JP6235606B2 - 可変光散乱性システムを含みスクリーンとして使われるグレージング - Google Patents

可変光散乱性システムを含みスクリーンとして使われるグレージング Download PDF

Info

Publication number
JP6235606B2
JP6235606B2 JP2015548728A JP2015548728A JP6235606B2 JP 6235606 B2 JP6235606 B2 JP 6235606B2 JP 2015548728 A JP2015548728 A JP 2015548728A JP 2015548728 A JP2015548728 A JP 2015548728A JP 6235606 B2 JP6235606 B2 JP 6235606B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glazing
substrate
group
individual
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015548728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016507769A (ja
Inventor
ガイウー パトリック
ガイウー パトリック
ミムン エマニュエル
ミムン エマニュエル
アラノ ジャン−リュック
アラノ ジャン−リュック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Glass France SAS
Original Assignee
Saint Gobain Glass France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Glass France SAS filed Critical Saint Gobain Glass France SAS
Publication of JP2016507769A publication Critical patent/JP2016507769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6235606B2 publication Critical patent/JP6235606B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • B32B17/10045Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets with at least one intermediate layer consisting of a glass sheet
    • B32B17/10055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets with at least one intermediate layer consisting of a glass sheet with at least one intermediate air space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10431Specific parts for the modulation of light incorporated into the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10467Variable transmission
    • B32B17/10495Variable transmission optoelectronic, i.e. optical valve
    • B32B17/10504Liquid crystal layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10743Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing acrylate (co)polymers or salts thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens
    • G03B21/60Projection screens characterised by the nature of the surface
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens
    • G03B21/60Projection screens characterised by the nature of the surface
    • G03B21/62Translucent screens

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、画像映写グレージング、遮蔽グレージング、及び散乱状態と透明状態の間で切り替え可能なグレージングの分野に関する。
より詳細には、本発明は、光の散乱を変えられるシステムを含むグレージングに関し、更に、このグレージングをスクリーンとして使用する映写方法又は背面映写方法に関する。
既知のグレージングには、グレージングに入射する放射線の正透過及び正反射を生じさせる標準的な透明グレージングと、グレージングに入射する放射線の透過及び拡散反射を生じさせる半透明グレージングが含まれる。
映写スクリーン又は背面映写スクリーンとして使用するのを可能にする付加的な特性を備えた標準的な透明グレージング又は半透明グレージングを提供するために、多くの試みがなされてきた。
映写スクリーンは、2つの面又は表面を含む。主面に、光源からの画像が映写される。反対側の面には、任意選択的に透明性によって、主面に映写された画像が現れる。直接映写の場合、主面と、ユーザー又は観衆と、光源とが、同じ空間領域に位置する。
背面映写スクリーンは、ユーザーと光源とが同一の空間領域に位置せず、スクリーンのそれぞれの側に位置することで、映写スクリーンと異なる。背面映写は、必然的にグレージングの裏側にプロジェクターを置くことになるため、そこに空間を設ける必要がある。したがって、この配置は、用途によってはそれを実施する上で必要とする空間の制約を受けることがある。例えば、この配置は、店舗のウィンドウに映写する場合は有利であるが、会議室で映写する場合は不利である。
標準的な透明グレージングを映写スクリーンとして用いることは想定できない。その理由は、これらのグレージングは拡散反射特性を持たないため、どちらの面にも画像を形成できずに、鏡のように鮮明な反射像を返すからである。
標準的な半透明グレージングを映写スクリーン又は背面映写スクリーンとして使用することにも、欠点がある。例えば、エナメル層を被着させて得られる散乱層を含む半透明グレージングが知られている。このようなグレージングは、グレージングの透明性を、すなわちグレージングを通した鮮明な画像を、保持できない。
映写スクリーンとして使われるグレージングの性能を改善する目的で提案された解決策の1つは、透明状態と半透明状態の間で切り替え可能なグレージングを使用するものである。これらのグレージングは、電極を支持する2つの支持体の間に配置された能動構成要素を含む、光の散乱が可変のシステムを使用することに基礎をおいている。フィルムに電圧が印加されると(オン状態又は透明状態)、能動構成要素が優先的な軸線に沿って配向し、放射線が透過できるようになるので、光の散乱が可変のシステムを通して画像を見ることができる。電圧がない状態(オフ状態又は散乱状態)では、能動構成要素の整列がなくなり、上記システムは散乱状態となって、画像を見ることができなくなる。
このようなグレージングは、その特性上、映写スクリーンとして使用するには適切でないことから、現在のところ散乱状態で画像を背面映写するスクリーンとして主に使われている。その理由は、切り替えの可能なグレージング、例えば液晶グレージングに画像を直接映写するのは、拡散反射率が低いなど、グレージングの光学特性が不適切であるために品質が満足できないものになるからである。更に、このようなグレージングを映写スクリーンとして使用する場合、理想的な照明条件、すなわちほぼ完全な暗闇状態が一般に必要とされる。
したがって、本発明の目的は、映写スクリーン又は背面映写スクリーンとして使用可能なグレージングであって、グレージングの透明状態と半透明状態とを切り替える可能性を維持しながら、照明条件によらずに、特に広い視野角で見ることができる高品質画像の直接の映写を可能にするグレージングを提供することにより、従来技術における既知のグレージングの欠点を克服することである。
本発明はまた、
・透明状態において鮮明な画像を保持すること、
・映写画像の明度を増強すること、
・直接映写で映写される画像のコントラストを増強し又は向上させること、
・優れた視野角を得ること(この表示は、光学的欠陥なしに行われ、すなわち表示された画像はシャープネスが優れている)、
・「ホットスポット」現象を克服でき、映写空間における映写画像の反射と透過に起因する寄生画像の形成により発生することのある不都合を最小化できるようにすること、
も可能にする。
本出願人は、光の散乱を変えることができるシステムとパターンを形成する一群の個別散乱要素を含む基材とを組み合わせたグレージングにより、グレージングの切り替え機能を保持できると同時に、このグレージングを映写スクリーン又は背面映写スクリーンとして使用できることを見いだした。
本発明は、2つの主外面(S1、S2)を含むグレージングに関するものであり、このグレージングは、
・能動構成要素をベースとし透明状態と半透明状態の間で切り替え可能な層を含む、可変光散乱性システム、
・上記可変光散乱性システムのそれぞれの側に位置する少なくとも2つの基材、
・領域Zの範囲にわたるパターンMを形成する一群の個別散乱要素を含む少なくとも1つの基材であって、この一群の個別散乱要素はパターンMに覆われた領域Zの面積の最大40%、好ましくは最大30%、より好ましくは最大25%に及んでいる、少なくとも1つの基材、
を含むことを特徴とする。
本発明によれば、「個別散乱要素」という用語は、少なくとも基材の表面のうちの散乱要素を備えていない部分によって、互いに分離されている散乱要素を意味することを意図している。これらの要素は、基材のうちのそれを取り囲む他の表面部分のものとは異なる散乱特性を有する。
個別散乱要素は、様々な対称形状又は非対称形状を有することができ、特に、点、円板、正方形、ストリップ、長方形から選ばれる形状を有することができる。個別散乱要素の基材上の分布は周期的でも非周期的でもよい。周期的分布とは、個別要素が基材上に整然と配置されることを意味し、非周期的分布とは、個別要素が基材上にランダムに配置されることを意味する。パターンは、点、円板又はストリップの配列を含むことができる。個別要素の非対称な分布は、特定の用途においてモアレ効果を回避するのを可能にする。
個別散乱要素の最大横寸法は、好ましさの増す順に、1μmと5mmの間、10μmと1mmの間、100μmと800μmの間、又は300μmと500μmの間である。横寸法は、個別要素の端部の弦に相当する。したがって、最大横寸法は、個別要素の端部の最大の弦に相当する。円板の場合、最大横寸法は円板の直径に相当する。
本発明によれば、「パターン」という用語は、基材の一群の個別散乱要素を含む表面の一部分に画定された形状であって、一群の個別散乱要素とこれらの個別要素を分離する基材部分との並置の結果により生じる領域Zに対応する形状を意味すること意図するものである。領域Zは、一群の個別要素の全てを含む最小の表面に相当する。したがって、領域Zを覆うパターンは2つの部分を含む。パターンの表面の一方の部分は個別要素を含み、それゆえに特定の散乱特性を有する。パターンの表面の他方の部分は当該個別要素を含まず、好ましくは透明であるよう選択される基材の反射特性及び透過特性を有する。
パターンは任意の形状を有することができ、大きくても小さくてもよい。パターンは、基材表面全体を覆ってもよく、一部を覆ってもよい。パターンが基材表面の一部分に相当する場合、この部分は数cm2〜数m2であることができる。
パターンは、光の散乱が可変のシステムが透明状態にある時にそれがたとえ目に見えていても、透明の印象を与えることができる。この透明の印象は、パターンの又は個別散乱要素の形状と寸法を最適化することで得られるが、とりわけ、パターン表面に対する当該散乱要素で覆われる基材表面の割合を最適化することで得られる。この割合は、散乱特性を与えるのに足る充分高い割合でなければならないが、透明の印象を確実にしその結果グレージングを通して見ることを可能にするのに足る充分小さい割合、あるいは充分低い密度でなければならない。
グレージングが透明状態にある時、すなわち可変光散乱性システムが透明状態にある時には、それを通して鮮明な画像を見ることができるので、本発明のグレージングは透過性のままである。グレージングが散乱状態にある時、すなわち可変光散乱性システムが散乱状態にある時には、グレージングは遮蔽している。可変光散乱性のシステムとパターンを形成する一群の個別散乱要素を含む基材とを組み合わせることにより、透明状態と半透明状態の間で切り替わることができる特性を保持することが都合よく可能となる。
驚くべきことに、本発明のグレージングは、可変光散乱性のシステムが散乱状態にある時に高い拡散反射を示す。散乱状態における可変光散乱性システムの反射特性とパターンを形成する一群の個別散乱要素を含む基材とを組み合わせることにより、グレージングを映写スクリーンとして効果的に使用できるようになり、優れた品質の映写画像を得ることが可能になる。この相乗的協働作用により、特に、
・薄暗い空間と照明された空間のどちらでも優れた明度の映写画像と高いコントラストを得ること、
・優れた視野角を得、その結果180°の角度で見た場合でも良好で見やすい映像を得ること、
が可能になる。
具体的には、約−90°又は+90°の角度に位置する観察者又は観衆が、本発明のグレージングに映写された映像又は文字を明確に視認し又は読み取ることができる。
更に、個別散乱要素により形成されるパターンを含む基材が存在することにより、可変光散乱性システムが透明状態にある時でも拡散反射が促進されるので、グレージングのどちら側にも画像の直接映写が可能である。
最後に、グレージングが半透明状態にあろうと透明状態にあろうと、映像の背面映写が依然として可能である。その理由は、透明状態では、パターンを形成する一群の個別散乱要素を含む基材が存在することで背面映写が可能となるからである。半透明状態では、この基材が存在することと、可変光散乱性のシステムが存在することが組み合わされて、背面映写がやはり可能となる。
グレージングの特性、特に映写スクリーン又は背面映写スクリーンとして使用した場合の非常に広い視野角により、プロジェクターの位置に課される特定の制約をなくすことが可能である。例えば、映写品質を低下させることなく、プロジェクターのランプの鏡面反射及び/又は非拡散透過が観察者の目に見えないように、プロジェクターを配置することができる。このようにしてホットスポット現象が克服される。
上記と同じ特性により、寄生映像の形成に起因して発生し得る不都合を最小化することができるようになる。寄生映像は、
・グレージングに映写された光の鏡面反射(この場合、映写室の別の表面に映像が形成されることがある)、
・グレージングを通して映写された光の非拡散透過(この場合、映写室の別の表面に映像が形成されることがある)、
の結果である。
この不都合は、寄生映像が観察者にとって支障とならない場所、例えば床に形成されるようにプロジェクターを配置することによって最小にすることができる。
本発明の解決策は、パターンを形成する一群の個別散乱要素を含む基材の存在に要する追加費用が少額であることから、技術的観点からだけでなく経済的観点からも、映写スクリーンとして使われる既存のグレージングを改良するものである。
本発明のグレージングは、光の散乱が可変であるシステムが散乱状態にあろうと透明状態にあろうと、透明状態と半透明状態を切り替える特性を保持しながら、薄暗い又は照明された環境において、良好な視野角で高画質の映写又は背面映写を可能にする。これらの特性は、可変光散乱性システムが透明状態にある時は、グレージングの透明性に干渉せずに得られる。したがって、本発明のグレージングは多くの機能性を有する。
有利な一実施形態では、基材のうちの一群の個別散乱要素を含むパターンを含む面は、グレージングの内側に配置され、より好ましくは、可変光散乱性システムにできるだけ近づけて配置される。本出願人は、個別散乱要素が能動構成要素をベースとする層に近ければ近いほど、映写スクリーンの特性がより良好になることを見いだした。具体的には、その結果として、
・特にパターンに不連続散乱層、例えばエナメルのスクリーン印刷で得られる不連続層などが含まれている場合に、パターンを保護すること、
・一群の個別散乱要素を含む基材の他方の滑らかな面からなる滑らかな主外面を含むグレージングを得ること、
・個別散乱要素と、液晶、すなわち光を散乱させることのできる材料の層とを、すぐ近くに集めて、二重映像の形成に起因するぼやけを最小限にすること、
が可能になる。
一群の個別散乱要素を含む基材の固定は、例えば、二重グレージングとして積層すること又は集成することにより行うことができる。
本発明はまた、映写又は背面映写の方法にも関し、この方法によれば、映写スクリーン又は背面映写スクリーンとして使われ2つの主外面を含むグレージングと、プロジェクターとを用意し、そしてこの方法は、プロジェクターを使用して、観衆が見ることのできる画像をグレージングの片側に映写するものである。
特定の実施形態によれば、本発明によるグレージングは更に、下記の技術的特徴、すなわち、
・一群の個別散乱要素を含む基材と可変光散乱性システムの両側に配置される基材のうちの少なくとも1つとを積層により集成すること、
・一群の個別散乱要素を含む基材と可変光散乱性システムの両側に配置される基材のうちの少なくとも1つとを二重グレージングとして集成すること、
・二重グレージングとして集成する基材の内面を10〜20mm離すこと、
・一群の個別散乱要素を含む基材が内側面と外側面を含み、この一群の個別散乱要素を前記基材の内面に配置すること、
・一群の個別散乱要素を含む基材が滑らかな外面を含むこと、
・グレージングの主外面のうちの1つが一群の個別散乱要素を含む基材の外面と同一空間を占めること、
のうちの1つ以上を、単独に又は技術的に実施可能な任意の組み合わせで有する。
個別散乱要素で形成されるパターンは、
・不連続のプラスチック散乱フィルム(この場合、個別散乱要素は散乱フィルムの一部からなる)、
・マスキング又はスクリーン印刷、パッド印刷、ロール塗布等の様々な印刷手法で被着させた不連続の散乱層(この場合、個別散乱要素は基材のうちの散乱層が被着した領域からなる)、
・基材表面の一部に形成された不連続の表面模様(この場合、個別散乱要素は表面のうちの表面模様を形成した部分で構成される)、
でよい。
有利には、一群の個別散乱要素を含む基材は、当該構成要素を含む表面の部分に、
・BYKから提供されるHazeGard Plusヘイズメーターで測定して90%超、好ましくは95%超の透過曇り度、
・ASTM D1003規格に従って測定して50%超、好ましくは80%超の光反射率、
を有する。
パターンは、所望のパターンに従ってカットしたプラスチックの散乱フィルムを基材に当てそして付着させることにより得ることができる。このフィルムを基材に付着させるのは、任意の既知の手法で行うことができ、特に接着又は積層により行うことができる。
パターンは、基材表面の一部を表面模様化処理することで得てもよい。この場合は、基材の片面にマスクを当ててから、当該マスクを通して当該面を化学的又は機械的に攻撃する工程を行う。
パターンは、好ましくは、基材表面の一方に不連続の散乱層を被着させることにより得られる。マスキング法又はスクリーン印刷を使用することで、形状が複雑で多様な複数の装飾パターンを得ることができる。好ましくは、スクリーン印刷により不連続の散乱層を得る。
散乱層は、マトリックス内に分散した散乱要素、好ましくは無機粒子を含むことができる。
このマトリックスは無機化合物又は有機化合物を含む。無機化合物の場合は、特に、ケイ酸カリウム、ケイ酸ナトリウム、ケイ酸リチウム、リン酸アルミニウム、及びガラスフリットから選ぶことができる。有機化合物の場合は、ポリビニルアルコール、熱硬化性樹脂、アクリル樹脂等のポリマー類から選ぶことができる。
無機粒子は、酸化物、窒化物、炭化物、炭酸塩、硫酸塩、又はホウ化物から選ばれる少なくとも1種の化合物を含む。無機粒子は、特に、
・アルミニウム、ケイ素、セリウム、チタン、及びジルコニウムから選ばれる元素の酸化物から選ばれる酸化物、例えば酸化アルミニウム、酸化ケイ素、酸化セリウム、酸化チタン、酸化ジルコニウム等、
・窒化物、例えば窒化ケイ素等、
・炭化ケイ素から選ばれる炭化物、
・炭酸塩、例えば炭酸カルシウム等、
・硫酸塩、例えば硫酸バリウム等、及び
・ホウ化物、特にホウ化ジルコニウム、
であることができる。
無機粒子としては、ケイ酸ジルコニウム(ZrSiO4)に相当するジルコンの結晶、あるいは酸化ジルコニウムに相当するバデレアイトの結晶が挙げられる。酸化物、特に酸化アルミニウムが好ましく、有利にはα−Al23(コランダム)が好ましい。
無機粒子は、1.55と2.9の間の光屈折率を有する化合物から選ばれる。
無機粒子は、0.3μmと2μmの平均直径を有する。好ましくは、無機粒子は、0.5μmと20μmの間の大きさ、好ましくは5μm未満の大きさの、複数の無機粒子の集合体の形でマトリックス内に分散する。
有機化合物又は無機化合物を含むマトリックスの選択は、用途の必要条件に依存する。例えば、無機化合物を含むマトリックスであれば、高温に耐える層を得るのが可能であるのに対し、有機化合物を含むマトリックスは、低温での架橋により当該層の作製を簡単にするのを可能にする。
有利には、マトリックスの屈折率は散乱要素のそれと異なる。マトリックスの屈折率と散乱要素の2つの屈折率の差は、好ましくは少なくとも0.05であり、より好ましくは少なくとも0.10、又は少なくとも0.20であり、更により好ましくは少なくとも0.50である。
無機粒子の選択は、マトリックスの化学的性質と散乱層を得る方法に依存し、特にマトリックスの固化温度、硬化温度、架橋温度又は焼成温度に依存する。具体的には、粒子は、粒子の形態又は粒子の集合体の形態を維持するため、処理温度で劣化しないように選択される。
散乱層の散乱特性は、例えばマトリックスと散乱要素との屈折率の差や、散乱層における散乱要素の寸法及び密度等の、種々のパラメーターを変えることにより広い範囲で変更することができる。
したがって、有利な実施形態によれば、不連続の散乱層は、マトリックス内に分散した無機粒子を含むエナメル層を含むことができる。高温で処理されたガラス化可能な材料、例えばガラスフリットからマトリックスを作製すると、エナメル層が得られる。
エナメルは、細かく粉砕されたガラス化可能材料(時としてガラス質フラックスと呼ばれる)と、特定の光学的特性、例えば色、不透明度、反射又は散乱(つや消し又は光沢性の外観)等を与えることを目的とした物質とを含有する懸濁液である。このエナメルは、「カーテン」印刷又はスクリーン印刷等の方法で層として基材に塗布した後に、溶媒の蒸発及びガラス化可能材料の溶融後に薄いガラス質層を形成するため「焼成」される。
以下においてエナメルペーストと称する、焼成前のエナメルの組成物中に含まれるガラス化可能物質は、ケイ砂、長石、カスミ石、石灰石、又はガラスフリット等の、天然又は人工の原料物質でよい。エナメルの組成物中に含まれるガラスフリットは、溶融して基材を覆うことができるように、非常に細かく粉砕される。
不連続散乱層は、好ましくは、ガラスフリットをベースにしたエナメル又はエナメル層を基材にスクリーン印刷することにより得られる。
エナメル層は、ガラスフリットと適切な結合剤とを含み、任意選択的に無機粒子又は顔料を含む、エナメルペーストから得られる。
「フリット」という用語は、酸化物をベースにした粉末形態のガラス化可能物質の組成物を意味すること意図するものである。当該酸化物は、ケイ素、アルミニウム、ホウ素、亜鉛、ビスマス、ストロンチウム、ランタン、ナトリウム、カリウム、カルシウム、バリウム、リチウム、マグネシウム又はジルコニウムの酸化物から選ぶことができる。ガラスフリットは更に、他の化合物、例えばフッ素を含んでもよい。ガラスフリットは、ガラスを粉砕して粒径を数ミクロン(例えばD50=2ミクロン)にすることにより得られる。
本発明に従って好ましく使用されるガラスフリットは、酸化亜鉛、酸化ホウ素、ホウケイ酸亜鉛、ホウ酸亜鉛、及びこれらの混合物の形で、亜鉛とホウ素を含有する。
本発明による好適なガラスフリットは、例えば、ガラスフリット総質量に基づく質量比で示される下記の酸化物及び化合物、すなわち、
・SiO2 1〜20%、
・Al23 0.05〜2%、
・B23 10〜30%、
・Na2O 1〜20%、
・K2O 0〜2%、
・ZnO 10〜50%、
・Bi23 0〜60%、
・ZrO2 0.05〜10%、
・F 0〜5%、
を含む。
結合剤は、有機化合物と溶媒と添加剤とを含み、層の形で容易に塗布できるペーストを得ることを可能にする。通常、結合剤の有機化合物は焼成工程中に除去される。
スクリーン印刷による好ましい塗布方法によれば、ペースト化処理の間に種々の成分を一緒にする。エナメルペーストを得るために、ガラスフリット、すなわちマトリックスを形成する化合物と、無機粒子と、有機結合剤とを混合する。ガラスフリットは、特にそれが印刷スクリーンのメッシュを通過するのをより容易にする目的で、事前に細かく粉砕される(D50 − 2〜5μm)。ディスクディスパーサーを利用して、ガラスフリットと散乱要素とを強いせん断作用で結合剤中に分散させる。3シリンダーの粉砕器を使用して分散を促進してもよい。結合剤の有機化合物は、印刷スクリーンで乾燥しないようにするため、蒸気圧の低いものを選択することが好ましい。有機化合物は、200℃程度の高い沸点を有するグリコール類、エステル類、アルコール類である。高粘度のペーストを得るために、固体/液体比を選択する。ペーストのスクリーンから基材への移動を可能とするのに充分なレオロジー特性のペーストを得る目的で、添加剤を添加してもよい。これらの添加剤は、セルロースエーテル、或いはサブミクロンの無機酸化物等の化合物でよい。
有利な実施形態によれば、エナメルペーストは、
・10〜80質量%のガラスフリット、好ましくはホウ素と亜鉛を含有するガラスフリット、
・5〜35%の顔料又は無機粒子、好ましくはアルミナ、
・10〜40%の結合剤、
を含む組成物から得られる。
スクリーン印刷は周知の印刷手法であって、基材へ印刷しようとするパターンがその上に複製された布帛で構成される印刷スクリーンと、印刷しようとするパターンに対応する開口部を通してペーストにスクリーンのメッシュを通過させるのに充分なせん断力を加えるのを可能にするスクレーパーとを使用して、ペーストを基材に被着させる。
エナメルペーストは、1ミクロンと100ミクロンの間の厚さで被着させることができる。
エナメルをベースとする不連続の散乱層を含む基材を得るためには、ペースト状の組成物を基材に塗布してから、フリットとその結合剤が散乱要素とともに溶融するのを可能にするのに充分な温度と時間で熱処理する。
散乱要素及び/又はマトリックスの比率又は種類を変えることにより、印刷したパターンの光透過特性と散乱特性を調整することができる。
グレージングは、好ましくは、光の散乱を変えることができる電気的に制御可能なシステムを含む。能動構成要素は、その配向が電場又は磁場の印加によって変更される構成要素である。好ましくは、能動構成要素は、電場を印加することにより、好ましくは交流電場を印加することにより、半透明状態から透明状態へと可逆的に切り替わる。
本発明によれば、「オン状態」とは、グレージングに電圧が印加されたときに可変光散乱性システムが透明状態となっていることを意味するのを意図しており、「オフ状態」とは、グレージングに電圧がもはや印加されていないときに可変光散乱性システムが散乱状態すなわち半透明状態となっていることを意味するのを意図している。
可変光散乱性のこれらのシステムは、好ましくは液晶システムである。この場合、可変光散乱性であり、透明状態と半透明状態の間で切り替わるシステムは、2つの電極の間に位置する液晶をベースにした層を含む。液晶をベースとするこの層は、ポリマーマトリックス内に分散している、マイクロドロップレットを形成する液晶の優先配向なしの混合物を含む。可変光散乱性のシステム自体は、任意選択的に上記電極を支持する2つの基材の間に位置する。
可変光散乱性システムに電圧が印加されると(オン状態)、液晶が特定の軸線に沿って配向し、液晶ドロップレットを取り入れている層を通して見ることを可能にする。電圧がない状態(オフ状態)では、液晶ドロップレットの整列がなくなり、可変光散乱性システムは散乱状態となって、見通しを妨げる。
本発明によれば、「光の散乱を変えることができるシステム(可変光散乱性のシステム)」という用語には、液晶をベースとする層と、この液晶をベースとする層の両側に位置する2つの電極とが含まれ、「グレージング」という用語には、少なくとも、上記電極を支持する基材と上記可変光散乱性システムとが含まれる。
現在市販されている透明状態と散乱状態とを切り替えることができるグレージングは、液晶ドロップレットを取り入れている層を取り囲むプラスチックシートの形をした、電極を支持する2つの支持体からなる機能性フィルムを含み、この集成体が2つのガラス基材に間に中間層を用いて積層されるか、又は接着結合されている。
本出願人は、機能性フィルムの技術を使用せずに、液晶を含む切り替え可能なグレージングを開発した。これらの切り替え可能なグレージングは、2つの基材、好ましくはガラス基材の間に直接封入されていて、電極を支持するプラスチックシートの形態の2つの支持体の間には収容されていない層を含む。基材と、液晶ドロップレットを取り入れている層とで構成されるこの集成体は、周縁シール又は接着剤ビードによりシールされる。このようなグレージングは国際公開第2012/028823号及び国際公開第2012/045973号に記載されている。この手法を使用すると、使用材料を節約することで安価なグレージングを製造することが可能になる。
上記グレージングは、液晶をベースにした層を含み、透明状態と散乱状態とを切り替えることができて好ましくは電気的に制御可能である、可変光散乱性のシステムを含む。
液晶をベースにした層の厚さは、好ましさの増す順に、3〜50μm、5〜25μm、10〜20μm、又は12〜17μmである。
液晶マイクロドロップレットの平均直径は、好ましさの増す順に、0.25μmと5.00μmの間、0.25μmと3.00μmの間、1.00μmと2.50μmの間、0.50μmと2.00μmの間、又は0.70μmと1.00μmの間(境界値を含む)である。
液晶をベースとする層は、液晶が能動構成要素として分散しているポリマーマトリックスを含むことができる。NCAP(「ネマチック曲線状整列相」)、PDLC(「高分子分散型液晶」)、CLC(「コレステリック液晶」)、NPDLCD(不均一高分子分散型液晶ディスプレイ)という用語で知られる液晶を使用することができる。
液晶は、好ましくは、正の誘電異方性を有するネマチック液晶である。本発明に適した液晶及び液晶混合物の例は、特に欧州特許出願公開第0564869号明細書と欧州特許出願公開第0598086号明細書に記載されている。
本発明に特に適した液晶の混合物として、Merck社から市販されている呼称MDA−00−3506の製品を使用することができ、この製品は4−((4−エチル−2,6−ジフルオロフェニル)−エチニル)−4’−プロピルビフェニルと2−フルオロ−4,4’−ビス(trans−4−プロピルシクロヘキシル)−ビフェニルの混合物を含む。
ポリマーマトリックスは、ポリエーテル、ポリウレタン、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリエステル、ポリアクリレート、及びポリメタクリレートから選ばれるポリマー又はコポリマーを含むことができる。
好ましくは、液晶をベースとする層は、ポリマーマトリックス内に分散した多数の液晶ドロップレットを含むPDLC「高分子分散型液晶」層である。PDLC層の製造方法は、ポリマーマトリックス内に分散した液晶ドロップレットを形成するための相分離工程を含む。
液晶をベースとする層は、液晶混合物と光重合性組成物とを含む前駆体組成物を調製することにより得ることができる。この前駆体組成物を、電極を支持する2つの基材と接触する「層」の形で塗布する。前駆体組成物を紫外光に曝露して重合又は架橋させる間に、液晶をマイクロドロップレットの形で取り込んだポリマーマトリックスが形成される。その結果、ラジカル光重合に誘起された相分離工程により散乱層が得られる。
好ましくは、ポリマーマトリックスは光重合性組成物から得られ、そして放射線、好ましくはUV放射線の作用下でのラジカル経路による重合又は架橋が可能な化合物を含む。この光重合性組成物は、モノマー、オリゴマー及び/又はプレポリマーと、重合開始剤とを含む。
有利な実施形態によれば、ポリマーマトリックスはビニル化合物を含む光重合性組成物から得られる。本発明との関連において、「ビニル化合物」という用語は、光重合条件にさらされると固体構造を備えたポリマー網状組織を与える、少なくとも1つのビニル官能基CH2=CH−を含むモノマー、オリゴマー、プレポリマー、又はポリマーを意味することを意図するものである。本発明によれば、ビニル化合物という用語は、少なくとも1つの(CH2=CH−CO−O−)官能基又は(CH2=C(CH3)−CO−O−)官能基を含むアクリレート化合物及びメタクリレート化合物を包含する。
本発明による光重合性組成物は、ビニル化合物としてアクリレート及び/又はメタクリレート(以下において(メタ)アクリレート)化合物を含むのが好ましい。本発明に従って使用する(メタ)アクリレート化合物は、単官能性及び多官能性のメタ(アクリレート)から、例えば単官能性、二官能性、三官能性、多官能性(メタ)アクリレート等から、選ぶことができる。本発明による好適なビニル化合物、特にアクリレートオリゴマーは、例えば欧州特許出願公開第0272585号明細書に記載されている。
有利には、光重合性組成物は、光重合性組成物の総質量に基づく質量比で、好ましさの増す順に、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%のビニル化合物を含む。
したがって、溶媒を使用しない限りにおいて、いったん架橋したポリマーマトリックスは、ビニル化合物の重合により得られたポリマーを少なくとも50%含む。好ましくは、ポリマーマトリックスは、ポリマーマトリックスの総質量に基づく質量比で、好ましさの増す順に、ビニル化合物の重合で得られたポリマーを少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%含む。
1つの実施形態によれば、ビニル化合物を含む光重合性組成物は、光重合性組成物の総質量に基づく質量比で、好ましさの増す順に、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%のアクリレート化合物及び/又はメタクリレート化合物を含む。
光重合性組成物は更に、光重合性組成物の総質量に基づく質量比で0.01〜5%の光開始剤を含んでもよい。本発明による好適な光開始剤として、2,2−ジメトキシ−1,2−ジフェニルエタノンを挙げることができる。
重合性組成物は、メルカプタン等の他の重合性コモノマーを含んでもよい。
光重合性組成物の例として、Nematel社から販売されている製品MXM 035から得られる組成物を挙げることができる。この製品は、
・2種のアクリレートモノマー、エチルヘキシルアクリレート及びヘキサンジオールジアクリレートと、アクリレートオリゴマーとの混合物、
・メルカプタン、
・光開始剤、
を含む。
アクリレート及びメルカプタンをベースとする組成物の他の例は、米国特許第4891152号明細書、欧州特許出願公開第0564869号明細書、及び欧州特許出願公開第0598086号明細書に記載されている。
有利な実施形態によれば、液晶をベースとする層は、下記の特性、すなわち、
・ポリマーマトリックスはビニル化合物、好ましくはアクリレート化合物又はメタクリレート化合物を含む光重合性組成物から得られる、及び/又は、
・液晶混合物の質量比率は、液晶混合物と光重合性組成物との総質量に基づく質量比で40%と70%の間であり、好ましくは50%と65%の間である、及び/又は、
・PDLC層の厚さは10μmと30μmの間、好ましくは10μmと20μmの間である、及び/又は、
・ポリマーマトリックス内に分散した液晶ドロップレットの平均直径は0.25μmと2.00μmの間、好ましくは0.70μmと1.00μmの間である、
を単独に又は組み合わせて満足するPDLC層である。
これらの特性の組み合わせを有するPDLC層は、優れたマスキング能力を有する。ドロップレットの平均寸法と光重合性組成物に対する液晶混合物の相対質量比率を、PDLC層内のドロップレットの密度と間接的に相関させてもよい(ポリマーマトリックス中に溶解している液晶はほとんどないと仮定して)。
散乱層は更に、スペーサーを含んでもよい。スペーサーは、ガラスビーズ等のガラス製であってもよく、或いは硬質プラスチック製、例えばポリメチルメタクリレート(PMMA)又はジビニルベンゼンポリマー製であってもよい。これらのスペーサーは、好ましくは透明であり、ポリマーマトリックスの屈折率に実質的に等しい光屈折率を有するのが好ましい。スペーサーは非導電性材料で作られる。
ポリマー材料内に液晶を含む散乱層を、電極を有する2枚のガラス板の間に封入する方法は、国際公開第2012/045973号に記載されている。
能動構成要素、好ましくは液晶の能動構成要素をベースにした層を含む可変光散乱性のシステムは、グレージングの全面にわたって延在してもよく、あるいはグレージングの少なくとも一部分に延在してもよい。好ましくは、液晶系はグレージングの全面に延在する。可変光散乱性のシステムがグレージングの少なくとも一部分に延在する場合には、面のこの部分は、パターン(M)を形成する一群の個別散乱要素を含む領域Zに相当し、好ましくは位置がこれと整合している。したがって、可変光散乱性のシステムは、グレージングの主外面の一部のみ又は全部に向かい合って形成することができ、或いは存在することができる。
好ましくは液晶をベースにした、能動構成要素の層は、2つの電極の間に位置し、これらの電極は好ましくは液晶をベースにした、能動構成要素の層と直接接触する。これらの電極は少なくとも1つの導電層を含む。
導電層は、透明導電性酸化物(TCO)、すなわち良好な導電体でもあり且つ可視範囲において透過性でもある材料、例えばスズをドープした酸化インジウム(ITO)、アンチモン又はフッ素をドープした酸化スズ(SnO2:F)、又はアルミニウムをドープした酸化亜鉛(ZnO:Al)など、を含むことができる。ITOをベースにした導電層は、50〜200Ω/□のシート抵抗を有する。
導電性酸化物をベースにしたこれらの導電層は、50〜100nm程度の厚さで被着させるのが好ましい。
導電層は金属層であってもよく、好ましくは、例えばAg、Al、Pd、Cu、Pd、Pt、In、Mo、Auの、TCC(透明導電性コーティング)と称される薄いフィルム又はフィルムの積重体であることができ、典型的な厚さは2nmと50nmの間である。
これらの導電層は、磁場に支援される陰極スパッタリング、蒸着、ゾルゲル法、そしてまた気相成長法(CVD)等の多くの既知の手法によって、基材に直接被着させることができ、或いは基材の中間層に被着させてもよい。
導電層を含む電極は、エネルギー供給源に接続される。この場合、電極は基材の面に直接被着されて、電極を支持する基材を形成することができる。
グレージングは、一群の個別散乱要素を含む基材と、電極を支持している少なくとも2つの基材とを含む。グレージングは更に、電極を支持している基材又は一群の個別散乱要素を含む基材と任意選択的に積層された、他の基材を含んでもよい。上記の基材、又は電極を支持している基材などは、剛性、半剛性又は可撓性の、無機又は有機材料であるように選択することができ、例えばガラス製又はポリマー製でよい。
グレージングが複数の基材を含む場合、「外面」という用語は外側に面している基材の面を意味することを意図しており、「内面」という用語はグレージングの内側の方を向いている基材の面を意味することを意図している。
ガラス基材は、例えばサン−ゴバン・グラス社から市販されているDIAMANT(商標)又はPlanilux(商標)シリーズの、平らなフロート板ガラス又は研磨した板ガラスから選ぶことができる。ガラス基材の好ましい厚さは0.4mmと12mmの間、好ましくは0.7mmと6mmの間である。
ポリマー製基材は、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンナフタレート(PEN)等のポリエステル、ポリメチルメタクリレート(PMMA)等のポリアクリレート、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリアミド、ポリイミド、フッ素化ポリマー、及びポリチオウレタンから選ばれるポリマーを含むことができる。これらのポリマー基材の好ましい厚さは0.4mmと12mmの間であり、より好ましくは0.7mmと6mmの間である。
ポリマー基材は、熱成形可能なプラスチック又は感圧性プラスチックで作られた中間層やシート等の、可撓性の基材であってもよい。これらの中間層は、ポリビニルブチラール(PVB)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリウレタン(PU)、ポリエチレンテレフタレート又はエチレン−酢酸ビニル(EVA)から選ばれるポリマーをベースにすることができる。中間層の好ましい厚さは10μmと2mmの間であり、より好ましくは0.3mmと1mmの間である。
ポリマー製又はガラス製の複数の基材を、熱成形可能な又は感圧性のプラスチック製の中間層タイプの基材を用いて一緒に積層してもよい。
一般的に電極を支持する基材に相当する、可変光散乱性システムの両側に位置する基材は、好ましくはガラス基材であり、例えば平らなフロート板ガラスである。
散乱基材は、好ましくは、パターンを形成する一群の個別散乱要素を含む透明なガラス基材である。
一実施形態によれば、電極を支持する基材が、パターンMを形成する一群の個別散乱要素を含む基材であってもよい。電極とパターンのそれぞれを、基材の別々の面に配置してもよい。或いは、電極とパターンを基材の同一面に配置してもよい。
本発明の特定の実施形態によれば、パターンMを形成する個別散乱要素は有色であり、好ましくは白色である。この場合、グレージングは、パターン(M)に重ね合わされた同一のパターンM’を形成する一群の個別吸収性構成要素を含む吸収性基材を含むことができる。その結果として、パターンMを形成する個別散乱要素とパターンM’を形成する個別吸収性構成要素とが重ね合わされる。
パターンMとパターンM’の重ね合わせは、重ね合わせたパターンMとパターンM’を上に含む、好ましくは同一面に含む、単一の吸収性且つ散乱性の基材を使用することにより行うことができる。
この実施形態によれば、グレージングの片側にある直接の映写を可能にする白色の点を視認できる。反対側では、黒色の点が白色の点よりも肉眼で視認しにくく感じられる。したがって、黒色の点がより強い透明感を与えるため、白色の点よりも邪魔にならない。
本発明は、映写スクリーンとして用いられる本願において定義されるグレージングと、映写時にグレージングに光を当てることを目的としたプロジェクターとを含む映写システムにも関する。
本発明はまた、上記で定義されるとおりのグレージングを、反射の状態で機能する映写スクリーン又は透過の状態で機能する背面映写スクリーンとして使用することにも関し、更に、映写又は背面映写の方法にも関し、この方法によれば、映写スクリーン又は背面スクリーンとして使われる上記で定義されるとおりのグレージングとプロジェクターとを用意し、そしてこの方法は、プロジェクターを使用して観衆が見ることのできる映像をグレージングの片側に映写するものである。
グレージングは、好ましくは反射の状態で機能する映写スクリーンとして使われ、すなわち観衆とプロジェクターとが映写スクリーンとして使われるグレージングの同じ側に位置する。とは言え、グレージングは、透過の状態で機能する背面映写スクリーンとして使用してもよく、すなわち観衆とプロジェクターはグレージングのおのおのの側に位置する。このように定義されるグレージングを反射の状態で機能する映写スクリーンとして使用することにより、コントラスト及び/又は明度及び/又は視野角の向上が可能になる。
可変光散乱性のシステムと一群の個別散乱要素を含む基材dとは、機械的手段や化学的手段等の、既知の任意の手段により集成することができる。特に、それらは積層中間層を用いた積層により、又は二重グレージングとして、集成することができる。
本発明は、添付の図面を参照し、単なる例として提示する下記の説明を読むことによりいっそう明瞭に理解されよう。
本発明によるパターンを含む基材の側面図である。 本発明によるパターンを含む基材の正面図である。 本発明によるパターンを含む基材のもう1つの正面図である。 プロジェクターと本発明の一実施形態によるグレージングとを含む、本発明による映写システムの模式断面図である。
グレージング機能を有するシートと他の層では厚さが大きく異なるので、明瞭に示すため図面は一定の縮尺ではない。
図1aと図1bは、パターンを形成する一群の個別散乱要素2を含む基材1を示しており、このパターンは基材1の全面に相当する領域を覆っている。個別要素2は円板状である。図1cは、星形のパターンを形成する一群の個別散乱要素2を含む基材1を示しており、このパターンは基材1の面の一部分に相当する領域を覆っている。このパターンは円板の配列組織に相当する。
図2は、プロジェクターPとグレージング100を示している。本発明によるグレージングが、主外面S1を画定する第1面あるいは背面を左の方を向け、そして第1面の反対側にあり主外面S2を画定する第2面あるいは正面を右の方に向けて、縦に設置されている。
このグレージングを映写スクリーンとして使用する場合、すなわち観衆がプロジェクターPと同じ側にいる場合、面S2が、スクリーンの主面を画定するとともに光源から発せられた映像が映写される側も画定する。面S1はスクリーンの反対側の面を画定する。
このグレージングは、透明状態と半透明状態とを切り替えることができる可変光散乱性の電気制御可能なシステム6を含む。
図2に示す本発明によるグレージングは、
・内面に位置するパターンを形成する一群の個別散乱要素2を含み、好ましくはガラス板である、基材1、
・積層中間層3、
・可変光散乱性システムの電極の1つを支持する、好ましくはガラス板の、基材1、
・2つの電極4に囲まれて透明状態と散乱状態とを切り替えることができる、好ましくは能動構成要素の層5を含む、可変光散乱性システム6、
・可変光散乱性システムの電極の1つを支持する、好ましくはガラス板の、ガラス基材1、
の積重体を含む。
積層中間層により、一群の個別散乱要素を含む基材を電極を支持している基材の一方に固定することが可能になる。
初期状態(オフ状態)において、すなわち電圧が印加される前は、液晶を含む可変光散乱性システムの能動構成要素層は半透明であり、すなわち光を通すが透明ではない。電流が接続されると、能動構成要素層は交流電場の作用で透明状態に移行し、すなわち能動構成要素層を通して映像を見るのを可能にする。
本発明によるグレージングは、建物の外面として又は建物内のパーティション(2つの部屋の間の又は単一空間における)として使用できる。より詳細には、本発明のグレージングは、プレゼンテーションを映写するための会議室の内部パーティションとして特に有用である。それは透明状態と散乱状態とを切り替えることが可能である。
本発明によるグレージングは、車両、建物、都市備品、室内備品、照明、表示スクリーン等の、既知のあらゆるグレージング用途に使用することができる。したがって、本発明の透明グレージングは、会議室やディスプレイウィンドウ用の映写スクリーンとして使用可能な、建物外面、窓、内部パーティションとして使用できる。このグレージングはまた、博物館の展示や、広告媒体のような店頭広告に使用することもできる。
I.使用材料
1.基材及び中間層
使用した透明基材は、サン−ゴバン社が販売しているPlanilux(商標)ガラス板である。この基材の厚さは4mmである。
基材は、例えばPVB又はEVAで作られた中間層を用いて、積層することができる。
パターンを形成する一群の個別散乱要素を含む基材は、スクリーン印刷されたガラス基材であり、個別散乱要素が基材全体に周期的に分散した直径400μmの点(円板)であるパターンを含んでいる。したがって、このパターンは点の配列からなる。パターンを構成する個別要素で覆われた基材面は、パターンの総表面積の25%に相当する。
使用したエナメルペーストの組成物は、組成物の総質量に基づく質量比で表して、
・70%のホウ酸亜鉛フリット(光屈折率は約1.5)、
・30%のα−アルミナ粒子(光屈折率は約1.76)、及び、
・水溶性スクリーン印刷媒体に相当する30%の結合剤、
を含む。
ガラスフリット組成物の2つの例を次表に示す。例2のガラスフリットは耐湿性が強化されており、高い屈折率を有する。
Figure 0006235606
スクリーン印刷により基材に被着させたエナメルペースト層の厚さは約40μm(湿潤)である。
2.可変光散乱性システム(SVLS)を組み込んだグレージング
SVLSはPDLC層を含み、この層は、Merck社が市販している呼称MDA−00−3506の液晶混合物と光重合性組成物から、スペーサーの存在下での紫外線を用いたラジカル重合により誘起される相分離により得られる。上記の光重合性組成物は、Nematel社が市販している製品MXM 035から得られる。A液とB液の2液型のこの製品は、
・2種のアクリレートモノマー、エチルヘキシルアクリレート及びヘキサンジオールジアクリレートと、アクリレートオリゴマーとの混合物(B液)、
・メルカプタン(A液)、
・UV重合のための光開始剤(A液)、
を含んでいる。
スペーサーは、セキスイミクロパールの名称で市販されている平均直径15μmのビーズである。
電極は、約50nmのITO層からなり、約100Ω/□の抵抗を有する。
SVLSを組み込んだグレージングを得るために、
・電極を支持する基材を作製するためマグネトロン法によりPlanilux(商標)又はParsol(商標)ガラス基材にITO層を被着させる工程、
・アクリル系接着剤をベースにしたシールをガラス基材の周縁部に塗布する工程、
・光重合性組成物と、液晶混合物と、スペーサーとを含むPDLC層の前駆体組成物を、基材に支持される電極上に配置する工程、
・電極で覆われた第2基材を第1基材上に、2つの電極の導電層を互いに向き合わせPDLC層の前駆体組成物の層で切り離して、載置する工程、
・2枚のガラス板を一緒にプレスする工程、
・この集成体を紫外線に曝露する工程、
を実施する。
Figure 0006235606
3.本発明のグレージング
一群の個別散乱要素を含む基材のパターンを含む側の面を、プラスチック中間層を用いて電極保持基材に貼り合わせる。
散乱要素を含むパターンが、SVLSを組み込んだグレージングにできるだけ近い位置に存在することにより、二重映像によるぼやけを最小化することが可能になる。
Figure 0006235606
II.スクリーン品質の評価
1.散乱オフ状態における映写スクリーンとしての外観評価
散乱状態で映像を直接映写で映写した時のグレージングの明度を、複数の評価員が目視により評価した。グレージングに映写した各映像について、下記評価基準、すなわち、
・透明性:《−》透明でない、《+》良好、
・明度:《−》中程度、《0》適正、《+》良好、
・パターンの可視性:《−》可視、《+》不可視、
に従って評価員が評価指標を割り当てた。
Figure 0006235606
本発明のグレージングの直接映写において、映写映像にパターンが見えずに明度が増加していることがはっきりと観察される。
2.透明オン状態における映写スクリーンとしての外観評価
透明状態で映像を直接映写で映写した時のグレージングの明度を、複数の評価員が目視により評価した。グレージングに映写した各映像について、下記評価基準、すなわち、
・明度:《−》中程度、《0》適正、《+》良好、
・パターンの可視性:《−》可視、《+》不可視、
に従って評価員が評価指標を割り当てた。
Figure 0006235606
スクリーン印刷されたパターンの存在下で映写品質は良好であるが、それに対し他の例ではパターンは使用不能である。

Claims (15)

  1. 2つの主外面(S1、S2)を含むグレージングであって、
    ・能動構成要素をベースとしていて透明状態と半透明状態の間で切り替えることができる層を含む、可変光散乱性システムと、
    ・前記可変光散乱性システムの両側に位置する少なくとも2つの基材と、
    ・領域(Z)の範囲にわたるパターン(M)を形成している一群の個別散乱要素を含む少なくとも1つの基材であって、当該一群の個別散乱要素が前記パターン(M)で覆われた前記領域(Z)の面積の最大40%を覆っている、少なくとも1つの基材と、
    を含むことを特徴とするグレージング。
  2. 一群の個別散乱要素を含む前記基材と、前記可変光散乱性システムの両側に位置する前記基材のうちの少なくとも1つとが、積層により集成されていることを特徴とする、請求項1に記載のグレージング。
  3. 一群の個別散乱要素を含む前記基材と、前記可変光散乱性システムの両側に位置する前記基材のうちの少なくとも1つとが、二重グレージングとして集成されていることを特徴とする、請求項1に記載のグレージング。
  4. 一群の個別散乱要素を含む前記基材が内面と外面を含み、当該一群の個別散乱要素が当該基材の前記内面に配置されていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載のグレージング。
  5. 一群の個別散乱要素を含む前記基材が滑らかな外面を含むことを特徴とする、請求項4に記載のグレージング。
  6. 当該グレージングの前記主外面のうちの1つが、一群の個別散乱要素を含む前記基材の前記外面と位置が一致していることを特徴とする、請求項4又は5に記載のグレージング。
  7. 前記個別散乱要素が1μmと5mmの間の最大横寸法を有することを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載のグレージング。
  8. 一群の個別散乱要素により形成される前記パターンが、
    ・不連続のプラスチック散乱フィルム、
    ・不連続の散乱層、
    ・不連続の表面模様、
    から選ばれることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載のグレージング。
  9. 前記不連続の散乱層がマトリックス内に分散した無機粒子を含むエナメル層を含むことを特徴とする、請求項8に記載のグレージング。
  10. 一群の個別散乱要素を含む前記基材がガラス基材であることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載のグレージング。
  11. 能動構成要素をベースとする前記層が液晶をベースとする層であり、ポリマーマトリックス内に分散したマイクロドロップレットを形成する液晶の混合物を含むことを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載のグレージング。
  12. 前記可変光散乱性システムの両側に位置する前記基材がガラス基材であることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載のグレージング。
  13. ・一群の個別散乱要素を含む基材であって、当該一群の個別散乱要素が当該基材の内面に位置するパターンを形成している基材、
    ・積層中間層、
    ・ガラス基材、
    ・可変光散乱性システム、
    ・ガラス基材、
    の積重体を含むことを特徴とする、請求項1〜12のいずれか一項に記載のグレージング。
  14. 前記パターンMに重ね合わされる同一のパターン(M’)を形成する一群の個別吸収性構成要素を含む吸収性基材を含むことを特徴とする、請求項1〜13のいずれか一項に記載のグレージング。
  15. 2つの主外面を含んでおり映写スクリーン又は背面映写スクリーンとして使われるグレージングとプロジェクターとを用意して行う、映写又は背面映写の方法であり、前記プロジェクターを使用して観衆が見ることができる映像を前記グレージングの面のうちの1つに映写するものである方法であって、当該グレージングが請求項1〜14に記載のものであることを特徴とする、映写又は背面映写の方法。
JP2015548728A 2012-12-21 2013-12-19 可変光散乱性システムを含みスクリーンとして使われるグレージング Expired - Fee Related JP6235606B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1262608 2012-12-21
FR1262608A FR2999977B1 (fr) 2012-12-21 2012-12-21 Vitrage comprenant un systeme a diffusion lumineuse variable utilise comme ecran
PCT/FR2013/053187 WO2014096717A1 (fr) 2012-12-21 2013-12-19 Vitrage comprenant un systeme a diffusion lumineuse variable utilise comme ecran

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016507769A JP2016507769A (ja) 2016-03-10
JP6235606B2 true JP6235606B2 (ja) 2017-11-22

Family

ID=48692533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015548728A Expired - Fee Related JP6235606B2 (ja) 2012-12-21 2013-12-19 可変光散乱性システムを含みスクリーンとして使われるグレージング

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2936248B1 (ja)
JP (1) JP6235606B2 (ja)
KR (1) KR20150097718A (ja)
CN (1) CN104854506B (ja)
FR (1) FR2999977B1 (ja)
WO (1) WO2014096717A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3059938A1 (fr) * 2016-12-13 2018-06-15 Saint-Gobain Glass France Element en couches transparent comportant une zone ecran
FR3084354B1 (fr) * 2018-07-27 2020-07-17 Saint-Gobain Glass France Substrat emaille formant ecran de projection, et sa fabrication.
WO2020187994A1 (en) * 2019-03-19 2020-09-24 Central Glass Co., Ltd. Optical pattern for information acquisition system
WO2021139995A1 (en) 2020-01-06 2021-07-15 Saint-Gobain Glass France Glass vehicle side window and partition window with active projection transparent screen
FR3116756B1 (fr) * 2020-12-02 2023-05-19 Saint Gobain Vitrage feuilleté avec propriétés optiques contrôlables électriquement pour véhicule muni d’une inscription imprimée réfléchissante semi-transparente sur la face extérieure d’un véhicule
FR3118461B1 (fr) * 2020-12-24 2024-01-19 Saint Gobain Procede de fabrication d’un vitrage pour serre et un tel vitrage pour serre

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0272585B1 (en) 1986-12-23 1997-03-12 Asahi Glass Company Ltd. Liquid crystal optical device and process for its production.
US4891152A (en) 1987-12-28 1990-01-02 Hughes Aircraft Company Dispersion of liquid crystal droplets in a photopolymerized matrix and devices made therefrom
FR2684198B1 (fr) * 1991-11-22 1994-09-23 Thomson Csf Ecran pour projection d'image.
EP0564869A1 (en) 1992-03-31 1993-10-13 MERCK PATENT GmbH Electrooptical liquid crystal systems
GB9211731D0 (en) 1992-06-03 1992-07-15 Merck Patent Gmbh Electrooptical liquid crystal system
JPH07253621A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Fujitsu Ltd スクリーン及びこれを用いた投写型表示装置
FR2809496B1 (fr) * 2000-05-23 2002-07-12 Saint Gobain Vitrage Couche diffusante
FR2827397B1 (fr) * 2001-07-12 2003-09-19 Saint Gobain Dispositif electrocommandable a proprietes optiques variables ou systeme holographique, thermotrope ou a particules en suspension
KR100897245B1 (ko) * 2002-02-27 2009-05-14 이노베이티브 솔루션즈 앤드 서포트 인코포레이티드 개선된 저반사 평판 디스플레이
FR2849932B1 (fr) * 2003-01-15 2005-02-18 Saint Gobain Ecran de retroprojection et/ou de projection
JP4102209B2 (ja) * 2003-01-29 2008-06-18 株式会社リコー 調光スクリーン装置
NL1023737C2 (nl) * 2003-06-24 2004-12-28 Klaus Herbert Gunter Wenger Lichtverdelende optische folie.
DE10336130A1 (de) * 2003-08-04 2005-02-24 Röhm GmbH & Co. KG Streuscheibe für LCD-Anwendungen, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung
JP2005352020A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Sony Corp 光拡散素子及びスクリーン
WO2006016556A1 (ja) * 2004-08-10 2006-02-16 Kimoto Co., Ltd. 透過型スクリーン
ES2287827T3 (es) * 2005-03-10 2007-12-16 Nanogate Advanced Materials Gmbh Pantalla plana.
FR2964473B1 (fr) 2010-09-03 2012-08-17 Saint Gobain Vitrage multiple a diffusion variable par cristaux liquides, son procede de fabrication
FR2965641B1 (fr) 2010-10-04 2013-10-11 Saint Gobain Vitrage multiple a diffusion variable par cristaux liquides, son procede de fabrication
JP5862018B2 (ja) * 2011-02-21 2016-02-16 セイコーエプソン株式会社 表示素子、表示素子の制御方法及び画像表示システム

Also Published As

Publication number Publication date
FR2999977B1 (fr) 2018-03-16
CN104854506B (zh) 2016-12-07
CN104854506A (zh) 2015-08-19
WO2014096717A1 (fr) 2014-06-26
EP2936248B1 (fr) 2018-09-12
EP2936248A1 (fr) 2015-10-28
FR2999977A1 (fr) 2014-06-27
KR20150097718A (ko) 2015-08-26
JP2016507769A (ja) 2016-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6235606B2 (ja) 可変光散乱性システムを含みスクリーンとして使われるグレージング
JP6725029B2 (ja) 映像表示透明部材、映像表示システムおよび映像表示方法
US9946147B2 (en) Transmission-type transparent screen, image display system and image display method
JP6309946B2 (ja) 拡散反射特性を有する透明層状素子を備えるガラスへの投影又は逆投影方法
CA2889971C (en) Glazing unit comprising a variable light scattering system and a pair of absorbing elements
CN1279390C (zh) 具有可变光学性能或全息、热致或悬浮微粒系统的电控装置
EP2260084B1 (en) Adhesive structure with liquid crystals
US10908490B2 (en) Reflective projection screen comprising a variable light scattering system
JP2015532982A (ja) Pdlc層を有している可変光散乱システム
JP2011186074A (ja) 液晶表示装置
JP2016018195A (ja) 映像表示システムおよび映像表示方法
JP6135889B2 (ja) 採光シート及び採光積層体
WO2020196865A1 (ja) 透過型スクリーンおよび映像表示装置
WO2014134752A1 (zh) 一种多功能电子窗及其制造方法
JP2004341173A (ja) ディスプレイ表示パネル
JP2007516455A (ja) 拡散構造
KR20000048368A (ko) 배면투사 스크린
WO2023144578A1 (ko) 기능성 인테리어 필름

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6235606

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees