JP6235976B2 - Kasagi installation structure - Google Patents
Kasagi installation structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP6235976B2 JP6235976B2 JP2014200083A JP2014200083A JP6235976B2 JP 6235976 B2 JP6235976 B2 JP 6235976B2 JP 2014200083 A JP2014200083 A JP 2014200083A JP 2014200083 A JP2014200083 A JP 2014200083A JP 6235976 B2 JP6235976 B2 JP 6235976B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- headboard
- parting
- installation structure
- finishing material
- wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009434 installation Methods 0.000 title claims description 23
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 58
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 5
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 2
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000013022 venting Methods 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Building Environments (AREA)
- Finishing Walls (AREA)
Description
この発明は、バルコニー等の外壁の頂部に設けられる笠木と上記外壁の仕上げ材との配置に係る笠木設置構造に関する。 The present invention relates to a headboard installation structure according to the arrangement of a headboard provided on the top of an outer wall such as a balcony and the finishing material of the outer wall.
タイル等の仕上げ材が施される外壁の場合、上記仕上げ材の割付により、外壁上部等の箇所で半端を作るとなると施工の負担になる。一方、半端を作らないとすると、笠木と仕上げ材との間に大きな隙間が生じる。例えば、バルコニー等の外壁においては、その頂部に設けられる笠木と上記仕上げ材の上端との間に高さ方向の隙間が生じると、建物の意匠性が悪くなる。また、笠木に上記仕上げ材を差し込む納まりであると、上記仕上げ材の厚みに応じて複数種の笠木を設定する必要がある。 In the case of an outer wall to which a finishing material such as a tile is applied, if a half end is made at a location such as an upper portion of the outer wall due to the above-described allocation of the finishing material, a burden is placed on the construction. On the other hand, if the half ends are not made, a large gap is generated between the headboard and the finishing material. For example, in the outer wall of a balcony or the like, if a gap in the height direction is generated between the headboard provided on the top and the upper end of the finishing material, the design of the building is deteriorated. Further, if the finishing material is inserted into the headboard, it is necessary to set a plurality of types of headboards according to the thickness of the finishing material.
特許文献1には、笠木を被せる手摺り壁等の構造物躯体との間の隙間の通気性を確保して塞ぎ、この隙間に求められる防水性と通気性の両方を満足する隙間塞ぎ構造及が開示されている。具体的には、構造物躯体である手摺り壁の上面にブラケットを介して笠木が取り付けられ、笠木の側面部と手摺り壁の側面との間に隙間がある場合、隙間を取付部と水平延出部からなる塞ぎ材で塞ぐとともに、延出部の先端に笠木の側面部との間で通気部を残し、かつ、延出部を、笠木の屈曲部に対し、手摺り壁の突出方向である上方に離間させて手摺り壁の厚さ方向には重複させ、蛇行した通気路を形成している。 Patent Document 1 discloses a gap closing structure that satisfies both the waterproof property and the air permeability required for the gap by securing and closing the air permeability of the gap between the structure frame such as the handrail wall covering the headboard. Is disclosed. Specifically, when the headboard is attached to the upper surface of the handrail wall, which is a structural frame, via a bracket, and there is a gap between the side surface of the headboard and the side surface of the handrail wall, the gap is placed horizontally with the mounting portion. The extension part is closed with a closing material, the ventilation part is left at the tip of the extension part with the side part of the headboard, and the extension part is protruded from the handrail wall with respect to the bent part of the headboard. These are spaced apart upward and overlapped in the thickness direction of the handrail wall to form a meandering air passage.
しかしながら、上記特許文献1の構造では、上記塞ぎ材は建物の美観を意識した造りにはなっておらず、また、上記タイル等の仕上げ材の割付で笠木と仕上げ材との間に大きな隙間が生じるという問題を解決できない。 However, in the structure of Patent Document 1, the closing material is not conscious of the aesthetics of the building, and there is a large gap between the headboard and the finishing material due to the allocation of the finishing material such as the tile. Cannot solve the problem that occurs.
この発明は、上記の事情に鑑み、タイル等の仕上げ材の割付で笠木と仕上げ材との間に大きな隙間が生じるような場合でも、この隙間を目立たなくすることができ、建物の美観を向上できる笠木設置構造を提供することを課題とする。 In view of the above circumstances, the present invention can make the gap inconspicuous and improve the aesthetics of the building even when a large gap is generated between the headboard and the finishing material due to the allocation of finishing materials such as tiles. It is an object to provide a capsaki installation structure that can be used.
この発明の笠木設置構造は、上記の課題を解決するために、外壁の頂部を覆う笠木と、上記笠木とは別体に存在し、上記外壁の仕上げ材の上部側に配置されて上記外壁の下地に固定された見切りと、を備えたことを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problem, the headboard installation structure of the present invention exists separately from the headboard covering the top of the outer wall and the headboard, and is arranged on the upper side of the finishing material of the outer wall so as to A parting line fixed to the ground.
上記の構成であれば、バルコニー等の外壁の頂部に設けられる上記笠木と上記仕上げ材との間の隙間を上記見切りによって目立たなくすることができる。そして、上記見切りは、上記笠木とは別体に存在しており、上記見切りの固定位置を調節することが可能であるから、上記見切りと上記仕上げ材との間に生じる隙間も小さくして目立たなくすることができる。また、上記のように、上記見切りによって上記笠木と上記仕上げ材との間の隙間に対応できるので、上記仕上げ材の厚みに応じて複数種の笠木を設定する必要も無くなる。 If it is said structure, the clearance gap between the said headboard provided in the top part of outer walls, such as a balcony, and the said finishing material can be made not conspicuous by the said parting. Since the parting line is present separately from the headboard, and the fixing position of the parting part can be adjusted, the gap generated between the parting part and the finishing material is reduced and conspicuous. Can be eliminated. Further, as described above, the parting can cope with the gap between the headboard and the finishing material, so that it is not necessary to set a plurality of types of headboards according to the thickness of the finishing material.
上記見切りは上記笠木の屋外側垂部の下端よりも下に位置する下側部位を有しており、上記下側部位の屋外側端面が上記屋外側垂部の真下に位置するか、または当該真下よりも屋外側に所定範囲内で出ている若しくは屋内側に所定範囲内で入り込んでいてもよい。これによれば、上記笠木の屋外側垂部の重厚感が低いような場合でも、上記見切りにおける上記下側部位を目立たせることで建物の美観を向上することができる。 The parting has a lower part located below the lower end of the outdoor hanging part of the headboard, and the outdoor side end surface of the lower part is located directly below the outdoor hanging part, or You may have come out in the predetermined range to the outdoor side rather than just below, or may enter in the indoor side within the predetermined range. According to this, even if the heavy feeling of the outdoor hanging portion of the headboard is low, the aesthetics of the building can be improved by making the lower part of the parting out conspicuous.
上記下側部位に形成されている最下面部が上記仕上げ材の上端面と対面して配置されていてもよい。これによれば、上記仕上げ材の厚みの変化に対して上記最下面部の見える幅が変わるだけなので、上記仕上げ材の厚みの変化によって建物の美観が大きく左右されることがない。 The lowermost surface part formed in the lower part may be arranged to face the upper end surface of the finishing material. According to this, since the visible width of the lowermost surface portion only changes with the change in the thickness of the finishing material, the aesthetic appearance of the building is not greatly influenced by the change in the thickness of the finishing material.
或いは、上記下側部位に形成されている最下部が上記仕上げ材の屋外側で当該仕上げ材の上端面よりも下に位置するようにしてもよい。これによれば、上記仕上げ材の上端面および上端の屋外側の角部が上記見切りで隠され、この見切りによって建物の美観を向上することができる。ただし、上記仕上げ材の厚みが薄い場合、当該仕上げ材の屋外側面と上記下側部位に形成されている上記最下部との間に大きな隙間が生じて美観を損なうおそれがある。 Or you may make it the lowest part currently formed in the said lower side part be located below the upper end surface of the said finishing material in the outdoor side of the said finishing material. According to this, the upper end surface of the finishing material and the corners on the outdoor side of the upper end are concealed by the parting, and the appearance of the building can be improved by the parting. However, when the thickness of the finishing material is thin, a large gap may be formed between the outdoor side surface of the finishing material and the lowermost portion formed in the lower portion, and the appearance may be impaired.
上記見切りが、当該見切りの屋外側への突出量を調整するスペーサーを介して上記下地に固定されるようにしてもよい。これによれば、上記仕上げ材の屋外側面と上記下側部位に形成されている最下部との間に大きな隙間が生じるのを回避することができる。 The parting may be fixed to the base via a spacer that adjusts the projecting amount of the parting to the outdoor side. According to this, it can avoid that a big clearance gap produces between the outdoor side surface of the said finishing material, and the lowest part currently formed in the said lower part.
上記笠木と上記見切りの間に通気路が形成されていてもよい。また、上記見切りの上部側に通気の際に水を切る通気止水部材が設けられており、上記笠木と上記見切りの間の通気路を通って上記通気止水部材を通過した気流が上記笠木の裏面側空間に至るようにしてもよい。 An air passage may be formed between the headboard and the parting. In addition, a ventilation water stop member is provided on the upper side of the parting to cut off water when venting, and the airflow that has passed through the ventilation water stopping member through the air passage between the headboard and the parting out is the headboard. You may make it reach the back side space.
本発明であれば、タイル等の仕上げ材の割付で笠木と仕上げ材との間に大きな隙間が生じるような場合でも、この隙間を目立たなくすることができ、建物の美観を向上できるという効果を奏する。 According to the present invention, even when a large gap is generated between the headboard and the finishing material due to the assignment of the finishing material such as tiles, this gap can be made inconspicuous, and the aesthetics of the building can be improved. Play.
以下、この発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
図1に示すように、この実施形態の笠木設置構造は、例えば、陸屋根におけるパラペットとなる外壁1において構築されており、上記外壁1の頂部を覆う笠木2と、上記笠木2とは別体に存在し、上記外壁1の仕上げ材12の上部側に配置されて上記外壁1の下地壁(下地)11に固定された見切り3と、を備える。上記外壁1の中心部にはフレーム13が存在しており、このフレーム13に複数の層をなすように板部材14が配置されて固定されている。上記外壁1の屋外側には、上記下地壁11がビス等によって上記板部材14に固定される。また、上記外壁1の頂部および陸屋根本体部は防水シート15で覆われている。さらに、上記外壁1の頂部にはブラケット16が一定間隔で点在配置されており、このブラケット16に上記笠木2が係止されるようになっている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
As shown in FIG. 1, the headboard installation structure of this embodiment is constructed in, for example, an outer wall 1 that becomes a parapet on a flat roof, and the headboard 2 that covers the top of the outer wall 1 is separated from the headboard 2. And a
上記外壁1の仕上げ材12は、例えば、タイルであり、上記下地壁11に接着剤によって固定される。この実施形態では、タイル厚が7.5〜22.0mm程度であり、上記接着剤の厚みが1.5mm程度であるので、上記下地壁11に対する上記タイルの突出量は9.0〜23.5mm程度の範囲で変化することになる。
The
上記笠木2は、図2(A)にも示すように、屋外側垂部2aと屋内側垂部2bが形成された断面略コ字形状を有しており、上記屋外側垂部2aの下部側内面にゴムヒレ装着部2cが形成され、屋内側垂部2bの下部側内面に係止部2dが形成されている。上記ゴムヒレ装着部2cの上側突起と上記係止部2dとによって、当該笠木2が上記ブラケット16に係止されることになる。
As shown in FIG. 2 (A), the headboard 2 has a substantially U-shaped cross section in which an outdoor
上記見切り3は、図2(B)にも示すように、上側部位31と下側部位32を有しており、上記笠木2と同様の長尺形状に形成される。そして、上記見切り3は、上記上側部位31の鉛直部を貫通して設けられたビス4によって上記外壁1の下地壁11に固定されている。また、上記下側部位32は、閉鎖断面形状を有しており、このような閉鎖断面形状を有する見切り3は、例えばアルミニウム押出成形によって作製される。
As shown in FIG. 2B, the
上記見切り3は、上記下側部位32を、上記笠木2の屋外側垂部2aよりも下に位置させて設けられる。上記下側部位32の屋外側端面32aは、上記屋外側垂部2aの真下に位置している。上記下地壁11に対する上記下側部位32の突出量は、例えば、38.0mm程度となっている。なお、上記下側部位32の屋外側端面32aは、上記屋外側垂部2aの真下よりも屋外側に所定範囲内で出ている若しくは屋内側に所定範囲内で入り込んでいるようにしてもよい。例えば、上記下側部位32の屋外側端面32aは、上記屋外側垂部2aの真下よりも屋外側に40mm以内(望ましくは35mm以内)の範囲で出ているか、若しくは屋内側に10mm以内(望ましくは5mm以内)の範囲で入り込んでいる。
The
上記下側部位32における最下面部32bは、水平に形成され、上記仕上げ材12の水平な上端面と対面しており、上記仕上げ材12の厚みの変化(下地壁11に対するタイル突出量の変位)に対して上記最下面部32bの見える幅が変わる。すなわち、上記仕上げ材12の厚みが厚いときには上記最下面部32bの見える幅が狭くなり、上記仕上げ材12の厚みが薄いときには上記最下面部32bの見える幅が広くなる。また、上記下側部位32と上記仕上げ材12との間では底目地が採られており、立体感が生じるようにしている。
The
上記笠木2と上記見切り3の間に通気路が形成されている。例えば、上記笠木2の屋外側垂部2aの下端と、上記下側部位32における上面との間には、10mm程度の隙間が形成されており、この隙間が上記通気路をなす。この通気路上にはゴムヒレ6が設けられており、上記通気路を通る雨水を含む気流は、上記ゴムヒレ6で雨水が落とされて上記笠木2の裏面側に入り込むことができる。
An air passage is formed between the headboard 2 and the parting-
上記の構成であれば、上記笠木2と上記仕上げ材12との間の隙間を上記見切りによって目立たなくすることができる。そして、上記見切り3は、上記笠木2とは別体に存在しており、上記見切り3の固定位置を調節することが可能であるから、上記見切り3と上記仕上げ材12との間に生じる隙間G1も小さくして目立たなくすることができる。また、上記のように、上記見切り3によって上記笠木2と上記仕上げ材12との間の隙間に対応できるので、上記仕上げ材12の厚みに応じて複数種の笠木を設定する必要も無くなる。
If it is said structure, the clearance gap between the said headboard 2 and the said finishing
また、上記見切り3は上記笠木の屋外側垂部2aよりも下に位置する上記下側部位32を有しており、上記下側部位32の屋外側端面32aが上記屋外側垂部2aの真下に位置しているので、上記笠木2の屋外側垂部2aの重厚感が低いような場合でも、上記見切り3における上記下側部位32を目立たせて建物の美観を向上することができる。なお、上記下側部位32の屋外側端面32aが上記屋外側垂部2aの真下よりも屋外側に所定範囲内で出ている若しくは屋内側に所定範囲内で入り込んでいる場合でも、上記見切り3を目立たせて建物の美観を向上することができる。
The
また、上記下側部位32に形成されている最下面部32bが上記仕上げ材12の上端面と対面して配置されているので、上記仕上げ材12の厚みの変化に対して上記最下面部32bの見える幅が変わる構造となる。このように、上記仕上げ材12の厚みの変化に対して上記最下面部32bの見える幅が変わるだけであるので、上記仕上げ材12の厚みの変化によって建物の美観が大きく左右されることがない。
In addition, since the
図3に示す他の実施形態の笠木設置構造では、上記見切り3の上部側に通気の際に水を切る通気止水部材5が設けられている。この通気止水部材5は、図4にも示すように、断面鉤形状を有した長尺物である。この通気止水部材5における上記下地壁11に接する取付面部は、上記見切り3の背面側に位置している。そして、上記通気止水部材5における上記取付面部に対向する対向面部には、通気口5aが複数形成されている。上記通気口5aは、上記ゴムヒレ6よりも上側に位置する。上記通気止水部材5が設けられたことで、上記笠木2と上記見切り3の間の通気路を通った気流は、上記通気止水部材5の通気口5aを通過して上記笠木2の裏面側空間に至ることができる。そして、上記通気路を通る雨水を含む気流は、上記通気止水部材5の断面鉤形状によって雨水が落とされて上記笠木2の裏面側に入り込むことになる。
In the headboard installation structure of another embodiment shown in FIG. 3, an aeration waterproofing member 5 is provided on the upper side of the
なお、上記の例では、上記見切り3は、その下側部位32が閉鎖断面形状を有したが、これに限らない。例えば、図5に示すように、下側部位32が奥側で開放される開放断面形状を有してもよい。このような見切り3は、板部材の折り曲げ加工によっても作製することができる。
In the above example, the
図6に示す他の実施形態の笠木設置構造では、見切り300が設けられる。この見切り300は、図7にも示すように、上側部位301と下側部位302を有しており、上記笠木2と同様の長尺形状に形成される。そして、上記見切り300は、上記上側部位301の鉛直部を貫通して設けられるビス4によって上記外壁1の下地壁11に固定されている。
In the headboard installation structure of another embodiment shown in FIG. 6, a
上記下側部位302は断面略L字形状に形成されている。そして、上記下側部位302の断面略L字形状における最下部302aは、屋内側に向かって略水平に突出している。上記最下部302aは、上記仕上げ材12の屋外側で当該仕上げ材12の上端面よりも下に位置する。これによれば、上記仕上げ材12の上端面および上端の屋外側の角部が上記見切り300で隠され、この見切り300によって建物の美観を向上することができる。ただし、上記仕上げ材12の厚みが薄い場合に、当該仕上げ材12の屋外側面と上記最下部302aとの間の隙間G2が大きくなって美観を損なうおそれがある。
The
上記見切り300を、例えば、最も薄い厚さの仕上げ材12に用いられる寸法で作製し、このような最も薄い厚さの仕上げ材12よりも厚い仕上げ材12が用いられる場合に、見切りの屋外側への突出量を調整するスペーサーを介して当該見切り300を上記下地壁11に固定するようにしてもよい。これによれば、上記仕上げ材12の屋外側面と上記下側部位302に形成されている最下部302aとの間に大きな隙間G2が生じるのを回避することができる。
For example, when the parting-off 300 is manufactured in the dimensions used for the finishing
以上、図面を参照してこの発明の実施形態を説明したが、この発明は、図示した実施形態のものに限定されない。図示した実施形態に対して、この発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described with reference to drawings, this invention is not limited to the thing of embodiment shown in figure. Various modifications and variations can be made to the illustrated embodiment within the same range or equivalent range as the present invention.
1 外壁
11 下地壁(下地)
12 仕上げ材
16 ブラケット
2 笠木
2a 屋外側垂部
2b 屋内側垂部
3 見切り
31 上側部位
32 下側部位
32a 屋外側端面
32b 最下面部
300 見切り
301 上側部位
302 下側部位
302a最下部
12
Claims (6)
The headboard installation structure of any one of Claims 1-5 WHEREIN: The ventilation water stop member which cuts off water at the time of ventilation | gas_flowing in the upper part side of the said parting is provided, Between the said headboard and the said parting off A headboard installation structure characterized in that an airflow passing through the vent passage of the vent water-stopping member reaches the back side space of the headboard.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014200083A JP6235976B2 (en) | 2014-09-30 | 2014-09-30 | Kasagi installation structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014200083A JP6235976B2 (en) | 2014-09-30 | 2014-09-30 | Kasagi installation structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016069899A JP2016069899A (en) | 2016-05-09 |
JP6235976B2 true JP6235976B2 (en) | 2017-11-22 |
Family
ID=55866182
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014200083A Active JP6235976B2 (en) | 2014-09-30 | 2014-09-30 | Kasagi installation structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6235976B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7203599B2 (en) * | 2018-12-27 | 2023-01-13 | 大和ハウス工業株式会社 | handrail waist wall |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6136661Y2 (en) * | 1981-03-06 | 1986-10-24 | ||
JPH0643123U (en) * | 1992-11-10 | 1994-06-07 | ナショナル住宅産業株式会社 | Kasagi mounting structure |
JP3202097B2 (en) * | 1993-04-07 | 2001-08-27 | ミサワホーム株式会社 | Ventilation structure behind the roof with no snowfall roof |
JPH0882052A (en) * | 1994-09-06 | 1996-03-26 | Misawa Homes Co Ltd | Structure of parapet part |
JP3034771B2 (en) * | 1994-10-07 | 2000-04-17 | 理研軽金属工業株式会社 | Exterior capping device |
JP4447097B2 (en) * | 1999-12-22 | 2010-04-07 | 文化シヤッター株式会社 | Structure gap closing structure cover |
JP5774840B2 (en) * | 2010-11-08 | 2015-09-09 | 株式会社トーコー | Parapet ventilation structure |
JP6205197B2 (en) * | 2012-07-11 | 2017-09-27 | ミサワホーム株式会社 | Building ventilation structure |
-
2014
- 2014-09-30 JP JP2014200083A patent/JP6235976B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016069899A (en) | 2016-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20140311072A1 (en) | Siding Seal | |
JP6235976B2 (en) | Kasagi installation structure | |
JP6487199B2 (en) | Decorative material | |
JP2012225005A (en) | Rainproof panel for dwelling | |
JP7009185B2 (en) | Eaves ventilation material | |
JP6235977B2 (en) | Kasagi and Kasagi installation structure | |
JP6797530B2 (en) | Parapet ventilation structure and ventilation fittings | |
JP5299955B2 (en) | curtain wall | |
JP2018080478A (en) | Ventilation plate and wall material using ventilation plate | |
JP5181313B2 (en) | Drainer and exterior material | |
JP5269263B1 (en) | Kasagi lower ventilation structure | |
JP2017141563A (en) | building | |
JP6198330B2 (en) | Ventilation structure of building | |
JP2010013841A (en) | Fascia decorative laminated sheet | |
JP4034084B2 (en) | Water stoppage structure between the roof and the outer wall | |
JP5232071B2 (en) | Eaves structure | |
JP2007092409A (en) | Sash window | |
JP6247466B2 (en) | Ventilator and ventilation structure | |
JP2010090591A (en) | Wall structure of building | |
JP5068982B2 (en) | External wall opening structure | |
JP2017115473A (en) | Top beam apparatus | |
JP6549998B2 (en) | building | |
JP5333465B2 (en) | Ventilation structure of the hanging wall in the building outer wall | |
JP6386729B2 (en) | Building wall structure | |
JP6313083B2 (en) | Building structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170512 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171027 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6235976 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |