JP6216001B2 - 自動車用のエネルギー供給システム - Google Patents

自動車用のエネルギー供給システム Download PDF

Info

Publication number
JP6216001B2
JP6216001B2 JP2016109790A JP2016109790A JP6216001B2 JP 6216001 B2 JP6216001 B2 JP 6216001B2 JP 2016109790 A JP2016109790 A JP 2016109790A JP 2016109790 A JP2016109790 A JP 2016109790A JP 6216001 B2 JP6216001 B2 JP 6216001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
component
charging
supply system
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016109790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016226281A (ja
Inventor
ヘルケ ディーク
ヘルケ ディーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Ing HCF Porsche AG
Original Assignee
Dr Ing HCF Porsche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Ing HCF Porsche AG filed Critical Dr Ing HCF Porsche AG
Publication of JP2016226281A publication Critical patent/JP2016226281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6216001B2 publication Critical patent/JP6216001B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/67Controlling two or more charging stations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0045Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction concerning the insertion or the connection of the batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • B60L2210/14Boost converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、自動車用のエネルギー供給システム、および自動車の少なくとも1つの構成要素に電気エネルギーを供給するための方法に関する。
自動車を駆動させるための電気モータを有し、例えば電気自動車またはハイブリッド車として具現化される自動車が、さらに電気エネルギー貯蔵装置を有し、電気エネルギー貯蔵装置が高圧バッテリとして具現化され、電気エネルギー貯蔵装置から電気モータに電気エネルギーを供給することができ、その結果、電気モータによって電気エネルギーが機械的エネルギーに変換される。さらに、電気充電ステーションによって電気エネルギー貯蔵装置に電気エネルギーを供給することができ、したがって、充電することができる。電気エネルギー貯蔵装置の電圧が充電ステーションの電圧とは異なる場合、電気エネルギー貯蔵装置を充電するために、充電ステーションの電圧を電気エネルギー貯蔵装置の電圧に変成する必要がある。
従来技術として、(特許文献1)は、再構成可能な多機能電力変換器を有するハイブリッド車用の制御システムを開示している。(特許文献2)は、電気駆動式の自動車用の充電制御デバイスと、電気エネルギーを貯蔵するための制御方法とを開示している。(特許文献3)は、充放電することができる電気貯蔵デバイスを有する自動車を開示し、(特許文献4)は、自動車のエネルギー貯蔵装置を急速充電するためのデバイスを開示している。(特許文献5)は、電気自動車の充放電機能と走行機能との間のスイッチングのためのシステムを開示している。(特許文献6)は、電気自動車用の電気エネルギーを変換するためのデバイスを開示している。
米国特許公開第2008/0215200A1号明細書 米国特許公開第2009/0121659A1号明細書 米国特許公開第2010/0231169A1号明細書 米国特許公開第2011/0148353A1号明細書 米国特許公開第2014/0354195A1号明細書 米国特許公開第2015/0042159A1号明細書
この背景を元に、本発明の目的は、自動車の電気エネルギー貯蔵装置および電気消費機器に、それぞれの電圧に関係なく電気エネルギーを供給することである。
この目的は、エネルギー供給システムおよび方法に関する独立特許請求項の特徴によって実現される。エネルギー供給システムおよび方法の改良形態は、従属特許請求項および本明細書で見ることができる。
自動車内に配置されて充電ソケットを有する本発明によるエネルギー供給システムは、自動車の少なくとも2つの構成要素に電気エネルギーを供給するために設計される。少なくとも1つの第1の構成要素がエネルギー貯蔵装置として具現化され、少なくとも1つの第2の構成要素が消費機器として具現化され、少なくとも1つの第1の構成要素が第1の電圧を有し、少なくとも1つの第2の構成要素が第2の電圧を有する。充電モードを実施するために、充電ソケットを介して充電ステーションに自動車を接続することができ、この充電ステーションによって電流を提供することができ、この電流は、充電ステーションの改良形態に従って第1もしくは第2の電圧または第1もしくは第2の電圧レベルを有する。充電ステーションが第1の電圧を有する場合には、エネルギー供給システムが、第1の充電モードで、通常は、充電ソケットから少なくとも1つの第1の構成要素に電流を伝送するように設計される。充電ステーションが第2の電圧を有する場合には、エネルギー供給システムが、第2の充電モードで、充電ソケットからの電流を第2の電圧から第1の電圧に変成し、この電流を少なくとも1つの第1の構成要素に伝送するように設計される。さらに、エネルギー供給システムは、第2の充電モードで、通常は、充電ソケットから少なくとも1つの第2の構成要素に電流を直接伝送するように設計される。自動車の走行モードで、エネルギー供給システムは、少なくとも1つの第1の構成要素からの電流を第1の電圧から第2の電圧に変成し、この電流を少なくとも1つの第2の構成要素に伝送するように設計される。
1つの改良形態では、第1の電圧は、第2の電圧よりも高いまたは低い。
エネルギー供給システムは通常、少なくとも1つの変圧器、例えば双方向および/または単方向変圧器を備え、この変圧器は、電流、例えば直流電流を、2つの電圧の一方の電圧から他方の電圧に、およびその逆に変成するように設計され、ここで、この少なくとも1つの変圧器はDC結合させることができる。
1つの改良形態では、第2の電圧から第1の電圧に電圧を増加することによって、または第1の電圧から第2の電圧に電圧を減少することによって電流を変換することができ、したがって少なくとも1つの変圧器を使用して変圧することができる。第1の電圧が第2の電圧よりも低い場合、少なくとも1つの双方向および/または単方向変圧器が、第1の電圧から第2の電圧に電流を増加するため、および/または第2の電圧から第1の電圧に電流を減少するために使用される。
少なくとも1つの変圧器は、第1の入力および第1の出力と、第2の入力および第2の出力とを有する。
ここで、第1の入力と第1の出力とは、第1の経路を介して互いに接続され、第2の入力と第2の出力とは、第2の経路を介して互いに接続される。コイルと第1の能動スイッチング素子とが、第1の経路に沿って配置される。さらに、第1の経路と第2の経路とが、第2の能動スイッチング素子およびコンデンサを介して互いに接続される。
1つの改良形態では、第3の能動スイッチング素子が、第2の経路に沿って配置される。
経路の1つに沿った少なくとも1つの保護スイッチは、半導体スイッチとして、例えば電界効果トランジスタ、または絶縁ゲート電極を有するバイポーラトランジスタ(IGBT)として具現化される。さらに、少なくとも1つの能動スイッチング素子は、ダイオードとして具現化することができ、またはダイオードを備えることができる。ここで、通常は半導体スイッチが第1の経路に沿って配置される場合に、ダイオードは半導体スイッチと並列に接続される。
少なくとも1つの変圧器の第1の入力が、第1のラインを介して充電ソケットの第1の出力に接続され、変圧器の第2の入力が、第2のラインを介して充電ソケットの第2の出力に接続される。少なくとも1つの変圧器の出力が、少なくとも1つのさらなるラインを介して、自動車の少なくとも1つの第1の構成要素にそれぞれ接続される。
基本的に、第1のラインは第1のノードを有し、第1のノードを介して、第1のラインが少なくとも1つの第2の構成要素に接続される。第2のラインはノードを有し、このノードを介して、第2のラインが少なくとも1つの第2の構成要素に接続される。電気的および/または機械的な、例えば電気機械的な保護スイッチが、充電ソケットの第1の出力と第1のラインに沿った第1のノードとの間に配置される。さらに、電気的および/または機械的な保護スイッチを第2のラインに沿っても配置することが可能である。
さらに、電気的および/または機械的な保護スイッチが、第1のラインに沿った第1のノードと少なくとも1つの第2の構成要素との間に配置される。
さらに、第1のラインが第2のノードを有し、第2のノードを介して、第1のラインが少なくとも1つの第1の構成要素に接続され、電気的および/または機械的な保護スイッチが、第2のノードと少なくとも1つの第1の構成要素との間に配置される。
エネルギー供給システムは、任意選択で、少なくとも1つの充電デバイスを有し、この充電デバイスは、充電ソケットと少なくとも1つの第1の構成要素との間に配置される。交流電流は、この少なくとも1つの充電デバイスを使用して直流に変成および/または変換することができる。少なくとも1つの充電デバイスにおいて、交流および直流は、基本的には電気的に絶縁される。
本発明による方法は、自動車のエネルギー供給システムによって自動車の少なくとも2つの構成要素に電気エネルギーを供給するように設計され、少なくとも1つの第1の構成要素がエネルギー貯蔵装置として具現化され、少なくとも1つの第2の構成要素が消費機器として具現化される。少なくとも1つの第1の構成要素が第1の電圧または第1の電圧レベルを有し、少なくとも1つの第2の構成要素が第2の電圧または第2の電圧レベルを有する。充電モードを実施するために、自動車は、エネルギー供給システムの充電ソケットを介して充電ステーションに接続され、この充電ステーションによって、第1または第2の電圧を有する電流が提供される。充電ステーションが第1の電圧を有する場合には、エネルギー供給システムによる第1の充電モードで、充電ソケットから少なくとも1つの第1の構成要素に電流が伝送される。充電ステーションが第2の電圧を有する場合には、エネルギー供給システムによる第2の充電モードで、充電ソケットからの電流が第2の電圧から第1の電圧に変成され、少なくとも1つの第1の構成要素に伝送される。ここで、充電ソケットからの電流は、エネルギー供給システムによって、充電ソケットから少なくとも1つの第2の構成要素に通常は直接伝送される。エネルギー供給システムによる自動車の走行モードで、少なくとも1つの第1の構成要素からの電流が、第1の電圧から第2の電圧に変成され、少なくとも1つの第2の構成要素に伝送される。
第1の電圧は通常、第2の電圧よりも高い。代替の改良形態では、第1の電圧は、第2の電圧よりも低い。
少なくとも1つの双方向および/または単方向変圧器によって、電流が、2つの電圧の一方の電圧から他方の電圧に、および/またはその逆に変成される。ここで、少なくとも1つの双方向および/または単方向変圧器によって直流が変換される。
第1の充電モードでは、電流は、充電ソケットから、閉じられた保護スイッチ(通常は開いている)を介して少なくとも1つの第1の構成要素に直接伝送される。
第2の充電モードで、充電ソケットからの電流が、少なくとも1つの変圧器によって第2の電圧から第1の電圧に変成され、少なくとも1つの第1の構成要素に伝送され、充電ソケットからの電流が、閉じられた保護スイッチ(通常は開いている)を介して少なくとも1つの第2の構成要素に直接伝送される。
さらに、走行モードで、少なくとも1つの第1の構成要素からの電流が、少なくとも1つの変圧器によって第1の電圧から第2の電圧に変成され、少なくとも1つの第2の構成要素に伝送される。
上記のエネルギー供給システムおよび上記の方法は、自動車を駆動させるための少なくとも1つの電気機械を有する自動車用に提供され、少なくとも1つの第1の構成要素、例えば高圧バッテリまたはDCトラクションバッテリとしての電気エネルギー貯蔵装置によって、この電気機械に電気エネルギーを供給することができる。この少なくとも1つの電気エネルギー貯蔵装置は、例えば600Vまたは800Vの第1の高いDC電圧を有する。
一方、少なくとも1つの電気エネルギー貯蔵装置に電気エネルギーを充電するためには、自動車のエネルギー供給システムは、充電ステーション、例えば固定充電ピラーに電気的に接続される。この固定充電ピラーは、充電ピラー内に組み込まれた交流/直流変換器によって固定電源システムからの交流電流を直流電流に変換するように設計される。しかし、自動車の電気エネルギー貯蔵装置の電圧が充電ピラーの電圧とは異なる(充電ピラーの電圧が例えば400Vまたは600Vの第2の低い電圧に対応する)場合、自動車のエネルギー供給システムは、少なくとも1つの変圧器を有し、この変圧器は、電気ブースタまたは電圧ブースタとして具現化され、この変圧器によって、充電ピラーの第2の低い電圧を電気エネルギー貯蔵装置の第1の高い電圧に変成することができる。
2つの異なる電圧は、それぞれの電圧間隔によって可変に定義することができる。この電圧間隔は、例えば、200Vまたは400Vの最小値と、600V、700V、800V、1000V、またはそれよりも大きい最大値とを含む。2つの電圧のそれぞれの値は、電気エネルギーを供給される自動車の構成要素と、充電ステーションとに依存し、充電ステーションの取り得る電圧は、例えば各国ごとに特有のものである。
そのような変圧器を備えない自動車の場合、さらに別個の電気的および/または機械的な保護スイッチが提供され、それらの保護スイッチを用いて、自動車の充電ソケットを無電圧状態に切り替えることができる。しかし、提示されるエネルギー供給システムでは、そのシステムに組み込まれた変圧器が、少なくとも1つのスイッチング保護モジュール、例えば少なくとも1つの能動スイッチング素子を有し、および/または例えば電気的および/または機械的な保護スイッチを有し、その結果、上述した追加の別個の保護スイッチをなくすことができるように成されている。
また、本発明による方法の範囲内および/またはエネルギー供給システムの実装形態では、少なくとも1つの変圧器が双方向で具現化される場合、その変圧器によって、やはり第1の高い電圧での少なくとも1つの電気エネルギー貯蔵装置から、第2の低い電圧で動作させることができるさらなる構成要素、通常は自動車の消費機器に電気エネルギーを供給することもできるように成されている。
したがって、1つの改良形態では、充電ステーションまたは充電ピラーからエネルギー供給システムによって自動車の電気エネルギー貯蔵装置に電力供給することが可能であり、充電ステーションまたは充電ピラーは、自動車の電気エネルギー貯蔵装置よりも低い電圧を有するか、電気エネルギー貯蔵装置と同じ電圧を有するか、または可能なさらなる改良形態では電気エネルギー貯蔵装置よりも高い電圧を有する。さらに、自動車の電気エネルギー貯蔵装置の電圧とは異なる、例えばより低い電圧を有する自動車の消費機器にも、通常は変圧器を使用して、エネルギー供給システムによって電気エネルギーを供給することができる。
変圧器またはブースタは、自動車の電気エネルギー貯蔵装置に充電ステーションから電気エネルギーを充電するために、定義により「順方向」動作させることができ、充電ステーションは、1つの改良形態では、自動車の電気エネルギー貯蔵装置よりも低い電圧を有する。しかし、自動車の電気エネルギー貯蔵装置から、その電気エネルギー貯蔵装置よりも低い電圧で自動車の消費機器に電気エネルギーを供給すべき場合、変圧器は、定義により「逆方向」動作させることができる。
変圧器は通常、双方向式に具現化され、エネルギー供給システムの充電ソケットに直接接続される。さらに、充電ステーションの電圧が電気エネルギー貯蔵装置の電圧よりも低い場合、充電ステーションによって提供される電流は、変圧器によって、例えば50%のパルスデューティ比で逓昇させることができる。これに伴い、充電ステーションと同じ電圧を有する自動車の消費機器は、充電ステーションに直接接続されるが、変圧器からは切断される。これに関して、消費機器は、保護スイッチを介して、自動車の充電ソケット、変圧器、および電気エネルギー貯蔵装置に接続される。本発明の方法の一実施形態では、自動車の消費機器はそれぞれ、要求に応じて、少なくとも1つの保護スイッチを開くことによって、自動車の充電ソケット、変圧器、および/または電気エネルギー貯蔵装置から切断することができ、または少なくとも1つの保護スイッチを閉じることによって、充電ソケット、変圧器、および/または電気エネルギー貯蔵装置に接続することができる。
そのような消費機器は通常、基本的には冷却デバイスまたは加熱デバイスとして具現化される空調システムの少なくとも1つの構成要素である。1つの改良形態では、変圧器は、複数、例えば4〜6個の変圧器モジュールを有し、これらの変圧器モジュールは並列に接続され、その数は、実施され得る2つの電圧間での変成とは無関係である。したがって、この方法によって、自動車の少なくとも1つの構成要素の電圧を充電ステーションのそれぞれの電圧に適合させることが可能である。
本発明のさらなる利点および改良形態は、本明細書および添付図面で見ることができる。
当然、上述した特徴、および以下にさらに説明する特徴は、それぞれ指定された組合せでのみならず、他の組合せでも、または単独でも、本発明の範囲から逸脱することなく使用することができる。
本発明を、いくつかの実施形態によって図面に模式的に示し、図面を参照して概略的におよび詳細に説明する。
従来技術から知られている自動車の電気充電システムの第1の例の概略図である。 従来技術から知られている自動車用の電気充電システムの第2の例の概略図である。 従来技術から知られている自動車用の電気充電システムの第3の例の概略図である。 本発明によるエネルギー供給システムの第1の実施形態を備える自動車に関する構成の第1の例の概略図である。 図4aで提示される変圧器の代替形態について示している図である。 本発明によるエネルギー供給システムの第2の実施形態を備える自動車に関する構成の第2の例の概略図である。 本発明によるエネルギー供給システムの第3の実施形態を備える自動車に関する構成の第3の例の概略図である。 図6aで提示される変圧器の代替形態について示している図である。 本発明による方法の一実施形態を実施するための第1の概略流れ図である。 本発明による方法の一実施形態を実施するための第2の概略流れ図である。 本発明による方法の一実施形態を実施するための第3の概略流れ図である。
首尾一貫した包括的な様式で図面を説明する。同一の参照番号は、同一の構成要素を示す。
図1に示される自動車充電システム2の第1の例は、充電ソケット4と、変圧器6と、2つの充電デバイス8とを備え、ここで、この充電システム2は、自動車の構成要素として具現化される。図1では、自動車のさらなる構成要素として、バッテリ10と、パワーエレクトロニクス機器12と、電気モータ14とが概略的に示されている。
変圧器6は、ここではいわゆる400V DCブースタとして具現化されており、電気絶縁がなく、したがってDC結合による。ここでは、変圧器6が、50〜150kWの電力範囲内で少なくとも98%の効率レベルを有するように成されている。変圧器6の設置スペースは、ここでは約6l(リットル)である。さらに、変圧器6は、設置スペースの観点で、2つの充電デバイス8に対して中立に具現化され、充電デバイス8はそれぞれ11kWの出力を有する。
自動車が比較的長距離を走行した後、または他の理由で、自動車のバッテリ(ここでは800Vの電圧を有する)は、少なくとも一部、または特定の環境下では完全に放電され、電気エネルギーを供給される必要がある。この目的で、自動車は、第2の低い電圧(400V)で直流と交流との両方を提供する充電ステーションまで走行する必要がある。バッテリ10を充電するために、充電ソケット4が充電ステーションに接続される。充電ステーションからの電気エネルギーの一部は、ここでは直流として変圧器6に伝送され(矢印16)、ここで流れている直流は、約330〜350Aの電流強度を有する。400Vの第2の低い電圧を有する直流または電気エネルギーは、変圧器6によって、800Vの第1の高い電圧に変成され、ここで流れている直流は、200Aの電流強度を有する(矢印18)。この電気エネルギーは、バッテリ10に伝送される。
さらに、通常は3〜32Aの電流強度を有する交流が、充電ソケット4から、2つの充電デバイス8に提供される(矢印22)。この交流から、28Aの電流強度と800Vの第1の高い電圧とを有する直流が、2つの充電デバイス8から提供される(矢印24)。この直流も2つの充電デバイス8からバッテリ10に伝送され、変圧器6によって提供される直流(矢印18)に重ね合わされる。
保護のために、ここでのバッテリ10は、2つの保護スイッチ27を有する。自動車の走行モードでは、電気エネルギーは、バッテリ10からパワーエレクトロニクス機器12(ここでは320kWの出力を有する)を介して電気モータ14に伝送される。
ここでは400V DCブースタとして具現化されている変圧器6は、150kWのブースタ電力を有する。ここでは、変圧器6の入力電圧範囲は200〜600Vであり、出力電圧範囲は600〜1000Vである。
図2に示される自動車充電システム26の第2の例は、変圧器30のさらなる一例を有する点で、図1の充電システム2の第1の例とは異なる。さらに、ここで提供されるバッテリ32は図1のバッテリ10とは異なる。ここで、全体として、図2に概略的に示される構成では、図1の構成とは対照的に、やはり400V DCブースタとして具現化される変圧器30が保護スイッチ34を有し、一方、自動車のバッテリ32では保護スイッチ27がなくされるように成されている。
図3に概略的に示される充電システム36の第3の例は、上で提示した2つの充電システム2、26とは以下の点で異なる。すなわち、この充電システム36は、変圧器6、30ではなく、互いに並列に接続された2つの保護スイッチ40(S1)と42(S2)を有する保護デバイス38を有し、ここで、第1の保護スイッチ40は任意選択である。さらに、図3に概略的に示される構成に関しては、自動車のバッテリ32から2つの電気モータ14に電気エネルギーを供給することができるように成されている。
ここで、400Aの電流強度と400Vの電圧とを有する直流(矢印46)が、保護デバイス38を介してバッテリ32に提供される。さらに、2つの充電デバイス8による充電中、55Aの電流強度と400Vの電圧とを有する直流(矢印48)をバッテリ32に提供することができる。
プラグタイプに関する標準IEC61851(2015年版)によれば、直流でのバッテリ32の急速充電中、そのような充電プロセスに関して、充電ソケット4が無電圧状態にスイッチされるように直流の正極が切断されるべきか、または直流の負極が切断されるべきかがそこでは明確には定義されていない。ここで提示される充電システム36の例の場合、保護デバイス38の2つの保護スイッチ40、42の少なくとも一方を開くことができる。さらに、図1に関して提示したように、対応する保護スイッチ27をバッテリ10に直接組み込むことも可能である。
図4aで概略的に示される自動車構成50の第1の例は、自動車の第1の構成要素として、本発明によるエネルギー供給システム52の第1の実施形態を備える。自動車のさらなる構成要素として、バッテリ、通常は高電圧バッテリ(ここでは800Vの第1の高い電圧を有する)として具現化される電気エネルギー貯蔵装置54と、320kWの出力を有するパワーエレクトロニクス機器56と、電気機械58とがここでは例示されており、ここで、電気機械58は、電気自動車またはハイブリッド車として一般に具現化される自動車を駆動または走行させるように設計される。この目的で、自動車の走行モードでは、エネルギー貯蔵装置54からパワーエレクトロニクス機器56を介して電気機械58に電気エネルギーが提供される。
充電モードを実施するために、自動車を充電ステーション(ここでは図示せず)まで走行させなければならず、エネルギー供給システム52の充電ソケット60を充電ステーションに接続しなければならない。この充電ソケット60は、第1の出力59(正極)と第2の出力61(負極)とを有する。充電プロセス中、電気エネルギーの第1の量が、充電ソケット60から、エネルギー供給システム52のDC結合された変圧器62に伝送される。この電気エネルギーを輸送するための直流は、ここでは330Aの電流強度を有する(矢印64)。エネルギー供給システム52は、ここでは、さらなる任意選択の構成要素として、それぞれ11kWの出力を有する2つの電気的に絶縁された充電デバイス66を有する。ここでは車載充電デバイスとして具現化されているこれらの充電デバイス66は、それぞれ任意選択で電力通信経路(電力線通信、PLC)を備える。
図4aで提示される変圧器62の変形形態は、第1の入力68と第2の入力70とを備える。そして、変圧器62の第1の入力68は、充電ソケット60の第1の出力59に接続される。第1の出力59と第1の入力68との間のラインに沿って電気的および/または機械的な保護スイッチ69が配置され、その保護スイッチ69によって、充電ソケット60の第1の出力59と変圧器62の第1の入力68との間で電流を輸送するためのラインを開閉することができる。変圧器62の第2の入力70は、充電ソケット60の第2の出力61に接続される。さらに、この変圧器62は、第1の出力72と第2の出力74とを備える。
変圧器62の内部で、第1の入力68と第1の出力72との間に第1の経路が延び、その第1の経路に沿って、コイル76および第1の半導体スイッチ78が能動スイッチング素子として配置される。さらに、ダイオード80が半導体スイッチ78と並列に接続され、ここで、半導体スイッチ78とダイオード80とが合わさって能動スイッチング素子を形成する。代替改良形態では、ダイオード80は、半導体スイッチ78内に組み込まれる。第2の入力70と第2の出力74との間に、変圧器62の第2の経路が延びる。さらに、この第2の経路は、能動スイッチング素子としての第2の半導体スイッチ82を介して、第1の経路に沿ったコイル76と第1の半導体スイッチ78との間のノードに接続され、また、コンデンサ84を介して、第1の経路に沿った第1の半導体スイッチ78とダイオード80との間のノード、さらには変圧器62の第1の出力72に接続される。
充電プロセス中、330Aの電流強度と、(充電ソケット60が配置される充電ステーションの電圧に応じて)400Vまたは800Vの直流電圧とを有する直流(矢印64)が、充電ソケット60の第1の出力59によって、変圧器62の第1の入力68に提供される。ここでは、200Aの電流強度と800Vの電圧とを有する直流が、変圧器62の第1の出力72から電気エネルギー貯蔵装置54に提供される(矢印86)。
さらに、充電プロセス中、3〜32Aの電流強度を有する交流電流が、充電ソケット60から2つの充電デバイス66に提供される(矢印65)。さらに、28Aの電流強度と800Vの電圧とを有する直流が、2つの充電デバイス66によって電気エネルギー貯蔵装置54に提供される(矢印90)。
図4bは、変圧器92の変形形態を示し、変圧器92もまた、150kWの出力を有する400Vブースタとして具現化され、エネルギー供給システム52の実施形態において、図4aに示される変圧器62の代替形態として使用することができる。図4bに概略的に示される変圧器92の変形形態は、追加の構成要素、特に能動スイッチング素子としての第3の半導体スイッチ94を有する点で図4aの変圧器62の変形形態とは異なり、第3の半導体スイッチ94は、ここでは変圧器92の第2の経路に沿って配置され、第1の入力68と第1の出力72との間の第1の経路に沿ったコイル76と並列である。
それぞれの変圧器62、92において半導体スイッチ78、82、94として具現化される能動スイッチング素子を提供することによって、自動車の走行モードでは充電ソケット60が無電圧であることが保証され、その結果、さらなる保護スイッチをなくすことが可能である。少なくとも1つのそのような半導体スイッチ78、82、94は、例えばFETまたはIGBTとして具現化される。使用の安全性に加えて冗長な非導通化が必要とされる場合、図4bでの変圧器92を参照して示されるように、第2の入力70と第2の出力74との間の第2の経路に沿って、追加の集積半導体スイッチ94を能動スイッチング素子として提供することが可能である。しかし、図4aに示されるように、この半導体スイッチ94は任意選択である。1つの改良形態では、代わりに、図5および図6に示されるように、第2の出力61と第2の入力70との間のラインに沿って電気的および/または機械的な保護スイッチ71を配置することが可能である。
構成50、したがってエネルギー供給システム52の充電ソケット60が、400Vの電圧を有する充電ステーションに接続される場合、エネルギー貯蔵装置54を充電するために、保護スイッチ69が閉じられ、400Vの電圧を有する電気エネルギーが変圧器62、92によって800Vの電圧に変成される。この電気エネルギーは、変圧器62、92によってエネルギー貯蔵装置54に伝送される。充電ステーションが既に800Vの電圧を有する場合、保護スイッチ69が開かれ、したがって充電ソケット60および充電ステーションから切断される。したがって、電気エネルギーは、変圧器62、92をバイパスして、充電ソケット60からライン(ここではさらには図示せず)を介してエネルギー貯蔵装置54に直接輸送することができる。
図5を参照して概略的に示される自動車構成96の第2の例は、図4aでの第1の構成50と同様に電気エネルギー供給システム98を有し、この電気エネルギー供給システム98は、図4aでのエネルギー供給システム52とは、追加のラインを有する点でのみ異なり、この追加のラインによって、さらなる構成要素、通常は自動車の消費機器、特に空調処理装置100とPTC抵抗を有する加熱デバイス102とに接続することができる。ここで、空調処理装置100と加熱デバイス102は、互いに並列に接続され、400Vの第2の低い電圧または電圧レベルで動作させることができるように成されている。
ここで提示されるエネルギー供給システム98の実施形態では、充電ソケット60の第1の出力59(正極)と変圧器62の第1の入力68との間のラインに沿って、ここでは電気的および/または機械的な第1の保護スイッチ106が配置される。第1の保護スイッチ106と第1の入力68との間のノードで空調処理装置100および加熱デバイス102に分岐する第1の追加のラインは、ここでは電気的および/または機械的な第2の保護スイッチ108を有する。さらに、空調処理装置100および加熱デバイス102への第2のラインが、充電ソケット60の第2の出力61(負極)と変圧器62の第2の入力70との間のラインに沿ったノードで分岐する。そして、この第2のラインに沿って、さらなる任意選択の電気的および/または機械的な保護スイッチ71が配置され、この保護スイッチ71によって、第2の出力61と第2の入力70との間で電流を輸送するためにこの第2のラインを開閉することができる。
ここで示されているエネルギー供給システム98の実施形態の変形形態では、ここで示されている変圧器62を、図4bにおける追加の半導体スイッチ94を有する変圧器92によって置き換えることが想定可能である。
ここで提示される電気エネルギー供給システム98の第2の実施形態を提供することによって、このとき、構成要素、特に空調処理装置100および加熱デバイス102を自動車内部の追加の消費機器として使用することが可能であり、これらの構成要素は、ここでは400Vの第2の低い電圧のみで動作させることができ、一方、自動車のさらなる構成要素、特に電気エネルギー貯蔵装置54、パワーエレクトロニクス機器56、および電気機械58はそれぞれ、ここでは800Vの第1の高い電圧を有する。
自動車の走行モードでは、エネルギー供給システム98の第1の保護スイッチ106が開かれ、一方、第2の保護スイッチ108は閉じられるように成されている。したがって、800Vの第1の高い電圧を有する電気エネルギー貯蔵装置54からの直流としての電気エネルギーを、ここでは双方向式に具現化される変圧器62に輸送することが可能であり、ここで、電気エネルギーは、双方向変圧器62によって、ここでは400Vの第2の低い電圧に変成されて、空調処理装置100および加熱デバイス102に提供される。
さらに、ここで示される構成96およびエネルギー供給システム98によって、充電モードの様々な変形形態を実施することが可能である。充電ソケット60が、400Vの電圧を有する電流を提供する充電ステーションに接続される場合、両方の保護スイッチ106、108を閉じ、したがって空調処理装置100および加熱デバイス102に電気エネルギーを供給することが可能である。したがって、空調処理装置100および加熱デバイス102を予め調整することが可能であり、ここで、充電プロセス中、例えば空調処理装置100を使用して自動車のエネルギー貯蔵装置54を冷却しなければならない。さらに、電流は、変圧器の第1の入力68に輸送され、第2の電圧から第1の電圧に変成され、(矢印86によって示されるように)電気エネルギー貯蔵装置に提供される。
充電モードのさらなる変形形態において、充電ステーションから充電ソケット60を介して、第1の高い電圧(ここでは800V)での電流による電気エネルギー貯蔵装置54の急速な充電が提供される場合、充電ソケット60と変圧器62との間の保護スイッチ71、106がここで閉じられ、第2の保護スイッチ108が開かれて、空調処理装置100および加熱デバイス102を保護し、その結果、充電ソケット60から変圧器62を介して電気エネルギー貯蔵装置54に電流を輸送することができる。この場合、空調処理装置100および加熱デバイス102は、開いた第2の保護スイッチ108に基づいて無電圧状態にスイッチされる。
構成96のこの改良形態を用いて、2つの消費機器、すなわち空調処理装置100および加熱デバイス102にも第2の低い電圧での電気エネルギーを供給することが企図される場合、保護スイッチ71、106は開かれ、保護スイッチ108は閉じられる。次いで、ここではより低い電圧を有する第2の電流が、エネルギー貯蔵装置54によって変圧器62を介して消費機器に提供される。
図5に示される変圧器62の代わりに、追加の半導体スイッチ94を有する図4bで提示される変圧器92が、ここで提示されるエネルギー供給システム98内部で使用される場合、それにより自動車の使用の安全性を高めることができ、自動車が走行不能になるのを防止することができる。
図6aに概略的に示される自動車構成110の第3の例は、図4aおよび図5における構成とは、電気エネルギー供給システム112の第3の実施形態を有する点で異なり、電気エネルギー供給システム112は、とりわけ変圧器114のさらなる変形形態を有し、これは、図4a、図4b、および図5で上に提示した変圧器62および92の変形形態とは異なる。
ここで、半導体スイッチ78とダイオード80の代わりに、第1の電界効果トランジスタ116が、変圧器114の内部の第1の入力68と第1の出力72との間の第1の変圧器114の第1の経路に沿って、コイル76に直列に能動スイッチング素子として配置される。さらにまた、第2の半導体スイッチ82の代わりに、第2の電界効果トランジスタ118が、変圧器114のこの第1の経路と第2の経路(ここでは第2の入力70と第2の出力74との間に延びる)との間に能動スイッチング素子として配置される。
エネルギー供給システム112のこの実施形態において、図6aに示される変圧器の変形形態の代わりに、図6bに示される変圧器120のさらなる変形形態を代替として使用することができ、ここで、変圧器120のこの変形形態は、図6aからの変圧器114の変形形態とは、第2の経路に沿って能動スイッチング素子として追加の任意選択の半導体スイッチ94を有する点で異なる。
提示されるエネルギー供給システム52、98、112の全ての実施形態に関して、提示される変圧器62、92、114、120の全ての変形形態が交換可能である。
図6aのエネルギー供給システム112の第3の実施形態は、図5のエネルギー供給システム98の第2の実施形態と同様に、消費機器、すなわち空調処理装置100および加熱デバイス102と、変圧器114の第2の入力70と充電ソケット60の第2の出力61との間のラインに沿ったノードとの間のラインを有するだけでなく、このエネルギー供給システム112を自動車のさらなる構成要素としての空調処理装置100および加熱デバイス102に直接接続することができるラインも有する。ここでは、空調処理装置100と加熱デバイス102は、互いに並列に接続されると共に、保護スイッチ108によって、ノードを介して、エネルギー供給システム112の充電ソケット60の第1の出力59と変圧器114の第1の入力68との間のラインと並列に接続されるように成されている。
ここで、図5の第2の実施形態とは対照的に、ここでは電気的および/または機械的な第1の保護スイッチ122が、充電ソケット60の第1の出力と変圧器114の第1の入力68との間のラインに沿って配置され、ここで、この第1の保護スイッチ122は、充電ソケット60と、ラインが空調処理装置100および加熱デバイス102に分岐するノードとの間に位置される。さらに、充電ソケット60の第1の出力59と第1の保護スイッチ122との間にさらなるノードが配置され、第2の保護スイッチ124が閉じられる場合、このノードを介して、充電ソケット60の第1の出力59から自動車の電気エネルギー貯蔵装置54への直接のラインを提供することができ、第2の保護スイッチ124は、ここでは電気的および/または機械的なものであり、このラインに沿っている。したがって、800Vの第1の高い電圧を有する電流を提供する充電ステーションに充電ソケット60が接続される場合、この電流を、閉じられた第2の保護スイッチ124を介して電気エネルギー貯蔵装置54に直接輸送することが可能である。
充電プロセスまたは充電モード中、400Vの電圧を有する電流を提供する充電ステーションに充電ソケット60が接続される場合、第1の保護スイッチ122を閉じ、第2の保護スイッチ124を開くことによって、400Vの第2の比較的低い電圧を有する電流を変圧器114、ならびに空調処理装置100および加熱デバイス102に輸送することが可能である。既に上述したように、第2の電圧を有する電流は、変圧器114によって、第1の電圧を有する電流に変成することができ、自動車の電気エネルギー貯蔵装置54に提供することができる。
さらに、第1の保護スイッチ122が閉じられているとき、充電ソケット60からの400Vの第2の低い電圧を有するこの電流を、空調処理装置100および加熱デバイス102に引き続き輸送することができ、その結果、充電モード中にも空調処理装置100および加熱デバイス102を動作させることができる。
さらに、電気エネルギー供給システム112の第3の実施形態では、図5から既に分かるように、追加の保護スイッチ108を組み込むことも可能であり、その結果、保護スイッチ122が閉じられるときでさえ、空調処理装置100および加熱デバイス102を充電ソケット60から切断することができる。
提示されるエネルギー供給システム52、98、112の実施形態において、電気的および/または機械的な、例えば電気機械的な保護スイッチ69、71、106、108、122、124を提供することによって、とりわけ、自動車の追加の構成要素、ここでは例えば空調処理装置100および加熱デバイス102を使用することが可能であり、これらの構成要素は、400Vの第2の低い電圧で動作させることができ、したがって、ここでは800Vの第1の高い電圧に合わせて再設計したり、または第1の高い電圧で利用可能にできるようにしたりする必要はない。
第1の入力68と第1の出力72との間の第1の経路は、図4bおよび図6bでの変圧器92、120の変形形態によって電子的に非導通状態にすることができ、その結果、それぞれの自動車が走行不能にされるのを防止することができ、自動車の使用の安全性を高めることができる。追加の半導体スイッチ94により、それぞれの変圧器92、120において、第2の入力70と第2の出力74との間の第2の経路を非導通状態にすることができる。したがって、両方の経路を通る電流を、冗長的に非導通状態にさせることができる。
現在(2015年)提供されている標準IEC 61851−1、−21、−22、−23、ISO FDIS 17409を考慮に入れることによって、電気バッテリ貯蔵装置内で、追加の保護スイッチ、例えば主保護スイッチでも、充電ラインの非導通状態および充電ソケット60での接点保護を保証することが可能であると考えられる。主保護スイッチを電気エネルギー貯蔵装置54内で閉じてはならないため、使用安全性の観点から、保護接着により自動車が走行不能となる可能性があると考えられる。いわゆる単純なISO誤差が、充電ソケット60の腐食によって引き起こされることがあり、警告メッセージを生じることがある。
本発明による方法の実施形態の実行に関して、図7における図を参照する。ここで、エネルギー供給システム52、98、112を使用することによって、図4〜図6で提示されるように、800Vの第1の高い電圧を有する充電ステーション128の第1の変形形態によって、および400Vの第2の低い電圧を有する充電ステーション130の第2の変形形態によって自動車の構成要素126を充電することが可能である。充電ステーション130の第2の変形形態は、400Vの第2の低い電圧に関する拡張可能なプラグ配置により、350Aまでの電流を提供することができ、その結果、本発明による方法の実施形態が実装されるとき、電流限度を広げることができる。第1の高い電圧での充電ステーション128の第1の変形形態では、800Vの電圧と200Aまでの電流強度とを有する電流を提供することができる。さらに、電圧レベルまたは電圧範囲は、最大1000Vまで広げることができる。出力レベルは、ここでは最大で160kWの値に達することができる。したがって、自動車のそれぞれの構成要素126に関して、電流の増加と電圧の増加を組み合わせることによって、250kWまでの充電電力に達することができる。
この方法の一実施形態が行われ、エネルギー供給システム52、98、112の一実施形態が使用されるとき、異なる電圧を有する自動車の構成要素126に電気エネルギーを同時に供給することも可能である。
図8での流れ図で表される方法の実施形態は、自動車の電気エネルギー貯蔵装置54の充電に関し、このエネルギー貯蔵装置54は、変圧器62、92、114、120および充電ソケット60を介して充電ステーションに接続することができる。方法のこの実施形態は、第1のステップ200で、充電要求から始められる。
後続の第2のステップ202で、エネルギー貯蔵装置54の電圧が充電ステーションの最大電圧よりも低いか否かがチェックされる。エネルギー貯蔵装置54の電圧が充電ステーションの電圧よりも低い場合(yes)、第3のステップ204でエネルギー貯蔵装置54が直接充電される。ここで、電流は、変圧器62、92、114、120を通らずにエネルギー貯蔵装置54に直接伝導される。しかし、第2のステップ202で、エネルギー貯蔵装置54の電圧が充電ステーションの最大電圧以上であることが明らかになった場合、代替の第4のステップ206で、エネルギー貯蔵装置54は、充電ステーションから変圧器62、92、114、120を介して充電される。
エネルギー供給システム112の第3の実施形態の場合、これに関して、充電ステーションおよび充電ソケット60からの電流がエネルギー貯蔵装置54に直接伝導される場合、保護スイッチ71、122が開かれ、第2の保護スイッチ124が閉じられるように成されている。しかし、エネルギー貯蔵装置54が変圧器114、120を介して充電されるべきである場合、保護スイッチ71、122は閉じられ、保護スイッチ124は開かれる。ここで、エネルギー貯蔵装置54は、変圧器62、92、114、120を介してエネルギー貯蔵装置54の電圧に合わせて充電される。
変圧器62、92、114、120を介するエネルギー貯蔵装置54の充電中、エネルギー貯蔵装置54の現在の電圧は、エネルギー貯蔵装置54のそれぞれの現在の充電率(SOC)に従って連続的に増加される。
そして、第2のステップ202で定期的にチェックすることができるエネルギー貯蔵装置54と充電ステーションとの電圧の現在の比に応じて、第3のステップ204と第4のステップ206との間の切替えを行うことが可能である。さらに、第5のステップ208で、エネルギー貯蔵装置54が完全に充電されているか否かがチェックされる。これが当てはまる場合(yes)、この方法は、終了のための第6のステップ210で終了される。エネルギー貯蔵装置54がまだ完全には充電されていない場合(no)、この方法は、第5のステップ208から第2のステップ202に続けられる。
図9のグラフは、横座標220を含み、横座標220に沿って時間がプロットされている。このグラフの縦座標222に沿って、電圧がプロットされている。横座標220に平行に引かれた第1の直線224は、充電ステーションの最大電圧の一定値を示す。第2の直線226は、本発明による方法の範囲内では時間依存するエネルギー貯蔵装置54の電圧を示す。この第2の直線226に平行に第3の直線228が引かれ、この第3の直線228は、電気エネルギーがエネルギー貯蔵装置54に提供されるときの時間依存電圧を示す。ここにおいて、充電のために提供されるこの電圧は、エネルギー貯蔵装置54の電圧よりもわずかに高い。
さらに、充電プロセスの開始時の第1の時点232から充電プロセス中の第2の時点234まで及ぶ第1の時間間隔230が、横座標220に沿って示されている。ここで、第3の直線228によって示される電圧は、充電ステーションの最大電圧よりも低くされている。この方法が行われるとき、電気エネルギーは、充電ソケット60からエネルギー貯蔵装置54内に直接充電され、ここで、変圧器62、92、114、120は非作動状態にされる。エネルギー貯蔵装置54を充電するための電圧(第3の直線228)が充電ステーションの最大電圧よりも高くなるとすぐに、第2の時点234から変圧器62、92、114、120が作動状態にされ、電気エネルギーは、充電ステーションの低い電圧から、エネルギー貯蔵装置54の比較的高い電圧に変成される。この方法は、エネルギー貯蔵装置54が完全に充電される第3の時点236で終了される。
本発明による方法の範囲内で、異なる大きさまたはレベルの2つの電圧が考慮に入れられ、それらの電圧は通常、例えば少なくとも約100V〜約1000Vの電圧範囲内で変化する。1つの改良形態では、2つの電圧のうちの低い方が、200Vからの値、通常は400V〜600Vを有する。対照的に、2つの電圧のうちの高い方は、600Vからの値、通常は800V〜1000Vを有する。
52、98、112 エネルギー供給システム
59 第1の出力
60 充電ソケット
61 第2の出力
62、92、114、120 変圧器
66 充電デバイス
68 第1の入力
69、106、122 保護スイッチ
70 第2の入力
72 第1の出力
74 第2の出力
76 コイル
78、82、94 能動スイッチング素子
84 コンデンサ
108 保護スイッチ
116、118 電界効果トランジスタ
124 保護スイッチ

Claims (18)

  1. 自動車の少なくとも2つの構成要素に電気エネルギーを供給するためのエネルギー供給システムであって、自動車内に配置され、充電ソケット(60)を有し、少なくとも1つの第1の構成要素がエネルギー貯蔵装置として具現化され、少なくとも1つの第2の構成要素が消費機器として具現化され、前記少なくとも1つの第1の構成要素が第1の電圧を有し、前記少なくとも1つの第2の構成要素が第2の電圧を有し、
    充電モードを実施するために、前記自動車を、前記充電ソケット(60)を介して充電ステーションに接続することができ、前記充電ステーションによって、前記第1または第2の電圧を有する電流を提供することができ、
    前記充電ステーションが前記第1の電圧を有する場合には、前記エネルギー供給システム(52、98、112)が、第1の充電モードで、前記充電ソケット(60)から前記少なくとも1つの第1の構成要素に電流を伝送するように設計され、
    前記充電ステーションが前記第2の電圧を有する場合には、前記エネルギー供給システム(52、98、112)が、第2の充電モードで、前記充電ソケット(60)からの電流を前記第2の電圧から前記第1の電圧に変成し、前記電流を前記少なくとも1つの第1の構成要素に伝送し、前記エネルギー供給システム(52、98、112)が、前記電流 を前記充電ソケット(60)から前記少なくとも1つの第2の構成要素に伝送するように設計され、
    前記エネルギー供給システム(52、98、112)が、前記自動車の走行モードで、前記少なくとも1つの第1の構成要素からの電流を前記第1の電圧から前記第2の電圧に変成し、前記電流を前記少なくとも1つの第2の構成要素に伝送するように設計されるエネルギー供給システム。
  2. 前記2つの電圧の一方の電圧から他方の電圧に、およびその逆に電流を変成するように設計された少なくとも1つの変圧器(62、92、114、120)を有する請求項1に記載のエネルギー供給システム。
  3. 前記少なくとも1つの変圧器が、第1の入力(68)および第1の出力(72)と、第2の入力(70)および第2の出力(74)とを有する請求項2に記載のエネルギー供給システム。
  4. 前記第1の入力(68)と前記第1の出力(72)とが第1の経路を介して互いに接続され、前記第2の入力(70)と前記第2の出力(74)とが第2の経路を介して互いに接続され、コイル(76)と第1の能動スイッチング素子とが、前記第1の経路に沿って配置され、前記第1の経路と前記第2の経路とが、第2の能動スイッチング素子およびコンデンサ(84)を介して互いに接続される請求項3に記載のエネルギー供給システム。
  5. 第3の能動スイッチング素子が、前記第2の経路に沿って配置される請求項4に記載のエネルギー供給システム。
  6. 少なくとも1つの能動スイッチング素子(78、82、94)が、半導体スイッチとして、例えば電界効果トランジスタ(116、118)または絶縁ゲート電極を有するバイポーラトランジスタとして具現化される請求項4または5に記載のエネルギー供給システム。
  7. 前記少なくとも1つの変圧器(62、92、114、120)の前記第1の入力(68)が、第1のラインを介して前記充電ソケット(60)の第1の出力(59)に接続され、前記少なくとも1つの変圧器(62、92、114、120)の前記第2の入力(70)が、第2のラインを介して前記充電ソケット(60)の第2の出力(61)に接続され、前記少なくとも1つの変圧器(62、92、114、120)の前記出力(72、74)が、少なくとも1つのさらなるラインを介して、前記自動車の前記少なくとも1つの第1の構成要素にそれぞれ接続される請求項3〜6のいずれか一項に記載のエネルギー供給 システム。
  8. 前記第1のラインが第1のノードを有し、前記第1のノードを介して、前記第1のラインが前記少なくとも1つの第2の構成要素に接続され、前記第2のラインがノードを有し、前記ノードを介して、前記第2のラインが前記少なくとも1つの第2の構成要素に接続され、保護スイッチ(69、106、122)が、前記充電ソケット(60)の前記第1の出力(59)と前記第1のラインに沿った前記第1のノードとの間に配置される請求項7に記載のエネルギー供給システム。
  9. 保護スイッチ(108)が、前記第1のラインに沿った前記第1のノードと前記少なくとも1つの第2の構成要素との間に配置される請求項8に記載のエネルギー供給システム。
  10. 前記第1のラインが第2のノードを有し、前記第2のノードを介して、前記第1のラインが前記少なくとも1つの第1の構成要素に接続され、保護スイッチ(124)が、前記第2のノードと前記少なくとも1つの第1の構成要素との間に配置され、前記保護スイッチ(124)を介して、前記少なくとも1つの第1の構成要素が前記充電ソケット(60)に直接接続される請求項7〜9のいずれか一項に記載のエネルギー供給システム。
  11. 前記充電ソケット(60)と前記少なくとも1つの第1の構成要素との間に配置された少なくとも1つの充電デバイス(66)を有する請求項1〜10のいずれか一項に記載のエネルギー供給システム。
  12. 自動車のエネルギー供給システム(52、98、112)によって自動車の少なくとも2つの構成要素に電気エネルギーを供給するための方法であって、少なくとも1つの第1の構成要素がエネルギー貯蔵装置として具現化され、少なくとも1つの第2の構成要素が消費機器として具現化され、前記少なくとも1つの第1の構成要素が第1の電圧を有し、前記少なくとも1つの第2の構成要素が第2の電圧を有し、
    充電モードを実施するために、前記自動車が、前記エネルギー供給システム(52、98、112)の充電ソケット(60)を介して充電ステーションに接続され、前記充電ステーションによって、前記第1または第2の電圧を有する電流が提供され、
    前記充電ステーションが前記第1の電圧を有する場合には、前記エネルギー供給システム(52、98、112)による第1の充電モードで、前記充電ソケット(60)から前記少なくとも1つの第1の構成要素に電流が伝送され、
    前記充電ステーションが前記第2の電圧を有する場合には、前記エネルギー供給システム(52、98、112)による第2の充電モードで、前記充電ソケット(60)からの電流が前記第2の電圧から前記第1の電圧に変成され、前記少なくとも1つの第1の構成要素に伝送され、前記充電ソケット(60)からの前記電流が、前記エネルギー供給システム(52、98、112)によって、前記少なくとも1つの第2の構成要素に伝送され、
    前記エネルギー供給システム(52、98、112)による前記自動車の走行モードで、前記少なくとも1つの第1の構成要素からの電流が、前記第1の電圧から前記第2の電圧に変成され、前記少なくとも1つの第2の構成要素に伝送される方法。
  13. 前記第1の電圧が前記第2の電圧よりも高い請求項12に記載の方法。
  14. 少なくとも1つの双方向変圧器(62、92、114、120)によって、前記2つの電圧の一方の電圧から他方の電圧に、およびその逆に電流が変成される請求項12または13に記載の方法。
  15. 前記少なくとも1つの双方向変圧器(62、92、114、120)によって直流電流が変換される請求項14に記載の方法。
  16. 前記第1の充電モードで、前記充電ソケット(60)から前記少なくとも1つの第1の構成要素に電流が直接伝送される請求項12〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記第2の充電モードで、前記充電ソケット(60)からの電流が、前記少なくとも1つの双方向変圧器(62、92、114、120)によって前記第2の電圧から前記第1の電圧に変成され、前記少なくとも1つの第1の構成要素に伝送され、前記充電ソケット(60)からの前記電流が、前記少なくとも1つの第2の構成要素に直接伝送される請求項14〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記走行モードで、前記少なくとも第1の構成要素からの電流が、前記少なくとも1つの双方向変圧器(62、92、114、120)によって前記第1の電圧から前記第2の電圧に変成され、前記少なくとも1つの第2の構成要素に伝送される請求項14〜17のいずれか一項に記載の方法。
JP2016109790A 2015-06-03 2016-06-01 自動車用のエネルギー供給システム Active JP6216001B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015108789.8A DE102015108789A1 (de) 2015-06-03 2015-06-03 Energieversorgungssystem für ein Kraftfahrzeug
DE102015108789.8 2015-06-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016226281A JP2016226281A (ja) 2016-12-28
JP6216001B2 true JP6216001B2 (ja) 2017-10-18

Family

ID=57352554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016109790A Active JP6216001B2 (ja) 2015-06-03 2016-06-01 自動車用のエネルギー供給システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10239409B2 (ja)
JP (1) JP6216001B2 (ja)
CN (1) CN106240384B (ja)
DE (1) DE102015108789A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015108789A1 (de) * 2015-06-03 2016-12-08 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Energieversorgungssystem für ein Kraftfahrzeug
CN107031406B (zh) * 2017-05-31 2019-07-09 北京新能源汽车股份有限公司 一种车载双向充电机、车载双向供电方法及装置
CN108973703B (zh) * 2017-06-01 2020-09-08 杭州富特科技股份有限公司 车载充电系统
DE102017210641A1 (de) * 2017-06-23 2018-12-27 Audi Ag Aufladevorrichtung, Verfahren zum Aufladen eines mobilen Endgeräts, Steuereinrichtung, und Kraftfahrzeug
DE102017115631A1 (de) 2017-07-12 2019-04-11 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Laden mindestens einer Batterie
DE102017121441A1 (de) * 2017-09-15 2019-03-21 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Schutzschaltung für eine Ladevorrichtung
DE102017218586A1 (de) * 2017-10-18 2019-04-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Elektrische Schutz- und Überwachungseinrichtung in einem Elektrofahrzeug
CN110497802A (zh) * 2018-05-16 2019-11-26 郑州宇通客车股份有限公司 一种电动汽车及其一键停止充电装置和方法
EP3572271B1 (en) * 2018-05-24 2023-07-05 ABB E-mobility B.V. Electrical vehicle charging system for charging an electrical vehicle
DE102019200342A1 (de) * 2019-01-14 2020-07-16 Mahle Lnternational Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Ladestation für Fahrzeuge
US11912145B2 (en) * 2020-10-26 2024-02-27 Ford Global Technologies, Llc Multi-voltage electrical architectures for electrified vehicles
DE102020129250A1 (de) * 2020-11-06 2022-05-12 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Energieversorgungssystem
DE102020132652A1 (de) 2020-12-08 2022-06-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Energieversorgungssystem, Ladesystem und elektrisch angetriebenes Fahrzeug
TWI827379B (zh) * 2022-11-23 2023-12-21 財團法人工業技術研究院 電動車輛之馬達控制器及馬達控制方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11252810A (ja) * 1998-03-03 1999-09-17 Toyota Autom Loom Works Ltd バッテリ車の車載側充電装置
JP4517994B2 (ja) 2005-09-29 2010-08-04 トヨタ自動車株式会社 充電制御装置および電動車両
CN101674948B (zh) 2007-02-09 2013-09-04 A123系统公司 用于具有可重新配置多功能功率转换器的混合动力车的控制系统
US8049460B2 (en) * 2007-07-18 2011-11-01 Tesla Motors, Inc. Voltage dividing vehicle heater system and method
JP5134904B2 (ja) * 2007-10-10 2013-01-30 富士重工業株式会社 電気自動車の充電装置
US8125182B2 (en) 2009-03-16 2012-02-28 Ford Global Technologies, Llc Automotive vehicle and method for charging/discharging a power storage unit therein
US8698451B2 (en) 2009-12-18 2014-04-15 General Electric Company Apparatus and method for rapid charging using shared power electronics
JP2011234472A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Denso Corp 車両用電源装置
JP2013062978A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Jfe Engineering Corp 超急速充電対応電気自動車、及び、そのための超急速充電用ケーブルの支持構造
JP2013112237A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Honda Motor Co Ltd パワーコントロールユニット
WO2013097819A1 (zh) 2011-12-31 2013-07-04 深圳市比亚迪汽车研发有限公司 电动汽车充放电的载波装置及通讯方法与系统
US9434263B2 (en) * 2012-09-05 2016-09-06 Lear Corporation Multi-mode battery charger
DE102013225493A1 (de) 2013-08-12 2015-02-12 Hyundai Motor Company Umwandlervorrichtung und -verfahren eines Elektrofahrzeugs
US9238415B2 (en) * 2013-11-20 2016-01-19 General Electric Company Apparatus for rapid charging using onboard power electronics and method of manufacturing same
DE102015108789A1 (de) * 2015-06-03 2016-12-08 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Energieversorgungssystem für ein Kraftfahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
CN106240384B (zh) 2020-01-21
US10239409B2 (en) 2019-03-26
JP2016226281A (ja) 2016-12-28
US20160355096A1 (en) 2016-12-08
CN106240384A (zh) 2016-12-21
DE102015108789A1 (de) 2016-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6216001B2 (ja) 自動車用のエネルギー供給システム
US10654370B2 (en) Apparatus and method for flexible DC fast charging of an electrified vehicle
KR102419697B1 (ko) 자동차용 저장 배터리 충전 장치, 온보드 저장 배터리 충전 장치를 동작시키는 방법, 고전압 차량 전기 시스템, 및 저장 배터리 충전 장치의 사용
US8963482B2 (en) Power supply apparatus for electrically powered vehicle and method for controlling the same
US11097626B2 (en) Vehicle electrical systems, charging system, charging station, and method for transmitting electrical energy
US10118495B2 (en) Vehicle power distribution having relay with integrated voltage converter
US8432126B2 (en) Rapid offboard charging via selective energizing of designated semiconductor switches and induction coils in an electric or hybrid electric vehicle
RU2696539C2 (ru) Бортовая сеть для автомобиля
US20170166065A1 (en) Pre-charge system and method
RU2480348C2 (ru) Гибридное транспортное средство
US20170282747A1 (en) Charging system for vehicle battery
KR20190010786A (ko) 전기 자동차
US9878622B2 (en) Power supply apparatus for eco-friendly vehicle
US20150298631A1 (en) Electric transportation means, associated method and associated rechargeable battery
US9855849B2 (en) On-board power system for a vehicle
WO2014199630A1 (ja) 充電装置および車両
KR20170137490A (ko) Obc 및 인버터 통합 모듈 및 그 제어 방법
US9796288B2 (en) Bus pre-charge with vehicle power converter
US8564157B2 (en) Battery pack active discharge integration
JPWO2020158053A1 (ja) 電源システム及びそれを備えた車両
JP2013150497A (ja) 電気自動車
US11241973B2 (en) Pilot control circuit for charging a vehicle with a charging station
JP2013150525A (ja) 電気自動車
CN115003541A (zh) 电源系统
JP6699362B2 (ja) 車両用電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6216001

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250