JP6217167B2 - 自動車用二電源装置 - Google Patents

自動車用二電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6217167B2
JP6217167B2 JP2013130632A JP2013130632A JP6217167B2 JP 6217167 B2 JP6217167 B2 JP 6217167B2 JP 2013130632 A JP2013130632 A JP 2013130632A JP 2013130632 A JP2013130632 A JP 2013130632A JP 6217167 B2 JP6217167 B2 JP 6217167B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
discharger
charger
chargers
dischargers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013130632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015003644A (ja
Inventor
隆文 深田
隆文 深田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2013130632A priority Critical patent/JP6217167B2/ja
Publication of JP2015003644A publication Critical patent/JP2015003644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6217167B2 publication Critical patent/JP6217167B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、スタータモータやその他の電装部品等、駆動のための電源電圧が異なる二つの系統の部品に対して適切な電圧を供給するための自動車用二電源装置に関する。
自動車用の電源電圧としては、乗用車用の14V系と大型自動車用の28V系の二つが主流となっている。通常は、自動車毎に電源電圧の統一化を図り、複雑な回路構成を回避しているが、製造コストの低減等のために様々な車種間での部品の共通化を目的として、一つの自動車で電源電圧が異なる二つの系統の部品を使用したいという要望がある。
例えば、大型自動車において、電装部品には今まで通り電源電圧が28V系のものを使用し、スタータモータには電源電圧が14V系のものを使用する場合が想定される。この場合、28V系の電源電圧から14V系の電源電圧を作るために、DC−DCコンバータを使用して28V系の電源電圧を14V系の電源電圧まで降圧すると共にバッテリ等の充放電器に充電し、この充放電器を14V系の電源として使用することが考えられる。
しかしながら、電源電圧の降圧に使用されるDC−DCコンバータは、非常に高価であり、また複雑な電気電子装置であることから故障の確率も高く、製造コストやメンテナンスコストの増加等が問題となっている。
そこで、本発明の目的は、DC−DCコンバータを使用することなく、安価で故障し難い自動車用二電源装置を提供することにある。
発明は、第1の電圧を供給する電源と、前記第1の電圧をエンジンの始動に使用される第2の電圧に降圧して供給する降圧回路と、前記電源と前記降圧回路との間に接続された開閉器と、を備え、前記降圧回路は、複数の充放電器と、前記複数の充放電器の充電時に前記複数の充放電器が直列接続されると共に前記複数の充放電器の放電時に前記複数の充放電器が並列接続されるように配置された複数の整流素子と、を備え、前記開閉器は、前記複数の充放電器の放電電圧が下限閾値以下であるとき、又はエンジンの始動に失敗したときに閉じられる自動車用二電源装置を提供する
前記複数の充放電器は、第1の充放電器と第2の充放電器とからなり、前記複数の整流素子は、第1の整流素子と第2の整流素子と第3の整流素子とからなり、前記第1の充放電器は、第1の端子が前記開閉器と前記第3の整流素子のカソードとに接続されると共に第2の端子が前記第1の整流素子のアノードと前記第2の整流素子のカソードとに接続されており、前記第2の充放電器は、第1の端子が前記第1の整流素子のカソードと前記第3の整流素子のアノードとに接続されると共に第2の端子が前記第2の整流素子のアノードに接続されていると良い。
前記電源と前記降圧回路との間に接続された電圧安定化用整流素子を更に備えると良い。
前記複数の整流素子は、ショットキーバリアダイオードからなると良い。
前記開閉器は、半導体スイッチからなると良い。
前記複数の充放電器は、キャパシタからなると良い。
本発明によれば、DC−DCコンバータを使用することなく、安価で故障し難い自動車用二電源装置を提供することができる。
本発明に係る自動車用二電源装置を示す回路図である。 図1の自動車用二電源装置の充電時の等価回路図である。 図1の自動車用二電源装置の放電時の等価回路図である。
以下、本発明の好適な実施の形態を添付図面にしたがって説明する。
図1に示すように、本実施の形態に係る自動車用二電源装置100は、第1の電圧V1を供給する電源101と、第1の電圧V1を第2の電圧V2に降圧して供給する降圧回路102と、電源101と降圧回路102との間に接続された開閉器103と、を備える。
ここで、第1の電圧V1は28V系の電源電圧であり、第2の電圧V2は14V系の電源電圧である。第2の電圧V2はスタータモータ104の電源電圧として使用され、第1の電圧V1はその他の電装部品(図示せず)の電源電圧として使用される。
電源101は、発電電圧が28Vの発電機105に接続された鉛バッテリからなり、鉛バッテリには発電機105で発電された電気が充電される。ここでは、14Vの電源電圧を供給する二つの鉛バッテリ106、107を直列接続することにより、28Vの電源電圧を供給する1つの電源101を構成している。
降圧回路102は、複数の充放電器と、複数の充放電器の充電時に複数の充放電器が直列接続されると共に複数の充放電器の放電時に複数の充放電器が並列接続されるように配置された複数の整流素子と、を備える。
複数の充放電器は、第1の充放電器108と第2の充放電器109とからなり、複数の整流素子は、第1の整流素子110と第2の整流素子111と第3の整流素子112とからなる。
第1の充放電器108は、第1の端子113が開閉器103と第3の整流素子112のカソード114とに接続されると共に第2の端子115が第1の整流素子110のアノード116と第2の整流素子111のカソード117とに接続されている。
第2の充放電器109は、第1の端子118が第1の整流素子110のカソード119と第3の整流素子112のアノード120とに接続されると共に第2の端子121が第2の整流素子111のアノード122に接続されている。より正確には、第2の充放電器109の第2の端子121と第2の整流素子111のアノード122は共に接地されて同電位となっている。
第1の充放電器108と第2の充放電器109は、電源101と同様に鉛バッテリからなっても良いが、キャパシタからなることがより好ましい。キャパシタは、安価で故障し難いため、自動車用二電源装置100の部品として好適だからである。
第1の整流素子110と第2の整流素子111と第3の整流素子112は、ショットキーバリアダイオードからなることが好ましい。ショットキーバリアダイオードは、電圧降下を低く抑えることができ、またスイッチング速度が速いことから、低損失で応答性の高い回路を実現することができるからである。
開閉器103は、第1の充放電器108と第2の充放電器109の放電電圧が下限閾値以下であるとき、又はエンジンの始動に失敗したときに閉じられる。前者では、エンジンの始動に必要な電力を第1の充放電器108や第2の充放電器109に常に確保しておくことができる。また、後者では、エンジンの始動に失敗したとしても、事後的にエンジンの始動に必要な電力を第1の充放電器108や第2の充放電器109に確保することが可能となる。更に、両者を併用することも可能である。
また、開閉器103は、第1の充放電器108と第2の充放電器109の放電電圧が上限閾値以上となったときに開かれる。これにより、第1の充放電器108と第2の充放電器109の過充電を防止することが可能となる。
更に、開閉器103は、半導体スイッチからなることが好ましい。半導体スイッチは、可動部が無く故障し難いため、自動車用二電源装置100の部品として好適だからである。
なお、自動車用二電源装置100は、電源101と降圧回路102との間に接続された電圧安定化用整流素子123を更に備えることが好ましい。第1の充放電器108と第2の充放電器109は放電により電力を消費するため、降圧回路102に流れる電流は不安定である。この不安定な電流は、電源101や発電機105に悪影響を及ぼす虞がある。これに対して、電源101と降圧回路102との間に接続された電圧安定化用整流素子123を備えることにより、不安定な電流が電源101や発電機105に流れるのを防止することができ、電源101や発電機105への影響を排除することが可能となる。
次に、自動車用二電源装置100の作用を説明する。
自動車用二電源装置100では、開閉器103を開閉することにより、第1の充放電器108と第2の充放電器109の充放電状態を切り替えることができる。
具体的には、図2に示すように、第1の充放電器108と第2の充放電器109とを充電するためには、開閉器103を閉じて電源101と降圧回路102とを接続する。これにより、電源101と第1の充放電器108と第2の充放電器109とが直列接続されることになる。そうすると、電源101から第1の充放電器108と第2の充放電器109とに第1の電圧V1が供給され、第1の充放電器108と第2の充放電器109とが充電状態となる。
また、図3に示すように、第1の充放電器108と第2の充放電器109とから第2の電圧V2を放電するためには、開閉器103を開いて電源101と降圧回路102とを短絡すると共に負荷であるスタータモータ104を降圧回路102に接続する。これにより、第1の充放電器108と第2の充放電器109とが並列接続されることになる。そうすると、第1の充放電器108と第2の充放電器109のそれぞれからスタータモータ104に第2の電圧V2が供給され、第1の充放電器108と第2の充放電器109とが放電状態となる。この場合、第1の充放電器108と第2の充放電器109は、第2の電圧V2を供給する二つの独立した並列電源として機能することになる。
これまで説明してきたように、本実施の形態に係る自動車用二電源装置100では、安価で故障し難い第1の充放電器108、第2の充放電器109、第1の整流素子110、第2の整流素子111、及び第3の整流素子112を使用して降圧回路102を構成していることから、DC−DCコンバータを使用して降圧回路102を構成する場合と比較して、製造コストを低減することができ、また耐故障性を向上させることが可能である。
以上の通り、本発明によれば、DC−DCコンバータを使用することなく、安価で故障し難い自動車用二電源装置100を提供することができる。
100 自動車用二電源装置
101 電源
102 降圧回路
103 開閉器
104 スタータモータ
105 発電機
106 鉛バッテリ
107 鉛バッテリ
108 第1の充放電器
109 第2の充放電器
110 第1の整流素子
111 第2の整流素子
112 第3の整流素子

Claims (6)

  1. 第1の電圧を供給する電源と、
    前記第1の電圧をエンジンの始動に使用される第2の電圧に降圧して供給する降圧回路と、
    前記電源と前記降圧回路との間に接続された開閉器と、
    を備え、
    前記降圧回路は、複数の充放電器と、前記複数の充放電器の充電時に前記複数の充放電器が直列接続されると共に前記複数の充放電器の放電時に前記複数の充放電器が並列接続されるように配置された複数の整流素子と、を備え
    前記開閉器は、前記複数の充放電器の放電電圧が下限閾値以下であるとき、又はエンジンの始動に失敗したときに閉じられる
    ことを特徴とする自動車用二電源装置。
  2. 前記複数の充放電器は、第1の充放電器と第2の充放電器とからなり、
    前記複数の整流素子は、第1の整流素子と第2の整流素子と第3の整流素子とからなり、
    前記第1の充放電器は、第1の端子が前記開閉器と前記第3の整流素子のカソードとに接続されると共に第2の端子が前記第1の整流素子のアノードと前記第2の整流素子のカソードとに接続されており、
    前記第2の充放電器は、第1の端子が前記第1の整流素子のカソードと前記第3の整流素子のアノードとに接続されると共に第2の端子が前記第2の整流素子のアノードに接続されている請求項1に記載の自動車用二電源装置。
  3. 前記電源と前記降圧回路との間に接続された電圧安定化用整流素子を更に備える請求項1又は2に記載の自動車用二電源装置。
  4. 前記複数の整流素子は、ショットキーバリアダイオードからなる請求項1からの何れか一項に記載の自動車用二電源装置。
  5. 前記開閉器は、半導体スイッチからなる請求項1からの何れか一項に記載の自動車用二電源装置。
  6. 前記複数の充放電器は、キャパシタからなる請求項1からの何れか一項に記載の自動車用二電源装置。
JP2013130632A 2013-06-21 2013-06-21 自動車用二電源装置 Expired - Fee Related JP6217167B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013130632A JP6217167B2 (ja) 2013-06-21 2013-06-21 自動車用二電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013130632A JP6217167B2 (ja) 2013-06-21 2013-06-21 自動車用二電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015003644A JP2015003644A (ja) 2015-01-08
JP6217167B2 true JP6217167B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=52299891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013130632A Expired - Fee Related JP6217167B2 (ja) 2013-06-21 2013-06-21 自動車用二電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6217167B2 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496114U (ja) * 1972-04-18 1974-01-19
JPS5227516A (en) * 1975-08-28 1977-03-01 Hitachi Ltd Dc converter
JPS58683U (ja) * 1981-06-26 1983-01-05 三菱電機株式会社 Dc−dcコンバ−タの保護回路
JPH03226265A (ja) * 1987-09-24 1991-10-07 Yasuo Yokoyama 静電式電圧変換回路
JP2890561B2 (ja) * 1989-12-09 1999-05-17 いすゞ自動車株式会社 車両用電源装置
JPH04185274A (ja) * 1990-11-20 1992-07-02 Hachiman Koji 直流電圧ディバイダ
JPH09182414A (ja) * 1995-10-19 1997-07-11 Toshiyasu Suzuki 電源手段、容量性負荷の駆動回路、 可制御スイッチング手段の駆動回路、 及び、電源手段
JPH10164826A (ja) * 1996-11-25 1998-06-19 Toshiyasu Suzuki 電源手段、容量性負荷の駆動回路、 可制御スイッチング手段の駆動回路、 及び、電源手段
JP2001037211A (ja) * 1999-07-15 2001-02-09 Hiroshi Kawashima 直流変圧器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015003644A (ja) 2015-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10279761B2 (en) Vehicle power-supply device
US10523026B2 (en) Electric power supply system
CN105270295B (zh) 用于机动车辆的车载电气系统
US9431180B2 (en) Energy storage arrangement
US10029632B2 (en) Method for operating an on-board electrical system
US10017138B2 (en) Power supply management system and power supply management method
KR101841559B1 (ko) 탑재형 전력 공급 장치를 작동시키기 위한 방법
US9855849B2 (en) On-board power system for a vehicle
KR20160114133A (ko) 전기 시스템 및 전기 시스템을 작동시키기 위한 방법
US10023052B2 (en) Power supply system
CN107963040B (zh) 电池组装置、用于电池组装置的运行方法以及车辆
JP2012514554A (ja) スタートストップシステムを備えた車両用の車載電源網
US20150251544A1 (en) Vehicular power supply system
JP2014225942A (ja) 蓄電システム
US20200395780A1 (en) Charge control apparatus, energy storage apparatus, and charging method
KR20120112811A (ko) 고전력 부하 장치를 포함하는 마이크로 하이브리드 차량용 배터리 시스템
JP2015009654A (ja) 蓄電システム
US10868439B2 (en) Power supply device
CN115179789A (zh) 功率转换装置、充电桩、车载充电器和电动汽车
JP2016213969A (ja) 電源供給装置
JP4946747B2 (ja) 蓄電システム
US10670640B2 (en) Prediction of a voltage dip in a motor vehicle
JP2012035756A (ja) 車両用電源装置
JP6217167B2 (ja) 自動車用二電源装置
JP2016213966A (ja) 電源供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6217167

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees