JP6225529B2 - Post slide device in seismic partitioning device - Google Patents
Post slide device in seismic partitioning device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6225529B2 JP6225529B2 JP2013148967A JP2013148967A JP6225529B2 JP 6225529 B2 JP6225529 B2 JP 6225529B2 JP 2013148967 A JP2013148967 A JP 2013148967A JP 2013148967 A JP2013148967 A JP 2013148967A JP 6225529 B2 JP6225529 B2 JP 6225529B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- column
- ceiling
- rail
- support
- earthquake
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
- Building Environments (AREA)
Description
本発明は、耐震性間仕切装置における支柱スライド装置に係わり、更に詳しくは地震による建築物の層間変位や振動を吸収する機能を備えた耐震性間仕切装置における支柱スライド装置に関するものである。 The present invention relates to a column slide device in an earthquake-resistant partition device, and more particularly to a column slide device in an earthquake-resistant partition device having a function of absorbing interlayer displacement and vibration of a building due to an earthquake.
通常、オフィスビル等の室内の天井には、吊り天井構造体が多く採用されている。つまり、階上のスラブから垂下した吊支部材(吊りボルト)によって、縦横に張り巡らした天井支持杆を吊下げ状に保持し、該天井支持杆に天井パネルの周囲を係止する構造である。このような吊り天井構造体を有する室内に天井から床面にわたって間仕切パネルを設置する場合、間仕切パネルの天レールを天井支持杆に固定し、地レールは床面に固定することになる。 Usually, a suspended ceiling structure is often used for indoor ceilings of office buildings and the like. That is, the suspension support member (suspending bolt) suspended from the slab on the floor holds the ceiling support rod extending vertically and horizontally in a suspended manner and locks the periphery of the ceiling panel to the ceiling support rod. . When installing the partition panel from the ceiling to the floor surface in a room having such a suspended ceiling structure, the ceiling rail of the partition panel is fixed to the ceiling support rod, and the ground rail is fixed to the floor surface.
従来、吊り天井構造体に対する耐震基準はなく、東日本大震災によって多くの吊り天井構造体が落下し、破損したことを受けて、天井の耐震性を高める機運が高まっている。体育館や劇場等の大型建築物の吊り天井構造体に対しては、吊りボルトにブレースを設けて耐震性を高めるとともに、壁や柱等の構造体と吊り天井構造体との間にクリアランスを設けて天井パネルの端部の破損を防止する等の耐震基準が提案されている。新耐震基準では、層間変位が1/60〜1/40、震度7、入力加速度が2.2Gに耐えることが要求されている。 Conventionally, there is no seismic standard for suspended ceiling structures, and due to the fact that many suspended ceiling structures have been dropped and damaged by the Great East Japan Earthquake, the momentum for improving the earthquake resistance of the ceiling is increasing. For suspended ceiling structures of large buildings such as gymnasiums and theaters, bracing is provided on the suspension bolts to improve earthquake resistance, and clearance is provided between structures such as walls and pillars and suspended ceiling structures. Seismic standards have been proposed to prevent damage to the edges of ceiling panels. The new seismic standards require that the interlaminar displacement is 1/60 to 1/40, the seismic intensity is 7, and the input acceleration is resistant to 2.2G.
従来から耐震性間仕切装置は各種提供されてきた。例えば、特許文献1には、建築構造体に懸吊機構を介して吊持された天井レールと、この天井レールに止着具を介して上端部を支持させた枠構造をなす壁本体と、この壁本体の少なくとも1面に添設したパネルと、床に設けられ前記壁本体の下端部を保持する床レールとを具備してなり、前記懸吊機構が、前記天井レールを取着するためのバー材と、前記建築構造体に支持されバー材を把持するハンガー部材とを具備し、バー材が、掛止用膨出部と揺止用膨出部とを上下方向に離間して備え、前記ハンガー部材が、その下端に下端屈曲片を備え、掛止用膨出部と揺止用膨出部とをハンガー部材で挟持した状態で掛止用膨出部が下端屈曲片に係合する構造が開示されている。そして、断面略T字状のバー材の下端水平部に天井パネルの側縁を係止するとともに、該水平部の下面に間仕切装置を構成する枠構造の壁本体の上端をネジ止めした構造となっており、地震による層間変位をハンガー部材とバー材の連結部で吸収しようとする発想である。
Conventionally, various earthquake-resistant partitioning devices have been provided. For example,
一方、特許文献2には、固定壁面に直接又は間仕切パネルを介して固定した縦枠体の表裏両側に、それぞれ免震パネル板の一側を蝶番にて回動可能に蝶着するとともに、両免震パネル板の他側端縁を内方へ鋭角に折曲して内向き傾斜面を形成し、中間に設置する間仕切パネル側端に取付けた端部材の表裏両側部に、前記内向き傾斜面と平行になるように外向き傾斜面を形成し、前記内向き傾斜面と外向き傾斜面を突き合い当止した状態を維持すべく、両免震パネル板間であって中間の間仕切パネル側端に直接又は他の部材を介して取付けたマグネットキャッチにて両免震パネル板を互いに接近する方向に引き付けてなる免震対応パネルが開示されている。この場合、地震による層間変位を、免震パネルを開き、中間に位置する間仕切パネルに伝達しないようにするという発想である。また、間仕切パネル自体は、支柱の上部に上方へ弾性付勢した押圧杆を設けるとともに、巾木を下方へ弾性付勢した構造とし、前記押圧杆を天レールに弾性圧接するとともに、巾木を床面に弾性圧接し、層間変位を吸収するように構成している。
On the other hand, in
しかし、特許文献1に記載のものは、懸吊機構で天井構造体と間仕切壁をも支持する構造であるので、大きな地震時に懸吊機構に過大な力が加わるので、よほど強度の高い懸吊機構にしないと持たないと予想される。一方、特許文献2に記載のものは、中間に設ける間仕切パネル自体にも弾性変形可能な変位吸収機構を設けているので、大幅なコスト高となる。
However, since the structure described in
そこで、本発明が前述の状況に鑑み、解決しようとするところは、新耐震基準で建築され若しくは耐震補強された吊り天井構造体と床面間に設ける耐震性間仕切装置の構築に用い、地震による建築物の層間変位や振動を吸収する機能を備えた耐震性間仕切装置における支柱スライド装置を提供する点にある。 Therefore, in view of the above situation, the present invention intends to solve the problem by using an earthquake-resistant partitioning device provided between a suspended ceiling structure constructed according to the new earthquake resistance standard or reinforced against earthquakes and a floor surface, and due to an earthquake. It is in the point which provides the support | pillar slide apparatus in the earthquake-resistant partition apparatus provided with the function which absorbs the interlayer displacement and vibration of a building.
本発明は、前述の課題解決のために、耐震性の吊り天井に取付けた天レールと床面に取付けた地レール間に複数の支柱を立設するともに、隣接する支柱間にパネル板を取付けてなる耐震性間仕切装置において、床面に上向き開放の断面略コ字形の地レールを取付けるとともに、該地レールの凹溝内にレベル調節部材を配置し、前記支柱の下部に直接又は間接に設けたスライダー手段を、前記地レールの凹溝内でレベル調節部材の上面に、前記地レールに沿った方向へ摺動可能に載置してなることを特徴とする耐震性間仕切装置における支柱スライド装置を構成した(請求項1)。 In the present invention, in order to solve the above-mentioned problems, a plurality of columns are erected between a ceiling rail mounted on an earthquake-resistant suspended ceiling and a ground rail mounted on a floor surface, and a panel plate is mounted between adjacent columns. In the seismic partition device, a ground rail having an approximately U-shaped cross section with an upward opening is attached to the floor surface, and a level adjusting member is disposed in the concave groove of the ground rail, and is provided directly or indirectly at the lower portion of the column. A slider slide device in an earthquake-resistant partition device , wherein the slider means is slidably mounted on the upper surface of the level adjusting member in the concave groove of the ground rail in a direction along the ground rail. (Claim 1).
ここで、前記天井に下向き開放の断面略コ字形の天レールを取付け、前記支柱の上端を前記天レールの凹溝内に嵌挿し、更に該支柱の上端部に装着した天保持金具で天レールから脱落しないように保持し、該天レールに沿った方向の移動を許容してなることが好ましい(請求項2)。 Here, a ceiling rail having a substantially U-shaped cross-section with a downward opening is attached to the ceiling, and the upper end of the column is inserted into the concave groove of the column and the ceiling rail is attached to the upper end of the column. and held so as not to fall out, it is preferable formed by allowing the movement direction along the top panel rail (claim 2).
具体的には、前記地レールの表裏両側に立起した巾木板と前記レベル調節部材とで、上方開放した凹溝部を形成し、前記支柱の下端に支柱受金具を取付け、該支柱受金具の下端に前記スライダーを設け、前記凹溝部に前記支柱受金具の下端部を両巾木板間に当接状態で挿入するとともに、前記スライダーを前記レベル調節部材の上面に摺動可能に載置してなることがより好ましい(請求項3)。 Specifically, the base plate that stands up on both front and back sides of the ground rail and the level adjusting member form a groove portion that is open upward, and a support bracket is attached to the lower end of the support, The slider is provided at the lower end, and the lower end portion of the support bracket is inserted into the concave groove portion in a contact state between the two baseboards, and the slider is slidably mounted on the upper surface of the level adjusting member. More preferably (Claim 3 ).
更に、隣接する支柱間に前記パネル板の下端を載支するパネル受金具を設けるべく、前記支柱受金具の側面に、前記パネル受金具の端部を取付ける支持片を突設してなることも好ましい(請求項4)。 Furthermore, in order to provide a panel bracket that supports the lower end of the panel plate between adjacent columns, a support piece for attaching the end of the panel bracket may be provided on the side surface of the column bracket. Preferred (claim 4 ).
以上にしてなる請求項1に係る発明の耐震性間仕切装置における支柱スライド装置は、耐震性の吊り天井に取付けた天レールと床面に取付けた地レール間に複数の支柱を立設するともに、隣接する支柱間にパネル板を取付けてなる耐震性間仕切装置において、床面に上向き開放の断面略コ字形の地レールを取付けるとともに、該地レールの凹溝内にレベル調節部材を配置し、前記支柱の下部に直接又は間接に設けたスライダー手段を、前記地レールの凹溝内でレベル調節部材の上面に、前記地レールに沿った方向へ摺動可能に載置してなるので、地震によって建築物に大きな層間変位や横揺れが発生し、建築物とともに地レールが変位しても、前記スライダー手段がレベル調節部材の上面を摺動して支柱の下部を前記地レールに沿った方向への移動を許容することにより、支柱とパネル板とからなるパネル構造体に対する外力を吸収することができ、パネル構造自体の損傷及び倒壊を防止できるのである。つまり、支柱の下端を地レールに拘束していないので、建築物の振動加速度よりパネル構造体の振動加速度を小さく抑えることができるのである。
The column slide device in the earthquake-resistant partition device of the invention according to
請求項2によれば、前記天井に下向き開放の断面略コ字形の天レールを取付け、前記支柱の上端を前記天レールの凹溝内に嵌挿し、更に該支柱の上端部に装着した天保持金具で天レールから脱落しないように保持し、該天レールに沿った方向の移動を許容してなるので、パネル構造体を地レールと天レールに沿った方向に平行移動させることができ、地震時にパネル構造体に捩れや無理な外力が作用しなくなる。
According to
請求項3によれば、前記地レールの表裏両側に立起した巾木板と前記レベル調節部材とで、上方開放した凹溝部を形成し、前記支柱の下端に支柱受金具を取付け、該支柱受金具の下端に前記スライダーを設け、前記凹溝部に前記支柱受金具の下端部を両巾木板間に当接状態で挿入するとともに、前記スライダーを前記レベル調節部材の上面に摺動可能に載置してなるので、パネル構造体のパネル面外方向の変位を規制し、地レールと天レールに沿った方向、つまりパネルの面内方向の移動に対して拘束しないので、パネル構造体に無理な外力が作用して変形することを防止することができる。
According to
請求項4によれば、隣接する支柱間に前記パネル板の下端を載支するパネル受金具を設けるべく、前記支柱受金具の側面に、前記パネル受金具の端部を取付ける支持片を突設してなるので、パネル構造体の強度を高めることができるとともに、パネル板の支持強度も高くなる。 According to the fourth aspect of the present invention, the support piece for attaching the end portion of the panel bracket is provided on the side surface of the column bracket so as to provide the panel bracket that supports the lower end of the panel plate between the adjacent columns. Therefore, the strength of the panel structure can be increased and the support strength of the panel plate is also increased.
次に、添付図面に示した実施形態に基づき、本発明を更に詳細に説明する。図1〜図3は本発明の柱ユニットを用いて室内を区画する耐震性間仕切装置を構築した例を示し、図4〜図14は耐震性間仕切装置の詳細を示し、図中符号Sは天井スラブ、Fは床面、Wは壁面、Aは耐震性間仕切装置、Cはコーナー支柱、Dはドアユニット、1は吊り天井構造体、2は天井支持材、3は天レール、4は地レール、5は支柱、6は柱ユニット、7はパネル板、8は補強部材、9はスライダー手段をそれぞれ示している。
Next, the present invention will be described in more detail based on the embodiments shown in the accompanying drawings. FIGS. 1 to 3 show examples of building an earthquake-resistant partition device that partitions a room using the pillar unit of the present invention, FIGS. 4 to 14 show details of the earthquake-resistant partition device, and reference sign S in the figure denotes a ceiling. Slab, F is floor surface, W is wall surface, A is earthquake-resistant partitioning device, C is a corner post, D is a door unit, 1 is a suspended ceiling structure, 2 is a ceiling support material, 3 is a ceiling rail, 4 is a ground
本実施形態では、吊り天井構造体1は、新基準の耐震性を備えていることを前提とする。前記吊り天井構造体1は、天井スラブSに対して天井支持材2により天井パネル10,…を支持した構造であり、具体的には吊りボルトで天井支持材2を縦横に支持するとともに、吊りボルト間にブレースを設けて耐震性を高めた構造であるが、図示は省略する。
In the present embodiment, it is assumed that the suspended
本発明の耐震性間仕切装置における支柱スライド装置は、耐震性の吊り天井に取付けた天レール3と床面に取付けた地レール4間に複数の支柱5,…を立設するともに、隣接する支柱5,5間にパネル板7を取付けてなる耐震性間仕切装置において、前記支柱5の下部に直接又は間接に設けたスライダー手段9によって、該支柱5の下部を前記地レール4に沿った方向への移動を許容してなるものである。つまり、前記支柱5の下部は、間仕切装置における面内移動を許容し、面外移動は拘束している。前記スライダー手段9は、支柱5の下端に直接又は間接に設ける場合と、支柱5の下部側面に直接又は間接に設ける場合があるが、何れの場合もスライダー手段9によって前記地レール4に沿った方向への移動を許容する。
The column slide device in the earthquake-resistant partition device according to the present invention has a plurality of
耐震性の吊り天井と床面間に設置する耐震性間仕切装置は、天井パネル10を支持する天井支持材2に下向き開放の断面略コ字形の天レール3を取付け、床面Fに上向き開放の断面略コ字形の地レール4を取付けるとともに、該地レール4の凹溝13内にレベル調節部材11を配置し、支柱5の下部に直接又は間接に設けたスライダー手段9を前記地レール4の凹溝内でレベル調節部材11の上面に地レール4に沿った方向へ摺動可能に載置するとともに、支柱5の上端を前記天レール3の凹溝14内に嵌挿し、更に該支柱5の上端部に装着した天保持金具12で天レール3から脱落しないように保持し、所定間隔で立設した前記支柱5,5間を補強部材8,8で連結して剛性構造のフレームを構成するとともに、隣接する支柱5,5間にパネル板7の両側部を取付け、構造壁面W、コーナー支柱C及びドア縦枠D等の固定部に隣接する位置に、前記支柱5の代わりに横方向への変位を弾性的に吸収する機能を備えた柱ユニット6を設け、前記固定部に柱ユニット6の可動部を弾性圧接してなるものである。本実施形態では、前記スライダー手段9として、レベル調節部材11の上面を摺動するスライダーを用いている。また、前記スライド手段は、スライダー9のような摺動部材を用いる場合と、コロ、ローラ等の転がり部材を用いる場合を含む概念である。また、前記スライダー9の下面に、前記地レール4の長手方向に沿って複数の溝を形成することにより、摺動時の摩擦抵抗を減らすことができる。
The seismic partitioning device installed between the earthquake-resistant suspended ceiling and the floor surface is provided with a
ここで、前記柱ユニット6は、図4及び図5に示すように、アルミ押出し型材からなる支柱部15と該支柱部15の一側に沿って配置する可動部16とを備え、該可動部16はガイド棒17と圧縮コイルばね18とで前記支柱部15に連繋されており、該支柱部15に対して側方突出方向へ弾性付勢したものである。前記柱ユニット6は、構造壁面W、コーナー支柱C及びドア縦枠(ドアユニット)D等の固定部に隣接する位置に設ける。
Here, as shown in FIGS. 4 and 5, the
前記地レール4の凹溝13内には、図4、図6及び図7に示すように、適宜間隔でアジャスター19,…を底面に固定し、下方開放した断面コ字形の前記レベル調節部材11を、前記アジャスター19,…に載置して設け、該地レール4の表裏両側に立起した巾木板20,20と前記レベル調節部材11の上面とで、上方開放した凹溝部21を形成している。前記アジャスター19は、キャップ型の受金具22と該受金具22の上面に垂直に螺合したボルト23とで構成し、前記受金具22の下端に屈曲形成した固定片24をネジ25で地レール4の底面板26とともに床面Fに固定する。
In the
階上の天井スラブSの下方には、前記天井支持材2を縦横に張り巡らせて天井パネル10の周囲を保持し、図8に示すように、隣接する天井パネル10,10の間に臨んだ天井支持材2の任意の位置に取付金具28を取付ける。そして、前記取付金具28,…を用いて吊り天井構造体1に前記天レール3を取付けるのである。更に詳しくは、前記天井支持材2は、図8に示すように、垂直な吊支板29の下端に、開口溝を下に向けて形成した断面略C字形の係止レール30を有している。前記取付金具28は、本体金具31と支持ボルト32及びナット33とか構成され、前記本体金具31は、長方形の基板の両側縁の対角位置に断面L字形の係止片34,34を折曲形成するとともに、基板の中央部に形成した通孔に頭部35を有する支持ボルト32を上方から挿通し、該支持ボルト32にナット33を螺合した構造である。前記天井パネル10は、端部の下面側に切欠部36を形成し、該切欠部36を前記係止レール30の上部に係合させて保持している。前記取付金具28を前記天井支持材2の係止レール30に取付けるには、前記天井パネル10,10の端部を持ち上げて、該係止レール30の上縁を開放し、取付金具28の係止片34,34を係止レール30の上縁に係止すると同時に、前記支持ボルト32の頭部35を開口溝から係止レール30の内部に挿入して両開口縁部に係止する。それから、前記天レール3の上面板3Aに設けた通孔に前記支持ボルト32の下部を挿入し、ナット33を螺合して締結する。
Below the ceiling slab S on the floor, the
それから、図6、図7及び図10に示すように、前記支柱5及び柱ユニット6の支柱部15の下端に支柱受金具27を取付け、該支柱受金具27の下端に合成樹脂製の前記スライダー9を設け、前記凹溝部21に前記支柱受金具27の下端部を両巾木板20,20間に当接状態で挿入するとともに、前記スライダー9を前記レベル調節部材11の上面に摺動可能に載置する。前記支柱5の上端部は、前記天レール3の凹溝14内に直接、又は前記天保持金具12を介して深く嵌合して、地震の振動によっても脱落しないようにしている。そして、隣接する前記支柱5,5の上部間は、上下幅の広い前記補強部材8、8で連結し、また前記柱ユニット6の支柱部15と隣接する前記支柱5とを同様に前記補強部材8,8で連結して剛性の高いフレーム構造とし、最後に前記支柱5,5間及び支柱5と柱ユニット6の支柱部15間に前記パネル板7の両側部を取付ける。前記柱ユニット6の前記可動部16を前記構造壁面W、コーナー支柱C及びドア縦枠D等の固定部に弾性的に圧接する。
Then, as shown in FIGS. 6, 7, and 10, a
ここで、図3に示すように、前記柱ユニット6の表裏を側カバー37,37で覆い、該側カバー37,37から前記可動部16の少なくとも側端部を側方へ露出させている。実際には、前記側カバー37,37は、前記柱ユニット6に取付けるパネル板7,7の一側部に連続して設けたパネル延長部で形成している。
Here, as shown in FIG. 3, the front and back sides of the
前記天レール3の端部は、図3及び図5に示すように、吊り天井構造体1の揺れを吸収するために壁面Wに直接接触させず、補助天レール38をレール方向に相対変位可能に嵌挿して設けている。前記天レール3の端部は、パネル板7の端縁と略面一になるように寸法設定し、前記柱ユニット6の可動部16の露出部分と同じだけ前記補助天レール38が壁面Wとの間に露出している。また、前記支柱受金具27は、図7及び図10に示すように、上部を前記支柱5の下端部に嵌挿するとともに、側面に切り起した突片39,…で該支柱5の下端を当止し、両側面には支持片40,40を突設し、隣接する支柱5,5間に前記パネル板7の下端を載支するパネル受金具41を該支持片40に取付けるようになっており、更に底面には孔42を形成したものである。そして、前記支柱受金具27の下端部に嵌合した前記スライダー9の上部に突設した突起43を前記孔42に嵌挿し、適宜上方から突起43の先端を熱変形させるなどの抜止め措置を講ずる。ここで、前記スライダー9の上面には、前記支柱受金具27の下端を両側から抱き込むように突条44,44を突設し、激しい振動によっても該スライダー9が支柱受金具27から分離しないようにしている。
As shown in FIGS. 3 and 5, the end of the
また、前記柱ユニット6の支柱部15の下端部に前記支柱受金具27を嵌着するには、図4、図11及び図12に示すように、前記支柱部15の一部に切欠部45を形成し、該切欠部45に、前記支柱5の内形状と同様な嵌合部を備えた補助金具46をネジ止めし、該補助金具46に前記支柱受金具27の上部を嵌挿して装着している。そして、前記パネル板7を支柱5に取付けるには、図4、図6、図7及び図11示すように、該支柱5の表裏両面に形成した係止孔47に係止具48を係止し、該係止具48の上向きフック部49にパネル板7の両側裏面板に設けた係止孔(図示せず)を係止する。また、前記柱ユニット6にあっては、図4、図5、図9及び図11に示すように、前記支柱部15の側面に係止金具50をネジ止めし、該係止金具50の両側に設けた上向きフック部51,51を支柱部15の表裏両面から突出させ、該上向きフック部51に前記同様にパネル板7の両側裏面板に設けた係止孔(図示せず)を係止する。
Further, in order to fit the
次に、図4、図5、図11〜図14に基づいて、前記柱ユニット6を更に詳しく説明する。前記柱ユニット6は、支柱部15と該支柱部15の一側に沿って配置する可動部16とをガイド棒17と圧縮コイルばね18とで、支柱部15に対して可動部16を横方向へ変位可能に連繋するとともに、側方突出方向へ弾性付勢した構造である。前記支柱部15は、強度の高い中空杆体部52の一側面に沿って表裏両側に一対の側面板53,53を延設し、側方へ開放した凹溝54を形成し、前記支柱部15の一側面で前記凹溝54の底面となる区画板55の上下部に前記ガイド棒17を挿通可能な挿通孔56を形成するとともに、該挿通孔56と対向する前記中空杆体部52の他側面に該挿通孔56よりも大きな逃がし孔57を形成している。前記可動部16は、前記支柱部15と略同じ上下長さを有する断面略コ字形の部材であり、外側端部に位置する基端板58の表裏両側から一対の外壁板59,59を延設し、両外壁板59,59の内側に前記支柱部15の両側面板53,53を受け入れることができるようになっており、そして前記基端板58の中央部を内側に凹ませて断面をハット型とし、中央部の後退板60に前記挿通孔56と対応する位置に取付孔61を形成している。
Next, the
前記ガイド棒17は、金属丸棒であり、両端に螺孔62,62を形成している。そして、前記ガイド棒17の一端を前記可動部16の後退板60の内側に当接するとともに、外側から前記取付孔61に挿通したネジ63を前記螺孔62に螺合して固定する。それから、前記ガイド棒17には前記圧縮コイルばね18を外挿し、該圧縮コイルばね18を圧縮状態で該ガイド棒17の他端部を前記支柱部15の挿通孔56に通し、前記逃がし孔57より挿入したネジ64を前記螺孔62に螺合する。この初期状態で、前記圧縮コイルばね18の一端は前記可動部16の後退板60の内側に当接し、他端は前記支柱部15の区画板55の外側に当接するとともに、前記支柱部15の両側面板53,53の外側に前記可動部16の両外壁板59,59が重なっている。前記ネジ64の頭部若しくはワッシャは前記挿通孔56を通過できない大きさであり、つまり前記挿通孔56に対して抜止め状態とし、前記支柱部15に可動部16を分離しないように連繋する作用をする。ここで、前記支柱部15の表裏両側に設けた一対の側面板53,53と前記可動部16の表裏両側に設けた一対の外壁板59,59とを常に内外に重なるように遊嵌した状態にすることが重要である。一方、前記支柱部15に対して、前記圧縮コイルばね18の弾性力に抗して可動部16が押し込まれた際には、前記ネジ64の頭部若しくはワッシャ及びガイド棒17の端部は、前記逃がし孔57を干渉することなく通過する。また、前記可動部16の基端板58の外側面に、壁面Wなどの固定部に当接するためのゴム製のクッション材65,65を両側に添設している。前記ガイド棒17を固定したネジ63の頭部は、前記基端板58の凹溝部内に位置し、端面から突出しないようになっている。尚、前記ネジ64の頭部若しくはワッシャで、前記ガイド棒17の端部を区画板55の挿通孔56に対して抜止め状態とする構造の他に、該ガイド棒17の端部にEリング等の抜止め金具を嵌着することも可能である。
The
前記柱ユニット6は、図1に示すように、構造壁面W、コーナー支柱C及びドア縦枠D等の固定部に隣接する位置に、前記支柱5の代わりに設けられている。そして、耐震性間仕切装置Aに組み込んだ状態では、図14に示すように、前記圧縮コイルばね18が初期状態より更に圧縮され、前記可動部16の端部に設けたクッション材65,65が壁面Wなどの固定部に圧接された状態となる。この場合、前記側カバー37,37によって前記可動部16の内側の一部が外覆されており、前記支柱部15は全く見えないようになっている。
As shown in FIG. 1, the
本発明の耐震性間仕切装置Aにおいて、前記支柱5及び柱ユニット6は、地レール4の凹溝13内に設けたレベル調節部材11の上面にスライダー9を介して載置され、床面Fに対して拘束されてないため、地震によって前記天レール3及び地レール4の方向に振動が発生した場合に、それぞれ補強部材8で連結された各支柱5,…と柱ユニット6は剛性の高いフレームとして一体となってレール方向に平行移動し、その変位は前記柱ユニット6の可動部16が弾性付勢力に抗して変位することで吸収する。前記フレームの両側には、柱ユニット6,6が必ず存在するので、どちらの方向にスライド変位しても可動部16で変位を吸収することができる。ここで、本発明に係るスライド装置は、前記支柱5及び柱ユニット6の支柱部15の下端に設けたスライダー9が前記レベル調節部材11の上面に摺動可能に載支されている構造と、前記支柱5と柱ユニット6の支柱部15の上端が前記天レール3の凹溝14内に嵌挿された構造とで構成している。
In the earthquake-resistant partition device A of the present invention, the
尚、レベル調整が不要である場合やコストダウンを図るような場合には、前記支柱5の下部に設けたスライダー9を前記地レール4の底面に直接載置して、該底面上を摺動するようにしても良い。その場合、前記地レール4を床面に固定するネジの頭部が所定間隔で存在するので、前記スライダー9の下面にネジの頭部を逃がすための溝を、地レール4の長手方向に形成する。
When level adjustment is unnecessary or when cost reduction is intended, the
本発明の耐震性間仕切装置Aを振動試験装置に設置して試験したところ、震度7に相当する揺れでも倒壊することはなく、石膏ボードからなる天井パネル10の縁部の一部が粉状に崩れた以外、間仕切装置自体には外観性における損傷は全く生じなかった。
When the seismic partitioning device A of the present invention was installed in a vibration test device and tested, it does not collapse even with shaking corresponding to a seismic intensity of 7, and a part of the edge of the
A 耐震性間仕切装置、 C コーナー支柱、
D ドア縦枠(ドアユニット)、F 床面、
S 天井スラブ、 W 壁面、
1 天井構造体、 2 天井支持材、
3 天レール、 4 地レール、
5 支柱、 6 柱ユニット、
7 パネル板、 8 補強部材、
9 スライダー手段、 10 天井パネル、
11 レベル調節部材、 12 天保持金具、
13 凹溝、 14 凹溝、
15 支柱部、 16 可動部、
17 ガイド棒、 18 圧縮コイルばね、
19 アジャスター、 20 巾木板、
21 凹溝部、 22 受金具、
23 ボルト、 24 固定片、
25 ネジ、 26 底面板、
27 支柱受金具、 28 取付金具、
29 吊支板、 30 係止レール、
31 本体金具、 32 支持ボルト、
33 ナット、 34 係止片、
35 頭部、 36 切欠部、
37 側カバー、 38 補助天レール、
39 突片、 40 支持片、
41 パネル受金具、 42 孔、
43 突起、 44 突条、
45 切欠部、 46 補助金具、
47 係止孔、 48 係止具、
49 上向きフック部、 50 係止金具、
51 上向きフック部、 52 中空杆体部、
53 側面板、 54 凹溝、
55 区画板、 56 挿通孔、
57 逃がし孔、 58 基端板、
59 外壁板、 60 後退板、
61 取付孔、 62 螺孔、
63 ネジ、 64 ネジ、
65 クッション材。
A earthquake-resistant partition device, C corner post,
D door vertical frame (door unit), F floor surface,
S ceiling slab, W wall surface,
1 ceiling structure, 2 ceiling support material,
3 top rails, 4 ground rails,
5 pillars, 6 pillar units,
7 Panel board, 8 Reinforcing member,
9 Slider means, 10 Ceiling panel,
11 level adjusting member, 12 top holding bracket,
13 groove, 14 groove,
15 struts, 16 movable parts,
17 guide rod, 18 compression coil spring,
19 adjusters, 20 skirting boards,
21 concave groove, 22 bracket,
23 bolts, 24 fixed pieces,
25 screws, 26 bottom plate,
27 support brackets, 28 mounting brackets,
29 Suspension support plate, 30 Locking rail,
31 body metal fittings, 32 support bolts,
33 Nut, 34 Locking piece,
35 heads, 36 notches,
37 side cover, 38 auxiliary ceiling rail,
39 protrusions, 40 support pieces,
41 Panel bracket, 42 holes,
43 protrusions, 44 protrusions,
45 Notch, 46 Auxiliary metal fittings,
47 locking holes, 48 locking tools,
49 Upward hook part, 50 Locking bracket,
51 upward hook part, 52 hollow housing part,
53 side plate, 54 groove,
55 partition plates, 56 insertion holes,
57 relief holes, 58 proximal plate,
59 outer wall plate, 60 retreating plate,
61 mounting holes, 62 screw holes,
63 screws, 64 screws,
65 Cushion material.
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013148967A JP6225529B2 (en) | 2013-07-17 | 2013-07-17 | Post slide device in seismic partitioning device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013148967A JP6225529B2 (en) | 2013-07-17 | 2013-07-17 | Post slide device in seismic partitioning device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015021262A JP2015021262A (en) | 2015-02-02 |
JP6225529B2 true JP6225529B2 (en) | 2017-11-08 |
Family
ID=52485957
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013148967A Active JP6225529B2 (en) | 2013-07-17 | 2013-07-17 | Post slide device in seismic partitioning device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6225529B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6658061B2 (en) * | 2016-02-17 | 2020-03-04 | 株式会社イトーキ | Suspended ceiling structure vibration control device and seismic partitioning device |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4037380A (en) * | 1976-01-29 | 1977-07-26 | Pollock Gordon J | Interior partition structure with resiliently-biased panels |
JPH07189373A (en) * | 1993-12-27 | 1995-07-28 | Okabe Co Ltd | Space partition wall and its construction method |
JP2842291B2 (en) * | 1995-04-17 | 1998-12-24 | コクヨ株式会社 | Partition wall |
JPH0913550A (en) * | 1995-06-27 | 1997-01-14 | Itoki Crebio Corp | Connecting structure for partition panel |
-
2013
- 2013-07-17 JP JP2013148967A patent/JP6225529B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015021262A (en) | 2015-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4490438B2 (en) | Equipment for attaching bulkheads with earthquake resistance | |
KR101529009B1 (en) | Assembling Structure and Mounting Method for Removable Wall Frame System | |
JP6299163B2 (en) | Connecting device in seismic partitioning device | |
JP6225527B2 (en) | Seismic divider | |
JP6225529B2 (en) | Post slide device in seismic partitioning device | |
JP6299152B2 (en) | Seismic divider | |
JP6443086B2 (en) | High earthquake resistant partition device | |
JP6225528B2 (en) | Pillar unit | |
JP6229495B2 (en) | Seismic divider | |
KR20160063631A (en) | Assembling Structure and Mounting Method for Wall Frame System | |
JP5772664B2 (en) | Adjuster device in partition device | |
JPH0913801A (en) | Partition opening frame structure | |
JP6299153B2 (en) | Seismic divider | |
JP7083447B2 (en) | Door frame mounting device in highly earthquake-resistant partition device | |
JP2017020324A (en) | Vibration isolation device and mobile partition device | |
JP6299161B2 (en) | Panel plate locking device in earthquake-resistant partitioning device | |
KR102116398B1 (en) | Earthquake-proof apparatus for lightweight steel frame structure | |
KR101711556B1 (en) | Partition door panel mounting frame fixed | |
JP6647786B2 (en) | Partition panel | |
JP6540862B2 (en) | Method and apparatus for damping vibration of suspended ceiling structure | |
JP6890534B2 (en) | Wall base device | |
JP6375861B2 (en) | Vibration control device for suspended ceiling structure | |
JP2006263380A (en) | Method to install bathroom vanity to wall | |
KR200376588Y1 (en) | Multi support mount structure of rest room for building | |
JP6339765B2 (en) | Seismic device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160705 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170912 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170925 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6225529 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |