JP6219425B2 - 属性情報生成装置、連携システムおよび属性情報生成プログラム - Google Patents

属性情報生成装置、連携システムおよび属性情報生成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6219425B2
JP6219425B2 JP2016040759A JP2016040759A JP6219425B2 JP 6219425 B2 JP6219425 B2 JP 6219425B2 JP 2016040759 A JP2016040759 A JP 2016040759A JP 2016040759 A JP2016040759 A JP 2016040759A JP 6219425 B2 JP6219425 B2 JP 6219425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
attribute
target
attribute information
search key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016040759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017157069A (ja
Inventor
友治 東條
友治 東條
芳則 平原
芳則 平原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Information Systems Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Information Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Information Systems Corp filed Critical Mitsubishi Electric Information Systems Corp
Priority to JP2016040759A priority Critical patent/JP6219425B2/ja
Publication of JP2017157069A publication Critical patent/JP2017157069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6219425B2 publication Critical patent/JP6219425B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、Webページ編集者が生成した所定の対象に関する情報から属性情報を抽出し、生成する装置に関するものである。具体的には、例えば製品情報から製品属性を抽出し製品属性情報を生成する装置に関するものである。
Webページ編集者は、Webページを構成する文字情報、画像情報等のコンテンツを組み合わせ、さらにWebページを構成するリンク情報を設定して、Webページの情報を生成する。
Webページを管理するコンテンツ管理システムは、Webページ編集者が生成したWebページの情報(文字情報、画像情報等のコンテンツやWebページを構成するリンク情報等を含む)を一元管理するので、サイト管理者はコンテンツ管理システムを用いると複雑な操作を必要とせずに一定品質のWebページを管理することができる。
しかし検索機能はコンテンツ管理システムで有するのではなく、外部の複数の検索エンジンを用いることが一般的である。そのため検索に関しては、サイト管理者は、検索エンジンに関する設定指示書を手作業等で作成し、検索エンジンベンダーの作業者に渡し、ベンダーの作業者は、受け渡された設定指示書に基づき、検索エンジンの検索条件や検索結果のカスタマイズを行うことになる。
このように、Webページ編集者、サイト管理者、ベンダーの作業者と3者の役割分担により、Webページの生成と検索エンジンのカスタマイズを個別に行うため、作業効率が悪く、3者の連絡ミスによって齟齬が発生しやすい。
特許文献1(特開2010−39989号公報)に開示された、コンテンツを検索するコンテンツ管理システムでは、コンテンツを登録するユーザがキーワードを設定することにより、システム開発者やシステム管理者の事前準備を不要とし管理・運用コストと手間の低減を目的としている。しかしながら特許文献1では、システム開発者やシステム管理者の手間は低減できるものの、登録するユーザの作業が必要になり人手の介在を不要とはできない。
特開2010−39989号公報
この発明は、Webページ編集者が生成した特定のものに関する情報から属性情報を抽出し、検索エンジンに連携することを課題とする。
この発明に係る属性情報生成装置は、公開Webサーバとネットワーク接続された、属性情報生成装置であって、
所定の対象に関する指定情報からこの対象に関する対象情報を生成するコンテンツ管理部と、
上記指定情報からこの対象の属性に関する属性項目と属性値とを抽出して属性情報を生成する属性情報生成部と、
上記公開Webサーバが上記対象に関する情報を提供するための上記対象情報および上記公開Webサーバが上記対象に関する検索キー情報を提供するための上記属性情報を上記公開Webサーバに送信する通信部とを備える。
この発明の属性情報生成装置によると、Webページ編集者が生成した特定のものに関する情報から属性情報を抽出し、生成することができる。
実施の形態1におけるシステム構成図である。 実施の形態1における製品情報編集画面例101である。 実施の形態1で用いる関連情報11の一例を示した図である。 実施の形態1で用いる製品情報12の一例を示した図である。 実施の形態1で用いる製品情報12の一例を示した図である。 実施の形態1で用いる属性情報13の一例を示した図である。 実施の形態1で用いる属性情報13の一例を示した図である。 実施の形態1における製品情報検索画面例102である。 実施の形態1における製品情報検索画面例102である。 実施の形態1における全体の処理の流れを示した図である。 実施の形態1における製品情報12の生成の処理の流れを示したフローチャートである。 実施の形態1における属性情報13の生成の処理の流れを示したフローチャートである。 実施の形態1で用いるインデックス情報42の一例を示した図である。 実施の形態1における属性情報生成装置100のハードウェア構成例を示した図である。
実施の形態1.
「所定の対象」とは、なんらかのもの、製品またはサービスなどが考えられるが、本実施の形態では、「製品」であるとする。
図1は、本実施の形態におけるシステム構成図である。属性情報生成装置100は、ネットワーク600を介して、編集装置200および公開Webサーバ300とネットワーク接続されている。公開Webサーバ300は、インターネット700を介して、検索エンジンサーバ400、および閲覧装置500と接続されている。
属性情報生成装置100、編集装置200および公開Webサーバ300は、製品情報を公開している企業等のWebページ編集者、サイト管理者が利用し、管理するものである。公開Webサーバ300の情報は、インターネット700を介して、検索エンジンサーバ400を運営するベンダーの管理者、及び閲覧装置500を有するユーザからのアクセスを可能とする。検索エンジンサーバ400および閲覧装置500は、複数で構成可能である。属性情報生成装置100、編集装置200および公開Webサーバ300、特に属性情報生成装置100および公開Webサーバ300を合わせて、連携システムと称する。
属性情報生成装置100には、通信部1、表示部2、コンテンツ管理部3および属性情報生成部4が備えられている。また記憶部(後述する補助記憶装置902)には、コンテンツ10、関連情報11、製品情報(対象情報)12および属性情報13が記憶される。
通信部1は、公開Webサーバ300と情報を送受信する機能を有し、表示部2は、編集装置200に製品情報編集画面101(図2を用いて後述)等の画面を表示するとき、表示を制御する機能を有する。コンテンツ管理部3は、製品情報編集画面101を用いてWebページ編集者が製品に関する指定情報を入力すると、この指定情報からこの対象に関する製品情報12を生成する。指定情報は例えば、製品の仕様に関する属性ごとの詳細な情報であり、図示していないが、後述するメモリ903に一時的に記憶されている情報でもよいし、補助記憶装置902にファイルとして記憶されている情報でもよい。
属性情報生成部4は、指定情報からこの製品の仕様に関する属性項目と属性値とを抽出して属性情報13を生成する。
指定情報は、Webページ編集者の入力により、特定の製品に関する設定項目と設定値とで構成され、少なくとも1つの設定項目は、属性項目として設定されている。コンテンツ管理部3は、指定情報に基づき製品情報12をマークアップ言語形式(HTML形式等)で生成し、指定情報から属性項目を特定し、さらに属性項目に対応する設定値を属性値として特定し、製品情報12の中に属性項目と属性値との組み合わせを、例えばHTML形式の第1のタグで囲んで設定する。
属性情報生成部4は、指定情報に基づき属性情報13をメタ言語形式(XML形式等)で生成し、指定情報から属性項目を特定し、さらに属性項目に対応する設定値を属性値として特定し、例えばXML形式の第2のタグで囲まれる範囲を属性項目の設定範囲とし、第2のタグ内に属性値を設定する。
そして属性情報13に含まれる属性項目と属性値とは、検索エンジンサーバ400において検索対象を抽出する検索キー情報となる検索キー名称および検索キー値として用いられる。
編集装置200は、Webページ編集者から製品情報編集画面101への入力として、 所定の対象に関する指定情報を受け付け、受け付けた指定情報を属性情報生成装置100に送信する。
製品情報12は製品単位で生成されるが、属性情報13は1つのファイルに追加情報が追加されるように生成される。
通信部1は、ネットワーク600を介して、公開Webサーバ300に製品情報12と属性情報13とを送信する。
公開Webサーバ300では、処理部31が製品情報12を製品情報32として検索エンジンサーバ400および閲覧装置500からのアクセスが可能な公開されたディレクトリ(フォルダ)に格納し、属性情報13を属性情報33として検索エンジンサーバ400からのみアクセスが可能な非公開のディレクトリに格納する。「非公開のディレクトリ」とは、アクセス時にパスワードを必要とする等、アクセスを限定するディレクトリである。
製品情報32または属性情報33を更新したタイミングで、処理部31は検索エンジンサーバ400に、不定期に製品情報32または属性情報33を送信する。この場合処理部31は、属性情報33についてインターネット700上で情報が漏えいしないように処理を施す必要がある。
あるいは一般的な検索エンジン41は、インターネット700を介して情報を定期的にクロールする機能を有する。クロール機能を用いて、検索エンジン41から製品情報32および属性情報33を取得するように構成してもよい。クロールとは、自動的にHTML形式やXML形式のデータを収集する作業のことを意味する。
クロール機能を用いる場合、公開Webサーバ300と検索エンジンサーバ400との間には、製品情報12および属性情報13の格納ディレクトリ情報やアクセス情報が共有され、検索エンジンサーバ400は、定期的に公開Webサーバ300にアクセスする。検索エンジン41は、クロールするときに、製品情報32と合わせて、パスワード付きで属性情報13を格納した非公開のディレクトリをアクセスし属性情報13をクロールする。このように、検索エンジンサーバ400から製品情報32および属性情報13を受信要求するように構成してもよい。
なお属性情報13が「非公開のディレクトリ」に格納されるとき、そのアクセス方法(URLやパスワード)は、公開Webサーバ300と検索エンジンサーバ400との間のルールに基づく。
検索エンジン41は、公開Webサーバ300から受信した製品情報32および属性情報33に基づき、製品情報32を検索するための検索キー情報(検索キー名称および検索キー値)を生成し、製品情報32を検索する機能を有する。その生成した関連リンク情報等をインデックス情報42として蓄積する。
公開Webサーバ300は、閲覧装置500からの要求に基づき、製品情報32を送信して閲覧装置500に製品に関連する情報を表示する機能も有する。またこのときに、検索エンジンサーバ400は連動してインディクス情報42を用いて、検索した結果を閲覧装置500に表示する。閲覧装置500は、ユーザである閲覧者が使用している端末または携帯端末であり、複数台の接続が可能である。
図2は、製品情報編集画面101の画面例を示している。製品情報編集画面101は、編集装置200に表示される画面であり、Webページ編集者から製品情報の登録を受け付ける。最初に製品名を入力し、その後製品に関する製品の仕様に関する属性の入力を受け付ける。属性に関する情報としては、カテゴリー、型番、カラー、重量、大きさ、電圧、特長(製品コンセプト)を例示しているが、それに限定されるものではなく、どのような項目でも属性項目として入力項目に設定でき、またテキスト入力、プルダウンメニュー、セレクトボタン等、入力方法も適宜設計できる。このカテゴリー、型番等と対応する入力値とが、属性情報(属性項目と属性値)の基の情報となる。「登録」ボタンを押したときに、入力情報(入力項目と入力値の組み合わせ)が属性情報生成装置100に送信され、属性情報生成装置100では指定情報として製品名毎の情報が蓄積され、記憶される。また関連する画像や音声などの関連コンテンツも製品情報編集画面101で指定でき、関連コンテンツ(または、関連コンテンツへのリンク情報)は合わせて属性情報生成装置100に送信される。
このように本実施の形態によると、Webページ編集者はフリーフォーマットで製品に関する情報を入力するのではなく、定型のフォーマットで情報を入力する。
図3は、関連情報11の構成を示した図である。関連情報11は、製品情報編集画面101の入力項目のうち、どれを検索キーにするかを設定する情報であり、1つ以上の入力項目について、検索キー設定がされ(図3では「検索キー設定」の項目で検索キーとして設定する項目には、「1」のフラグを立てている)、検索キー設定がされた入力項目には、検索キー名称が指定される。検索キー情報は、製品情報12および属性情報13に反映され、検索キー名称が製品情報12および属性情報13に設定される。なお関連情報11は、Webページ編集者から入力により別途生成するように構成してもよいし、製品情報編集画面101の入力項目として検索キー設定と検索キー名称とを設定できるように構成してもよい。
図4および図5は、製品情報12の構成を示した図である。コンテンツ管理部3は、指定情報に基づき、製品情報12を生成する。製品情報12は、HTML形式で1製品毎に1ファイルに生成され、図中「本文」と記載された部分は、図示としては省略しているが製品の詳細情報を指定している箇所となる。また、検索エンジンサーバ400と公開Webサーバ300間のルール化に基づき、製品情報12の「meta property=“AA」が含まれるタグを検索キー情報が設定されたタグ(第1のタグ)としているので、検索エンジンサーバ400はタグの<meta property=“AA:検索キー名称” content=“検索キー値”>を検索キー情報と判定する。
例えば、製品情報12aは検索キー名称のcategory(カテゴリー)の検索キー値が「コンパクト掃除機」、検索キー名称のcolor(カラー)の検索キー値が「黄色」、検索キー名称のvoltage(電圧)の検索キー値が「1.5Vまたは2.0V」と検索キー情報が設定された製品情報12である。
また製品情報12dは検索キー名称のcategory(カテゴリー)の検索キー値が「ハンディー掃除機」、検索キー名称のcolor(カラー)の検索キーが「黄色または白または赤」、検索キー名称のvoltage(電圧)の検索キー値が「1.5Vまたは2.0V」と検索キー情報が設定された製品情報12である。
なお第1のタグを選別するための文字列は、「meta property=“AA」以外でも任意に設定することができる。
図6および図7は、属性情報13の構成を示した図である。属性情報13は例えばXML形式で生成され、製品情報12を検索するための検索キー情報が1つのファイルに登録される。属性情報13の属性項目と属性値は、公開Webサーバ300を経由して検索エンジンサーバ400に送信されたときに、検索キー情報の検索キー名称と、検索キー値として機能する。検索キー情報は、1つの検索キー名称と1以上の検索キー値で構成される。
図6の<attribute>から</attribute>までが1つの検索キー情報に関する設定情報を示すタグ(第2のタグ)となる。<id>から</id>までが検索キー名称を示し、<name>から</name>までが検索キー名称の表示名(閲覧者にわかりやすい表示)を示し、<value>から</value>までが検索キー値を示す。1つの検索キー名称に対して、1以上の検索キー値が設定され、検索キー情報が構成される。第2のタグおよび第2のタグ内のタグの名称は、適宜設計可能である。
製品情報12a〜12dが登録されている状態で、新たに製品情報12eが登録されると、受信した指定情報に基づき、属性情報生成部4は図7の上部枠に示すように、検索キー情報のcategory(検索キー名称)に「業務用掃除機」(検索キー値)を追加する。
また新たに製品情報12fが登録されると、受信した指定情報に基づき、属性情報生成部4は図7の下部枠に示すように、属性情報13の検索キー情報のcolor(検索キー名称)に「紫」(検索キー値)が追加される。タグの設定は、公開Webサーバ300と検索エンジンサーバ400との間のルールに基づく。
図8、図9は、閲覧装置500に表示される製品情報検索画面102の一例である。製品情報検索画面102は、検索キー表示エリア103と製品情報表示エリア104とで構成される。検索キー表示エリア103と製品情報表示エリア104に表示される情報は、検索エンジンサーバ400に要求し、検索エンジンサーバ400が閲覧装置500からの要求に基づきインデックス情報42から生成した検索キー情報と製品情報とにより生成される。
図8は、「掃除機」一覧が表示されている状態を示す。あるいは、図4〜図5の製品情報12には記していないが、大カテゴリーが「掃除機」で検索された状態を示す。図9は、図8の状態で、閲覧者により検索キーの「黄色」が選択(クリック)されたときの状態を示す。製品情報表示エリア104には、「掃除機 AA−001Y」等の製品型番が表示され、閲覧者がその製品型番を選択(クリック)すると、画像等を含む詳細な製品情報が表示される。製品型番の最後の「Y」はカラー「黄色」を示しているが、製品型番は適宜設計可能な事項である。
閲覧装置500では、検索エンジンサーバ400に検索キーの「黄色」の情報を要求し、検索エンジンサーバ400では、インデックス情報42から検索キーの「黄色」に該当する製品情報を構成し、閲覧装置500に送信する。検索エンジンサーバ400に格納されたインデックス情報42は、公開Webサーバ300に格納される製品情報32と属性情報33の更新に一定間隔で同期し、最新の状態を有するように構成している。それにより、検索キー表示エリア103に表示される検索キーは適宜追加され、検索される製品情報も常時更新される。
図10〜12は、属性情報生成装置100における処理の流れを示したフローチャートである。図10は、全体の処理の流れを示している。処理を開始し、コンテンツ管理部3は表示部2を用いて編集装置200に製品情報編集画面101を表示する処理を行い、Webページ編集者からの入力に基づき、編集装置200から受信した指定情報と関連情報11とを参照しながら、製品情報12を生成する(ステップS1)。属性情報生成部4は、製品情報編集画面101に入力された指定情報と関連情報11とを参照しながら、属性情報13を生成する(ステップS2)。前述したように、関連情報11は別途生成してもよいし、製品情報編集画面101への入力に基づき、入力情報とともに受信するように構成してもよい。
通信部1は、製品情報12を公開Webサーバ300に送信し(ステップS3)、さらに通信1は、属性情報13を公開Webサーバ300に送信し(ステップS4)、処理を終了する。
この処理は、Webページ編集者により、製品情報編集画面101を用いて新たな製品情報を登録されたタイミングで実行される。ステップS1〜S2は、逆の順番で実行されてもよく、ステップS3〜S4の処理は、逆の順番でも、変更して実行されてもよい。ステップS3で製品情報12を受信したことにより、公開Webサーバ300は製品情報12を公開ディレクトリに格納した製品情報32を公開する。またステップS4で属性情報13を受信したことにより、検索エンジンサーバ400は、属性情報13を属性情報33として非公開ディレクトリに格納し、限定されたアクセスを可能とする。
その後図10には図示していないが、公開Webサーバ300は、検索エンジンサーバ400からの要求に基づき、製品情報32と属性情報33とを検索エンジンサーバ400に送信し、検索エンジンサーバ400はインデックス情報42を生成する。その後、検索エンジンサーバ400は、閲覧装置500からの要求に基づき、インデックス情報42に基づく検索キー情報と製品情報とを送信する。検索は、閲覧装置500において閲覧者により該当のボタンが押されたとき、検索エンジンサーバ400がインデックス情報42を参照し、該当のボタンに紐付く属性情報13の第2のタグ(検索キー名称(<id>から</id>まで)と検索キー値(<value>から</value>まで))と第1のタグとが一致する製品の情報を抽出し、閲覧装置500にその情報を送信することで実行する。この画面表示機能および検索機能は、既存のWebシステム上の技術を用いることで実現できる。
図11は、ステップS1の処理を詳細にし、製品情報12を生成する処理の流れを示している。コンテンツ管理部3は、表示部2を用いて製品情報編集画面101を表示し、入力情報と関連情報11とを参照しながら、製品情報12を生成する。コンテンツ管理部3は、製品情報編集画面101の入力項目を製品毎に製品情報12の<body>タグで括られる本文に記憶する(ステップS11)。コンテンツ管理部3は、入力情報と関連情報11とを参照して、入力情報の中に未処理の検索キーがあるかどうか判定し(ステップS12)、ない場合は処理を終了する。未処理の検索キーがある場合はステップ13に移り、関連情報11に検索キーとして設定されている項目は、<meta>タグを生成し、「property=“AA: 検索キー名称”、content=“検索キー値”」と設定する(ステップS13)。続いてコンテンツ管理部3は、製品情報12を記憶部に記憶する(ステップS14)。
図12は、ステップS2の処理を詳細にし、属性情報13を生成する処理の流れを示している。属性情報生成部4は、製品情報編集画面101の入力情報を参照し、1つめの検索キーに設定された項目の検索キー値を参照する(ステップS21)。属性情報生成部4は、該当の検索キー値と同じ値(または同じ名称)は登録済みかどうか確認し(ステップS22)、登録済みの場合は、該当の入力値に対しては何らかの処理を行わずに、次の処理を続けるため、ステップS24に移る。検索キー値が未登録の場合は、ステップS23に処理が移り、属性生成部4は、該当の検索キー名称(<id>タグで囲まれた範囲)に対応する検索キー値(<value>タグで囲まれた範囲)に入力値を追加する(ステップS23)。続いて属性情報生成部4は、未処理の検索キーはあるかどうか判定し、ない場合は処理を完了する。未処理の検索キーがある場合は、ステップS22に処理が移り、処理を続ける。
前述したように、検索キー情報13は、1ファイルで構成され、属性情報は、検索キー名称(属性項目)と検索キー値(属性値)のセットで記憶される。<id>タグは、検索キー名称を示し、<value>タグは検索キー値を示す。
ステップS22の処理で、検索キー値が登録済みの場合、該当の検索キー値については新規の登録は行わない。このように処理することにより、検索キー情報を生成するときに、検索キーが重複しない。
この発明の属性情報生成装置100によると、Webページ編集者が生成した指定情報から製品情報12と属性情報13とを生成することができる。それにより、人手の介在が不要で、1つの入力された製品に関する情報(指定情報)から製品情報12とともに、検索用のパラメータである属性情報13を生成し、公開Webサーバ300を経由して、1以上の検索エンジンサーバ400と検索キーと検索結果とを連携することができる。
なお公開Webサーバ300から検索エンジンサーバ400への連携には、属性情報13のアクセス方法や属性情報13のタグの設定情報等をルール化し、検索エンジンサーバ400でルールどおりに動作できるように構成すればよい。
そして、新たな製品情報12が登録されると、検索エンジンサーバ400では該当する検索キーが登録されるので、別途編集者が検索エンジンサーバ400に検索に関する情報を登録する必要はない。
なお本実施の形態において、コンテンツ管理部3は、製品情報12をマークアップ言語形式で生成し、属性情報生成部4は、属性情報13をメタ言語形式で生成している。メタ言語形式によると、任意に独自のタグを指定することができるため、検索エンジンサーバ400と公開Webサーバ300との間のルール化で自由度が高まることが期待できる。
しかしコンテンツ管理部3は、製品情報12をマークアップ言語形式以外で生成し、属性情報生成部4は、属性情報13をメタ言語形式以外で生成するように構成することができる。
図14に基づき、実施の形態1に係る属性情報生成装置100のハードウェア構成例を説明する。
属性情報生成装置100はコンピュータである。
属性情報生成装置100は、プロセッサ901、補助記憶装置902、メモリ903、通信装置904、入力インタフェース905、ディスプレイインタフェース906といったハードウェアを備える。
プロセッサ901は、信号線910を介して他のハードウェアと接続され、これら他のハードウェアを制御する。
入力インタフェース905は、ケーブル911により入力装置907に接続されている。
ディスプレイインタフェース906は、ケーブル912によりディスプレイ908に接続されている。
プロセッサ901は、プロセッシングを行うIC(Integrated Circuit)である。プロセッサ901は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、GPU(Graphics Processing Unit)である。
補助記憶装置902は、例えば、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、HDD(Hard Disk Drive)である。
メモリ903は、例えば、RAM(Random Access Memory)である。
通信装置904は、データを受信するレシーバー9041及びデータを送信するトランスミッター9042を含む。通信装置904は、例えば、通信チップ又はNIC(Network Interface Card)である。
入力インタフェース905は、入力装置907のケーブル911が接続されるポートである。入力インタフェース905は、例えば、USB(Universal Serial Bus)端子である。
ディスプレイインタフェース906は、ディスプレイ908のケーブル912が接続されるポートである。ディスプレイインタフェース906は、例えば、USB端子又はHDMI(登録商標)(High Definition Multimedia Interface)端子である。
入力装置907は、例えば、マウス、キーボード又はタッチパネルである。
ディスプレイ908は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)である。
補助記憶装置902には、上述した画像データ取得部110、行動特定部120、グループ推定部130、人属性推定部140、グループ属性推定部150(以下、画像データ取得部110、行動特定部120、グループ推定部130、人属性推定部140、グループ属性推定部150をまとめて「部」と表記する)の機能を実現するプログラムが記憶されている。
このプログラムは、メモリ903にロードされ、プロセッサ901に読み込まれ、プロセッサ901によって実行される。
更に、補助記憶装置902には、OS(Operating System)も記憶されている。
そして、OSの少なくとも一部がメモリ903にロードされ、プロセッサ901はOSを実行しながら、「部」の機能を実現するプログラムを実行する。
図14では、1つのプロセッサ901が図示されているが、属性情報生成装置100が複数のプロセッサ901を備えていてもよい。そして、複数のプロセッサ901が「部」の機能を実現するプログラムを連携して実行してもよい。
また、「部」の処理の結果を示す情報やデータや信号値や変数値と、規則記憶部160、推定情報記憶部170が記憶する情報やデータや信号値や変数値とが、メモリ903、補助記憶装置902、又は、プロセッサ901内のレジスタ又はキャッシュメモリにファイルとして記憶される。
「部」を「サーキットリー」で提供してもよい。また、「部」を「回路」又は「工程」又は「手順」又は「処理」に読み替えてもよい。「回路」及び「サーキットリー」は、プロセッサ901だけでなく、ロジックIC又はGA(Gate Array)又はASIC(Application Specific Integrated Circuit)又はFPGA(Field−Programmable Gate Array)といった他の種類の処理回路をも包含する概念である。
1 通信部、2 表示部、3 コンテンツ管理部、4 属性情報生成部、10 コンテンツ情報、11 関連情報、12 製品情報(対象情報)、13 属性情報、100 属性情報生成装置、200 編集装置、300 公開Webサーバ、400 検索エンジンサーバ、500 閲覧装置、600 ネットワーク、700 インターネット。

Claims (6)

  1. 公開Webサーバとネットワーク接続された、属性情報生成装置であって、
    所定の対象に関する指定情報からこの対象に関する対象情報を生成するコンテンツ管理部と、
    上記指定情報からこの対象の属性に関する属性項目と属性値とを抽出して属性情報を生成する属性情報生成部と、
    上記公開Webサーバが上記対象に関する情報を提供するための上記対象情報および上記公開Webサーバが上記対象に関する検索キー情報を提供するための上記属性情報を上記公開Webサーバに送信する通信部とを備え、
    上記対象情報は上記対象単位で生成され、上記属性情報は複数の上記対象情報に対応するように生成される
    ことを特徴とする属性情報生成装置。
  2. 上記指定情報は、上記対象に関する設定項目と設定値とで構成され、少なくとも1つの上記設定項目は、上記属性項目として設定されていて、
    上記コンテンツ管理部は、上記対象情報を生成するとき、上記指定情報から上記属性項目を特定し、さらに上記属性項目に対応する設定値を属性値として特定し、上記対象情報の中に上記属性項目と上記属性値との組み合わせを第1のタグで囲んで設定し、
    上記属性情報生成部は、上記属性情報を生成するとき、上記指定情報から上記属性項目を特定し、さらに上記属性項目に対応する設定値を上記属性値として特定し、第2のタグで囲まれる範囲を上記属性項目の設定範囲とし、上記第2のタグ内に上記属性値を設定することを特徴とする請求項1に記載の属性情報生成装置。
  3. 上記属性情報に含まれる上記属性項目と上記属性値とは上記公開Webサーバにおいて検索対象を抽出する検索キー情報となる検索キー名称および検索キー値として用いられることを特徴とする請求項2に記載の属性情報生成装置。
  4. 上記属性情報生成部は、所定の属性項目に対応する上記属性値に重複があるかどうかを判定し、上記属性情報を生成するとき、重複を除いて上記属性値を生成することを特徴とする請求項2または3に記載の属性情報生成装置。
  5. ネットワーク接続された、属性情報生成装置と公開Webサーバとを有する連携システムであって、
    上記属性情報生成装置は、
    所定の対象に関する指定情報からこの対象に関する対象情報を生成するコンテンツ管理部と、
    上記指定情報からこの対象の属性に関する属性項目と属性値とを抽出して属性情報を生成する属性情報生成部と、
    上記公開Webサーバが上記対象に関する情報を提供するための上記対象情報および上記公開Webサーバが上記対象に関する検索キー情報を提供するための上記属性情報を上記公開Webサーバに送信する通信部とを備え、
    上記対象情報は上記対象単位で生成され、上記属性情報は複数の上記対象情報に対応するように生成され、
    上記公開Webサーバは、
    上記対象情報を公開ディレクトリに格納し、上記属性情報を非公開ディレクトリに格納する処理部を備えたことを特徴とする連携システム。
  6. コンピュータを、請求項1〜4のいずれか一項に記載の属性情報生成装置として機能させる属性情報生成プログラム。
JP2016040759A 2016-03-03 2016-03-03 属性情報生成装置、連携システムおよび属性情報生成プログラム Active JP6219425B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016040759A JP6219425B2 (ja) 2016-03-03 2016-03-03 属性情報生成装置、連携システムおよび属性情報生成プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016040759A JP6219425B2 (ja) 2016-03-03 2016-03-03 属性情報生成装置、連携システムおよび属性情報生成プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017157069A JP2017157069A (ja) 2017-09-07
JP6219425B2 true JP6219425B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=59809810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016040759A Active JP6219425B2 (ja) 2016-03-03 2016-03-03 属性情報生成装置、連携システムおよび属性情報生成プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6219425B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001337972A (ja) * 2000-05-25 2001-12-07 Noboru Hayakawa 商品情報データベースシステム
JP2003296342A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Hitachi Ltd メタデータ生成方法および装置
JP3793479B2 (ja) * 2002-04-05 2006-07-05 富士通株式会社 情報提供システム
JP2004348553A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> メタデータ編集方法、装置、及びプログラム
US20070100862A1 (en) * 2005-10-23 2007-05-03 Bindu Reddy Adding attributes and labels to structured data
CN102129631B (zh) * 2010-01-13 2015-04-22 阿里巴巴集团控股有限公司 Spu属性聚合的方法、设备和系统
US20120151321A1 (en) * 2010-12-09 2012-06-14 Schneider Electric USA, Inc. System for Generating Websites for Products with an Embedded Processor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017157069A (ja) 2017-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016177250A1 (zh) 客户端页面渲染方法及装置
US9483388B2 (en) Discovery of application states
JP7330891B2 (ja) インターネットコンテンツ内の要素の直接的なブラウザ内のマークアップのためのシステムおよび方法
TWI590157B (zh) 自客戶側應用程式之傳送資料壓縮序列化
KR20170091142A (ko) 웹 콘텐츠 태깅 및 필터링
US20130166678A1 (en) Smart Suggestions Engine for Mobile Devices
EP2291780A1 (en) Method and apparatus for searching information
US20160191338A1 (en) Retrieving content from an application
CN112733009B (zh) 一种搜索方法及装置
US20090300001A1 (en) Server apparatus, catalog processing method, and computer-readable storage medium
US20230385363A1 (en) Web site preview generation based on web site type
JP6219425B2 (ja) 属性情報生成装置、連携システムおよび属性情報生成プログラム
US9372884B2 (en) Extensible data query scenario definition and consumption
JP2004246422A (ja) 情報検索支援装置
JP2012248228A (ja) 負荷シミュレーション装置、シミュレーション装置、負荷シミュレーション方法、シミュレーション方法及びプログラム
JP6403429B2 (ja) 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム
JPWO2006064573A1 (ja) Web情報提供装置及びその方法、プログラム
US11461422B2 (en) Page personalization
US11729130B2 (en) Live database records in a chat platform
US11983483B2 (en) Web site preview generation with action control
KR102181579B1 (ko) 환자정보 스티커 서비스 제공방법 및 이를 위한 치과용 보험청구 시스템
US20230385525A1 (en) Web site preview generation with action control
US11736452B1 (en) Secure update of dashboard properties
JP4936413B1 (ja) ウェブ表示プログラム変換システム、ウェブ表示プログラム変換方法、及び、ウェブ表示プログラム変換用プログラム
JP6736940B2 (ja) 操作支援装置、操作支援方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6219425

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250