JP6237003B2 - 人体局部洗浄装置 - Google Patents

人体局部洗浄装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6237003B2
JP6237003B2 JP2013179277A JP2013179277A JP6237003B2 JP 6237003 B2 JP6237003 B2 JP 6237003B2 JP 2013179277 A JP2013179277 A JP 2013179277A JP 2013179277 A JP2013179277 A JP 2013179277A JP 6237003 B2 JP6237003 B2 JP 6237003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
hot water
water tank
tank
local cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013179277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015048592A (ja
Inventor
真一 梶野
真一 梶野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2013179277A priority Critical patent/JP6237003B2/ja
Publication of JP2015048592A publication Critical patent/JP2015048592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6237003B2 publication Critical patent/JP6237003B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Description

本発明は、人体局部洗浄装置に関し、さらに詳しくは、便座に備えられ、人体局部洗浄用に温水を吐出する人体局部洗浄装置に関する。
便座に備えられ、温水をノズルから吐出して人体局部を洗浄する人体局部洗浄装置においては、公共水道等の外部の給水源から取った水を温水タンクに貯留して加熱し、局部洗浄用水としてノズルに供給する。給水源と温水タンクの間には通常、電磁弁(取水弁)が設けられ、開閉制御されることで、給水源から温水タンクへの水の流入および停止の切り替えを行う。ノズルから局部洗浄用水を吐出させて局部洗浄に供する間は、電磁弁が開状態とされ、給水源から温水タンクに水が流入される。
従来一般には、電磁弁と温水タンクの間は、ホースやパイプ等の管状の接続部材を用いて接続されてきた。このような接続部材を用いた接続を排して、電磁弁の温水タンクへの取り付けを簡素化するために、特許文献1においては、電磁弁を備えた給水ブロックが、下ケース(ベースプレート)を介して温水タンクに直接接続されている。
特開平11−81418号公報
電磁弁を含む給水ブロックと温水タンクとの間の接続を、特許文献1のようなベースプレートを介した固定によって行えば、電磁弁と給水ブロックの間に接続部材を使わないようにすることはできる。しかし、ブロックのベースプレートへの固定に固定具が必要であることや、給水ブロックのベースプレートへの固定や給水ブロックと温水タンクとの接続に複数の工程が必要であることにより、構成部材の点数の削減や組み立て工程の簡素化にはそれほど効果を有さない。また、給水ブロックと温水タンクの間の接続部で水漏れが起こらないように、シール検査等によって、この接続部のシール性を管理しておく必要がある。
本発明が解決しようとする課題は、多数の独立した部品の使用や多数の工程の実行を必要とすることなく、温水タンクへの水の流入および停止を切り替える取水弁を、温水タンクと外部の給水源との間に設けることができる人体局部洗浄装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明にかかる人体局部洗浄装置は、局部洗浄用水を吐出するノズルと、前記局部洗浄用水を貯留および加熱し、前記ノズルに供給する温水タンクと、外部の給水源から前記温水タンクへの水の流入および停止を切り替える取水弁と、を有し、前記取水弁は、前記温水タンクと一体に形成されていることを要旨とする。
ここで、前記人体局部洗浄装置はさらに、前記取水弁の上流側および下流側の少なくとも一方に前記温水タンクと一体に形成され、前記給水源から供給される冷水を前記温水タンク内で加熱された温水と分離して前記温水タンク内に導く流入水路を有し、前記流入水路には、前記温水タンク内の水圧を調整する圧力調整手段が設けられていることが好ましい。
また、前記圧力調整手段は、前記取水弁の下流側に形成された前記流入水路に設けられ、前記温水タンク内の水圧に応じて、前記温水タンク内の局部洗浄用水を前記人体局部洗浄装置外に放出するリリーフ弁であるとよい。
そして、前記温水タンク内には、前記取水弁を介して冷水が流れ込む部位と、加熱手段で水を加熱する部位とを、水の流通が可能な流通部を有して区画する仕切部材が、前記温水タンクの壁面と一体に形成されていることが好適である。
さらにこの場合、前記流通部は、前記仕切部材の下端部と前記温水タンクの壁面の間に形成された空隙であり、前記仕切部材の下端部は、前記加熱手段の上端部よりも下方に位置することが好ましい。
上記発明にかかる人体局部洗浄装置によると、取水弁が温水タンクに一体に形成されているので、ホースやパイプのような接続部材をはじめとする独立した部品を用いたり、それらの部品による接続等の工程を実行したりしなくても、温水タンクの上流側に取水弁が設けられた状態となっている。これにより、取水弁が温水タンクと別体として形成されて温水タンクに接続される場合と比較して、人体局部洗浄装置の組み立てに要する部品点数および工程数が少なくなっている。また、取水弁と温水タンクの間に水の漏れが発生しないので、この部位で高いシール性が得られるとともに、取水弁と温水タンクのシール検査を一括して行えることにより、シール検査に要する時間と手間を削減することができる。
ここで、人体局部洗浄装置がさらに、取水弁の上流側および下流側の少なくとも一方に温水タンクと一体に形成され、給水源から供給される冷水を温水タンク内で加熱された温水と分離して温水タンク内に導く流入水路を有し、流入水路に、温水タンク内の水圧を調整する圧力調整手段が設けられている場合には、圧力調整手段によって、温水タンク内の水圧を一定に保つことができる。そして、圧力調整手段と取水弁および/または温水タンクとの間が、温水タンクと一体に形成された流入水路によって接続されるため、これらの間の部位にも、ホースやパイプのような別体の接続部材を使用する必要がない。
また、圧力調整手段が、取水弁の下流側に形成された流入水路に設けられ、温水タンク内の水圧に応じて、温水タンク内の局部洗浄用水を人体局部洗浄装置外に放出するリリーフ弁である場合には、温水タンク内の水圧を調整するためにリリーフ弁を介して外部に放出されるのが、温水タンク内で加熱された温水ではなく、給水源から流入した直後の冷水である。既に加熱された温水を放出しないことで、温水タンクにおける加熱効率を高めることができる。
そして、温水タンク内に、取水弁を介して冷水が流れ込む部位と、加熱手段で水を加熱する部位とを、水の流通が可能な流通部を有して区画する仕切部材が、温水タンクの壁面と一体に形成されている場合には、温水タンクに流れ込んだ流水の水勢が、仕切部材によって緩和され、流れ込んだ冷水が、そのままの水勢で、既に加熱されている温水と直接混合されることが防止される。これによって、十分に加熱され、安定した温度を有する局部洗浄用水がノズルから吐出される。
さらにこの場合、流通部が仕切部材の下端部と温水タンクの壁面の間に形成された空隙であり、仕切部材の下端部が、加熱手段の上端部よりも下方に位置する構成によれば、温水タンク内に流入した冷水が、加熱手段の下側に導かれ、徐々に上方に押し上げられながら加熱を受けるので、ノズルから吐出される局部洗浄用水が十分に高く安定した温度に加熱される効果が、一層高められる。
本発明の一実施形態にかかる人体局部洗浄装置の本体部の斜視図である。 上記人体局部洗浄装置の別の角度における斜視図である。 (a)は上記人体局部洗浄装置の側面図であり、(b)は(a)中のA−A断面図、(c)は(a)中のB−B断面図である。 (a)はノズルの基端部を通って前後方向に直交する断面を後方から見た断面図であり、(b)は(a)中のC−C断面図、(c)は(a)中のD−D断面図である。 上記人体局部洗浄装置全体の構成を示す斜視図である。
以下、本発明の一実施形態にかかる人体局部洗浄装置について、図面を参照しながら詳細に説明する。本発明の一実施形態にかかる人体局部洗浄装置1は、図5に示すように、便器100に設置され、ノズル31,32を介して温水を吐出して使用者の局部を洗浄するものである。
人体局部洗浄装置1は、着座部となる便座3と、便座3の後方に設けられた本体部2を有してなる。本体部2は、温水の吐出や温風の発生等を行う機器類や制御部等を、ケーシング4に覆われた状態で有してなる。人体局部洗浄装置1は、本体部2の構成、とりわけ温水を貯留する温水タンク10に水が流入する部分の構造に特徴を有する。なお、本明細書において、便座3が設けられた側を前方、本体部2が設けられた側を後方とし、上下方向は重力方向に従うものとする。そして、前後方向および上下方向に直交する方向を幅方向とする。
図1〜4に、本体部2の温水タンク10近傍の構成を、ケーシング4除いた状態で示す。図1および図2は異なる角度からの斜視図、図3(a)は温水タンクを入水側から見た側面図、図3(b),(c)および図4は所定の断面における断面図である。
温水タンク10をはじめとする本体部2を構成する各機器や部材は、ベースプレート40に対して固定されている。ベースプレート40の前方には、便座3が回動可能に結合されている。ベースプレート40を便器100の上面後方に固定することで、本体部2と便座3が便器100に取り付けられる。
長尺状のノズル31,32よりなるノズル対30は、便座3の幅方向中央に当たる位置に両ノズル31,32の間の中心の位置を揃え、長手方向軸を前後方向に略平行にして、配置されている。ノズル31,32は、それぞれ中空筒状のシリンダ部と、シリンダ部の中空部内に進退可能に保持されたノズル本体部(各図の状態ではシリンダ中に収容されており、不図示)とを有する。温水タンク10から供給された局部洗浄用水が、前進されたノズル本体部の先端近傍より吐出され、人体局部を洗浄する。2本のノズル31,32は、洗浄を行う人体部位や目的の違いによって使い分けられる(例えば、肛門洗浄用と、いわゆるビデ洗浄用)。ノズル31,32のシリンダ部の先端部31a,32aは、ベースプレート40の前端部に立設されたベース前端面41において保持されるとともに、基端部31b,32bが、温水タンク10の上下方向中央よりも上側の位置において、温水タンク10に固定されている。
温水タンク10は、中空の容器として構成され、公共水道等、人体局部洗浄装置1の外部の給水源から水を供給され、その水を貯留するとともに、ヒータ80によって加熱する。ヒータ80は、セラミックヒータのような筒状の加熱部81と、サーミスタのような温度測定手段を有してなり、温水タンク10内に挿入されて、温水タンク10内に貯留された水を所定の温度に制御して加熱するものである。ヒータ80の加熱部81は、温水タンク10の上下方向中央部よりも下方に設けられている。
温水タンク10は、ポリプロピレン等の樹脂よりなっている。温水タンク10は、入水側タンク部材11と吐水側タンク部材12という、幅方向に分割された2つの部材よりなっている。入水側タンク部材11と吐水側タンク部材12のそれぞれの開口部の端縁には、外側に張り出した縁部11a,12aが設けられている。そして、縁部11a,12aが相互に溶着されることで、入水側タンク部材11と吐水側タンク部材12が開口部において接合され、中空の温水タンク10とされている。溶着部のなす面は、上下方向と略平行になっている。
入水側タンク部材11には、外部の給水源から水を取り込むために、給水パイプ52、電磁弁(取水弁)51、リリーフ弁53、流入水路54が、形成されている。これらの部材が設けられた部位の構造は、図3にとりわけ詳しく示されている。
給水パイプ52は、入水側タンク部材11の側壁である入水側タンク側壁11bから幅方向外側に突出した管状の部材であり、その中空部と入水側タンク部材11の内側の空間が連通されている。給水パイプ52は、外部の給水源に接続される。そして、給水源から供給された水が、給水パイプ52の基端部(給水パイプ52と入水側タンク側壁11bとの接合部)として設けられた給水口52aを通って、温水タンク10の中に流入する。なお、給水パイプ52の先端は、継手等を使用した給水源への接続作業が行いやすいように、ベース側面42に設けられた貫通孔を通って、ベース側面42の外側に突出している。
流入水路54は、入水側タンク部材11の内部に、入水側タンク部材11内の空間を仕切るように入水側タンク部材11と一体に形成された水路隔壁54aと、入水側タンク部材11の壁面とに挟まれた空間として、温水タンク10内に温水タンク10と一体に設けられている。そして、水路隔壁54aは、給水パイプ52の壁面と連続しており、流入水路54内の空間は、給水パイプ52の中空部と連通している。これにより、給水パイプ52を通って給水源から供給された水は、全て流入水路54を通って温水タンク10内に流入する。
流入水路54の中途部位には、電磁弁51が設けられている。電磁弁51は電気信号を受けて開閉制御され、ノズル31,32から局部洗浄用水を吐出する際には、電磁弁51が開状態とされ、給水源から流入水路54を介して温水タンク10へと水が流入される。電磁弁51が閉状態とされている時には、流入水路54の途中で水の流れが遮断され、給水源から温水タンク10への水の流入が停止されている。
電磁弁51は、温水タンク10と一体に形成されている。つまり、弁座51bが形成された樹脂よりなる弁箱51aが、金型を用いた一体成形等により、入水側タンク部材11の壁面と一体に形成されている。そして、弁箱51aとは別体に形成された弁体51cやソレノイド51d等を有してなる弁体ユニット51eが、弁箱51aを覆うように配置され、ねじ留めによって弁箱51aに固定されている。
流入水路54の中途部位にはさらに、電磁弁51の下流側に、リリーフ弁53が設けられている。リリーフ弁53は、ばね部材53cを利用することで開放量を調節可能なバルブであり、温水タンク10への水の流入によって温水タンク10内の水圧が高まるほど大きく開放され、温水タンク10内の水をリリーフ口53dから便器100に捨てる。これにより、リリーフ弁53は、温水タンク10内の水圧を一定に保つ役割を果たす。
リリーフ弁53も、温水タンク10と一体に形成されている。つまり、電磁弁51と同様に、弁座53bを有する弁箱53aが、入水側タンク部材11と一体に形成されている。そして、弁体53eやばね部材53c、リリーフ口53dを有してなる弁体ユニット53fが、弁箱53aに固定されている。なお、リリーフ口53dから放出された水が飛散しないように、リリーフ口53dは水平方向かそれよりも下方に突出して設けられている。
吐水側タンク部材12には、上下方向中央部より上方の部位に、ノズル31,32の基端部31b、32bが接続されている。そして、吐水側タンク部材12内の空間とノズル31,32の間には、流路切替えバルブ60が設けられている。流路切替えバルブ60は、ノズル31,32のうち一方を選択して温水タンク10内の局部洗浄用水を流出させるとともに、その流出量を調整する役割を果たす。
さらに、入水側タンク部材11と吐水側タンク部材12の内側の空間には、図4に示されるように、第一の仕切板71と第二の仕切板72よりなる仕切部材70が設けられている。これらの仕切板71,72は、後方に向かって斜め下に傾斜した平板状の形状を有しており、入水側タンク部材11および吐水側タンク部材12の前方の壁面11c,12cから一体的に延出している。2つの仕切板71,72の下端縁71a,72aは、温水タンク10の底面に接触しておらず、温水タンク10の底面との間に、水が流通できる流通部として機能する空隙Gが形成されている。そして、仕切板71,72の下端縁71a,72aは、ヒータ80の加熱部81の上端部81aよりも、下方に配置されている。
また、本実施形態にかかる人体局部洗浄装置1においては、ヒータ80の加熱部81が温水タンク10の上下方向中央部よりも下方に設けられ、ノズル31,32の基端部31b、32bが温水タンク10の上下方向中央部よりも上方に設けられている。この構成と、仕切部材70の構成により、加熱部81で加熱されてノズル基端部31b,32bの位置まで上昇した温水を、十分に高く、かつムラのない安定な温度でノズル31,32から吐出することができる。
従来一般の人体局部洗浄装置においては、温水タンクと別体に、電磁弁が形成され、温水タンクと電磁弁の間が、ホースやパイプ等、別体よりなる管状の接続部材によって接続されている。これに対し、本実施形態にかかる人体局部洗浄装置1においては、温水タンク10に、電磁弁51が一体に形成されている。これにより、電磁弁51と温水タンク10の間を接続するための接続部材が不要となっており、それらを接続するための工程も不要となっている。接続部材以外にも、特許文献1の場合のように、例えば電磁弁51をベースプレート40に固定するための固定部材など、人体局部洗浄装置1の他の部位を介して電磁弁51と温水タンク10を相互に固定するための部材も必要でない。このように、温水タンク10と電磁弁51の間の部位の構成が、極めて簡素なものとなっている。
また、温水タンク10と電磁弁51の間にホースやパイプ等の接続部材が用いられていないことから、温水タンク10と電磁51弁の間で、水漏れに対する高いシール性が発揮される。さらに、従来は温水タンクと電磁弁で別々に行っていた気密検査を、温水タンク10と電磁弁51で一括して行うことができるので、検査工程に要する時間とコストが大幅に削減されている。
上記の人体局部洗浄装置1においては、電磁弁51のみならず、給水パイプ52、リリーフ弁53、流入水路54も温水タンク10と一体に形成されている。これにより、給水源、電磁弁51、リリーフ弁53、温水タンク10のいずれの間についても、ホースやパイプ等の接続部材を配置する必要が排除されている。これにより、人体局部洗浄装置1の部品コストおよび組み立てコストが一層削減されている。また、気密検査も、給水パイプ52から温水タンク10に至る水流路について、全て一括で行うことができる。なお、吐水側タンク部材12において、ノズル31,32の基端部31b,32bが接続される接続部および流路切替えバルブ60も、吐水側タンク部材12と一体に形成しておけば、気密検査を給水パイプ53からノズル31,32に至る水流路全体で一括して行うことができる。
上記の人体局部洗浄装置1においては、流入水路54が形成されていることで、給水源から流入した加熱されていない冷水が、温水タンク10内に満たされた、ヒータ80で加熱された温水と、水路隔壁54aによって分離されている。そして、リリーフ弁53が電磁弁51と並んで、流入水路54上に設けられていることで、温水タンク内の水圧を調整するに際し、ヒータ80で加熱された温水ではなく、流入水路54を通って温水タンク10内に流入した直後の冷水を選択的に放出することができる。これにより、既に加熱された温水がリリーフ弁53から放出されることによる加熱効率の低下が抑制されている。
また、上記の人体局部洗浄装置1においては、仕切部材70が設けられていることで、電磁弁51を介して給水パイプ52から温水タンク10に流入した冷水の水勢が緩和され、冷水とヒータ80の加熱部81によって加熱された温水とが直接混合されないようになっている。これにより、ノズル31,32から吐出される局部洗浄用水の温度が、十分に高く、かつ安定となっている。このような仕切部材70の役割は、流入水路54によって冷水の流入経路が規定されていない場合にも発揮されるが、上記のように、冷水が狭い流入水路54を通って温水タンク10内に導入される場合に、冷水が高い水勢と指向性を有して温水タンク10内に導かれるので、仕切部材70が効果的にその水勢と指向性を緩和するのに作用する。
さらに、上記の仕切部材70においては、仕切板71,72の下端縁71a,72aが、加熱部81の上端部81aよりも下方に位置することで、流入水路54を通って仕切部材70よりも下方に流入した冷水が、仕切部材70によって水勢を弱められたうえで、空隙Gを通って徐々に上昇して、既に加熱された温水と徐々に混合されながら、加熱部81によって加熱を受ける。こうして加熱された温水は、徐々に上方に押し上げられるようにして、温水タンク10の上下方向中央よりも上方に設けられたノズル31,32の基端部31b,32bに供給される。これにより、ノズル31,32から吐出される局部洗浄用水の温度は、一層高く安定なものとなっている。
なお、このような仕切部材70の役割に鑑みると、2枚の仕切板71,72の間の隔たりは、小さい方がよく、さらには設けられない方が好ましいが、入水側タンク部材11と吐水側タンク部材12から温水タンク10を構成しているために、不可避的に生じているものである。また、仕切板は入水側タンク部材11と吐水側タンク部材12の両方に設けられなくても、一方のみ設けられた場合にも、ある程度の効果を発揮する。
以上のように、電磁弁51、給水パイプ52、リリーフ弁53、流入水路54、仕切板71,72を温水タンク10と一体に形成することに鑑みると、上記のように、温水タンク10が入水側タンク部材11と吐水側タンク部材12の2つの部材に分割されて構成されていることが製造上有利となる。一体に形成すべき各部材を設けた入水側タンク部材11と吐水側タンク部材12を、金型成形によって別々に形成したうえで、両者を幅方向に接合することで、簡便に温水タンク10を形成することができるからである。さらに、割型を用いた成形を容易とする観点から、電磁弁51とリリーフ弁53は、相互に平行に設けられていることが好ましい。また、給水パイプ52および水路隔壁54aは、仕切板71,72と平行になっていることが好ましい。
(その他の実施形態)
上記実施形態にかかる人体局部洗浄装置1には、以下のような変形形態が考えられる。
(1)上記実施形態においては、温水タンク10内の水圧を調整するための圧力調整手段として、電磁弁51の下流側にリリーフ弁53が設けられたが、リリーフ弁53の代わりに、電磁弁51の上流側にレギュレータを設けてもよい。レギュレータは、通過する水の圧力を連続的に変更することができる圧力調整手段であり、水を外部に捨てることなく温水タンク10内の圧力を一定に保つことができる。レギュレータはリリーフ弁よりも高価な圧力調整手段ではあるが、節水性の観点から好適に採用することができる。電磁弁51の上流側にレギュレータを設ける場合、レギュレータを介して給水パイプ52を給水源に接続すればよい。すると、レギュレータと電磁弁51の間を、ホース、パイプ等の接続部材を用いずに接続することができる。
なお、上記では、説明の便宜上、給水パイプ52と流入水路54を別の部材として扱ったが、給水パイプ52は、温水タンク10と一体に形成され、給水源から供給される冷水を温水タンク10内で加熱された温水と分離して温水タンク10内に導くという意味において、流入水路54の一部とみなすことができる。電磁弁51の上流側および下流側の少なくとも一方に流入水路54を形成し、圧力調整手段をその流入水路54に設けることで(リリーフ弁の場合は電磁弁51の下流側、レギュレータの場合は電磁弁51の上流側)、電磁弁51、温水タンク10、圧力調整手段のいずれの間にも、ホース、パイプ等の接続部材を設ける必要がなくなっている。さらに、電磁弁52および圧力調整手段よりも上流に、適宜流量調整弁を設けてもよい。
(2)仕切部材70は、上記のような形状と配置を有する仕切板71,72よりなっている必要はなく、冷水が流れる領域と温水が存在する領域を区画し、かつ水が流通することができる流通部を有するものであればよい。ただし、冷水と温水の混合を防ぐ効果の程度は仕切部材の具体的な構成に依存する。
(3)電磁弁51の温水タンク10への設置部分の簡素化という目的においては、電磁弁51が温水タンク10と一体に形成された構成さえ有していれば、流入水路54や仕切部材70は必ずしも設けられなくてもよいし、設けられる場合にも、温水タンク10と一体に形成されなくてもよい。また、リリーフ弁53に関しても、温水タンク10と一体に形成されている必要も、冷水のみを放出できるように流入水路54の中途部位に設けられている必要もない。
(4)上記実施形態においては、シリンダ部とノズル本体部よりなり、局部洗浄用水の水圧によってノズル本体部がシリンダの中で進退運動する水圧式ノズル31,32が設けられた。しかし、水圧式ノズル31,32の代わりに、シリンダを有さず、露出したノズルがモータに駆動されて進退運動を行う電動式ノズルを採用することもできる。この場合には、ノズルを進退可能に保持するガイド部材に固定され、ノズルに洗浄用水を供給するための水の入り口となる給水アダプタを、保温タンク10の上下方向中央よりも上方に設けられた給水口に接続すればよい。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の改変が可能である。また、本発明の実施形態からは外れるものの、上記実施形態において採用された電磁弁51以外の各要素の構成を、それぞれ単独でまたは組み合わせて適用すれば、それぞれの構成が有する効果を享受することができる。そのような構成としては、以下のようなものが挙げられる。
(i)電磁弁の上流側および下流側の少なくとも一方に温水タンクと一体に形成され、給水源から供給される冷水を温水タンク内で加熱された温水と分離して温水タンク内に導く流入水路が形成され、その流入水路に、温水タンク内の水圧を調整する圧力調整手段が設けられる構成。
(ii)リリーフ弁が、取水弁の下流側に形成された流入水路に設けられる構成。
(iii)温水タンク内に、取水弁を介して冷水が流れ込む部位と、加熱手段で水を加熱する部位とを、水の流通が可能な流通部を有して区画する仕切部材が、温水タンクの壁面と一体に形成されている構成。この場合、仕切部材の具体的な形状と配置は、上記実施形態における仕切部材70と同様とすることができる。
1 人体局部洗浄装置
2 本体部
3 便座
10 温水タンク
11 入水側タンク部材
11b 入水側タンク側壁
12 吐水側タンク部材
31,32 ノズル
31a,32a (ノズルの)先端部
31b,32b (ノズルの)基端部
40 ベースプレート
51 電磁弁(取水弁)
51a 弁箱
51e 弁体ユニット
52 給水パイプ
52a 給水口
53 リリーフ弁
53a 弁箱
53f 弁体ユニット
54 流入水路
54a 水路隔壁
60 流路切替えバルブ
70 仕切部材
71 第一の仕切板
72 第二の仕切板
80 ヒータ
81 加熱部
G 空隙(流通部)

Claims (3)

  1. 局部洗浄用水を吐出するノズルと、
    前記局部洗浄用水を貯留および加熱し、前記ノズルに供給する温水タンクと、
    外部の給水源から前記温水タンクへの水の流入および停止を切り替える取水弁と、
    前記取水弁の下流側に前記温水タンクと一体に形成され、前記給水源から供給される冷水を前記温水タンク内で加熱された温水と分離して前記温水タンク内に導く流入水路と、
    前記流入水路に設けられ、前記温水タンク内の水圧を調整する圧力調整手段と、を有し、
    前記取水弁は、前記温水タンクと一体に形成されており、
    前記圧力調整手段は、前記温水タンク内の水圧に応じて、前記温水タンク内の局部洗浄用水を前記人体局部洗浄装置外に放出するリリーフ弁であることを特徴とする人体局部洗浄装置。
  2. 前記温水タンク内には、前記取水弁を介して冷水が流れ込む部位と、加熱手段で水を加熱する部位とを、水の流通が可能な流通部を有して区画する仕切部材が、前記温水タンクの壁面と一体に形成されていることを特徴とする請求項に記載の人体局部洗浄装置。
  3. 前記流通部は、前記仕切部材の下端部と前記温水タンクの壁面の間に形成された空隙であり、前記仕切部材の下端部は、前記加熱手段の上端部よりも下方に位置することを特徴とする請求項に記載の人体局部洗浄装置。
JP2013179277A 2013-08-30 2013-08-30 人体局部洗浄装置 Expired - Fee Related JP6237003B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013179277A JP6237003B2 (ja) 2013-08-30 2013-08-30 人体局部洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013179277A JP6237003B2 (ja) 2013-08-30 2013-08-30 人体局部洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015048592A JP2015048592A (ja) 2015-03-16
JP6237003B2 true JP6237003B2 (ja) 2017-11-29

Family

ID=52698839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013179277A Expired - Fee Related JP6237003B2 (ja) 2013-08-30 2013-08-30 人体局部洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6237003B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109972704B (zh) * 2019-03-30 2024-07-19 海益(厦门)建材工业有限公司 一种智能马桶用加热水箱

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6026898B2 (ja) * 1977-06-06 1985-06-26 アイシン精機株式会社 人体局部洗浄装置
US4389738A (en) * 1981-03-17 1983-06-28 Toto, Ltd. Body part cleansing device
JP2566318B2 (ja) * 1989-04-25 1996-12-25 松下電工株式会社 局部洗浄装置
JP2568542Y2 (ja) * 1989-08-23 1998-04-15 アイシン精機株式会社 人体局部洗浄装置
JP2523943Y2 (ja) * 1990-05-28 1997-01-29 松下電工株式会社 貯湯式給湯機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015048592A (ja) 2015-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10294644B2 (en) Flush toilet
JP2015187386A (ja) シンク取付け具
JP6541096B2 (ja) 衛生洗浄装置
KR101777234B1 (ko) 물저장탱크 및 이를 구비한 비데
JP6237003B2 (ja) 人体局部洗浄装置
JP6053014B2 (ja) 水洗式便器及び水洗式便器の施工方法
JP6409257B2 (ja) 人体局部洗浄装置
JP2016148218A (ja) 水洗便器
JP6754934B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP7373289B2 (ja) 吐出装置
JP2017179826A (ja) 衛生洗浄装置
JP5395554B2 (ja) 水栓装置
JP2008063894A (ja) 洗浄水タンクとそれを使用した衛生洗浄装置
JP5437040B2 (ja) 衛生洗浄装置用温水タンクおよびこれを備える衛生洗浄装置
JP4899702B2 (ja) 洗浄水タンクとそれを使用した衛生洗浄装置
JP6741983B2 (ja) 小便器
JP7390221B2 (ja) 便器装置
KR20170068930A (ko) 온수유로를 포함하는 비데
JP7265218B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP7472535B2 (ja) 洗浄ノズルのノズルヘッド
JP2011208475A (ja) 洗浄便座装置
JP2008038433A (ja) 洗浄水タンクとそれを使用した衛生洗浄装置
JP2008038434A (ja) 洗浄水タンクとそれを使用した衛生洗浄装置
JP2015048594A (ja) 人体局部洗浄装置
JP2010090620A (ja) 衛生洗浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20151020

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171016

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6237003

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees