JP6241073B2 - 画像評価サーバ、及び画像評価システム - Google Patents

画像評価サーバ、及び画像評価システム Download PDF

Info

Publication number
JP6241073B2
JP6241073B2 JP2013112786A JP2013112786A JP6241073B2 JP 6241073 B2 JP6241073 B2 JP 6241073B2 JP 2013112786 A JP2013112786 A JP 2013112786A JP 2013112786 A JP2013112786 A JP 2013112786A JP 6241073 B2 JP6241073 B2 JP 6241073B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
evaluation
unit
image data
location information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013112786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014232419A (ja
Inventor
光郎 小林
光郎 小林
愛子 並河
愛子 並河
篠原 隆之
隆之 篠原
村山 徳雄
徳雄 村山
静二 ▲高▼野
静二 ▲高▼野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2013112786A priority Critical patent/JP6241073B2/ja
Publication of JP2014232419A publication Critical patent/JP2014232419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6241073B2 publication Critical patent/JP6241073B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、画像評価サーバ、及び画像評価システムに関するものである。
従来、WEBサイトにアップロードされた画像の画像データを所定のキーワードと関連付けてサーバに登録するシステムが知られている(例えば、非特許文献1参照)。このWEBサイトによれば、例えば、「山」、「春」等のキーワードを入力することにより、「山」、「春」に関連する画像を検索することができる。
http://www.nagano-tabi.net/modules/suteki/(長野県公式観光ウェブサイト さわやか信州旅.net)
しかしながら、このWEBサイトにおいては、自由に画像データをアップロードすることができるため登録情報が雑多になりがちである。このためユーザは、撮影名所等の有用な情報に絞り込まれた検索結果を得ることができないという問題がある。
本発明の目的は、有用な撮影地情報をユーザに提供可能な画像評価サーバ、画像評価システムを提供することである。
本発明の画像評価サーバは、画像データを撮影地情報と関連付けて記憶する画像記憶部と、前記画像データに基づく画像に対して行われた評価の評価値を取得する取得部と、前記画像記憶部に記憶されている前記画像データに前記取得部により取得した前記評価値を加算して関連付けて記憶させる記憶制御部と、前記取得部により取得した前記評価値の合計が所定の閾値を超えた場合、前記撮影地情報を、前記評価値が前記閾値を超えない画像データの撮影地情報と区別して登録する登録部とを備える。
また、本発明の画像評価システムは、画像データに基づく画像に対する評価を管理する画像評価サーバと、前記画像評価サーバとネットワークを介して接続されている第1通信端末とを備える画像評価システムにおいて、前記第1通信端末は、撮影地情報が関連付けられた前記画像データを前記画像評価サーバに対して送信する第1送信部を備え、前記画像評価サーバは、前記第1通信端末からネットワークを介して、前記撮影地情報が関連付けられた前記画像データを受信する第1受信部と、前記第1受信部により受信した前記画像データを記憶する画像記憶部と、前記ネットワークに接続された他の通信端末から前記画像データに基づく画像に対して行われた評価の評価値を取得する取得部と、前記画像記憶部に記憶されている前記画像データに前記取得部により取得した前記評価値を加算して関連付けて記憶させる記憶制御部と、前記取得部により取得した前記評価値の合計が所定の閾値を超えた場合、前記撮影地情報を、前記評価値が前記閾値を超えない画像データの撮影地情報と区別して登録する登録部とを備える。
また、本発明の画像評価システムは、画像データに基づく画像に対する評価を管理する画像評価サーバと、前記画像評価サーバとネットワークを介して接続されている第2通信端末とを備える画像評価システムにおいて、前記第2通信端末は、前記画像データに基づく画像に対する評価の評価値を前記画像評価サーバに対して送信する第2送信部を備え、前記画像評価サーバは、前記画像データを撮影地情報と関連付けて記憶する画像記憶部と、前記第2通信端末からネットワークを介して、前記画像データに対する評価の評価値を受信する第2受信部と、前記画像記憶部に記憶されている前記画像データに前記第2受信部により受信した前記評価値を加算して関連付けて記憶させる記憶制御部と、前記第2受信部により受信した前記評価値の合計が所定の閾値を超えた場合、前記撮影地情報を、前記評価値が前記閾値を超えない画像データの撮影地情報と区別して登録する登録部とを備える。

本発明によれば、有用な撮影地情報を提供することができる。
実施の形態に係る画像評価システムの構成を示すブロック図である。 実施の形態に係る画像評価サーバの構成を示すブロック図である。 実施の形態に係る端末の構成を示すブロック図である。 実施の形態に係る画像評価サーバにおける画像評価処理を示すフローチャートである。 実施の形態に係る端末に対する撮影名所の通知処理を示すフローチャートである。 実施の形態に係る画像評価システムを用いてナビゲーションを行う場合における、撮影名所と撮像装置の位置関係を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態に係る画像評価システムについて説明する。図1は、実施の形態に係る画像評価システム2の構成を示すブロック図である。画像評価システム2は、画像の評価処理を行う画像評価サーバ4を備え、画像評価サーバ4はネットワーク6を介して種々の端末と通信可能となっている。
ここで、上記端末8には、デジタルカメラ、スマートフォン、タブレット端末、携帯電話のように画像を撮影することが可能な撮像装置のほか、画像データを保存可能なパソコンなどが含まれている。いずれの端末も、画像評価サーバ4に対して通信接続可能な通信装置を内蔵、または外部機器として装着している。
図2は、実施の形態に係る画像評価サーバ4の構成を示すブロック図である。画像評価サーバ4は、画像を位置情報に対応付けて表示するとともに、通信可能な端末からの画像評価を受け付ける画像評価サイト(図示せず)を提供するサーバであり、画像評価サーバ4の各部を統括的に制御するCPU20を備えている。CPU20には、ネットワーク6を介して端末8との通信を行う通信部22、アドレス等の個人情報を予め記憶する個人情報記憶部24、ネットワーク6を介して端末8からアップロードされた画像の画像データを記憶する画像記憶部26、所定の評価がなされた画像の撮影地点の位置情報を記憶する撮影名所記憶部28、及び地図データを記憶する地図データ記憶部29が接続されている。ここで、個人情報記憶部24に記憶されている個人情報は、画像評価サーバ4と通信可能な端末8のユーザ等によって、予め登録されたものである。
図3は、実施の形態に係る画像評価サーバ4と通信可能な端末8の構成を示すブロック図である。この端末8は、CPU30を備え、CPU30には、ネットワーク6を介して画像評価サーバ4との間で通信を行う通信部32、GPS衛星から受信した信号に基づいて現在位置を測位するGPS34、LCD表示部38、被写体光を撮像して撮像信号を生成する撮像素子41、アドレス等の個人情報を予め記憶する個人情報記憶部46、及び画像データを記憶するメモリカード52を装着するメモリカードスロット53が接続されている。尚、端末の種類によっては撮像素子41やGPS34を備えない場合もあるが、これらの機能を代替する構成を備えていても良い。つまり、撮像素子41やGPS34を備えていないパソコンなどは、代わりに画像データを記憶する記憶デバイスを備えていればよく、通信基地局を介して概略的な位置情報が特定できるだけでも良い。
また、いずれの端末も少なくとも通信部32を実質的に備えているが、他の機能で装備していないものについては、画像評価サーバ4との間のサービスが制限されるに過ぎない。
次に、実施の形態に係る画像評価サーバ4によって提供される画像評価サイトに画像をアップロードする処理について説明する。画像をアップロードしようとする者(登録者/アップローダ)は、端末8(デジタルカメラやスマートフォン、タブレット端末、携帯電話、パソコン)から画像評価サイトへアクセスする。次に、登録者により、端末に装着されたメモリカード52に記憶されている画像データの中から一枚または複数枚の画像データが選択され、画像評価サイトにアップロードされる。ここで、メモリカード52に記憶されている画像データにはタグ情報として、ファイル名、撮影地点の位置情報、及び撮影時の撮影条件等が付加されている。また、アップロードの際には、画像データに端末8のアドレス(IPアドレスやメールアドレス)が関連付けられる。
次に、画像評価サーバ4のCPU20は、画像評価サイトにアップロードされた画像を公開して閲覧可能な状態にすると共に、画像データを画像記憶部26に記憶する。
次に、図4に示すフローチャートを参照して、実施の形態に係る画像評価システム2における画像評価処理について説明する。なおフローチャートは、画像評価サーバ4のCPU20を主体として記載されている。
画像を評価しようとするもの(評価者)が、端末8(デジタルカメラ、スマートフォン、タブレット端末、携帯電話、パソコン)のブラウザから画像評価サイトへアクセスすると、端末8のLCD表示部38に画像評価サイトの画面が表示される。
次に、評価者により、画像評価サイトに掲載されている画像の評価が入力される。例えば、評価者は、画像評価サイトに掲載されている画像の中から良いと思う画像を選択し、当該画像に対する評価点数を入力する。尚、この評価は「使用者」の主観に基づくものであり、画像そのものが写真として良い場合であっても、画像を元に撮影地点が目新しい、面白いなどと感じる場合であっても構わない。
評価方法としては、例えば画像の評価を3段階で行い、画像が「たいへん素晴らしい」場合には3点の評価点数を入力し、「素晴らしい」場合には2点の評価点数を入力し、「良い」場合には1点の評価点数を入力する。なお、画像の選択がなされた場合、CPU20は、地図データ記憶部29から地図データを読み出し、当該画像の撮影地点を含む所定範囲の地図を画像と併せて表示する。ここで、撮影地点の地図上の位置は、例えばピン等の画像等で表示される。
画像に対する評価点数が入力されると、画像評価サーバ4のCPU20は、画像記憶部26に記憶されている画像の画像データに評価点数を付加する(ステップS21)。ここで、同じ画像データに既に評価点数が付加されている場合、既に付加されている評価点数に新たな評価点数が加算される。
例えば、画像に対して既にある評価者による評価が入力され、画像データに評価点数が2点付加されていたとする。ここで、更に同じ画像に対して、別の評価者が3点の評価点数を入力した場合、CPU20は、既に画像データに付加されている2点に3点を加算し、評価点数を5点に変更する。このようにして、複数の評価者による評価点数を画像データに随時加算するユーザ参加型の評価を行うことにより、画像の評価がサーバ管理者などの特定人の意図によって左右されることなく、有用な撮影地情報に絞り込むことができる。また、サーバ管理者が画像を選別する必要がないため、サーバ管理者の負担を軽減することができる。
次に、CPU20は、画像データに付加されている評価点数の合計が所定の点数を超えたか否かを判定する(ステップS22)。評価点数の合計が所定の点数を超えていない場合(ステップS22:No)、ステップS21に戻り、継続して画像に対する評価を受付ける。一方、評価点数の合計が所定の点数を超えた場合(ステップS22:Yes)、CPU20は、当該画像の撮影地点を、評価点数の合計が所定の点数を超えていない他の画像の撮影地点と区別し、「撮影名所」として登録する(ステップS23)。即ち、当該画像の画像データに付加されている位置情報を撮影名所情報として撮影名所記憶部28に記憶する。これにより、例えば、一定の評価が得られた画像のみをその撮影地点と関連付けてWEBページに表示させることが可能となる。
次に、CPU20は、撮影名所記憶部28に記憶する際に、この画像データに関連付けられているアドレス(当該画像をアップロードした端末8のアドレス)に、画像の撮影地点が撮影名所として登録されたことを通知する(ステップS24)。例えば、画像をアップロードした端末8に設定されたメールアドレスに宛てて、「あなたの掲載した写真の撮影地点が撮影名所として登録されました」等のメッセージに画像データを添付した電子メールを送信する。
次に、CPU20は、個人情報記憶部24に登録されているアドレスに宛てて、新規に登録された撮影名所情報を通知する(ステップS25)。具体的には、図1に示す、デジタルカメラ、スマートフォン、タブレット端末、携帯電話、パソコンそれぞれのアドレスに宛てて、「新規に登録されたお薦めの撮影スポットをお知らせします。」等のメッセージに撮影名所情報を添付した電子メールを送信する。なお、ステップS24で通知を行った端末8のアドレスに対しては、ステップS25で撮影名所情報を通知しなくてもよい。
次に、図5及び図6を参照して、実施の形態に係る画像評価システム2における撮影名所の通知処理について説明する。図4で説明した撮影名所の通知は、新規に撮影名所として登録された時点で通知するものであるのに対し、図5の例は、新規登録された撮影名所を、ユーザがその地点から一定範囲に存在した場合に通知する点で異なる。
ここで図5は、本通知処理のフローチャートを示す図である。また、図6は、本通知を行う場合における端末8と撮影名所の位置関係を示す図である。ここでは、図6に示す撮影地点a、撮影地点b、及び撮影地点cがそれぞれ撮影名所として撮影名所記憶部28に登録されている場合において、端末8(デジタルカメラ)に対して撮影名所が登録されたことを通知する場合を例に説明する。
まず、撮影名所の情報の通知を希望するユーザは、所有する端末8からその位置情報を画像評価サーバ4に送信可能な状態に設定しておく。次に、端末8のCPU30は、GPS34により現在位置の測位を行うことにより位置情報の取得を開始し、取得した位置情報をアドレスと共にネットワーク6を介して画像評価サーバ4に送信する。ここで、位置情報の取得、及び送信は一定時間間隔で行われる。
画像評価サーバ4のCPU20は、ネットワーク6を介して位置情報、及びアドレスを受信すると(ステップS31)、撮影名所記憶部28から撮影名所情報を読み出し、撮影名所の位置と、受信した位置情報の位置との間の距離を算出する(ステップS32)。例えば、受信した位置情報が場所Xの位置情報であった場合、CPU20は、場所Xと撮影地点a、撮影地点b、撮影地点cとの間の距離をそれぞれ算出する。
次に、CPU20は、ステップS32で算出した距離の中に所定の距離以下になったものがあるか否かの判定を行う(ステップS33)。例えば、場所Xと撮影地点a、場所Xと撮影地点b、場所Xと撮影地点cとの間の距離の中で5km以内の距離と算定されたものがあるか否かを判定する。ここで、所定の距離については、通知を受けたいユーザが任意に設定できるようにしても良い。
ステップS32で算出した距離の中に所定の距離以下になったものがない場合(ステップS33:No)、即ち、端末8が何れの撮影名所の位置にも近づいていない場合、ステップS31の処理に戻る。一方、ステップS32で算出した距離の中に所定の距離以下になったものがある場合(ステップS33:Yes)、即ち、端末8が何れかの撮影名所の位置に近づいた場合、画像評価サーバ4のCPU20は、端末8のユーザの付近に撮影名所として登録された撮影地点が存在すること通知する(ステップS34)。例えば、図6に示すように、端末8が撮影名所の一つである撮影地点cに近づいた場合、撮影地点cの位置情報を端末8のアドレスに対して送信する。
次に、端末8は、画像評価サーバ4からの通知を受信すると、「近くに『新たな撮影名所』があります」といったメッセージを生成し、LCD表示部38に表示させる。
この実施の形態に係る画像評価システム2によれば、一定の評価が得られた画像の撮影地点に絞ることができるため、有用な撮影地情報を画像評価システム2のユーザに提供することができる。また、端末8のユーザが撮影名所から所定の距離に近づいた時にその旨を報知するため、極端に遠方の撮影地情報が通知されるなどといった情報過多を防ぐことができ、さらに情報の有用性を増すことができる。また、撮影名所の登録が行われた場合、画像評価サイトに画像をアップロードした登録者にその旨を通知することにより、画像評価サイトへの画像の投稿意欲を増進することができる。
なお、上述の実施の形態においては、一つの画像に対して評価を行う場合を例に説明しているが、近接する撮影地点で撮影された複数の画像の画像グループに対して評価を行うようにしてもよい。この場合、端末8が画像グループに含まれる何れかの画像の撮影地点に近づいた場合、画像評価サーバ4のCPU20は、端末8が撮影名所の位置に近づいたことを端末8のユーザに通知する。これにより、撮影名所が狭い範囲内に集中した場合に、撮影名所に近づくたびに通知が行われることを防止することができる。
また、上述の実施の形態において、他の評価方法を用いて画像評価を行ってもよい。例えば、画像評価を行った評価者の人数を随時加算し、評価者の人数が所定の人数を超えた場合にその画像の撮影地点を撮影名所として登録するようにしてもよい。
2…画像評価システム、4…画像評価サーバ、6…ネットワーク、8…端末、20…CPU、22…通信部、24…個人情報記憶部、26…画像記憶部、28…撮影名所記憶部、30…CPU、32…通信部、34…GPS、38…LCD表示部

Claims (7)

  1. 画像データを撮影地情報と関連付けて記憶する画像記憶部と、
    前記画像データに基づく画像に対して行われた評価の評価値を取得する取得部と、
    前記画像記憶部に記憶されている前記画像データに前記取得部により取得した前記評価値を加算して関連付けて記憶させる記憶制御部と、
    前記取得部により取得した前記評価値の合計が所定の閾値を超えた場合、前記撮影地情報を、前記評価値が前記閾値を超えない画像データの撮影地情報と区別して登録する登録部と
    を備える画像評価サーバ。
  2. 前記登録部に前記画像データの撮影地情報が登録された場合、前記画像評価サーバと通信可能な端末に対して前記登録された撮影地情報に関する報知を行う報知部を備える請求項1記載の画像評価サーバ。
  3. 前記端末から前記端末の位置情報を受信する受信部と、
    前記受信部により受信した前記位置情報と前記登録部に登録された撮影地情報との間の距離を算出する算出部と、
    前記算出部により算出された距離が所定の距離以内になったときに、前記端末に対して、前記登録された撮影地情報に関する通知を行う通知部と
    を備える請求項2記載の画像評価サーバ。
  4. 画像データに基づく画像に対する評価を管理する画像評価サーバと、前記画像評価サーバとネットワークを介して接続されている第1通信端末とを備える画像評価システムにおいて、
    前記第1通信端末は、
    撮影地情報が関連付けられた前記画像データを前記画像評価サーバに対して送信する第1送信部を備え、
    前記画像評価サーバは、
    前記第1通信端末からネットワークを介して、前記撮影地情報が関連付けられた前記画像データを受信する第1受信部と、
    前記第1受信部により受信した前記画像データを記憶する画像記憶部と、
    前記ネットワークに接続された他の通信端末から前記画像データに基づく画像に対して行われた評価の評価値を取得する取得部と、
    前記画像記憶部に記憶されている前記画像データに前記取得部により取得した前記評価値を加算して関連付けて記憶させる記憶制御部と、
    前記取得部により取得した前記評価値の合計が所定の閾値を超えた場合、前記撮影地情報を、前記評価値が前記閾値を超えない画像データの撮影地情報と区別して登録する登録部と
    を備える画像評価システム。
  5. 画像データに基づく画像に対する評価を管理する画像評価サーバと、前記画像評価サーバとネットワークを介して接続されている第2通信端末とを備える画像評価システムにおいて、
    前記第2通信端末は、
    前記画像データに基づく画像に対する評価の評価値を前記画像評価サーバに対して送信する第2送信部を備え、
    前記画像評価サーバは、
    前記画像データを撮影地情報と関連付けて記憶する画像記憶部と、
    前記第2通信端末からネットワークを介して、前記画像データに対する評価の評価値を受信する第2受信部と、
    前記画像記憶部に記憶されている前記画像データに前記第2受信部により受信した前記評価値を加算して関連付けて記憶させる記憶制御部と、
    前記第2受信部により受信した前記評価値の合計が所定の閾値を超えた場合、前記撮影地情報を、前記評価値が前記閾値を超えない画像データの撮影地情報と区別して登録する登録部と
    を備える画像評価システム。
  6. 前記画像評価サーバは、
    前記登録部に前記画像データの撮影地情報が登録された場合、前記画像評価サーバと通信可能な端末に対して前記登録された撮影地情報に関する報知を行う報知部を備える請求項4または5記載の画像評価システム。
  7. 前記画像評価サーバは、
    前記画像評価サーバと通信可能な端末の位置情報を取得する位置情報受信部と、
    前記位置情報受信部により受信した前記位置情報が前記登録部に登録された撮影地情報を起点とした一定範囲内に存在することを検出する検出部と、
    前記検出部による検出結果に基づいて選択された前記端末に対して、前記登録された撮影地情報に関する通知を行う通知部と
    を備える請求項6記載の画像評価システム。
JP2013112786A 2013-05-29 2013-05-29 画像評価サーバ、及び画像評価システム Active JP6241073B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013112786A JP6241073B2 (ja) 2013-05-29 2013-05-29 画像評価サーバ、及び画像評価システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013112786A JP6241073B2 (ja) 2013-05-29 2013-05-29 画像評価サーバ、及び画像評価システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017158972A Division JP2017201568A (ja) 2017-08-22 2017-08-22 画像評価サーバ、及び画像評価システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014232419A JP2014232419A (ja) 2014-12-11
JP6241073B2 true JP6241073B2 (ja) 2017-12-06

Family

ID=52125764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013112786A Active JP6241073B2 (ja) 2013-05-29 2013-05-29 画像評価サーバ、及び画像評価システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6241073B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6096341B1 (ja) * 2016-02-16 2017-03-15 Line株式会社 表示制御方法、端末、プログラム、及び情報処理装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5096734B2 (ja) * 2006-11-30 2012-12-12 オリンパスイメージング株式会社 投稿画像評価装置、投稿画像評価装置の投稿画像評価方法およびプログラム
JP2008306512A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Nec Corp 情報提供システム
JP5265418B2 (ja) * 2009-03-11 2013-08-14 ヤフー株式会社 観光ルート提供装置、観光ルート提供方法、及びプログラム
JP2011137638A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Toshiba Corp ナビゲーションシステム、観光スポット検出装置、ナビゲーション装置、観光スポット検出方法、ナビゲーション方法、観光スポット検出プログラム及びナビゲーションプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014232419A (ja) 2014-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10009731B2 (en) Information sharing method, device and storage medium
JP2006260338A (ja) タイムシフト画像配信システム、タイムシフト画像配信方法、タイムシフト画像要求装置および画像サーバ
JP6301779B2 (ja) センサ制御装置、センサ制御方法およびセンサ制御プログラム
JP2016051980A (ja) 画像共有サーバ、画像共有システム、及び撮像装置
US10028088B2 (en) Method for providing on-demand digital representations to mobile devices in other geographic locations
KR101211209B1 (ko) 위치 정보를 활용한 영상 촬영 장치의 촬영 방법, 위치 정보를 활용한 영상 촬영 장치, 서버에서 위치 정보를 활용한 영상 촬영 방법을 제공하는 방법 및 위치 정보를 활용한 영상 촬영 방법을 제공하는 서버
JP6504896B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び画像転送システム
JP6115113B2 (ja) 所定領域管理システム、所定領域管理方法、及びプログラム
JP6241073B2 (ja) 画像評価サーバ、及び画像評価システム
JP2017201568A (ja) 画像評価サーバ、及び画像評価システム
JP2013021473A (ja) 情報処理装置、情報取得方法およびコンピュータプログラム
KR20110094970A (ko) 멀티미디어 컨텐츠의 태그 관리 방법 및 장치
JP5743017B2 (ja) 画像管理装置及びプログラム
JP2015026105A (ja) 画像評価サーバ
JP6468309B2 (ja) 画像サーバ
KR101461590B1 (ko) 위치 기반 콘텐츠 제공 방법
JP6168926B2 (ja) 情報処理装置、表示システムおよび制御方法
JP6528351B2 (ja) 画像サーバ、サーバ、画像評価サーバ及び画像評価システム
JP2003018070A (ja) 被撮影者に映像を送信するシステム
JP2015099581A (ja) 複数のカメラとサーバとを含む情報提示システム
JP6136638B2 (ja) 画像評価サーバ
JP5979205B2 (ja) 情報処理装置、およびカメラ
JP2015011417A (ja) 画像評価サーバ
KR101574890B1 (ko) 윤곽선을 이용하는 사진 공유 장치 및 방법, 서비스 제공 서버
JP2015011416A (ja) 画像評価サーバ、及び画像評価システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170822

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6241073

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250