JP6245432B2 - 表面被覆切削工具 - Google Patents

表面被覆切削工具 Download PDF

Info

Publication number
JP6245432B2
JP6245432B2 JP2013229991A JP2013229991A JP6245432B2 JP 6245432 B2 JP6245432 B2 JP 6245432B2 JP 2013229991 A JP2013229991 A JP 2013229991A JP 2013229991 A JP2013229991 A JP 2013229991A JP 6245432 B2 JP6245432 B2 JP 6245432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
cutting
average
layer thickness
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013229991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014208394A (ja
Inventor
隆二 立山
隆二 立山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2013229991A priority Critical patent/JP6245432B2/ja
Publication of JP2014208394A publication Critical patent/JP2014208394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6245432B2 publication Critical patent/JP6245432B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)

Description

本発明は、表面被覆切削工具(以下、被覆工具という)に関し、さらに詳しくは、例えば、ステンレス鋼やTi合金などの難削材を高速切削加工した場合にも、硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性と耐摩耗性を発揮する被覆工具に関するものである。
一般に、被覆工具には、各種の鋼や鋳鉄などの被削材の旋削加工や平削り加工にバイトの先端部に着脱自在に取り付けて用いられるインサート、被削材の穴あけ切削加工などに用いられるドリルやミニチュアドリル、さらに被削材の面削加工や溝加工、肩加工などに用いられるソリッドタイプのエンドミルなどがあり、またインサートを着脱自在に取り付けてソリッドタイプのエンドミルと同様に切削加工を行うインサート式エンドミル工具などが知られている。
近年、金属材料の切削加工においては高能率化の要求が高く、切削速度を高速化させることが求められている。このため、切削工具の工具基体表面を被覆する被膜に対して耐摩耗性や耐チッピング性を向上させることが要求されている。
したがって、このような要求を満足するべく前記被膜の開発が種々行なわれている。
例えば、特許文献1は、CVDによって蒸着形成された、Ti1−XAlN層および/またはTi1−XAlC層および/またはTi1−XAlCN層(X:0.65〜0.95)の上層にAlを被覆した切削工具は、従来一般に多く使用されているTiCN層と比べてTi1−XAlN層および/またはTi1−XAlC層および/またはTi1−XAlCN層がすぐれた断熱効果を有することにより、1000度を超えるような高速ないし高能率の厳しい切削条件においても、良好な切削性能を示すことを開示している。
特表2011−516722号公報
ところが、近年の切削加工装置の自動化はめざましく、一方で切削加工に対する省力化および省エネ化、さらには低コスト化の要求は強く、これに伴い、切削工具には被削材種の影響を受けにくい汎用性、すなわち、できるだけ多くの被削材の切削加工が可能な切削工具が求められる傾向にあるが、(Ti,Al)N層および/または(Ti,Al)C層および/または(Ti,Al)CN層の上層にAlを被覆した硬質被覆層を用いた従来被覆工具においては、これを、鋼や鋳鉄などの被削材の通常切削速度での切削加工に用いた場合には問題ないが、ステンレス鋼やTi合金等を高速断続切削条件で切削した場合には、層間剥離が起こりやすいという問題があり、この結果、切刃部におけるチッピングの発生が急激に増加し、これが原因で比較的短時間で使用寿命に至るのが現状である。
そこで、本発明が解決しようとする技術的課題、すなわち、本発明の目的は、ステンレス鋼やTi合金等を、高速断続切削条件で切削した場合においてもすぐれた耐チッピング性および耐摩耗性を発揮する被覆工具を提供することである。
そこで、本発明者らは、前述のような観点から、特にステンレス鋼およびTi合金等の切削加工を、高速切削条件で切削加工した場合に、硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性および耐摩耗性を併せ持つ被覆工具を開発すべく、鋭意研究を行った。
前述した従来技術における硬質被覆層における切削性能の低下原因を探求した結果、高熱が発生するステンレス鋼およびTi合金等の高速ミーリング加工で使用した場合に、高温時にAlとTi1−XAlN層および/またはTi1−XAlC層および/またはTi1−XAlCN層の密着強度が不足し短寿命となることを見出した。
そこで、性能向上を図るべく改良を行った結果、上部層のAlと下部層のTi1−XAlN層および/またはTi1−XAlC層および/またはTi1−XAlCN層との間に中間層としてCr1−YAlN層および/またはCr1−YAlC層および/またはCr1−YAlCN層を介することで、高温時においてもAl層と下部層のTi1−XAlN層および/またはTi1−XAlC層および/またはTi1−XAlCN層との密着強度が飛躍的に向上し、高負荷・高熱下において高い耐チッピング性と耐摩耗性を発揮することを見出した。
さらに、上部層中にZr成分を微量(Alとの合量に占める割合で、Zr/(Al+Zr)が0.003〜0.05(但し、いずれも原子比))含有されることにより、Al層の結晶粒界面強度が向上し、高温強度の向上に寄与することを見出した。
本発明は、前記知見に基づいてなされたものであって、
「(1) 炭化タングステン基超硬合金、炭窒化チタン基サーメットのいずれかで構成された工具基体の表面に硬質被覆層を形成してなる表面被覆切削工具において、
前記硬質被覆層が、総平均層厚が2.5〜20μmであり、
(a)1.0〜10.0μmの平均層厚を有し、かつ、Ti1−XAlN層、Ti1−XAlC層、Ti1−XAlCN層(但し、Xは、TiとAlの合量に占めるAlの含有割合を示し、原子比で、0.65≦X≦0.95)のうち1層または2層以上からなる立方晶結晶構造を有するTiAl化合物で構成された下部層、
(b)0.5〜5.0μmの平均層厚を有し、かつ、Cr1−YAlN層、Cr1−YAlC層、Cr1−YAlCN層(但し、Yは、CrとAlの合量に占めるAlの含有割合を示し、原子比で、0.60≦Y≦0.90)のうち1層または2層以上からなる立方晶結晶構造を有するCrAl化合物で構成された中間層、
(c)1.0〜5.0μmの平均層厚を有し、Alとの合量に占める割合(但し、原子比)で、0.003〜0.05のZrを含有するα型の結晶構造を有するAlで構成された上部層、
からなることを特徴とする表面被覆切削工具。
(」
を特徴とする。
次に、本発明の被覆工具の硬質被覆層の構成層に関し、前記の通りに数値限定した理由を説明する。
(a)硬質被覆層の総平均層厚:
硬質被覆層の総平均層厚が、2.5μm未満では、下部層、中間層、上部層からなる硬質被覆層の備えるすぐれた耐摩耗性を十分に発揮することができず、一方、20μmを超えると、反対に、チッピング、欠損を発生しやすくなるので、硬質被覆層の総平均層厚は、2.5〜20μmと定めた。
(b)下部層の平均層厚および組成:
下部層を構成するTiAl化合物層の構成成分であるTi成分には高温強度を向上させ、その結果、耐摩耗性を向上させる作用があるが、平均層厚が1.0μm未満になると、十分な耐摩耗性が得られない。一方、平均層厚が10.0μmを超えると、粒子の粗大化による膜強度の低下により、耐チッピング性が低下する。そのため、下部層の平均層厚を、1.0〜10.0μmと定めた。
また、TiAl化合物層には、高温下における工具基体との密着性を向上させる作用があるが、Alの含有割合がTiとの合量に対して原子比で0.65未満となると十分な密着性が得られない。一方、0.95を超えると六方晶結晶構造が混在するようになるため耐摩耗性が低下する。そのため、TiとAlの合量に占めるAlの含有割合であるX(原子比)の値を、0.65≦X≦0.95と定めた。
(c)中間層の平均層厚および組成:
中間層を構成するCrAl化合物層には、上部層であるAlとも下部層であるTiAl化合物層とも高い密着性を示すことから、上部層と下部層の間に介在させることにより、高温時においても上部層と下部層との密着強度が飛躍的に向上し、高負荷・高熱下において高い耐チッピング性と耐摩耗性を発揮する。しかしながら、平均層厚が0.5μm未満になると、十分な密着性が得られない。一方、平均層厚が5.0μmを超えると、上部層のAlが粒成長しやすくなり、上部層の耐チッピング性が低下する。そのため、中間層の平均層厚を、0.5〜5.0μmと定めた。
また、CrAl化合物層には、下部層との中間層との密着性を向上させる作用があるが、Alの含有割合がCrとの合量に対して原子比で0.60未満となると十分な膜硬さが得られない。一方、0.90を超えると六方晶結晶構造が混在するようになるため、密着性が低下する。そのため、CrとAlの合量に占めるAlの含有割合であるY(原子比)の値を、0.60≦Y≦0.90と定めた。
(d)上部層の平均層厚:
上部層を構成するAl層は、高温硬さと耐熱性を備えることで高速切削時の耐摩耗性を向上させるが、その平均層厚が1.0μm未満では、十分な耐摩耗性を確保することができず、一方、その平均層厚が5.0μmを超えると、Al結晶粒が粗大化し易くなり、その結果、高速断続切削加工時の耐チッピング性、耐欠損性が低下するようになることから、上部層の平均層厚を、1.0〜5.0μmと定めた。
(e)上部層のZr含有割合:
本発明の上部層は、Al層だけでも十分に効果を発揮するが、さらに、上部層中にZr成分を微量含有することにより、α型の結晶構造を有するAl層の結晶粒界面強度が向上し、高温強度の向上に寄与するため好ましい。
しかしながら、Zrの含有割合が、Alとの合量に占める割合、すなわち、Zr/(Al+Zr)の値(但し、いずれも原子比)が、0.003未満であると前述したようなZr成分に期待される作用を期待することはできず、一方、Zr成分の含有割合が0.05を超えた場合には、層中にZr酸化物粒子が析出することによって粒界面強度が低下するので好ましくない。
したがって、本発明の上部層であるAl層に微量のZrを含有させる際には、その含有割合を0.003〜0.05と定めた。
本発明の硬質被覆層は、前述したような下部層、中間層、上部層から構成されることを特徴とするが、使用済み切れ刃の識別のために、最外層としてTiN層を被覆することも可能である。
さらに、下部層と工具基体との間に、Tiの炭化物、窒化物、炭窒化物、炭酸化物および炭窒酸化物のうちの1層または2層以上からなるTi化合物層を形成することにより、硬質被覆層と工具基体との密着性をより向上させることが可能である。
また、硬質被覆層にウエットブラスト、ブラシ処理、弾性砥石処理などの機械的処理を行うことにより、硬質被覆層表面を平滑化させ、さらに潤滑性を向上させることが可能である。
本発明の被覆工具の一態様によれば、硬質被覆層が総平均層厚2.5〜20μmであり、1.0〜10.0μmの平均層厚を有し、かつ、Ti1−XAlN層、Ti1−XAlC層、Ti1−XAlCN層(但し、Xは、TiとAlの合量に占めるAlの含有割合を示し、原子比で、0.65≦X≦0.95)のうち1層または2層以上からなる立方晶結晶構造を有するTiAl化合物で構成された下部層、0.5〜5.0μmの平均層厚を有し、かつ、Cr1−YAlN層、Cr1−YAlC層、Cr1−YAlCN層(但し、Yは、CrとAlの合量に占めるAlの含有割合を示し、原子比で、0.60≦Y≦0.90)のうち1層または2層以上からなる立方晶結晶構造を有するCrAl化合物で構成された中間層、1.0〜5.0μmの平均層厚を有し、Alとの合量に占める割合(但し、原子比)で、0.003〜0.05のZrを含有するα型の結晶構造を有するAlで構成された上部層からなることにより、高温時における上部層と下部層との密着性が飛躍的に向上し、高負荷・高熱下において高い耐チッピング性と耐摩耗性を発揮するものであって、その効果は絶大である。
本発明被覆工具および比較被覆工具を製造する際に使用した化学蒸着装置の概略図である。 本発明被覆工具を構成する硬質被覆層の縦断面膜構成図である。
つぎに、本発明の被覆工具を実施例により具体的に説明する。
原料粉末として、いずれも1〜3μmの平均粒径を有するWC粉末、TiC粉末、ZrC粉末、VC粉末、TaC粉末、NbC粉末、Cr粉末、TiN粉末、TaN粉末、およびCo粉末を用意し、これら原料粉末を、表1に示される配合組成に配合し、ボールミルで72時間湿式混合し、乾燥した後、98MPaの圧力で圧粉体にプレス成形し、この圧粉体を6Paの真空中、温度:1370〜1470℃の範囲内の所定の温度に1時間保持の条件で焼結し、焼結後、ISO・SPGN120412に規定するインサート形状をもったWC基超硬合金製の工具基体A−1〜A−10をそれぞれ製造した。
また、原料粉末として、いずれも0.5〜2μmの平均粒径を有するTiCN(質量比で、TiC/TiN=50/50)粉末、MoC粉末、ZrC粉末、NbC粉末、TaC粉末、WC粉末、Co粉末、およびNi粉末を用意し、これら原料粉末を、表2に示される配合組成に配合し、ボールミルで24時間湿式混合し、乾燥した後、98MPaの圧力で圧粉体にプレス成形し、この圧粉体を2kPaの窒素雰囲気中、温度:1500℃に1時間保持の条件で焼結し、焼結後、ISO・SPGN120412に規定するインサート形状をもったTiCN基サーメット製の工具基体B−1〜B−6をそれぞれ製造した。
(a)ついで、工具基体A−1〜A−10およびB−1〜B−6のそれぞれを、アセトン中で超音波洗浄し、乾燥した状態で、図1に示される化学蒸着装置内に装着し、
(b)まず、装置内を排気して1〜10kPaに保持しながら、ヒーターで装置内を700〜900℃に加熱した後、反応ガスとして、TiCl:0.2〜4.0%、AlCl:0.4〜4.0%、CH:0〜15%、Ar:0〜25%、NH:0〜10%、N:0〜25%、H:残り、を導入して、表3に示すような形成条件で、工具基体表面に表6,7に示すような目標層厚および目標組成の下部層としてのTiAl化合物を形成する。
(c)次に装置内雰囲気を1〜10kPaに保持しながら、ヒーターで装置内を700〜900℃に加熱した後、反応ガスとして、CrCl:0.5〜2.4%、AlCl:3.6〜5.5%、CH:0〜6.0%、Ar:0〜15%、NH:0〜6.0%、N:0〜20%、H:残り、を導入して、表4に示すような形成条件で、下部層の上に表6,7に示すような目標層厚および目標組成の中間層としてのCrAl化合物を形成する。
(d)さらに、装置内雰囲気を6〜13kPaに保持しながら、ヒーターで装置内を950〜1100℃に加熱した後、反応ガスとして、AlCl:1.2〜4.5%、CO:3.0〜6.0%、HCl:1.0〜2.8%、HS:0.15〜0.3%、H:残り、を導入して、表5に示すような形成条件A〜Jで、中間層の上に同じく表6,7に示すような目標層厚の上部層としてのAlを形成する。
さらに、いくつかの実施例として、前述の反応ガスが、ZrCl:0.02〜0.13%を含有しているものを用いて、表5に形成条件K〜Nに示すような条件で、中間層の上に同じく表6,7に示すような目標層厚の上部層としてのZr含有Alを形成した。
(a)〜(d)の工程により、表6,7に示した下部層、中間層、上部層を有する被覆インサート1〜20をそれぞれ製造した。ここで、被覆インサート1〜16は、上部層としてZrを含有しないAl を形成した参考被覆インサートであり、インサート17〜20は、上部層としてZr含有Alを形成した本発明被覆インサートである。
さらに参考被覆インサート1〜16、本発明被覆インサート17〜20の下部層および中間層について、X線回折装置を用いてその結晶構造を特定し、それらの結果を同じく表6,7に示した。
また、前記硬質被覆層を構成する下部層、中間層、上部層の平均層厚を走査型電子顕微鏡を用いて断面測定したところ、いずれも目標層厚と実質的に等しい平均層厚(5点測定の平均値)を示した。
また、比較の目的で、
(a)前記工具基体A−1〜A−10およびB−1〜B−6のそれぞれを、アセトン中で超音波洗浄し、乾燥した状態で、図1に示される化学蒸着装置を用いて、
(b)まず、装置内を排気して1〜10kPaに保持しながら、ヒーターで装置内を700〜900℃に加熱した後、反応ガスとして、TiCl:0.2〜5.0%、AlCl:0.4〜3.0%、CH:0〜10%、Ar:0〜20%、NH:0〜10%、N:0〜20%、H:残り、を導入して、表3に示すような形成条件で、工具基体表面に表8,9に示すような目標層厚および目標組成の下部層としてのTiAl化合物を形成する。
(c)次に装置内雰囲気を1〜12kPaに保持しながら、ヒーターで装置内を650〜1000℃に加熱した後、反応ガスとして、CrCl3:0.5〜3.9%、AlCl:1.0〜5.5%、CH:0〜6.0%、Ar:0〜15%、NH:0〜6%、N:0〜20%、H:残り、を導入して、表4に示すような形成条件で、下部層の上に表8,9に示すような目標層厚および目標組成の中間層としてのCrAl化合物を形成する。
(d)さらに、装置内雰囲気を6〜13kPaに保持しながら、ヒーターで装置内を900〜1150℃に加熱した後、反応ガスとして、AlCl:1.5〜6%、CO:2〜8%、HCl:1.0〜5.0%、HS:0.15〜0.4%、H:残り、を導入して、表5に示すような形成条件で、中間層の上に同じく表8,9に示すような目標層厚の上部層としてのAlを形成する。
(a)〜(d)の工程により、表8,9に示した上部層、中間層、上部層を有する比較被覆インサート1〜16をそれぞれ製造した。
さらに比較被覆インサート1〜16の下部層および中間層について、X線回折装置を用いて、その結晶構造を特定した。それらの結果を同じく表8,9に示した。
また、前記硬質被覆層を構成する下部層、中間層、上部層の平均層厚を、走査型電子顕微鏡を用いて断面測定したところ、いずれも目標層厚と実質的に等しい平均層厚(5点測定の平均値)を示した。
つぎに、上記本発明被覆インサート17〜20、参考被覆インサート1〜16及び比較被覆インサート1〜16について、
被削材−平面寸法:100mm×250mm、厚さ:50mmのJIS・SUS304(HB200)の板材、
切削速度:300m/min.、
切り込み:ae 50mm、ap 1.5mm、
一刃送り量:0.2mm/刃、
の条件(切削条件A)でのステンレス鋼の乾式高速ミーリング切削加工試験(通常の切削速度は180 m/min.)、
被削材−平面寸法:100mm×250mm、厚さ:50mmのTi−6Al−4V合金(HB250)の板材、
切削速度:100m/min.、
切り込み:ae 50mm、ap 1.5mm、
一刃送り量:0.2mm/刃、
の条件(切削条件B)でのTi合金の湿式高速ミーリング切削加工試験(通常の切削速度は40 m/min.)、
を行い、切れ刃逃げ面の摩耗量が0.3mmに達するまでの加工パス数をカウントした(加工する面を1回切削することを1パスとしている)。加工の途中で切れ刃の欠損が生じた場合には、その時点で終了している加工パス数をカウントした。この測定結果を表10に示した。



表10に示される結果から、本発明被覆工具は、所定の組成および目標層厚の下部層、中間層、上部層からなる積層構造を有する硬質被覆層を形成した結果、下部層であるTiAl化合物層によって、工具基体表面に強固に密着接合した状態で、耐欠損性、高温硬さ、高温強度が向上し、中間層であるCrAl化合物層が下部層と上部層との密着強度を向上させるため、ステンレス鋼、Ti合金等の高速断続切削加工でも、すぐれた耐チッピング性と耐摩耗性が確保され、長期に亘ってすぐれた切削性能を発揮する。これに対して、本発明とは異なる組成の下部層、中間層、上部層の積層構造からなる硬質被覆層を有する比較被覆工具においては、いずれもステンレス鋼、Ti合金等の高速断続切削加工では、耐チッピング性が十分でなく、かつ皮膜の密着強度が十分でないために、比較的短時間で使用寿命に至ることが明らかである。
前述のように、本発明の被覆工具は、一般的な被削材の切削加工は勿論のこと、特に、ステンレス鋼、Ti合金等の高速断続切削加工でもすぐれた耐摩耗性と耐チッピング性を発揮し、長期に亘ってすぐれた切削性能を示すものであるから、切削加工装置の自動化、並びに切削加工の省力化および省エネ化、さらに低コスト化に十分満足に対応できるものである。

Claims (1)

  1. 炭化タングステン基超硬合金、炭窒化チタン基サーメットのいずれかで構成された工具基体の表面に硬質被覆層を形成してなる表面被覆切削工具において、
    前記硬質被覆層が、総平均層厚が2.5〜20μmであり、
    (a)1.0〜10.0μmの平均層厚を有し、かつ、Ti1−XAlN層、Ti1−XAlC層、Ti1−XAlCN層(但し、Xは、TiとAlの合量に占めるAlの含有割合を示し、原子比で、0.65≦X≦0.95)のうち1層または2層以上からなる立方晶結晶構造を有するTiAl化合物で構成された下部層、
    (b)0.5〜5.0μmの平均層厚を有し、かつ、Cr1−YAlN層、Cr1−YAlC層、Cr1−YAlCN層(但し、Yは、CrとAlの合量に占めるAlの含有割合を示し、原子比で、0.60≦Y≦0.90)のうち1層または2層以上からなる立方晶結晶構造を有するCrAl化合物で構成された中間層、
    (c)1.0〜5.0μmの平均層厚を有し、Alとの合量に占める割合(但し、原子比)で、0.003〜0.05のZrを含有するα型の結晶構造を有するAlで構成された上部層、
    からなることを特徴とする表面被覆切削工具。
JP2013229991A 2013-03-29 2013-11-06 表面被覆切削工具 Active JP6245432B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013229991A JP6245432B2 (ja) 2013-03-29 2013-11-06 表面被覆切削工具

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013074401 2013-03-29
JP2013074401 2013-03-29
JP2013229991A JP6245432B2 (ja) 2013-03-29 2013-11-06 表面被覆切削工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014208394A JP2014208394A (ja) 2014-11-06
JP6245432B2 true JP6245432B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=51903000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013229991A Active JP6245432B2 (ja) 2013-03-29 2013-11-06 表面被覆切削工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6245432B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6931452B2 (ja) 2015-10-30 2021-09-08 三菱マテリアル株式会社 硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性および耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
JP6931453B2 (ja) 2015-10-30 2021-09-08 三菱マテリアル株式会社 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
JP6761597B2 (ja) * 2016-09-02 2020-09-30 三菱マテリアル株式会社 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
CN110670019B (zh) * 2019-10-14 2021-04-02 四川大学 一种抗月牙洼磨损的铝钛锆氮与氧化铝多层复合涂层及其制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006082207A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 表面被覆切削工具
JP4645983B2 (ja) * 2005-04-12 2011-03-09 三菱マテリアル株式会社 硬質被覆層が高速断続切削加工ですぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆サーメット製切削工具
JP2008290163A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 被膜、切削工具および被膜の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014208394A (ja) 2014-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6024981B2 (ja) 高速断続切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
KR102326622B1 (ko) 내치핑성, 내마모성이 우수한 표면 피복 절삭 공구
JP6548071B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
JP5328653B2 (ja) Ti基サーメットおよび被覆サーメット並びに切削工具
JP6044336B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
JP6507959B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
EP3427872A1 (en) Surface-coated cubic boron nitride sintered tool
JP6296298B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
WO2011052767A1 (ja) 耐チッピング性にすぐれた表面被覆切削工具
JP6245432B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP2014198362A (ja) 表面被覆切削工具
JP5935479B2 (ja) 高速ミーリング切削加工、高速断続切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
EP3395484B1 (en) Surface-coated cubic boron nitride sintered compact tool
JP5979438B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP6171800B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
JP2019155569A (ja) 硬質被覆層が優れた耐酸化性・耐溶着性を発揮する表面被覆切削工具
JP2019155570A (ja) 硬質被覆層が優れた耐酸化性・耐溶着性を発揮する表面被覆切削工具
JP4863071B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP5569740B2 (ja) 耐チッピング性にすぐれた表面被覆切削工具
JP2020151794A (ja) 表面被覆切削工具
JP5234515B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐欠損性、耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP2018164951A (ja) 表面被覆切削工具
JP5569739B2 (ja) 耐チッピング性にすぐれた表面被覆切削工具
JP2012206222A (ja) 硬質被覆層が耐酸化性にすぐれる表面被覆切削工具
JP2018164950A (ja) 表面被覆切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6245432

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150