JP6247473B2 - 箱体 - Google Patents

箱体 Download PDF

Info

Publication number
JP6247473B2
JP6247473B2 JP2013167070A JP2013167070A JP6247473B2 JP 6247473 B2 JP6247473 B2 JP 6247473B2 JP 2013167070 A JP2013167070 A JP 2013167070A JP 2013167070 A JP2013167070 A JP 2013167070A JP 6247473 B2 JP6247473 B2 JP 6247473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
opening
box
removal
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013167070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015034053A (ja
Inventor
幸彦 吉田
幸彦 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisash Co Ltd
Original Assignee
Fujisash Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisash Co Ltd filed Critical Fujisash Co Ltd
Priority to JP2013167070A priority Critical patent/JP6247473B2/ja
Publication of JP2015034053A publication Critical patent/JP2015034053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6247473B2 publication Critical patent/JP6247473B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)

Description

本願発明は、パワーコンディショナー(PCS/Power Conditioning System)等の被収容物を格納する箱体に関する。
ソーラパネルで発電される電気は、直流であり、また不安定な電流及び電圧であるから、PCS等の電子機器により、安定的な交流に変換し、調整する必要がある。
ソーラパネルを用いた太陽光発電システムが各家庭内に設置されている場合には、PCS等の設置作業の困難性は小さい。またPCSを収容する筐体は、その設置環境につき一般的な耐候性等を考慮すれば足りる。住宅に設置されるPCSについて開示している「特許文献1」においてもその筐体の構成につき、特に言及するところはない。
一方、大規模な太陽光発電システム(メガソーラ)場合には、これに対応させるPCSは重量が嵩張る大型のものとなり、設置の作業の困難性は増し、さらに設置環境につき耐候性等を厳しく考慮する必要が大きくなり、PCSを収容する箱体は、これらの技術的課題を解決できる構造にする必要がある。
従来は、海上コンテナの内側に断熱材を貼り、冷房装置を取付けたりして改良を加えて、PCS等を収容していたが、コンテナの開口部が狭いこと、内部が暗く狭いこと等により、その収容作業、設置作業、配線作業は手間のかかることであった。
別の方法として、PCSを製造する工場に、箱体の床を送りこんで、その床の上にPCS等を配置した後、その工場において外壁及び屋根を被せ、トラック、トレーラ等で太陽光発電システムの現場に運んでいた。或いは、PCS等を製造する工場において、床にPCS等を配置した後、これを太陽光発電システムの現場に輸送して、その現場で外壁及び屋根を被せていた。
しかし、これらの方法においては、PCSの収容、配置作業と箱体の組立作業が、別々となり、作業員の手配等の費用の増加となり、作業の円滑化を妨げるものとなっていた。
特開2012−70598
そこで、本願発明は、完成された箱体を工場等に運ぶと共に、被収容物、例えばPCS等の収容作業、設置作業、配線作業等の困難性を緩和し、作業員の手配等による費用の発生を無くし、作業の円滑化、迅速化を図ることができる箱体を提供すること、箱体が配置される厳しい設置環境に対応できる箱体を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、少なくとも床、外壁及び屋根により、箱状に構成され、その状態で輸送可能な箱体であって、その長手方向の外壁に、被収容物の搬入及び搬出用の第1の開口部と、この開口部を閉鎖し、且つ、開放させる壁面が設けられ、前記外壁以外の、長手方向又は短手方向の外壁に第2の開口部が設けられている箱体において、前記壁面は、前記第1の開口部に着脱自在な取外柱及び取外壁とからなり、前記取外柱及び前記取外壁は、それぞれ水平面の断面形状が凸型に構成され、前記取外柱の凸部が箱体の外側に向けられて取り付けられ、それらの凸部にガイドされるように取外壁の凸部が箱体の内側に向けて取り付けられることを特徴とする箱体とした(請求項1に記載の発明)。
床、外壁及び屋根により、箱状に構成され、完成された箱体は、被収容物として、例えばPCSを製造する工場に運び込まれる。その場で外壁から壁面を開放させて、第1の開口部を形成させ、その開口部から被収容物の収容作業、設置作業、配線作業等を行うことができる。
これらの作業が終了した後は、壁面を閉じて、箱体を太陽光発電システムの現場に搬出することができる。
なお、日常的なPCS等の点検等は、第2の開口部として、例えばドアが利用される。
壁面の開閉のための特別な作業員の手配等を不要として、作業の円滑化を図ることができる。
上記発明において、前記取外柱は、第1の開口部を支える構造であることを特徴とする(請求項2の発明)。
設置環境につき積雪等に対する耐候性等が考慮される構成としている。
上記発明において、前記被収容物には、パワーコンディショナーが含まれることを特徴とする(請求項の発明)。
前記被収容物としてPCS等の収容、配置、配線等の作業に相応しい箱体となっている。
上記課題を解決するため、少なくとも床、外壁及び屋根により、箱状に構成され、その状態で輸送可能な箱体であって、その長手方向の外壁に形成される門型のフレームに、少なくとも1体以上の着脱自在な取外柱と取外壁からなる壁面を設けたことを特徴とする箱体とした。
本発明においては、箱体の厳しい設置環境を考慮して、箱体の長手方向の外壁に門型のフレームを形成し、このフレームに少なくとも1体以上の着脱自在な取外柱と取外壁からなる壁面を設けることとした。
本願発明によれば、完成された箱体を工場等に運ぶと共に、被収容物の収容作業、設置作業、配線作業等の困難性を緩和し、作業員の手配等による費用の発生を無くし、作業の円滑化を図ることができる箱体を提供することができる。
また、箱体が配置される厳しい設置環境に対応できる箱体となっている。
(A)〜(D) 本願発明に係る箱体の正面図、背面図、左右側面図、 (A)〜(C) 同箱体の正面断面図、平面断面図、側面断面図、 (A)〜(D) 同箱体の第1の開口部を示した平面図、正面図、側面図、 同箱体の正面構造図、 (A)〜(D) 同箱体の要部縦断面図、図に示した矢視A−A線の同箱体の要部横断面図、同取外壁の縦断面図、同取外柱の縦断面図、 同箱体の取外柱の取付方法説明図、 別例に係る同取外壁の縦断面図である。
本発明に係る箱体は、図1及び図2に示すように、PCSを収容するPCS用パッケージ(以下、単にパッケージとする)1に用いられるもので、ベース10、その上方の床11、床の上方の四周を囲む外壁12〜15及び外壁12〜15の上部を覆う屋根16から構成され、この完成された状態で、PCSを配置する工場等に搬入される。
パッケージ1の長手方向の巾L1は概ね7メートル、その短手方向の巾L2は概ね2.3メートル、高さHは3メートルとなっており、トラック等での搬入、移動及び搬出が可能となっている。
長手方向の外壁12には、PCSの搬入及び搬出用の第1の開口部2(以下、単に開口部2とする)と、この開口部2を閉鎖し、且つ、開放させる壁面3が設けられている。
前記開口部2の幅wは、図2のように、このパッケージ1に収容される、4台のPCSの配置幅より広く形成され、また開口部2の高さhは、PCSの配置高さより高く形成されている。
より詳細には、開口部2の範囲は、図3(A)〜(D)の各図において斜線で示した部分であって、その上部は屋根16の直下まで、その下部は床16に接し、その左右部は外壁12の柱23.23に近接しており、外壁12の面積に対し、開口部2の面積は、概ね7割近くの値を備えている。
かかる大開口により、現場に明るさ、スペース等が生まれ、PCSの収容作業、設置作業、配線作業等が円滑に行われる。
前記開口部2は、図4及び図5に示すように、形鋼20及びこれに固定された固定アングル21と固定柱22から門型のフレームに構成され、前記壁面3を外した場合でも、積雪等の荷重に対処できるようになっている。
さらに、固定柱22と柱23の間に配置される固定壁24は、筋交25が介在されて、それぞれ固定柱22と柱23に固定され、耐震性等に対応している。
その他、図示は省略するが、PCSは重量が嵩張ることから、パッケージ1の移送、移設等に際し、その安全性を図るため、例えば、外壁13〜15を構成する固定壁は、それぞれ筋交いを介して固定柱に固定する等の構造となっている。
前記壁面3は、図4及び図5に示すように、前記固定柱22、22間に配置され、且つ、着脱可能な取外壁4及び取外柱5とからなる。
前記取外壁4は、図5(C)に図示されているように、外装材40、内装材41、その間に充填されている断熱材42、上板43及び下板44からなり、その水平面の断面形状が凸型に構成されている。
前記下板44の内側及び内装材41の上部内側には、ボルト17と螺合するナット46が設けられている。
前記取外壁4は、前記下板44が前記ボルト17によりベース10に固定され、その後内装材41の上部が記ボルト17により固定アングル21に固定される。その際に、前記開口部2と前記取外壁4の上端に隙間が形成される場合を考慮して、図5(C)のようなパッキン47が配置されている。
前記取外柱5は、図5(D)に図示されているように、外装材50、内装材51、その間に充填されている断熱材52、上板53、下板54及びボルト受け板55からなり、その水平面の断面形状が凸型に構成されている。
前記上板53にはプッシュピン56が固定され、前記下板54には取付孔57が設けられている。
前記ボルト受け板55は、取外柱5が前記開口部2を支持できるように、その上板53等の上端を固定アングル21に圧着させるボルト17の先端を受けるもので、外装材50内に固定されている。
上記のように構成された前記取外柱5の着脱の方法を図6に基づいて詳細に説明する。
前記取外柱5のプッシュピン56を前記開口部2の取付孔26にその下方から差し入れ、そのプッシュピン56を回転軸にして、取外柱5の下端をベース10に載せる。
その状態で、ベース10の外側に予め固定されているボルト17を締めて前記ボルト受け板55に圧着させる。その結果、前記取外柱5の上端が前記固定アングル21に圧着され、前記取外柱5は、前記開口部2を支える構造となっている。
さらに前記取外柱5の上端側を固定ボルト18で固定する。
前記取外柱5を開口部2から外すには、前記各ボルトト17、18を外した後、プッシュピン56を前記開口部2の取付孔26から引き抜けばよい。
なお、ボルト17により、前記ボルト受け板55が圧着される結果、下板54とベース10間に隙間が形成される場合を考慮して、ベース10には止水材58が配置されている。
以上のように構成された取外壁4及び取外柱5の取付順序は、先ず前記開口部2に取外柱5が取付けられ、次に各取外柱5間に、それらの凸部でガイドされるように、取外壁4を取付けられる。
また、取外壁4及び取外柱5の取外順序は、取外壁4を外した後、取外柱5を取り外す。
以上のように構成された取外壁4及び取外柱5の着脱は、PCSの収容作業、設置作業、配線作業等の流れの中で、特別な作業が要求されることなく、円滑に行うことができる。
PCS等の交換作業においても、特別な作業が要求されることなく、円滑に行うことができる。
また、取外壁4の外壁材40が取外柱5の外装材50を覆うこと、また、取外壁4及び取外柱5が凸状に形成されているので重なりが形成され、さらにその重なりに防水パッキン6が取り付けられ、防水性及び気密性の向上が図られている。
なお、上記実施例においては、4体の取外柱5と5体の取外壁4により壁面を構成しているが、その数に限定されることなく、1体以上の取外柱5と取外壁4であればよい。
また、図7に図示したように、前記取外壁4の上板43にプッシュピン45を設けるようにしてもよい。
このような構成の前記取外壁4では、前記開口部2に設けられている取付孔26に、「ケンドン」で前記プッシュピン45を差し込み、それを回転軸にして、下端をベース10に置いて、ベース10の外側からボルト17で固定される。
逆に、前記開口部2から前記取外壁4を外す場合には、外側から前記ボルト17を取外した後、前記プッシュピン45を前記取付孔26から引き抜くようにすればよい。
かかる構成の特徴は、パッケージ1の外側から前記取外壁4を取り外すことができ、従って、取外壁4及び取外柱5の着脱も、主にパッケージ1の外側から行うことができる点である。
図1に示されているように、外壁13には第2の開口部としてのドア7が設けられており、前記壁面3とは無関係に内部に出入りできるようになっている。
第2の開口部は、出入り口として機能するもので、ドア7の他、引戸、シャッター等で構成してもよい。
また図1に示されているように、左右の側壁14,15には、室外空調機8が取り付けられ、内部の天井には、エアコン室内機9が取り付けられている。
本願発明に係る箱体に収容される機材(被収容物)としては、上記PCS、空調機の他、発電設備、蓄電池、変圧器、非常用電源、制御装置等である。
次に上記パッケージ1の使用例を説明する。
前記パッケージ1は、トラック等に載せられて、PCSを配置する工場においてクレーン車により降ろされる。
工場では、前記壁面3を開けて、開口部2を形成し、そのからPCSを運び入れ、その固定作業、配線作業、PCS、エアコン等の動作のチェック作業等を行う。
この間の作業環境は、その広さ、明るさ等、海上コンテナの場合に比較して、格段に向上することとなる。
作業完了後は、前記開口部2を壁面3により閉鎖し、そのままトラック等に載せて、現場に搬入し、クレーン車で移設すればよい。
本願発明の効果を纏めると次の通りである。
1. 完成したパッケージ1を、工場に搬入し、壁面3を開けて開口部2を形成させ、PCSの収容作業等が終了した時点で、開口部2を壁面3により閉じて、その完成したパッケージ1を、太陽光発電システムの現場に設置することができる。
2. パッケージ1の長手方向の巾L1、その短手方向の巾L2は、道路交通法上の積載物の大きさ等の制限を順守することができ、トラック等での搬入、移動及び搬出が可能となっている。
3. 前記開口部2の幅w、開口部2の高さhにより、大開口が形成され、現場に明るさ、スペース等が生まれ、PCSの収容作業、設置作業、配線作業等が円滑に行われる。
4. 前記開口部2は、形鋼20及びこれに固定された固定アングル21と固定柱22から門型のフレームにより構成され、前記壁面3を外した場合でも、積雪等の荷重に対処できるようになっている。
5. ボルト17を締めて前記ボルト受け板55に圧着させると、前記取外柱5の上端が前記固定アングル21に圧着され、前記取外柱5は、前記開口部2を支える構造となっている。
6. 取外壁4及び取外柱5の着脱は、PCS等の収容作業、設置作業、配線作業等の流れの中で、特別な作業が要求されることなく、円滑に行うことができる。
7. 取外壁4の外壁材40が取外柱5の外装材50を覆うこと、また、取外壁4及び取外柱5が凸状に形成されているので重なりが形成され、さらにその重なりに防水パッキン6が取り付けられ、防水性及び気密性の向上が図られている。
本発明は以上説明した実施例に限定されるものではなく、多くの変形が本発明の技術的思想内で当分野において、通常の知識を有する者により可能である。
1 パッケージ 10 ベース
11 床 12〜15 外壁
16 屋根 17 18 ボルト
L1 長手方向の巾 L2 短手方向の巾
H 高さ

2 開口部 20 形鋼
21 固定アングル 22 固定柱
23 柱 24 固定壁
25 筋交 26 取付孔

3 壁面 w 幅
h 高さ

4 取外壁 40 外装材
41 内装材 42 断熱材
43 上板 44 下板
45 プッシュピン 46 ナット
47 パッキン

5 取外柱 50 外装材
51 内装材 52 断熱材
53 上板 54 下板
55 ボルト受け板 56 プッシュピン
57 取付孔 58 止水材

6 防水パッキン
7 ドア
8 室外空調機

9 エアコン室内機

Claims (3)

  1. 少なくとも床、外壁及び屋根により、箱状に構成され、その状態で輸送可能な箱体であって、その長手方向の外壁に、被収容物の搬入及び搬出用の第1の開口部と、この開口部を閉鎖し、且つ、開放させる壁面が設けられ、前記外壁以外の、長手方向又は短手方向の外壁に第2の開口部が設けられている箱体において、
    前記壁面は、前記第1の開口部に着脱自在な取外柱及び取外壁とからなり、前記取外柱及び前記取外壁は、それぞれ水平面の断面形状が凸型に構成され、
    前記取外柱の凸部が箱体の外側に向けられて取り付けられ、それらの凸部にガイドされるように取外壁の凸部が箱体の内側に向けて取り付けられることを特徴とする箱体。
  2. 前記取外柱は、前記第1の開口部を支える構造であることを特徴とする請求項1に記載の箱体。
  3. 前記被収容物には、パワーコンディショナーが含まれることを特徴とする請求項1又は2に記載の箱体。
JP2013167070A 2013-08-09 2013-08-09 箱体 Expired - Fee Related JP6247473B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013167070A JP6247473B2 (ja) 2013-08-09 2013-08-09 箱体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013167070A JP6247473B2 (ja) 2013-08-09 2013-08-09 箱体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015034053A JP2015034053A (ja) 2015-02-19
JP6247473B2 true JP6247473B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=52542878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013167070A Expired - Fee Related JP6247473B2 (ja) 2013-08-09 2013-08-09 箱体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6247473B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3055398U (ja) * 1998-06-29 1999-01-12 株式会社スルガ 組立て式コンテナ
JP4301701B2 (ja) * 2000-06-21 2009-07-22 三菱重工業株式会社 プラントコンテナ
JP5830206B2 (ja) * 2011-05-29 2015-12-09 株式会社テクノシステム ソーラーパネルを備えたコンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015034053A (ja) 2015-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8375655B1 (en) Carport for a motor vehicle
US7624885B2 (en) Container arrangement
CN104210761B (zh) 一种移动储能集装箱内电池架
WO2015115362A1 (ja) 貨物コンテナ用太陽光発電パネル設置台
KR101412994B1 (ko) 조립식 태양광 발전 장치
CN103628710A (zh) 一种便携可卸式箱式中压变频室
JP2016015836A (ja) 移動式太陽光発電装置
JP6247473B2 (ja) 箱体
CN204069585U (zh) 电气柜
KR102051009B1 (ko) 배터리 모듈을 수납하는 컨테이너
JP2012002038A (ja) 建物設備ユニット及び建物
CN202395356U (zh) 一种用于新能源电站的撬装屋
JP6722441B2 (ja) 電気機器収納箱
JP2011093542A (ja) 屋外用アルミニウム製収納箱
CN204024180U (zh) 一种通信基站
CN203761060U (zh) 一种分布式接入系统
CN205985791U (zh) 一种用于高效节能的电力柜
CN206098500U (zh) 一种动力电池包
JP6801992B2 (ja) 蓄電システム
CN207518169U (zh) 一种智能光伏预装式变电站
CN106505171A (zh) 一种吊装式电池模组
CN203660957U (zh) 一种集装箱式光伏系统
KR200472893Y1 (ko) 리프팅 장치를 구비한 컨테이너 타입의 이동식 발전장치
JP6890226B2 (ja) 電気機器
CN205901115U (zh) 一种螺栓连接模块组装式临时供电配电箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6247473

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees