JP6232912B2 - 太陽光発電用パワーコンディショナ - Google Patents
太陽光発電用パワーコンディショナ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6232912B2 JP6232912B2 JP2013213828A JP2013213828A JP6232912B2 JP 6232912 B2 JP6232912 B2 JP 6232912B2 JP 2013213828 A JP2013213828 A JP 2013213828A JP 2013213828 A JP2013213828 A JP 2013213828A JP 6232912 B2 JP6232912 B2 JP 6232912B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- voltage conversion
- power
- solar cell
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010248 power generation Methods 0.000 title description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 105
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 34
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 8
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 18
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 10
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 101100498738 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) DCV1 gene Proteins 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05F—SYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
- G05F1/00—Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
- G05F1/66—Regulating electric power
- G05F1/67—Regulating electric power to the maximum power available from a generator, e.g. from solar cell
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/02—Details
- H01L31/02016—Circuit arrangements of general character for the devices
- H01L31/02019—Circuit arrangements of general character for the devices for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
- H01L31/02021—Circuit arrangements of general character for the devices for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J3/00—Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
- H02J3/38—Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
- H02J3/381—Dispersed generators
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J2300/00—Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
- H02J2300/20—The dispersed energy generation being of renewable origin
- H02J2300/22—The renewable source being solar energy
- H02J2300/24—The renewable source being solar energy of photovoltaic origin
- H02J2300/26—The renewable source being solar energy of photovoltaic origin involving maximum power point tracking control for photovoltaic sources
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0067—Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
- H02M1/007—Plural converter units in cascade
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/10—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M3/145—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/155—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/156—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
- H02M3/158—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/53—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M7/537—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
- H02M7/5387—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
- H02M7/53871—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/56—Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Control Of Electrical Variables (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
Description
ャパシタ120の両端電圧によって検出可能となっている。そして、インバータ回路130は、昇圧回路111〜114の出力端における直流電力を交流電力に変換する。インバータ回路130の出力は、パワーコンディショナ100における、連系運転時用の出力端子100aと、自立運転時用の出力端子100bに接続されている。連系運転時用の出力端子100aは分電盤140に接続されている。そして、分電盤140によって、パワ―コンディショナ100の出力端子100aと、連系運転時の負荷142及び電力系統141との接続状態が制御されるようになっている。また、出力端子100bは、自立運転時に作動する負荷150と接続されている。
力特性に応じて調整でき、最大電力を供給することが可能である。また、自立運転時には、全ての太陽電池ストリングの出力電圧を一律に調整でき、各々の太陽電池ストリングの負担を分散でき、自立運転時の負荷への電力供給の信頼性を向上することが可能となる。
電圧変換部の出力電圧の実際の検出値と所定の電圧指令値との偏差に基づいて、前記複数の電圧変換部のうちの一部または全部の電圧変換部の電圧変換率の制御方法を変更し、さらに、電圧変換部の出力電圧の実際の検出値と所定の電圧指令値との偏差に基づいて、電圧変換率の制御方法を変更する電圧変換部の数を変更することを最大の特徴とする。
前記複数の電圧変換部の出力端は互いに並列接続されており、
前記複数の電圧変換部から出力される直流電力を交流電力に変換する直流電流変換部と、前記電圧変換部の出力電圧の実際の検出値と所定の電圧指令値とが一致するように前記複数の電圧変換部における各々の電圧変換率を個別に制御する制御部と、をさらに備える、太陽電池用パワーコンディショナにおいて、
前記制御部は、
前記検出値と前記電圧指令値との偏差に応じて、前記複数の電圧変換部のうちの一部または全部における電圧変換率の制御方法を変更するとともに、前記検出値と前記電圧指令値との偏差に応じて、該電圧変換率の制御方法を変更する電圧変換部の数を変更することを特徴とする。
御方法を変更する。従って、太陽電池用パワーコンディショナからの供給電力と負荷の消費電力との相違に応じて、複数の電圧変換部のうちのいくつかについて電圧変換率の目標値を変更することができ、太陽電池用パワーコンディショナからの供給電力と負荷の消費電力との相違がより早急に縮小するようにできる。
そうすれば、太陽電池用パワーコンディショナからの供給電力と負荷の消費電力との相違が大きいほど、当該偏差を縮小する方向に制御方法を変更した電圧変換部の数を増加することが可能である。その結果、より早期により確実に、太陽電池用パワーコンディショナからの供給電力を負荷の消費電力に一致させることが可能となる。
これによれば、電圧変換率の制御方法を変更する電圧変換部の電圧変換率を減少させることで、当該電圧変換部に接続された太陽電池ストリングの動作電圧を上昇させることができ、MPPT制御における供給電力を減少させることができる。その結果、より早急に、太陽電池用パワーコンディショナからの供給電力を負荷の消費電力に近づけることが可能となる。
これによれば、電圧変換率の制御方法を変更する電圧変換部の電圧変換率を増加させることで、当該電圧変換部に接続された太陽電池ストリングの動作電圧を下降させることができ、MPPT制御における供給電力を増加させることができる。その結果、より早急に、前記検出値を前記電圧指令値に近づけることが可能となり、パワーコンディショナからの供給電力を負荷の消費電力に近づけることが可能となる。
そうすれば、太陽電池用パワーコンディショナからの供給電力を負荷の消費電力より大きいときに、供給電力が減少する方向の制御方法の変更を、最も出力電流が大きい太陽電池ストリングに接続された電圧変換部対して行うことができる。そうすると、当該太陽電池ストリングの出力電流が優先的に低下することとなり、複数の太陽電池ストリングの出力電流をバランスさせることができる。これにより、一部の太陽電池ストリングに過剰な負担がかかることを抑制でき、より安定して、負荷に電力を供給することが可能となる。
そうすれば、太陽電池用パワーコンディショナからの供給電力を負荷の消費電力より小さいときに、供給電力が増加する方向の制御方法の変更を、最も出力電流が小さい太陽電池ストリングに接続された電圧変換部に対して行うことができる。そうすると、当該太陽電池ストリングの出力電流が優先的に増加することとなり、複数の太陽電池ストリングの出力電流をバランスさせることができる。これにより、より安定して、負荷に電力を供給することが可能となる。
図1には、本実施例における太陽光発電用パワーコンディショナ10(以下、単にパワーコンディショナ10ともいう)を備えた太陽光発電システム1の概略構成を示す。太陽
光発電システム1は、4組の太陽電池ストリング21〜24と、太陽電池ストリング21〜24が接続されるパワーコンディショナ10と、パワーコンディショナ10と電力系統31及び負荷32との接続状態を変更する分電盤30を備えている。パワーコンディショナ10は、太陽電池ストリング21〜24から出力される電力を、電力系統31及び負荷32への供給に適したものに変換する。電力系統31は商用の電力系統であり、負荷32は家電機器等の電気機器である。
(連系運転時)
連系運転時には、個別制御部51〜54が、それぞれ、昇圧回路11〜14の電圧変換率を制御することで太陽電池ストリング21〜24に関して個別にMPPT制御する。その際、個別制御部51〜54は、太陽電池ストリング21〜24の出力電圧DCV1〜DCV4を個別に増減させる。また、個別制御部51〜54は、図示しない電流検出回路により検出された太陽電池ストリング21〜24の出力電流と出力電圧DCV1〜DCV4
との積である出力電力を太陽電池ストリング毎に算出する。そして個別制御部51〜54は、算出された出力電力を参照しつつ、出力電圧DCV1〜DCV4を、出力電力が最大になる最適動作電圧と一致するように制御する。このようにして、太陽電池ストリング21〜24の各々から最大電力が引き出される。この制御は定期的に実行される。
本実施例においては、自立運転時には、全ての太陽電池ストリング21〜24に同様のMPPT制御をするのではなく、実際のDDVの検出値とDDV指令値の偏差に基づいて、太陽電池ストリング21〜24の一部または全てに対してMPPT制御の制御方法を変更する。これにより、実際のDDVの検出値がDDV指令値に、より早急に一致させるように制御し、パワーコンディショナ10の出力電力を、より安定してより確実に負荷40の消費電力に一致させるようにした。
1〜14について、通常どおりのMPPT制御を行う。この場合のMPPT制御の制御速度はA%/secである。次に、偏差が−W〜−X(V)の場合には、昇圧回路11〜14のうち一つの回路についてMPPT制御の制御速度をB%/secに上昇させる。また、偏差が−X〜−Y(V)の場合には、MPPT制御の制御速度をB%/secに上昇させた一つの回路についてMPPT制御の制御速度をさらに上昇させる。この場合の高速化後のMPPT制御の制御速度はC%/secとする。また、偏差が−Y〜−Z(V)の場合には、昇圧回路11〜14のうち四つ全部の回路についてMPPT制御の制御速度を上昇させる。この場合の高速化後のMPPT制御の制御速度はD%/secとする。さらに、偏差が−Z(V)よりマイナス側であった場合には、昇圧回路11〜14の全ての回路についてMPPT制御の制御速度をさらに上昇させる。この場合の高速化後のMPPT制御の制御速度はE%/secとする。
は、DDV検出値がDDV指令値より小さい場合を示す。偏差が0の部分はDDV検出値とDDV指令値とが一致する場合、すなわち、パワーコンディショナ10による供給電力と自立運転時の負荷40の消費電力とが一致した状態を示す。
次に、本発明の実施例2について説明する。本実施例においては、自立運転時に、DDV検出値がDDV指令値より小さい場合には、昇圧回路11〜14のうちの一部または全部の回路におけるDutyを増加させる点が実施例1と異なる。このことにより、対応する太陽電池ストリングの出力電圧が最適動作電圧に近づき、その太陽電池ストリングによる供給電力が増加する。そして、本実施例では、DDV検出値とDDV指令値の間の偏差がマイナス側に拡大するほど、昇圧回路11〜14のうち、Dutyを増加させる回路数を増加させるとともに、Dutyの増加速度も速くする。
とが可能である。
の数は4つに限られない。3つ若しくは5つまたはそれ以外であってもよいことは当然である。
10・・・太陽光発電用パワーコンディショナ
11、12、13、14・・・昇圧回路
15・・・キャパシタ
16・・・インバータ回路
21、22、23、24・・・太陽電池ストリング
30・・・分電盤
31・・・電力系統
32・・・負荷
40・・・負荷
50・・・制御部
51、52、53、54・・・個別制御部
55・・・判定部
Claims (8)
- 一群の太陽電池パネルの直列接続体で構成された太陽電池ストリングが入力端に接続され前記太陽電池ストリングからの出力電圧を所定の電圧値に変換する電圧変換部を複数備え、
前記複数の電圧変換部の出力端は互いに並列接続されており、
前記複数の電圧変換部から出力される直流電力を交流電力に変換する直流電流変換部と、前記電圧変換部の出力電圧の実際の検出値と所定の電圧指令値とが一致するように前記複数の電圧変換部における各々の電圧変換率を個別に制御する制御部と、をさらに備える、太陽電池用パワーコンディショナにおいて、
前記制御部は、
前記検出値と前記電圧指令値との偏差に応じて、前記複数の電圧変換部のうちの一部または全部における電圧変換率の制御方法を変更するとともに、前記検出値と前記電圧指令値との偏差に応じて、該電圧変換率の制御方法を変更する電圧変換部の数を、前記複数の電圧変換部のうちの一から全部の間で変更することを特徴とする太陽電池用パワーコンディショナ。 - 前記制御部は、前記偏差が大きい程、前記電圧変換率の制御方法を変更する前記電圧変換部の数を増加させることを特徴とする請求項1に記載の太陽電池用パワーコンディショナ。
- 前記制御部は、前記偏差が大きい程、前記電圧変換率の制御方法を変更する前記電圧変換部における、電圧変換率の制御速度を速くすることを特徴とする請求項2に記載の太陽電池用パワーコンディショナ。
- 前記制御部は、前記検出値が前記電圧指令値より大きいときは、前記電圧変換率の制御方法を変更する電圧変換部の電圧変換率を減少させることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の太陽電池用パワーコンディショナ。
- 前記制御部は、前記検出値が前記電圧指令値より小さいときは、前記電圧変換率の制御方法を変更する電圧変換部の電圧変換率を増加させることを特徴とする請求項1から4の
いずれか一項に記載の太陽電池用パワーコンディショナ。 - 前記制御部は、前記検出値が前記電圧指令値より小さいときは、前記電圧変換率の制御方法を変更する電圧変換部の電圧変換率の制御速度を速くすることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の太陽電池用パワーコンディショナ。
- 前記制御部は、前記検出値が前記電圧指令値より大きいときは、前記複数の太陽電池ストリングのうち、最も出力電流が大きい太陽電池ストリングに接続された電圧変換部の電圧変換率の制御方法を最初に変更することを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の太陽電池用パワーコンディショナ。
- 前記制御部は、前記検出値が前記電圧指令値より小さいときは、前記複数の太陽電池ストリングのうち、最も出力電流が小さい太陽電池ストリングに接続された電圧変換部の電圧変換率の制御方法を最初に変更することを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の太陽電池用パワーコンディショナ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013213828A JP6232912B2 (ja) | 2013-10-11 | 2013-10-11 | 太陽光発電用パワーコンディショナ |
DE201410217657 DE102014217657A1 (de) | 2013-10-11 | 2014-09-04 | Wechselrichter für die Solarstromerzeugung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013213828A JP6232912B2 (ja) | 2013-10-11 | 2013-10-11 | 太陽光発電用パワーコンディショナ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015076050A JP2015076050A (ja) | 2015-04-20 |
JP6232912B2 true JP6232912B2 (ja) | 2017-11-22 |
Family
ID=52738210
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013213828A Active JP6232912B2 (ja) | 2013-10-11 | 2013-10-11 | 太陽光発電用パワーコンディショナ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6232912B2 (ja) |
DE (1) | DE102014217657A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017017839A (ja) * | 2015-06-30 | 2017-01-19 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 半導体装置 |
JP6573198B2 (ja) * | 2016-01-13 | 2019-09-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電力変換装置 |
CN105680793B (zh) * | 2016-03-23 | 2018-02-23 | 阳光电源股份有限公司 | 一种光伏系统的电压补偿装置及光伏系统 |
JP6928330B2 (ja) * | 2016-11-18 | 2021-09-01 | シャープ株式会社 | 電力制御装置、及びその電力制御方法 |
CN108111035A (zh) | 2018-01-31 | 2018-06-01 | 阳光电源股份有限公司 | 一种光伏固态变压器、光伏逆变系统以及双向高压变流器 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000116010A (ja) * | 1998-09-30 | 2000-04-21 | Nissin Electric Co Ltd | 分散型電源装置 |
JP3747313B2 (ja) * | 2000-04-27 | 2006-02-22 | シャープ株式会社 | 系統連系インバータ装置 |
JP4776348B2 (ja) * | 2005-11-11 | 2011-09-21 | シャープ株式会社 | インバータ装置 |
-
2013
- 2013-10-11 JP JP2013213828A patent/JP6232912B2/ja active Active
-
2014
- 2014-09-04 DE DE201410217657 patent/DE102014217657A1/de not_active Ceased
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015076050A (ja) | 2015-04-20 |
DE102014217657A1 (de) | 2015-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6025238B2 (ja) | 二段電力コンバータを動作させるための方法およびシステム | |
US8810069B2 (en) | System and method for maximizing power output of photovoltaic strings | |
JP5880778B2 (ja) | 太陽光発電システム | |
JP6232912B2 (ja) | 太陽光発電用パワーコンディショナ | |
US20150236589A1 (en) | Power conditioner and method of controlling power conditioner | |
US20190334377A1 (en) | Uninterruptible power supply system and uninterruptible power supply apparatus | |
JP5857193B2 (ja) | 集電箱 | |
US9948211B2 (en) | System and method for controlling the operating area of an inverter coupled to an alternative energy source | |
JP2011211885A (ja) | 蓄電システム | |
JP6146726B2 (ja) | 太陽光発電用パワーコンディショナ | |
CN111033432A (zh) | 太阳能发电系统和功率调节器 | |
US20120253536A1 (en) | Ac diversion mode controller | |
JP5733558B2 (ja) | 太陽光発電システムの出力制御方法 | |
JP5942218B2 (ja) | 太陽光発電用パワーコンディショナ | |
WO2016113838A1 (ja) | インバータの制御装置 | |
JP2005269843A (ja) | 系統連系装置 | |
Modi et al. | A maximum correntropy criteria based adaptive algorithm for an improved power quality SPV system | |
WO2012114469A1 (ja) | 太陽光発電システム | |
CN117096936A (zh) | 供电电路的控制方法、供电设备及储能设备 | |
JP6242128B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2014130416A (ja) | 系統連系装置 | |
CN112003262B (zh) | 一种光伏高渗透率下的直流微网系统伪分层控制方法 | |
JP2018170931A (ja) | 電力変換装置、電力変換システム | |
Lee et al. | Small-signal modeling, integration, and hardware implementation for optimized DC distribution system based on hierarchical control master–slave structure | |
JP6261367B2 (ja) | 太陽光発電システムにおける電力変換装置、ならびにこれに含まれる接続箱およびパワーコンディショナ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160804 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170718 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171009 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6232912 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |