JP6226831B2 - 鍵の複製受注システム - Google Patents

鍵の複製受注システム Download PDF

Info

Publication number
JP6226831B2
JP6226831B2 JP2014152162A JP2014152162A JP6226831B2 JP 6226831 B2 JP6226831 B2 JP 6226831B2 JP 2014152162 A JP2014152162 A JP 2014152162A JP 2014152162 A JP2014152162 A JP 2014152162A JP 6226831 B2 JP6226831 B2 JP 6226831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
blank
operator
duplication
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014152162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016031555A (ja
Inventor
健太 中井
健太 中井
Original Assignee
株式会社クローバー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クローバー filed Critical 株式会社クローバー
Priority to JP2014152162A priority Critical patent/JP6226831B2/ja
Publication of JP2016031555A publication Critical patent/JP2016031555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6226831B2 publication Critical patent/JP6226831B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

この発明は、鍵を複製して合鍵を製作するサービスを行う事業者に導入される鍵の複製受注システムに関するもので、この発明は特に、複製元の鍵の複製に適するブランクキーを探索するのが容易な鍵の複製受注システムに関する。
玄関の扉錠、ロッカーの扉錠、自動車の錠などについて、必要数に応じて、或いは予備的に、施錠、解錠のための鍵を複製することが一般に行われている。鍵を複製して合鍵を製作するサービスを行う事業者は、合鍵の製作依頼があると、複製元の鍵(以下「元鍵」ともいう。)を預かり、合鍵切削機を用いて鍵を複製し合鍵を製作する。その種の合鍵切削機は、元鍵をサンプルとし、そのサンプルとブランクキーと呼ばれる鍵素材(以下「ブランクキー」という。)とを合鍵切削機にセットした後、サンプルの鍵足部分の鍵山を倣い機構によりトレースしながらブランクキーの鍵足部分の側縁を切削加工する。この切削加工によりブランクキーの鍵足部分に元鍵と同じ凹凸の鍵山が刻設される(例えば、特許文献1参照)。
上記した切削加工に先立ち、多種類の既成のブランクキーの中から元鍵の複製に適するブランクキーを選ぶことが必要である。ここで、「複製に適するブランクキー」とは、図10に示すような元鍵9の鍵足部分91の長さL、幅D、および板厚Tがほぼ等しく、位置決め用の溝90の本数や位置が一致するブランクキーである。そのようなブランクキーであれば、加工工数が少なくて済み、合鍵の製作依頼に迅速に対応できる。前記位置決め用の溝90は、鍵足部分91の表裏の両面または片面に長さ方向に沿って設けられるもので、錠の鍵孔に対する鍵の挿入が正規の位置でなされるように鍵孔の内面に設けられた位置決め用の突起に係合する。なお、ブランクキーの候補が複数抽出されたときは、頭部92のデザインなど、依頼者の好みに応じたものが選定される。
特開2005−118950号公報
鍵を複製して合鍵を製作するサービスを行う事業者は、多種類のブランクキーについてのリストを用意しておき、鍵の複製依頼があると、前記リストの中から、或いは予め取り揃えた多種類のブランクキーの中から、複製に供するブランクキーを抽出する。しかし、その種の抽出作業は専門的な知識と長年の経験とを必要とし、熟練者でなければ、ブランクキーの候補選びに多大の時間と手数とがかかり、鍵の複製依頼に迅速に対応できない。
この発明は、上記の問題に着目してなされたもので、複製元の鍵の複製に適するブランクキーの候補選びを容易となし、熟練者でなくてもブランクキーの候補選びを可能とした鍵の複製受注システムを提供することを目的とする。
この発明による鍵の複製受注システムは、鍵の複製に適するブランクキーを探索するサービスを行う第2の事業者のコンピュータシステムに対し、鍵の複製を受注する第1の事業者の通信端末装置が通信ネットワークを介して接続されたものである。第1の事業者の前記通信端末装置は、複製元の鍵を上面に置いてその上方から撮像するための鍵の複製受注用撮影機材としての基準シートと、前記基準シート上に置かれた複製元の鍵を撮像して鍵の表裏両面の画像情報を取得する画像取得手段と、前記画像情報を第1の事業者を特定する情報とともに第2の事業者のコンピュータシステムに対し通信ネットワークを介して送信する送信手段と、第2の事業者のコンピュータシステムより複製元の鍵の複製に適するブランクキーを探索した結果を通信ネットワークを介して受信する受信手段とを備えている。前記基準シートは、縦横の目盛と少なくとも鍵の複製を受注した第1の事業者を特定する情報を記入する記入欄とが表面に表され、前記目盛に対応させて複製元の鍵を置く領域が、鍵の先端部またはストッパー部を位置合わせする基準線により設定されている。また第2の事業者の前記コンピュータシステムは、通信ネットワークを介して第1の事業者の前記通信端末装置より送られてきた情報を受信する受信手段と、ブランクキー検索システムを構成するデータベースが記憶される記憶部を有し、前記受信手段で受信した元鍵の画像情報から得られる少なくとも1個の検索項目についての検索情報に基づいて前記データベースに登録されている既成の多種類のブランクキーの中から検索条件に合ったブランクキーの候補を検索する制御手段と、前記制御手段により複製元の鍵の複製に適するブランクキーを探索した結果を通信ネットワークを介して第1の事業者の前記通信端末装置へ送信する送信手段とを備えている。
この発明の上記した構成において、前記の第2の事業者は、例えば、多種類のブランクキーを製造して市場へ供給しているメーカーであり、ひとつのメーカーに限られるものではないが、必ずしもブランクキーを製造して供給するメーカーである必要はなく、専らブランクキーの検索サービスを業務とするサービス業者であってもよい。
また、前記の第1の事業者は、例えば、鍵の複製の受注から合鍵の切削に至るまでを一連に請け負う業者であるが、鍵の複製の受注を行うだけの業者であってもよく、この場合はブランクキーの切削は受注した業者とは別の業者が行うことになる。
さらに、この発明の上記した構成において、複製元の鍵は、玄関の扉錠、ロッカーの扉錠、自動車の錠など、種々の錠を施錠、解錠するための鍵を含んでいる。また、前記通信端末装置は、パーソナルコンピュータ(以下単に「パソコン」という。)の他に、携帯電話やスマートフォンのような携帯の通信端末を含むものである。
この発明による鍵の複製受注システムによると、第1の事業者が鍵の複製を受注するとき、依頼者から預かった複製元の鍵の複製に適するブランクキーの選定が容易でなければ、第2の事業者は、画像取得手段によって複製元の鍵の表裏両面の画像情報を取得し、第2の事業者のコンピュータシステムに対して、この画像情報を第1の事業者を特定する情報とともに第1の事業者の通信端末装置の送信手段より通信ネットワークを介して送信することにより、ブランクキーの探索を依頼する。
前記した画像情報は、縦横の目盛に対応させて複製元の鍵を置く領域が設定された基準シート上に複製元の鍵を置いて撮影することにより取得する。
上記した構成の基準シートによると、基準線に鍵の先端部またはストッパー部を位置合わせするようにして、前記の領域に複製元の鍵を置き、その上方から鍵および記入欄を視野に含むようにしてカメラにより撮影を行う。撮影は鍵の表裏両面について行われ、これにより鍵の表裏両面の画像情報を取得できる。基準線に鍵の先端部またはストッパー部を位置あわせしているので、目盛から鍵足の長さが把握できる。記入欄には、第2の事業者の店舗名、住所、電話番号など、第2の事業者を特定する情報の他、望ましくは、複製元の鍵の用途、鍵の板厚を測定したデータなどを記入する。
第2の事業者は、上記の画像情報によって鍵の外観、鍵足の寸法、位置決め用の溝の本数や位置などを把握でき、複製元の鍵の複製に適するブランクキーを探索する手掛かりを取得する。
複製元の鍵の複製に適するブランクキーの探索結果は、第2の事業者のコンピュータシステムの送信手段から第1の事業者の通信端末装置へ通信ネットワークを介して送られる。第1の事業者の通信端末装置において、複製元の鍵の複製に適するブランクキーの探索結果を受信手段で受信したとき、探索されたブランクキーの候補から複製に供するブランクキーを選定する。これにより鍵の複製の受注が完了する。
この発明によれば、鍵の複製を受注するに際し、依頼者から預かった複製元の鍵の複製に適するブランクキーの選定が容易でない場合に、熟練者でなくても複製に供するブランクキーの候補を容易かつ短時間で抽出でき、鍵の複製依頼に迅速に対応することが可能である。
この発明にかかる鍵の複製受注システムの概略構成を示す説明図である。 鍵の複製受注システムを構成する第1の事業者の通信端末装置および第2の事業者のコンピュータシステムの概略構成を示すブロック図である。 この発明にかかる鍵の複製受注用撮影機材上に置かれた元鍵をカメラで撮像している状況を示す斜視図である。 鍵の複製受注用撮影機材の一実施例である基準シートを示す説明図である。 基準シートの他の実施例を示す説明図である。 鍵の複製受注方法の手順を示すフローチャートである。 鍵の複製受注方法の手順を示すフローチャートである。 ブランクキー検索システムによる検索の流れを示すフローチャートである。 ブランクキー検索システムの原理説明図である。 鍵の具体例を示す正面図および側面図である。
図1および図2は、この発明にかかる鍵の複製受注方法、およびその方法を実施するための鍵の複製受注システムの概略構成を示している。
同図中、1〜3はタイプの異なる第1〜第3の通信端末装置であり、鍵の複製を受注して合鍵製作を行う鍵複製業者(第1の事業者)は、必要に応じて、いずれかの通信端末装置1〜3を用いて鍵の複製を受注する。4は鍵の複製に適するブランクキーを探索するサービスを行う探索サービス業者(第2の事業者)に導入されているコンピュータシステムである。5は各通信端末装置1〜3とコンピュータシステム4とを接続する通信ネットワークである。
各鍵複製業者は、一般客より鍵の複製を受注し、元鍵の複製に適するブランクキーを選定し、そのブランクキーに切削を施して合鍵を製作する。元鍵の複製に適するブランクキーの選定が容易でないとき、鍵複製業者は、元鍵を撮影して鍵の表裏両面の画像情報を取得し、その画像情報を探索サービス業者のコンピュータシステム2へ送ることにより、ブランクキーの探索を依頼する。
探索サービス業者は、ブランクキーの探索依頼を受けると、受信した情報から手掛かりを取得してブランクキーの探索を行い、元鍵の複製に適するブランクキーを抽出する。探索結果はコンピュータシステム4より通信ネットワーク5を介して探索依頼のあった鍵複製業者の通信端末装置1〜3へ送られる。
鍵複製業者は、いずれかの通信端末装置1〜3で探索結果を受け取ると、探索されたブランクキーの候補から複製に供するブランクキーを選定し、そのブランクキーに切削加工を施して合鍵を製作する。
第1の通信端末装置1は、パソコン10、ディスプレイ11、キーボード12、マウス13などで構成され、デジタルカメラ6および鍵の複製受注用撮影機材7(詳細は後述する)を構成として含むものである。通信端末装置1のパソコン10は、図2に示すように、制御部15を制御、演算の主体とし、画像入力部16、画像記憶部17、送受信部18などを含んでいる。なお、図2において、入力装置14はキーボード12、マウス13などである。
デジタルカメラ6は、図3に示すように、鍵の複製受注用撮影機材7を構成する基準シート70上に置かれた元鍵9を上方より撮像して元鍵9の表裏両面の画像情報を取得するためのものである。その画像情報はパソコン10の画像入力部16より取り込まれて画像記憶部17に記憶される。なお、基準シート70の構成については後述する。
第2の通信端末装置2は、スマートフォンのような携帯端末20により構成され、前記した基準シート70を構成として含んでいる。携帯端末20はディスプレイ21を有し、カメラ機能、通信機能など、種々の機能を有する。なお、携帯端末20の内部構成は図示していないが、前記パソコン10と同様、制御部、画像入力部、画像記憶部、送受信部などに相当する構成を備えている。
第3の通信端末装置3は、パソコン30、ディスプレイ31、キーボード32、マウス33などで構成され、鍵撮影用の専用機8を構成として含むものである。パソコン30の構成は図示していないが、前記したパソコン10と同様、制御部、画像入力部、画像記憶部、送受信部などを有するものである。
前記専用機8は、鍵の複製受注用撮影機材7の一実施態様である基準プレート81上に置かれた元鍵9を内蔵のカメラ80で撮影して元鍵9の表裏両面の画像情報を取得するもので、その画像情報はパソコン30の画像入力部より取り込まれて画像記憶部に記憶される。前記基準プレート81は、機体に対して出し入れ可能な構成であり、機体より引き出された状態で元鍵9を所定の位置に載せ、機体内に押し込んだとき、元鍵9は内蔵のカメラ80の視野内に位置する。なお、基準プレート81の上面には、次に説明する基準シート70と同様の目盛表示欄が表示されており。ここでは詳細な説明を省略する。
図4は、鍵の複製受注用撮影機材7の一例である基準シート70を示している。図示例の基準シート70は、紙面に印刷が施されたものであり、所定の枚数(例えば50枚)を綴ったものを1セットとして各鍵複製業者が所持している。この基準シート70の綴りは探索サービス業者が製作し、これを複数の鍵複製業者に配布する。
図示例の基準シート70は、元鍵9を紙面上に置いてその上方からカメラにより撮像するための機材であり、縦長の矩形状をなし、ほぼ全面にわたって縦横等間隔の目盛が印刷され、目盛表示欄71を構成している。目盛表示欄71の目盛は1mm方眼になっており、1mm単位で細線が、10mm単位で太線が、それぞれ升目状に表されている。
目盛表示欄71には、点線で囲まれた視野設定領域72が表されている。この視野設定領域72は、基準シート70の上面に元鍵9を置いてその上方からデジタルカメラ6などで撮像するときの撮影範囲である。
目盛表示欄71の視野設定領域72の内側位置には、元鍵9を位置決めして置くための位置決め領域73が鍵の図形によって表されている。この鍵の図形の先端部に当たる位置には、元鍵9の先端部を位置合わせするための基準線74が太い線により水平に表されている。位置決め領域73の一側方には、元鍵9の鍵足の長さがわかるように数字が目盛に合わせて10mm毎に表されている。
目盛表示欄71の視野設定領域72の内側位置には、2個の記入欄75,76が上下に表されている。第1の記入欄75には、元鍵9のメーカー名、鍵番号、用途、板厚を記入するようになっている。元鍵9の板厚はノギスなどの計測器具を用いて測定するのが望ましく、その測定結果を第1の記入欄75に記入する。第2の記入欄76には、鍵の複製を受注した店舗名と連絡先(電話番号など)とを記入する。
なお、図中、77は探索サービス業者の送信先が表されたQRコード(登録商標)であり、このQRコード(登録商標)をスキャンすることにより元鍵9を撮影して取得した画像情報を探索サービス業者のコンピュータシステム4へ送ることができる。
同図において、78,79は元鍵9の撮影に際しての注意書きであり、一方の注意書き78は、カメラの視野を視野設定領域72に合わせること、および元鍵9の表裏両面を撮影することを示唆している。また、他方の注意書き79は、元鍵9の鍵足の先端を基準線74に合わせることを示唆している。
図5は、基準シート70の他の実施例を示している。この実施例では、目盛表示欄71の視野設定領域72の内側位置に、元鍵9を位置決めして置くための第1、第2の位置決め領域73a,73bがそれぞれ鍵の図形によって表されている。一方の鍵の図形の先端部に当たる位置には、元鍵9の先端部を位置合わせするための第1の基準線74aが太い線により水平に表されている。他方の鍵の図形のストッパー部に当たる位置には、元鍵9のストッパー部を位置合わせするための第2の基準線74bが太い線により水平に表されている。各位置決め領域73a,73bの一側方には、元鍵9の鍵足の長さがわかるように数字が目盛に合わせて10mm毎に表されている。なお、79a,79bは元鍵9をいずれか一方の基準線74a,74bにそれぞれ位置合わせして置くことを示唆する注意書きである。
図1および図2に戻って、検索サービス業者のコンピュータシステム4は、パソコン40、ディスプレイ41、キーボード42、マウス43などで構成されている。パソコン10は、制御部45を制御、演算の主体とし、送受信部46、データベース記憶部47などを含んでいる。なお、図2において、入力装置44はキーボード42、マウス43などである。
前記データベース記憶部47には、ブランクキー検索システムを構成するデータベースDBが記憶されている。ブランクキー検索システムは、図9に示すように、元鍵9の画像情報から得られる少なくとも1個の検索項目(図示例では、元鍵9のメーカー名、頭部の形状、用途、鍵足部分の長さ、位置決め用の溝の本数など)についての検索情報に基づいてデータベースDBに登録されている既成の多種類のブランクキーの中から検索条件に合ったブランクキーの候補9A〜9Eを検索して抽出するためのものである。データベース記憶部47には、複数のブランクキーについてそれぞれのブランクキーを検索するための複数の検索項目にわたる検索情報とそれぞれのブランクキーとを対応付けるとともに、各ブランクキーについて名称および形態に関わる詳細情報を蓄積するためのデータベースDBが記憶されている。
図6および図7は、鍵の複製を受注するときの第1の通信端末装置1およびコンピュータシステム4の制御の流れをそれぞれ示している。同図中、「ST」は「STEP」の略であり、制御の流れにおける各手順を示している。
鍵複製業者が鍵の複製を受注するとき、依頼者から預かった元鍵9の複製に適するブランクキーの選定が容易でなければ、鍵複製業者は、基準シート70の2個の記入欄75,76に所定の情報を筆記具で記入した後、基準線74に元鍵9の先端を合わせて元鍵9を位置決め領域73に置き、その上方よりカメラ7により元鍵9を撮影する(図6のST1,2)。撮影は元鍵9の表裏両面について行われ、これにより元鍵9の表裏両面の画像情報が取得される。この画像情報には2個の記入欄75,76に文字で書き込まれた情報が含まれている。この画像情報はパソコン10に取り込まれ、画像記憶部17に記憶される(図6のST3)。
次に、画像情報をパソコン10の送受信部18より通信ネットワーク5を介して探索サービス業者のコンピュータシステム4へ送信することによりブランクキーの探索を依頼する(図6のST4)。
探索サービス業者のコンピュータシステム4においては、前記画像情報をパソコン40の送受信部46で受信すると、図7のST1が「YES」となり、その受信情報が制御部45に取り込まれる(図7のST2)。
前記画像情報は、縦横の目盛が表された基準シート70上に元鍵9を置いて撮影することにより取得されているので、探索サービス業者は元鍵9の表裏両面の画像情報によって元鍵9の外観、鍵足の長さや幅、位置決め用の溝の本数や位置などを把握することができる。この実施例では、ブランクキー検索システムによって元鍵9の複製に適するブランクキーを機械的に検索しているが(図7のST3)、探索が可能であれば、手作業による探索であってもよい。
元鍵9の複製に適するブランクキーの探索結果は探索サービス業者のコンピュータシステム4のパソコン40の送受信部46から通信ネットワーク5を介して鍵複製業者の通信端末装置1へ送られる(図7のST4)。鍵複製業者の通信端末装置1において、元鍵9の複製に適するブランクキーの探索結果をパソコン10の送受信部18で受信すると、図6のST5が「YES」となり、制御部15は探索結果を取り込んでメモリに記憶した後、探索されたブランクキーの候補から複製に供するブランクキーを選定する(ST6,7)。この一連の手順によって鍵の複製の受注が完了する。
図8は、ブランクキー検索システムによるブランクキーの検索手順を示している。
同図のST1では、ディスプレイ41に検索のための画面が表示される。この検索画面に対して、少なくとも1個、望ましくは複数の検索項目について検索情報が入力されて検索条件が設定され、検索開始のためのキー操作がなされると、ST2,3がともに「YES」となり、パソコン40の制御部45によって検索が実行される(ST4)。
検索が実行された結果、ディスプレイ41の検索応答画面に検索結果が表示され(ST5)、その検索応答画面に表示されたブランクキーの候補から複製に供するブランクキーが選択される(ST6)。
1,2,3 通信端末装置
4 コンピュータシステム
5 通信ネットワーク
6 デジタルカメラ
7 鍵の複製受注用撮影機材
9 元鍵
10,30,40 パソコン
18,46 送受信部
20 携帯端末
70 基準シート
73,73a,73b 位置決め領域
74,74a,74b 基準線
75,76 記入欄

Claims (2)

  1. 鍵の複製に適するブランクキーを探索するサービスを行う第2の事業者のコンピュータシステムに対し、鍵の複製を受注する第1の事業者の通信端末装置が通信ネットワークを介して接続されて成る鍵の複製受注システムであって、
    第1の事業者の前記通信端末装置は、複製元の鍵を上面に置いてその上方から撮像するための鍵の複製受注用撮影機材としての基準シートと、前記基準シート上に置かれた複製元の鍵を撮像して鍵の表裏両面の画像情報を取得する画像取得手段と、前記画像情報を第1の事業者を特定する情報とともに第2の事業者のコンピュータシステムに対し通信ネットワークを介して送信する送信手段と、第2の事業者のコンピュータシステムより複製元の鍵の複製に適するブランクキーを探索した結果を通信ネットワークを介して受信する受信手段とを備え、前記基準シートは、縦横の目盛と少なくとも鍵の複製を受注した第1の事業者を特定する情報を記入する記入欄とが表面に表され、前記目盛に対応させて複製元の鍵を置く領域が、鍵の先端部またはストッパー部を位置合わせする基準線により設定されており、
    第2の事業者の前記コンピュータシステムは、通信ネットワークを介して第1の事業者の前記通信端末装置より送られてきた情報を受信する受信手段と、
    ブランクキー検索システムを構成するデータベースが記憶される記憶部を有し、前記受信手段で受信した元鍵の画像情報から得られる少なくとも1個の検索項目についての検索情報に基づいて前記データベースに登録されている既成の多種類のブランクキーの中から検索条件に合ったブランクキーの候補を検索する制御手段と、
    前記制御手段により複製元の鍵の複製に適するブランクキーを探索した結果を通信ネットワークを介して第1の事業者の前記通信端末装置へ送信する送信手段とを備えてなる鍵の複製受注システム。
  2. 前記記入欄は、複製元の鍵の用途と板厚とを記入する欄を含んでいる請求項1に記載された鍵の複製受注システム
JP2014152162A 2014-07-25 2014-07-25 鍵の複製受注システム Active JP6226831B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014152162A JP6226831B2 (ja) 2014-07-25 2014-07-25 鍵の複製受注システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014152162A JP6226831B2 (ja) 2014-07-25 2014-07-25 鍵の複製受注システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016031555A JP2016031555A (ja) 2016-03-07
JP6226831B2 true JP6226831B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=55441923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014152162A Active JP6226831B2 (ja) 2014-07-25 2014-07-25 鍵の複製受注システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6226831B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7373462B2 (ja) 2020-05-25 2023-11-02 株式会社Lixil 合鍵製作システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6836553B2 (en) * 2000-07-25 2004-12-28 The Hillman Group, Inc. Key identification system
JP2010267113A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Dainippon Printing Co Ltd 部品管理方法、装置、プログラム、記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016031555A (ja) 2016-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2731048A1 (en) Business card information exchange method combining character recognition and image matching
US7325061B2 (en) Server system and image management method thereof
WO2013004036A1 (zh) 结合文字识别和图像匹配的名片识别方法
US20140113683A1 (en) Mobile Key Identification
JP6712045B2 (ja) 情報処理システムと、その処理方法及びプログラム
EP2012510A1 (en) Method and apparatus for connecting a cellular telephone user to the internet
JP2018128970A (ja) ノンストップ顔認証システム
JP6190923B1 (ja) 会員情報登録支援システム
JP2010136221A (ja) イメージ処理システム及びイメージ処理方法
JP6230878B2 (ja) 帳票読取装置、プログラムおよび帳票読取システム
JP6226831B2 (ja) 鍵の複製受注システム
JP6473305B2 (ja) 印章管理装置及び印章管理方法
CN109697242A (zh) 拍照搜题方法、装置、存储介质和计算设备
CN103971283A (zh) 交易信息管理服务器、交易信息管理系统以及方法
KR20110123196A (ko) 마커를 이용한 명함 정보 인증 시스템 및 방법
JP6325604B2 (ja) 個人情報登録・管理システム
CN111967887A (zh) 数字化邮票和钱币的远程鉴评方法、系统及计算机可读存储介质
JP2008217046A (ja) 自動取引装置、自動取引システム
JP2014186659A (ja) 画像照合装置、画像照合方法、画像照合プログラム
US20200372469A1 (en) Business card information management system and business card information management program
JP6723056B2 (ja) 個人情報を収集するシステム、端末、プログラム及び方法
KR20100123959A (ko) 문서이미지 처리 시스템 및 그 방법
JP3216989U (ja) デジタル御朱印システム
JP4016805B2 (ja) 連絡先情報管理装置、連絡先情報管理方法、および、コンピュータプログラム
JP4406791B2 (ja) 写真サービスシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160527

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6226831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250