JP6222455B2 - Air conditioner - Google Patents
Air conditioner Download PDFInfo
- Publication number
- JP6222455B2 JP6222455B2 JP2013269645A JP2013269645A JP6222455B2 JP 6222455 B2 JP6222455 B2 JP 6222455B2 JP 2013269645 A JP2013269645 A JP 2013269645A JP 2013269645 A JP2013269645 A JP 2013269645A JP 6222455 B2 JP6222455 B2 JP 6222455B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchanger
- end plate
- air conditioner
- layer
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
- Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Description
本発明は、室内機に熱交換器ユニットを備える空気調和機に関する。 The present invention relates to an air conditioner including a heat exchanger unit in an indoor unit.
従来の空気調和機の室内機に設けられる熱交換器ユニットは、図1及び図2に示すように、前部熱交換器aと、後部熱交換器bとを備えている。前部熱交換器aは2列の伝熱管c1,c2を備え、後部熱交換器bは2列の伝熱管d1,d2を備えている。従来の空気調和機は、冷房又は暖房モードで運転するとき、伝熱管c1,c2,d1,d2を流れる冷媒の気化又は液化を利用して、熱交換器ユニット内に吸い込まれた空気と冷媒との間で熱交換を行い、当該空気の冷却又は加熱を実現する。 The heat exchanger unit provided in the indoor unit of the conventional air conditioner includes a front heat exchanger a and a rear heat exchanger b as shown in FIGS. The front heat exchanger a includes two rows of heat transfer tubes c1 and c2, and the rear heat exchanger b includes two rows of heat transfer tubes d1 and d2. When the conventional air conditioner is operated in the cooling or heating mode, the air and the refrigerant sucked into the heat exchanger unit using the vaporization or liquefaction of the refrigerant flowing through the heat transfer tubes c1, c2, d1, and d2. Heat is exchanged between the two to realize cooling or heating of the air.
通常、冷媒が伝熱管c1,c2,d1,d2内を流動する距離を最大化するため、図2に示されるように冷媒の流路が設計される。空気調和機が暖房モードで運転するとき、冷媒は、入口配管e1,e2内の2つの経路に分岐され、前部熱交換器aの内側に配置された伝熱管c1に流れ込む。その後、冷媒は、伝熱管c1内を流動し、接続管fも通過しながら伝熱管c2,d1,d2内を流れる。 Usually, in order to maximize the distance that the refrigerant flows through the heat transfer tubes c1, c2, d1, and d2, the flow path of the refrigerant is designed as shown in FIG. When the air conditioner operates in the heating mode, the refrigerant branches into two paths in the inlet pipes e1 and e2 and flows into the heat transfer pipe c1 disposed inside the front heat exchanger a. Thereafter, the refrigerant flows in the heat transfer tube c1, and also flows in the heat transfer tubes c2, d1, and d2 while passing through the connection tube f.
また、特開平9−264555号公報には、前部熱交換器又は後部熱交換器の一部が1列の伝熱管を備える熱交換器で構成され、前部熱交換器又は後部熱交換器の他部が2列以上の伝熱管を備える熱交換器で構成された熱交換器ユニットが開示されている。 Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-264555 discloses that a part of the front heat exchanger or the rear heat exchanger is constituted by a heat exchanger provided with one row of heat transfer tubes, and the front heat exchanger or the rear heat exchanger. A heat exchanger unit is disclosed in which the other part is constituted by a heat exchanger provided with two or more rows of heat transfer tubes.
本発明者らは、鋭意検討した結果、前記従来の空気調和機には、冷房能力又は暖房能力を向上させる観点において、未だ改良の余地があることを見出した。すなわち、従来の熱交換器ユニットでは、前部熱交換器と後部熱交換器の少なくとも一方が2列以上の伝熱管を備える熱交換器で構成されている。2列の伝熱管は、同一のフィンを貫通するように設けられている。空気と冷媒とが熱交換する際、2列の伝熱管の間には温度差が発生する。2列の伝熱管が貫通するフィンは、通常、熱伝導性が良好な部材で構成されている。このため、一方の伝熱管の熱がフィンを介して他方の伝熱管へ伝達されることにより熱損失が発生し、空気調和機の冷房能力又は暖房能力が低下するおそれがある。 As a result of intensive studies, the present inventors have found that the conventional air conditioner still has room for improvement in terms of improving the cooling capacity or the heating capacity. That is, in the conventional heat exchanger unit, at least one of the front heat exchanger and the rear heat exchanger is configured by a heat exchanger including two or more rows of heat transfer tubes. Two rows of heat transfer tubes are provided so as to penetrate the same fin. When the air and the refrigerant exchange heat, a temperature difference is generated between the two rows of heat transfer tubes. The fins through which the two rows of heat transfer tubes penetrate are usually made of a member having good thermal conductivity. For this reason, heat loss is generated by transferring the heat of one heat transfer tube to the other heat transfer tube via the fins, and the cooling capacity or heating capacity of the air conditioner may be reduced.
また、通常の空気調和機においては、前部熱交換器の大部分の区域において空気の流速が速く、後部熱交換器の区域において空気の流速が比較的遅くなる。しかしながら、従来の空気調和機においては、前部熱交換器と後部熱交換器のいずれにも同じ列数の伝熱管が配置されているため、前部熱交換器を流れる空気と後部熱交換器を流れる空気との間で流速の差異が生じ、当該差異により騒音が発生するおそれがある。 Moreover, in a normal air conditioner, the air flow rate is high in most areas of the front heat exchanger, and the air flow rate is relatively low in the area of the rear heat exchanger. However, in the conventional air conditioner, since the same number of heat transfer tubes are arranged in both the front heat exchanger and the rear heat exchanger, the air flowing through the front heat exchanger and the rear heat exchanger A difference in flow velocity occurs between the air flowing through the air and noise may be generated due to the difference.
従って、本発明の目的は、前記問題を解決することにあって、冷房能力又は暖房能力を一層向上させるとともに、騒音の発生を抑えることができる空気調和機を提供することにある。 Accordingly, an object of the present invention is to solve the above-described problem, and to provide an air conditioner capable of further improving the cooling capacity or the heating capacity and suppressing the generation of noise.
前記目的を達成するために、本発明に係る空気調和機は、室内機を備える空気調和機であって、
前記室内機は、貫流式送風機と、前記貫流式送風機を囲むように配置された熱交換器ユニットとを備え、
前記熱交換器ユニットは、フィンチューブ式熱交換器であり、風上面が前記室内機の前面側に向くように配置された前部熱交換器と、風上面が前記室内機の裏面側に向くように配置された後部熱交換器とを備え、
前記前部熱交換器の少なくとも一部は、1列の伝熱管を備える熱交換器をM層(Mは2以上の自然数)積層して構成され、
前記後部熱交換器は、1列の伝熱管を備える熱交換器をN層(NはMより小さい自然数)積層して構成されている。
In order to achieve the above object, an air conditioner according to the present invention is an air conditioner including an indoor unit,
The indoor unit includes a once-through fan and a heat exchanger unit arranged to surround the once-through fan,
The heat exchanger unit is a finned tube heat exchanger, and a front heat exchanger arranged so that the wind surface faces the front side of the indoor unit, and the wind surface faces the back side of the indoor unit. And a rear heat exchanger arranged so that
At least a part of the front heat exchanger is configured by stacking M layers (M is a natural number of 2 or more) of heat exchangers including one row of heat transfer tubes,
The rear heat exchanger is configured by stacking N layers (N is a natural number smaller than M) of heat exchangers including one row of heat transfer tubes.
本発明によれば、冷房能力又は暖房能力を一層向上させるとともに、騒音の発生を抑えることができる空気調和機を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, while improving a cooling capability or a heating capability further, the air conditioner which can suppress generation | occurrence | production of noise can be provided.
本発明に係る空気調和機は、室内機を備える空気調和機であって、前記室内機は、貫流式送風機と、前記貫流式送風機を囲むように配置された熱交換器ユニットとを備え、前記熱交換器ユニットは、フィンチューブ式熱交換器であり、風上面が前記室内機の前面側に向くように配置された前部熱交換器と、風上面が前記室内機の裏面側に向くように配置された後部熱交換器とを備え、前記前部熱交換器の少なくとも一部は、1列の伝熱管を備える熱交換器をM層(Mは2以上の自然数)積層して構成され、前記後部熱交換器は、1列の伝熱管を備える熱交換器をN層(NはMより小さい自然数)積層して構成されている。 An air conditioner according to the present invention is an air conditioner including an indoor unit, and the indoor unit includes a once-through fan and a heat exchanger unit arranged to surround the once-through fan, The heat exchanger unit is a finned tube heat exchanger, and the front heat exchanger is disposed so that the wind surface faces the front side of the indoor unit, and the wind surface faces the back side of the indoor unit. And at least part of the front heat exchanger is configured by stacking M layers (M is a natural number of 2 or more) of heat exchangers including one row of heat transfer tubes. The rear heat exchanger is configured by stacking N layers (N is a natural number smaller than M) of heat exchangers including one row of heat transfer tubes.
この構成によれば、前部熱交換器の少なくとも一部は1列の伝熱管を備える熱交換器をM層(Mは2以上の自然数)積層して構成され、後部熱交換器は1列の伝熱管を備える熱交換器をN層(NはMより小さい自然数)積層して構成されているので、1つの熱交換器に2列の伝熱管を備える従来の空気調和機と比べて、各層の熱交換器が備える伝熱管の間の熱伝導を効果的に抑えることができ、熱損失を低減させることができる。その結果、空気調和機の暖房能力又は冷房能力を向上させることができる。 According to this configuration, at least part of the front heat exchanger is configured by stacking M layers (M is a natural number of 2 or more) of heat exchangers including one row of heat transfer tubes, and the rear heat exchanger is one row. Since the heat exchanger including the heat transfer tubes is configured by stacking N layers (N is a natural number smaller than M), compared to a conventional air conditioner including two heat transfer tubes in one heat exchanger, The heat conduction between the heat transfer tubes provided in the heat exchangers of each layer can be effectively suppressed, and heat loss can be reduced. As a result, the heating capacity or cooling capacity of the air conditioner can be improved.
また、前記構成によれば、前部熱交換器の伝熱管の列数が後部熱交換器の伝熱管の列数よりも少なくなるので、前部熱交換器には流速の遅い空気が供給され、空気の流速が遅くなる後部熱交換器には流速の速い空気が供給されることになる。これにより、前部熱交換器を流れる空気の流速と後部熱交換器を流れる空気の流速との差異を小さくすることができ、騒音の発生を抑えることができる。 Further, according to the above configuration, the number of rows of the heat transfer tubes of the front heat exchanger is smaller than the number of rows of the heat transfer tubes of the rear heat exchanger, so that air having a low flow rate is supplied to the front heat exchanger. As a result, air having a high flow rate is supplied to the rear heat exchanger where the flow rate of the air becomes low. Thereby, the difference between the flow velocity of the air flowing through the front heat exchanger and the flow velocity of the air flowing through the rear heat exchanger can be reduced, and the generation of noise can be suppressed.
なお、前記室内機は、前記熱交換器ユニットの表面で生じる凝縮水を受ける水受け皿をさらに備え、前記前部熱交換器の前記水受け皿の底面に近接する部分は、1列の伝熱管を備える熱交換器をQ層(QはMより小さい自然数)積層して構成されることが好ましい。 The indoor unit further includes a water tray that receives condensed water generated on the surface of the heat exchanger unit, and a portion of the front heat exchanger adjacent to the bottom surface of the water tray includes a row of heat transfer tubes. It is preferable that the heat exchanger provided is configured by stacking Q layers (Q is a natural number smaller than M).
水受け皿の近傍領域は、当該水受け皿によって空気の流れが妨げられるため、空気の流速が比較的遅くなる領域である。前記構成によれば、前部熱交換器の水受け皿の底面に近接する部分(水受け皿の近傍領域内の部分)における熱交換器の層数を、前部熱交換器のその他の部分における熱交換器の層数よりも少なくなるようにしている。これにより、前部熱交換器の水受け皿の底面に近接する部分と水受け皿とが接触することを抑えて、当該接触により騒音が発生することを抑えることができる。また、前記構成によれば、冷媒の流れ経路が短縮されるので、圧力損失を低下させて、熱交換能力を向上させることができる。その結果、空気調和機の暖房能力又は冷房能力を向上させることができる。 The region near the water tray is a region where the air flow is relatively slow because the air flow is hindered by the water tray. According to the above configuration, the number of heat exchanger layers in the portion close to the bottom surface of the water tray of the front heat exchanger (the portion in the vicinity of the water tray) is set to the heat in the other portions of the front heat exchanger. The number of layers is less than the number of exchangers. Thereby, it can suppress that the part which adjoins the bottom face of the water receiving tray of a front heat exchanger, and a water receiving tray contact, and can suppress that noise generate | occur | produces by the said contact. Moreover, according to the said structure, since the flow path of a refrigerant | coolant is shortened, a pressure loss can be reduced and heat exchange capability can be improved. As a result, the heating capacity or cooling capacity of the air conditioner can be improved.
また、前記空気調和機の暖房モード運転時において入口配管となる配管は、前記前部熱交換器の前記貫流式送風機に近接する最内層の熱交換器に接続され、前記空気調和機の暖房モード運転時において出口配管となる配管は、前記前部熱交換器の前記貫流式送風機から離れた最外層の熱交換器に接続されることが好ましい。この構成によれば、伝熱管を流れる冷媒の距離を最大化させることが可能となり、前記入口配管となる配管と前記出口配管となる配管とが接近して配置されたとしても、空気調和機の暖房能力又は冷房能力が低下することを抑えることができる。 In addition, a pipe serving as an inlet pipe during the heating mode operation of the air conditioner is connected to an innermost layer heat exchanger adjacent to the once-through fan of the front heat exchanger, and the heating mode of the air conditioner It is preferable that the pipe serving as the outlet pipe during operation is connected to the outermost heat exchanger away from the once-through fan of the front heat exchanger. According to this configuration, it is possible to maximize the distance of the refrigerant flowing through the heat transfer pipe, and even if the pipe serving as the inlet pipe and the pipe serving as the outlet pipe are arranged close to each other, It can suppress that a heating capability or a cooling capability falls.
また、前記前部熱交換器の前記M層の熱交換器のそれぞれが備える伝熱管は、前記前部熱交換器の厚み方向に整列しないように互いにずれて配置され、前記後部熱交換器の前記N層の熱交換器のそれぞれが備える伝熱管は、前記後部熱交換器の厚み方向に整列しないように互いにずれて配置されることが好ましい。この構成によれば、前部熱交換器の各層の熱交換器と後部熱交換器の各層の熱交換器とは、十分に空気と熱交換を行うことができ、空気調和機の暖房能力又は冷房能力をさらに高めることができる。 Further, the heat transfer tubes provided in each of the M-layer heat exchangers of the front heat exchanger are arranged so as to be shifted from each other so as not to be aligned in the thickness direction of the front heat exchanger. It is preferable that the heat transfer tubes provided in each of the N-layer heat exchangers are arranged so as to be shifted from each other so as not to be aligned in the thickness direction of the rear heat exchanger. According to this configuration, the heat exchanger in each layer of the front heat exchanger and the heat exchanger in each layer of the rear heat exchanger can sufficiently exchange heat with air, and the heating capacity of the air conditioner or The cooling capacity can be further increased.
また、前記前部熱交換器の前記貫流式送風機から離れた最外層の熱交換器の外表面は、当該外表面と対向する前記水受け皿の室内機前方側の内表面から4mm以上離れていることが好ましい。この構成によれば、前部熱交換器の最外層の熱交換器の外表面に発生した凝縮水をより確実に水受け皿に流れ込ませることができ、凝縮水が飛び散ることを抑えることができる。 In addition, the outer surface of the outermost heat exchanger away from the once-through fan of the front heat exchanger is separated from the inner surface of the water tray opposite to the outer surface on the front side of the indoor unit by 4 mm or more. It is preferable. According to this structure, the condensed water which generate | occur | produced on the outer surface of the heat exchanger of the outermost layer of a front heat exchanger can be made to flow more reliably into a water receiving tray, and it can suppress that condensed water scatters.
また、前記前部熱交換器の前記水受け皿の底面に近接する部分の最下端部は、前部熱交換器のその他の部分の最下端部よりも下方に位置することが好ましい。この構成によれば、水受け皿の近傍領域の熱交換性能を高めることができる。 Moreover, it is preferable that the lowest end part of the part which adjoins the bottom face of the said water receiving tray of the said front heat exchanger is located below the lowest end part of the other part of a front heat exchanger. According to this structure, the heat exchange performance of the vicinity area | region of a water receiving tray can be improved.
また、前記熱交換器ユニットが備える複数の熱交換器のうち、積層方向に隣接する2つの熱交換器の一方には第1端板が固定され、当該2つの熱交換器の他方には第2端板が固定され、前記第1端板又は前記第2端板のいずれか一方には、前記第1端板又は前記第2端板のいずれか他方に向かって延び当該他方に固定される固定部が設けられることが好ましい。この構成によれば、積層方向に隣接する2つの熱交換器の位置関係を維持することができ、それらの熱交換器の間に隙間を設けるなどしてそれらの熱交換器が備える伝熱管の間の熱伝導を効果的に抑えることができ、熱損失を効果的に低下させることができる。その結果、空気調和機の暖房能力又は冷房能力をさらに高めることができる。 A first end plate is fixed to one of the two heat exchangers adjacent to each other in the stacking direction among the plurality of heat exchangers included in the heat exchanger unit, and the other end of the two heat exchangers Two end plates are fixed, and either the first end plate or the second end plate extends toward the other of the first end plate or the second end plate and is fixed to the other end plate. It is preferable that a fixing part is provided. According to this configuration, the positional relationship between two heat exchangers adjacent to each other in the stacking direction can be maintained, and the heat transfer tubes included in the heat exchangers can be provided by providing a gap between the heat exchangers. The heat conduction between them can be effectively suppressed, and the heat loss can be effectively reduced. As a result, the heating capacity or cooling capacity of the air conditioner can be further enhanced.
また、前記固定部は、前記第1端板又は前記第2端板のいずれか他方が固定される熱交換器が備える伝熱管の間に配置されることが好ましい。この構成によれば、固定部と伝熱管とが干渉することを抑えることができる。 Moreover, it is preferable that the said fixing | fixed part is arrange | positioned between the heat exchanger tubes with which the other one of the said 1st end plate or the said 2nd end plate is fixed. According to this structure, it can suppress that a fixing | fixed part and a heat exchanger tube interfere.
また、前記固定部は、ボルトにより前記第1端板又は前記第2端板のいずれか他方に固定されることが好ましい。この構成によれば、簡単な構造で固定部を前記第1端板又は前記第2端板のいずれか他方に固定することができる。 Moreover, it is preferable that the said fixing | fixed part is fixed to either the said 1st end plate or the said 2nd end plate with a volt | bolt. According to this configuration, the fixing portion can be fixed to either the first end plate or the second end plate with a simple structure.
また、積層方向に隣接する2つの熱交換器の間に2mm以下(より好ましくは、1mm以下)の隙間があることが好ましい。この構成によれば、当該2つの熱交換器が接触しないので、それらの熱交換器が備える伝熱管の間の熱伝導を効果的に抑えることができ、熱損失を一層低減させることができる。その結果、空気調和機の暖房能力又は冷房能力をさらに高めることができる。 Moreover, it is preferable that there is a gap of 2 mm or less (more preferably 1 mm or less) between two heat exchangers adjacent in the stacking direction. According to this configuration, since the two heat exchangers do not come into contact with each other, heat conduction between the heat transfer tubes included in the heat exchangers can be effectively suppressed, and heat loss can be further reduced. As a result, the heating capacity or cooling capacity of the air conditioner can be further enhanced.
なお、特開平9−264555号公報には、前部熱交換器の貫流式送風機に近接する内表面で発生した凝縮水の排水構造については何ら開示されておらず、当該公報に記載の熱交換器ユニットでは、前記内表面で発生した凝縮水を受け皿へうまく流すことができず、貫流式送風機によって当該凝縮水が室内に吹き込まれることが起こり得る。 JP-A-9-264555 does not disclose any drainage structure for condensed water generated on the inner surface of the front heat exchanger close to the once-through fan, and the heat exchange described in the publication is not disclosed. In the unit, the condensed water generated on the inner surface cannot be successfully flowed to the tray, and the condensed water may be blown into the room by the once-through fan.
このため、前記前部熱交換器の前記貫流式送風機に近接する最内層の熱交換器は、内部に伝熱管が貫通されたフィンを複数段に折り曲げて形成されることが好ましい。この構成によれば、前部熱交換器の貫流式送風機に近接する内表面で発生した凝縮水を水受け皿へより確実に流すことができ、当該凝縮水が室内へ飛び散ることを抑えることができる。 For this reason, it is preferable that the heat exchanger of the innermost layer adjacent to the once-through fan of the front heat exchanger is formed by bending a fin through which a heat transfer tube penetrates into a plurality of stages. According to this configuration, the condensed water generated on the inner surface close to the once-through fan of the front heat exchanger can be made to flow more reliably to the water tray, and the condensed water can be prevented from scattering into the room. .
また、前記最内層の熱交換器の互いに隣接する段の熱交換器の間の切り口には、当該栗口に流れ込んだ凝縮水を前記水受け皿へ案内するための間隙部が形成されることが好ましい。この構成によれば、前部熱交換器の貫流式送風機に近接する内表面以外で発生した凝縮水も水受け皿へより確実に流すことができ、当該凝縮水が室内へ飛び散ることを一層抑えることができる。 Further, a gap for guiding the condensed water flowing into the chestnut mouth to the water tray may be formed at a cut end between the heat exchangers adjacent to each other in the innermost heat exchanger. preferable. According to this configuration, the condensed water generated on the front heat exchanger other than the inner surface close to the once-through fan can also flow more reliably to the water tray, and further suppresses the condensed water from scattering into the room. Can do.
なお、前記間隙部は、例えば、前記切り口の形状に合わせて前記切り口に嵌合される間隙部本体と、前記切り口の上方に位置する熱交換器の底面に沿って延びるように形成された上部ガイド部と、前記切り口の下方に位置する熱交換器の外表面に沿って延びるように形成された下ガイド部とを備えるように構成すればよい。 In addition, the gap portion is, for example, an upper portion formed so as to extend along a gap portion main body fitted to the cut according to the shape of the cut and a bottom surface of a heat exchanger located above the cut. What is necessary is just to comprise so that a guide part and the lower guide part formed so that it may extend along the outer surface of the heat exchanger located under the said cut end may be provided.
また、前記切り口は、例えば、前記フィンの厚さ方向のほぼ中央部に当該フィンの長さ方向に沿って配列されるように複数の切断深度制限孔を形成し、前記フィンの厚さ方向の端部から前記切断深度制限孔まで前記厚さ方向に前記フィンを切断し、当該切断した部分を基準として折り曲げることにより形成される。 Further, the cut end is formed with, for example, a plurality of cutting depth limiting holes so as to be arranged along the length direction of the fin at a substantially central portion in the thickness direction of the fin, and in the thickness direction of the fin. It is formed by cutting the fin in the thickness direction from the end portion to the cutting depth limiting hole and bending the cut portion as a reference.
なお、前部熱交換器の上端部と後部熱交換器の上端部との間に隙間がある場合、空気が当該隙間を通過して冷媒と熱交換されないことが起こり得る。 In addition, when there is a gap between the upper end of the front heat exchanger and the upper end of the rear heat exchanger, air may not pass through the gap and be exchanged with the refrigerant.
このため、前記前部熱交換器の上端部のフィンと前記後部熱交換器の上端部のフィンとが互いに当接するように、前記前部熱交換器の上端部と前記後部熱交換器の上端部とに固定される上端部固定部材をさらに備えることが好ましい。この構成によれば、前部熱交換器の上端部と後部熱交換器の上端部との間に隙間が発生することをより確実に防止し、空気が当該隙間を通過して冷媒と熱交換されないことを抑えることができる。 Therefore, the upper end of the front heat exchanger and the upper end of the rear heat exchanger are arranged such that the fins at the upper end of the front heat exchanger and the fins at the upper end of the rear heat exchanger come into contact with each other. It is preferable to further include an upper end fixing member fixed to the portion. According to this configuration, it is possible to more reliably prevent a gap from being generated between the upper end portion of the front heat exchanger and the upper end portion of the rear heat exchanger, and air exchanges heat with the refrigerant through the gap. Can be suppressed.
また、前記上端部固定部材は、板状の本体部を備え、前記本体部は、前記本体部に一端部に設けられ、前記前部熱交換器の前記貫流式送風機から離れた最外層の熱交換器の上端部に位置する伝熱管の外周面に係合する円弧状の第1内周面を有する第1爪部と、前記本体部の他端部に設けられ、前記第1内周面と対向するように設けられ且つ前記後部熱交換器の前記貫流式送風機から離れた最外層の熱交換器の上端部に位置する伝熱管の外周面に係合する円弧状の第2内周面を有する第2爪部とを備えるように構成されることが好ましい。この構成によれば、前部熱交換器の上端部と後部熱交換器の上端部との間に隙間が発生することをより確実に防止し、空気が当該隙間を通過して冷媒と熱交換されないことを抑えることができる。 The upper end fixing member includes a plate-like main body, and the main body is provided at one end of the main body, and the heat of the outermost layer separated from the once-through fan of the front heat exchanger. A first claw portion having an arc-shaped first inner peripheral surface that engages with an outer peripheral surface of a heat transfer tube located at an upper end portion of the exchanger; and the first inner peripheral surface provided at the other end portion of the main body portion. Arc-shaped second inner peripheral surface that is provided to face the outer peripheral surface of the heat transfer tube that is disposed at the upper end of the outermost heat exchanger away from the once-through fan of the rear heat exchanger It is preferable to comprise so that the 2nd nail | claw part which has may be provided. According to this configuration, it is possible to more reliably prevent a gap from being generated between the upper end portion of the front heat exchanger and the upper end portion of the rear heat exchanger, and air exchanges heat with the refrigerant through the gap. Can be suppressed.
また、前記上端部固定部材は、さらに、当該上部固定部材が前記前部熱交換器の上端部と前記後部熱交換器の上端部とに固定されるときに、前記前部熱交換器の上端部と前記後部熱交換器の上端部よりも上方に位置する部分に、前記本体部の厚み方向に突出するように設けられた加力部を備えることが好ましい。この構成によれば、加力部を押圧することで、上端部固定部材を前部熱交換器の上端部と後部熱交換器の上端部とに、より確実に固定することができる。 In addition, the upper end fixing member further includes an upper end of the front heat exchanger when the upper fixing member is fixed to the upper end of the front heat exchanger and the upper end of the rear heat exchanger. It is preferable to include a pressing portion provided so as to protrude in the thickness direction of the main body portion in a portion located above the upper end portion of the rear portion and the rear heat exchanger. According to this configuration, the upper end fixing member can be more reliably fixed to the upper end portion of the front heat exchanger and the upper end portion of the rear heat exchanger by pressing the force applying portion.
また、前記上端部固定部材は、当該上端部固定部材が前記前部熱交換器の上端部と前記後部熱交換器の上端部とに固定されるときに、前記前部熱交換器よりも前方に突出するガイド部を備えることが好ましい。この構成によれば、空気フィルタ網が前部熱交換器の前方を覆うように取り付けられるとき、当該空気フィルタ網が、前部熱交換器よりも先にガイド部に接触することになる。これにより、空気フィルタ網が前部熱交換器を傷つけることを抑えることができる。 Further, the upper end fixing member is more forward than the front heat exchanger when the upper end fixing member is fixed to the upper end of the front heat exchanger and the upper end of the rear heat exchanger. It is preferable to provide the guide part which protrudes in. According to this configuration, when the air filter mesh is attached so as to cover the front of the front heat exchanger, the air filter mesh comes into contact with the guide portion before the front heat exchanger. Thereby, it can suppress that an air filter net | network damages a front heat exchanger.
また、前記上端部固定部材は、前記前部熱交換器の天井部と前記後部熱交換器の天井部との隙間を覆うように前記本体部に一体成形された被覆部材を備えることが好ましい。この構成によれば、被覆部材により、前部熱交換器の上端部と後部熱交換器の上端部との間に隙間が発生することをより確実に防止し、空気が当該隙間を通過して冷媒と熱交換されないことを抑えることができる。 Moreover, it is preferable that the said upper end part fixing member is provided with the coating | coated member integrally molded by the said main-body part so that the clearance gap between the ceiling part of the said front heat exchanger and the ceiling part of the said rear heat exchanger may be covered. According to this configuration, the covering member more reliably prevents a gap from being generated between the upper end of the front heat exchanger and the upper end of the rear heat exchanger, and air passes through the gap. It is possible to suppress heat exchange with the refrigerant.
また、前記上端部固定部材の構成材料としては、弾性材料が使用されることが好ましい。この場合、上端部固定部材の弾性変形を利用して第1爪部と第2爪部との間隔を微調整することができ、前部熱交換器の上端部と後部熱交換器の上端部とをより堅固に固定することができる。 Moreover, it is preferable that an elastic material is used as a constituent material of the upper end fixing member. In this case, the distance between the first claw portion and the second claw portion can be finely adjusted using the elastic deformation of the upper end fixing member, and the upper end portion of the front heat exchanger and the upper end portion of the rear heat exchanger And can be fixed more firmly.
なお、空気調和機に用いられる熱交換器ユニットは、通常、長さ方向の長さが長く、特にその中間部分が自重によって変形しやすい。熱交換器ユニットが変形した場合、当該熱交換器ユニットから騒音や振動が発生するなどの問題が生じ得る。 In addition, the heat exchanger unit used for an air conditioner usually has a long length in the length direction, and its intermediate portion is particularly easily deformed by its own weight. When the heat exchanger unit is deformed, problems such as noise and vibration may occur from the heat exchanger unit.
このため、前記前部熱交換器の前記貫流式送風機から離れた最外層の熱交換器である第M層熱交換器の最下端部は、当該第M層熱交換器に対して積層方向に隣接する第M−1層熱交換器の最下端部よりも上方に位置し、前記第M層熱交換器の下端部に位置する伝熱管と前記第M−1層熱交換器の下端部に位置する伝熱管とにそれぞれ係合して、前記第M層熱交換器の下端部と前記第M−1層熱交換器の下端部とを固定する下端部固定部材をさらに備えることが好ましい。この構成によれば、熱交換器ユニットの変形を抑えることができ、熱交換器ユニットから騒音や振動が発生することを抑えることができる。 For this reason, the lowermost end part of the M-th layer heat exchanger, which is the outermost layer heat exchanger away from the once-through fan of the front heat exchanger, is in the stacking direction with respect to the M-th layer heat exchanger. Located above the lowermost end of the adjacent M-1th layer heat exchanger, at the lower end of the M-1th layer heat exchanger and the heat transfer tube positioned at the lower end of the Mth layer heat exchanger It is preferable to further include a lower end fixing member that engages with each of the heat transfer tubes positioned to fix the lower end of the Mth layer heat exchanger and the lower end of the M-1st layer heat exchanger. According to this configuration, deformation of the heat exchanger unit can be suppressed, and generation of noise and vibration from the heat exchanger unit can be suppressed.
また、前記下端部固定部材は、板状の本体部を備え、前記本体部は、前記本体部に一端部に設けられ、第M層熱交換器の下端部に位置する伝熱管の外周面に係合する円弧状の第1内周面を有する第1爪部と、前記本体部の他端部に設けられ、前記第1内周面と対向するように設けられ且つ第M−1層熱交換器の下端部に位置する伝熱管の外周面に係合する円弧状の第2内周面を有する第2爪部とを備えるように構成されることが好ましい。この構成によれば、熱交換器ユニットの変形をより確実に抑えることができ、熱交換器ユニットから騒音や振動が発生することをより確実に抑えることができる。 The lower end fixing member includes a plate-like main body, and the main body is provided at one end of the main body and is disposed on an outer peripheral surface of a heat transfer tube located at the lower end of the M-th layer heat exchanger. A first claw portion having an arcuate first inner peripheral surface to be engaged, and provided at the other end portion of the main body portion, provided to face the first inner peripheral surface, and M-1th layer heat It is preferable to include a second claw portion having an arc-shaped second inner peripheral surface that engages with the outer peripheral surface of the heat transfer tube located at the lower end portion of the exchanger. According to this configuration, deformation of the heat exchanger unit can be more reliably suppressed, and generation of noise and vibration from the heat exchanger unit can be more reliably suppressed.
また、前記下端部固定部材は、当該下端部固定部材が前記第M層熱交換器の下端部と前記第M−1層熱交換器の下端部とを固定するとき、前記第M層熱交換器の最下端部よりも下方に突出するように形成された位置制限部をさらに備えることが好ましい。この構成によれば、位置制限部が熱交換器ユニットよりも水受け皿の近くに位置することになるので、当該位置制限部により、熱交換器ユニットが水受け皿に接触することを抑えることができる。その結果、熱交換器ユニットが水受け皿に接触することによる騒音の発生を抑えることができる。 Further, the lower end fixing member is configured to exchange the M-th layer heat exchange when the lower end fixing member fixes the lower end of the M-th layer heat exchanger and the lower end of the M-1st layer heat exchanger. It is preferable to further include a position limiting portion formed so as to protrude downward from the lowermost end portion of the vessel. According to this configuration, since the position limiting unit is positioned closer to the water tray than the heat exchanger unit, the position limiting unit can prevent the heat exchanger unit from contacting the water tray. . As a result, generation of noise due to the heat exchanger unit coming into contact with the water tray can be suppressed.
なお、前記位置制限部と前記水受け皿との間隔は1mm以下であることが好ましく、前記位置制限部と前記水受け皿とは接触していることがより好ましい。この場合、水受け皿によって位置制限部を支持することができ、第M層熱交換器の下端部と第M−1層熱交換器の下端部とをより確実に固定することができる。 In addition, it is preferable that the space | interval of the said position restriction | limiting part and the said water tray is 1 mm or less, and it is more preferable that the said position restriction | limiting part and the said water tray are contacting. In this case, the position limiter can be supported by the water tray, and the lower end of the Mth layer heat exchanger and the lower end of the M-1st layer heat exchanger can be more reliably fixed.
なお、前記下端部固定部材の構成材料としては、弾性材料が使用されることが好ましい。この場合、下端部固定部材の弾性変形を利用して第1爪部と第2爪部との間隔を微調整することができ、第M層熱交換器の下端部と第M−1層熱交換器の下端部とをより堅固に固定することができる。 In addition, it is preferable that an elastic material is used as a constituent material of the lower end fixing member. In this case, the distance between the first claw portion and the second claw portion can be finely adjusted using elastic deformation of the lower end fixing member, and the lower end portion of the Mth layer heat exchanger and the M-1th layer heat The lower end of the exchanger can be more firmly fixed.
なお、特開平7−260177号公報には、熱交換器ユニットの側面に端板を固定した空気調和機が記載されている。この空気調和機において、端板には、少なくとも2箇所の切り込み部又は切欠部が設けられるとともに、当該切り込み部又は切欠部の両側に係止部と係合部とが設けられている。前記空気調和機においては、前記端板を切り込み部又は切欠部で折り曲げた状態で係止部と係合部とを係合させることで、折り曲げ角度が維持されるようにしている。 JP-A-7-260177 describes an air conditioner in which an end plate is fixed to a side surface of a heat exchanger unit. In this air conditioner, the end plate is provided with at least two cut portions or cutout portions, and a locking portion and an engagement portion are provided on both sides of the cutout portion or cutout portion. In the air conditioner, the bending angle is maintained by engaging the engaging portion with the engaging portion in a state where the end plate is bent at the notch or the notch.
しかしながら、特開平7−260177号公報に記載の空気調和機では、係止部と係合部とを係合させる作業が必要であるので、作業員の負担が大きい。また、当該空気調和機の運搬時に、係合部が容易に破損し、不良品が発生してしまうという課題もある。 However, in the air conditioner described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-260177, an operation for engaging the engaging portion and the engaging portion is necessary, so that the burden on the worker is great. In addition, there is also a problem that when the air conditioner is transported, the engaging portion is easily broken and defective products are generated.
このため、前記熱交換器ユニットの側面には、端板ユニットが固定され、前記端板ユニットは、前記前部熱交換器の側面に固定された前部端板と、前記後部熱交換器の側面に固定された後部端板と、前記前部端板と前記後部端板との位置関係を維持するように前記前部端板と前記後部端板とに固定された接続端板とを備えることが好ましい。 For this reason, an end plate unit is fixed to the side surface of the heat exchanger unit, and the end plate unit includes a front end plate fixed to the side surface of the front heat exchanger, and the rear heat exchanger. A rear end plate fixed to a side surface; and a connection end plate fixed to the front end plate and the rear end plate so as to maintain a positional relationship between the front end plate and the rear end plate. It is preferable.
この構成によれば、前部端板と後部端板とに接続端板を固定することにより、前部端板と後部端板との位置関係を維持することができるので、前述したような係止部と係合部とを係合させる作業を行う必要性を無くすことができる。また、係合部が破損することもないので、不良品の発生を抑えることができる。さらに、前部端板と後部端板とが変形したり、分離したりすることを抑えることができる。 According to this configuration, by fixing the connection end plate to the front end plate and the rear end plate, the positional relationship between the front end plate and the rear end plate can be maintained. It is possible to eliminate the necessity of performing an operation of engaging the stop portion and the engagement portion. Further, since the engaging portion is not damaged, the occurrence of defective products can be suppressed. Further, the front end plate and the rear end plate can be prevented from being deformed or separated.
なお、前記前部熱交換器の前記貫流式送風機に近接する最内層の熱交換器は、内部に伝熱管が貫通するフィンを複数段に折り曲げて形成され、当該最内層の熱交換器の側面に固定される前記前部端板も複数段に折り曲げて形成されていることが好ましい。この構成によれば、前部熱交換器の貫流式送風機に近接する内表面で発生した凝縮水を水受け皿へより確実に流すことができ、当該凝縮水が室内へ飛び散ることを抑えることができる。 The innermost layer heat exchanger adjacent to the once-through fan of the front heat exchanger is formed by bending a fin through which a heat transfer tube passes in a plurality of stages, and the side surface of the innermost layer heat exchanger. It is preferable that the front end plate fixed to the base plate is also bent in a plurality of stages. According to this configuration, the condensed water generated on the inner surface close to the once-through fan of the front heat exchanger can be made to flow more reliably to the water tray, and the condensed water can be prevented from scattering into the room. .
また、前記前部端板は、前記最内層の熱交換器に固定される内側前部端板と、前記最内層の熱交換器に外側で隣接する熱交換器に固定される外側前部端板とを備え、前記内側前部端板と前記外側前部端板とが固定されていることが好ましい。この構成によれば、前部熱交換器の取り付け誤差を減少させることができる。 The front end plate includes an inner front end plate fixed to the innermost layer heat exchanger and an outer front end fixed to a heat exchanger adjacent to the innermost layer heat exchanger on the outside. It is preferable that the inner front end plate and the outer front end plate are fixed. According to this configuration, it is possible to reduce the mounting error of the front heat exchanger.
また、前記接続端板の上部には、頂角が前記前部熱交換器と前記後部熱交換器との接続部分が成す角度と一致する三角部が形成され、前記接続端板の下部には、前記最内層の熱交換器の内表面に沿って延びる前部延伸部と、前記後部熱交換器の前記貫流式送風機に近接する内表面に沿って延びる後部延伸部とが形成されていることが好ましい。この構成によれば、前記前部端板と前記後部端板とが変形することを抑えて、両者の位置関係をより確実に維持することができる。 In addition, a triangular portion whose apex angle coincides with an angle formed by a connection portion between the front heat exchanger and the rear heat exchanger is formed in the upper portion of the connection end plate, and in the lower portion of the connection end plate. A front extension extending along the inner surface of the innermost heat exchanger, and a rear extension extending along the inner surface of the rear heat exchanger adjacent to the once-through fan. Is preferred. According to this configuration, the front end plate and the rear end plate can be prevented from being deformed, and the positional relationship between the two can be more reliably maintained.
以下、図面を参照して、本発明の好ましい実施形態について詳細に説明する。なお、ここでは、同一又は相当部分には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the same or an equivalent part here, and the overlapping description is abbreviate | omitted.
《第1実施形態》
本発明の第1実施形態に係る空気調和機は、室内機1と室外機(図示せず)とを備えている。室内機1は、通常、室内の壁に取り付けられるものである。
<< First Embodiment >>
The air conditioner according to the first embodiment of the present invention includes an indoor unit 1 and an outdoor unit (not shown). The indoor unit 1 is normally attached to an indoor wall.
図3は、本発明の第1実施形態に係る空気調和機の室内機1の概略構成を示す断面図である。図4は、本発明の第1の実施形態に係る空気調和機の室内機1が備える熱交換器ユニットの概略構成を示す正面図である。図5は、本発明の第1の実施形態に係る空気調和機の室内機1が備える熱交換器ユニットの概略構成を示す側面図である。 FIG. 3 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of the indoor unit 1 of the air conditioner according to the first embodiment of the present invention. FIG. 4 is a front view showing a schematic configuration of a heat exchanger unit provided in the indoor unit 1 of the air conditioner according to the first embodiment of the present invention. FIG. 5 is a side view showing a schematic configuration of the heat exchanger unit provided in the indoor unit 1 of the air conditioner according to the first embodiment of the present invention.
図3に示すように、室内機1は、室内機本体10と、熱交換器ユニット20と、貫流式送風機30と、水受け皿40とを備えている。貫流式送風機30は、室内機本体10の天井部に設けられた吸い込み口から空気を取り入れ、当該取り入れた空気を熱交換器ユニット20に流して熱交換を行い、当該熱交換によって加熱又は冷却された空気を吹き出し口から室内へ送風するものである。水受け皿40は、熱交換器ユニット20の表面で生じる凝縮水を受けるものである。
As shown in FIG. 3, the indoor unit 1 includes an
また、図3に示すように、室内機1の内部には、貫流式送風機30を囲むように(例えば、貫流式送風機30の上部及び前部を囲むように)熱交換器ユニット20が形成されている。熱交換器ユニット20は、フィンチューブ式熱交換器である。熱交換器ユニット20は、風上面が室内機1の前面側に向くように配置された前部熱交換器201と、風上面が室内機1の裏面側に向くように配置された後部熱交換器202とを備えている。ここで、「風上面」とは、図3の矢印に示すように、吸い込みグリルを通じて室内機1の内部に吸い込まれた空気が、最初に前部熱交換器201又は後部熱交換器202と接触する面をいう。
As shown in FIG. 3, a
具体的には、前部熱交換器201は、貫流式送風機30側に配置された第1層熱交換器203と、第1層熱交換器203の風上面に積層された第2層熱交換器205とを備えている。第1層熱交換器203は、内部に伝熱管Kが貫通されたフィンを複数段に折り曲げて形成されている。すなわち、第1層熱交換器203は、第1段熱交換器207と第2段熱交換器208と第3段熱交換器206とを備えるように形成されている。第2層熱交換器205は、第4段熱交換器209と第5段熱交換器210とを備えている。第4段熱交換器209は、第1段熱交換器207上に積層されている。第5段熱交換器210は、第2段熱交換器208上に積層されている。第1〜第5段熱交換器206〜210は、それぞれ1列の伝熱管Kを備える熱交換器である。
Specifically, the
また、後部熱交換器202は、1列の伝熱管Kを備える熱交換器により構成されている。
Further, the
本第1実施形態に係る空気調和機によれば、前部熱交換器201の少なくとも一部は1列の伝熱管Kを備える熱交換器を2層積層して構成され、後部熱交換器202は1列の伝熱管Kを備える1層の熱交換器で構成されているので、1つの熱交換器に2列の伝熱管を備える従来の空気調和機と比べて、各層の熱交換器が備える伝熱管の間の熱伝導を効果的に抑えることができ、熱損失を効果的に低下させることができる。その結果、空気調和機の暖房能力又は冷房能力を向上させることができる。
According to the air conditioner according to the first embodiment, at least a part of the
また、本第1実施形態に係る空気調和機によれば、前部熱交換器201の少なくとも一部における熱交換器の層数が後部熱交換器202における熱交換器の層数よりも多いので、空気調和機の前部の熱交換能力を強化することができ、空気調和機の暖房能力又は冷房能力を向上させることができる。
Further, according to the air conditioner according to the first embodiment, the number of heat exchanger layers in at least a part of the
また、本第1実施形態に係る空気調和機によれば、前部熱交換器201の伝熱管Kの列数が後部熱交換器202の伝熱管Kの列数よりも少なくなるので、前部熱交換器201には流速の遅い空気が供給され、空気の流速が遅くなる後部熱交換器202には流速の速い空気が供給されることになる。これにより、前部熱交換器201を流れる空気の流速と後部熱交換器202を流れる空気の流速との差異を小さくすることができ、騒音の発生を抑えることができる。
Further, according to the air conditioner according to the first embodiment, the number of rows of the heat transfer tubes K of the
また、本第1実施形態に係る空気調和機によれば、前部熱交換器201の貫流式送風機30に近接する最内層の熱交換器である第1層熱交換器203は、複数段に折り曲げて形成されているので、前部熱交換器201の最内層の熱交換器の内表面で発生した凝縮水を水受け皿40へより確実に流すことができ、当該凝縮水が室内へ飛び散ることを抑えることができる。
Moreover, according to the air conditioner which concerns on this 1st Embodiment, the 1st
なお、前部熱交換器201の水受け皿40の底面に近接する部分は、1列の伝熱管Kを備える熱交換器を、前部熱交換器201のその他の部分よりも少ない層積層して構成されることが好ましい。水受け皿40の近傍領域は、当該水受け皿40によって空気の流れが妨げられるため、空気の流速が比較的遅くなる領域である。本第1実施形態においては、前部熱交換器201の水受け皿40の底面に近接する部分(水受け皿40の近傍領域内の部分)における熱交換器の層数を1層(第3段熱交換器206のみ)とし、前部熱交換器201のその他の部分における熱交換器の層数(第1及び第4段熱交換器207,209、あるいは、第2及び第5段熱交換器208,210の2層)よりも少なくなるようにしている。この構成によれば、前部熱交換器201の水受け皿40の底面に近接する部分と水受け皿40とが接触することを抑えて、当該接触により騒音が発生することを抑えることができる。また、前記構成によれば、冷媒の流れ経路が短縮されるので、圧力損失を低下させて、熱交換能力を向上させることができる。その結果、空気調和機の暖房能力又は冷房能力を向上させることができる。
In addition, the part close to the bottom surface of the
また、図5に示すように、空気調和機の暖房モード運転時において入口配管となる配管51,52は、それぞれ前部熱交換器201の貫流式送風機30に近接する最内層の熱交換器である第1層熱交換器203に接続されることが好ましい。また、空気調和機の暖房モード運転時において出口配管となる配管53は、前部熱交換器201の貫流式送風機30から離れた最外層の熱交換器である第2層熱交換器205に接続されることが好ましい。この構成によれば、伝熱管Kを流れる冷媒の距離を最大化させることが可能となり、配管51,52と配管53とが接近して配置されたとしても、空気調和機の暖房能力又は冷房能力が低下することを抑えることができる。
Further, as shown in FIG. 5, the
また、図6に示すように、前部熱交換器201と後部熱交換器202とは、互いに交差するように配置され、後部熱交換器202と垂直方向Yとが成す角度αは0<α≦40°であることが好ましく、第1段熱交換器207と垂直方向Yとが成す角度βは0<β≦40°であることが好ましい。換言すれば、後部熱交換器202と第1段熱交換器207とが成す角度は0<α+β≦80°であることが好ましい。α,βを前述の範囲内に設定することによって、後部熱交換器202及び前部熱交換器201と周辺部材とが干渉することを抑えることができる。
Further, as shown in FIG. 6, the
また、図7に示すように、前部熱交換器201において、第1層熱交換器203が備える伝熱管Kと第2層熱交換器205が備える伝熱管Kとは、前部熱交換器201の厚み方向に整列しないように互いにずれて配置されることが好ましい。この構成によれば、第1層熱交換器203と第2層熱交換器205とは、十分に空気と熱交換を行うことができ、空気調和機の暖房能力又は冷房能力をさらに高めることができる。
Moreover, as shown in FIG. 7, in the
また、図7に示すように、第1段熱交換器207と第2段熱交換器208とは、貫流式送風機30に近接する内表面が連続するように接続されることが好ましい。この構成によれば、第1段熱交換器207の貫流式送風機30に近接する内表面で発生した凝縮水Sを、第2段熱交換器208の貫流式送風機30に近接する内表面を経由して水受け皿40内に流れ込ませることができ、凝縮水Sが飛び散ることを抑えることができる。
Moreover, as shown in FIG. 7, it is preferable that the 1st
また、第1段熱交換器207と第2段熱交換器208とが成す角度γは、140°−β≦γ≦180°であることが好ましい。γ=180°の場合、第1段熱交換器207と第2熱交換器208とは、一体化される。
The angle γ formed by the first
また、図7に示すように、第2段熱交換器208と第3段熱交換器206とは、貫流式送風機30に近接する内表面が連続するように接続されることが好ましい。この構成によれば、第2段熱交換器208の貫流式送風機30に近接する内表面で発生した凝縮水Sを、第3段熱交換器206の貫流式送風機30に近接する内表面を経由して水受け皿40内に流れ込むことができ、凝縮水Sが飛び散ることを抑えることができる。
Moreover, as shown in FIG. 7, it is preferable that the 2nd
また、第2段熱交換器208と第3段熱交換器206とがなす角度δは、320°−β−γ≦δ≦180°であることが好ましい。この構成によれば、第3段熱交換器206の貫流式送風機30に近接する内表面を流れる凝縮水Sをより確実に水受け皿40に流れ込ませることができる。
The angle δ formed by the second
また、図7に示すように、前部熱交換器201の最外層の熱交換器である第2層熱交換器205の外表面205Sは、当該外表面205Sと対向する水受け皿40の室内機前方側の内表面40Sから4mm以上離れていることが好ましい。この構成によれば、第2層熱交換器205の外表面205Sに発生した凝縮水Sをより確実に水受け皿40に流れ込ませることができ、凝縮水Sが飛び散ることを抑えることができる。
As shown in FIG. 7, the outer surface 205S of the second
また、図7に示すように、前部熱交換器201の水受け皿40の底面に近接する部分である第3段熱交換器206の最下端部206aは、前部熱交換器201の第2層熱交換器205の最下端部205aよりも下方に位置することが好ましい。この構成によれば、水受け皿40の近傍領域の熱交換性能を高めることができる。
Further, as shown in FIG. 7, the
また、第1層熱交換器203と第2層熱交換器205との間には、隙間が存在してもよい。この場合、第1層熱交換器203と第2層熱交換器205とが備える伝熱管Kの間の熱伝導をより効果的に抑えることができ、熱損失を一層低減させることができる。なお、この隙間の長さは、2mm以下であることが好ましく、1mm以下であることがより好ましい。
There may be a gap between the first
また、第1層熱交換器203と第2層熱交換器205とは接触していてもよい。この場合でも、第1層熱交換器203と第2層熱交換器205とが独立して構成されているので、従来の熱交換器ユニットよりも第1層熱交換器203と第2層熱交換器205との間の熱伝導を抑えることができる。
The first
次に、図8〜図14を参照しながら、熱交換器ユニット20の製造方法について説明する。図8〜図12は、熱交換器ユニット20の製造方法を示す断面図である。図13は、熱交換器ユニット20を加工するための治具折り曲げ台400の概略構成を示す側面図である。図14は、熱交換器ユニット20の加工完了後の状態を示す斜視図である。
Next, a method for manufacturing the
まず、図8に示すように、1列の伝熱管Kが内部に挿入された長尺のフィンを複数枚用意し、各フィンを組み合わせて真っ直ぐな熱交換器ユニット、すなわちフィンの組み合わせを作成する。また、各フィンの折曲部B,Cにおけるフィンの厚さ方向のほぼ中央部に、それぞれ切断深度制限孔Rを形成する。2つの切断深度制限孔Rは、フィンの長さ方向に沿って配列されるように形成する。さらに、フィンの厚さ方向の端部から切断深度制限孔Rまで、フィンの厚さ方向に切り目Fを形成する。 First, as shown in FIG. 8, a plurality of long fins in which one row of heat transfer tubes K is inserted are prepared, and a straight heat exchanger unit, that is, a combination of fins is created by combining the fins. . Moreover, the cutting depth restriction | limiting hole R is each formed in the approximate center part of the thickness direction of the fin in the bending parts B and C of each fin. The two cutting depth limiting holes R are formed so as to be arranged along the length direction of the fin. Furthermore, a cut F is formed in the fin thickness direction from the end in the thickness direction of the fin to the cutting depth limiting hole R.
次いで、治具カッター(図示せず)を用いて、図8に示す切断位置A,D,Eで前記作成した真っ直ぐなフィンの組み合わせをフィンの厚さ方向に切断し、4つのフィンの組み合わせQ1〜Q4を得る。 Next, using a jig cutter (not shown), the straight fin combination created at the cutting positions A, D, and E shown in FIG. get a 1 ~Q 4.
次いで、治具カッター(図示せず)を用いて、フィンの組み合わせQ1の2つの切り目Fを完全に切断する。 Then, using a jig cutter (not shown), to completely disconnect the two cuts F of combinations of fin Q 1.
次いで、図13に示す治具折り曲げ台400を用いて、フィンの組み合わせQ1を折曲部B,Cで折り曲げ、3段に折り曲げられたフィンの組み合わせを得る。なお、このとき、フィンの組み合わせQ1に形成した切断深度制限孔Rにより、フィンの組み合わせQ1の折り曲げに利用されるフィンの接続部分の広さを確保することができる。 Then, by using a jig folding table 400 shown in FIG. 13, folded combinations to Q 1 fin bent portion B, and C, to obtain a combination of fins which are bent in three stages. At this time, it is possible by the cutting depth limit hole R formed in combination to Q 1 fin, ensuring the size of the connection portion of the fin to be used for bending the combination to Q 1 fin.
次いで、図14に示すように、フィンの組み合わせQ2を治具折り曲げ台400に載せ、図11に示すように、3段に折り曲げられたフィンの組み合わせQ1の端面にフィンの組み合わせQ2を接続する。
Then, as shown in FIG. 14, placing the combination Q 2 of the fin to the
次いで、図14に示すように、フィンの組み合わせQ1上にフィンの組み合わせQ3を積層するとともに、フィンの組み合わせQ1上にフィンの組み合わせQ4を積層して、図12に示すフィンの組み合わせQ1〜Q4を得る。これにより、熱交換器ユニット20を得ることができる。
Then, as shown in FIG. 14, as well as laminating the combination Q 3 of the fin on the combination to Q 1 fin, by laminating a combination Q 4 of the fin on the combination to Q 1 fin, a combination of the fin shown in FIG. 12 get the Q 1 ~Q 4. Thereby, the
《第2実施形態》
本発明の第2実施形態に係る空気調和機について説明する。本第2実施形態に係る空気調和機が前記第1実施形態に係る空気調和機と異なる点は、熱交換器ユニット20に代えて熱交換器ユニット20’を備えている点である。図15は、本第2実施形態に係る空気調和機の室内機が備える熱交換器ユニットの概略構成を示す斜視図である。
<< Second Embodiment >>
An air conditioner according to a second embodiment of the present invention will be described. The air conditioner according to the second embodiment is different from the air conditioner according to the first embodiment in that a
図15に示すように、本第2実施形態に係る熱交換器ユニット20’は、フィンチューブ式熱交換器である。熱交換器ユニット20‘は、風上面が室内機1の前面側に向くように配置された前部熱交換器201’と、風上面が室内機1の裏面側に向くように配置された後部熱交換器202’とを備えている。
As shown in FIG. 15, the
具体的には、前部熱交換器201’は、貫流式送風機30側に配置された第1層熱交換器203’と、第2層熱交換器204’と、第3層熱交換器205’とを備えている。第1層熱交換器203’は、複数段に折り曲げて形成されている。第2層熱交換器204’は2つに分割され、第1層熱交換器203’の風上面に積層されている。第3層熱交換器205’は2つに分割され、第2層熱交換器204’の風上面に積層されている。第1〜第3層熱交換器203’〜205’は、それぞれ1列の伝熱管を備える熱交換器である。
Specifically, the
また、前部熱交換器201の水受け皿40の底面に近接する部分は、2層の熱交換器208’,209’を積層して構成され、前部熱交換器201のその他の部分は、3層の熱交換器を積層して構成されている。
Further, the portion of the
また、後部熱交換器202’は、貫流式送風機30側に配置された第1層熱交換器206’と、第1層熱交換器206’の風上面に積層された第2層熱交換器207’とを備えている。第1及び第2層熱交換器206’,207’は、それぞれ1列の伝熱管を備える熱交換器である。
The
本第2実施形態に係る空気調和機によっても、前記第1実施形態に係る空気調和機と同様の効果を実現することができる。 The air conditioner according to the second embodiment can achieve the same effects as those of the air conditioner according to the first embodiment.
《第3実施形態》
本発明の第3実施形態に係る空気調和機について説明する。本第3実施形態に係る空気調和機が前記第1実施形態に係る空気調和機と異なる点は、熱交換器ユニット20において積層方向に隣接する2つの熱交換器が互いに固定されている点である。図16は、本第3実施形態に係る空気調和機の室内機が備える熱交換器ユニットの概略構成を示す側面図である。
<< Third Embodiment >>
An air conditioner according to a third embodiment of the present invention will be described. The air conditioner according to the third embodiment is different from the air conditioner according to the first embodiment in that two heat exchangers adjacent to each other in the stacking direction in the
図16に示すように、前部熱交換器201の第1層熱交換器203には、第1端板51が固定され、第1層熱交換器203に隣接する第2層熱交換器205には、第2端板52が固定されている。
As shown in FIG. 16, the
また、第2端板52には、第1端板51に向かって延びる固定部53が設けられている。固定部53は、ボルト54などの締結部材により第1端板51に固定されている。
Further, the
本第3実施形態に係る空気調和機によれば、積層方向に隣接する2つの熱交換器203,205が互いに固定されているので、当該2つの熱交換器203,205の位置関係を維持することができ、それらの熱交換器203,205の間に隙間を設けるなどしてそれらの熱交換器203,205が備える伝熱管の間の熱伝導を効果的に抑えることができ、熱損失を一層低減させることができる。その結果、空気調和機の暖房能力又は冷房能力をさらに高めることができる。
According to the air conditioner according to the third embodiment, since the two
なお、固定部53は、第1層熱交換器203の内部に設けられた伝熱管の間(すなわち、伝熱管が配置されていない部分)に配置されることが好ましい。この構成によれば、固定部53と伝熱管とが干渉することを抑えることができる。
In addition, it is preferable that the fixing | fixed
なお、固定部53は、第2端板52に設けられることに限定されるものではなく、例えば、第1端板52に設けられてもよい。この場合、第2端板51に向かって延びる固定部を第1端板51に設け、当該固定部がボルト54などの締結部材により第2端板52に固定されるようにすればよい。この場合でも、同様の効果を得ることができる。
Note that the fixing
《第4実施形態》
本発明の第4実施形態に係る空気調和機について説明する。本第4実施形態に係る空気調和機が前記第1実施形態に係る空気調和機と異なる点は、第1段熱交換器207と第2段熱交換器208との間の切り口Lに、凝縮水Sを案内する間隙部60が形成されている点である。図17は、本第4実施形態に係る空気調和機の室内機の概略構成を示す断面図である。図18は、図17の点線で囲まれた領域Hの拡大図である。
<< 4th Embodiment >>
An air conditioner according to a fourth embodiment of the present invention will be described. The difference between the air conditioner according to the fourth embodiment and the air conditioner according to the first embodiment is that the air conditioner according to the first embodiment is condensed in the cut end L between the first
図18に示すように、間隙部60は、切り口Lの形状に合わせて切り口Lに嵌合される間隙部本体601と、切り口Lの上方に位置する第2層熱交換器205の底面205Dに沿って延びるように形成された上部ガイド部602と、切り口Lの下方に位置する第1層熱交換器203の外表面に沿って延びるように形成された下部ガイド部603とを備えている。
As shown in FIG. 18, the
本第4実施形態に係る空気調和機が冷房モードで運転されるとき、室内機本体10の天井部に設けられた吸い込み口から室内機本体10内に空気が取り入れられる。このとき、空気と熱交換器ユニット20との間には、温度差(空気の温度が比較的高く、熱交換器ユニット20の温度が比較的低い)がある。このため、空気中の水分が熱交換器ユニット20の表面で液化して、凝縮水Sが発生し得る。
When the air conditioner according to the fourth embodiment is operated in the cooling mode, air is taken into the
図17に示すu部で発生した凝縮水Sは、第1層熱交換器203の内表面に沿って水受け皿40へ流れる。図17に示すv部で発生した凝縮水Sは、間隙部60の間隙部本体601に沿って水受け皿40へ流れる。図17に示すw部で発生した凝縮水Sのうち流速が比較的速い部分は、第2層熱交換器205の外表面に沿って水受け皿40へ流れる。一方、図17に示すw部で発生した凝縮水Sのうち流速が比較的遅い部分は、間隙部60の上ガイド部602及び下ガイド部603に沿って水受け皿40へ流れる。
The condensed water S generated at the u portion shown in FIG. 17 flows to the
図17に示すx部で発生した凝縮水Sは、第1層熱交換器203の内表面に沿って水受け皿40へ流れる。図17に示すy部で発生した凝縮水Sのうち流速が比較的速い部分は、第2層熱交換器205の外表面に沿って水受け皿40へ流れる。一方、図17に示すy部で発生した凝縮水Sのうち流速が比較的遅い部分は、第2段熱交換器208と第3段熱交換器206との間の切り口へ流れる。図17に示すz部で発生した凝縮水Sは、第2層熱交換器205の外表面に沿って水受け皿40へ流れる。
The condensed water S generated in the x part shown in FIG. 17 flows to the
従って、本第4実施形態に係る空気調和機によれば、u部〜z部で発生した凝縮水Sをより確実に水受け皿40へ流すことができ、凝縮水が水受け皿40の外側や室内へ飛び散ることを一層抑えることができる。これにより、本第4実施形態に係る空気調和機から漏水が発生することを防止することができる。
Therefore, according to the air conditioner according to the fourth embodiment, the condensed water S generated in the u part to the z part can be more reliably flowed to the
なお、前記では、間隙部60は、第1段熱交換器207と第2段熱交換器208との間の切り口Lのみに設けたが、本発明はこれに限定されない。間隙部60は、第1段熱交換器207と第2段熱交換器208との間の切り口L、又は、第2段熱交換器208と第3段熱交換器206との間の切り口の少なくとも一方に設ければよい。
In the above description, the
《第5実施形態》
本発明の第5実施形態に係る空気調和機について説明する。本第5実施形態に係る空気調和機が前記第1実施形態に係る空気調和機と異なる点は、前部熱交換器201の上端部と後部熱交換器202の上端部とに固定される上端部固定部材70をさらに備える点である。図19は、本第5実施形態に係る空気調和機の室内機が備える熱交換器ユニットの概略構成を示す斜視図である。図20は、図19の熱交換器ユニットの一部拡大断面図である。図21は、図19の熱交換器ユニットが備える固定部材の概略構成を示す斜視図である。
<< 5th Embodiment >>
An air conditioner according to a fifth embodiment of the present invention will be described. The difference between the air conditioner according to the fifth embodiment and the air conditioner according to the first embodiment is that the upper end fixed to the upper end of the
図19に示すように、上端部固定部材70は、前部熱交換器201の上端部のフィン201Qと後部熱交換器202の上端部のフィン202Qとが互いに当接するように、前部熱交換器201の上端部と後部熱交換器202の上端部とに固定されている。また、上端部固定部材70は、熱交換器ユニット20の幅方向に所定のピッチで複数設けられている。
As shown in FIG. 19, the upper
図20又は図21に示すように、上端部固定部材70は、板状の本体部701を備えている。本体部701は、第1爪部702と、第2爪部703とを備えている。第1爪部702は、本体部701の一端部に設けられ、円弧状の第1内表面702Sを有している。第1内表面702Sは、第2層熱交換器205の上端部に位置する伝熱管Kの外表面に係合するように形成されている。第2爪部703は、本体部701の他端部に設けられ、円弧状の第2内表面703Sを有している。第2内表面703Sは、第1内表面702Sと対向するように設けられ、後部熱交換器202の上端部に位置する伝熱管Kの外表面に係合するように形成されている。上端部固定部材70は、第1爪部702の第1内表面702Sが第2層熱交換器205の上端部に位置する伝熱管Kの外表面に係合し、第2爪部703の第2内表面703Sが後部熱交換器202の上端部に位置する伝熱管Kの外表面に係合することにより、前部熱交換器201の上端部と後部熱交換器202の上端部とに固定される。
As shown in FIG. 20 or FIG. 21, the upper
また、図21に示すように、上端部固定部材70は、当該上部固定部材70が前部熱交換器201の上端部と後部熱交換器202の上端部とに固定されるときに、両上端部よりも上方に位置する部分に、本体部701の厚み方向に突出するように設けられた加力部705を備えている。
Further, as shown in FIG. 21, the upper
また、図21に示すように、上端部固定部材70は、当該上端部固定部材70が前部熱交換器201の上端部と後部熱交換器202の上端部とに固定されるときに、前部熱交換器201よりも前方に突出するガイド部(リブ部)707を備えている。
Further, as shown in FIG. 21, the upper
また、図20に示すように、上端部固定部材70は、前部熱交換器201の天井部と後部熱交換器202の天井部との隙間を覆うように本体部701に一体成形された被覆部材708を備えている。
As shown in FIG. 20, the upper
本第5実施形態に係る空気調和機によれば、上端部固定部材70により、前部熱交換器201の上端部と後部熱交換器202の上端部との間に隙間が発生することをより確実に防止し、空気が当該隙間を通過して冷媒と熱交換されないことを抑えることができる。
According to the air conditioner according to the fifth embodiment, the upper
また、本第5実施形態に係る空気調和機によれば、加力部705を押圧することで、上端部固定部材70の第1及び第2爪部702,703を伝熱管Kの外表面により容易に係合させることができ、上端部固定部材70を前部熱交換器201の上端部と後部熱交換器202の上端部とに、より確実に固定することができる。
Further, according to the air conditioner according to the fifth embodiment, the first and
また、本第5実施形態に係る空気調和機によれば、図22に示すように、空気フィルタ網80が前部熱交換器201の前方を覆うように取り付けられるとき、当該空気フィルタ網80が、前部熱交換器201よりも先にガイド部707に接触することになる。これにより、空気フィルタ網80が前部熱交換器201を傷つけることを抑えることができる。
Further, according to the air conditioner according to the fifth embodiment, when the
また、本第5実施形態に係る空気調和機によれば、被覆部材708を備えることにより、前部熱交換器201の上端部と後部熱交換器202の上端部との間に隙間が発生することをより確実に防止し、空気が当該隙間を通過して冷媒と熱交換されないことを抑えることができる。
Moreover, according to the air conditioner according to the fifth embodiment, by providing the covering
なお、上端部固定部材70の構成材料としては、弾性材料が使用されることが好ましい。この場合、上端部固定部材70の弾性変形を利用して第1爪部702と第2爪部703との間隔を微調整することができる。これにより、例えば、第1爪部702と第2爪部703との間隔が第2層熱交換器205の伝熱管Kと後部熱交換器202の伝熱管Kとの間隔よりも小さかったとしても、第1爪部702と第2爪部703との間隔が広がるように弾性変形させて、第1爪部702を第2層熱交換器205の伝熱管Kに係合させるとともに、第2爪部703を後部熱交換器202の伝熱管Kに係合させることができる。また、当該係合させた後においては、上端部固定部材70の弾性回復力により、第2層熱交換器205の上端部と後部熱交換器202の上端部とをより堅固に固定することができる。
Note that an elastic material is preferably used as a constituent material of the upper
《第6実施形態》
本発明の第6実施形態に係る空気調和機について説明する。本第6実施形態に係る空気調和機が前記第1実施形態に係る空気調和機と異なる点は、第2層熱交換器205の最下端部と第1層熱交換器203の最下端部とを固定する下端部固定部材90をさらに備える点である。図23は、本第6実施形態に係る空気調和機の室内機が備える下端部固定部材近傍の概略構成を示す断面図である。図24は、図23の下端部固定部材の概略構成を示す断面図である。
<< 6th Embodiment >>
An air conditioner according to a sixth embodiment of the present invention will be described. The air conditioner according to the sixth embodiment is different from the air conditioner according to the first embodiment in that the lowermost end portion of the second
図23に示すように、第2層熱交換器(第M層熱交換器)205の最下端部205aは、第1層熱交換器(第M−1層熱交換器)の最下端部206aよりも上方に位置している。
As shown in FIG. 23, the
図24に示すように、下端部固定部材90は、板状の本体部901を備えている。本体部901は、第1爪部902と、第2爪部903とを備えている。第1爪部902は、本体部901の一端部に設けられ、円弧状の第1内表面902Sを有している。第1内表面902Sは、第2層熱交換器205の下端部に位置する伝熱管Kの外表面に係合するように形成されている。第2爪部903は、本体部901の他端部に設けられ、円弧状の第2内表面903Sを有している。第2内表面903Sは、第1内表面902Sと対向するように設けられ、第1層熱交換器203の下端部に位置する伝熱管Kの外表面に係合するように形成されている。下端部固定部材90は、第1爪部902の第1内表面902Sが第2層熱交換器205の下端部に位置する伝熱管Kの外表面に係合し、第2爪部903の第2内表面903Sが第1層熱交換器203の下端部に位置する伝熱管Kの外表面に係合することにより、第2層熱交換器205の下端部と第1層熱交換器203の下端部とを固定する。
As shown in FIG. 24, the lower
本第6実施形態に係る空気調和機によれば、第2層熱交換器205の下端部と第1層熱交換器203の下端部とを下端部固定部材90により固定するようにしているので、第1層及び第2層熱交換器203,205の変形を抑えることができ、第1及び第2熱交換器203,205から騒音や振動が発生することを抑えることができる。
According to the air conditioner according to the sixth embodiment, the lower end of the second
なお、下端部固定部材90は、当該下端部固定部材90が第1及び第2層熱交換器203,205の下端部を固定するときに、第2層熱交換器205の最下端部205aよりも下方に突出するように形成された位置制限部906をさらに備えることが好ましい。この構成によれば、位置制限部906が第1層及び第2層熱交換器203,205よりも水受け皿40の近くに位置することになるので、当該位置制限部906により、第1層及び第2層熱交換器203,205が水受け皿40に接触することを抑えることができる。その結果、第1層及び第2層熱交換器203,205が水受け皿40に接触することによる騒音の発生を抑えることができる。
Note that the lower
なお、位置制限部906と水受け皿40との間隔は1mm以下であることが好ましく、位置制限部906と水受け皿40とは接触していることがより好ましい。この場合、水受け皿40によって位置制限部906を支持することができ、第1及び第2層熱交換器203,205の下端部をより確実に固定することができる。
In addition, it is preferable that the space | interval of the
なお、下端部固定部材90の構成材料としては、弾性材料が使用されることが好ましい。この場合、下端部固定部材90の弾性変形を利用して第1爪部902と第2爪部903との間隔を微調整することができる。これにより、例えば、第1爪部902と第2爪部903との間隔が第2層熱交換器205の伝熱管Kと第1層熱交換器203の伝熱管Kとの間隔よりも小さかったとしても、第1爪部902と第2爪部903との間隔が広がるように弾性変形させて、第1爪部902を第2層熱交換器205の伝熱管Kに係合させるとともに、第2爪部903を第1層熱交換器203の伝熱管Kに係合させることができる。また、当該係合させた後においては、下端部固定部材90の弾性回復力により、第1及び第2層熱交換器203,205の下端部をより堅固に固定することができる。
Note that an elastic material is preferably used as a constituent material of the lower
《第7実施形態》
本発明の第7実施形態に係る空気調和機について説明する。本第7実施形態に係る空気調和機が前記第1実施形態に係る空気調和機と異なる点は、熱交換ユニット20の側面に端板ユニット100が固定されている点である。図25は、本第7実施形態に係る空気調和機の室内機が備える端板ユニットの概略構成を示す側面図である。
<< 7th Embodiment >>
An air conditioner according to a seventh embodiment of the present invention will be described. The air conditioner according to the seventh embodiment is different from the air conditioner according to the first embodiment in that the
図25に示すように、端板ユニット100は、後部端板101と、前部端板102〜106と、接続端板107とを備えている。各端板101〜107は、例えば、板金により構成されている。
As shown in FIG. 25, the
後部端板101は、後部熱交換器202の側面に固定されている。前部端板102〜106は、前部熱交換器201の側面に固定されている。より具体的には、前部端板102は第1段熱交換器207の側面に固定され、前部端板103は第2段熱交換器208の側面に固定され、前部端板104は第3段熱交換器206の側面に固定されている。すなわち、前部端板102〜104は、第1層熱交換器203の形状に対応するように、複数段に折り曲げて形成されている。これにより、前部熱交換器201の最内層の熱交換器の内表面で発生した凝縮水を水受け皿40へより確実に流すことができ、当該凝縮水が室内へ飛び散ることを抑えることができる。
The
また、前部端板105は、第4段熱交換器209の側面に固定され、前部端板106は第5段熱交換器210の側面に固定されている。接続端板107は、後部端板101と前部端板102〜106との位置関係を維持するように後部端板101と前部端板102〜106とに固定されている。
The
図26は、端板ユニット100を作成する前の、後部端板201と前部端板202〜206とが真っ直ぐにつながった状態を示す側面図である。
FIG. 26 is a side view showing a state in which the
図26に示すように、前部端板102と前部端板103との間、及び前部端板103と前部端板104との間には、それぞれ接続部111が設けられている。接続部111の長さは、例えば約1mmである。前部端板101と前部端板102との間、前部端板104と前部端板105との間、及び前部端板105と前部端板106との間には、それぞれ切断部112が設けられている。
As shown in FIG. 26,
2枚の端板ユニット100(後部端板201と前部端板202〜206とが真っ直ぐにつながった状態)の間に、図8で説明した折り曲げ前のフィンを複数枚、配置する。そして、端板ユニット100、フィンのそれぞれに設けられた複数の孔に複数の伝熱管Kを挿入する。伝熱管Kを機械拡管又は液圧拡管を行うことによって、伝熱管Kの外径を拡大させ、伝熱管Kとフィン、端板とを密着させ、接合する。
Between the two end plate units 100 (the state in which the
その後、後部端板101、前部端板105、及び前部端板106は、切断部112で切断されることにより、前部端板102〜104から分離される。この際、図8を用いて説明したように、フィンも切断位置A,D,Eで切断する。そして、前部端板102、前部端板103、前部端板104は、図9、図10、図13を用いて説明したように、フィンとともに折り曲げられる。
Thereafter, the
図27は、後部端板101と前部端板102〜106とを組み合わせた状態を示す側面図である。
FIG. 27 is a side view showing a state in which the
図27に示すように、前部端板102〜104は、互いに切り離されることなく折り曲げられる。その後、前部端板102上に前部端板105が配置され、両者が互いに固定される。また、前部端板103上に前部端板106が配置され、両者が互いに固定される。前部端板102と前部端板105とは、例えば、前部端板102にネジ穴を設けるとともに前部端板105にネジ穴を有する突出部を設け、それらのネジ穴を通じてボルトなどの締結部材を第1段熱交換器207の側面にネジ込むことにより固定することができる。同様に、前部端板103と前部端板106とは、例えば、前部端板103にネジ穴を設けるとともに前部端板106にネジ穴を有する突出部を設け、それらのネジ穴を通じてボルトなどの締結部材を第2段熱交換器208の側面にネジ込むことにより固定することができる。このようにして、前部熱交換器201の側面に前部端板102〜106を固定することにより、前部熱交換器201の取り付け誤差を減少させることができる。
As shown in FIG. 27, the
図28は、接続端板107の側面図である。
FIG. 28 is a side view of the
図28に示すように、接続端板107の上部には、三角部121が形成されている。三角部121の頂角は、前部熱交換器201と後部熱交換器202との接続部分が成す角度と一致している。言い換えれば、三角部121の頂角は、後部端板101と前部端板102との接続部分が成す角度と一致している。
As shown in FIG. 28, a
接続端板37の下部には、第1層熱交換器203の内表面に沿って延びる前部延伸部122と、後部熱交換器202の内表面に沿って延びる後部延伸部123とが形成されている。前部延伸部122を第1層熱交換器203に固定するとともに、後部延伸部123を後部熱交換器202に固定することにより、前部端板102〜104と後部端板101とが変形することを抑えて、両者の位置関係をより確実に維持することができる。
A
接続端板37と後部端板101とは、例えば、後部端板101にネジ穴を設けるとともに、三角部121及び後部延伸部123にネジ穴を有する突出部121aを設け、それらのネジ穴を通じてボルトなどの締結部材を後部熱交換器202の側面にネジ込むことにより固定することができる。なお、接続端板37と後部端板101との固定は、例えば、三角部121に係合部121bを設け、当該係合部121bを後部端板101に係合させた状態で行うことが好ましい。これにより、接続端板37と後部端板101とを位置ズレを抑えてしっかりと固定することができる。
The connection end plate 37 and the
接続端板37と前部端板102とは、例えば、接続端板37にネジ穴122aを設け、前述した前部端板102と前部端板105とを固定する締結部材を、当該ネジ穴122aを通じて第1段熱交換器207の側面にネジ込むことにより固定することができる。また、接続端板37と前部端板103とは、例えば、接続端板37にネジ穴122bを設け、前述した前部端板103と前部端板106とを固定する締結部材を、当該ネジ穴122bを通じて第2段熱交換器208の側面にネジ込むことにより固定することができる。また、接続端板37と前部端板104とは、例えば、接続端板37にネジ穴122cを設けるとともに、前部端板104にネジ穴を設け、それのネジ穴を通じてボルトなどの締結部材を第3段熱交換器206の側面にネジ込むことにより固定することができる。なお、接続端板37と前部端板102〜104との固定は、例えば、三角部121に係合部121cを設け、当該係合部121cを前部端板102に係合させた状態で行うことが好ましい。これにより、接続端板37と前部端板102〜104とを位置ズレを抑えてしっかりと固定することができる。
For example, the connection end plate 37 and the
なお、係合部121b,121cとネジ穴121a,122a,122b,122cの設置位置及び設置個数は、これらに限定されるものではなく、接続端板37と後部端板101及び前部端板102〜104とを堅固に接続することができる位置及び個数であればよい。
Note that the installation positions and the number of the
なお、前記様々な実施形態のうちの任意の実施形態を適宜組み合わせることにより、それぞれの有する効果を奏するようにすることができる。 It is to be noted that, by appropriately combining any of the various embodiments, the effects possessed by them can be produced.
以上、本発明に係る空気調和機の実施形態について説明したが、本発明に係る空気調和機は前記実施形態に限定されるものではなく、当業者は本発明の要旨と範囲を逸脱しない場合、必要に応じて本発明を変形又は変更することが可能である。この変形と変更もすべて本発明の範囲内に含まれる。 As mentioned above, although embodiment of the air conditioner concerning the present invention was described, the air conditioner concerning the present invention is not limited to the above-mentioned embodiment, and those skilled in the art do not deviate from the gist and the scope of the present invention. The present invention can be modified or changed as necessary. All these variations and modifications are also included within the scope of the present invention.
本発明に係る空気調和機は、冷房能力又は暖房能力を一層向上させるとともに、騒音の発生を抑えることができるので、室内機に熱交換器ユニットを備える空気調和機に有用である。 The air conditioner according to the present invention can further improve the cooling capacity or the heating capacity, and can suppress the generation of noise, and thus is useful for an air conditioner including a heat exchanger unit in an indoor unit.
1 室内機
10 室内機本体
20,20’ 熱交換器ユニット
30 貫流式送風機
40 水受け皿
51 第1端板
52 第2端板
53 固定部
54 ボルト
60 間隙部
70 上端部固定部材
80 空気フィルタ網
90 下端部固定部材
100 端板ユニット
101 後部端板
102〜106 前部端板
107 接続端板
111 接続部
112 切断部
121 三角部
121a 突出部
121b 係合部
122 前部延伸部
122a,122b,122c ネジ穴
123 後部延伸部
201,201’ 前部熱交換器
201Q フィン
202,202’ 後部熱交換器
202Q フィン
203,203’,206’ 第1層熱交換器
205,204’,207’ 第2層熱交換器
205’ 第3層熱交換器
206 第3段熱交換器
207 第1段熱交換器
208 第2段熱交換器
209 第4段熱交換器
210 第5段熱交換器
400 治具折り曲げ台
601 間隙部本体
602 上部ガイド部
603 下部ガイド部
701 板状の本体部
702 第1爪部
702S 第1内表面
703 第2爪部
703S 第2内表面
705 加力部
707 ガイド部
708 被覆部材
901 板状の本体部
902 第1爪部
902S 第1内表面
903 第2爪部
903S 第2内表面
906 位置制限部
A,D,E 切断位置
B,C 折曲部
F 切り目
H 領域
K 伝熱管
L 切り口
Q1〜Q4 フィンの組み合わせ
R 切断深度制限孔
S 凝縮水
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Indoor unit 10 Indoor unit main body 20,20 'Heat exchanger unit 30 Cross-flow type fan 40 Water tray 51 1st end plate 52 2nd end plate 53 Fixing part 54 Bolt 60 Gap part 70 Upper end part fixing member 80 Air filter network 90 Lower end fixing member 100 End plate unit 101 Rear end plates 102-106 Front end plate 107 Connection end plate 111 Connection portion 112 Cutting portion 121 Triangular portion 121a Projection portion 121b Engagement portion 122 Front extension portions 122a, 122b, 122c Screws Hole 123 Rear extension portion 201, 201 ′ Front heat exchanger 201Q Fins 202, 202 ′ Rear heat exchanger 202Q Fins 203, 203 ′, 206 ′ First layer heat exchangers 205, 204 ′, 207 ′ Second layer heat Exchanger 205 ′ Third layer heat exchanger 206 Third stage heat exchanger 207 First stage heat exchanger 208 Second stage heat exchanger 209 Fourth stage heat Exchanger 210 Fifth stage heat exchanger 400 Jig folding base 601 Gap part main body 602 Upper guide part 603 Lower guide part 701 Plate-like main body part 702 First claw part 702S First inner surface 703 Second claw part 703S Second Inner surface 705 Forced portion 707 Guide portion 708 Cover member 901 Plate-shaped main body portion 902 First claw portion 902S First inner surface 903 Second claw portion 903S Second inner surface 906 Position limiting portions A, D, E Cutting position B , C bent portion F cuts H region K heat transfer tube L cut Q 1 to Q 4 combinations of fin R cutting depth limit holes S condensate
Claims (6)
前記室内機は、貫流式送風機と、前記貫流式送風機を囲むように配置された熱交換器ユニットとを備え、
前記熱交換器ユニットは、フィンチューブ式熱交換器であり、風上面が前記室内機の前面側に向くように配置された前部熱交換器と、風上面が前記室内機の裏面側に向くように配置された後部熱交換器とを備え、
前記前部熱交換器の少なくとも一部は、1列の伝熱管を備える熱交換器をM層(Mは2以上の自然数)積層して構成され、
前記後部熱交換器は、1列の伝熱管を備える熱交換器をN層(NはMより小さい自然数)積層して構成され、
前記前部熱交換器の前記貫流式送風機から離れた最外層の熱交換器である第M層熱交換器に対して積層方向に隣接する第M−1層熱交換器の下方の部分は、当該第M−1層熱交換器の最下端部に向かうに従い前記第M層熱交換器との隙間が拡大するように曲げられている、
空気調和機。 An air conditioner equipped with an indoor unit,
The indoor unit includes a once-through fan and a heat exchanger unit arranged to surround the once-through fan,
The heat exchanger unit is a finned tube heat exchanger, and a front heat exchanger arranged so that the wind surface faces the front side of the indoor unit, and the wind surface faces the back side of the indoor unit. And a rear heat exchanger arranged so that
At least a part of the front heat exchanger is configured by stacking M layers (M is a natural number of 2 or more) of heat exchangers including one row of heat transfer tubes,
The rear heat exchanger is configured by stacking N layers (N is a natural number smaller than M) of heat exchangers including one row of heat transfer tubes ,
The lower part of the M-1st layer heat exchanger adjacent to the Mth layer heat exchanger, which is the outermost layer heat exchanger away from the once-through fan of the front heat exchanger, in the stacking direction, It is bent so that the gap with the M-th layer heat exchanger is enlarged toward the lowermost end of the M-1st layer heat exchanger,
Air conditioner.
前記第M層熱交換器の下端部に位置する伝熱管と前記第M−1層熱交換器の下端部に位置する伝熱管とにそれぞれ係合して、前記第M層熱交換器の下端部と前記第M−1層熱交換器の下端部とを固定する下端部固定部材をさらに備える、請求項1〜4のいずれか1つに記載の空気調和機。 The lowermost end of the M-th layer heat exchanger, which is the outermost heat exchanger away from the once-through fan of the front heat exchanger, is adjacent to the M-th layer heat exchanger in the stacking direction. Located above the lowest end of the M-1 layer heat exchanger,
The lower end of the M-th layer heat exchanger is engaged with the heat transfer tube located at the lower end of the M-th layer heat exchanger and the heat transfer tube located at the lower end of the M-th layer heat exchanger, respectively. The air conditioner as described in any one of Claims 1-4 further provided with the lower end part fixing member which fixes a part and the lower end part of the said M-1st layer heat exchanger.
前記端板ユニットは、前記前部熱交換器の側面に固定された前部端板と、前記後部熱交換器の側面に固定された後部端板と、前記前部端板と前記後部端板との位置関係を維持するように前記前部端板と前記後部端板とに固定された接続端板とを備える、請求項1〜5のいずれか1つに記載の空気調和機。 An end plate unit is fixed to the side surface of the heat exchanger unit,
The end plate unit includes a front end plate fixed to a side surface of the front heat exchanger, a rear end plate fixed to a side surface of the rear heat exchanger, the front end plate and the rear end plate. The air conditioner according to any one of claims 1 to 5, further comprising a connection end plate fixed to the front end plate and the rear end plate so as to maintain a positional relationship with the front end plate.
Applications Claiming Priority (12)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201210589661.3A CN103900153B (en) | 2012-12-28 | 2012-12-28 | Air regulator |
CN201210587465.2A CN103900151B (en) | 2012-12-28 | 2012-12-28 | Air regulator |
CN 201220743052 CN203024280U (en) | 2012-12-28 | 2012-12-28 | Air conditioner |
CN201210589734.9A CN103900154B (en) | 2012-12-28 | 2012-12-28 | Air regulator |
CN201220742498.5 | 2012-12-28 | ||
CN201210587520.8A CN103900152B (en) | 2012-12-28 | 2012-12-28 | Air regulator |
CN 201220742498 CN203036771U (en) | 2012-12-28 | 2012-12-28 | Air-conditioner |
CN201210587465.2 | 2012-12-28 | ||
CN201210589734.9 | 2012-12-28 | ||
CN201210587520.8 | 2012-12-28 | ||
CN201210589661.3 | 2012-12-28 | ||
CN201220743052.4 | 2012-12-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014130000A JP2014130000A (en) | 2014-07-10 |
JP6222455B2 true JP6222455B2 (en) | 2017-11-01 |
Family
ID=51408515
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013269645A Active JP6222455B2 (en) | 2012-12-28 | 2013-12-26 | Air conditioner |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6222455B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6400147B1 (en) * | 2017-04-28 | 2018-10-03 | 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 | Air conditioner |
CN107514843B (en) * | 2017-08-17 | 2023-10-27 | 珠海格力电器股份有限公司 | Evaporator assembly and air duct machine |
CN107940579B (en) * | 2017-12-21 | 2024-04-26 | 广东美的制冷设备有限公司 | Indoor unit of air conditioner and air conditioner with indoor unit |
JP6417073B1 (en) * | 2018-09-03 | 2018-10-31 | 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 | Air conditioner |
JP7522956B2 (en) * | 2020-02-10 | 2024-07-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Heat exchanger and air conditioner using same |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5821792U (en) * | 1981-08-05 | 1983-02-10 | 三菱電機株式会社 | Heat exchanger support device |
JPS59110873U (en) * | 1983-01-17 | 1984-07-26 | 三菱電機株式会社 | air conditioner |
JP3452093B2 (en) * | 1994-09-30 | 2003-09-29 | ダイキン工業株式会社 | Heat exchange ventilator |
JPH1061981A (en) * | 1996-08-20 | 1998-03-06 | Fujitsu General Ltd | Heat exchanger |
JPH11337104A (en) * | 1998-03-23 | 1999-12-10 | Hitachi Ltd | Air conditioner |
JP2001280645A (en) * | 2000-03-31 | 2001-10-10 | Fujitsu General Ltd | Air conditioner |
JP2004156890A (en) * | 2002-11-08 | 2004-06-03 | Daikin Ind Ltd | Heat exchanger for air conditioner |
JP2009127930A (en) * | 2007-11-22 | 2009-06-11 | Mitsubishi Electric Corp | Air conditioner |
-
2013
- 2013-12-26 JP JP2013269645A patent/JP6222455B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014130000A (en) | 2014-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6222455B2 (en) | Air conditioner | |
JP5464207B2 (en) | Refrigeration unit outdoor unit | |
US20060237178A1 (en) | Heat exchanger | |
JP6223596B2 (en) | Air conditioner indoor unit | |
US20130248150A1 (en) | Fin and heat exchanger using the same | |
CN105934645A (en) | Heat exchanger and air conditioner having same | |
JP2013047585A (en) | Heat exchanger | |
JP4760542B2 (en) | Heat exchanger | |
JP2011043251A (en) | Finned heat exchanger | |
WO2018235215A1 (en) | Heat exchanger, refrigeration cycle device, and air conditioner | |
JP6370399B2 (en) | Air conditioner indoor unit | |
JP6844946B2 (en) | Heat exchanger | |
EP3550247B1 (en) | Heat exchanger and air conditioner | |
JP2020118368A (en) | Air conditioner | |
JP6771321B2 (en) | Indoor unit of air conditioner | |
JP7137092B2 (en) | Heat exchanger | |
JP2008025855A (en) | Heat exchanger, air conditioner and manufacturing method of heat exchanger | |
CN103900154B (en) | Air regulator | |
CN113544457A (en) | Propeller fan | |
JP5476789B2 (en) | Heat exchanger | |
WO2013108648A1 (en) | Heat exchanger for vehicle air conditioning device, and vehicle air conditioning device | |
JP2006275376A (en) | Heat exchanger and outdoor unit of air conditioner | |
JP6582373B2 (en) | Heat exchanger | |
JP5446379B2 (en) | Finned heat exchanger | |
JP2011047600A (en) | Heat exchanger and air conditioner mounted with the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20141001 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20141008 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170321 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170912 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170919 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6222455 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |