JP6239776B2 - 電池充電装置及び方法 - Google Patents

電池充電装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6239776B2
JP6239776B2 JP2016549035A JP2016549035A JP6239776B2 JP 6239776 B2 JP6239776 B2 JP 6239776B2 JP 2016549035 A JP2016549035 A JP 2016549035A JP 2016549035 A JP2016549035 A JP 2016549035A JP 6239776 B2 JP6239776 B2 JP 6239776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
voltage
output
power adapter
control module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016549035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017506053A (ja
Inventor
加亮 張
加亮 張
豊碩 劉
豊碩 劉
克偉 呉
克偉 呉
良才 彭
良才 彭
福椿 廖
福椿 廖
元祥 胡
元祥 胡
Original Assignee
広東欧珀移動通信有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=53695479&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6239776(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 広東欧珀移動通信有限公司 filed Critical 広東欧珀移動通信有限公司
Publication of JP2017506053A publication Critical patent/JP2017506053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6239776B2 publication Critical patent/JP6239776B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00304Overcurrent protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • H02J7/04Regulation of charging current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/00714Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery charging or discharging current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • H02J7/04Regulation of charging current or voltage
    • H02J7/06Regulation of charging current or voltage using discharge tubes or semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/20Charging or discharging characterised by the power electronics converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/30Charge provided using DC bus or data bus of a computer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00034Charger exchanging data with an electronic device, i.e. telephone, whose internal battery is under charge
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00302Overcharge protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0034Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using reverse polarity correcting or protecting circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、充電技術分野に関し、特に電池充電装置及び方法にに関する。
従来、電子機器の電池はその電源アダプターで充電され、電源アダプターは一般的に定電圧出力方式を採用して電池に対して充電を行いておるが、大容量電池において、定電圧出力方式で電池に対して充電を行う場合、充電時間がかなり長くなるため、上記従来技術では電池を急速に充電して充電時間を短縮することが実現できない。
本発明の目的は、電池充電装置を提供し、従来技術における電池を急速に充電して充電時間を短縮することが実現できない課題を解決することである。
本発明は下記のように実現している。電池充電装置は電源アダプター及び充電制御モジュールを含み、前記電源アダプターはその通信インタフェースを介して電子機器における電池に対して充電を行い、前記充電制御モジュールは前記電子機器に内装され、また、前記充電制御モジュール及び前記電池は、いずれも前記電子機器の通信インタフェースを介して前記電源アダプターの通信インタフェースに接続され、前記充電制御モジュールは前記電池の電極に更に接続されて前記電池の電圧を検出する。
前記電池に対して充電を行う過程において、前記電源アダプターはまず通常の充電モードにより前記電池に対して充電を行い、前記電源アダプターの出力電流値が予め設定された時間の間隔内で通常の電流区間にある場合、前記電源アダプターは前記充電制御モジュールと急速充電のアスク(ask)通信を行い、前記充電制御モジュールにより急速充電指示命令を前記電源アダプターに送信した後、前記電源アダプターは前記充電制御モジュールによりフィードバックされた電池の電圧情報に基づいて出力電圧を調整し、前記出力電圧が前記充電制御モジュールで予め設定された急速充電電圧条件に合う場合、前記電源アダプターは急速充電モードにより出力電流と出力電圧を調整して前記電池に対して充電を行う同時に、前記充電制御モジュールは前記電源アダプターから直流電流を導入して前記電池に対して充電を行う。
本発明では前記電池充電装置による電池充電方法を更に提供し、前記電池充電方法は、以下のようなステップを含んでいる。
ステップA:電池に対して充電を行う過程において、電源アダプターはまず通常の充電モードにより前記電池に対して充電を行う。
ステップB:前記電源アダプターの出力電流値が予め設定された時間の間隔内で通常の電流区間にある場合、前記電源アダプターは前記充電制御モジュールと急速充電のアスク(ask)通信を行う。
ステップC:前記充電制御モジュールにより急速充電指示命令を前記電源アダプターに送信した後、前記電源アダプターは前記充電制御モジュールによりフィードバックされた電池の電圧情報に基づいて出力電圧を調整する。
ステップD:前記出力電圧が前記充電制御モジュールで予め設定された急速充電電圧条件に合う場合、前記電源アダプターは急速充電モードにより出力電流と出力電圧を調整して前記電池に対して充電を行うと同時に、前記充電制御モジュールは前記電源アダプターにより直流電流を導入して前記電池に対して充電を行う。
本発明は電源アダプター及び充電制御モジュールを含む電池充電装置を採用し、電池に対して充電を行う過程において、電源アダプターはまず通常の充電モードにより前記電池に対して充電し、電源アダプターの出力電流値が予め設定された時間の間隔内で通常の電流区間にある場合、電源アダプターは充電制御モジュールと急速充電のアスク(ask)通信を行い、充電制御モジュールにより急速充電指示命令を電源アダプターに送信した後、電源アダプターは充電制御モジュールによりフィードバックされた電池の電圧情報に基づいて出力電圧を調整し、当該出力電圧が充電制御モジュールで予め設定された急速充電電圧条件に合う場合、電源アダプターは急速充電モードにより出力電流と出力電圧を調整して電池に対して充電し、充電制御モジュールは前記電源アダプターから直流電流を導入して電池に対して充電を行うことで、電池を急速に充電して充電時間を短縮する目的を実現する。
本発明の実施例により提供する電池充電装置のトポロジ図である。 図1に示す電池充電装置による電池充電方法の実現フローチャートである。 図1に示す電池充電装置による電池充電方法のもう一つの実現フローチャートである。 図2と図3に示す電池充電方法におけるステップS4後に含める方法及びステップの部分的な実現フローチャートである。 図2と図3に示す電池充電方法におけるステップS1の具体的な実現フローチャートである。 図2と図3に示す電池充電方法におけるステップS2の具体的な実現フローチャートである。 図2と図3に示す電池充電方法におけるステップS3の具体的な実現フローチャートである。 図2と図3に示す電池充電方法におけるステップS4の具体的な実現フローチャートである。 本発明の実施例により提供する電池充電装置の例示的なモジュール構成図である。 図9に示す電池充電装置における電源アダプターの例示的な回路構成図である。 図9に示す電池充電装置における充電制御モジュールの例示的な回路構成図である。 図9に示す電池充電装置における充電制御モジュールのもう一つの例示的な回路構成図である。
本発明の目的、技術案及びメリットを更に明瞭で明らかにするために、図面及び実施例を組み合わせて本発明を更に詳細に説明する。ここで記載する具体的な実施例は本発明を説明するためであり、本発明を限定することを意図していない。
図1は本発明の実施例により提供する電池充電装置のトポロジ構成を示し、説明を容易するために、本発明の実施例に関連する部分のみ示し、詳述的には以下のようである。
本発明の実施例により提供する電池充電装置は電源アダプター100及び充電制御モジュール200を含み、電源アダプター100はその通信インタフェース10を介して電子機器における電池300に対して充電し、充電制御モジュール200は電子機器に内装され、且つ充電制御モジュール200及び電池300は全部電子機器の通信インタフェース20を介して電源アダプター100の通信インタフェース10に接続され、充電制御モジュール200は電池300の電極に更に接続されて電池300の電圧を検出する。その中、電源アダプター100の通信インタフェース10と電子機器の通信インタフェース20はUSBインタフェースでもよく、且つ通常的なUSBインタフェース又はマイクロUSBインタフェース(即ち、Micro-USBインタフェース)を含む。
電池300を充電する過程において、電源アダプター100はまず通常の充電モードにより電池300に対して充電し、電源アダプター100の出力電流値が予め設定された時間の間隔内で通常の電流区間にある場合、電源アダプター100は充電制御モジュール200と急速充電のアスク通信を行い、充電制御モジュール200により急速充電指示命令を電源アダプター100に送信した後、電源アダプター100は充電制御モジュール200によりフィードバックされた電池の電圧情報に基づいて出力電圧を調整し、当該出力電圧が充電制御モジュール200で予め設定された急速充電電圧条件に合う場合、電源アダプター100は急速充電モードにより出力電流と出力電圧を調整して電池300に対して充電を行う同時に、充電制御モジュール200は電源アダプター100から直流電流を導入して電池300に対して充電を行う。
図1に示す電池充電装置に基づき、本発明の実施例は電池充電方法を更に提供し、図2に示したように、当該電池充電は以下のステップを含む。
ステップS1:電池300を充電を行う過程において、電源アダプター100はまず通常の充電モードにより電池300に対して充電を行う。
ステップS2:電源アダプター100の出力電流値が予め設定された時間の間隔内で通常の電流区間にある場合、電源アダプター100は充電制御モジュール200と急速充電のアスク(ask)通信を行う。
ステップS3:充電制御モジュール200により急速充電指示命令を電源アダプター100に送信した後、電源アダプター100は充電制御モジュール200によりフィードバックされた電池の電圧情報に基づいて出力電圧を調整する。
ステップS4:電源アダプター100の出力電圧が充電制御モジュール200で予め設定された急速充電電圧条件に合う場合、電源アダプター100は急速充電モードにより出力電流及び出力電圧を調整して電池300に対して充電を行う同時に、充電制御モジュール200は電源アダプター100から直流電流を導入して電池300に対して充電を行う。
その中、予め設定された時間の間隔は3S(秒)の値を取ってもよく、通常の電流区間は[1A,4A]に設定してもよい。
電源アダプター100の出力電流値が通常の電流区間にいない場合があることを考慮すると、図2に示す電池充電方法に基づき、図3に示したように、ステップS1の後に以下のステップを更に含める。
ステップS5:電源アダプター100が出力電流を検出して判断する。
ステップS6:電源アダプター100の出力電流値が電流下限値より小さい場合、ステップS5へ戻ってステップS5を実行する。
S7:電源アダプター100の出力電流値が電流上限値より大きい場合、電源アダプター100は直流電流の出力をオフする。このような場合、出力が短絡されていると判定できるため、電源アダプター100は直流電流の出力をオフて短絡保護を実現する。
その中、上記のステップS6とステップS7は、ステップS2と並列する方法のステップであり、それぞれ電源アダプター100の出力電流値が電流下限値より小さい場合及び電流上限値より大きい場合に対応し、上記の電流下限値及び電流上限値はそれぞれ1A及び4Aを取ってもよい。
上記ステップS2が実行された後、充電制御モジュール200で急速充電指示命令を電源アダプター100に送信しない場合があること(通信失敗又は充電制御モジュール200により急速充電拒否命令をフィードバックすることを含み)を考慮し、そのため、図3に示す電池充電方法において、ステップS2後に以下のようなステップを更に含む。
ステップS8:充電制御モジュール200で急速充電指示命令を電源アダプター100に送信しない場合、ステップS5へ戻ってステップS5を実行する。
よって、ステップS8はステップS3と並列する方法のステップであり、即ち、電源アダプター100が急速充電モードに進入するように充電制御モジュール200で指示しない場合、電源アダプター100は続いて出力電流を検出して判断する。
図3に示したように、ステップS3とステップS4の間に、電池充電方法は以下のようなステップを更に含む。
ステップS9:電源アダプター100は充電制御モジュール200と急速充電電圧のアスク通信を行い、且つ出力電圧情報を充電制御モジュール200へフィードバックする。
ステップS10:充電制御モジュール200は出力電圧情報に基づき、電源アダプター100の出力電圧が予め設定された急速充電電圧条件に合うか否かを判断する。
なお、上記急速充電電圧条件は急速充電電圧の定格区間又は急速充電電圧の定格値でもよく、即ち、電源アダプター100の出力電圧が急速充電電圧の定格区間にある場合又は急速充電電圧の定格値と等しい場合、電源アダプター100の出力電圧が急速充電電圧条件に合うことを証明する。ステップS10が実行された後に、充電制御モジュール200により電源アダプター100へ任意の信号がフィードバックされていない場合、両者間の通信が失敗したことを表明し、電源アダプター100はリセット操作を実行すべきである。
一方、電源アダプター100の出力電圧が充電制御モジュール200により予め設定された急速充電電圧条件に符合しない場合を考慮し、図3に示したように、ステップS10とステップS4の間に以下のようなステップを更に含む。
ステップS11:電源アダプター100の出力電圧が充電制御モジュール200により予め設定された急速充電電圧条件に符合しない場合、充電制御モジュール200は電圧偏差のフィードバック信号を電源アダプター100に送信する。
ステップS12:電源アダプター100は電圧偏差のフィードバック信号に基づいてその出力電圧を調整し、またステップS10へ戻ってステップS10を実行する。
なお、電圧偏差のフィードバック信号は、電圧ローサイド(low Side)のフィードバック信号及び電圧ハイサイド(high Side)のフィードバック信号を含み、電圧がローサイドにある場合、電源アダプター100は電圧ローサイドのフィードバック信号により、出力電圧を上げ、電圧がハイサイドにある場合、電源アダプター100は電圧ハイサイド(high Side)のフィードバック信号により、出力電圧を下げる。
そのほか、図3に示したように、ステップS4の後に以下のようなステップを更に含む。
ステップS13:充電制御モジュール200により電池300の電圧を検出し、また電池300の電圧が急速充電閾値電圧より大きいか否かを判断し、「はい」の場合、ステップS14を実行し、「いいえ」の場合、ステップS4へ戻ってステップS4を実行する。
ステップS14:充電制御モジュール200は、電源アダプター100により直流電流を導入して電池300を充電することを停止させ、また急速充電遮断命令を電源アダプター100へフィードバックする。
ステップS15:電源アダプター100は上記急速充電遮断命令により、急速充電モードを抜け、ステップS1へ戻ってステップS1を実行する。
上記急速充電モードにおいて、電源アダプター100と充電制御モジュール200の間の回線インピーダンスが異常であるか否かを判断するために、電源アダプター100と充電制御モジュール200の間の接続(インタフェースの接続、電池の接点及び電線を含む)が異常であるか否かを更に判断し、且つ、異常であると判断する場合、充電を停止して電源アダプター100及び電子機器を保護することで、ステップS4を実行する同時に、図4に示したように、電池充電方法は以下のようなステップを更に含む。
ステップS16:電源アダプター100は第1電気パラメータの取得要求を充電制御モジュール200に送信し、また充電制御モジュール200は第2電気パラメータの取得要求を電源アダプター100に送信する。
ステップS17:充電制御モジュール200は第1電気パラメータの取得要求により、電子機器の入力電圧情報及び入力電流情報を電源アダプター100へフィードバックする。
ステップS18:電源アダプター100は第2電気パラメータの取得要求により、電源アダプター100の出力電圧情報及び出力電流の情報を充電制御モジュール200へフィードバックする。
ステップS19:電源アダプター100は、入力電圧情報及び入力電流情報により、電子機器の入力電圧と電源アダプター100の出力電圧との差が異常電圧差の閾値より大きいか否かを判断し、また電子機器の入力電流と電源アダプター100の出力電流の差が異常電流差の数値より大きいか否かを判断し、電子機器の入力電圧と電源アダプター100の出力電圧との差が異常電圧差の閾値より大きい場合及び/又は電子機器の入力電流と電源アダプター100の出力電流との差が異常電流差の数値より大きい場合、ステップS20を実行し、一方、電子機器の入力電圧と電源アダプター100の出力電圧との差が異常電圧差の閾値以下であり、且つ電子機器の入力電流と電源アダプター100の出力電流との差が異常電流差の数値以下である場合、ステップS22を実行する。
ステップS20:電源アダプター100は第1充電遮断命令を充電制御モジュール200へ送信し、また自発的に直流電流の出力をオフする。
ステップS21:充電制御モジュール200は第1充電遮断命令により、その通信インタフェース20をオフするように電子機器へ告知する。
ステップS22:充電制御モジュール200は、出力電圧情報及び出力電流の情報により、電子機器の入力電圧と電源アダプター100の出力電圧との差が異常電圧差の閾値より大きいか否かを判断し、また電子機器の入力電流と電源アダプター100の出力電流の差が異常電流差の数値より大きいか否かを判断し、電子機器の入力電圧と電源アダプター100の出力電圧との差が異常電圧差の閾値より大きい場合及び/又は電子機器の入力電流と電源アダプター100の出力電流との差が異常電流差の数値より大きい場合、ステップS23を実行し、一方、電子機器の入力電圧と電源アダプター100の出力電圧との差が異常電圧差の閾値以下であり、且つ電子機器の入力電流と電源アダプター100の出力電流との差が異常電流差の数値以下である場合、ステップS16へ戻ってステップS16を実行する。
ステップS23:充電制御モジュール200は第2充電遮断命令を電源アダプター100に送信し、その通信インタフェース20をオフするように電子機器へ告知する。
ステップS24:電源アダプター100は第2充電遮断命令により、直流電流の出力をオフする。
なお、設備入力電圧情報及び設備入力電流情報は、それぞれ電子機器の入力電圧情報及び電子機器の入力電流情報を指す。
更に、図2及び図3に示したステップS1において、電源アダプター100が通常の充電モードにより電池300を充電するステップは、図5に示したように、具体的に以下のようなステップを含む。
ステップS101:電源アダプター100は直流電流の出力をオフした際に、通信インタフェース10の電圧を検出し、また通信インタフェース10の電圧が電圧閾値より大きいか否かを判断し、「はい」の場合、ステップS101を続いて実行し、このような場合充電制御モジュール200がまだ急速充電モードを抜けていないことを表明し、「いいえ」の場合、ステップS102を実行する。
ステップS102:電源アダプター100は予め設定された通常の出力電圧により、直流電流を出力する。
なお、ステップS101において、電源アダプター100の通信インタフェース10の電圧を検出した目的は、充電制御モジュール200がまだ前回の急速充電モードを抜けていない際に、電源アダプター100がまた続いて電池300へ急速充電して電池300が過充電になる問題を回避するためである。電圧閾値は2Vを取ってもよく、通常の出力電圧は5.1Vに設定してもよい。
更に、上記図2及び図3に示したステップS2において、電源アダプター100が充電制御モジュール200と急速充電のアスク通信をするステップは、図6に示したように、具体的に以下のようなステップを含む。
ステップS201:電源アダプター100が急速充電のアスク命令を充電制御モジュール200に送信する。
ステップS202:充電制御モジュール200が当該急速充電のアスク命令により、電池300の電圧が急速充電の電圧値に達しているか否かを判断し、「はい」の場合、ステップS203を実行し、「いいえ」の場合、ステップS204を実行する。
ステップS203:充電制御モジュール200は急速充電指示命令を電源アダプター100へフィードバックする。
ステップS204:充電制御モジュール200は急速充電拒否命令を電源アダプター100へフィードバックする。
更に、上記図2及び図3に示したステップS3において、電源アダプター100が充電制御モジュール200によりフィードバックされた電池の電圧情報に基づいて出力電圧を調整するステップは、図7に示したように、具体的に以下のようなステップを含む。
ステップS301:電源アダプター100は、充電制御モジュール200にて送信された急速充電指示命令により、電池電圧の取得要求を充電制御モジュール200に送信する。
ステップS302:充電制御モジュール200は上記電池電圧の取得要求により、電池の電圧情報を電源アダプター100へフィードバックする。
ステップS303:電源アダプター100は上記電池の電圧情報により、その出力電圧を急速充電電圧の設定値に調整する。
なお、急速充電電圧の設定値は、電池の電圧と予め設定された電圧の増加値(例えば、0.2V)の和に設定してもよい。その他、上記ステップS302において、電源アダプター100にて送信された電池電圧の取得要求について、充電制御モジュール200が応答しない場合、電源アダプター100と充電制御モジュール200の間の通信が失敗していることで、電源アダプター100はリセット操作を実行する。
更に、上記図2と図3に示したステップS4において、電源アダプター100が急速充電モードにより出力電流及び出力電圧を調整して電池300に対して充電を行うステップは、図8に示したように、具体的に以下のようなステップを含む。
ステップS401:充電制御モジュール200により、急速充電モードの進入命令を電源アダプター100へフィードバックされる。
ステップS402:電源アダプター100は急速充電モードの進入命令により、その出力電流及び出力電圧を急速充電の出力電流及び急速充電の出力電圧に調整する。
ステップS403:電源アダプター100は、電池電圧の取得要求を充電制御モジュール200に送信する。
ステップS404:充電制御モジュール200は電池電圧の取得要求により、電池の電圧情報を電源アダプター100へフィードバックする。
ステップS405:電源アダプター100は電池の電圧情報により、電源アダプター100の出力電圧と電池の電圧との差が電圧差の閾値より大きいか否かを判断し、「はい」の場合、ステップS406を実行し(電源アダプター100と、充電制御モジュール200及び電池300との間の回線インピーダンスが異常であることを表明し、電源アダプター100で直流電流を出力することを停止すべきである)、「いいえ」の場合、ステップS407を実行する。
ステップS406:電源アダプター100は直流電流の出力をオフする。
ステップS407:電源アダプター100は電池の電圧情報により、その出力電流を調整し、ステップS403にリターンされてステップS403を実行することで、電池300を急速充電を行う過程において出力電流を循環的に調整して、電池300の急速充電プロセスを最適化させて、充電時間を短縮する目的に達する。
なお、上記急速充電の出力電流は4Aに設定してもよく、急速充電の出力電圧は3.4A乃至4.8Aの任意の値でよく、電圧差の閾値は0.8Vを取ってもよい。
上記電池充電方法が依頼される電池充電装置を実現する例示として、図9にはその例示的なモジュール構成を示し、説明の便宜上、本発明の実施例に関連する部分のみ示し、以下に詳述する。
電源アダプター100は、電磁妨害(EMI:Electro Magnetic InterfereNce)フィルタ回路101と、高電圧整流フィルタ回路102と、隔離変圧器(iSolating tranSformer)103と、出力フィルタ回路104と、電圧トラキングと制御回路105と、を含む。商用電源がEMIフィルタ回路101を通過して電磁波ノイズフィルタリングされた後、高電圧整流フィルタ回路102により整流フィルタ処理して高電圧直流電流を出力し、当該高電圧直流電流が隔離変圧器103を通して電気的遮蔽された後、出力フィルタ回路104に出力されてフィルタ処理されてから電池充電し、電圧トラキングと制御回路105は出力フィルタ回路104の出力電圧により、隔離変圧器103の出力電圧を調整する。
電源アダプター100は、電源モジュール106と、主制御モジュール107と、電位調整モジュール108と、電流検出モジュール109と、電圧検出モジュール110と、出力スイッチモジュール111とを更に含む。
電源モジュール106の入力ポートが隔離変圧器103の二次ポートに接続される。主制御モジュール107の電源ポートと、電位調整モジュール108の電源ポートと、電流検出モジュール109の電源ポートとは、共通に電源モジュール106の出力ポートに接続される。主制御モジュール107の高電位ポートと電位調整モジュール108の高電位ポートとは、いずれも出力フィルタ回路104の正出力ポートに接続される。電位調整モジュール108の電位調節ポートは、電圧トラキングと制御回路105に接続される。電流検出モジュール109の直流入力ポートは、出力フィルタ回路104の正出力ポートに接続される。電流検出モジュール109の検流フィードバックポートは、主制御モジュール107の電流検出ポートに接続される。主制御モジュール107のクロック出力ポート及びデータ出力ポートは、電位調整モジュール108のクロック入力ポート及びデータ入力ポートに接続される。電圧検出モジュール110の第1検出ポート及び第2検出ポートは、それぞれ電流検出モジュール109の直流出力ポート及び出力フィルタ回路104の負出力ポートに接続される。電圧検出モジュール110の第1出力ポート及び2出力ポートは、それぞれ主制御モジュール107の第1電圧検出ポート及び第2電圧検出ポートに接続される。出力スイッチモジュール111の入力ポートは、電流検出モジュール109の直流出力ポートに接続され、出力スイッチモジュール111の出力ポートは、電圧検出モジュール110の第3検出ポートに接続される。出力スイッチモジュール111の接地ポートは出力フィルタ回路104の負出力ポートに接続される。出力スイッチモジュール111の被制御ポート及び電源ポートは、それぞれ主制御モジュール107のスイッチ制御ポート及び隔離変圧器103の二次ポートに接続される。出力フィルタ回路104の負出力ポートと、出力スイッチモジュール111の出力ポートと、主制御モジュール107の第1通信ポート及び第2通信ポートとは、いずれも電源アダプター100の通信インタフェース10に接続されている。
電源アダプター100でまず通常の充電モードにより電池300を充電を行う場合、主制御モジュール107は出力スイッチモジュール111を制御して電源アダプター100の直流電流の出力をオフさせる。電圧検出モジュール110は電源アダプター100の出力電圧を検出し、また電圧検出信号を主制御モジュール107へフィードバックし、主制御モジュール107は当該電圧検出信号により、電源アダプター100の出力電圧が電圧閾値より大きいか否かを判断する。「はい」の場合、電圧検出モジュール110は続いて電源アダプター100の出力電圧を検出して判断する。「いいえ」の場合、主制御モジュール107は出力スイッチモジュール111を制御して電源アダプター100の直流電流の出力をターンオン( turn on)させるようにし、また電位調整モジュール108を通して電圧トラキングと制御回路105を駆動することで隔離変圧器103の出力電圧を通常の出力電圧に設定させ、電流検出モジュール109は電源アダプター100の出力電流を検出し且つ電流検出信号を主制御モジュール107にフィードバックされ、主制御モジュール107が当該電流検出信号により、予め設定された時間の間隔に電源アダプター100の出力電流が通常の電流区間にいると判定される場合、主制御モジュール107は充電制御モジュール200と急速充電のアスク通信し、充電制御モジュール200により急速充電指示命令が主制御モジュール107に送信された後、主制御モジュール107は充電制御モジュール200にてフィードバックされた電池の電圧情報により、電位調整モジュール108を通して電圧トラキングと制御回路105を駆動させて隔離変圧器103の出力電圧を調整し(即ち、電源アダプター100の出力電圧を調整する)、また、電源アダプター100の出力電圧が充電制御モジュール200で予め設定された急速充電電圧条件に合う場合、主制御モジュール107は電位調整モジュール108を通して、電圧トラキングと制御回路105を駆動させて隔離変圧器103の出力電圧を調整することで、電源アダプター100が急速充電の出力電流及び急速充電の出力電圧により、直流電流を出力するようにし、その同時に充電制御モジュール200は電源アダプター100により直流電流が導入され、電池300を充電する。
なお、電源アダプター100はまず通常の充電モードにより電池300を充電し、電源アダプター100の出力電流値が電流下限値(例えば、1A)より小さい場合、電流検出モジュール109は続いて電源アダプター100の出力電流を検出し、且つ電流検出信号を主制御モジュール107にフィードバックされる。電源アダプター100の出力電流値が電流上限値(例えば、4A)より大きい場合、主制御モジュール107は出力スイッチモジュール111を制御して電源アダプター100の直流電流の出力をオフすることで、短絡の保護を実現する。
上記主制御モジュール107が充電制御モジュール200と急速充電のアスク通信する過程において、主制御モジュール107が急速充電のアスク命令を充電制御モジュール200に送信し、充電制御モジュール200は当該急速充電のアスク命令により、電池300の電圧が急速充電の電圧値に達するか否かを判断し、「はい」の場合、急速充電指示命令を主制御モジュール107へフィードバックし、「いいえ」の場合、急速充電拒否命令を主制御モジュール107へフィードバックする。
上記主制御モジュール107が充電制御モジュール200にてフィードバックされた電池の電圧情報により、電位調整モジュール108を通して電圧トラキングと制御回路105を駆動させて隔離変圧器103の出力電圧を調整する過程において、主制御モジュール107が充電制御モジュール200にて送信された急速充電指示命令により、電池電圧の取得要求を充電制御モジュール200に送信し、充電制御モジュール200は当該電池電圧の取得要求により、電池の電圧情報を主制御モジュール107へフィードバックし、主制御モジュール107は当該電池の電圧情報により、電位調整モジュール108を通じて電圧トラキングと制御回路105を駆動させ、隔離変圧器103の出力電圧を上記急速充電電圧の設定値に調整させる。
上記電源アダプター100の出力電圧が充電制御モジュール200により予め設定された急速充電電圧条件(即ち、急速充電電圧の定格区間にあるか、又は急速充電電圧の定格値と等しい)に合う場合、主制御モジュール107は電位調整モジュール108を通じて電圧トラキングと制御回路105を駆動させて、隔離変圧器103の出力電圧を調整することで、電源アダプター100が急速充電の出力電流及び急速充電の出力電圧により、直流電流を出力するようにし、その同時に充電制御モジュール200は電源アダプター100により直流電流を導入して電池300を充電し、この過程は具体的に以下のようである。
主制御モジュール107が充電制御モジュール200と急速充電電圧のアスク通信し、主制御モジュール107が出力電圧情報を充電制御モジュール200にフィードバックされる。電源アダプター100の出力電圧が急速充電電圧の定格区間にある場合又は急速充電電圧の定格値と等しい場合、充電制御モジュール200は、電源アダプター100の出力電圧が充電制御モジュール200により予め設定された急速充電電圧条件に符合していると判定し、また、急速充電モードの進入命令を主制御モジュール107にフィードバックされる。当該急速充電モードの進入命令により、主制御モジュール107は電位調整モジュール108を通して電圧トラキングと制御回路105を駆動させて隔離変圧器103の出力電圧を調整することで、電源アダプター100が急速充電の出力電流及び急速充電の出力電圧により、直流電流を出力するようにし、その同時に充電制御モジュール200は電源アダプター100により直流電流が導入され、電池300を充電を行う。一方、電源アダプター100の出力電圧が充電制御モジュール200で予め設定された急速充電電圧条件に符合しない(即ち、急速充電電圧の定格区間にいなく、または急速充電電圧の定格値と異なる)場合、充電制御モジュール200は電圧偏差のフィードバック信号を主制御モジュール107に送信し、主制御モジュール107は当該電圧偏差のフィードバック信号により、電位調整モジュール108を通して電圧トラキングと制御回路105を駆動させて隔離変圧器103の出力電圧を調整した後、続いて充電制御モジュール200と急速充電電圧のアスク通信する。具体的に、電圧偏差のフィードバック信号は、電圧ローサイドのフィードバック信号及び電圧ハイサイドのフィードバック信号を含み、電圧がローサイドにある場合、主制御モジュール107は電圧ローサイドのフィードバック信号により、電位調整モジュール108を通して電圧トラキングと制御回路105を駆動させて隔離変圧器103の出力電圧を上げる。電圧がハイサイドにある場合、主制御モジュール107は電圧ハイサイドのフィードバック信号により、電位調整モジュール108を通して電圧トラキングと制御回路105を駆動させて隔離変圧器103の出力電圧を下げる。
更に、上記の当該急速充電モードの進入命令により、主制御モジュール107は電位調整モジュール108を通して電圧トラキングと制御回路105を駆動させて隔離変圧器103の出力電圧を調整することで、電源アダプター100が急速充電の出力電流及び急速充電の出力電圧により、直流電流を出力するようにし、この過程は具体的に以下のようである。
主制御モジュール107は電位調整モジュール108を通して電圧トラキングと制御回路105を駆動させて隔離変圧器103の出力電圧を調整し、電源アダプター100の出力電流及び出力電圧を、それぞれ急速充電の出力電流(例えば、4A)及び急速充電の出力電圧(3.4V乃至4.8Vの任意の値でよい)に調整させ、主制御モジュール107は充電制御モジュール200により電池の電圧情報が取得され、また電圧検出モジュール110にフィードバックされた電圧検出信号により、電源アダプター100の出力電圧と電池の電圧との差が電圧差の閾値(例えば、0.8V)より大きいか否かを判断する。「はい」の場合、電源アダプター100と、充電制御モジュール200及び電池300との間の回線インピーダンスが異常であることを表明し、主制御モジュール107は出力スイッチモジュール111を制御して電源アダプター100の直流電流の出力をオフさせる。「いいえ」の場合、主制御モジュール107は電池の電圧情報により、電位調整モジュール108を通して電圧トラキングと制御回路105を駆動させて隔離変圧器103の出力電圧を調整することで、電源アダプター100の直流電流を調整させ、また、続いて充電制御モジュール200により電池の電圧情報が取得され、電池300を急速充電する過程において、循環的に電源アダプター100の出力電流を調整させて、電池300の急速充電プロセスを最適化することができ、充電時間を短縮する目的に達する。
その他、主制御モジュール107が電位調整モジュール108を通して電圧トラキングと制御回路105を駆動させて隔離変圧器103の出力電圧を調整することで、電源アダプター100が急速充電の出力電流及び急速充電の出力電圧により、直流電流を出力する同時に、充電制御モジュール200は電池300の電圧を検出する。電池300の電圧が急速充電閾値電圧(例えば、4.35V)より大きい場合、充電制御モジュール200は、電源アダプター100により直流電流を導入して電池300を充電することを停止させ、また急速充電遮断命令を主制御モジュール107にフィードバックされる。この場合、主制御モジュール107は当該急速充電遮断命令により、急速充電モードを抜け、通常の充電モードにリターンされる。
図10は本発明の実施例により提供される電池充電装置における電源アダプターの例示的な回路構成を示し、説明の便宜上、本発明の実施例に関連する部分のみ示し、以下に詳述する。
電源モジュール106は以下のような素子を含む。
第1コンデンサーC1と、レギュレーターチップU1と、第2コンデンサーC2と、第1インダクタL1と、第2インダクタL2と、第1ダイオードD1と、第2ダイオードD2と、第3コンデンサーC3と、第1抵抗器R1と、第2抵抗器R2と、を含む。
第1コンデンサーC1の第1端と、レギュレーターチップU1の入力電源ピンVin及びイネーブルピンENとの共通接続点は、電源モジュール106の入力ポートである。第1コンデンサーC1の第2端とレギュレーターチップU1の接地ピンGNDは、共通に接地される。レギュレーターチップU1のスイッチピンSWと第2コンデンサーC2の第1端は、共通に第1インダクタL1の第1端に接続される。レギュレーターチップU1の内部スイッチピンBOOTSTRAPと第2コンデンサーC2の第2端は、共通に第1ダイオードD1の陰極に接続される。レギュレーターチップU1のフィードバック電圧ピンFBは、第1抵抗器R1の第1端及び第2抵抗器R2の第1端に接続される。第1インダクタL1の第2端と第2ダイオードD2の陰極は、共通に第2インダクタL2の第1端に接続される。第2インダクタL2の第2端と、第1ダイオードD1の陽極と、第1抵抗器R1の第2端と、第3コンデンサーC3の第1端とが共通に接続されて形成した共通接続点が、電源モジュール106の出力ポートである。第2ダイオードD2の陽極は、第2抵抗器R2の第2端及び第3コンデンサーC3の第2端と共通に接地される。なお、電源モジュール106はレギュレーターチップU1を中心とし、隔離変圧器103の二次ポート電圧を電圧変換処理させた後、+3.3Vの電圧を出力して、主制御モジュール107と、電位調整モジュール108と、電流検出モジュール109とへ給電する。具体的に、レギュレーターチップU1のモデルは、MCP16301の降圧式直流/交流変換器でよい。
主制御モジュール107は以下のような素子を含む。
主制御チップU2と、第3抵抗器R3と、基準電圧チップU3と、第4抵抗器R4と、第5抵抗器R5と、第4コンデンサーC4と、第6抵抗器R6と、第7抵抗器R7と、第1NMOS(金属-酸化物-半導体:Metal-Oxide-Semiconductor)トランジスタQ1と、第8抵抗器R8と、第9抵抗器R9と、第10抵抗器R10と、第11抵抗器R11と、第12抵抗器R12と、第13抵抗器R13と、第14抵抗器R14と、を含む。
主制御チップU3の電源ピンVDDは主制御モジュール107の電源ポートであり、主制御チップU3の接地ピンVSSは接地され、主制御チップU3の第1入力出力ピンRA0は未接続しておりある。第3抵抗器R3の第1端は、主制御チップU3の電源ピンVDDに接続され、第3抵抗器R3の第2端と第4抵抗器R4の第1端は、共通に基準電圧チップU3の正極CATHODEに接続される。基準電圧チップU3の負極ANODEは接地され、基準電圧チップU3の未接続ピンNCは未接続しておりある。第4抵抗器R4の第2端は、主制御チップU2の第2入力出力ピンRA1に接続される。主制御チップU2の第3入力出力ピンRA2は、主制御モジュール107の電流検出ポートであり、主制御チップU2の第4入力出力ピンRA3は、第5抵抗器R5の第1端に接続される。第5抵抗器R5の第2端と第4コンデンサーC4の第1端は、共通に主制御チップU2の電源ピンVDDに接続される。第4コンデンサーC4の第2端は接地される。主制御チップU2の第5入力出力ピンRA4は、主制御モジュール107のスイッチ制御ポートであり、主制御チップU2の第6入力出力ピンRA5は、第6抵抗器R6の第1端に接続される。第6抵抗器R6の第2端と第1NMOSトランジスタQ1のゲート電極(Gate)は、共通に第7抵抗器R7の第1端に接続される。第7抵抗器R7の第2端と第1NMOSトランジスタQ1のソース電極は、共通に接地される。第1NMOSトランジスタQ1のドレイン電極は、第8抵抗器R8の第1端に接続される。第8抵抗器R8の第2端は、主制御モジュール107の高電位ポートである。主制御チップU2の第7入力出力ピンRC0及び第8入力出力ピンRC1は、それぞれ主制御モジュール107のクロック出力ポート及びデータ出力ポートであり。主制御チップU2の第10入力出力ピンRC3及び第9入力出力ピンRC2は、それぞれ主制御モジュール107の第1電圧検出ポート及び第2電圧検出ポートである。主制御チップU2の第11入力出力ピンRC4及び第12入力出力ピンRC5は、それぞれ第9抵抗器R9の第1端及び第10抵抗器R10の第1端に接続される。第11抵抗器R11の第1端及び第12抵抗器R12の第1端は、それぞれ第9抵抗器R9の第2端及び第10抵抗器R10の第2端に接続される。第11抵抗器R11の第2端と第12抵抗器R12の第2端は、共通に接地される。第13抵抗器R13の第1端及び第14抵抗器R14の第1端は、それぞれ第9抵抗器R9の第2端及び第10抵抗器R10の第2端に接続される。第13抵抗器R13の第2端と第14抵抗器R14の第2端は、共通に主制御チップU2の電源ピンVDDに接続される。第9抵抗器R9の第2端及び第10抵抗器R10の第2端は、それぞれ主制御モジュール107の第1通信ポート及び第2通信ポートである。なお、主制御チップU2のモデルは、具体的に、PIC12LF1822、PIC12F1822、PIC16LF1823又はPIC16F1823のシングルチップマイクロコンピュータ(scm:Single Chip Micro computer)でもよく、基準電圧チップU3のモデルはLM4040の電圧基準器でよい。
電位調整モジュール108は、以下のような素子を含む。
第15抵抗器R15と、第16抵抗器R16と、デジタル電位差計U4と、第17抵抗器R17と、第18抵抗器R18と、第5コンデンサーC5と、第6コンデンサーC6と、第19抵抗器R19と、を含む。
第15抵抗器R15の第1端と、第16抵抗器R16の第1端と、デジタル電位差計U4の電源ピンVDDと、第5コンデンサーC5の第1端との共通接続点が、電位調整モジュール108の電源ポートである。第5コンデンサーC5の第2端と、第6コンデンサーC6の第1端と、デジタル電位差計U4の接地ピンVSSと、第17抵抗器R17の第1端とは、共通に接地される。第6コンデンサーC6の第2端は、デジタル電位差計U4の電源ピンVDDに接続される。第15抵抗器R15の第2端とデジタル電位差計U4のシリアルデータピンSDAとの共通接続点は、電位調整モジュール108のデータ入力ポートである。第16抵抗器R16の第2端とデジタル電位差計U4のクロック入力ピンSCLとの共通接続点は、電位調整モジュール108のクロック入力ポートである。デジタル電位差計U4の零アドレスピンA0は接地され、デジタル電位差計U4の第1電位配線ピンP0Aと第18抵抗器R18の第1端とは、共通に第17抵抗器R17の第2端に接続されている。第18抵抗器R18の第2端とデジタル電位差計U4の第2電位配線ピンP0Bとは、共通に第19抵抗器R19の第1端に接続されている。第19抵抗器R19の第2端は、電位調整モジュール108の高電位ポートである。デジタル電位差計U4の電位タップ式ピンP0Wは、電位調整モジュール108の電位調節ポートになる。なお、デジタル電位差計U4は主制御チップU2にて出力されたクロック信号およびデータ信号により、内部のスライド式可変抵抗器を調整させ、よって内部のスライド式可変抵抗器のタップ側(すなわち、デジタル電位差計U4の電位タップ式ピンP0W)の電位が変化され、電圧トラキングと制御回路104が当該電位変化に従って隔離変圧器103の出力電圧を調整する。具体的に、デジタル電位差計U4はMCP45X1のデジタル電位差計でもよい。
電流検出モジュール109は以下のような素子を含む。
第20抵抗器R20と、第21抵抗器R21と、第22抵抗器R22と、第7コンデンサーC7と、第8コンデンサーC8と、電流検出チップU5と、第23抵抗器R23と、第10コンデンサーC9と、第10コンデンサーC10と、第24抵抗器R24と、を含む。
第20抵抗器R20の第1端及び第2端は、それぞれ電流検出モジュール109の直流入力ポート及び直流出力ポートである。第21抵抗器R21の第1端及び第22抵抗器R22の第1端は、それぞれ第20抵抗器R20の第1端及び第2端に接続される。第21抵抗器R21の第2端と第7コンデンサーC7の第1端とは、共通に電流検出チップU5の正入力ピンIN+に接続されている。第22抵抗器R22の第2端と第8コンデンサーC8の第1端とは、共通に電流検出チップU5の負入力ピンIN−に接続されている。電流検出チップU5の電源ピンV+と第9コンデンサーC9の第1端との共通接続点は、電流検出モジュール109の電源ポートである。電流検出チップU5の未接続ピンNCは未接続しておりある。電流検出チップU5の出力ピンOUTは、第23抵抗器R23の第1端に接続されている。第23抵抗器R23の第2端は、流検出モジュール109の検流フィードバックポートである。第10コンデンサーC10の第1端と第24抵抗器R24の第1端とは、共通に第23抵抗器R23の第2端に接続されている。第7コンデンサーC7の第2端と、第8コンデンサーC8の第2端と、第9コンデンサーC9の第2端と、第10コンデンサーC10の第2端と、第24抵抗器R24の第2端と、電流検出チップU5の接地ピンGND及び第1基準電圧ピンREF1及び第2基準電圧ピンREF2とは、共通に接地されている。なお、検流抵抗器として、第20抵抗器R20は出力フィルタ回路104の出力電流(即ち、電源アダプター100の出力電流)についてサンプリングする。また、電流検出チップU5は、第20抵抗器R20両側の電圧により、電流検出信号を主制御チップU2に出力する。具体的に、電流検出チップU5のモデルはINA286の電流シャントモニタでよい。
電圧検出モジュール110は以下のような素子を含む。
第25抵抗器R25と、第26抵抗器R26と、第11コンデンサーC11と、第12コンデンサーC12と、第27抵抗器R27と、第28抵抗器R28と、を含む。
第25抵抗器R25の第1端は、電圧検出モジュール110の第1検出端である。第25抵抗器R25の第2端と第26抵抗器R26の第1端と第11コンデンサーC11の第1端との共通接続点は、電圧検出モジュール110の第2出力ポートである。第26抵抗器R26の第2端は、電圧検出モジュール110の第2検出ポートである。第11コンデンサーC11の第2端は、第12コンデンサーC12の第1端及び第27抵抗器R27の第1端と共通に、第26抵抗器R26の第2端に接続されている。第12コンデンサーC12の第2端と第27抵抗器R27の第2端と第28抵抗器R28の第1端との共通接続点は、電圧検出モジュール110の第1出力ポートである。第28抵抗器R28の第2端は、電圧検出モジュール110の第3検出ポートである。
出力スイッチモジュール111は、以下のような素子を含む。
第29抵抗器R29と、第30抵抗器R30と、第13コンデンサーC13と、第31抵抗器R31と、第1NPN型トライオードN1と、第32抵抗器R32と、第2NPN型トライオードN2と、第3ダイオードD3と、定電圧ダイオードZDと、第33抵抗器R33と、第34抵抗器R34と、第35抵抗器R35と、第2NMOSトランジスタQ2と、第3NMOSトランジスタQ3と、を含む。
第29抵抗器R29の第1端は、出力スイッチモジュール111の被制御ポートである。第29抵抗器R29の第2端は、第30抵抗器R30の第1端と共通に、第1NPN型トライオードN1のベース電極に接続されている。第13コンデンサーC13の第1端は、第31抵抗器R31の第1端及び第32抵抗器R32の第1端と共通に、第3ダイオードD3の陰極に接続される。第3ダイオードD3の陽極は、出力スイッチモジュール111の電源ポートである。第31抵抗器R31の第2端は、第2NPN型トライオードN2のベース電極と共通に、第1NPN型トライオードN1のコレクターに接続されている。第32抵抗器R32の第2端と、定電圧ダイオードZDの陰極と、第33抵抗器R33の第1端とは、共通に第2NPN型トライオードN2のコレクターに接続されている。第30抵抗器R30の第2端と、第13コンデンサーC13の第2端と、第1NPN型トライオードN1のエミッター電極と、第2NPN型トライオードN2のエミッター電極と、定電圧ダイオードZDの陽極とは、共通に接地されている。第33抵抗器R33の第2端と、第34抵抗器R34の第1端と、第35抵抗器R35の第1端と、第2NMOSトランジスタQ2のゲート電極と、第3NMOSトランジスタQ3のゲート電極とは、共通に接続されている。第34抵抗器R34の第2端は、出力スイッチモジュール111の接地ポートである。第2NMOSトランジスタQ2のドレイン電極は、出力スイッチモジュール111の入力ポートである。第2NMOSトランジスタQ2のソース電極と、第35抵抗器R35の第2端とは、共通に第3NMOSトランジスタQ3のソース電極に接続されている。第3NMOSトランジスタQ3のドレイン電極は、出力スイッチモジュール111の出力ポートである。なお、第2NMOSトランジスタQ2と第3NMOSトランジスタQ3を共通にオンまたはオフさせて、電源アダプター100の直流電流の出力をターンオン又はオフさせる。
図11は本発明の実施例により提供される電池充電装置における充電制御モジュールの例示的な回路構成を示す。説明の便宜上、本発明の実施例に関連する部分のみ示し、以下に詳述する
充電制御モジュール200は、以下のような素子を含む。
電池コネクタJ1と、主制御器U6と、第13コンデンサーC13と、第36抵抗器R36と、第37抵抗器R37と、第14コンデンサーC14と、第1ショットキーダイオードSD1と、第2ショットキーダイオードSD2と、第15コンデンサーC15と、第38抵抗器R38と、第39抵抗器R39と、第40抵抗器R40と、第3NPN型トライオードN3と、第4NMOSトランジスタQ4と、第5NMOSトランジスタQ5と、を含む。
電池コネクタJ1は、電池300の複数の電極に接続されている。電池コネクタJ1の第1ピン5A−1と第2ピン5A−2は、共通に接地される。電池コネクタJ1の第1接地ピンGND1と及び第2接地ピンGND2は、共通に接地される。主制御器U6の第1入力出力ピンRA0は、電池コネクタJ1の第7ピン5A−3及び第8ピン5A−4に接続されている。主制御器U6の第2入力出力ピンRA1と、第7入力出力ピンRC0と、第8入力出力ピンRC1と、第9入力出力ピンRC2とは、それぞれ、電池コネクタJ1の第6ピン2A-4と、第5ピン2A-3と、第4ピン2A-2と、第3ピン2A-1に接続されている。主制御器U6の模擬接地ピンVSSと接地ピンGNDは、いずれも接地される。主制御器U6の第1未接続ピンNC0と第2未接続ピンNC1は、いずれも未接続しておりある。主制御器U6の電源ピンVDDと第13コンデンサーC13の第1端は、いずれも電池コネクタJ1の第7ピン5A−3と第8ピン5A−4に接続されている。主制御器U6の第4入力出力ピンRA3と第11入力出力ピンRC4は、電子機器とデータ通信する。第36抵抗器R36は、主制御器U6の第4入力出力ピンRA3と電源ピンVDDとの間に接続されている。主制御器U6の第6入力出力ピンRA5と第12入力出力ピンRC5は、それぞれ電源アダプター100における主制御モジュール107の第1通信ポートと第2通信ポートに接続されている。第37抵抗器R37の第1端と第38抵抗器R38の第1端は、共通に主制御器U6の第10入力出力ポートRC3に接続されている。第37抵抗器R37の第2端は、主制御器U6の電源ピンVDDに接続されている。第38抵抗器R38の第2端は、第3NPN型トライオードN3のベース電極に接続されている。主制御器U6の第5入力出力ポートRA4は、第14コンデンサーC14の第1端に接続されている。第14コンデンサーC14の第2端と第1ショットキーダイオードSD1の陰極は、共通に第2ショットキーダイオードSD2の陽極に接続されている。第39抵抗器R39の第1端と第15コンデンサーC15の第1端は、共通に第2ショットキーダイオードSD2の陰極に接続されている。第39抵抗器R39の第2端と、第40抵抗器R40の第1端と、第3NPN型トライオードN3のコレクターとは、いずれも第4NMOSトランジスタQ4のゲート電極及び第5NMOSトランジスタQ5のゲート電極に接続されている。第40抵抗器R40の第2端と第15コンデンサーC15の第2端は、共通に接地される。第4NMOSトランジスタQ4のソース電極は、第1ショットキーダイオードSD1の陽極に接続され、更に電池コネクタJ1の第7ピン5A−3及び第8ピン5A−4に接続されている。第4NMOSトランジスタQ4のドレイン電極は、第5NMOSトランジスタQ5のドレイン電極に接続されている。第5NMOSトランジスタQ5のソース電極は、電源アダプター100の通信インタフェース10の電源線VBUSに接続されている。第3NPN型トライオードN3のエミッター電極は、第3ショットキーダイオードSD3の陽極に接続されている。第3ショットキーダイオードSD3の陰極は、接地される。なお、具体的に、主制御器U6のモデルは、PIC12LF1501、PIC12F1501、PIC16LF1503、PIC16F1503、PIC16LF1507、PIC16F1507、PIC16LF1508、PIC16F1508、PIC16LF1509、またはPIC16F1509のシングルチップマイコンである。
電源アダプター100が急速充電モードで作動される場合、充電制御モジュール200が電源アダプター100から直流電流を導入して電池300を充電を行うことは、主制御器U6がその第5入力出力ピンRA4を通して制御信号を出力し、第4NMOSトランジスタQ4と第5NMOSトランジスタQ5を制御してオンにさせ、また、主制御器U6の第10入力出力ピンRC3により、第3NPN型トライオードN3を制御してオフにさせることで、電源アダプター100の通信インタフェース10により直流電流を導入して電池300を充電を行う。電池300自身が電源アダプター100により既に直流電流が取得されているため、充電制御モジュール200が直流電流を導入することは、電池300の充電電流を増加し、電池300の急速充電を実現することになる。一方、電池300を常規充電を行う必要がある場合、主制御器U6がその第5入力出力ピンRA4を通してローレベルを出力し、第4NMOSトランジスタQ4と第5NMOSトランジスタQ5を制御してオフにさせ、主制御器U6の第10入力出力ピンRC3を通してハイレベルを出力し、第3NPN型トライオードN3を制御してオンにさせる。
主制御器U6は、その第4入力出力ピンRA3と第11入力出力ピンRC4を通じて,電子機器とデータ通信する。電子機器の給電部材が電池300である場合、具体的に、主制御器U6により電池300の電圧及び電量情報が電子機器(例えば、携帯電話)に伝達可能で、また、主制御器U6は電池300の電圧により、電池300が急速充電プロセスを完了しているか否かを判断する。「はい」の場合、急速充電遮断命令をフィードバックして、充電モードを急速充電モードから通常の充電モードに切り替えるように電子機器へ告知する。電源アダプター100により電池300を充電を行う過程において、電源アダプター100と電池300間の接続が急に絶たれる場合、主制御器U6は電池コネクタJ1を通じて電池300の電圧を検出し、また、充電終了命令をフィードバックして、電池300への充電プロセスを終了するように電子機器へ告知する。一方、電子機器が電池300の温度を検出可能な場合、温度が異常であると、第4NMOSトランジスタQ4と第5NMOSトランジスタQ5をオフするように主制御器U6へ告知し、電池300への急速充電を停止する。その同時に、電子機器の充電モードは、急速充電モードから通常の充電モードに切り替える。
一方、電源アダプター100が急速充電モードで作動される場合、充電制御モジュール200が電源アダプター100から直流電流を導入して電池300を充電を行う過程において、電源アダプター100の通信インタフェース10の電源線VBUS及び接地線GNDが、電子機器の通信インタフェース20の電源線VBUS及び接地線GNDと、逆接続される(すなわち、電源アダプター100の通信インタフェース10の電源線VBUS及び接地線GNDが、充電制御モジュール200のグラウンド及び第5NMOSトランジスタQ5のソース電極に接続される)。この場合、電制御モジュール200におけるグラウンドには、直流電流が導入され、第5NMOSトランジスタQ5のソース電極は、接地される。素子が損傷になる問題を回避するために、図12に示したように、充電制御モジュール200は、第6NMOSトランジスタQ6と、第7NMOSトランジスタQ7と、第41抵抗器R41と、を更に含むことができる。第6NMOSトランジスタQ6のソース電極は、第5NMOSトランジスタQ5のソース電極に接続される。第6NMOSトランジスタQ6のドレイン電極は、第7NMOSトランジスタQ7のドレイン電極に接続される。第7NMOSトランジスタQ7のソース電極は、第3NPN型トライオードN3のコレクターに接続される。第6NMOSトランジスタQ6のゲート電極と第7NMOSトランジスタQ7のゲート電極は、共通に第41抵抗器R41の第1端に接地される。第41抵抗器R41の第2端は、接地される。
上記逆接続問題が現れる場合、第41抵抗器R41の第2端はグラウンドから直流電流が導入され、第6NMOSトランジスタQ6と第7NMOSトランジスタQ7を駆動してオフさせる。よって、グラウンドから充電制御モジュール200に進入された直流電流は、回路が形成できなく、充電制御モジュール200における素子が損傷されない目的に達する。
よって、本発明の実施例では、電源アダプター100及び充電制御モジュール200を含む電池充電装置を採用する。電池300を充電を行う過程において、電源アダプター100はまず通常の充電モードにより電池に対して充電を行い、電源アダプターの出力電流値が予め設定された時間の間隔内で通常の電流区間にある場合、電源アダプターは充電制御モジュールと急速充電のアスク(ask)通信を行い、充電制御モジュールにより急速充電指示命令を電源アダプターに送信した後、電源アダプターは充電制御モジュールによりフィードバックされた電池の電圧情報に基づいて出力電圧を調整し、当該出力電圧が充電制御モジュールで予め設定された急速充電電圧条件に合う場合、電源アダプターは急速充電モードにより出力電流と出力電圧を調整して電池に対して充電を行う同時に、また、充電制御モジュールは電源アダプターから直流電流を導入して電池に対して充電を行う。よって、電池を急速充電させて、充電時間を短縮する目的を実現する。
上記は本発明の好ましい実施例にすぎず、本発明を限定するものではない。本発明の意図及び原則内で行う何らかの修正、等価な置換および改善等は、本発明の保護に含まれるべきである。

Claims (20)

  1. 電池充電装置であって、
    前記電池充電装置は電源アダプター及び充電制御モジュールを含み、
    前記電源アダプターは前記電源アダプターの通信インタフェースを介して電子機器における電池に対して充電を行い、
    前記充電制御モジュールは前記電子機器に内装され、
    前記充電制御モジュール及び前記電池は、いずれも前記電子機器の通信インタフェースを介して前記電源アダプターの通信インタフェースに接続され、
    前記充電制御モジュールは、前記電池の電極に更に接続されて前記電池の電圧を検出し、
    前記電池に対して充電を行う過程において、前記電源アダプターはまず通常の充電モードにより前記電池に対して充電を行い、前記電源アダプターの出力電流値が予め設定された時間の間隔内で通常の電流区間にある場合、前記電源アダプターは前記充電制御モジュールと急速充電のアスク通信を行い、前記充電制御モジュールにより急速充電指示命令を前記電源アダプターに送信した後、前記電源アダプターは前記充電制御モジュールによりフィードバックされた電池の電圧情報に基づいて出力電圧を調整し、前記出力電圧が前記充電制御モジュールで予め設定された急速充電電圧条件に合う場合、前記電源アダプターは急速充電モードにより、出力電流と出力電圧を調整して前記電池に対して充電を行うと同時に、前記充電制御モジュールは前記電源アダプターから直流電流を導入して前記電池に対して充電を行う、
    ことを特徴とする電池充電装置。
  2. 前記電源アダプターは、EMIフィルタ回路と、高電圧整流フィルタ回路と、隔離変圧器と、出力フィルタ回路と、電圧トラキングと制御回路と、を含み、
    商用電源が前記EMIフィルタ回路を通過して電磁波ノイズフィルタリングされた後、前記高電圧整流フィルタ回路により整流フィルタ処理して高電圧直流電流を出力し、
    前記高電圧直流電流が前記隔離変圧器を通して電気的遮蔽された後、前記出力フィルタ回路に出力されてフィルタ処理されてから電池に対して充電を行い、
    前記電圧トラキングと制御回路は、前記出力フィルタ回路の出力電圧に基づいて、前記隔離変圧器の出力電圧を調整し、
    前記電源アダプターは、電源モジュールと、主制御モジュールと、電位調整モジュールと、電流検出モジュールと、電圧検出モジュールと、出力スイッチモジュールと、を更に含み、
    前記電源モジュールの入力ポートが、前記隔離変圧器の二次ポートに接続され、前記主制御モジュールの電源ポートと、前記電位調整モジュールの電源ポートと、前記電流検出モジュールの電源ポートとは、前記電源モジュールの出力ポートに共通に接続され、前記主制御モジュールの高電位ポートと前記電位調整モジュールの高電位ポートは、いずれも前記出力フィルタ回路の正出力ポートに接続され、前記電位調整モジュールの電位調節ポートは、前記電圧トラキングと制御回路に接続され、前記電流検出モジュールの直流入力ポートは、前記出力フィルタ回路の正出力ポートに接続され、前記電流検出モジュールの検流フィードバックポートは、前記主制御モジュールの電流検出ポートに接続され、前記主制御モジュールのクロック出力ポート及びデータ出力ポートは、前記電位調整モジュールのクロック入力ポート及びデータ入力ポートに接続され、前記電圧検出モジュールの第1検出ポート及び第2検出ポートは、それぞれ前記電流検出モジュールの直流出力ポート及び前記出力フィルタ回路の負出力ポートに接続され、前記電圧検出モジュールの第1出力ポート及び2出力ポートは、それぞれ前記主制御モジュールの第1電圧検出ポート及び第2電圧検出ポートに接続され、前記出力スイッチモジュールの入力ポートは、前記電流検出モジュールの直流出力ポートに接続され、前記出力スイッチモジュールの出力ポートは、前記電圧検出モジュールの第3検出ポートに接続され、前記出力スイッチモジュールの接地ポートは、前記出力フィルタ回路の負出力ポートに接続され、前記出力スイッチモジュールの被制御ポート及び電源ポートは、それぞれ前記主制御モジュールのスイッチ制御ポート及び前記隔離変圧器の二次ポートに接続され、前記出力フィルタ回路の負出力ポートと、前記出力スイッチモジュールの出力ポートと、前記主制御モジュールの第1通信ポート及び第2通信ポートとは、いずれも前記電源アダプターの通信インタフェースに接続され、
    前記電源アダプターでまず通常の充電モードにより前記電池に対して充電を行う場合、前記主制御モジュールは、前記出力スイッチモジュールを制御して前記電源アダプターの直流電流の出力をオフさせ、前記電圧検出モジュールは前記電源アダプターの出力電圧を検出し、また電圧検出信号を前記主制御モジュールへフィードバックし、前記主制御モジュールは前記電圧検出信号により、前記電源アダプターの出力電圧が電圧閾値より大きいか否かを判断し、「はい」の場合、前記電圧検出モジュールは続いて前記電源アダプターの出力電圧を判断し、「いいえ」の場合、前記主制御モジュールは、前記出力スイッチモジュールを制御して前記電源アダプターの直流電流の出力をターンオンさせるようにし、また前記電位調整モジュールを通して前記電圧トラキングと制御回路を駆動することで、前記隔離変圧器の出力電圧を通常の出力電圧に設定させ、前記電流検出モジュールは、前記電源アダプターの出力電流を検出し、且つ電流検出信号を前記主制御モジュールにフィードバックされ、前記主制御モジュールが当該電流検出信号により、前記電源アダプターの出力電流が予め設定された時間の間隔で通常の電流区間にいると判定される場合、前記主制御モジュールは前記充電制御モジュールと急速充電のアスク通信し、前記充電制御モジュールにより急速充電指示命令が前記主制御モジュールに送信された後、前記主制御モジュールは前記充電制御モジュールにてフィードバックされた電池の電圧情報により、前記電位調整モジュールを通して、前記電圧トラキングと制御回路を駆動させて前記隔離変圧器の出力電圧を調整し、
    また、前記電源アダプターの出力電圧が前記充電制御モジュールで予め設定された急速充電電圧条件に合う場合、前記主制御モジュールは前記電位調整モジュールを通して、前記電圧トラキングと制御回路を駆動させて前記隔離変圧器の出力電圧を調整することで、前記電源アダプターが急速充電の出力電流及び急速充電の出力電圧により、直流電流を出力するようにし、その同時に前記充電制御モジュールは前記電源アダプターにより直流電流が導入され、前記電池に対して充電を行う、
    ことを特徴とする請求項1に記載の電池充電装置。
  3. 前記電源モジュールは、第1コンデンサーと、レギュレーターチップと、第2コンデンサーと、第1インダクタと、第2インダクタと、第1ダイオードと、第2ダイオードと、第3コンデンサーと、第1抵抗器と、第2抵抗器と、を含み、
    前記第1コンデンサーの第1端と、前記レギュレーターチップの入力電源ピン及びイネーブルピンとの共通接続点は、前記電源モジュールの入力ポートであり、前記第1コンデンサーの第2端と前記レギュレーターチップの接地ピンは、共通に接地され、前記レギュレーターチップのスイッチピンと前記第2コンデンサーの第1端は、共通に前記第1インダクタの第1端に接続され、前記レギュレーターチップの内部スイッチピンと前記第2コンデンサーの第2端は、共通に前記第1ダイオードの陰極に接続され、前記レギュレーターチップのフィードバック電圧ピンは、前記第1抵抗器の第1端及び前記第2抵抗器の第1端に接続され、前記第1インダクタの第2端と前記第2ダイオードの陰極は、共通に前記第2インダクタの第1端に接続され、前記第2インダクタの第2端と、前記第1ダイオードの陽極と、前記第1抵抗器の第2端と、前記第3コンデンサーの第1端とが共通に接続されて形成した共通接続点が、前記電源モジュールの出力ポートであり、前記第2ダイオードの陽極と、前記第2抵抗器の第2端と、前記第3コンデンサーの第2端とは、共通に接地される、
    ことを特徴とする請求項2に記載の電池充電装置。
  4. 前記主制御モジュールは、主制御チップと、第3抵抗器と、基準電圧チップと、第4抵抗器と、第5抵抗器と、第4コンデンサーと、第6抵抗器と、第7抵抗器と、第1NMOSトランジスタと、第8抵抗器と、第9抵抗器と、第10抵抗器と、第11抵抗器と、第12抵抗器と、第13抵抗器と、第14抵抗器と、を含み、
    前記主制御チップの電源ピンは、前記主制御モジュールの電源ポートであり、前記主制御チップの接地ピンは接地され、前記主制御チップの第1入力出力ピンは未接続しており、前記第3抵抗器の第1端は、前記主制御チップの電源ピンに接続され、前記第3抵抗器の第2端と前記第4抵抗器の第1端は、共通に前記基準電圧チップの正極に接続され、前記基準電圧チップの負極は接地され、前記基準電圧チップの未接続ピンは未接続しており、前記第4抵抗器の第2端は、前記主制御チップの第2入力出力ピンに接続され、前記主制御チップの第3入力出力ピンは、前記主制御モジュールの電流検出ポートであり、前記主制御チップの第4入力出力ピンは、前記第5抵抗器の第1端に接続され、前記第5抵抗器の第2端と第4コンデンサーの第1端は、共通に前記主制御チップの電源ピンに接続され、前記第4コンデンサーの第2端は接地され、前記主制御チップの第5入力出力ピンは、前記主制御モジュールのスイッチ制御ポートであり、前記主制御チップの第6入力出力ピンは、前記第6抵抗器の第1端に接続され、前記第6抵抗器の第2端と前記第1NMOSトランジスタのゲート電極は、共通に前記第7抵抗器の第1端に接続され、前記第7抵抗器の第2端と第1NMOSトランジスタのソース電極は、共通に接地され、前記第1NMOSトランジスタのドレイン電極は、前記第8抵抗器の第1端に接続され、前記第8抵抗器の第2端は、前記主制御モジュールの高電位ポートであり、前記主制御チップの第7入力出力ピン及び第8入力出力ピンは、それぞれ前記主制御モジュールのクロック出力ポート及びデータ出力ポートであり、前記主制御チップの第10入力出力ピン及び第9入力出力ピンは、それぞれ前記主制御モジュールの第1電圧検出ポート及び第2電圧検出ポートであり、前記主制御チップの第11入力出力ピン及び第12入力出力ピンは、それぞれ前記第9抵抗器の第1端及び前記第10抵抗器の第1端に接続され、前記第11抵抗器の第1端及び前記第12抵抗器の第1端は、それぞれ前記第9抵抗器の第2端及び前記第10抵抗器の第2端に接続され、前記第11抵抗器の第2端と前記第12抵抗器の第2端は、共通に接地され、前記第13抵抗器の第1端及び前記第14抵抗器の第1端は、それぞれ前記第9抵抗器の第2端及び前記第10抵抗器の第2端に接続され、前記第13抵抗器の第2端と前記第14抵抗器の第2端は、共通に前記主制御チップの電源ピンに接続され、前記第9抵抗器の第2端及び前記第10抵抗器の第2端は、それぞれ前記主制御モジュールの第1通信ポート及び第2通信ポートである、
    ことを特徴とする請求項2に記載の電池充電装置。
  5. 前記電位調整モジュールは、第15抵抗器と、第16抵抗器と、デジタル電位差計と、第17抵抗器と、第18抵抗器と、第5コンデンサーと、第6コンデンサーと、第19抵抗器と、を含み、
    前記第15抵抗器の第1端と、前記第16抵抗器の第1端と、前記デジタル電位差計の電源ピンと、前記第5コンデンサーの第1端との共通接続点が、前記電位調整モジュールの電源ポートであり、前記第5コンデンサーの第2端と、前記第6コンデンサーの第1端と、前記デジタル電位差計の接地ピンと、前記第17抵抗器の第1端とは、共通に接地され、前記第6コンデンサーの第2端は、前記デジタル電位差計の電源ピンに接続され、前記第15抵抗器の第2端と前記デジタル電位差計のシリアルデータピンとの共通接続点は、前記電位調整モジュールのデータ入力ポートであり、前記第16抵抗器の第2端と前記デジタル電位差計のクロック入力ピンとの共通接続点は、前記電位調整モジュールのクロック入力ポートであり、前記デジタル電位差計の零アドレスピンは接地され、前記デジタル電位差計の第1電位配線ピンと前記第18抵抗器の第1端とは、共通に前記第17抵抗器の第2端に接続され、前記第18抵抗器R18の第2端と前記デジタル電位差計の第2電位配線ピンとは、共通に前記第19抵抗器の第1端に接続され、前記第19抵抗器の第2端は、前記電位調整モジュールの高電位ポートであり、前記デジタル電位差計の電位タップ式ピンは、前記電位調整モジュールの電位調節ポートである、
    ことを特徴とする請求項2に記載の電池充電装置。
  6. 前記電流検出モジュールは、第20抵抗器と、第21抵抗器と、第22抵抗器と、第7コンデンサーと、第8コンデンサーと、電流検出チップと、第23抵抗器と、第9コンデンサーと、第10コンデンサーと、第24抵抗器と、を含み、
    前記第20抵抗器の第1端及び第2端は、それぞれ前記電流検出モジュールの直流入力ポート及び直流出力ポートであり、前記第21抵抗器の第1端及び前記第22抵抗器の第1端は、それぞれ前記第20抵抗器の第1端及び第2端に接続され、前記第21抵抗器の第2端と前記第7コンデンサーの第1端とは、共通に前記電流検出チップの正入力ピンに接続され、前記第22抵抗器の第2端と前記第8コンデンサーの第1端とは、共通に前記電流検出チップの負入力ピンに接続され、前記電流検出チップの電源ピンと前記第9コンデンサーの第1端との共通接続点は、前記電流検出モジュールの電源ポートであり、前記電流検出チップの未接続ピンは未接続しており、前記電流検出チップの出力ピンは、前記第23抵抗器の第1端に接続され、前記第23抵抗器の第2端は、前記流検出モジュールの検流フィードバックポートであり、前記第10コンデンサーの第1端と前記第24抵抗器の第1端とは、共通に前記第23抵抗器の第2端に接続され、前記第7コンデンサーの第2端と、前記第8コンデンサーの第2端と、前記第9コンデンサーの第2端と、前記第10コンデンサーの第2端と、前記第24抵抗器の第2端と、前記電流検出チップの接地ピン及び第1基準電圧ピン及び第2基準電圧ピンとは、共通に接地されている、
    ことを特徴とする請求項2に記載の電池充電装置。
  7. 前記電圧検出モジュールは、第25抵抗器と、第26抵抗器と、第11コンデンサーと、第12コンデンサーと、第27抵抗器と、第28抵抗器と、を含み、
    前記第25抵抗器の第1端は、前記電圧検出モジュールの第1検出端であり、前記第25抵抗器の第2端と、前記第26抵抗器の第1端と、前記第11コンデンサーの第1端との共通接続点は、前記電圧検出モジュールの第2出力ポートであり、前記第26抵抗器の第2端は、前記電圧検出モジュールの第2検出ポートであり、前記第11コンデンサーの第2端は、前記第12コンデンサーの第1端及び前記第27抵抗器の第1端と共通に、前記第26抵抗器の第2端に接続され、前記第12コンデンサーの第2端と、前記第27抵抗器の第2端と、前記第28抵抗器の第1端との共通接続点は、前記電圧検出モジュールの第1出力ポートであり、前記第28抵抗器の第2端は、前記電圧検出モジュールの第3検出ポートである、
    ことを特徴とする請求項2に記載の電池充電装置。
  8. 前記出力スイッチモジュールは、第29抵抗器と、第30抵抗器と、第13コンデンサーと、第31抵抗器と、第1NPN型トライオードと、第32抵抗器と、第2NPN型トライオードと、第3ダイオードと、定電圧ダイオードと、第33抵抗器と、第34抵抗器と、第35抵抗器と、第2NMOSトランジスタと、第3NMOSトランジスタと、を含み、
    前記第29抵抗器の第1端は、前記出力スイッチモジュールの被制御ポートであり、前記第29抵抗器の第2端は、前記第30抵抗器の第1端と共通に、前記第1NPN型トライオードのベース電極に接続され、前記第13コンデンサーの第1端は、前記第31抵抗器の第1端及び第32抵抗器の第1端と共通に、前記第3ダイオードの陰極に接続され、前記第3ダイオードの陽極は、前記出力スイッチモジュールの電源ポートであり、前記第31抵抗器の第2端は、前記第2NPN型トライオードのベース電極と共通に、前記第1NPN型トライオードのコレクターに接続され、前記第32抵抗器の第2端と、前記定電圧ダイオードの陰極と、前記第33抵抗器の第1端とは、共通に前記第2NPN型トライオードのコレクターに接続され、前記第30抵抗器の第2端と、前記第13コンデンサーの第2端と、前記第1NPN型トライオードのエミッター電極と、前記第2NPN型トライオードのエミッター電極と、前記定電圧ダイオードの陽極とは、共通に接地され、前記第33抵抗器の第2端と、前記第34抵抗器の第1端と、前記第35抵抗器の第1端と、前記第2NMOSトランジスタのゲート電極と、前記第3NMOSトランジスタのゲート電極とは、共通に接続され、前記第34抵抗器の第2端は、前記出力スイッチモジュールの接地ポートであり、前記第2NMOSトランジスタのドレイン電極は、前記出力スイッチモジュールの入力ポートであり、前記第2NMOSトランジスタのソース電極と、前記第35抵抗器の第2端とは、共通に前記第3NMOSトランジスタのソース電極に接続され、前記第3NMOSトランジスタのドレイン電極は、前記出力スイッチモジュールの出力ポートである、
    ことを特徴とする請求項2に記載の電池充電装置。
  9. 前記充電制御モジュールは、電池コネクタと、主制御器と、第13コンデンサーと、第36抵抗器と、第37抵抗器と、第14コンデンサーと、第1ショットキーダイオードと、第2ショットキーダイオードと、第15コンデンサーと、第38抵抗器と、第39抵抗器と、第40抵抗器と、第3NPN型トライオードと、第4NMOSトランジスタと、第5NMOSトランジスタと、を含み、
    前記電池コネクタは、前記電池の複数の電極に接続され、前記電池コネクタの第1ピンと第2ピンは、共通に接地され、前記電池コネクタの第1接地ピンと及び第2接地ピンは、共通に接地され、前記主制御器の第1入力出力ピンは、前記電池コネクタの第7ピン及び第8ピンに接続され、前記主制御器の第2入力出力ピンと、第7入力出力ピンと、第8入力出力ピンと、第9入力出力ピンとは、それぞれ、前記電池コネクタの第6ピンと、第5ピンと、第4ピンと、第3ピンに接続され、前記主制御器の模擬接地ピンと接地ピンは、いずれも接地され、前記主制御器の第1未接続ピンと第2未接続ピンは、いずれも未接続しており、前記主制御器の電源ピンと前記第13コンデンサーの第1端は、いずれも前記電池コネクタの第7ピンと第8ピンに接続され、前記主制御器の第4入力出力ピンと第11入力出力ピンは、電子機器とデータ通信し、前記第36抵抗器は、前記主制御器の第4入力出力ピンと電源ピンとの間に接続され、前記主制御器の第6入力出力ピンと第12入力出力ピンは、それぞれ前記電源アダプターにおける主制御モジュールの第1通信ポートと第2通信ポートに接続され、前記第37抵抗器の第1端と前記第38抵抗器の第1端は、共通に前記主制御器の第10入力出力ポートに接続され、前記第37抵抗器の第2端は、前記主制御器の電源ピンに接続され、前記第38抵抗器の第2端は、前記第3NPN型トライオードのベース電極に接続され、前記主制御器の第5入力出力ポートは、前記第14コンデンサーの第1端に接続され、前記第14コンデンサーの第2端と前記第1ショットキーダイオードの陰極は、共通に前記第2ショットキーダイオードの陽極に接続され、前記第39抵抗器の第1端と前記第15コンデンサーの第1端は、共通に前記第2ショットキーダイオードの陰極に接続され、前記第39抵抗器の第2端と、前記第40抵抗器の第1端と、前記第3NPN型トライオードのコレクターとは、いずれも前記第4NMOSトランジスタのゲート電極及び前記第5NMOSトランジスタのゲート電極に接続され、前記第40抵抗器の第2端と前記第15コンデンサーの第2端は、共通に接地され、前記第4NMOSトランジスタのソース電極は、前記第1ショットキーダイオードの陽極に接続され、更に前記電池コネクタの第7ピン及び第8ピンに接続され、前記第4NMOSトランジスタのドレイン電極は、前記第5NMOSトランジスタのドレイン電極に接続され、前記第5NMOSトランジスタのソース電極は、前記電源アダプターの通信インタフェースの電源線に接続され、前記第3NPN型トライオードのエミッター電極は、第3ショットキーダイオードの陽極に接続され、前記第3ショットキーダイオードの陰極は、接地される、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の電池充電装置。
  10. 前記充電制御モジュールは、第6NMOSトランジスタと、第7NMOSトランジスタと、第41抵抗器と、を更に含み、
    前記第6NMOSトランジスタのソース電極は、前記第5NMOSトランジスタのソース電極に接続され、前記第6NMOSトランジスタのドレイン電極は、前記第7NMOSトランジスタのドレイン電極に接続され、前記第7NMOSトランジスタのソース電極は、前記第3NPN型トライオードのコレクターに接続され、前記第6NMOSトランジスタのゲート電極と前記第7NMOSトランジスタのゲート電極は、共通に前記第41抵抗器の第1端に接地され、前記第41抵抗器の第2端は、接地される、
    ことを特徴とする請求項9に記載の電池充電装置。
  11. 請求項1に記載の電池充電装置に基づく電池充電方法であって、
    前記電池充電方法は、
    電池に対して充電を行う過程において、電源アダプターはまず通常の充電モードにより前記電池に対して充電を行うステップAと、
    前記電源アダプターの出力電流値が予め設定された時間の間隔内で通常の電流区間にある場合、前記電源アダプターは前記充電制御モジュールと急速充電のアスク通信を行うステップBと、
    前記充電制御モジュールが急速充電指示命令を前記電源アダプターに送信した後、前記電源アダプターは前記充電制御モジュールによりフィードバックされた電池の電圧情報に基づいて出力電圧を調整するステップCと、
    前記出力電圧が前記充電制御モジュールで予め設定された急速充電電圧条件に合う場合、前記電源アダプターは急速充電モードにより、出力電流と出力電圧を調整して前記電池に対して充電を行うと同時に、前記充電制御モジュールは前記電源アダプターから直流電流を導入して前記電池に対して充電を行うステップDと、を含む、
    ことを特徴とする電池充電方法。
  12. 前記ステップAの後に、
    前記電源アダプターがその出力電流を検出して判断するステップA1と、
    前記電源アダプターの出力電流値が電流下限値より小さい場合、ステップA1へ戻ってステップA1を実行するステップA2と、
    前記電源アダプターの出力電流値が電流上限値より大きい場合、前記電源アダプターは直流電流の出力をオフするステップA3と、を更に含む
    ことを特徴とする請求項11に記載の電池充電方法。
  13. 前記ステップCと前記ステップDの間に、
    前記電源アダプターは前記充電制御モジュールと急速充電電圧のアスク通信を行い、また出力電圧情報を充電制御モジュールへフィードバックするステップC1と、
    前記充電制御モジュールは前記出力電圧情報に基づき、前記電源アダプターの出力電圧が予め設定された急速充電電圧条件に合うか否かを判断するステップC2と、を更に含む、
    ことを特徴とする請求項11に記載の電池充電方法。
  14. 前記ステップC2と前記ステップDの間に、
    前記電源アダプターの出力電圧が前記急速充電電圧条件に符合しない場合、前記充電制御モジュールは電圧偏差のフィードバック信号を前記電源アダプターに送信するステップC3と、
    前記電源アダプターは前記電圧偏差のフィードバック信号に基づいてその出力電圧を調整し、またステップC2へ戻ってステップC2を実行するステップC4と、を更に含む、
    ことを特徴とする請求項13に記載の電池充電方法。
  15. 前記ステップDの後に、
    前記充電制御モジュールにより前記電池の電圧を検出し、また前記電池の電圧が急速充電閾値電圧より大きいか否かを判断し、「はい」の場合、ステップD2を実行し、「いいえ」の場合、ステップDへ戻ってステップDを実行するステップD1と、
    前記充電制御モジュールは、前記電源アダプターにより直流電流を導入して前記電池に対して充電を行うことを停止させ、また急速充電遮断命令を前記電源アダプターへフィードバックするステップD2と、
    前記電源アダプターは前記急速充電遮断命令により、急速充電モードを抜け、またステップAへ戻ってステップAを実行するステップD3と、を更に含む、
    ことを特徴とする請求項11に記載の電池充電方法。
  16. ステップDを実行すると同時に、前記電池充電方法は、
    前記電源アダプターは第1電気パラメータの取得要求を前記充電制御モジュールに送信し、また前記充電制御モジュールは第2電気パラメータの取得要求を前記電源アダプターに送信するステップD11と、
    前記充電制御モジュールは第1電気パラメータの取得要求により、電子機器の入力電圧情報及び入力電流情報を前記電源アダプターへフィードバックするステップD12と、
    前記電源アダプターは前記第2電気パラメータの取得要求により、前記電源アダプターの出力電圧情報及び出力電流の情報を前記充電制御モジュールへフィードバックするステップD13と、
    前記電源アダプターは、前記入力電圧情報及び前記入力電流情報により、電子機器の入力電圧と前記電源アダプターの出力電圧との差が異常電圧差の閾値より大きいか否かを判断し、また電子機器の入力電流と前記電源アダプターの出力電流の差が異常電流差の数値より大きいか否かを判断し、電子機器の入力電圧と前記電源アダプターの出力電圧との差が異常電圧差の閾値より大きい場合及び/又は電子機器の入力電流と前記電源アダプターの出力電流との差が異常電流差の数値より大きい場合、ステップD15を実行し、一方、電子機器の入力電圧と前記電源アダプターの出力電圧との差が異常電圧差の閾値以下であり、且つ電子機器の入力電流と前記電源アダプターの出力電流との差が異常電流差の数値以下である場合、ステップD17を実行するステップD14と、
    前記電源アダプターは第1充電遮断命令を前記充電制御モジュールへ送信し、また自発的に直流電流の出力をオフするステップD15と、
    前記充電制御モジュールは第1充電遮断命令により、その通信インタフェースをオフするように電子機器へ告知するステップD16と、
    前記充電制御モジュールは、前記出力電圧情報及び前記出力電流の情報により、電子機器の入力電圧と前記電源アダプターの出力電圧との差が異常電圧差の閾値より大きいか否かを判断し、また電子機器の入力電流と前記電源アダプターの出力電流の差が異常電流差の数値より大きいか否かを判断し、電子機器の入力電圧と前記電源アダプターの出力電圧との差が異常電圧差の閾値より大きい場合及び/又は電子機器の入力電流と前記電源アダプターの出力電流との差が異常電流差の数値より大きい場合、ステップD18を実行し、一方、電子機器の入力電圧と前記電源アダプターの出力電圧との差が異常電圧差の閾値以下であり、且つ電子機器の入力電流と前記電源アダプターの出力電流との差が異常電流差の数値以下である場合、ステップD11へ戻ってステップD11を実行するステップD17と、
    前記充電制御モジュールは第2充電遮断命令を前記電源アダプターに送信し、その通信インタフェースをオフするように電子機器へ告知するステップD18と、
    前記電源アダプターは第2充電遮断命令により、直流電流の出力をオフするステップD19と、を更に含む、
    ことを特徴とする請求項11に記載の電池充電方法。
  17. 前記ステップAにおける電源アダプターが通常の充電モードにより電池に対して充電を行うステップは、具体的に、
    前記電源アダプターは直流電流の出力をオフした際に、前記通信インタフェースの電圧を検出し、また前記通信インタフェースの電圧が電圧閾値より大きいか否かを判断し、「はい」の場合、ステップa1を続いて実行し、「いいえ」の場合、ステップa2を実行するa1と、
    前記電源アダプターは予め設定された通常の出力電圧により、直流電流を出力するa2と、を含む、
    ことを特徴とする請求項11から16のいずれに記載の電池充電方法。
  18. 前記ステップBにおける前記電源アダプターが前記充電制御モジュールと急速充電のアスク通信をするステップは、具体的に、
    前記電源アダプターが急速充電のアスク命令を前記充電制御モジュールに送信するステップb1と、
    前記充電制御モジュールが前記急速充電のアスク命令により、前記電池の電圧が急速充電の電圧値に達しているか否かを判断し、「はい」の場合、ステップb3を実行し、「いいえ」の場合、ステップb4を実行するステップb2と、
    前記充電制御モジュールは急速充電指示命令を前記電源アダプターへフィードバックするステップb3と、
    前記充電制御モジュールは急速充電拒否命令を前記電源アダプターへフィードバックする、
    ことを特徴とする請求項11から16のいずれに記載の電池充電方法。
  19. 前記ステップCにおける前記電源アダプターが前記充電制御モジュールによりフィードバックされた電池の電圧情報に基づいて出力電圧を調整するステップは、具体的に、
    前記電源アダプターは、前記充電制御モジュールにて送信された急速充電指示命令により、電池電圧の取得要求を前記充電制御モジュールに送信するステップc1と、
    前記充電制御モジュールは前記電池電圧の取得要求により、電池の電圧情報を前記電源アダプターへフィードバックするステップc2と、
    前記電源アダプターは前記電池の電圧情報により、その出力電圧を急速充電電圧の設定値に調整するステップc3と、を含む、
    ことを特徴とする請求項11から16のいずれに記載の電池充電方法。
  20. 前記ステップDにおける前記電源アダプターが急速充電モードにより出力電流及び出力電圧を調整して前記電池に対して充電を行うステップは、具体的に、
    前記充電制御モジュールにより、急速充電モードの進入命令を前記電源アダプターへフィードバックされるステップd1と、
    前記電源アダプターは急速充電モードの進入命令により、その出力電流及び出力電圧を急速充電の出力電流及び急速充電の出力電圧に調整するステップd2と、
    前記電源アダプターは、電池電圧の取得要求を前記充電制御モジュールに送信するステップd3と、
    前記充電制御モジュールは、前記電池電圧の取得要求により、電池の電圧情報を前記電源アダプターへフィードバックするステップd4と、
    前記電源アダプターは前記電池の電圧情報により、前記電源アダプターの出力電圧と電池の電圧との差が電圧差の閾値より大きいか否かを判断し、「はい」の場合、ステップd6を実行し、「いいえ」の場合、ステップd7を実行するステップd5と、
    前記電源アダプターは直流電流の出力をオフするステップd6と、
    前記電源アダプターは前記電池の電圧情報により、その出力電流を調整し、ステップd3にリターンされてステップd3を実行するステップd7と、を含む、
    ことを特徴とする請求項11から16のいずれに記載の電池充電方法。
JP2016549035A 2014-01-28 2014-05-15 電池充電装置及び方法 Active JP6239776B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410043148.3 2014-01-28
CN201410043148.3A CN104810877B (zh) 2014-01-28 2014-01-28 电池充电装置及方法
PCT/CN2014/077556 WO2015113349A1 (zh) 2014-01-28 2014-05-15 电池充电装置及方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017212198A Division JP6325163B2 (ja) 2014-01-28 2017-11-01 電池充電装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017506053A JP2017506053A (ja) 2017-02-23
JP6239776B2 true JP6239776B2 (ja) 2017-11-29

Family

ID=53695479

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016549035A Active JP6239776B2 (ja) 2014-01-28 2014-05-15 電池充電装置及び方法
JP2017212198A Active JP6325163B2 (ja) 2014-01-28 2017-11-01 電池充電装置及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017212198A Active JP6325163B2 (ja) 2014-01-28 2017-11-01 電池充電装置及び方法

Country Status (21)

Country Link
US (2) US10256652B2 (ja)
EP (2) EP3462568B8 (ja)
JP (2) JP6239776B2 (ja)
KR (2) KR102070044B1 (ja)
CN (2) CN104810877B (ja)
AU (1) AU2014381139B2 (ja)
BR (1) BR112016017532B1 (ja)
CA (1) CA2938139C (ja)
CL (1) CL2016001916A1 (ja)
DK (2) DK3462568T3 (ja)
ES (2) ES2715395T3 (ja)
HU (1) HUE042870T2 (ja)
MA (1) MA39302B1 (ja)
MX (1) MX2016009855A (ja)
MY (1) MY177220A (ja)
PH (1) PH12016501487A1 (ja)
PL (1) PL3101758T3 (ja)
PT (2) PT3101758T (ja)
SG (1) SG11201606227TA (ja)
WO (1) WO2015113349A1 (ja)
ZA (1) ZA201605311B (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108988417B (zh) 2014-01-28 2023-07-25 Oppo广东移动通信有限公司 电源适配器和终端
CN103762702B (zh) * 2014-01-28 2015-12-16 广东欧珀移动通信有限公司 电子设备充电装置及其电源适配器
CN104810873B (zh) 2014-01-28 2018-03-16 广东欧珀移动通信有限公司 电子设备充电控制装置及方法
PL3101437T3 (pl) 2014-01-28 2019-07-31 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd Zasilacz, terminal i sposób postępowania w przypadku nieprawidłowej impedancji w pętli ładowania
KR102320853B1 (ko) 2014-09-02 2021-11-02 삼성전자 주식회사 전자 장치, 전자 장치의 충전 제어 방법, 전원 공급 장치, 및 전원 공급 장치의 전력 공급 방법
WO2016074159A1 (zh) * 2014-11-11 2016-05-19 广东欧珀移动通信有限公司 通信方法、电源适配器和终端
WO2016153576A1 (en) * 2015-03-20 2016-09-29 Dialog Semiconductor Inc. Soft-short overvoltage protection for data lines in quick charge usb charger
CN104967199B (zh) * 2015-08-05 2018-07-10 青岛海信移动通信技术股份有限公司 快速充电方法及移动终端
CN104967200B (zh) 2015-08-05 2018-04-27 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种快速充电方法及移动终端
CN104967201B (zh) 2015-08-05 2018-10-02 青岛海信移动通信技术股份有限公司 快速充电方法、移动终端及可直充电源适配器
CN104993182B (zh) 2015-08-05 2018-01-09 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种移动终端、可直充电源适配器及充电方法
CN105098913A (zh) * 2015-08-21 2015-11-25 上海传英信息技术有限公司 一种用于手持设备的3a快速充电系统及其充电方法
CN105743156A (zh) * 2015-09-01 2016-07-06 深圳维普创新科技有限公司 控制充电的适配器电路及其控制方法
CN105743155A (zh) * 2015-09-01 2016-07-06 深圳维普创新科技有限公司 控制充电速度的适配器及其控制方法
CN105281403A (zh) * 2015-10-19 2016-01-27 杭州德澜科技有限公司 一种使用usb接口通信的智能插座
CN106647903B (zh) * 2015-10-28 2024-09-10 上海新岸线电子技术有限公司 直流稳压电源供电方法、系统及装置
KR102502450B1 (ko) 2015-11-02 2023-02-22 삼성전자주식회사 배터리 충전 방법 및 배터리 충전 장치
CN106471702B (zh) * 2015-11-26 2019-04-26 Oppo广东移动通信有限公司 移动终端的充电装置
CN105576949A (zh) * 2015-12-23 2016-05-11 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种电源适配器及调试方法、系统
PL3214726T3 (pl) 2016-01-05 2019-04-30 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd Sposób szybkiego ładowania, terminal mobilny i zasilacz sieciowy
WO2017133379A1 (zh) 2016-02-05 2017-08-10 广东欧珀移动通信有限公司 适配器和充电控制方法
MY181704A (en) 2016-02-05 2021-01-04 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd Charge method, adapter and mobile terminal
CN110212599B (zh) * 2016-04-08 2022-12-27 华为技术有限公司 一种快速充电的方法、终端、充电器和系统
CN105720645A (zh) * 2016-04-11 2016-06-29 浙江德景电子科技有限公司 一种充电方法、装置和充电器
CN207625303U (zh) * 2016-07-06 2018-07-17 谷歌有限责任公司 电池快速充电系统
EP3276811B1 (en) 2016-07-26 2019-03-06 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Charging system, charging method, and power adapter
CN106451609A (zh) * 2016-09-08 2017-02-22 上海斐讯数据通信技术有限公司 移动终端的充电方法、系统及移动终端
CN107947252B (zh) 2016-10-12 2020-09-22 Oppo广东移动通信有限公司 终端和设备
WO2018068243A1 (zh) 2016-10-12 2018-04-19 广东欧珀移动通信有限公司 移动终端
CN107991571A (zh) * 2016-10-26 2018-05-04 中兴通讯股份有限公司 一种检测充电异常的方法、装置及电源适配器
CN106410908B (zh) * 2016-10-28 2024-04-12 上海传英信息技术有限公司 一种具有充电保护的充电系统及充电方法
CN109964384B (zh) * 2016-11-02 2023-03-24 Dialog半导体(英国)有限公司 具有调节回路的电池充电系统
US10630091B2 (en) 2016-11-15 2020-04-21 Huawei Technologies Co., Ltd. Charging method and related device
CN106655413B (zh) * 2017-02-28 2019-05-07 北京小米移动软件有限公司 电子设备及充电方法
JP6952127B2 (ja) * 2017-04-07 2021-10-20 オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. 無線充電装置、被充電機器及びその制御方法
CN108736527A (zh) * 2017-04-18 2018-11-02 中兴通讯股份有限公司 一种充电控制方法、电源适配器及移动终端
CN107290690A (zh) * 2017-06-15 2017-10-24 北京伊电园网络科技有限公司 一种检测方法以及检测装置
CN107566088B (zh) * 2017-09-07 2019-04-12 维沃移动通信有限公司 一种波特率的调整方法及充电适配器
CN107658926A (zh) * 2017-09-27 2018-02-02 深圳英集芯科技有限公司 一种多输出接口快充控制方法及装置
CN108177553B (zh) * 2018-02-28 2023-06-16 柳州铁道职业技术学院 一种新能源汽车充电放电装置
CN108919124A (zh) * 2018-03-23 2018-11-30 苏州博思得电气有限公司 确定高压发生器最大输出功率的方法和装置
KR20190135357A (ko) 2018-05-28 2019-12-06 장호경 칠판
KR102064780B1 (ko) 2018-10-12 2020-01-10 한국단자공업 주식회사 단락 감지 및 출력 제어 회로
CN109428369B (zh) * 2018-11-07 2024-02-20 延锋伟世通电子科技(南京)有限公司 电动汽车交流充电接口导引电路
CN111464671B (zh) * 2019-01-18 2021-07-30 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种电子设备及其充电方法
CN110459821B (zh) * 2019-07-30 2021-07-13 深圳易马达科技有限公司 一种电池管理系统及电池
CN112572179B (zh) * 2019-09-29 2023-01-06 比亚迪股份有限公司 控制起动电池充电的方法和电池管理器、电动车辆和介质
CN112701738A (zh) * 2019-10-23 2021-04-23 北京小米移动软件有限公司 充电方法、充电装置及电子设备
TWI811505B (zh) * 2019-12-17 2023-08-11 南韓商Lg新能源股份有限公司 電池裝置以及其即時時鐘電源的控制方法
US11251645B2 (en) * 2020-01-24 2022-02-15 Dell Products, L.P. Multimode USB-C power transmission and conversion supporting improved battery charging
CN111343234B (zh) * 2020-02-06 2022-07-01 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 提高离网充电桩利用率的方法、存储介质和电子设备
FR3109251B1 (fr) * 2020-04-14 2022-03-18 Commissariat Energie Atomique Convertisseur de puissance comportant au moins un transistor normalement fermé
CN112803562B (zh) * 2021-01-29 2024-04-26 泉州市贝瓦电子技术有限公司 一种宽范围可调压调流的电源充电装置
CN112952952A (zh) * 2021-03-15 2021-06-11 上海闻泰信息技术有限公司 快速充电系统、快速充电器、电子设备及快速充电方法
CN113923555B (zh) * 2021-10-13 2024-02-06 维沃移动通信有限公司 耳机的充电控制电路及充电控制方法
US11515714B1 (en) * 2021-12-28 2022-11-29 Beta Air, Llc Methods and systems for mitigating charging failure for an electric aircraft
CN115360782B (zh) * 2022-07-31 2024-07-05 华为技术有限公司 充电方法、电子设备、计算机可读存储介质和芯片系统

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08237947A (ja) 1995-02-27 1996-09-13 Fujitsu Ltd 電力供給装置
JP2914259B2 (ja) 1995-12-14 1999-06-28 日本電気株式会社 携帯電子機器と携帯電子機器の充電制御方法
JPH09233725A (ja) * 1996-02-20 1997-09-05 Brother Ind Ltd 急速充電回路
US7012405B2 (en) * 2001-09-14 2006-03-14 Ricoh Company, Ltd. Charging circuit for secondary battery
JP4499966B2 (ja) 2001-09-14 2010-07-14 株式会社リコー 二次電池の充電回路
JP3718767B2 (ja) 2001-09-19 2005-11-24 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 電気機器、コンピュータ装置、予備充電状態表示方法、およびユーティリティプログラム
US7376846B2 (en) 2001-10-14 2008-05-20 Palm, Inc. Charging and communication cable system for a mobile computer apparatus
JP2003263245A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Fuji Xerox Co Ltd Usb装置
US20040164711A1 (en) 2003-02-25 2004-08-26 Isao Hayashi Battery charger and method therefor
JP2004260911A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Canon Inc Acアダプタ
TW200623576A (en) 2004-12-17 2006-07-01 Benq Corp An electronic device
CN1881738B (zh) * 2005-06-17 2011-06-22 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 充电模式控制电路及方法
JP4960022B2 (ja) 2006-06-06 2012-06-27 パナソニック株式会社 電池パックおよびその異常判定方法
JP2008035674A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Mitsumi Electric Co Ltd 充電用電源装置
KR100824905B1 (ko) * 2006-08-24 2008-04-23 삼성에스디아이 주식회사 하이브리드 배터리 및 그것의 완전 충전 용량 계산 방법
US8261100B2 (en) 2006-08-30 2012-09-04 Green Plug, Inc. Power adapter capable of communicating digitally with electronic devices using packet-based protocol
JP4379480B2 (ja) * 2007-03-09 2009-12-09 ソニー株式会社 充電器および充電方法
WO2009057187A1 (ja) 2007-10-29 2009-05-07 Fujitsu Limited 充電システム、処理装置及び給電装置
JP5193619B2 (ja) * 2008-01-31 2013-05-08 株式会社東芝 二次電池システム
DE102008060274A1 (de) 2008-12-03 2010-06-10 Fujitsu Siemens Computers Gmbh Geräteanordnung umfassend ein elektronisches Gerät und ein Netzteil sowie Verfahren zum Schalten eines Netzteils
CN101872933B (zh) * 2010-05-31 2012-05-23 清华大学 输出波长稳定的半导体泵浦全内腔微片激光器
CN101938160B (zh) * 2010-09-08 2013-04-03 赵金波 车用动力电池组无损伤快速充电器的充电方法
US9252463B2 (en) 2010-10-21 2016-02-02 Chervon (Hk) Limited Battery charging system having multiple charging modes
CN201966633U (zh) * 2010-11-29 2011-09-07 吉林市绿保节能科技有限公司 电动车充电装置
CN102122739B (zh) * 2010-12-29 2013-06-26 华为终端有限公司 充电方法和用户设备
JP2012151946A (ja) 2011-01-17 2012-08-09 Alpine Electronics Inc 充電装置
US9379558B2 (en) * 2011-03-08 2016-06-28 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Dual rate charger for notebook computer
JP2012191755A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Toyota Industries Corp 車両充電装置
CN201975834U (zh) 2011-04-14 2011-09-14 安徽省紫光照明科技有限公司 智能控制充电装置
US8836287B2 (en) * 2011-05-03 2014-09-16 Apple Inc. Time-domain multiplexing of power and data
US8624719B2 (en) 2011-06-03 2014-01-07 Bosch Automotive Service Solutions Llc Smart phone control and notification for an electric vehicle charging station
TWI515995B (zh) * 2012-01-06 2016-01-01 鴻海精密工業股份有限公司 電池充電系統及方法
JP5773920B2 (ja) 2012-03-19 2015-09-02 ルネサスエレクトロニクス株式会社 充電装置
KR101976176B1 (ko) * 2012-05-17 2019-05-08 엘지전자 주식회사 이동 단말기
CN102957193B (zh) * 2012-11-19 2015-12-23 中兴通讯股份有限公司 一种充电管理方法、装置和系统
CN103236568B (zh) 2013-05-03 2016-03-30 努比亚技术有限公司 充电方法和充电系统
US10114401B2 (en) * 2013-11-18 2018-10-30 Infineon Technologies Ag System and method for a serial bus interface
KR102215085B1 (ko) * 2013-12-23 2021-02-15 삼성전자주식회사 충전 기기 및 그 동작 방법
CN203747454U (zh) 2014-01-28 2014-07-30 广东欧珀移动通信有限公司 电子设备充电控制装置
CN203747451U (zh) * 2014-01-28 2014-07-30 广东欧珀移动通信有限公司 电池充电装置
CN103762702B (zh) * 2014-01-28 2015-12-16 广东欧珀移动通信有限公司 电子设备充电装置及其电源适配器

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160135710A (ko) 2016-11-28
CN106532884A (zh) 2017-03-22
ES2715395T3 (es) 2019-06-04
WO2015113349A1 (zh) 2015-08-06
ZA201605311B (en) 2019-09-25
EP3462568B8 (en) 2020-01-01
PH12016501487A1 (en) 2016-08-22
EP3462568A1 (en) 2019-04-03
KR20190111159A (ko) 2019-10-01
ES2761003T3 (es) 2020-05-18
CN106532884B (zh) 2019-07-19
US10554067B2 (en) 2020-02-04
PT3462568T (pt) 2019-11-22
DK3462568T3 (da) 2019-11-25
MA39302A1 (fr) 2018-12-31
KR102070044B1 (ko) 2020-01-29
CL2016001916A1 (es) 2017-03-31
EP3101758A4 (en) 2017-11-22
MX2016009855A (es) 2017-04-25
CN104810877A (zh) 2015-07-29
EP3101758B1 (en) 2018-12-19
JP2017506053A (ja) 2017-02-23
AU2014381139A1 (en) 2016-08-18
CA2938139A1 (en) 2015-08-06
CA2938139C (en) 2020-07-21
JP2018061428A (ja) 2018-04-12
US20160352132A1 (en) 2016-12-01
US20170250555A1 (en) 2017-08-31
PT3101758T (pt) 2019-02-06
AU2014381139B2 (en) 2018-05-10
HUE042870T2 (hu) 2019-07-29
MY177220A (en) 2020-09-09
BR112016017532A2 (pt) 2017-08-08
KR102026285B1 (ko) 2019-09-27
CN104810877B (zh) 2016-12-14
EP3462568B1 (en) 2019-10-30
US10256652B2 (en) 2019-04-09
SG11201606227TA (en) 2016-09-29
JP6325163B2 (ja) 2018-05-16
PL3101758T3 (pl) 2019-05-31
DK3101758T3 (en) 2019-03-18
BR112016017532B1 (pt) 2021-11-03
EP3101758A1 (en) 2016-12-07
MA39302B1 (fr) 2020-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6325163B2 (ja) 電池充電装置及び方法
KR101901040B1 (ko) 전지 충전 장치 및 전지 충전 보호 제어 방법
JP6404502B2 (ja) 電池充電装置及び電池の充電方法
EP3547492B1 (en) Charging control apparatus and method for electronic device
JP2018110520A (ja) 電子機器、電源アダプター、及び、充電保護方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6239776

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250