JP6244153B2 - 導電性を有するbn電解質・クレイ複合材料 - Google Patents

導電性を有するbn電解質・クレイ複合材料 Download PDF

Info

Publication number
JP6244153B2
JP6244153B2 JP2013202107A JP2013202107A JP6244153B2 JP 6244153 B2 JP6244153 B2 JP 6244153B2 JP 2013202107 A JP2013202107 A JP 2013202107A JP 2013202107 A JP2013202107 A JP 2013202107A JP 6244153 B2 JP6244153 B2 JP 6244153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clay
electrolyte
composite material
compound
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013202107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015069784A (ja
Inventor
伊東 謙吾
謙吾 伊東
正治 上原
正治 上原
Original Assignee
伊東 謙吾
謙吾 伊東
株式会社ボロンインターナショナル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 伊東 謙吾, 謙吾 伊東, 株式会社ボロンインターナショナル filed Critical 伊東 謙吾
Priority to JP2013202107A priority Critical patent/JP6244153B2/ja
Publication of JP2015069784A publication Critical patent/JP2015069784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6244153B2 publication Critical patent/JP6244153B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Description

本発明は、導電性を有するBN電解質・クレイ複合材料に関する。
従来、電池やコンデンサなどの電解質やめっき浴など電気化学的デバイスにおける電解液として種々のイオン液体が知られている(例えば、特許文献1)。しかしながら、従来のイオン液体の電導機構は、イオンの拡散に基づくイオン伝導機構であり導電性が不足するタッチパネル等の面状の透明電極材料としての応用は困難である。また粘性が低い為、作業性も悪く、封止する技術が必要という問題があった。
一方、半極性有機ホウ素化合物とアミン化合物との反応生成物からなる電荷移動型結合体(BN化合物)は、帯電防止剤として知られていた(例えば、特許文献2及び3)。
特開2006−23689号公報 特許第2588576号 特許第2872817号
本発明は、優れた導電性を有すると共に、事実の固体としての取り扱いができるほど高粘度であり作業性に優れたBN電解質・クレイ複合材料、該BN電解質・クレイ複合材料を用いた導電デバイス用非水電解分散体を提供することを目的とする。
本発明者は、半極性有機ホウ素化合物とアミン化合物との反応生成物からなる電荷移動型結合体(BN化合物)と表面に有機物で修飾したクレイとの複合体の導電性について鋭意研究を重ねた結果、驚くべきことに該複合体が限定された厚み(35μm以下)と各構成成分の配合比(重量比;BN化合物2:有機修飾クレイ1)の範囲ではオームの法則に従う抵抗体、即ち電子電導性を示唆する特性を示すことを見出した。
即ち、本発明の導電性を有するBN電解質・クレイ複合材料は、半極性結合を有する有機ホウ素化合物の1種又は2種以上と、ヒドロキシ基を少なくとも1個有する合計炭素数5〜82の三級アミン及び分子中に2個以上の塩基性窒素を有するポリアミノ化合物からなる群から選択される1種以上のアミン化合物との中和塩であって、前記有機ホウ素化合物のホウ素原子1個に対して塩基性窒素原子1個の割合での反応生成物である電荷移動型結合体と有機修飾クレイの複合体よりなることを特徴とする。
前記半極性結合を有する有機ホウ素化合物としては、公知の半極性結合を有する有機ホウ素化合物を広く用いることができ、特に制限はないが、例えば、特許文献2記載の半極性有機ホウ素高分子化合物や、特許文献3記載の半極性有機ホウ素化合物、特公平3−53331号記載の有機ホウ素高分子化合物等が挙げられる。
前記ヒドロキシ基を少なくとも1個有する合計炭素数5〜82の三級アミンとしては、例えば、特許文献2記載の三級アミンが好適に用いられる。前記分子中に2個以上の塩基性窒素を有するポリアミノ化合物としては、例えば、特許文献3記載のポリアミノ化合物や、(メタ)アクリル酸ジメチルアミノエチルと他の単量体との共重合体が挙げられる。なお、本願明細書において、メタクリル酸とアクリル酸をあわせて(メタ)アクリル酸と称する。前記他の単量体としては、例えば、(メタ)アクリル酸アルキルエステル単量体、(メタ)アクリル酸ヒドロキシ(アルコキシ)含有エステル単量体、(メタ)アクリル酸脂環・芳香環・複素環及びビニール基含有エステル単量体からなる群から選択される1種又は2種以上が好ましく、他の単量体が2種以上であることがより好ましい。
本発明で用いられる有機修飾クレイとしては、モンモリロナイト鉱物群と雲母鉱物群の層間表面に4級アンモニウム等の有機イオンを導入した粘土系層間化合物が挙げられる。モンモリロナイト鉱物群は、下記一般式(1)で表される粘土鉱物である。
(X,Y)2〜310(OH)・mHO・(W1/3) ・・・(1)
前記一般式(1)において、XはAl,Fe(III),Mn(III)又はCn(III)であり、YはMg,Fe(II),Mn(II),Ni,Zn又はLiであり、XはSi又はAlであり、WはK,Na又はCaであり、HOは層間水、mは整数を表す。
ここで、XとYの組合せと置換数の違いにより、モンモリロナイト、マグネシアンモンモリロナイト、鉄モンモリロナイト、鉄マグネシアンモンモリロナイト、バイデライト、アルミニアンバイデライト、ノントロナイト、アルミニアンノントロナイト、サポナイト、アルミニアンサポナイト、ヘクトライト、ソーコナイト等の多くの種類が天然物として存在するが、これら天然物の他に上記式(1)中のOH基がフッ素等のハロゲンで置換された合成品等も市販されており、いずれも使用することができる。雲母鉱物は、ナトリウムシリシックマイカ、ナトリウムテニオライト、リチウムテニオライト等である。とくに粘土系層間化合物とC〜C20アルキル4級アンモニュームカチオンとから合成できる親油性の粘土系層間化合物が本発明に有用である。例えば、コープケミカル株式会社製のルーセンタイトSAN,ルーセンタイトSAN316,ルーセンタイトSTN,ルーセンタイトSEN及びルーセンタイトSPN,クニミネ工業株式会社製の有機化サポナイト、同ベントナイト、Rockwood社の合成ヘクトライトの有機物などが挙げられる。
本発明のBN電解質・クレイ複合材料において、BN化合物とクレイの配合比は特に制限はないが、BN化合物:クレイの質量比が:20:80〜80:20が好ましく、30:70〜70:30がより好ましく、50:50〜70:30がさらに好ましい。
本発明のBN電解質・クレイ複合材料は、Rct(電荷移動抵抗)が500Ω未満であり、Zw(拡散抵抗)が50kΩ未満である非金属としては優れた導電性を示す。
本発明の導電デバイス用非水電解分散体は、本発明のBN電解質・クレイ複合材料のみからなる、又は本発明のBN電解質・クレイ複合材料を含むことを特徴とする。該非水電解分散体は、必要に応じて、公知の有機溶媒やイオン導電性塩を含んでいてもよい。
本発明の導電デバイスは、本発明の導電デバイス用非水電解分散体を含んでなることを特徴とする。該導電デバイスとは、化学的、物理的または物理化学的に電気を通すことのできる装置または素子等をいい、例えば、薄膜配線材料、タッチパネル等の透明面状電極、などの電極として用いられるデバイスが挙げられる。
本発明のBN電解質・クレイ複合材料は、導電性に優れ、高粘度であり(たとえば、30℃で30万センチポイズ)、作業性がよく、封止技術が不要であり透明性に優れるという甚大な効果を奏する。
実験例4のナイキスト線図を示すグラフである。 実験例2−1のナイキスト線図を示すグラフである。 実験例3−1のナイキスト線図を示すグラフである。 複素平面上に表れる電気化学的特性の意味とその等価回路を示す概略説明図である。 実験例5のBN電解質・クレイ複合材料のRctとクレイ含有量の関係を示すグラフである。 実験例6のBN電解質・クレイ複合材料のτ(誘電緩和時間)とクレイ含有量の関係を示すグラフである。 実験例7のBN電解質・クレイ複合材料の電圧−電流特性である。 実験例1−3の実験セルの写真を示す。
以下に本発明の実施の形態を説明するが、これらは例示的に示されるもので、本発明の技術思想から逸脱しない限り種々の変形が可能なことはいうまでもない。
以下に実施例をあげて本発明をさらに具体的に説明するが、これらの実施例は例示的に示されるもので限定的に解釈されるべきでないことはいうまでもない。
以下は本願明細書の実験で用いた各BN化合物及び有機修飾クレイの称呼とその詳細である。
<BN−2>
ジ・グリセリンボラートとC34不飽和,側鎖状ジカルボン酸エステル高分子ホウ素化合物とポリオキシエチレンステアリルアミン(7モル付加)と等モル反応した高分子型BN化合物。
<BN−3>
ジ・グリセリンボラートとC10飽和,直鎖状ジカルボン酸エステルの高分子ホウ素化合物とポリオキシエチレンステアリルアミン(7モル付加)と等モル反応した高分子型BN化合物。
<ルーセンタイトSEN>
低級アルコールに易分散性のコープケミカル社製有機修飾スメクタイト。
(実験例1−1〜3−1、比較実験例1)
予めエタノールに5wt%になるようにルーセンタイトSENを超音波分散させ、白色分散液としておき、BN−2の5wt%エタノール溶液を任意の比率で先の白色分散液に添加して分散液が半透明になるまでさらに超音波を照射して後にエタノールを加熱により揮発させ、半固形状の電解質複合体(BN電解質・クレイ複合材料)を得た。
表1に示す如く、ITO蒸着済みの対向電極ガラスセル(表面抵抗20Ω/cm)の間にスペーサー有り又はスペーサー無しの条件で、各半固体試料(BN電解質・クレイ複合材料)を充填し(有効面積1cm)、該ガラスセルをダブルクリップで挟むことにより固定し、実験セルを作成した。表1において、厚さは、実験セルにおけるBN電解質・クレイ複合材料を含む樹脂層の厚さである。
また、ITO蒸着済みの対向電極ガラスセル(表面抵抗20Ω/cm)の間に半固体試料(BN電解質・クレイ複合材料)を含浸させたガラス繊維紙(実験例1−4)又は含浸させていないガラス繊維紙(比較実験例1)を挟み、該ガラスセルをダブルクリップで挟むことにより固定し、実験セルを作成した。ガラス繊維紙としてTGP−003(日本板硝子社製、厚さ43μm)を用いた。
得られた実験セルに対して、両電極間に最大振幅1.0Vの0.1Hz〜1MHzの交流電圧を印加して複素平面上に描き出されるインピーダンス特性をBN電解質の配合比を変えて調査した。測定時の実験例1−3の実験セルの写真を図8に示す。図8に示した如く、本発明のBN電解質・クレイ複合材料を含む実験セルは透明であった。解析結果を表1に示した。また、実験例2−1(0.1V)のナイキスト線図を図2に、実験例3−1(0.1V)のナイキスト線図を図3にそれぞれ示した。
(実験例4)
実験例1−1と同様な実験を、市販のITO電極(インジウム錫酸化合物、大日本塗料社製)微粒子にバインダとして0.003wt%のBN電解質・クレイ複合材料を含む組成物 を用いて実施し、そのナイキスト線図(0.01V)を図1に示した。
図1と図2は直線から構成され、図3の円弧からなる図とは対照的な挙動を示した。ここでITO(インジウム錫酸化物)は電子電導性を示す半導体として知られそのスパッタ膜は透明電極として広く実用に供されている。その性質は微粒子でも変わりなく厚さ20μmに設定した時の本実験セルの極間抵抗は14Ωと測定され、完全な導体挙動を示した。
従って図1は、極微量の電解質を微粒子間のバインダとして含んではいるが明確な電荷移動抵抗を示さない電子伝導体のナイキスト線図として認識される。図2に示されるBN電解質・クレイ複合材料中のクレイ含有量が30wt%程度のナイキスト線図は直線から構成される事が図1に類似することから電子伝導が強く示唆される。一方で図3に示される同複合材料中のクレイ含有量が40wt%程度のナイキスト線図は2種類の円弧から形成され、対照的な図形を呈する。
図3は、図4に示される一般的な等価回路で示される材料系の電気物性として容量性の抵抗を持ち拡散抵抗は示さないタイプのイオン伝導体の挙動として理解され、その電荷移動抵抗は1700Ω程度であった。図形の末端は横軸の実数軸と交差する、すなわち導体であると推定される事から極間抵抗を測定すると確かに5kΩと測定された。
これに対し、比較実験1のBN電解質・クレイ複合材料に代えてガラス繊維紙(厚さ40μm程度)を充填したセルの極間抵抗は20MΩを超えて絶縁性を示した。
一方、このガラス繊維紙に図2に示したBN電解質・クレイ複合材料を含浸させて同様に極間抵抗を測定した実験1−4では、厚みが約2倍の86μmであるにもかかわらず極間抵抗は3kΩ程度に著しく(4桁以上)低下した。
以上からクレイ含有量が30wt%程度のBN電解質・クレイ複合材料は高い粘性の半固形状の物質でありながらも炭素材料からなる抵抗素子のように金属的な電導性を示す複合材料であることが判明した。
(実験例5)
実験1−1と同様の条件により、BN電解質・クレイ複合材料の電荷移動抵抗Rctと複合体中のクレイ含有量の関係を調べ、その結果を図5に示した。BN化合物としてBN−2及びBN−3を用いた。
図5を俯瞰するとBN電解質の種類に因り程度の差はあるがBN電解質・クレイ複合体中のクレイ含有量が30〜60wt%程度の時に電荷移動抵抗が消失もしくは極小値をとり、その両翼の濃度領域では再び同抵抗値が増大することが分かる。
(実験例6)
先述の周波数帯で外部電界による損失(誘電損失)ε”が最大となる周波数fcをグラフから求め 、緩和時間τを右計算式(τ=1/2πfc)から求めて組成物中のクレイ含有量との関係を調べ、その結果を図6に示した。BN化合物としてBN−2及びBN−3を用いた。
図6の緩和時間にもクレイ含有量が多くなると緩和時間が極小化する兆候が認められるが、クレイ含有量が多くなると極小値に収束する挙動が異なる。
BN化合物は電気2重層が形成される電極表面領域では元来オーミックな電荷移動を起こすことを特徴とする物質ではあるが、本発明に観られるように有機修飾クレイとの組み合わせでは、電荷移動の最小単位であるBN骨格が4級アルキルアンモニウムで覆われる粘土系層間化合物の層間にファンデルワールス力や双極子相互作用、静電的相互作用などを駆動力として取り込まれて配置すると想定される。一般に粘土系層間化合物の層間距離は大きくても数十オングストローム(Å)程度の狭小空間であることから、分子サイズから推し量ると有機ホウ素(B)骨格が直鎖状モノカルボン酸エステルであるBN−3と比較してジカルボン酸型構造をとるBN−2は分岐鎖も相まって分子としての嵩高さから非常に大きな回転障害が想定され、緩和時間の挙動の差異はこの分子構造の相違が反映していると想定される。
この事情からBN−2は構成単位の配列促進による電荷移動単位間の電気的繋がりが大きく改善されると推定され、分子の拡散に依らない顕著な電導性改善に結実したと考えられる。
以上を総括すると、電極界面でオーミックな伝導機構を有することを特徴とするBN化合物は、分子を粘土層間に配置することにより導電性を大幅に増長できることが判明した。このことは、BN構造を核に複合材料設計を施すことで従来のイオン電導に高速の電荷輸送機構を付与できることが明らかとなった。
(実験例7)
BN電解質・クレイ複合材料の実用的電気化学的性能を把握する為に下記導電性試験の実験を行った。
実験例2−1と同様の方法により、BN−2含有量66wt%のBN電解質・クレイ複合材料を得た後、実験セルを作成した。得られた実験セルに対して、±1.0Vの範囲で走査速度10mV/秒にて3回掃引してCV(サイクリックボルタモグラム)を実施し、その結果を図7に示した。
図7に示した如く、本発明のBN電解質・クレイ複合材料は極めて優れた導電性を示した。

Claims (5)

  1. 半極性結合を有する有機ホウ素化合物の1種又は2種以上とヒドロキシ基を少なくとも1個有する合計炭素数5〜82の三級アミン及び分子中に2個以上の塩基性窒素を有するポリアミノ化合物からなる群から選択される1種以上のアミノ化合物との中和塩であり、前述有機ホウ素化合物のホウ素原子1個に対し、塩基性窒素原子1個の割合での反応生成物である電荷移動結合体と有機修飾クレイの複合体よりなるBN電解質・クレイ複合材料であって、
    前記有機修飾クレイが、粘土系層間化合物の層間表面に有機イオンを導入した粘土系層間化合物であり、
    前記有機イオンが4級アルキルアンモニウムであり、
    前記BN電解質・クレイ複合材料が、前記電荷移動結合体のBN骨格が4級アルキルアンモニウムで覆われる前記粘土系層間化合物の層間に取り込まれて配置されてなる、半固形状の電解質複合体であることを特徴とする導電性を有するBN電解質・クレイ複合材料。
  2. 前記有機修飾クレイが、モンモリロナイト鉱物群と雲母鉱物群の層間表面に有機イオンを導入した粘土系層間化合物であることを特徴とする請求項1記載のBN電解質・クレイ複合材料。
  3. 前記アミノ化合物が(メタ)アクリル酸ジメチルアミノエチルと他の単量体との共重合アミノ化合物であり、前記他の単量体は、(メタ)アクリル酸アルキルエステル単量体、(メタ)アクリル酸ヒドロキシ(アルコキシ)含有エステル単量体、(メタ)アクリル酸脂環・芳香環・複素環及びビニール基含有エステル単量体からなる群から選択される1種又は2種以上であることを特徴とする請求項1又は2記載のBN電解質・クレイ複合材料。
  4. 請求項1〜のいずれか1項記載のBN電解質・クレイ複合材料のみからなる、又は該BN電解質・クレイ複合材料を含むことを特徴とする導電デバイス用非水電解分散体。
  5. 請求項記載の導電デバイス用非水電解分散体を含んでなることを特徴とする導電デバイス。
JP2013202107A 2013-09-27 2013-09-27 導電性を有するbn電解質・クレイ複合材料 Active JP6244153B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013202107A JP6244153B2 (ja) 2013-09-27 2013-09-27 導電性を有するbn電解質・クレイ複合材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013202107A JP6244153B2 (ja) 2013-09-27 2013-09-27 導電性を有するbn電解質・クレイ複合材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015069784A JP2015069784A (ja) 2015-04-13
JP6244153B2 true JP6244153B2 (ja) 2017-12-06

Family

ID=52836266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013202107A Active JP6244153B2 (ja) 2013-09-27 2013-09-27 導電性を有するbn電解質・クレイ複合材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6244153B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6826280B2 (ja) 2016-01-15 2021-02-03 セントラル硝子株式会社 トランス−1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンの製造方法
JP7024309B2 (ja) * 2017-10-16 2022-02-24 Dic株式会社 活性エネルギー線硬化性組成物及びそれを用いたフィルム
CN115084420A (zh) * 2022-07-19 2022-09-20 中科南京绿色制造产业创新研究院 一种铁柱撑蒙脱土电极保护材料及其制备方法与应用

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2588576B2 (ja) * 1988-04-07 1997-03-05 三菱化学株式会社 帯電防止樹脂組成物
JPH0353331A (ja) * 1989-07-21 1991-03-07 Fujitsu Ltd 知識獲得処理方法
JP2001042659A (ja) * 1999-07-27 2001-02-16 Mitsubishi Chemicals Corp 導電性ベルト
JP5432427B2 (ja) * 2005-03-29 2014-03-05 テクノポリマー株式会社 制電性樹脂組成物、制電・粘着性樹脂組成物並びに粘着フィルム及びその製造方法
JP2007210971A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology 液状錯体化合物、当該液状錯体化合物を含有する電解質、及び当該電解質を備える電気化学デバイス
JP2012047969A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Gunze Ltd ポリフッ化ビニリデン系樹脂の導電性透明無端ベルト
JP2013114139A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Alps Electric Co Ltd エレクトロクロミック素子
JP5798164B2 (ja) * 2012-09-28 2015-10-21 株式会社ボロンインターナショナル 蓄電性、導電性及び抗菌性を有するbn電解質材料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015069784A (ja) 2015-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jin et al. Enhanced dielectric properties of polymer matrix composites with BaTiO3 and MWCNT hybrid fillers using simple phase separation
Zhou et al. Improving electrical conductivity in polycarbonate nanocomposites using highly conductive PEDOT/PSS coated MWCNTs
JP5364582B2 (ja) カーボンナノチューブ組成物および透明導電性フィルム
Huang et al. Boron cross-linked graphene oxide/polyvinyl alcohol nanocomposite gel electrolyte for flexible solid-state electric double layer capacitor with high performance
Schmidt et al. Small-angle neutron scattering from viscoelastic polymer− clay solutions
Ibrahim et al. Conductivity and dielectric behaviour of PEO-based solid nanocomposite polymer electrolytes
Papathanassiou et al. Electric properties of carbon nano-onion/polyaniline composites: a combined electric modulus and ac conductivity study
Chen et al. Electro-optical characteristics of a twisted nematic liquid-crystal cell doped with carbon nanotubes in a DC electric field
JP6244153B2 (ja) 導電性を有するbn電解質・クレイ複合材料
Pusty et al. Comparative study with a unique arrangement to tap piezoelectric output to realize a self poled PVDF based nanocomposite for energy harvesting applications
Das et al. Influence of oxide particle network morphology on ion solvation and transport in “soggy sand” electrolytes
Sahu et al. Significant enhancement of dielectric properties of graphene oxide filled polyvinyl alcohol nanocomposites: Effect of ionic liquid and temperature
Agarwal et al. Influence of anionic surfactants on the fundamental properties of polymer/reduced graphene oxide nanocomposite films
JP5798164B2 (ja) 蓄電性、導電性及び抗菌性を有するbn電解質材料
Kumar et al. Ion dynamics and segmental relaxation of CeO2 nanoparticles loaded soft-matter like gel polymer electrolyte
Xu et al. Electrical conductivity and dielectric properties of PMMA/graphite nanoplatelet ensembles
Srivastava et al. Study of structural, electrical, and dielectric properties of polystyrene/foliated graphite nanocomposite developed via in situ polymerization
Azoubel et al. Controlling Adhesion Properties of SWCNT–PET Films Prepared by Wet Deposition
Koduru et al. Mechanical and sodium ion conductivity properties of graphene oxide–incorporated nanocomposite polymer electrolyte membranes
Sharma et al. Effect of nanofiller concentration on conductivity and dielectric properties of poly (ethylene oxide)–poly (methyl methacrylate) polymer electrolytes
Li et al. External magnetic field induced percolation in polyvinylidene fluoride and nickel composites
Kovalchuk et al. Dielectric and electrical properties of nematic liquid crystals 6CB doped with iron oxide nanoparticles. The combined effect of nanodopant concentration and cell thickness
Bhadra Low percolation threshold and enhanced electrical and dielectric properties of graphite powder/poly (vinyl alcohol) composites
Cob et al. Influence of concentration, length and orientation of multiwall carbon nanotubes on the electromechanical response of polymer nanocomposites
Fu et al. Laser carving assisted preparation of polypyrrole coated paper-based supercapacitors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6244153

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250