された場合、制御部10は、残りの切り替え回数をキャンセルするとともに、切り替えを停止して、その段階で表示されているコンテンツページ300を表示させた状態とする。
ここで、本実施形態のスクロール表示について詳細に説明する。
図7に示すように、制御部10は、スクロール表示時の全期間において、切り替え前のコンテンツページ300A1(コンテンツA1)を、操作部5が受け付けたページ切り替え操作に対応するスクロール方向S(図7の場合は下方向)に向かって画面30外へと移動させる形で画面30内での当該コンテンツページ300A1の表示面積を減じつつ、切り替え前の当該コンテンツページ300A1に続くよう切り替え後のコンテンツページ300A2(コンテンツA2)をスクロール方向Sに向かって画面30内に進入させる形で画面30内での当該コンテンツページ300A2の表示面積を増していく。その際、制御部10は、切り替え前と切り替え後のコンテンツページ300A1,300A2のうち、画面30内での表示面積が広い方(スライド量が多い方)については、その表示面積が広いほど切り替え前と切り替え後のコンテンツページ300A1,300A2の所定のスクロール方向Sへの移動スピードが小さくなり、画面30内での表示面積が狭い方(スライド量が少ない方)については、その表示面積が狭いほど切り替え前と切り替え後のコンテンツページ300A1,300A2の所定のスクロール方向Sへの移動スピードが大きくなるように、スクロールスピード制御を行う。
図7の場合、切り替え前と切り替え後のコンテンツページ300A1,300A2の移動スピードは、(d)の状態が最も大きく、(a)や(g)の状態に近づくに従い小さくなっていく(図8参照)。つまり、(d)の状態におけるコンテンツページ300A1,300A2は、移動スピードが速いため視認性が低く見えにくいが、(a)や(g)に近い状態におけるコンテンツページ300(A1),300(A2)は、移動スピードが遅いため視認性が高く見えやすい。
さらにいえば、本実施形態の場合、スクロール表示時における切り替え前と切り替え後のコンテンツページ300A1,300A2の移動スピードは、図8に示すように、切り替え前のコンテンツページ300A1(コンテンツA1)のみが表示される切り替え前表示状態(図7及び図8の(a)の状態)から、切り替え前と切り替え後のコンテンツページ300A1,300A2(コンテンツA1,A2)が移動して双方が同じ表示面積で表示される中間表示状態(図7及び図8の(d)の状態)にかけて、徐々にスピードを増していく一方で、その中間表示状態から、切り替え後のコンテンツページ300A2(コンテンツA2)のみが表示される切り替え後表示状態(図7及び図8の(g)の状態)にかけて、徐々にスピードを減じていくよう設定されている。
ところで、本実施形態においては、スクロール表示を伴う形で所定の切り替え順序に従い切り替わるコンテンツページ300を基本コンテンツページ300としており、制御部10は、これら基本コンテンツページ300に対し切り替え順序を設定している。
一方で、本実施形態においては、基本コンテンツページ300とは別のコンテンツページ301として、割り込みコンテンツページ301を有する(図5参照)。割り込みコンテンツページ301は、予め定められた割り込み表示タイミングの到来に伴い表示中の基本コンテンツページ300を強制的に切り替えて表示される。そして、表示された割り込みコンテンツページ301は、表示後、基本コンテンツページ300となり(基本コンテンツページ300として扱われ)、スクロール表示を伴う形で所定の切り替え順序に従い切り替わる。そして、このときに切り替え順序が、当該コンテンツページ301を含んだ順序へと変更される。また、割り込みコンテンツページ301は、予め定められた割り込み解消タイミングの到来に伴い基本コンテンツページ300から除外される。この除外に伴い切り替え順序は再び、当該コンテンツページ301を除いた順序へと変更される。
ここで、割り込みコンテンツページ301を表示させる割り込み表示処理(図9参照)について説明する。
制御部10は、予め定められた割り込み表示タイミングの到来を検出する(S101:割り込み表示タイミング検出手段)。割り込み表示タイミングが検出された場合(S101:Yes)、制御部10は、検出された当該割り込み表示タイミングに対応する割り込みコンテンツページ301を特定し(S102)、液晶表示部3の画面30内の表示を、特定したコンテンツページ301へと強制的に切り替える(S103:図5及び図6参照)。そして制御部10は、当該割り込みコンテンツページ301を基本コンテンツページ300に追加するとともに、基本コンテンツページ300の切り替え順序を再設定(変更)する(S104)。具体的には、基本コンテンツ300に追加された当該割り込みコンテンツページ301が、直前に表示されていた基本コンテンツページ300に隣接する順序となり、かつ残りの基本コンテンツページの順序が変更されない順序となるよう変更する。これにより、以降は、1つ増えた基本コンテンツ300が、再設定された切り替え順序に従い、スクロール表示を伴う形で順次切り替えられるようになる。
なお、割り込み表示タイミングの到来は、車両状態情報取得部6の取得情報に基づいて、制御部10が検出する(S101)。
本実施形態の車両状態情報取得部6は、周知のクルーズコントロールシステム6Iを含む。クルーズコントロールシステム6Iの動作中において前方車両が閾値を上回って自車両に接近した場合、制御部10は、その接近情報をクルーズコントロールシステム6Iから通信取得する。制御部10は、その接近情報を取得した場合を、割り込み表示タイミングの到来として検出する(S101)。そして、制御部10は、この割り込み表示タイミングに対応する割り込みコンテンツ301として、前方車両の接近を警告するページ(図示無し)を特定し(S102)、表示する(S103)。
本実施形態の車両状態情報取得部6は、周知のレーンキープシステム6Jを含む。レーンキープシステム6Jの動作中において自車両が走行レーンから外れた、あるいは外れそうになった場合、制御部10は、そのレーンアウト情報をレーンキープシステム6Jから通信取得する。制御部10は、そのレーンアウト情報を取得した場合を、割り込み表示タイミングの到来として検出する(S101)。そして、制御部10は、この割り込み表示タイミングに対応する割り込みコンテンツ301として、自車両の走行レーンから外れる旨を警告するページ(図示無し)を特定し(S102)、表示する(S103)。
前方車両の接近やレーンアウトに対応するこれらの割り込みコンテンツページ301は、予め定められた第一割り込み表示をする第一の割り込みコンテンツページ301である。これらの割り込みコンテンツページ301でなされる第一割り込み表示は警告表示である。したがって、制御部10は、こうした第一の割り込みコンテンツページ301に対応する割り込み表示タイミングの到来が検出された場合には、表示中の基本コンテンツページ300を当該第一の割り込みコンテンツページ301に切り替えるにあたって、表示中の基本コンテンツページ300から当該第一の割り込みコンテンツページ301へと、直接切り替える。即ち、第一割り込み表示は警告表示であるから、第一の割り込みコンテンツページ301に対応する割り込み表示タイミングの到来が検出された場合、制御部10は、表示中の基本コンテンツページ300を、速やかに当該第一の割り込みコンテンツページ301へと切り替えるべく、スクロール表示のような切り替えを表現する表示を一切はさむことなく、第一の割り込みコンテンツページ301へと切り替える。
また、本実施形態の車両状態情報取得部6は、燃料残量センサ6Cを含む。制御部10は、その燃料残量情報を定期的に通信取得しており、取得した燃料残量情報が示す燃料残量が、所定閾値を下回っている場合を、割り込み表示タイミングの到来として検出する(S101)。そして、制御部10は、この割り込み表示タイミングに対応する割り込みコンテンツ301として、燃料減少を報知するページ(図示無し)を特定し(S102)、表示する(S103)。
また、本実施形態の車両状態情報取得部6は、メンテナンス情報記憶部6Hを含む。制御部10は、メンテナンス情報記憶部6Hからメンテナンス時期情報を定期的に通信取得しており、取得したメンテナンス時期情報が示すメンテナンス時期が近づいていると判断できる場合を、割り込み表示タイミングの到来として検出する(S101)。そして、制御部10は、この割り込み表示タイミングに対応する割り込みコンテンツ301として、メンテナンス時期が近いことを報知する等、メンテナンスの実施の推奨を報知するページ(図示無し)を特定し(S102)、表示する(S103)。ここでいうメンテナンスとは、例えばエンジンオイル交換やバッテリー交換等とすることができる。
燃料減少やメンテナンス時期の接近に対応する割り込みコンテンツページ301は、予め定められた第二割り込み表示をする第二の割り込みコンテンツページ301である。これらの割り込みコンテンツページ301でなされる第二割り込み表示は、第一割り込み表示よりも警戒レベルの低い(例えば緊急性が低い)警告表示や、ガイダンス表示といった報知表示である。したがって、制御部10は、こうした第二の割り込みコンテンツページ301に対応する割り込み表示タイミングの到来が検出された場合、表示中の基本コンテンツページ300を当該第二の割り込みコンテンツページ301に切り替えるにあたって、予め定められた割り込みアニメーションを表示する形で、表示中の基本コンテンツページ300を当該第二の割り込みコンテンツページ301へと切り替える。
なお、上述において、スクロール表示の際には、切り替え前と切り替え後の基本コンテンツページ300A1,300A2とを、上記所定のスクロール方向Sにつながった形で表示するとともに、それら双方の境界Bが視覚的に認識できないよう表示するとしているが、割り込みコンテンツページ301から基本コンテンツページ300として加えられたページについても、もともと基本コンテンツページ300であったページとつながる形でスクロール表示される。ただし、割り込みコンテンツページ301から基本コンテンツページ300として加えられたページについては、スクロール表示の際に、基本コンテンツページ300との境界Bが視覚的に認識されるようにしてもよい。特に、第一の割り込みコンテンツページ301は、境界Bが視覚的に認識されることで、現在発生している警告を運転者に確実に把握させることができる。
なお、割り込みコンテンツページ301の表示は、予め制御部10内の所定の記憶部に記憶されている描画データに基づいて液晶表示部3の画面30に表示されるものでもよいし、基本コンテンツ300と同様、車両状態情報取得部6からの取得情報に基づいて車両状態を特定し、特定された車両状態を示す表示画像を、対応するコンテンツページ301のマスター画像(制御部10内の所定の記憶部に記憶されている)上に反映させた描画データを作成し、その描画データに基づいて液晶表示部3の画面30に表示されるものでもよい。
また、基本コンテンツページ300とされた(基本コンテンツページ300として扱われた)割り込みコンテンツページ301は、予め定められた割り込み解消タイミングの到来に伴い、基本コンテンツページ300から除外される。基本コンテンツページ300から除外されたことで、当該割り込みコンテンツページ301は、スクロール表示によって所定の切り替え順序に従い切り替わるページではなくなる。そして、残りの基本コンテンツページ300に対して切り替え順序が再設定される。
ここで、基本コンテンツページ300とされた割り込みコンテンツページ301を、基本コンテンツページ300から除外する割り込み解消処理(図10参照)について説明する。
制御部10は、予め定められた割り込み解消タイミングの到来を検出する(S201:割り込み解消タイミング検出手段)。割り込み解消タイミングが検出された場合(S201:Yes)、制御部10は、検出された当該割り込み解消タイミングに対応する割り込みコンテンツページ301(この時点では基本コンテンツページ300として扱われているページ)を特定し(S202)、特定した当該コンテンツページ301を基本コンテンツページ300から除外する(S203)。そして制御部10は、この除外の後、残された基本コンテンツページ300の切り替え順序を再設定(変更)する(S204)。具体的には、基本コンテンツページ300の切り替え順序を、当該割り込みコンテンツページ301が除外されただけで、残りの基本コンテンツページ300の順序が変更されない順序となるよう変更する。これにより、以降は、1つ減った基本コンテンツ300が、再設定された切り替え順序に従い、スクロール表示を伴う形で順次切り替えられるようになる。
以上、本発明の一実施形態を説明したが、これはあくまでも例示にすぎず、本発明はこれに限定されるものではなく、特許請求の範囲の趣旨を逸脱しない限りにおいて、当業者の知識に基づいて、追加及び省略等の種々の変更が可能である。
以下、本発明の他の実施形態及び変形例について説明する。なお、上記実施形態と共通の機能部や同様の機能部については詳細な説明を省略する。また、上記実施形態と下記複数の変形例は、技術的な矛盾を生じない範囲において適宜組み合わせて実施できる。
例えば、上記実施形態のメータ主表示部2を、TFT液晶ディスプレイとし、指針及び目盛盤を画像表示により形成してもよい。この場合、コンテンツ表示領域30を設けるために、液晶表示部(TFT液晶ディスプレイ)3を別途設けなくても、TFT液晶ディスプレイをなすメータ主表示部2の画面(表示面)20内の一部領域を、コンテンツ表示領域30として利用する構成としてもよい。
また、上記実施形態において、制御部10は、スクロール表示時の全期間において、切り替え前と切り替え後のコンテンツページ300A1,300A2のうち画面(コンテンツ表示領域)30内での表示面積が広い方について、その表示面積が広いほど、切り替え前と切り替え後のコンテンツページ300A1,300A2の所定方向(所定のスクロール方向)Sへの移動スピード(スクロールスピード)が小さくなるように、スクロール表示を制御する構成としているが、本発明は、この構成に限られるものではなく、スクロール表示時における少なくとも切り替え後のコンテンツページ300A2が切り替え前のコンテンツページ300A1よりも表示面積が広くなっているスクロール期間において、切り替え後のコンテンツページ300A2の表示面積が広いほど切り替え前と切り替え後のコンテンツページ300A1,300A2の所定方向(所定のスクロール方向)Sへの移動スピードが小さくなるように、スクロール表示を制御するものであればよい。
例えば図11に示すように、スクロール表示時の全期間において、切り替え後のコンテンツページ300A2の表示面積が広くなるほど切り替え前と切り替え後のコンテンツページ300A1,300A2の所定方向(所定のスクロール方向)Sへの移動スピードが小さくなるように、スクロール表示を制御してもよい。
1 車両用メータ装置
10 制御部(表示制御手段)
2 メータ主表示部
3 TFT液晶ディスプレイ
4 メータ表示部
5 操作部(切り替え操作部)
300 コンテンツページ(基本コンテンツページ)
301 コンテンツページ(割り込みコンテンツページ)

Claims (9)

  1. メータ表示面内に設けられたTFT液晶ディスプレイによるコンテンツ表示領域において、予め定められた複数のコンテンツページのうちの1ページを表示させるとともに、所定のページ切り替え操作を受け付けて表示中の前記コンテンツページを切り替える際には、それら複数のコンテンツページに対し予め定められた切り替え順序に従い、表示中のコンテンツページをスクロール表示を伴う形で順次切り替える表示制御手段を備える車両用メータ装置において、
    前記表示制御手段は、前記スクロール表示時において、切り替え前のコンテンツページを所定方向に向かって前記コンテンツ表示領域外へと移動させる形で当該切り替え前のコンテンツページの表示面積を減じつつ、当該切り替え前のコンテンツページに続くよう切り替え後のコンテンツページを前記所定方向に向かって前記コンテンツ表示領域内に進入させる形で当該切り替え後のコンテンツページの表示面積を増していく際に、そのスクロール表示時の全期間において、切り替え前と切り替え後のコンテンツページのうち前記コンテンツ表示領域内での表示面積が広い方についてその表示面積が広いほど、切り替え前と切り替え後のコンテンツページの前記所定方向への移動スピードが小さくなるように前記スクロール表示を制御することを特徴とする車両用メータ装置。
  2. 前記スクロール表示時における前記移動スピードは、切り替え前のコンテンツページのみが表示される切り替え前表示状態から、切り替え前と切り替え後のコンテンツページが前記所定方向に移動して双方が同じ表示面積で表示される中間表示状態にかけて、徐々にスピードを増していく一方で、前記中間表示状態から、切り替え後のコンテンツページのみが表示される切り替え後表示状態にかけて、徐々にスピードを減じていくよう設定されている請求項に記載の車両用メータ装置。
  3. 前記表示制御手段は、前記ページ切り替え操作による操作入力の回数だけ、表示中の前記コンテンツページを前記切り替え順序に従い切り替える請求項1又は請求項2に記載の車両用メータ装置。
  4. 予め定められた割り込み表示タイミングの到来を検出する割り込み表示タイミング検出手段を備え、
    前記コンテンツページは、前記スクロール表示を伴う形で前記切り替え順序に従って切り替えて表示される基本コンテンツページと、前記割り込み表示タイミングの到来に伴い表示中のコンテンツページを強制的に切り替えて表示される割り込みコンテンツページと、を有し、
    前記表示制御手段は、前記割り込み表示タイミングの到来が検出された場合に、前記コンテンツ表示領域内の表示を、当該割り込み表示タイミングに対応する前記割り込みコンテンツページへと強制的に切り替える一方で、当該割り込みコンテンツページを基本コンテンツページに追加し、前記切り替え順序を、当該割り込みコンテンツページの順序が直前に表示されていた基本コンテンツページに隣接する順序となり、かつ残りの基本コンテンツページの順序が変更されない順序となるよう変更する請求項に記載の車両用メータ装置。
  5. メータ表示面内に設けられたTFT液晶ディスプレイによるコンテンツ表示領域において、予め定められた複数のコンテンツページのうちの1ページを表示させるとともに、所定のページ切り替え操作を受け付けて表示中の前記コンテンツページを切り替える際には、それら複数のコンテンツページに対し予め定められた切り替え順序に従い、表示中のコンテンツページをスクロール表示を伴う形で順次切り替える表示制御手段を備える車両用メータ装置において、
    前記表示制御手段は、前記ページ切り替え操作による操作入力の回数だけ、表示中の前記コンテンツページを前記切り替え順序に従い切り替えるとともに、前記スクロール表示時において、切り替え前のコンテンツページを所定方向に向かって前記コンテンツ表示領域外へと移動させる形で当該切り替え前のコンテンツページの表示面積を減じつつ、当該切り替え前のコンテンツページに続くよう切り替え後のコンテンツページを前記所定方向に向かって前記コンテンツ表示領域内に進入させる形で当該切り替え後のコンテンツページの表示面積を増していく際に、少なくとも切り替え後のコンテンツページが切り替え前のコンテンツページよりも表示面積が広くなっているスクロール期間においては、切り替え後のコンテンツページの表示面積が広いほど切り替え前と切り替え後のコンテンツページの前記所定方向への移動スピードが小さくなるよう前記スクロール表示を制御する一方、
    予め定められた割り込み表示タイミングの到来を検出する割り込み表示タイミング検出手段を備え、
    前記コンテンツページは、前記スクロール表示を伴う形で前記切り替え順序に従って切り替えて表示される基本コンテンツページと、前記割り込み表示タイミングの到来に伴い表示中のコンテンツページを強制的に切り替えて表示される割り込みコンテンツページと、を有し、
    前記表示制御手段は、前記割り込み表示タイミングの到来が検出された場合に、前記コンテンツ表示領域内の表示を、当該割り込み表示タイミングに対応する前記割り込みコンテンツページへと強制的に切り替える一方で、当該割り込みコンテンツページを基本コンテンツページに追加し、前記切り替え順序を、当該割り込みコンテンツページの順序が直前に表示されていた基本コンテンツページに隣接する順序となり、かつ残りの基本コンテンツページの順序が変更されない順序となるよう変更することを特徴とする車両用メータ装置。
  6. 予め定められた割り込み解消タイミングを検出する割り込み解消タイミング検出手段を備え、
    前記表示制御手段は、前記割り込み解消タイミングの到来が検出された場合に、当該割り込み解消タイミングに対応する前記割り込みコンテンツページを現在の基本コンテンツページから除外し、前記切り替え順序を、当該割り込みコンテンツページが除外され、かつ残りの基本コンテンツページの順序が変更されない順序となるよう変更する請求項4又は請求項5に記載の車両用メータ装置。
  7. 前記割り込みコンテンツページは、予め定められた第一割り込み表示をする第一の割り込みコンテンツページを有し、
    前記表示制御手段は、前記第一の割り込みコンテンツページに対応する前記割り込み表示タイミングの到来が検出された場合に、表示中のコンテンツページを当該第一の割り込みコンテンツページに切り替えるにあたって、表示中のコンテンツページから当該第一の割り込みコンテンツページへと直接切り替える請求項4ないし請求項6のいずれか1項に記載の車両用メータ装置。
  8. 前記割り込みコンテンツページは、予め定められた第二割り込み表示をする第二の割り込みコンテンツページを有し、
    前記表示制御手段は、前記第二の割り込みコンテンツページに対応する前記割り込み表示タイミングの到来が検出された場合に、表示中のコンテンツページを当該第二の割り込みコンテンツページに切り替えるにあたって、予め定められた割り込みアニメーションを表示する形で、表示中のコンテンツページから当該第二の割り込みコンテンツページへと切り替える請求項4ないし請求項7のいずれか1項に記載の車両用メータ装置。
  9. 前記表示制御手段は、前記スクロール表示を、切り替え前のコンテンツページと切り替え後のコンテンツページとの間の境界が視覚的に認識できないよう表現する請求項1ないし請求項8のいずれか1項に記載の車両用メータ装置。
JP2014195112A 2014-09-25 2014-09-25 車両用メータ装置 Active JP6250511B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014195112A JP6250511B2 (ja) 2014-09-25 2014-09-25 車両用メータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014195112A JP6250511B2 (ja) 2014-09-25 2014-09-25 車両用メータ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016064758A JP2016064758A (ja) 2016-04-28
JP6250511B2 true JP6250511B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=55804926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014195112A Active JP6250511B2 (ja) 2014-09-25 2014-09-25 車両用メータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6250511B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11217030A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Yazaki Corp 情報多重表示装置
JP2001206169A (ja) * 2000-01-20 2001-07-31 Yazaki Corp 車両用スイッチ装置
JP2002251237A (ja) * 2001-12-03 2002-09-06 Seiko Instruments Inc 文字データ表示機能付き電子機器
JP2006259838A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Canon Inc メニュー表示装置
JP2009137464A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
JP2012053561A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Honda Motor Co Ltd 回転入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016064758A (ja) 2016-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9878618B2 (en) Information playback system and method for information playback
JP5336330B2 (ja) 表示装置
US11334211B2 (en) Information control device and method for changing display region sizes and positional relationships
US20170010766A1 (en) Vehicle-mounted information device
JP5992704B2 (ja) 車両用表示装置
ITUB20160367A1 (it) Dispositivo di sterzata per un veicolo a motore, nonche' procedimento per l'azionamento di un dispositivo di sterzata
JP7009057B2 (ja) 表示装置、表示システム、及びプログラム
US20160231977A1 (en) Display device for vehicle
JP2002046505A (ja) 車両用表示装置
JP2012022393A (ja) 車両用表示装置
JP2012228973A (ja) 車両用表示装置
US20210157480A1 (en) Information control device and display change method
JP6018306B2 (ja) 表示装置
JP6250511B2 (ja) 車両用メータ装置
US20140058670A1 (en) Navigation device and control method thereof
JP2015223877A (ja) 車載表示制御装置および車載表示制御方法
JP2009056864A (ja) 車両用表示装置
JP6118126B2 (ja) 車両用表示装置
JP2010072383A (ja) 車両用表示装置
JP6733182B2 (ja) 車両用表示装置、及び表示パネルの制御方法
JP6205971B2 (ja) 車両用情報表示装置
JP2009058276A (ja) 車両用表示装置
JP2014095998A (ja) 表示装置
JP4930717B2 (ja) 車両用表示装置
JP6410046B2 (ja) 車両用表示装置、表示制御装置及び表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6250511

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250