JP6219563B2 - アルミニウム合金およびアルミニウム合金製鋳物 - Google Patents
アルミニウム合金およびアルミニウム合金製鋳物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6219563B2 JP6219563B2 JP2012269366A JP2012269366A JP6219563B2 JP 6219563 B2 JP6219563 B2 JP 6219563B2 JP 2012269366 A JP2012269366 A JP 2012269366A JP 2012269366 A JP2012269366 A JP 2012269366A JP 6219563 B2 JP6219563 B2 JP 6219563B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amount
- aluminum alloy
- excess
- casting
- elongation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Continuous Casting (AREA)
Description
80×[過剰Si量]+55×[Mg2Si量]≧112
このアルミニウム合金によれば、上記の通り、Al−Mg−Si系合金において、引張強度、0.2%耐力および伸び等の機械的特性を十分に確保することができるとともに、凝固割れ特性を大幅に改善できる。
7.7×[過剰Si量]+9×[Mg 2 Si量]≦14
80×[過剰Si量]+55×[Mg 2 Si量]≧112
7.7×[過剰Si量]+9×[Mg2Si量]≦14 …(1)
80×[過剰Si量]+55×[Mg2Si量]≧112…(2)
残部がAl及び不可避的不純物よりなることを特徴とするものである。以下、本発明が上記のように規定した理由について説明する。なお、以下の説明では、化学組成を表す「%」は、特に断らない限り「質量%」を意味する。
本件発明者らは、Al−Mg−Si系合金の機械的特性(引張強さ、0.2%耐力、伸び)および凝固割れ特性(凝固割れ長さ)について、Mg2Siおよび過剰Siが及ぼす影響について検討すべく、下記式(3)を設定し、
[特性値]=k1×[過剰Si量]+k2×[Mg2Si量]+k3…(3)
実験に基づき、周知の重回帰処理(多変量解析)を行うことにより、上記係数k1,k2,k3を決定し、過剰Si量およびMg2Si量を変数として上記特性値を算出するための式を作成した。なお、「特性値」とは、「引張強さ(MPa)」、「0.2%耐力(MPa)」、「伸び(%)」、および「凝固割れ長さ(mm)」の具体的な値である。
同様に、各引張試験片の0.2%耐力、および伸びの測定結果をそれぞれ上記式(3)の「特性値」として、上記係数k1,k2,k3を決定することにより、過剰Si量およびMg2Si量を変数として「0.2%耐力」および「伸び」の各相当値を求めるための下記式(5)、(6)を各決定した。
[伸び相当値] =7.7×[過剰Si量]+9×[Mg2Si量]…(6)
また、図2に示す金型2を用いて、溶融温度720°C、金型温度180°Cの条件で、通常の金型重力鋳造法によって、リング状の試験片を各アルミニウム合金について5ずつ鋳造し、冷却後、鋳造した各試験片の表面に生じた凝固割れ長さを測定し、さらに同一のアルミニウム合金で鋳造した試験片の1つ当たりの平均凝固割れ長さを算出した。
このようにして決定した式(4)〜(7)により求められる相当値は、実施のアルミニウム合金の各特性値とは異なるももの当該特性値と高い相関を有するものである。
81×[過剰Si量]+76×[Mg2Si量]≧110…(5′)
7.7×[過剰Si量]+9×[Mg2Si量]≦14……(6′)
80×[過剰Si量]+55×[Mg2Si量]≧112…(7′)
つまり、これらの式(4′)〜(7′)を満たす過剰Si量およびMg2Si量を含有するアルミニウム合金は、上記の機械的特性および凝固割れ特性を有することとなる。
次に、Mg量とSi量とについてさらに検討した。すなわち、Mgは、Siと共存して熱処理によりMg2Siを析出し、アルミニウム合金の「引張強さ」及び「0.2%耐力」等の機械的強度を向上させる。しかし、その含有量が0.2%より少ないと、Mg2Siの絶対量が不足して機械的強度の向上効果が少なく、逆に、0.4%を超えると、Mg2Siの絶対量が過大となり、延性を低下させる析出相や粗大な晶出物が生成されて伸びを低下させてしまう。従って、Mg量は、0.2%以上0.4%以下であることが必要である。
2 金型
Claims (4)
- Al−Mg−Si系の鋳造用アルミニウム合金であって、
質量%で、Mg:0.2%以上0.4%以下、Si:1.2%以上5.0%以下を含有し、かつ、全Si量からMg2Siに含まれるSi量を減じた値を過剰Si量とする下記の関係式を満足し、残部がAl及び不可避的不純物よりなることを特徴とする鋳造用アルミニウム合金、但しBが含まれているものを除く。
7.7×[過剰Si量]+9×[Mg2Si量]≦14
80×[過剰Si量]+55×[Mg2Si量]≧112 - 請求項1に記載の鋳造用アルミニウム合金において、
質量%で、Cu:0.4%以上0.6%以下、Ti:0.020%以上0.035%以下を、さらに含有することを特徴とする鋳造用アルミニウム合金。 - Al−Mg−Si系のアルミニウム合金からなるアルミニウム合金製鋳物であって、
前記アルミニウム合金は、質量%で、Mg:0.2%以上0.4%以下、Si:1.2%以上5.0%以下を含有し、かつ、全Si量からMg2Siに含まれるSi量を減じた値を過剰Si量とする下記の関係式を満足し、残部がAl及び不可避的不純物からなり、引張強度が270MPa以上、0.2%耐力が250MPa以上、伸びが4.5%以上であることを特徴とするアルミニウム合金製鋳物。
7.7×[過剰Si量]+9×[Mg2Si量]≦14
80×[過剰Si量]+55×[Mg2Si量]≧112 - 請求項3に記載のアルミニウム合金製鋳物において、
前記アルミニウム合金は、質量%で、Cu:0.4%以上0.6%以下、Ti:0.020%以上0.035%以下を、さらに含有することを特徴とするアルミニウム合金製鋳物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012269366A JP6219563B2 (ja) | 2012-12-10 | 2012-12-10 | アルミニウム合金およびアルミニウム合金製鋳物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012269366A JP6219563B2 (ja) | 2012-12-10 | 2012-12-10 | アルミニウム合金およびアルミニウム合金製鋳物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014114482A JP2014114482A (ja) | 2014-06-26 |
JP6219563B2 true JP6219563B2 (ja) | 2017-10-25 |
Family
ID=51170801
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012269366A Active JP6219563B2 (ja) | 2012-12-10 | 2012-12-10 | アルミニウム合金およびアルミニウム合金製鋳物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6219563B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6337841B2 (ja) * | 2015-06-04 | 2018-06-06 | マツダ株式会社 | アルミニウム合金製鋳物部材の製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH624147A5 (ja) * | 1976-12-24 | 1981-07-15 | Alusuisse | |
JPH0717981B2 (ja) * | 1986-02-21 | 1995-03-01 | スカイアルミニウム株式会社 | 成形加工用熱処理型アルミニウム合金圧延板およびその製造方法 |
JP2614686B2 (ja) * | 1992-06-30 | 1997-05-28 | 住友軽金属工業株式会社 | 形状凍結性及び塗装焼付硬化性に優れた成形加工用アルミニウム合金の製造方法 |
JPH09272942A (ja) * | 1996-04-08 | 1997-10-21 | Hitachi Metals Ltd | 高靱性アルミニウム合金鋳物およびその製造方法 |
JPH1036934A (ja) * | 1996-07-25 | 1998-02-10 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 鋳物電線部品 |
JP3921314B2 (ja) * | 1999-09-03 | 2007-05-30 | 株式会社神戸製鋼所 | 衝撃破壊強度に優れたアルミニウム合金鋳造材およびその製造方法 |
-
2012
- 2012-12-10 JP JP2012269366A patent/JP6219563B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014114482A (ja) | 2014-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7108042B2 (en) | Aluminum diecasting alloy | |
JP6376665B2 (ja) | アルミニウム合金 | |
JP4914225B2 (ja) | アルミニウム合金系の材料、その製造方法並びにその使用 | |
WO2016166779A1 (ja) | ダイカスト用アルミニウム合金およびこれを用いたアルミニウム合金ダイカスト | |
JP2005264301A (ja) | 鋳造アルミニウム合金とアルミニウム合金鋳物およびその製造方法 | |
CN104350165A (zh) | 具有特别是再生铝的、基于铝-硅的压铸合金 | |
JP6439792B2 (ja) | 比剛性、強度及び延性に優れた鋳造用Al−Si−Mg系アルミニウム合金、並びにそれからなる鋳造部材及び自動車用ロードホイール | |
JP2007522348A5 (ja) | ||
WO2014014795A1 (en) | Improved 6xxx aluminum alloys, and methods for producing the same | |
US20040045638A1 (en) | Safety component moulded in a1-si alloy | |
KR20170002473A (ko) | 개선된 7xx 알루미늄 주조 합금, 및 이의 제조 방법 | |
JP6229130B2 (ja) | 鋳造用アルミニウム合金及びそれを用いた鋳物 | |
JP4994734B2 (ja) | 鋳造用アルミニウム合金および同アルミニウム合金鋳物 | |
KR101567094B1 (ko) | 주조 단조용 알루미늄 합금, 현가장치용 주조 단조품 및 이를 제조하는 방법 | |
JP2006322062A (ja) | 鋳造用アルミニウム合金および同アルミニウム合金鋳物 | |
JP2013501854A (ja) | 高強度アルミニウム−マグネシウム系合金の製造方法 | |
CN102994847A (zh) | 一种耐热镁合金 | |
JP6219563B2 (ja) | アルミニウム合金およびアルミニウム合金製鋳物 | |
JP2007319867A (ja) | アルミニウム合金押出材の製造方法 | |
JP5575028B2 (ja) | 高強度アルミニウム合金、高強度アルミニウム合金鋳物の製造方法および高強度アルミニウム合金部材の製造方法 | |
JP5725492B2 (ja) | 高強度7000系アルミニウム合金押出材 | |
JP7438134B2 (ja) | Al-Mg-Si-Mn-Fe鋳造合金 | |
CN110527873B (zh) | 一种底盘副车架用Al-Si-Mg-Ti-N-Sc合金及其制备方法 | |
JPH07150312A (ja) | アルミニウム合金鍛造素材の製造方法 | |
JP4963444B2 (ja) | 球状黒鉛鋳鉄部材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150312 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160204 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160301 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160525 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160601 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20160624 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170713 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170928 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6219563 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |