JP6215924B2 - 新規の二環式チオフェニルアミド化合物 - Google Patents

新規の二環式チオフェニルアミド化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP6215924B2
JP6215924B2 JP2015517697A JP2015517697A JP6215924B2 JP 6215924 B2 JP6215924 B2 JP 6215924B2 JP 2015517697 A JP2015517697 A JP 2015517697A JP 2015517697 A JP2015517697 A JP 2015517697A JP 6215924 B2 JP6215924 B2 JP 6215924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ylcarbamoyl
tetrahydro
oxadiazol
thiophen
benzo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015517697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015520199A (ja
Inventor
ビュッテルマン,ベルント
チェッカレッリ,シモーナ・エム
キューネ,ホルガー
クーン,ベルント
ナイトハルト,ヴェルナー
オプスト・ザンダー,ウルリケ
リヒター,ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2015520199A publication Critical patent/JP2015520199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6215924B2 publication Critical patent/JP6215924B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/62Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/66Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/381Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • A61K31/422Oxazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/10Spiro-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、哺乳動物における治療又は予防に有用な有機化合物、特に、例えば、2型糖尿病、アテローム性動脈硬化症、慢性腎疾患、非アルコール性脂肪性肝炎及び癌の治療又は予防のための脂肪酸結合タンパク質(FABP)4及び/又は5阻害剤、より具体的には、二重FABP4/5阻害剤に関する。
本発明は、式(I):
Figure 0006215924

[式中、
及びRは、一緒になって、−CR14=CR15−CR16=CR17−、−CR1415−O−(CR1617−CR1819−、−CR1415−(CR1617−O−CR1819−、−O−CR1415−(CR1617−CR1819−、−CR1415−NR22−CR1617−CR1819−、−CR1415−S(O)−CR1617−CR1819−、−CR1415−CR2021−又は−CR1415−CR1617−(CR1819−CR2021−を形成し;
は、置換アリール、置換ヘテロシクロアルキル又は置換ヘテロアリールであり、ここで、置換アリール、置換ヘテロシクロアルキル及び置換ヘテロアリールは、R23で置換されており、そしてR24及び/又はR25でさらに置換されていてよく;
は、H又はアルキルであり;
及びRは、独立して、H、アルキル及びシクロアルキルから選択され;
は、H、アルキル又はシクロアルキルであり;
Aは、NR又はCR10であり;
Eは、NR11又はCR1213であり;
及びR11は、独立して、H、アルキル又はシクロアルキルから選択され;
、R10、R12及びR13は、独立して、H、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル又はシクロアルキルから選択されるか;
又はR及びR12は、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換シクロアルキル、置換アリール、置換ヘテロシクロアルキル又は置換ヘテロアリールを形成し、ここで、置換シクロアルキル、置換アリール、置換ヘテロシクロアルキル及び置換ヘテロアリールは、R26で置換されており、そしてR27及び/又はR28でさらに置換されていてよく、ここで、R及びR12が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換アリール又は置換ヘテロアリールを形成する場合、R及びR13は、存在しないか;
又はR及びR12は、これらが連結している窒素及び炭素原子と一緒になって、置換ヘテロシクロアルキル又は置換ヘテロアリールを形成し、ここで、置換ヘテロシクロアルキル及び置換ヘテロアリールは、R26で置換されており、そしてR27及び/又はR28でさらに置換されていてよく、ここで、R及びR12が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換ヘテロアリールを形成する場合、R13は、存在しないか;
又はR及びR11は、これらが連結している窒素及び炭素原子と一緒になって、置換ヘテロシクロアルキル又は置換ヘテロアリールを形成し、ここで、置換ヘテロシクロアルキル及び置換ヘテロアリールは、R26で置換されており、そしてR27及び/又はR28でさらに置換されていてよく、ここで、R及びR11が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換ヘテロアリールを形成する場合、R10は、存在しないか;
又はR及びR12は、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換シクロアルキル、置換アリール、置換ヘテロシクロアルキル又は置換ヘテロアリールを形成し、ここで、置換シクロアルキル、置換アリール、置換ヘテロシクロアルキル及び置換ヘテロアリールは、R26で置換されており、そしてR27及び/又はR28でさらに置換されていてよく、ここで、R及びR12が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換アリール又は置換ヘテロアリールを形成する場合、R10及びR13は、存在しないか;
又はR10及びR13は、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換シクロアルキル、置換アリール、置換ヘテロシクロアルキル又は置換ヘテロアリールを形成し、ここで、置換シクロアルキル、置換アリール、置換ヘテロシクロアルキル及び置換ヘテロアリールは、R29で置換されており、そしてR30及び/又はR31でさらに置換されていてよく、ここで、R10及びR13が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換アリール又は置換ヘテロアリールを形成する場合、R及びR12は、存在しないか;
又はR10及びR13は、これらが連結している炭素原子と一緒になって、二重結合を形成し;
14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R23、R24、R25、R26、R27、R28、R29、R30及びR31は、独立して、H、オキソ、ヒドロキシ、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル又はカルボキシから選択されるか;
又はR16及びR17は、これらが連結している炭素原子と一緒になって、シクロアルキル又はヘテロシクロアルキルを形成するか;
又はR14及びR20は、これらが連結している炭素原子と一緒になって、−CH−又は−CH−CH−を形成し;
22は、H、アルキル、シクロアルキル又はアルコキシカルボニルであり;
mは、0又は1であり;
nは、0又は1であり;
pは、0、1又は2である]
で表される新規化合物又は薬学的に許容しうる塩を提供する。
FABP4(aP2)及びFABP5(mal1)は、脂肪酸結合タンパク質ファミリーのメンバーである。FABPは、水性の細胞質環境において脂肪酸のシャペロンとして作用し、そして、細胞内コンパートメント間の移動を容易にする14〜15KDaのタンパク質である。これまでに、このファミリーで組織特異的な発現パターンを有する少なくとも9種類のメンバーが同定されている。FABP4は、主に脂肪及びマクロファージにおいて発現されるが、その他の細胞タイプにおいても発現される。一方で、FABP5は、広範な組織及び器官において発現される。FABPは、脂肪酸の異なる細胞コンパートメントへの移動に関与しており、そのために、脂肪細胞における脂質貯蔵、ミトコンドリアにおける脂肪酸酸化、ERシグナル伝達、脂肪酸依存性の遺伝子発現、細胞質酵素活性の調節、炎症反応のモジュレーション及びロイコトリエン合成などの重要な細胞機能に関係している。マウスにおいて血漿FABP4は脂肪組織によって分泌され、肥満症において分泌はデレギュレーションされるが、抗体による血漿FABP4のインビボ遮断によってインスリン感受性は改善される。
ヒトでは、いくつかの遺伝学的証拠から、FABP4及びFABP5が代謝性疾患においてある役割を担っていることが支持されている。遺伝子発現を50%減少させるFABP4プロモーター(SNPT−87C)の突然変異は、心血管疾患(CVD)及び2型糖尿病(T2D)のリスクの低下と血漿トリグリセリド(TG)の低下と関連している。FABP5遺伝子の2つの突然変異−1つは、5'UTR(rs454550)の突然変異、1つは、プロモーター(nSNP)の突然変異は、それぞれ、T2Dの増加(OR4.24)及びリスクの減少(OR0.48)と関連する。また、アテローム性動脈硬化プラークのマクロファージのFABP4タンパク質及びmRNAレベルが、プラークの不安定性及びCV死と関連していることが示された。最後に、多くの刊行物で、FABP4及びFABP5の血漿レベルと代謝性疾患の重症度との間に関連性があることが報告されている。FABP4の血漿レベルの上昇は、アテローム性脂質異常症、内皮機能の低下、内膜中膜(IM)厚の増加、代謝症候群、肥満症及びインスリン抵抗性IRと関連している。
FABP5の血漿レベルの上昇は、代謝症候群と関連している。
マウスの遺伝学的及び薬理学的研究は、ヒトでの証拠を概ね裏付けている。FABP4及びFABP5の機能喪失が、インスリン感受性を改善し、グルコースを低下させ、そして、アテローム性動脈硬化症を防ぐことが実証された。高脂肪食を与えたFABP4ノックアウトマウスは、脂肪中のFABP5の代償性アップレギュレーションによって調節されて代謝が改善した。高脂肪(HF)食を与えたFABP5遺伝子欠失マウスは体重が減少し、グルコース及びインスリン耐性が改善した。FABP4/FABP5二重ノックアウトマウスは、高血糖、インスリン抵抗性及び脂肪肝を強く予防した。また、ApoE欠損背景では、FABP4及びFABP5の欠失は、アテローム性動脈硬化症の発症を高度に予防し、寿命を延ばした。特異的なFABP4阻害剤(BMS309403)は、ob/obマウスでのクランプ研究において、肝臓のグルコース産生の低下、筋肉及び脂肪におけるグルコースの取り込みの増加ならびに脂肪肝の低下を示したが、体重及びエネルギー消費に変化は認められなかった。また、ApoEKOマウスにおいて、アテローム性動脈硬化プラークの形成が減少したことが示された。二重FABP4/5阻害剤(Journal of Lipid Research 2011, 52, 646に記載される化合物3)は、HF食が与えられたマウスにおいて、血漿トリグリセリド及び遊離脂肪酸の減少を示したが、インスリン及びグルコース耐性の改善は認められなかった。
本発明の目的は、式(I)の化合物ならびにそれらの前述の塩及びエステル、治療活性物質としてのそれらの使用、前記化合物の製造のための方法、中間体、医薬組成物、前記化合物、それらの薬学的に許容しうる塩又はエステルを含有する医薬、病気の治療又は予防のための、とりわけ、2型糖尿病、代謝症候群、アテローム性動脈硬化症、脂質異常症、炎症、脂肪肝及び/又は線維化を伴う肝疾患、例えば、非アルコール性脂肪肝疾患、特に、非アルコール性脂肪性肝炎、肥満症、リポジストロフィー、例えば、遺伝性及び医原性のリポジストロフィー、癌、血管内皮増殖及び血管新生によって支持される眼疾患、例えば、黄斑変性症及び網膜症、肺疾患、例えば、喘息、気管支肺異形成症及び慢性閉塞性肺疾患、サルコイドーシス、慢性腎疾患、例えば、血管炎、巣状糸球体硬化症、糖尿病性腎症、ループス腎炎、多発性嚢胞腎及び薬物又は毒物誘発性の慢性尿細管間質性腎炎、慢性炎症性及び自己免疫性炎症性疾患、子癇前症ならびに多嚢胞性卵巣症候群の治療又は予防における前記化合物、塩又はエステルの使用、ならびに2型糖尿病、代謝症候群、アテローム性動脈硬化症、脂質異常症、炎症、脂肪肝及び/又は線維化を伴う肝疾患、例えば、非アルコール性脂肪肝疾患、特に、非アルコール性脂肪性肝炎、肥満症、リポジストロフィー、例えば、遺伝性及び医原性のリポジストロフィー、癌、血管内皮増殖及び血管新生によって支持される眼疾患、例えば、黄斑変性症及び網膜症、肺疾患、例えば、喘息、気管支肺異形成症及び慢性閉塞性肺疾患、サルコイドーシス、慢性腎疾患、例えば、血管炎、巣状糸球体硬化症、糖尿病性腎症、ループス腎炎、多発性嚢胞腎及び薬物又は毒物誘発性の慢性尿細管間質性腎炎、慢性炎症性及び自己免疫性炎症性疾患、子癇前症ならびに多嚢胞性卵巣症候群の治療又は予防のための医薬の製造のための前記化合物、塩又はエステルの使用である。
本発明の化合物は、FABP4及び/又は5阻害剤、より具体的には、二重FABP4及び/又は5阻害剤である。また、本発明の式(I)のいくつかの特定の化合物は、FABP3及び/又は1と比較して選択的なFABP4及び/又は5阻害剤である。
用語「アルコキシ」は、式−O−R'(式中、R'は、アルキル基である)で表される基を示す。アルコキシ基の例としては、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ及びtert−ブトキシが含まれる。特定のアルコキシ基には、メトキシ、エトキシ及びイソプロポキシが含まれる。より特定のアルコキシ基は、メトキシである。
用語「アルコキシアルキル」は、アルキル基の少なくとも1個の水素原子がアルコキシ基により置き換わっている、アルキル基を表す。典型的なアルコキシアルキル基としては、メトキシメチル、エトキシメチル、メトキシエチル、エトキシエチル、メトキシプロピルおよびエトキシプロピルが含まれる。特定のアルコキシアルキル基としては、メトキシメチルおよびメトキシエチルが含まれる。より特定のアルコキシアルキル基は、メトキシエチルである。
用語「アルコキシカルボニル」は、R’がアルコキシ基である、式−C(O)−R’の基を示す。アルコキシカルボニル基の例としては、R’が、メトキシ、エトキシカルボニル、n−プロポキシカルボニル、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ及びtert−ブトキシである、基が含まれる。特定のアルコキシカルボニル基としては、R’が、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ及びtert−ブトキシである、基が含まれる。より特定のアルコキシカルボニル基としては、R’がtert−ブトキシである、基である。
用語「アルキル」は、1〜12個の炭素原子、特に、1〜7個の炭素原子、より特定には、1〜4個の炭素原子の一価の直鎖又は分岐鎖飽和炭化水素基、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル及びtert−ブチルを示す。特定のアルキル基としては、メチル、イソプロピルおよびtert―ブチルが含まれる。
用語「アリール」は、6〜10個の炭素環原子からなる一価の芳香族炭素環式の単環又は二環式構造を示す。アリール部分の例としては、フェニル及びナフチルが含まれる。
特定のアリール基は、フェニルである。
用語「カルボニル」は、―C(O)−基を示す。
用語「カルボキシ」は、−C(O)OH基を示す。
用語「シクロアルキル」は、3〜10個の環炭素原子の一価の飽和単環式又は二環式炭化水素基、特に、3〜8個の環炭素原子の一価の飽和単環式炭化水素基を表す。二環式は、2個の炭素原子を共有する2個又は部分飽和炭素環からなることを意味する。特定のシクロアルキル基は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプテニル、ビシクロ[2.2.2]ヘプタニル、ビシクロ[2.2.2]オクタニル、シクロヘキセニル、置換ビシクロ[2.2.2]ヘプタニル及び置換ビシクロ[2.2.2]オクテニルである。
用語「ハロアルキル」は、アルキル基の少なくとも1個の水素原子が同じ又は異なるハロゲン原子により置き換わっている、アルキル基を表す。用語「ペルハロアルキル」は、アルキル基のすべての水素原子が、同じ又は異なるハロゲン原子により置き換えられている、アルキル基を示す。ハロアルキルの例としては、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフロロメチル、トリフルオロエチル、トリフルオロメチルエチル及びペンタフルオロエチルが含まれる。特定のハロアルキル基は、トリフロロメチルである。
用語「ハロゲン」及び「ハロ」は、本明細書において互換的に使用され、フルオロ、クロロ、ブロモ又はヨードを示す。特定のハロゲンは、クロル及びフルオロである。より特定のハロゲンは、フルオロである。
用語「ヘテロアリール」は、N、O及びSから選択される1、2、3又は4個のヘテロ原子を含み、残りの環原子が炭素である、5〜12個の環原子の一価の芳香族複素環式単環又は二環式構造を示す。ヘテロアリール部分の例としては、ピロリル、フラニル、チエニル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリミジニル、トリアジニル、アゼピニル、ジアゼピニル、イソオキサゾリル、ベンゾフラニル、イソチアゾリル、ベンゾチエニル、インドリル、イソインドリル、イソベンゾフラニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾトリアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル又はキノキサリニルが含まれる。特定のヘテロアリール基は、オキサジアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピリジニル又はピリミジニルである。
用語「ヘテロシクロアルキル」は、N、O及びSから選択される1、2又は3個の環ヘテロ原子を含み、残りの環原子が炭素である、4〜9個の環原子の一価の飽和又は部分不飽和の単環又は二環式構造を示す。二環式は、2個の環原子を共有する2個の環からなるもの(すなわち、2個の環を分離する橋が単結合又は1もしくは2個の環原子の鎖である)を意味する。単環式飽和ヘテロシクロアルキルの例は、4,5―ジヒドロ―オキサゾリル、オキセタニル、アゼチジニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロ―チエニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、チアゾリジニル、ピペリジニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、1,1−ジオキソ−チオモルホリン−4−イル、アゼパニル、ジアゼパニル、ホモピペラジニル又はオキサゼパニルである。二環式飽和ヘテロシクロアルキルの例は、8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、キヌクリジニル、8−オキサ−3−アザ―ビシクロ[3.2.1]オクチル、9−アザ―ビシクロ[3.3.1]ノニル、3―オキサ−9−アザ―ビシクロ[3.3.1]ノニルまたは3−チア−9−アザ―ビシクロ[3.3.1]ノニルである。部分不飽和ヘテロシクロアルキルの例は、ジヒドロフリル、イミダゾリニル、ジヒドロ−オキサゾリル、テトラヒドロ−ピリジニル又はジヒドロピラニルである。ヘテロシクロアルキル基のさらに特定の例は、4,5−ジヒドロ−オキサゾリル及びピロリジニルである。
用語「オキソ」は、a=O基を示す。
用語「薬学的に許容しうる塩」は、遊離塩基又は遊離酸の生物学的効果及び特性を保持し、生物学的にも又はその他の点でも望ましくないものではない塩を指す。塩は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などの無機酸(特に、塩酸)及び酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸、N−アセチルシステインなどの有機酸と形成される。また、これらの塩は、遊離酸に無機塩基又は有機塩基を付加させることにより調製することもできる。無機塩基から生成される塩は、特に限定されないが、ナトリウム、カリウム、リチウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム塩などを包含する。有機塩基から誘導される塩としては、第一級、第二級及び第三級アミン、天然の置換アミンを含む置換アミン、環状アミン及び塩基性イオン交換樹脂、例えば、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタノールアミン、リシン、アルギニン、N−エチルピペリジン、ピペリジン、ポリイミン樹脂などの塩が含まれるが、これらに限定されない。式(I)の化合物の特定の薬学的に許容しうる塩は、塩酸塩、メタンスルホン酸塩及びクエン酸塩である。
「薬学的に許容しうるエステル」は、一般式(I)の化合物の官能基を誘導して、in vivoで親化合物に再変換することができる誘導体を提供することができることを意味する。そのような化合物の例としては、生理学的に許容しうる、代謝的に不安定なエステル誘導体、例えば、メトキシメチルエステル、メチルチオメチルエステル及びピバロイルオキシメチルエステルが含まれる。また、in vivoで一般式(I)の親化合物を生成することができる代謝的に不安定なエステルと類似する、一般式(I)の化合物の任意の生理学的に許容しうる等価体も本発明の範囲内である。
用語「保護基」(PG)は、合成化学において従来それに用いられる意味で、化学反応を別の保護されていない反応部位で選択的に行うことができるように、多官能性化合物中の反応部位を選択的にブロックする基を表す。保護基は、適切な時点で除去することができる。保護基の例は、アミノ保護基、カルボキシ保護基又はヒドロキシ保護基である。特定の保護基は、tert−ブトキシカルボニル(Boc)、ベンジルオキシカルボニル(Cbz)、フルオレニルメトキシカルボニル(Fmoc)及びベンジル(Bn)である。更に特定の保護基は、tert―ブトキシカルボニル(Boc)及びフルオレニルメトキシカルボニル(Fmoc)である。より特定の保護基は、tert―ブトキシカルボニル(Boc)である。
式(I)の化合物は、幾つかの不斉中心を含有することができ、そして、光学的に純粋なエナンチオマー、エナンチオマーの混合物(例えば、ラセミ体など)、光学的に純粋なジアステレオ異性体、ジアステレオ異性体の混合物、ジアステレオ異性体のラセミ体又はジアステレオ異性体のラセミ体の混合物の形態で存在することができる。
Cahn-Ingold-Prelog順位則に従って、不斉炭素原子は、「R」又は「S」立体配置をとることができる。
また、本発明の一実施態様は、本明細書に記載される式(I)の化合物及びその薬学的に許容しうる塩又はエステル、特に、本明細書に記載される式(I)の化合物及びその薬学的に許容しうる塩、より具体的には、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明のある実施態様は、
及びRが、一緒になって、−CR14=CR15−CR16=CR17−、−CR1415−O−(CR1617−CR1819−、−O−CR1415−(CR1617−CR1819−、−CR1415−NR22−CR1617−CR1819−、−CR1418−S(O)−CR1617−CR1819−又は−CR1415−CR1617−(CR1819−CR2021−を形成し;
が、置換アリール、置換ヘテロシクロアルキル又は置換ヘテロアリールであり、ここで、置換アリール、置換ヘテロシクロアルキル及び置換ヘテロアリールが、R23で置換されており、そしてR24及び/又はR25でさらに置換されていてよく;
が、H又はアルキルであり;
及びRが、独立して、H、アルキル及びシクロアルキルから選択され;
が、H、アルキル又はシクロアルキルであり;
Aが、NR又はCR10であり;
Eが、NR11又はCR1213であり;
及びR11が、独立して、H、アルキル又はシクロアルキルから選択され;
、R10、R12及びR13が、独立して、H、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル又はシクロアルキルから選択されるか;
又はR及びR12が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換シクロアルキル、置換アリール、置換ヘテロシクロアルキル又は置換ヘテロアリールを形成し、ここで、置換シクロアルキル、置換アリール、置換ヘテロシクロアルキル及び置換ヘテロアリールが、R26で置換されており、そしてR27及び/又はR28でさらに置換されていてよく、ここで、R及びR12が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換アリール又は置換ヘテロアリールを形成する場合、R及びR13が、存在しないか;
又はR及びR12が、これらが連結している窒素及び炭素原子と一緒になって、置換ヘテロシクロアルキル又は置換ヘテロアリールを形成し、ここで、置換ヘテロシクロアルキル及び置換ヘテロアリールが、R26で置換されており、そしてR27及び/又はR28でさらに置換されていてよく、ここで、R及びR12が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換ヘテロアリールを形成する場合、R13が、存在しないか;
又はR及びR11が、これらが連結している窒素及び炭素原子と一緒になって、置換ヘテロシクロアルキル又は置換ヘテロアリールを形成し、ここで、置換ヘテロシクロアルキル及び置換ヘテロアリールが、R26で置換されており、そしてR27及び/又はR28でさらに置換されていてよく、ここで、R及びR11が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換ヘテロアリールを形成する場合、R10が、存在しないか;
又はR及びR12が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換シクロアルキル、置換アリール、置換ヘテロシクロアルキル又は置換ヘテロアリールを形成し、ここで、置換シクロアルキル、置換アリール、置換ヘテロシクロアルキル及び置換ヘテロアリールが、R26で置換されており、そしてR27及び/又はR28でさらに置換されていてよく、ここで、R及びR12が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換アリール又は置換ヘテロアリールを形成する場合、R10及びR13が、存在しないか;
又はR10及びR13が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換シクロアルキル、置換アリール、置換ヘテロシクロアルキル又は置換ヘテロアリールを形成し、ここで、置換シクロアルキル、置換アリール、置換ヘテロシクロアルキル及び置換ヘテロアリールが、R29で置換されており、そしてR30及び/又はR31でさらに置換されていてよく、ここで、R10及びR13が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換アリール又は置換ヘテロアリールを形成する場合、R及びR12が、存在しないか;
又はR10及びR13が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、二重結合を形成し;
14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R23、R24、R25、R26、R27、R28、R29、R30及びR31が、独立して、H、オキソ、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル又はカルボキシから選択されるか;
又はR16及びR17が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、シクロアルキル又はヘテロシクロアルキルを形成するか;
又はR14及びR20が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、−CH−又は−CH−CH−を形成し;
22が、H、アルキル、シクロアルキル又はアルコキシカルボニルであり;
mが、0又は1であり;
nが、0又は1であり;
pが、0、1又は2である、
本明細書に記載される式(I)の化合物又は薬学的に許容しうる塩である。
本発明のさらなる実施態様は、R及びRが、一緒になって、−CR1415−O−(CR1617−CR1819−、−CR1415−O−(CR1617−CR1819−又は−CR1415−CR1617−(CR1819−CR2021−を形成する、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明のさらなる実施態様は、R及びRが、一緒になって、−CR1415−O−(CR1617−CR1819−又は−CR1415−CR1617−(CR1819−CR2021−を形成する、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明の特定の実施態様は、R及びRが、一緒になって、−CR1415−O−(CR1617−CR1819−を形成する、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明の特定の実施態様は、R及びRが、一緒になって、−CR1415−O−(CR1617−CR1819−を形成する、本明細書に記載される式(I)の化合物、つまり、式(III):
Figure 0006215924

で表される化合物である。
本発明のさらなる実施態様において、R及びRが、一緒になって、−CR1415−CR1617−(CR1819−CR2021−を形成する、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明の特定の実施態様は、R及びRが、一緒になって、−CR1415−CR1617−(CR1819−CR2021−を形成する、本明細書に記載される式(I)の化合物、つまり、式(IV):
Figure 0006215924

で表される化合物である。
本発明の別のさらなる実施態様は、Rが、置換フェニル、置換4,5−ジヒドロ−オキサゾリル、ピロリジニル、置換[1,2,4]−オキサジアゾリル、オキサゾリル、置換[1,2,4]−チアジアゾリル、チアゾリル、ピリジニル又はピリミジニルであり、ここで、置換フェニル、置換4,5−ジヒドロ−オキサゾリル、置換[1,2,4]−チアジアゾリル及び置換[1,2,4]−オキサジアゾリルが、R23で置換されており、そしてR24及び/又はR25でさらに置換されていてよい、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明の別のさらなる実施態様は、Rが、置換フェニル、置換4,5−ジヒドロ−オキサゾリル、ピロリジニル、置換[1,2,4]−オキサジアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル又はピリミジニルであり、ここで、置換フェニル、置換4,5−ジヒドロ−オキサゾリル及び置換[1,2,4]−オキサジアゾリルが、R23で置換されており、そしてR24及び/又はR25でさらに置換されていてよい、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明の別の実施態様は、Rが、置換[1,2,4]−オキサジアゾリル、オキサゾリル、置換[1,2,4]−チアジアゾリル又はチアゾリルであり、ここで、置換[1,2,4]−オキサジアゾリル及び置換[1,2,4]−チアジアゾリルが、R23で置換されており、そしてR24及び/又はR25でさらに置換されていてよい、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明の別の実施態様は、Rが、置換[1,2,4]−オキサジアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル又はピリミジニルであり、ここで、置換[1,2,4]−オキサジアゾリルが、R23で置換されており、そしてR24及び/又はR25でさらに置換されていてよい、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明の別の特定の実施態様は、Rが、Hである、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明は、また、R及びRが、Hである、本明細書に記載される式(I)の化合物に関する。
本発明のさらなる特定の実施態様は、Rが、H又はアルキルである、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明のより特定の実施態様は、Rが、Hである、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
また、本発明のある実施態様は、Aが、NRである、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明は、また、Rが、Hである、本明細書に記載される式(I)の化合物に関する。
本発明の別の実施態様は、Aが、CR10である、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明のさらなる特定の実施態様は、Eが、NR11である、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明の特定の実施態様は、R11が、Hである、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
また、本発明のある実施態様は、Eが、CR1213である、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明のさらなる特定の実施態様は、AがNRである場合、EがCR1213である、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明は、また、R、R10、R12及びR13が、独立して、H、ハロゲン又はアルキルから選択される、本明細書に記載される式(I)の化合物に関する。
本発明の別の実施態様は、Rが、H又はハロゲンである、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明は、また、R10が、H又はハロゲンである、本明細書に記載される式(I)の化合物に関する。
また、本発明のある実施態様は、R12が、H、ハロゲン又はアルキルである、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
また、本発明のある実施態様は、R13が、H、ハロゲン又はアルキルである、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明の別の実施態様は、R10及びR13が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、二重結合を形成する、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明の特定の実施態様は、R及びR12が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、R26で置換されており、そしてR27及び/又はR28でさらに置換されていてよいヘテロアリールを形成し、そして、R及びR13が、存在しない、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明のさらなる特定の実施態様は、R及びR12が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換ピリジニル又は置換ピラゾリルを形成し、ここで、置換ピリジニル及び置換ピラゾリルが、R26で置換されており、そしてR27及び/又はR28でさらに置換されていてよく、そして、R及びR13が、存在しない、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明のより特定の実施態様は、R及びR12が、これらが連結している窒素及び炭素原子と一緒になって、R26で置換されており、そしてR27及び/又はR28でさらに置換されていてよいヘテロシクロアルキルを形成する、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
また、本発明の特定の実施態様は、R及びR12が、これらが連結している窒素及び炭素原子と一緒になって、置換アゼチジニル、置換ピロリジニル又は置換ピペリジニルを形成し、ここで、置換アゼチジニル、置換ピロリジニル及び置換ピペリジニルが、R26で置換されており、そしてR27及び/又はR28でさらに置換されていてよい、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
また、本発明の特定の実施態様は、R及びR11が、これらが連結している窒素及び炭素原子と一緒になって、R26で置換されており、そしてR27及び/又はR28でさらに置換されていてよいヘテロシクロアルキルを形成する、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明の別の実施態様は、R及びR11が、これらが連結している窒素及び炭素原子と一緒になって、R26で置換されており、そしてR27及び/又はR28でさらに置換されていてよいピロリジニルを形成する、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明の別の実施態様は、R及びR12が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換シクロアルキル、置換アリール又は置換ヘテロアリールを形成し、ここで、置換シクロアルキル、置換アリール及び置換ヘテロアリールが、R26で置換されており、そしてR27及び/又はR28でさらに置換されていてよく、ここで、R及びR12が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換アリール又は置換ヘテロアリールを形成する場合、R10及びR13が、存在しない、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
また、本発明のある実施態様は、R及びR12が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換シクロアルキル又は置換ヘテロシクロアルキルを形成し、ここで、置換シクロアルキル及び置換ヘテロシクロアルキルが、R26で置換されており、そしてR27及び/又はR28でさらに置換されていてよい、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
また、本発明のある実施態様は、R及びR12が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、R26で置換されており、そしてR27及び/又はR28でさらに置換されていてよいシクロアルキルを形成する、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
また、本発明のある実施態様は、R及びR12が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換シクロプロピル、置換シクロブチル、置換シクロペンチル、置換シクロヘキシル、置換シクロヘプテニル、置換ビシクロ[2.2.2]ヘプタニル、置換ビシクロ[2.2.2]オクタニル、置換シクロヘキセニル、置換ビシクロ[2.2.2]ヘプタニル又は置換ビシクロ[2.2.2]オクテニルを形成し、ここで、置換シクロプロピル、置換シクロブチル、置換シクロペンチル、置換シクロヘキシル、置換シクロヘプテニル、置換ビシクロ[2.2.2]ヘプタニル、置換ビシクロ[2.2.2]オクタニル、置換シクロヘキセニル、置換ビシクロ[2.2.2]ヘプタニル及び置換ビシクロ[2.2.2]オクテニルが、R26で置換されており、そしてR27及び/又はR28でさらに置換されていてよい、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明のさらなる実施態様は、R及びR12が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換シクロペンチル、置換シクロヘキシル又は置換ビシクロ[2.2.2]オクタニルを形成し、ここで、置換シクロペンチル、置換シクロヘキシル又は置換ビシクロ[2.2.2]オクタニルが、R26で置換されており、そしてR27及び/又はR28でさらに置換されていてよい、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明の別の実施態様は、R及びR12が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、R26で置換されており、そしてR27及び/又はR28でさらに置換されていてよいシクロヘキシルを形成する、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明のさらなる実施態様は、R及びR12が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換アリール又は置換ヘテロアリールを形成し、ここで、置換アリール及び置換ヘテロアリールが、R26で置換されており、そしてR27及び/又はR28でさらに置換されていてよく、そして、R10及びR13が、存在しない、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明の特定の実施態様は、R及びR12が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換フェニル、置換ピリジニル、置換ピラゾリル又は置換ピラジニルを形成し、ここで、置換フェニル、置換ピリジニル、置換ピラゾリル及び置換ピラジニルが、R26で置換されており、そしてR27及び/又はR28でさらに置換されていてよく、そして、R10及びR13が、存在しない、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明の特定の実施態様は、R及びR12が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換フェニル又は置換ピラジニルを形成し、ここで、置換フェニル又は置換ピラジニルが、R26で置換されており、そしてR27及び/又はR28でさらに置換されていてよく、そして、R10及びR13が、存在しない、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明のさらなる特定の実施態様は、R10及びR13が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、R29で置換されており、そしてR30及び/又はR31でさらに置換されていてよいシクロプロピルを形成する、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明のより特定の実施態様は、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R23、R24、R25、R26、R27、R28、R29、R30及びR31が、独立して、H、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、アルコキシ又はアルコキシアルキルから選択される、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明の別の実施態様は、R14、R15、R18、R19、R20及びR21が、独立して、H及びアルキルから選択される、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明のさらなる特定の実施態様は、R14、R15、R18、R19、R20及びR21が、Hである、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明のより特定の実施態様は、R14及びR20が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、−CH−を形成する、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
また、本発明の特定の実施態様は、R16が、H、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル又はアルコキシである、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
また、本発明の特定の実施態様は、R16が、H、ハロゲン又はアルキルである、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明の別の実施態様は、R17が、H、ハロゲン又はアルキルである、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明の別の実施態様は、R17が、H又はハロゲンである、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
また、本発明のある実施態様は、R16及びR17が、ハロゲンである、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
また、本発明のある実施態様は、R16及びR17が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、シクロプロピル又はオキセタニルを形成する、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明のさらなる実施態様は、R23が、H、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル又はアルコキシアルキルである、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明の別の実施態様は、R23が、アルキル、シクロアルキル又はハロアルキルである、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明のさらなる実施態様は、R23が、アルキルである、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明の特定の実施態様は、R24が、アルキルである、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明のさらなる実施態様は、R26、R27、R28、R29、R30及びR31が、Hである、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明の別の実施態様は、R22が、アルコキシカルボニルである、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明のさらなる実施態様は、nが、0である、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明の特定の実施態様は、nが、1である、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明のさらなる特定の実施態様は、mが、1である、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本明細書に記載される式(I)の特定の例は、以下から選択される化合物及びその薬学的に許容しうる塩である:
2−(3−フェニル−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル)−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
(Z)−3−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−アクリル酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
(1RS,2SR)−2−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタンカルボン酸;
2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
3−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ピラジン−2−カルボン酸;
(1RS,3SR)−2,2−ジメチル−3−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロプロパンカルボン酸;
3−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
(1RS,2SR)−2−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
2−[3−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−(3−ピリミジン−2−イル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル)−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−(3−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル)−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−(3−ピリミジン−2−イル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル)−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
3−(3−ピリミジン−2−イル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル)−ピラジン−2−カルボン酸、
(1RS,6SR)−6−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−3−エンカルボン酸;
3−(3−ピリミジン−2−イル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル)−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
3−(3−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル)−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
2,2,3,3−テトラフルオロ−N−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル]−スクシンアミド酸;
(R)−1−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ピロリジン−2−カルボン酸;
3−[3−(5−tert−ブチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
2−[3−(5−tert−ブチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−(5,5−ジメチル−3−ピリミジン−2−イル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル)−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[5,5−ジメチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
(R)−1−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ピロリジン−2−カルボン酸;
(1RS,6SR)−6−[6,6−ジメチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−3−エンカルボン酸;
2−[6,6−ジメチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
{1−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ピロリジン−2−イル}−酢酸;
(R)−1−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ピペリジン−2−カルボン酸;
(R)−1−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−アゼチジン−2−カルボン酸;
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
(1RS,2SR)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
3−[6,6−ジメチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−5−エン−2−カルボン酸;
(1SR,2SR)−2−[6,6−ジメチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
(1SR,2SR)−2−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
N−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル]−フタルアミド酸;
(1RS,6SR)−6−[6−メトキシ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−3−エンカルボン酸;
2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
3−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−5−エン−2−カルボン酸;
2−[3−(3−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
N−[6,6−ジメチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル]−フタルアミド酸;
2−{3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル]−ウレイド}−ニコチン酸;
4−{3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル]−ウレイド}−2−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸;
(1RS,6SR)−6−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−3−エンカルボン酸;
3−[6,6−ジメチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
(1SR,2SR)−2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
3−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
2−[6−メトキシ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
3−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
(1SR,2SR)−2−{[3−(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−スピロ[1−ベンゾチオフェン−6,1’−シクロプロパン]−2−イル]カルバモイル}シクロヘキサンカルボン酸;
(S)−1−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ピロリジン−2−カルボン酸;
(1SR,2SR)−2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
3−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
2−[3−(4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,4,6,6−テトラメチル−4,6−ジヒドロ−チエノ[2,3−c]フラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[(2−カルボキシ−シクロペンタ−1−エンカルボニル)−アミノ]−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピリジン−6−カルボン酸tert−ブチルエステル;
2−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
3−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
(RS)−{2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ピロリジン−1−イル}−酢酸;
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−6,6−ジオキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−6λ6−チエノ[2,3−c]チオピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(3−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
3−[3−(3−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
2−[3−(3−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
3−[3−(3−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
2−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−(3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−スピロ[ベンゾ[b]チオフェン−6,3’−オキセタン]−2−イルカルバモイル)シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
3−(3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−スピロ[ベンゾ[b]チオフェン−6,3’−オキセタン]−2−イルカルバモイル)ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
2−(3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−スピロ[ベンゾ[b]チオフェン−6,3’−オキセタン]−2−イルカルバモイル)シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
(1SR,2SR)−2−[3−(3−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
(1RS,2SR)−2−[3−(3−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
2−[4,4−ジメチル−3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(4−メチル−オキサゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
3−[3−(4−メチル−オキサゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
2−[6,6−ジオキソ−3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−6λ6−チエノ[2,3−c]チオピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2,2−ジメチル−N−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル]−スクシンアミド酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,5−ジメチル−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,5−ジメチル−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
3−[3−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
(RS)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
3−[3−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
(RS)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
(RS)−3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
2−[4,4−ジメチル−3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
3−[4,4−ジメチル−3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
2−[3−(4−シクロプロピル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
3−[3−(4−シクロプロピル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,5−ジメチル−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
3,3−ジメチル−4−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−酪酸;
2−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(4,5−ジメチル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,4−ジメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,4−ジメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
3−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
2−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
(1RS,2SR)−2−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
2−[3−(4−シクロプロピル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
(+)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
(−)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
2−{3−[3−(2−メトキシ−エチル)−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル]−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル}−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
3−{3−[3−(2−メトキシ−エチル)−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル]−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル}−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
(1RS,5SR)−5−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−カルボン酸メチルエステル;
(1RS,5SR)−5−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−カルボン酸;
(1SR,2SR)−2−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
(1SR,2SR)−2−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
(1RS,2SR)−2−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
(1RS,2SR)−2−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
2−[5−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−3−チア−トリシクロ[5.2.1.02,6]デカ−2(6),4−ジエン−4−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−{3−[3−(2−メトキシ−エチル)−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル]−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル}−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
3−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
2−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
3−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
2−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
3−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
2−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
3−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
3−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
2−[6,6−ジフルオロ−3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[6,6−ジフルオロ−3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
3−[6,6−ジフルオロ−3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
2−[6,6−ジフルオロ−3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[6,6−ジフルオロ−3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
3−[6,6−ジフルオロ−3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
2−[6,6−ジフルオロ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[6,6−ジフルオロ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
3−[6,6−ジフルオロ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸,
(1RS,2SR)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
(1SR,2SR)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
(1RS,2SR)−2−[6,6−ジフルオロ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
(1SR,2SR)−2−[6,6−ジフルオロ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
(1RS,2SR)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
(1SR,2SR)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
(1RS,2SR)−2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
(1SR,2SR)−2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
(1RS,2SR)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
(1SR,2SR)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
(1RS,2SR)−2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
(1SR,2SR)−2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸。
本明細書に記載される式(I)の特定の例は、以下から選択される化合物及びその薬学的に許容しうる塩である:
(1RS,2SR)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−エチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[(S)−3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−エチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[(R)−3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−エチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−エチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
3−[(S)−3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−エチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
3−[(R)−3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−エチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[(S)−3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[(R)−3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
3−[(S)−3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
3−[(R)−3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
3−[6−エチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
3−[(S)−6−エチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
3−[(R)−6−エチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
2−[6−エチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[(S)−6−エチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[(R)−6−エチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
3−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
3−[(S)−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
3−[(R)−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[(S)−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[(R)−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−エチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
2−[6−エチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−イソニコチン酸;
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−イソニコチン酸;
2−[6,6−ジフルオロ−3−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[6,6−ジフルオロ−3−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−フルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−フルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
3−[3−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
3−[6,6−ジフルオロ−3−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
(R)−1−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ピロリジン−2−カルボン酸;
(R)−1−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ピロリジン−2−カルボン酸;
2−[4−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−2−チア−ビシクロ[3.2.0]ヘプタ−1(5),3−ジエン−3−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
(R)−1−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ピロリジン−2−カルボン酸;
(2R,4S)−1−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−4−ヒドロキシ−ピロリジン−2−カルボン酸;
(2R,4R)−1−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−4−ヒドロキシ−ピロリジン−2−カルボン酸;
2−[5−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−チエノ[2,3−b]ピラン−6−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
2−[5−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−チエノ[2,3−b]ピラン−6−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−4,4−ジメチル−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロ−4H−チエノ[3,2−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロ−4H−チエノ[3,2−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−5−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−ヒドロキシ−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−ヒドロキシ−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−ヒドロキシ−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−ピリジン−2−カルボン酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−ニコチン酸;
(1S,5R)−5−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−カルボン酸;
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸;
2−[3−(6−クロロ−ピリジン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[6,6−ジフルオロ−3−(4−イソプロピル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
3−[6,6−ジフルオロ−3−(4−イソプロピル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
2−[6,6−ジフルオロ−3−(4−イソプロピル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ニコチン酸;
2−[6,6−ジフルオロ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ニコチン酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,5−ジメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,5−ジメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,5−ジメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−メトキシ−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[6,6−ジフルオロ−3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ニコチン酸;
2−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ニコチン酸;
2−[(R)−3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−メトキシ−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[(S)−3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−メトキシ−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
5−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸;
4−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−カルボン酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジオキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−6λ6−チエノ[2,3−c]チオピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−{2−[(2−カルボキシ−シクロペンタ−1−エンカルボニル)−アミノ]−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル}−チアゾール−4−カルボン酸エチルエステル;
2−[(S)−3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−フルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
2−[(R)−3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−フルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
5−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸;
4−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−カルボン酸;
4−[6,6−ジフルオロ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−カルボン酸;
5−[6,6−ジフルオロ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸;
(2R)−1−[[3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イル]カルバモイル]ピロリジン−2−カルボン酸;
(2R)−1−[[3−[3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イル]カルバモイル]ピロリジン−2−カルボン酸;
(2R)−1−[[3−[3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチオフェン−2−イル]カルバモイル]ピロリジン−2−カルボン酸;
(2S)−1−[[3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イル]カルバモイル]ピロリジン−2−カルボン酸。
本明細書に記載される式(I)の化合物のさらに特定の例は、以下から選択される化合物及びその薬学的に許容しうる塩である:
2−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
3−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
2−[3−(3−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
3−[3−(3−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
2−[3−(4−メチル−オキサゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
(+)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
3−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[6,6−ジフルオロ−3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
3−[6,6−ジフルオロ−3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
2−[6,6−ジフルオロ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸。
また、本明細書に記載される式(I)の化合物のさらに特定の例は、以下から選択される化合物及びその薬学的に許容しうる塩である:
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−フルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
(R)−1−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ピロリジン−2−カルボン酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロ−4H−チエノ[3,2−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−ニコチン酸;
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
5−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸;
4−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−カルボン酸;
4−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−カルボン酸;
5−[6,6−ジフルオロ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸;
(2R)−1−[[3−[3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イル]カルバモイル]ピロリジン−2−カルボン酸;
(2R)−1−[[3−[3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチオフェン−2−イル]カルバモイル]ピロリジン−2−カルボン酸。
本明細書に記載される式(I)の化合物の製造方法は、本発明の目的である。
本発明の式(I)の化合物の調製は、逐次又は収束合成経路で実施することができる。
本発明の合成は、以下の一般スキームに示す。本反応及び生じた生成物の精製を実施するのに必要な技術は、当業者には知られている。エナンチオマー又はジアステレオ異性体の混合物が反応の間に生成される場合、これらのエナンチオマー又はジアステレオ異性体は、本明細書に記載されている方法又は当業者に公知の方法、例えば、キラルクロマトグラフィー又は結晶化により分離することができる。出発物質又は式(I)の化合物の1つが、1つ又は複数の反応工程の反応条件下で安定でないか又は反応性である1つ又は複数の官能基を含有するならば、適切な保護基を、当技術分野で周知の方法を適用して、重要な工程の前に導入することができる。そのような保護基は、文献に記載される標準的な方法を使用して、合成の後の段階で除去することができる。方法の以下の記載に使用される置換基及び指数は、本明細書で先に示された意味を有する。
下記の略語を本文中で使用する:
AcCl=塩化アセチル、tert−BuOH=tert−ブチルアルコール、CDI=N,N’−カルボニルジイミダゾール、CHCl=クロロホルム、CHCl=ジクロロメタン、CHCN=アセトニトリル、CsCO=炭酸セシウム、DBU=1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン、DCC=N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド、DIPEA=ジイソプロピルエチルアミン(Huenig塩基)、DMAP=4−ジメチルアミノピリジン、DMA=N,N−ジメチルアセトアミド、DME=1,2−ジメトキシエタン、DMF=N,N−ジメチルホルムアミド、DMSO=ジメチルスルホキシド、EDCI=1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩、ESI=エレクトロスプレーイオン化、EtOAc=酢酸エチル、EtOH=エタノール、EtO=ジエチルエーテル、h=時間、HATU=O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート、HCl=塩酸、HO=水、HOBt=1−ヒドロキシ−1,2,3−ベンゾトリアゾール、HPLC=高速液体クロマトグラフィー、KCO=炭酸カリウム、KF=フッ化カリウム、KHCO=重炭酸カリウム、LiOH=水酸化リチウム、MeOH=メタノール、MgSO=硫酸マグネシウム、min.=分、MPLC=中圧液体クロマトグラフィー、MS=質量スペクトル、Mukaiyama試薬=2−クロロ−又は2−ブロモ−1−メチルピリジニウムヨージド、NaSO=硫酸ナトリウム、NaClO=亜塩素酸ナトリウム;NaH=水素化ナトリウム、NaHCO=重炭酸ナトリウム、NaHPO=リン酸二水素ナトリウム、NaOH=水酸化ナトリウム、NaOMe=ナトリウムメトキシド、NEt=トリエチルアミン、NHCl=塩化アンモニウム、NHOAc=酢酸アンモニウム、Pd(PhP)=テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、RT=室温、TBAF=フッ化テトラブチルアンモニウム、TBTU=O−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート、THF=テトラヒドロフラン、TBME=tert−ブチルメチルエーテル、TFA=トリフルオロ酢酸、TLC=薄層クロマトグラフィー。
一般式IA(式中、Rは、Hであり、Rは、アルキル又はシクロアルキルであり、Aは、CR10であり、Eは、CR1213であり、そして、nは、0である)、IB(式中、Rは、アルキルであり、Rは、アルキル又はシクロアルキルであり、Aは、CR10であり、Eは、CR1213であり、そして、nは、0である)、IC(式中、R及びRは、Hであり、Aは、CR10であり、Eは、CR1213であり、そして、nは、0である)、及びID(式中、Rは、アルキルであり、Rは、Hであり、Aは、CR10であり、Eは、CR1213であり、そして、nは、0である)の化合物は、例えば、スキーム1に概説するように調製することができる。
2−アミノチオフェンII(市販されているか又は文献の手順に従ってもしくはスキーム4〜6に記載するように調製されるかのいずれか)をジカルボン酸モノエステル1(市販されているか又は文献の手順に従って調製されるかのいずれか)でアシル化すると、それぞれ、化合物IA及びIBが提供される(工程a)。このタイプのアミドカップリングは、文献に広く記載されており、適切な溶媒、例えば、DMF、DMA、CHCl又はジオキサン中、場合により塩基(例えば、NEt、DIPEA(Huenig塩基)又はDMAP)の存在下で、例えば、CDI、DCC、HATU、HOBT、TBTUまたはMukaiyama試薬などのカップリング試薬を使用することによって達成することができる。あるいは、カルボン酸1を、無溶媒で又は場合によりCHClなどの溶媒中、例えば、塩化チオニルで処理することによってそれらの酸塩化物に変換することができる。その酸塩化物と2−アミノチオフェンIIを、CHCl又はDMFなどの適当な溶媒と、塩基、例えば、NEt、Huenig塩基、ピリジン、DMAP又はリチウムビス(トリメチルシリル)アミド中、0℃〜溶媒又は溶媒混合物の還流温度の範囲の温度で反応させると、それぞれ、化合物IA及びIBが生成する(工程a)。
化合物IBは、あるいは、適当な溶媒中にて適切な塩基(例えば、DMF中にて水素化ナトリウム)を使用して、0℃〜溶媒の沸点の温度で、化合物IAをRX(式中、Xは、適切な脱離基、例えば、塩素、臭素、ヨウ素、−OSOアルキル(例えば、メシラート(メタンスルホナート)、−OSOフルオロアルキル(例えば、トリフラート(トリフルオロメタンスルホナート)又は−OSOアリール(例えば、トシラート(p−トルエンスルホナート)である)型の化合物でアルキル化することによって調製することができる(工程b)。
適当な溶媒(例えば、EtO、THF、ジオキサン、DMF又はCHCN)中、2−アミノチオフェンIIをカルボン酸無水物2(市販されているか又は当技術分野において公知の方法によって入手可能のいずれか)でアシル化すると、化合物IC及びIDが提供される。反応は、NEt、Huenig塩基、DMAP、DBU又はリチウムビス(トリメチルシリル)アミドなどの適切な塩基の存在下で行うことができる(工程c)。
化合物ICは、また、式IAの化合物中の置換基Rが開裂可能なアルキル基である場合に、化合物IAから調製することもできる(工程d)。塩基性条件下(例えば、メチル又はエチルエステルでは、メタノール、HOもしくはTHFなどの極性溶媒又は前記溶媒の混合物中にて水酸化リチウム又はナトリウムで)又は酸性条件下(例えば、tert−ブチルエステルでは、テトラヒドロフラン中にて濃塩酸又はアルコール(イソプロパノールのような)などの適当な溶媒中にてギ酸を使用して)でIA中のエステル官能基を開裂すると、化合物ICが提供される(工程d)。さらなるエステルとしては、特に限定されないが、例えば、当業者に公知の方法によって開裂することができるアリル又はベンジルエステルが挙げられる。
化合物IBは、また、化合物IDから、適当な溶媒中にて適切な塩基(例えば、DMF中にて水素化ナトリウム)を使用して、0℃〜溶媒の沸点の温度で、IDを化合物RX(式中、Xは、適切な脱離基、例えば、塩素、臭素、ヨウ素、−OSOアルキル(例えば、メシラート(メタンスルホナート)、−OSOフルオロアルキル(例えば、トリフラート(トリフルオロメタンスルホナート)又は−OSOアリール(例えば、トシラート(p−トルエンスルホナート)である)でアルキル化することによって調製することができる(工程e)。
化合物ICは、また、中間体3から、文献(例えば、L. Aurelio et al., J. Med. Chem. 2010, 53(18), 6550-6559)に記載される手順を適用して、例として、適切な塩基及び溶媒、例えば、THF又はHO及びEtOH中にてNaOHを使用して、イミドを開裂することによって調製することもできる(工程g)。
化合物IDは、また、式IBの化合物中の置換基Rが開裂可能なアルキル基である場合に、化合物IBから、先に記載した方法を使用して調製することもできる(工程h)。
中間体3は、同様に、上述した条件下でのカルボン酸無水物2によるアシル化を介する、2−アミノチオフェンII(式中、Rは、水素である)のアシル化によって得ることができる(工程f)。
Figure 0006215924
化合物IA〜IDの代替合成をスキーム2に示す。当業者であれば、その変換が、適用した反応条件下で安定でありそして反応性がない置換基、特に、Rを有する化合物についてのみ適用可能であることを認識されよう。
EtOHのような適切な溶媒中、モルホリンなどの塩基の存在下で、α−シアノエステル4(式中、Rは、例えば、メチル、エチル又はtert−ブチル基などの開裂可能なアルキル基である)、環状ケトン5及び元素硫黄を使用したGewald反応は、チオフェン中間体6を提供する(工程a)。
当技術分野において公知及び文献に記載されるような方法(例えば、Y. Huang et al. Chem Biol. Drug Des. 2010, 76, 116-129)を適用した適切な保護基(アセチル基など)によるアミン官能基の保護、その後の、エステルの開裂は、酸中間体7を与える(工程b、c)。
中間体7は、文献の手順(例えば、K. Gewald et al., Z. Chem. 1967, 7(5), 186-187; H. Luetjens et al., J. Med. Chem. 2003, 46(10), 1870-1877; S. Takada, J. Med. Chem. 1988, 31(9), 1738-1745; WO2005044008)に従って、例えば、高温で、銅及びキノリンを使用して、脱カルボキシル化して、中間体8を与えることができる(工程d)。
当業者に公知及び文献に記載の方法を適用して8中の保護基を除去すると、2−アミノチオフェン9が生成する(工程e)。
スキーム1に概説した条件を使用して、中間体9をジカルボン酸モノエステル1(市販されているか又は文献の手順に従って調製されるかのいずれか)でアシル化すると、中間体10を与える(工程f)。
文献の手順(例えば、WO2005/044008)を使用し、例えば、THF中にてヨウ素又は酢酸中の一塩化ヨウ素を使用して、中間体10をヨウ素化すると、中間体11が生成する(工程g)。
11と、例えば、有機ホウ素、−スズ又は−亜鉛試薬RMのクロスカップリング反応は、化合物IAを提供する(工程h)。このタイプの反応は、文献に広く記載されている(例えば、N. Miyaura (ed.), "Cross-coupling reactions: A practical guide", Curr. Topics Chem. 219)。例えば、適当な溶媒(例えば、ジオキサン、DME、HO、トルエン、DMF又はそれらの混合物)及び適切な塩基(例えば、NaCO、NaHCO、KF、炭酸カリウム又はNEt)中、室温〜溶媒又は溶媒混合物の沸点の温度で、適切な触媒(例えば、ジクロロ[1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン]パラジウム(II)CHCl付加体、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)又は酢酸パラジウム(II)とトリフェニルホスフィン)を使用して、11と(置換)アリール−又はヘテロアリール−ボロン酸R−B(OH)又はボロン酸エステルR−B(OR’)(例えば、ピナコール又はトリメチレングリコールエステル;市販されているか又は例えば "Boronic Acids - Preparation and Applications in Organic Synthesis and Medicine" by Dennis G. Hall (ed.) 1st Ed., 2005, John Wiley & Sons, New York に記載されるような文献の手順を使用して調製されるかのいずれか)を反応させると、化合物IAが生成する(工程h)。このタイプのSuzuki反応は、文献に広く記載されており(例えば、A. Suzuki, N. Miyaura, Chem. Rev. 1979, 95, 2457-2483; A. Suzuki, J. Organomet. Chem. 1999, 576, 147-168; V. Polshettiwar et al., Chem. Sus. Chem. 2010, 3, 502-522)、当業者によく知られている。あるいは、アリール−又はヘテロアリール−トリフルオロボレートRBFKを、トルエン、THF、ジオキサン、HOなどの溶媒又はそれらの混合物中、炭酸セシウム又はリン酸カリウムなどの適切な塩基の存在下、室温〜溶媒又は溶媒混合物の沸点の温度での、テトラキス−(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、酢酸パラジウム(II)又はジクロロ[1,1’−ビス(ジフェニル−ホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)CHCl付加体などのパラジウム触媒を適用したクロスカップリング反応において使用することができる。
化合物IAは、また、適当な溶媒(例えば、THF、ジオキサン、DMF又はHMPA、又はそれらの混合物)中、室温〜溶媒又は溶媒混合物の沸点の温度で、適切な触媒(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(0)、ベンジルビス(トリフェニル―ホスフィン)パラジウム(II)クロリド、ビス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(II)ジクロリド又はジクロロ[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)CHCl付加体)の存在下、場合により塩化リチウムの存在下で、11と(置換)アリール−又はヘテロアリールスズ試薬R−SnR(R=例えば、Me又はn−Bu;市販されているか又は文献の手順に従って調製されるかのいずれか)を反応させることによって合成することができる。このタイプのStilleカップリングは、文献に広く記載されており(例えば、J. K. Stille, Angew. Chem. Int. Ed. Engl. 1986, 25, 508-524)、当業者によく知られている(工程h)。
あるいは、化合物IAは、THF又はDMAなどの適当な溶媒中、室温〜溶媒の沸点の温度範囲での、ニッケル(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)ニッケル(0))又はパラジウム触媒(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0))を使用した、11と(置換)アリール−又はヘテロアリール亜鉛ハロゲン化物R−ZnX(X=Cl、Br又はI)(市販されているか又は文献に記載される方法によって合成されるかのいずれか)の反応から合成することができる。このタイプのNegishiカップリングは、文献に広く記載されており(例えば、"Name Reactions for Homologations-Part I: Negishi cross-coupling reaction", Li, J. J., Corey, E. J., Eds.; Wiley & Sons, Hoboken, NJ, 2009, 70-99; G. Organ, Eur.J. Org. Chem. 2010, 4343-4354)、当業者によく知られている(工程h)。
化合物IAは、次に、スキーム1に記載したように、化合物IB〜IDにさらに変換することができる(スキームi、j、k)。
化合物IBは、また、上述したカップリング条件を使用した、中間体12と有機ホウ素、−スズ又は−亜鉛試薬RMのクロスカップリング反応によって調製することもできる(工程m)。
中間体12は、例えば、THF又はDMFなどの適当な溶媒中、適切な塩基、例えば、水素化ナトリウムを使用して、中間体11をアルキル化剤R−X(式中、Xは、適切な脱離基、例えば、塩素、臭素、ヨウ素、−OSOアルキル(例えば、メシラート(メタンスルホナート)、−OSOフルオロアルキル(例えば、トリフラート(トリフルオロメタンスルホナート)又は−OSOアリール(例えば、トシラート(p−トルエンスルホナート)を表す)でアルキル化することによって入手することができる(工程l)。
Figure 0006215924
中間体9からの化合物ICの代替合成をスキーム3に示す。
適当な溶媒(例えば、EtO、THF、ジオキサン、DMF又はCHCN)中、スキーム2に記載するように調製した2−アミノチオフェン中間体9を、カルボン酸無水物2(市販されているか又は文献に記載される方法によってもしくは当技術分野において公知の方法によって入手可能かのいずれか)でアシル化すると中間体13が提供される。反応は、NEt、Huenig塩基、DMAP、DBU又はリチウムビス(トリメチルシリル)アミドなどの適切な塩基の存在下で行うことができる(工程a)。
文献の手順(例えば、WO2005/044008)に従って、例えば、THF中にてヨウ素又は酢酸中にて一塩化ヨウ素を使用して、中間体13をヨウ素化すると、中間体14が生成する(工程b)。
スキーム2に記載したカップリング条件を使用した、中間体14と有機ホウ素、−スズ又は−亜鉛試薬RMのクロスカップリング反応は中間体3を与え(工程c)、これを、スキーム1に記載した反応条件を使用して化合物ICにさらに変換することができる。
Figure 0006215924
2−アミノチオフェンIIa(式中、Rは、Hである)、IIb(式中、Rは、メチルである)及びIIc(式中、Rは、アルキル又はシクロアルキルである)の合成の例をスキーム4に示す。
置換2−アミノチオフェンIIaの合成は、文献に広く記載されている。特に、Gewald反応であるα−メチレンカルボニル化合物(環状又は非環状のケトン又はアルデヒド)、元素硫黄、塩基(例えば、NEt、モルホリン)とα−活性化ニトリル(例えば、α−シアノエステルは、Rがエステル基である化合物に導き、マロンニトリルは、Rが、シアノである化合物を与え、あるいはアリール−又はヘテロアリールアセトニトリルは、Rがアリール−又はヘテロアリールである化合物に導く)のワンポット多成分縮合は、多置換2−アミノ−チオフェンの合成にしばしば適用されている(例えば、K. Gewald et al., Angew. Chem. 1961, 73(3), 114-114; K. Gewald et al., Chem. Ber. 1965, 98, 3571-3577; K. Gewald et al., Monatsh. Chem. 1988, 119, 985-992, H. Zhang et al., Synthesis 2004, 18, 3055-3059; M. Sridhar et al., Tetrahedron Lett., 2007, 48(18), 3171-3172; Z. Puterova et al., Arkivoc 2010(i), 209-246; T. Wang et al., Synlett 2010, 1351-1354; DE2627935; WO2005/044008; WO2009/033581)。
モルホリンなどの塩基の存在下で、市販の適当に置換されたアセトニトリル16、環状ケトン5及び元素硫黄を使用した上述したようなGewald反応は、2−アミノチオフェンIIaを生成する(工程a)。
アセトニトリル誘導体16が市販されていない場合、これらは、化合物15(式中、Xは、適切な脱離基、例えば、塩素、臭素、−OSOアルキル(例えば、メシラート(メタンスルホナート)、−OSOフルオロアルキル(例えば、トリフラート(トリフルオロメタンスルホナート)又は−OSOアリール(例えば、トシラート(p−トルエンスルホナート)である)から、DMSO又はDMFなどの適当な溶媒中、0℃〜溶媒の沸点の温度で、シアン化ナトリウム又はカリウムで求核置換することによって調製することができる(工程f)。このタイプの反応は、当業者に公知であり、文献に記載されている(例えば、M. Katkevics; Synlett 2011, 17, 2525-2528; R. Gomez et al., Bioorg. Med. Chem. Lett. 2011, 21(24), 7344-7350; F. Fache et al., Eur. J. Org. Chem. 2011, 30, 6039-6055; US2012/0015999)。Rが、例えば、アルキル、シクロアルキル、クロロアルキル又は場合により置換されているアリール置換基(R)を3位に有する1,2,4−オキサジアゾール環である場合、アセトニトリル誘導体16は、アミドキシム17(市販されているか又は文献、例えばWO2005/082859;WO2005/0076347;WO2008/093960の手順と同様にして、例えば、アルキル、シクロアルキル、クロロアルキル又はアリールニトリルとヒドロキシルアミンの反応によって調製されるかのいずれか)及び市販の1−シアノアセチル−3,5−ジメチルピラゾール18から、文献の手順に従って調製することができる(例えば、I. O. Zhuravel et al., Synthetic Commun. 2008, 38(21), 3778-3784; A. V. Borisov et al., J. Comb. Chem. 2009, 11(6), 1023-1029)(工程g)。
適切な塩基及び溶媒、例えば、CHCN中にて炭酸カリウム(場合によりヨウ化カリウムの存在下で)又はDMF中にてCsCOを使用して、2−アミノチオフェンIIaをヨウ化メチル又は硫酸ジメチルでアルキル化すると、化合物IIb(式中、Rは、メチル基である)が提供される(工程b)。反応を促進するためにマイクロ波照射を適用してもよい。あるいは、化合物IIaとオルトギ酸トリエチルを反応させ、その後、得られたエトキシメチレンアミノ−チオフェン中間体を、EtOHなどの適当な溶媒中、NaBHなどの適切な還元剤で還元することによって、化合物IIaを化合物IIbに変換することができる。両タイプの反応は、文献に記載されており(例えば、WO2008/154221; WO2011/100838; I.C. Gonzalez et al., Bioorg. Med. Chem. Lett. 2004, 14(15), 4037-4043)、当業者に公知である(工程b)。
2−アミノチオフェンIIb及びIIcは、IIaから調製することができ、例えば、最初に、当技術分野において公知及び文献に記載されるような方法によって、IIa中のアミン官能基をアセチル又はtert−ブトキシカルボニル(Boc)基などの適切な保護基で保護すると、中間体19を与える(工程c)。
THF又はDMFなどの適当な溶媒中、適切な塩基、例えば、水素化ナトリウムを使用して、中間体19をアルキル化剤R−X(式中、Xは、適切な脱離基、例えば、塩素、臭素、ヨウ素、−OSOアルキル(例えば、メシラート(メタンスルホナート)、−OSOフルオロアルキル(例えば、トリフラート(トリフルオロメタンスルホナート)又は−OSOアリール(例えば、トシラート(p−トルエンスルホナートを表す)でアルキル化すると、中間体20が提供される(工程d)。
当業者に公知及び文献に記載されるような方法を適用した中間体20中の保護基の除去は、それぞれ、2−アミノチオフェンIIb及びIIcを与える。このタイプの反応もまた文献に公表されている(例えば、WO2005/044008; P. J. Scammels et al., Org. Biomol. Chem. 2011, 9(13), 4886-4902)(工程e)。
Figure 0006215924
あるいは、2−アミノチオフェンIIa〜IIcは、また、スキーム5に従って、中間体8から調製することもできる。
文献の手順(例えば、WO2005/044008)に従って、例えば、THF中にてヨウ素又は酢酸中にて一塩化ヨウ素を使用して中間体8をヨウ素化すると、中間体21が生成する(工程a)。
スキーム2に記載したカップリング条件を使用した、中間体21と有機ホウ素、−スズ又は−亜鉛試薬RMのクロスカップリング反応は、中間体19を提供する(工程b)。
当業者に公知の方法を適用した19中の保護基の除去は、2−アミノチオフェンIIaを生成し(工程c)、これを、スキーム4に記載した手順に従って化合物IIbにさらに変換することができる(工程d)。
中間体19は、THF又はDMFなどの適当な溶媒中、適切な塩基、例えば、水素化ナトリウムを使用して、アルキル化剤R−X(式中、Xは、適切な脱離基、例えば、塩素、臭素、ヨウ素、−OSOアルキル(例えば、メシラート(メタンスルホナート)、−OSOフルオロアルキル(例えば、トリフラート(トリフルオロメタンスルホナート)又は−OSOアリール(例えば、トシラート(p−トルエンスルホナート)を表す)と反応させることによって中間体20に変換することができる(工程e)。
当業者に公知及び文献に記載されるような方法を適用した中間体20中の保護基の除去は、それぞれ、2−アミノチオフェンIIb及びIIcを与える。
Figure 0006215924
アリールカルボン酸前駆体から構築することができる2−アミノチオフェン(式中、Rは、ヘテロシクロアルキル又はヘテロアリールである)は、また、チオフェンカルボン酸中間体、例えば、7(例えば、スキーム2に記載した方法によって合成することができる)から調製することができる。カルボン酸からの複素環系の合成は、文献に広く記載されており、当業者によく知られている。Rが3−置換1,2,4−オキサジアゾール環である一つの例をスキーム6に示す。
DMFなどの適切な溶媒中、例えば、EDCIをHOBT又はHATUと共に使用し、標準カップリング条件を適用して、7と置換N−ヒドロキシカルボキシイミドアミド22(市販されているか又は文献、例えば、WO2005/082859; WO2005/0076347; WO2008/093960の手順と同様にして、例えば、R23CN型のニトリルとヒドロキシルアミンの反応によって調製されるかのいずれか)を反応させ(工程a)、得られた中間体23を、例えば、THF中にてTBAFを使用して環化させると、中間体24が生成する(工程b)。
当業者に公知の文献の方法を使用して中間体24中の保護基を開裂すると、中間体25が生成する(工程c)。
THF又はDMFなどの適当な溶媒中、適切な塩基、例えば、水素化ナトリウムを使用して、中間体24をアルキル化剤R−X(式中、Xは、適切な脱離基、例えば、塩素、臭素、ヨウ素、−OSOアルキル(例えば、メシラート(メタンスルホナート)、−OSOフルオロアルキル(例えば、トリフラート(トリフルオロメタンスルホナート)又は−OSOアリール(例えば、トシラート(p−トルエンスルホナート)を表す)と反応させることによってアルキル化すると、中間体26が生成する(工程d)。
中間体27は、中間体26から、文献の手順を使用して保護基を除去することによって調製することができる(工程f)。あるいは、例えば、スキーム4に記載した方法を使用して中間体25をアルキル化すると、中間体27を与える(工程e)。
Figure 0006215924
一般式I(式中、Aは、NRであり、Eは、CR1213であり、そして、nは、0又は1である)の化合物、特に、式IE(式中、Rは、Hであり、そして、Rは、アルキル又はシクロアルキルである)、IF(式中、R及びRは、Hである)、IG(式中、Rは、Hであり、Rは、アルキル又はシクロアルキルであり、そして、Rは、Hである)、IH(式中、Rは、アルキルであり、Rは、アルキル又はシクロアルキルであり、そして、Rは、Hである)、IJ(式中、R、R及びRは、Hである)、IK(式中、Rは、アルキルであり、そして、R及びRは、Hである)、IL(式中、Rは、H又はアルキルであり、Rは、アルキル又はシクロアルキルであり、そして、Rは、アルキルである)、及びIM(式中、R及びRは、Hであり、そして、Rは、アルキルである)の化合物は、例えば、スキーム7に従って調製することができる。
2−アミノチオフェンIIa(式中、Rは、Hである)中のアミノ基を、例えば、THF又はCHClなどの適当な溶媒中、場合によりピリジン又はNEtなどの塩基の存在下で、IIaとホスゲン又はその置換体(例えば、クロロギ酸トリクロロメチル(「ジホスゲン」)又は炭酸ビス(トリクロロメチル)(「トリホスゲン」))を反応させることによって、イソシアネート官能基に変換して、中間体28を生成することができる(工程a)。このタイプの変換は、当技術分野においてよく知られており、文献に広く記載されている(例えば、G. N. Anilkumar et al., Bioorg. Med. Chem. Lett. 2011, 21(18), 5336-5341; DE3529247; WO2011/140527; WO2011/123937)。
トルエン、DMF又はCHClなどの適当な溶媒中、場合によりNEt又はHuenig塩基などの適切な塩基の存在下で、イソシアネート28と適当に置換されているα−もしくはβ−アミノ酸(Rは、Hである)又はエステル(Rは、アルキル又はシクロアルキルである)29(nは、0及び1である、市販されているか又は当技術分野において公知の方法によって合成される)を反応させると、それぞれ、化合物IE及びIFを与える(工程b)。イソシアネートへの第一級又は第二級アミンの付加は、文献に記載されており(例えば、W. J. McClellan et al., Bioorg. Med. Chem. Lett. 2011, 21(18), 5620-5624; J. Regan et al., J. Med. Chem. 2002, 45(14), 2994-3008; US4314842; WO2006/067385)、当業者によく知られている。
化合物IFは、あるいは、式IEの化合物中の置換基Rが開裂可能なアルキル基である場合に、スキーム1に記載した方法を使用して、化合物IEから合成することができる(工程c)。
2−アミノチオフェンIIは、トルエン、DMF又はCHClなどの適当な溶媒中、場合によりNEt又はHuenig塩基などの適切な塩基の存在下で、イソシアネート30(市販されているか又は当技術分野において公知の方法によって合成されるかのいずれか)と反応させて、それぞれ、化合物IG及びIHを与えることができる(工程d)。
化合物IG及びIH中のRが開裂可能なエステル基である場合、これを当技術分野において公知及び公表されているような手順を適用して開裂して、それぞれ、化合物IJ及びIKを生成することができる(工程e)。
化合物ILは、適当な溶媒中にて適切な塩基(例えば、DMF中にて水素化ナトリウム)を使用して、0℃〜溶媒の沸点の温度で、化合物IHをRX(式中、Xは、適切な脱離基、例えば、塩素、臭素、ヨウ素、−OSOアルキル(例えば、メシラート(メタンスルホナート)、−OSOフルオロアルキル(例えば、トリフラート(トリフルオロメタンスルホナート)又は−OSOアリール(例えば、トシラート(p−トルエンスルホナート)である)型の化合物でアルキル化することによって合成することができる(工程f)。
化合物IL中のRが開裂可能なエステル基である場合、これを当業者に公知及び文献に記載されるような手順を適用して開裂して、化合物IMを生成することができる(工程g)。
Figure 0006215924
化合物IN(式中、Aは、CRであり、Eは、NR11であり、nは、1であり、そして、Rは、アルキル又はシクロアルキルである)、及びIO(式中、Aは、CRであり、Eは、NR11であり、nは、1であり、そして、Rは、Hである)は、例えば、スキーム8に示すように調製することができる。
化合物INは、例えば、2−アミノチオフェンIIを、文献の手順及びスキーム1に記載した方法を使用して、適当に置換されている(アルコキシカルボニルメチル−アミノ)−酢酸又は(シクロアルコキシカルボニルメチル−アミノ)−酢酸誘導体31(市販されているか又は当技術分野において公知の方法によって合成されるかのいずれか)でアシル化することによって合成することができる。
化合物IN中のRが開裂可能なエステル基である場合、これを当業者に公知及び文献に記載されるような手順を適用して開裂して、化合物IOを生成することができる(工程b)。
Figure 0006215924
また、本発明のある実施態様は、上記に定義される式(I)の化合物を調製するための方法であり、該方法は、以下の工程を含む:
a) 式(V)で表される化合物の存在下で、式(II)で表される化合物を反応させる工程;
Figure 0006215924

b) 式(VI)で表される化合物の存在下で、式(II)で表される化合物を反応させる工程;
Figure 0006215924

c) 式(VIII)で表される化合物の存在下で、式(VII)で表される化合物を反応させる工程;
Figure 0006215924

又は
d) 式(IX)で表される化合物の存在下で、式(II)で表される化合物を反応させる工程;
Figure 0006215924

[式中、R、R、R、R、R、Rは、上記に定義されるとおりであり、そして、Rは、アルキル又はシクロアルキルであり、そして、工程a)において、Aは、CR10であり、工程b)において、Aは、CR10であり、Eは、CR1213であり、そして、nは、0であり、工程c)及びd)において、Rは、Hであり、Aは、NRである]。
また、本発明のさらなる好ましい実施態様は、上記に定義される式(I)の化合物を調製するための方法であり、該方法は、式(VI)で表される化合物の存在下で、特に、溶媒、具体的には、アセトニトリル、THF又はEtOの存在下、塩基の存在下又は非存在下、具体的には、DMAP、DIEPA又はDBUの存在下、0℃〜還流、具体的には、RT〜還流の温度で、式(II)で表される化合物を反応させる工程を含む:
Figure 0006215924

[式中、R、R、R、R、R、R、R及びnは、上記に定義されるとおりであり、そして、Aは、CR10であり、そして、Eは、CR1213である]
また、本発明の一つの目的は、治療活性物質として使用するための、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
同様に、本発明の一つの目的は、本明細書に記載される式(I)の化合物及び治療上不活性な担体を含む医薬組成物である。
本発明によれば、式(I)の化合物又はそれらの薬学的に許容しうる塩及びエステルは、2型糖尿病、代謝症候群、アテローム性動脈硬化症、脂質異常症、肝疾患、肥満症、リポジストロフィー、癌、眼疾患、肺疾患、サルコイドーシス、慢性腎疾患、慢性炎症及び自己免疫性炎症性疾患、子癇前症ならびに多嚢胞性卵巣症候群の治療又は予防のための使用することができる。
特定の肝疾患は、炎症、脂肪肝及び/又は線維化を伴う肝疾患、例えば、非アルコール性脂肪肝疾患、より特定には、非アルコール性脂肪性肝炎である。
特定のリポジストロフィーは、遺伝性及び医原性リポジストロフィーである。
特定の眼疾患は、内皮細胞の増殖及び血管新生によって支持される眼疾患、特に、黄斑変性症及び網膜症である。
特定の肺疾患は、喘息、気管支肺異形成症及び慢性閉塞性肺疾患である。
特定の慢性腎疾患は、血管炎、巣状糸球体硬化症、糖尿病性腎症、ループス腎炎、多発性嚢胞腎及び薬物又は毒素誘導性の慢性尿細管間質性腎炎である。
本発明は、また、2型糖尿病、代謝症候群、アテローム性動脈硬化症、脂質異常症、肝疾患、肥満症、リポジストロフィー、癌、眼疾患、肺疾患、サルコイドーシス、慢性腎疾患、慢性炎症及び自己免疫性炎症性疾患、子癇前症ならびに多嚢胞性卵巣症候群の治療又は予防のための、本明細書に記載される式(I)の化合物の使用に関する。
本発明は、特に、2型糖尿病、アテローム性動脈硬化症、癌、慢性腎疾患及び非アルコール性脂肪性肝炎の治療又は予防のための、本明細書に記載される式(I)の化合物の使用に関する。
本発明は、また、非アルコール性脂肪性肝炎の治療又は予防のための、本明細書に記載される式(I)の化合物の使用に関する。
本発明の特定の実施態様は、2型糖尿病、代謝症候群、アテローム性動脈硬化症、脂質異常症、肝疾患、肥満症、リポジストロフィー、癌、眼疾患、肺疾患、サルコイドーシス、慢性腎疾患、慢性炎症及び自己免疫性炎症性疾患、子癇前症ならびに多嚢胞性卵巣症候群の治療又は予防のための、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明の別の特定の実施態様は、2型糖尿病、アテローム性動脈硬化症、癌、慢性腎疾患及び非アルコール性脂肪性肝炎の治療又は予防のための、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
また、本発明の特定の実施態様は、非アルコール性脂肪性肝炎の治療又は予防のための、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
本発明は、また、2型糖尿病、代謝症候群、アテローム性動脈硬化症、脂質異常症、肝疾患、肥満症、リポジストロフィー、癌、眼疾患、肺疾患、サルコイドーシス、慢性腎疾患、慢性炎症及び自己免疫性炎症性疾患、子癇前症ならびに多嚢胞性卵巣症候群の治療又は予防のための医薬の調製のための、本明細書に記載される式(I)の化合物の使用に関する。
本発明は、特に、2型糖尿病、アテローム性動脈硬化症、癌、慢性腎疾患及び非アルコール性脂肪性肝炎の治療又は予防のための医薬の調製のための、本明細書に記載される式(I)の化合物の使用に関する。
また、本発明の一つの実施態様は、非アルコール性脂肪性肝炎の治療又は予防のための医薬の調製のための、本明細書に記載される式(I)の化合物の使用である。
また、本発明の一つの目的は、2型糖尿病、代謝症候群、アテローム性動脈硬化症、脂質異常症、肝疾患、肥満症、リポジストロフィー、癌、眼疾患、肺疾患、サルコイドーシス、慢性腎疾患、慢性炎症及び自己免疫性炎症性疾患、子癇前症ならびに多嚢胞性卵巣症候群の治療又は予防のための方法であり、該方法は、有効量の本明細書に記載される式(I)の化合物を投与することを含む。
本発明の別の目的は、2型糖尿病、アテローム性動脈硬化症、癌、慢性腎疾患及び非アルコール性脂肪性肝炎の治療又は予防のための方法であり、該方法は、有効量の本明細書に記載される式(I)の化合物を投与することを含む。
また、本発明の一つの実施態様は、非アルコール性脂肪性肝炎の治療又は予防のための方法であり、該方法は、有効量の本明細書に記載される式(I)の化合物を投与することを含む。
また、本発明の一つの実施態様は、リポジストロフィーの治療又は予防のための方法であり、該方法は、有効量の本明細書に記載される式(I)の化合物を投与することを含む。
また、本発明の特定の実施態様は、記載する方法のいずれか1つに従って製造される、本明細書に記載される式(I)の化合物である。
アッセイ手順
ヒトFABP4(huFABP4)及び/又はヒトFABP5(huFABP5)に対する化合物の活性を、テルビウム(Tb)時間分割蛍光エネルギー移動(TR−FRET)アッセイでプロファイリングした。このアッセイは、Bodipy標識脂肪酸と、テルビウム標識抗His6タグ抗体に結合しているHis6タグ化FABPタンパク質(huFABP4は、社内で、E.Coliで発現させて精製し、huFABP5は、Cayman Chemical Co.(カタログ番号10010364)から購入した)の直接結合をモニタリングする。アッセイは、リガンドがFABPタンパク質に結合したときのテルビウムドナー分子からアクセプターBodipy部分への反映されたエネルギー移動を読み取る。最終リガンド濃度(125nM)から各タンパク質のKdを概算した。
化合物のストックDMSO溶液(1.8mM)を、100% DMSOで10種の濃度に3倍段階希釈した(50μM〜0.003μMの最終化合物濃度)。これらの化合物の希釈物1μlとBodipy標識脂肪酸(Bodipy FL C11、カタログ番号D3862、Invitrogen)(100% DMSO中4.5μM)1μlを、384ウェル黒色ポリプロピレンプレート(Thermo Matrix、カタログ番号4344)のウェル中で連続的にピペッティングした。次に、FABP4又はFABP5タンパク質を加えた(25mM Tris(pH7.5)、0.4mg/ml γ−グロブリン、1mM DTT、0.012% NP40中64nMのタンパク質28μl、最終タンパク質濃度:50nM)。アッセイブランクはリガンドを含むが、タンパク質は含まない。中性コントロールはリガンドを含むが、化合物は含まない。検出試薬(Tb抗His6抗体、Columbia Biosciences、TB−110、25mM Tris(pH7.5)、0.4mg/ml γ−グロブリン中24nMのAb溶液6μl、最終Tb抗His6Ab濃度:4nM)を加えた後、プレートを1000rpmで1分間スピンした。室温で30分間振とうしながらインキュベーションした後、プレートをEnvision読取機(Perkin Elmer、吸光波長:340nm、発光:490nm及び520nm、時間遅延:100μs;時間ウィンドウ:200μs、50フラッシュ)を用いて読み取った。
最終アッセイ条件は、全最終アッセイ容量36μl中、50nM FABPタンパク質、125nM Bodipy標識脂肪酸、0.009%(vol/vol)NP40、5.5%(vol/vol)DMSOであった。アッセイは、三連で実施した。
相対蛍光単位(RFU)比(520nm×10000/488nm)を使用して、阻害率を計算した:100−(RFU比:化合物−ブランク)/(中性コントロール−ブランク)×100。次に、これらの阻害率値を、4パラメーターロジスティックモデル(Hillシグモイド用量反応モデル)を用いて用量反応曲線にフィッティングした。IC50は、タンパク質活性が中性コントロールの場合と比較して50%阻害される化合物濃度を表す。
Figure 0006215924

Figure 0006215924

Figure 0006215924

Figure 0006215924

Figure 0006215924

Figure 0006215924

Figure 0006215924
本明細書に記載される式(I)の化合物及びそれらの薬学的に許容しうる塩又はエステルは、0.000001μM〜1000μMのIC50(FABP4阻害)値を有し、特定の化合物は、0.000005μM〜500μMのIC50値を有し、さらなる特定の化合物は、0.00005μM〜5μMのIC50値を有する。
本明細書に記載される式(I)の化合物及びそれらの薬学的に許容しうる塩又はエステルは、0.000001μM〜1000μMのIC50(FABP5阻害)値を有し、特定の化合物は、0.000005μM〜500μMのIC50値を有し、さらなる特定の化合物は、0.00005μM〜50μMのIC50値を有する。
式(I)で表される化合物及びその薬学的に許容しうる塩は、(例えば、医薬調製物の形態で)医薬として使用することができる。この製剤は、経口(例えば、錠剤、コーティング錠、糖衣錠、硬及び軟ゼラチンカプセル剤、液剤、乳剤又は懸濁剤の剤形で)、鼻内(例えば、鼻内スプレーの剤形で)又は直腸内(例えば、坐剤の剤形で)のように、内服することができる。しかし、投与はまた、筋肉内又は静脈内のように、非経口的に(例えば、注射剤の剤形で)達成することができる。
式(I)で示される化合物及びその薬学的に許容しうる塩は、錠剤、コーティング錠、糖衣錠及び硬ゼラチンカプセル剤の製造のために、薬学的に不活性な無機又は有機補助剤と共に加工することができる。乳糖、トウモロコシデンプン又はその誘導体、タルク、ステアリン酸又はその塩などは、例えば、錠剤、糖衣錠及び硬ゼラチンカプセル剤用のそのような補助剤として使用することができる。
軟ゼラチンカプセル剤に適切な補助剤は、例えば、植物油、ロウ、脂肪、半固体物質及び液体ポリオールなどである。
液剤及びシロップ剤の製造に適切な補助剤は、例えば、水、ポリオール、サッカロース、転化糖、ブドウ糖などである。
注射剤に適切な補助剤は、例えば、水、アルコール、ポリオール、グリセロール、植物油などである。
坐剤に適切な補助剤は、例えば、天然又は硬化油、ロウ、脂肪、半固体又は液体ポリオールなどである。
更には、本医薬製剤は、保存料、可溶化剤、増粘性物質、安定化剤、湿潤剤、乳化剤、甘味料、着色料、香味料、浸透圧を変化させる塩、緩衝剤、マスキング剤又は酸化防止剤を含有することができる。これらはまた、更に他の治療有用物質を含有することができる。
用量は、広い範囲内で変化させることができ、当然ながら、各特定症例における個々の要求に合わせることができる。一般に、経口投与の場合には、好ましくは1〜3回の個々の用量(例えば、同量からなってよい)に分割した、体重1kgあたり約0.1mg〜20mg、好ましくは体重1kgあたり約0.5mg〜4mgの1日用量(例えば、一人あたり約300mg)が、適切であろう。しかし、本願明細書においての上限値は、必要が示されれば、これを超えられることは明らかであろう。
本発明によれば、式(I)の化合物又はそれらの薬学的に許容しうる塩及びエステルは、2型糖尿病関連微小血管合併症(特に限定されないが、糖尿病性網膜症、糖尿病性ニューロパシー及び糖尿病性腎症など)、冠動脈疾患、肥満症及び基礎炎症性疾患、慢性炎症及び自己免疫性炎症性疾患の治療又は予防のための使用することができる。
本発明は、実施例により以降説明されるが、これらは限定性を持つものではない。
調製例では、エナンチオマーの混合物として得られるが、純粋なエナンチオマーは、本明細書に記載される方法又は当業者に公知の方法、例えば、キラルクロマトグラフィー又は結晶化により分離することができる。
実施例
特に指定されない場合、すべての実施例及び中間体をアルゴン雰囲気下で調製した。
実施例1
2−(3−フェニル−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル)−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

3−フェニル−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(17mg、75.5μmol)及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物(20.8mg、0.15mmol)を、THF(1mL)に溶解し、そして黄色の溶液を室温で一晩撹拌した。反応混合物を60℃に4時間加熱し、次に別のバッチの1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物(5.2mg、0.038mmol)を加えた。60℃で2時間撹拌した後、粗反応混合物を冷蔵庫中で66時間保持した。溶媒を蒸発させた後、残留物をEtOでトリチュレートし、濾別して、標記化合物を黄色の固体として得た(5mg、18%)。MS (ESI): m/z = 362.3 [M-H]-
中間体
a) 3−フェニル−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン
Figure 0006215924

ジオキサン(500μL、2.0mmol)中の(3−フェニル−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(30mg、92.2μmol)及び4M HClを、ジオキサン(500μL)と合わせた。黄色の溶液を一晩撹拌した。形成された沈殿物を濾過し、ジオキサンで洗浄し、高真空下で乾燥させて、標記化合物を明黄色の固体として得た(17mg、82%)。LC-MS (ESI): m/z = 226.0 [M+H]+
b) (3−フェニル−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0006215924

3−フェニル−ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸(72.6mg、285μmol)、NEt(28.9mg、39.7μL、285μmol)及びジフェニルホスホリルアジド(80.1mg、62.8μL、291μmol、CAS RN 26386-88-9)を、tert−BuOH(1mL)に溶解した。反応混合物を、85℃で5時間、そして最後に室温で一晩撹拌した。懸濁液を濾過し、固体を少量のtert−BuOHで2回洗浄した。濾液をEtOAcで希釈し、HOで2回、そしてブラインで1回洗浄した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、そして蒸発させた。粗残留物を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(n−ヘプタン中の0%〜10% EtOAc)により精製して、標記化合物を黄色の固体として得た(30mg、32%)。MS (ESI): m/z = 326.3 [M+H]+
c) 3−フェニル−ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

3−フェニル−ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボアルデヒド(0.312g、1.31mmol)を、CHCN(6.8mL)中で希釈し、溶液を10℃に冷却した。溶液に、HO(0.536mL)、NaHPO(47mg、0.392mmol)及び過酸化水素(636mg、561μL、6.55mmol、HO中35重量%溶液)を加えた。次に、HO(1.89mL)中のNaClO(0.166g、1.83mmol)の溶液を、5分間かけて滴下し、2相系を10℃で激しく撹拌した。4.5時間後、別のバッチのHO(0.268mL)中のNaHPO4(23.6mg、0.197mmol)を、続いてさらに別のバッチのHO(0.945mL)中のNaClO(83mg、0.918mmol)を加えた。反応物を2時間撹拌し、次に、NaSOを加えることによりクエンチした。最後に、反応混合物をNaSO水溶液に滴下した。2相は、いくらかのHOを加えることにより溶液になった。2M HClでpH1に酸性化した後、固体を濾別し、そしてHOで洗浄した。固体を高真空下で乾燥させて、標記化合物を白色の固体として得た(0.289g、87%)。MS (ESI): m/z = 253.1 [M-H]-
d) 3−フェニル−ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボアルデヒド
Figure 0006215924

3−ブロモベンゾチオフェン−2−カルボキシアルデヒド(1.0g、3.94mmol、CAS RN 10135-00-9)を、DME(180mL)に溶解した。反応フラスコを排気し、アルゴンで3回パージした。Pd(PhP)(137mg、118μmol)を加え、次に、2M NaCO水溶液(3.94mL、7.88mmol)及びフェニルボロン酸(0.528g、4.33mmol)を加えた。反応混合物を80℃に加熱し、一晩撹拌した。溶媒を蒸発させた後、残留物をEtO及びHOに取り、そして層を分離した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、そして蒸発させた。粗残留物をCHCl/EtO/n−ヘプタンに取り、濾過した。濾液を保持し、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(n−ヘプタン中のEtOAcの勾配、0%〜8%)により精製した。生成物を含有している画分を、分取HPLCによりさらに精製して、標記化合物を明黄色の油状物として得た(0.372g、40%)。MS (ESI): m/z = 239.1 [M+H]+
実施例2
2−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(92mg)を、アルゴン下、室温でCHCN(5mL)に溶解し、DMAP(52.5mg)及びシクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物(66.8mg)で処理し、次に、60℃で12時間加熱した。次に、混合物を室温に冷やし、次に、EtOAcとHCl水溶液に分配した。層を分離し、有機層をNaSOで乾燥させ、そして真空下で濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/n−ヘプタン、0〜40%の勾配)により精製して、所望の化合物を黄色の固体として得た(37mg)。MS (ESI): m/z= 374.1 [M+H]+
中間体
a) 3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン
Figure 0006215924

N−(3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−イル)アセトアミド(1.4g)を、アルゴン下、室温でEtOH(45mL)に懸濁し、MeOH中のNaOMe(5.4M、1.87mL)の溶液で処理した、そして還流で3時間加熱した。混合物を室温に冷やし、そしてEtOAcとNaHCO水溶液に分配した。層を分離し、有機層を乾燥させ、そして真空下で濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/n−ヘプタン、0〜40%の勾配)により精製して、所望の化合物を明褐色の固体として得た(564mg)。MS (ESI): m/z = 236.1 [M+H]+
b) N−(3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−イル)アセトアミド
Figure 0006215924

2−アミノ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−カルボン酸アミド(7g、CAS RN 4815-28-5)を、N,N−ジメチルアセトアミドジメチルアセタール(15.8g)を用いて室温で処理し、次に、アルゴン雰囲気下、120℃で1.5時間加熱した。反応混合物を室温に冷やし、真空下で濃縮し、1N NaOH水溶液(53.5mL)中のヒドロキシルアミン塩酸塩(2.23g)で処理し、次に、ジオキサン(49mL)、続いて酢酸(70mL)で希釈した。室温で30分間撹拌した後、混合物を90℃で1時間加熱した。次に、反応物を室温に冷やし、真空下で濃縮し、HO及びNaCO水溶液で希釈した。CHClで抽出した後、乾燥させた有機層を真空下で濃縮し、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/n−ヘプタン、0〜40%の勾配)により精製して、所望のN−(3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−イル)アセトアミド(5.8g)をオフホワイトの固体として得た。MS (ESI): m/z = 278.09 [M+H]+
実施例3
2−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

THF(2mL)と1M NaOH(271μL)の混合物中の2−(3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(50mg)を、アルゴン下、室温で2.5時間撹拌した。次に、反応物をHOで希釈し、そしてEtOAcで抽出した。合わせた有機層を2M KHCOで洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空下で濃縮した。残留物をn−ヘプタンで洗浄し、高真空下で乾燥させて、標記化合物を黄色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 388.1 [M+H]+
中間体
a) 2−(3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン
Figure 0006215924

CHCN(5mL)中の3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(100mg、実施例2、中間体a)を、アルゴン下、DIPEA(84.8mg)及び3,4,5,6−テトラヒドロフタル酸無水物(95.5mg)で処理し、混合物を17時間加熱還流した。さらに、3,4,5,6−テトラヒドロフタル酸無水物(95.5mg)を加え、混合物をさらに19時間加熱還流した。次に、混合物を室温に冷やし、EtOAcと希釈HCl水溶液(pH1)に分配した。層を分離し、有機層をNaSOで乾燥させ、そして真空下で濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/n−ヘプタン、0〜20%の勾配)により精製して、所望の化合物を明黄色の固体として得た(63mg)。MS (EI): m/z = 369 [M]+
実施例4
(Z)−3−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−アクリル酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例2と同様にして、3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例2、中間体a)及び無水マレイン酸から、黄色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 334.08 [M+H]+
実施例5
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

カップリングより前のtert−ブトキシカルボニル開裂のために、CHCl((830μl)中のtert−ブチル 3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバマート(30mg)を、アルゴン下、TFA(946mg、639μL)を用いて室温で処理した。混合物を室温で20分間撹拌し、次に、真空下で濃縮して、粗アミン塩を得た。次のカップリングのために、粗塩をアルゴン下、室温でCHCN(4mL)に溶解し、DMAP(18.9mg、152μmol)及びシクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物(13.0mg、91.3μmol)で処理した。次に、反応溶液を60℃で18.5時間、そして80℃でさらに1.5時間加熱した。次に、反応物を室温に冷やし、EtOAcとHCl水溶液(pH1)に分配した。層を分離し、有機層をNaSOで乾燥させ、そして真空下で濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/n−ヘプタン、0〜60%の勾配)により精製して、所望の化合物を黄色の固体として得た(4.3mg)。MS (EI): m/z = 400.2 [M+H]+
中間体
a) tert−ブチル 3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバマート
Figure 0006215924

tert−ブチル {3−[({[シクロプロピル(イミノ)メチル]アミノ}オキシ)カルボニル]−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル}カルバマート(793mg)を、アルゴン下、室温でTHF(20.9mL)に溶解し、THF中のTBAF(20.9mL、1M溶液)を加え、そして次に、TLC(n−ヘプタン/EtOAc:1/1)が反応の完了を示すまで、反応溶液を1時間加熱還流した。反応混合物をHOで希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を2M KHCO水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空下で濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/n−ヘプタン、0〜10%の勾配)により精製して、所望の化合物を白色の固体として得た(614mg)。MS (ESI): m/z = 362.1 [M+H]+
b) tert−ブチル {3−[({[シクロプロピル(イミノ)メチル]アミノ}オキシ)カルボニル]−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−2−イル}カルバマート
Figure 0006215924

2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−カルボン酸(1g;Y. Huang et al., Chem. Biol. Drug Des. 2010, 76, 116-129に従って調製した)を、アルゴン下、室温でDMF(33.6mL)に溶解した。次に、HATU(1.29g)、DIPEA(443mg)及び(Z)−N’−ヒドロキシシクロプロパンカルボキシイミドアミド(374mg)を加え、TLC(n−ヘプタン/EtOAc:1/1 v/v)が反応の完了を示すまで、反応溶液を室温で16時間撹拌した。反応混合物をHOで希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を2M KHCOで洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空下で濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/n−ヘプタン、0〜25%の勾配)により精製して、所望の化合物を明黄色の固体として得た(1.28g)。MS (ESI): m/z = 380.1 [M+H]+
実施例6
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例5と同様にして、tert−ブチル 3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバマート及びシクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物から、褐色の固体として得た。MS (EI): m/z = 395 [M]+
中間体
a) tert−ブチル 3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバマート
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例5、中間体aと同様にして、THF中のTBAFを含むtert−ブチル 3−((アミノ(シクロプロピル)メチレンアミノオキシ)カルボニル)ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバマートから調製した。明褐色の固体。MS (ESI): m/z = 356.1 [M-H]-
b) tert−ブチル 3−((アミノ(シクロプロピル)メチレンアミノオキシ)カルボニル)ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバマート
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例5、中間体bと同様にして、2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ベンゾ[b]チオフェン−3−カルボン酸(M. Kamata、WO2007013691と同様にして調製した)及び(Z)−N’−ヒドロキシシクロプロパンカルボキシイミドアミドから調製した。明褐色の固体。MS (ESI): m/z = 376.1 [M+H]+
実施例7
(1RS,2SR)−2−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例2と同様にして、3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例2、中間体a)及びcis−1,2−シクロペンタンジカルボン酸無水物から、明褐色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 376.3 [M+H]+
実施例8
2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例2と同様にして、3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン及びシクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物から得た。黄色の固体。MS (ESI): m/z = 389.09 [M+H]+
中間体
a) 3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン
Figure 0006215924

EtOH(12mL)中の2−シクロヘキシリデン−2−(4−メチルチアゾール−2−イル)アセトニトリル(218mg)の溶液に、DBU(331mg、324uL)及び硫黄(32mg)を加え、反応混合物を65℃で2時間加熱した。反応溶液を室温に冷やし、次に、EtOAcと半飽和NHCl水溶液に分配した。層を分離し、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、そして濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/n−ヘプタン、0〜5%の勾配)により精製して、所望の化合物を暗褐色の粘性油状物として得た(165mg)。MS (ESI): m/z = 251.06 [M+H]+
b) 2−シクロヘキシリデン−2−(4−メチルチアゾール−2−イル)アセトニトリル
Figure 0006215924

トルエン(30mL)中のシクロヘキサノン(0.981g)、2−(4−メチルチアゾール−2−イル)アセトニトリル(1.38g)及びNHOAc(1.54g)の懸濁液を、TLCによる反応の完了まで還流で4.5時間加熱した。反応混合物を室温に冷やし、2M KHCO水溶液とEtOAcに分配した。層を分離し、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、そして真空下で濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/n−ヘプタン、0〜15%の勾配)により精製して、所望の化合物を明褐色の固体として得た(1.92g)。MS (ESI): m/z = 219.09 [M+H]+
実施例9
3−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ピラジン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例2と同様にして、3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例2、中間体a)及び2,3−ピリダジンジカルボン酸無水物から、黄色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 386.09 [M+H]+
実施例10
(1RS,3SR)−2,2−ジメチル−3−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロプロパンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例2と同様にして、3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例2、中間体a)及び無水炭酸から、オフホワイトの固体として得た。MS (ESI): m/z = 376.1 [M+H]+
実施例11
3−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例2と同様にして、3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例2、中間体a)及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物から、黄色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 414.1 [M+H]+
実施例12
(1RS,2SR)−2−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例2と同様にして、3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例2、中間体a)及びcis−1,2−シクロヘキサンジカルボン酸無水物(CAS RN 13149-00-3)から得た。明褐色の固体。MS (ESI): m/z = 390.1 [M+H]+
実施例13
2−[3−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例5と同様にして、tert−ブチル 3−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバマート及びシクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物から、黄色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 389.1 [M+H]+
中間体
a) tert−ブチル 3−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバマート
Figure 0006215924

tert−ブチル 3−(1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イルカルバモイル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバマート(180mg)及びBurgess試薬(120mg)を、アルゴン下、THF(4.88mL)に溶解し、そしてTLC(n−ヘプタン/EtOAc:1/1 v/v)が反応の完了を示すまで室温で1時間撹拌した。反応混合物をHOで希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を2M KHCO水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空下で濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/n−ヘプタン、0〜25%の勾配)により精製して、所望の生成物 tert−ブチル 3−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバマートを白色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 351.1 [M+H]+
b) tert−ブチル 3−(1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イルカルバモイル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバマート
Figure 0006215924

2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−カルボン酸(200mg、Y. Huang et al., Chem. Biol. Drug Des. 2010, 76, 116-129に従って調製した)を、アルゴン下、室温でDMF(5mL)に溶解した。次に、HATU(264mg)、DIPEA(88.7mg)及び2−アミノ−2−メチルプロパン−1−オール(63.1mg)を加え、反応溶液を、TLC(n−ヘプタン/EtOAc:1/1)が反応の完了を示すまで室温で4時間撹拌した。反応混合物をHOで希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を2M KHCO水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空下で濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/n−ヘプタン、0〜25%の勾配)により精製して、所望の化合物を無色の固体として得た(197mg)。MS (ESI): m/z = 369.1 [M+H]+
実施例14
2−(3−ピリミジン−2−イル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル)−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例2と同様にして、3−(ピリミジン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン及びシクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物から、得た。黄色の固体。MS (ESI): m/z = 370.1 [M+H]+
中間体
3−(ピリミジン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン
Figure 0006215924

アルゴン下、室温でエタノール(15mL)に溶解したシクロヘキサノン(491mg)を、2−(ピリミジン−2−イル)アセトニトリル(596mg)、モルホリン(1.09g)、硫黄(176mg)で処理し、次に、TLCが反応の完了を示すまで、混合物を65℃で16時間加熱した。反応混合物を室温に冷やし、半飽和NHCl水溶液とEtOAcに分配した。層を分離し、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、次に、真空下で蒸発させた。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/n−ヘプタン、0〜20%の勾配)により精製して、所望の化合物を褐色の固体として得た(512mg)。MS (ESI): m/z = 232.09 [M+H]+
実施例15
2−(3−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル)−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例2と同様にして、3−(1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン及びシクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物から、黄色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 360.1 [M+H]+
中間体
a) 3−(1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例14、中間体aと同様にして、シクロヘキサノン及び2−(1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)アセトニトリルから、黄色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 222.06 [M+H]+
b) 2−(1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)アセトニトリル
Figure 0006215924

3−(クロロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール(1.46g)を、アルゴン下、室温でDMSO(40mL)に溶解し、シアン化ナトリウム(755mg)で処理し、そして反応混合物を室温で4.5時間撹拌した。次に、反応混合物をHOとEtOAcに分配し、有機層をEtOAcで抽出し、合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、次に、真空下で蒸発させて、所望の化合物を黄色の液体として得(0.949g)、これをさらに精製することなく次の反応工程において使用した。MS (EI): m/z = 109 [M]+
実施例16
2−(3−ピリミジン−2−イル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル)−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例3と同様にして、2−(3−(ピリミジン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン及び水酸化ナトリウムから、明黄色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 384.1 [M+H]+
中間体
2−(3−(ピリミジン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例3と同様にして、3−(ピリミジン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン(実施例14、中間体)及び3,4,5,6−テトラヒドロフタル酸無水物から、褐色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 366.1 [M+H]+
実施例17
3−(3−ピリミジン−2−イル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル)−ピラジン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例2と同様にして、3−(ピリミジン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン(実施例14、中間体)及び2,3−ピリダジンジカルボン酸無水物から、黄色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 382.09 [M+H]+
実施例18
(1RS,6SR)−6−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−3−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例2と同様にして、3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例2、中間体a)及びcis−1,2,3,6−テトラヒドロフタル酸無水物から、オフホワイトの固体として得た。MS (ESI): m/z = 388.1 [M+H]+
実施例19
3−(3−ピリミジン−2−イル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル)−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例2と同様にして、3−(ピリミジン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン(実施例14、中間体)及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物(CAS RN 151813-29-5)から、黄色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 410.1 [M+H]+
実施例20
3−(3−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル)−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例2と同様にして、3−(1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン(実施例15、中間体a)及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物(CAS RN 151813-29-5)から、黄色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 400.1 [M+H]+
実施例21
2,2,3,3−テトラフルオロ−N−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル]−スクシンアミド酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例2と同様にして、3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例2、中間体a)及びテトラフルオロコハク酸無水物から、オフホワイトの固体として得た。MS (ESI): m/z = 406.0 [M-H]-
実施例22
(R)−1−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ピロリジン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

5−(2−イソシアナト−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール(111mg)を、アルゴン下、室温でCHCl(4mL)に懸濁し、NEt(43mg、58.9μL)を加え、続いて(R)−ピロリジン−2−カルボン酸(48.9mg)を加え、そして混合物を室温で22時間撹拌した。次に、反応混合物を3M HCl水溶液とCHClに分配し、層を分離し、そして水層をCHClで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、次に、真空下で濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(MeOH/CHCl、0〜5%の勾配)により精製して、所望の化合物を明褐色の固体として得た(84mg)。MS (ESI): m/z = 377.1 [M+H]+
中間体
5−(2−イソシアナト−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール
Figure 0006215924

3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例2、中間体a;100mg)を、アルゴン下、室温でTHF(4mL)に溶解し、次に、ビス(トリクロロメチル)カルボナート(101mg)で処理した。次に、TLCが反応の完了を示すまで、懸濁液を70℃で2時間加熱した。次に、混合物を室温に冷やし、溶媒を真空下で除去して、所望の化合物を明褐色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 262.1 [M+H]+
実施例23
3−[3−(5−tert−ブチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例2と同様にして、3−(5−tert−ブチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物から、黄色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 456.19 [M+H]+
中間体
a) 3−(5−tert−ブチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例14、中間体aと同様にして、シクロヘキサノン及び2−(5−tert−ブチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)アセトニトリルから、黄色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 278.3 [M+H]+
b) 2−(5−tert−ブチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)アセトニトリル
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例15、中間体bと同様にして、5−tert−ブチル−3−(クロロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール及びシアン化ナトリウムから、無色の液体として得た。MS (EI): m/z = 165 [M]+
実施例24
2−[3−(5−tert−ブチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例2と同様にして、3−(5−tert−ブチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン(実施例23、中間体a)及びシクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物から、黄色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 416.1 [MH]+
実施例25
2−(5,5−ジメチル−3−ピリミジン−2−イル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル)−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例2と同様にして、5,5−ジメチル−3−(ピリミジン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン及びシクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物から、黄色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 398.1 [M+H]+
中間体
5,5−ジメチル−3−(ピリミジン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例14、中間体と同様にして、3,3−ジメチルシクロヘキサノン及び2−(ピリミジン−2−イル)アセトニトリル及び硫黄から、粘性油状物として得た。MS (EI): m/z = 259 [M]+
実施例26
2−[5,5−ジメチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例2と同様にして、5,5−ジメチル−3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン及びシクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物から、黄色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 417.1 [MH]+
中間体
5,5−ジメチル−3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例14、中間体と同様にして、3,3−ジメチルシクロヘキサノン及び2−(4−メチルチアゾール−2−イル)アセトニトリル及び硫黄から、橙色の粘性油状物として得た。MS (ESI): m/z = 279.1 [M+H+]。
実施例27
(R)−1−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ピロリジン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

3−シクロプロピル−5−(2−イソシアナト−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−1,2,4−オキサジアゾール(101mg)を、アルゴン下、室温でCHCl(3.52mL)に懸濁し、NEt(35.6mg、48.7μl)を加え、続いて(R)−ピロリジン−2−カルボン酸(40.5mg、352μmol)を加え、そして次に、混合物を室温で16時間撹拌した。次に、反応混合物を3M HCl水溶液とCHClに分配し、層を分離し、そして水層をCHClで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、次に、真空下で濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(MeOH/CHCl、0〜5%の勾配)により精製して、所望の生成物を明黄色の固体として得た(68mg)。MS (ESI): m/z = 403.1 [M+H]+
中間体
a) 3−シクロプロピル−5−(2−イソシアナト−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
Figure 0006215924

3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン(294mg)を、アルゴン下、室温でTHF(11.2mL)に溶解し、そして次に、ビス(トリクロロメチル)カルボナート(267mg、900μmol)で処理した。次に、TLCが反応の完了を示すまで、懸濁液を還流で90分間加熱した。次に、混合物を室温に冷やし、溶媒を真空下で除去して、所望の化合物をオフホワイトの固体として得た。MS (ESI): m/z = 288.1 [M+H]+
b) 3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン
Figure 0006215924

tert−ブチル 3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバマート(459mg、実施例5、中間体a)を、アルゴン下、室温でCHCl(10mL)に溶解し、TFA(14.5g、9.78mL)で処理し、そして次に、TLCが反応(n−ヘプタン/EtOAc 1/1 v/v)の完了を示すまで、溶液を室温で40分間撹拌した。次に、反応物を真空下で濃縮し、残留物をEtOAcに取り、次にこれを2M KHCO溶液で洗浄し、そしてNaSOで乾燥させた。溶媒を真空下で除去し、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/n−ヘプタン 0〜10%の勾配)により精製して、標記化合物を明褐色の固体として得た(300mg)。MS (ESI): m/z = 262.1 [M+H]+
実施例28
(1RS,6SR)−6−[6,6−ジメチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−3−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例2と同様にして、6,6−ジメチル−3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン及びcis−1,2,3,6−テトラヒドロフタル酸無水物から、オフホワイトの固体として得た。MS (ESI): m/z = 431.1 [M+H]+
中間体
6,6−ジメチル−3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例14、中間体と同様にして、4,4−ジメチルシクロヘキサノン及び2−(4−メチルチアゾール−2−イル)アセトニトリル及び硫黄から、粘性の橙色の油状物として得た。MS (ESI): m/z = 279.09 [M+H]+
実施例29
2−[6,6−ジメチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例2と同様にして、6,6−ジメチル−3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン(実施例28、中間体)及びシクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物から、黄色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 417.1 [M+H]+
実施例30
{1−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ピロリジン−2−イル}−酢酸
Figure 0006215924

EtOH(9mL)中の{1−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ピロリジン−2−イル}−酢酸エチルエステル(280mg、630μmol)を、アルゴン下、室温で3M NaOH(840μl)で処理し、そしてTLCが反応の完了を示すまで、反応混合物を70℃で16時間加熱した。次に、反応混合物を室温に冷やし、真空下で濃縮した。残留物を、希釈HCl水溶液(pH1)とCHClに分配した。層を分離し、有機層をCHClで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、次に、真空下で濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(MeOH/CHCl、0〜5%の勾配)により精製して、所望の化合物を無定形の褐色の固体として得た(178mg)。MS (ESI): m/z = 417.3 [M+H]+
中間体
a) {1−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ピロリジン−2−イル}−酢酸エチルエステル
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例27と同様にして、3−シクロプロピル−5−(2−イソシアナト−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−1,2,4−オキサジアゾール(実施例27、中間体a)及びエチル ピロリジン−2−イルアセタート塩酸塩から、明褐色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 445.41 [M+H]+
実施例31
(R)−1−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ピペリジン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例27と同様にして、3−シクロプロピル−5−(2−イソシアナト−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−1,2,4−オキサジアゾール(実施例27、中間体a)及び(R)−ピペリジン−2−カルボン酸から、オフホワイトの固体として得た。MS (ESI): m/z = 417.3 [M+H]+
実施例32
(R)−1−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−アゼチジン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例27と同様にして、3−シクロプロピル−5−(2−イソシアナト−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−1,2,4−オキサジアゾール(実施例27、中間体a)及び(R)−アゼチジン−2−カルボン酸から、オフホワイトの固体として得た。MS (ESI): m/z = 389.2 [M+H]+
実施例33
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例2と同様にして、3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン(実施例27、中間体b)及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3 ジカルボン酸無水物から、黄色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 440.3 [M+H]+
実施例34
(1RS,2SR)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例2と同様にして、3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン(実施例27、中間体b)及びcis−1,2−シクロヘキサンジカルボン酸無水物から、白色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 416.3 [M+H]+
実施例35
3−[6,6−ジメチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−5−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例2と同様にして、6,6−ジメチル−3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン(実施例28、中間体b)及びendo−ビシクロ[2.2.2]オクタ−5−エン−2,3−ジカルボン酸無水物から、オフホワイトの固体として得た。MS (ESI): m/z = 457.1 [M+H]+
実施例36
(1SR,2SR)−2−[6,6−ジメチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例2と同様にして、6,6−ジメチル−3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン(実施例28、中間体)及びtrans1,2−シクロヘキサンジカルボン酸無水物(CAS RN 14166-21-3)から、オフホワイトの固体として得た。MS (ESI): m/z = 433.1 [M+H]+
実施例37
(1SR,2SR)−2−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例2と同様にして、3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例2、中間体a)及びtrans 1,2−シクロヘキサンジカルボン酸無水物から、白色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 390.1 [M+H+]。
実施例38
N−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル]−フタルアミド酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例2と同様にして、3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例2、中間体a)及び無水フタル酸から、明黄色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 384.1 [M+H]+
実施例39
6−[6−メトキシ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−3−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例2と同様にして、6−メトキシ−3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン及びcis−1,2,3,6−テトラヒドロフタル酸無水物から、明褐色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 433.1 [M+H]+
中間体
6−メトキシ−3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例14、中間体と同様にして、4−メトキシシクロヘキサノン、2−(4−メチルチアゾール−2−イル)アセトニトリル及び硫黄から、粘性の褐色の油状物として得た。MS (ESI): m/z = 281.2 [M+H]+
実施例40
2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例2と同様にして、3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−アミン及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物から、黄色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 403.1 [M+H]+
中間体
a) 3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−アミン
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例8、中間体aと同様にして、2−シクロヘプチリデン−2−(4−メチルチアゾール−2−イル)アセトニトリル及び硫黄から、黄色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 265.1 [M+H]+
b) 2−シクロヘプチリデン−2−(4−メチルチアゾール−2−イル)アセトニトリル
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例8、中間体bと同様にして、シクロヘプタノン及び2−(4−メチルチアゾール−2−イル)アセトニトリルから、粘性油状物として得た。MS (ESI): m/z = 233.1 [M+H]+
実施例41
(3−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−5−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例2と同様にして、3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例2、中間体a)及びendo−ビシクロ[2.2.2]オクタ−5−エン−2,3−ジカルボン酸無水物から、明褐色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 412.2 [M-H]-
実施例42
2−[3−(3−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例2と同様にして、3−(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物から、黄色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 388.1 [M+H]+
中間体
a) 3−(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例14、中間体と同様にして、シクロヘキサノン、2−(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)アセトニトリル及び硫黄から、明褐色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 250.1 [M+H]+
b) 2−(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)アセトニトリル
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例15、中間体bと同様にして、5−(クロロメチル)−3−エチル−1,2,4−オキサジアゾール及びシアン化ナトリウムから、橙色の液体として得た。MS (EI): m/z = 137 [M]+
実施例43
N−[6,6−ジメチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル]−フタルアミド酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例2と同様にして、6,6−ジメチル−3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン(実施例28、中間体)及び無水フタル酸から、明黄色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 427.1 [M+H]+
実施例44
2−{3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル]−ウレイド}−ニコチン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例27と同様にして、3−シクロプロピル−5−(2−イソシアナト−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−1,2,4−オキサジアゾール(実施例27、中間体a)及び2−アミノニコチン酸から、オフホワイトの固体として得た。MS (ESI): m/z = 426.1 [M+H]+
実施例45
4−{3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル]−ウレイド}−2−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例27と同様にして、3−シクロプロピル−5−(2−イソシアナト−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−1,2,4−オキサジアゾール(実施例27、中間体a)及び4−アミノ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボン酸から、オフホワイトの固体として得た。MS (ESI): m/z = 429.1 [M+H]+
実施例46
(1RS,6SR)−6−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−3−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例2と同様にして、3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−アミン(実施例40、中間体a)及びcis−1,2,3,6−テトラヒドロフタル酸無水物から、暗褐色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 417.1 [M+H]+
実施例47
3−[6,6−ジメチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例2と同様にして、6,6−ジメチル−3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン(実施例28、中間体)及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物から、黄色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 457.1 [M+H]+
実施例48
(1SR,2SR)−2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例2と同様にして、3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例8、中間体a)及びtrans−1,2−シクロヘキサンジカルボン酸無水物から、明褐色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 405.1 [M+H]+
実施例49
3−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例2と同様にして、3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例8、中間体a)及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物から、黄色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 429.1 [M+H+]。
実施例50
2−[6−メトキシ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例2と同様にして、6−メトキシ−3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン(実施例39、中間体)及びtrans−1,2−シクロヘキサンジカルボン酸無水物から、褐色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 435.1 [M+H+]。
実施例51
3−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例2と同様にして、3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−アミン(実施例40、中間体a)及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物から、明褐色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 443.3 [M+H]+
実施例52
(1SR,2SR)−2−{[3−(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−スピロ[1−ベンゾチオフェン−6,1’−シクロプロパン]−2−イル]カルバモイル}シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例2と同様にして、3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−スピロ[ベンゾ[b]チオフェン−6,1’−シクロプロパン]−2−アミン及びtrans1,2−シクロヘキサンジカルボン酸無水物から、明褐色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 431.3 [M+H]+
中間体
a) 2−(4−メチルチアゾール−2−イル)−2−(スピロ[2.5]オクタン−6−イリデン)アセトニトリル
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例8、中間体bと同様にして、スピロ[2.5]オクタン−6−オン及び2−(4−メチルチアゾール−2−イル)アセトニトリルから、明黄色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 245.2 [M+H]+
b) 3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−スピロ[ベンゾ[b]チオフェン−6,1’−シクロプロパン]−2−アミン
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例8、中間体aと同様にして、2−(4−メチルチアゾール−2−イル)−2−(スピロ[2.5]オクタン−6−イリデン)アセトニトリル及び硫黄から、暗褐色のガム状物として得た。MS (ESI): m/z = 277.0 [M+H]+
実施例53
(S)−1−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ピロリジン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例27と同様にして、3−シクロプロピル−5−(2−イソシアナト−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−1,2,4−オキサジアゾール(実施例27、中間体a)及び(S)−プロリンから、オフホワイトの固体として得た。MS (ESI): m/z = 403.1 [M+H]+
実施例54
(1SR,2SR)−2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、実施例2と同様にして、3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−アミン(実施例40、中間体a)及びtrans−1,2−シクロヘキサンジカルボン酸無水物から、明褐色の固体として得た。MS (ESI): m/z = 417.1 [M+H]+
実施例55
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

CHCN(8mL)中の3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−アミン(0.1g、380μmol)の溶液に、DBU(116mg、114μL、760μmol)及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物(57.7mg、418μmol、CAS RN 3205-94-5)を加え、そして黄色の溶液を65℃で2.75時間撹拌した。反応混合物を1M HCl水溶液及びEtOAcに注ぎ、そして層を分離した。水層をEtOAcで2回抽出した。有機層をブラインで1回洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、そして蒸発させた。生成物を、MeOH:HO(0.1%ギ酸を含有する)(20:80〜98:2)の勾配を用いた分取HPLC(Gemini NX column)により精製した。黄色の固体(0.09g;59%)。MS (ESI): m/z = 402.11 [M+H]+
中間体
3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルアミン
Figure 0006215924

EtOH(33mL)中の(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−アセトニトリル(1g、6.7mmol、Princeton BioMolecular Research, Inc.)の溶液に、ジヒドロ−2H−ピラン−4(3H)−オン(671mg、6.7mmol、CAS RN 23462-75-1)及び硫黄(215mg、6.7mmol)を加え、そして明黄色の懸濁液を50℃で30分間撹拌した。この混合物に、モルホリン(39.2g、39.2mL、450mmol)を10分間かけて滴下し、褐色の溶液を得て、これを50℃で50分間撹拌した。反応混合物をHO(250mL)及びEtOAc(200mL)に注ぎ、そして層を分離した。水層をEtOAc(3×100mL)で3回抽出し、有機層をブライン(150mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、シリカゲルで処理し、そして蒸発させた。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜40:60)の勾配で溶離するMPLC系を用いた50gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。黄色の固体(1.42g;80%)。MS (ESI): m/z = 264.1 [M+H]+
実施例56
3−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

EtO(5mL)中の3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−アミン(0.1g、396μmol)の溶液に、ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物(77.7mg、436μmol)を加え、そして反応混合物を室温で26時間撹拌した。懸濁液を濾過し、EtOで洗浄した。褐色の固体(0.1g;58%)。MS (ESI): m/z = 431.11 [M+H]+
中間体
a)3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルアミン
Figure 0006215924

EtOH(15mL)中の2−(4−メチルチアゾール−2−イル)−2−(2H−ピラン−4(3H,5H,6H)−イリデン)アセトニトリル(329mg、1.49mmol)の溶液に、DBU(568mg、558μL、3.73mmol)及び硫黄(47.8mg、1.49mmol)を加えた。反応混合物を65℃で2時間撹拌した。暗色の溶液を、10% NaHCO水溶液30mL及びEtOAc 30mLに注ぎ、そして層を分離した。水層をEtOAc 30mLで再度抽出した。有機層をブライン30mLで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、そして真空下で濃縮した。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜60:40)の勾配で溶離するMPLC(Flashmaster)系を用いた20gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。黄色の固体(294mg、78%)。MS (ESI): m/z = 253.046 [M+H]+
b) (4−メチル−チアゾール−2−イル)−(テトラヒドロ−ピラン−4−イリデン)−アセトニトリル
Figure 0006215924

トルエン(8mL)中のテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オン(200mg、2.0mmol、CAS RN 143562-54-3)の溶液に、2−(4−メチルチアゾール−2−イル)アセトニトリル(276mg、2.0mmol、CAS RN 19785-39-8)及びNHOAc(308mg、4.0mmol)を加えた。反応混合物を、100℃で18時間撹拌し、10% NaHCO水溶液30mL及びEtOAc 30mLに注ぎ、そして層を分離した。水層をEtOAc 30mLで2度抽出した。有機層をブライン30mLで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、そして真空下で濃縮した。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜40:60)の勾配で溶離するMPLC(Flashmaster)系を用いた50gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。明黄色の固体(351mg、79.8%)。MS (ESI): m/z = 221.074 [M+H]+
実施例57
2−[3−(4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

EtO(3mL)中の3−(4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルアミン(72mg、288μmol)の溶液に、1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物(43.7mg、316μmol、CAS RN 3205-94-5)及びDMAP(1.76mg、14.4μmol)を加えた。反応混合物を室温で18時間撹拌し、次に、真空下で濃縮した。残った黄色の残留物を、MeOH:HO(0.1%ギ酸を含有する)(80:20〜98:2)の勾配を用いた分取HPLC(Gemini NX column)により精製した。黄色の固体(58mg、52%)。MS (ESI): m/z = 389.117 [M+H]+
中間体
a) 3−(4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルアミン
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例56、中間体aと同様にして、(4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル)−(テトラヒドロ−ピラン−4−イリデン)−アセトニトリルから、そしてクロマトグラフィー精製のためにn−ヘプタン:EtOAc(100:0〜50:50)の勾配を用いて、調製した。黄色の固体(60%)。MS (ESI): m/z = 251.086 [M+H]+
b) (4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル)−(テトラヒドロ−ピラン−4−イリデン)−アセトニトリル
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例56、中間体bと同様にして、ジヒドロ−2H−ピラン−4(3H)−オン及び(4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル)−アセトニトリルから、そしてクロマトグラフィー精製のためにn−ヘプタン:EtOAc(100:0〜70:30)の勾配を用いて、調製した。明黄色の固体(55%)。MS (ESI): m/z = 219.113 [M+H]+
c) (4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル)−アセトニトリル
Figure 0006215924

CHCN(4.8mL)中のシアン化ナトリウム(404mg、8.24mmol)の懸濁液に、15−クラウン−5(908mg、816μL、4.12mmol、CAS RN 33100-27-5)を加え、懸濁液を室温で45分間撹拌した。この混合物に、CHCN(2.4mL)中の2−(クロロメチル)−4,5−ジメチルオキサゾール(300mg、2.06mmol、Enamine Ltd.)の溶液を30分間かけて滴下した。明黄色の懸濁液を、室温で18時間撹拌した。反応混合物をHO 30mL及びEtOAc 30mLに注ぎ、そして層を分離した。水層をEtOAc 30mLで再度抽出した。有機層をブライン30mLで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、そして真空下で濃縮した。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜70:30)の勾配で溶離するMPLC系(CombiFlash Companion, Isco Inc.)を用いた20gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。明褐色の液体(156mg、56%)。MS(ESI): m/z = 137.071 [M+H]+
実施例58
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,4,6,6−テトラメチル−4,6−ジヒドロ−チエノ[2,3−c]フラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

THF(1mL)中の2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,4,6,6−テトラメチル−4,6−ジヒドロ−チエノ[2,3−c]フラン−2−イル]−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[c]ピロール−1,3−ジオン(0.06g、141μmol)の溶液に、1M水酸化ナトリウム水溶液(423μL、423μmol)を加え、そして黄色の混合物を室温で1.75時間撹拌した。反応混合物にTBME(10mL)及びHO(3mL)を加え、1M塩酸(423μL、423μmol)を滴下した。層を分離し、水層をTBME(10mL)で2回抽出した。有機層をブライン(5mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、そして蒸発させた。残留物をTBMEに取り、得られた懸濁液を濾過して、所望の化合物を黄色の固体として得た(0.04g;64%)。MS(ESI): m/z = 444.16 [M+H]+
中間体
a) 2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,4,6,6−テトラメチル−4,6−ジヒドロ−チエノ[2,3−c]フラン−2−イル]−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[c]ピロール−1,3−ジオン
Figure 0006215924

EtO(6mL)中の3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4,4,6,6−テトラメチル−4,6−ジヒドロチエノ[3,2−c]フラン−2−アミン(0.08g、262μmol)の溶液に、1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物(39.8mg、288μmol)及びDMAP(1.6mg、13.1μmol)を加え、反応混合物を室温で51時間撹拌し、続いて還流で2.5時間加熱した。反応混合物に、EtO(4mL)、1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物(43.4mg、314μmol)及びDMAP(16.0mg、131μmol)を加え、反応混合物を還流で一晩撹拌した。反応混合物を蒸発させ、残留物をCHCN(6.00mL)に取り、DBU(79.8mg、79.0μL、524μmol)及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物(39.8mg、288μmol)で処理し、そして65℃で1.25時間撹拌した。反応混合物を1M HCl水溶液及びEtOAcに注ぎ、そして層を分離した。水層をEtOAcで2回抽出した。有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、シリカゲルで処理し、そして蒸発させた。この化合物を、CHCl:MeOH(100:0〜75:25)の勾配で溶離するMPLC系を用いた20gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有している画分をプールし、蒸発させて、残留物をMeOH:HO(0.1%ギ酸を含有する)(20:80〜98:2)の勾配を用いた分取HPLC(Gemini NX column)により精製した。明黄色の泡状物(0.068g;61%)。MS (ESI): m/z = 426.15 [M+H]+
b) 3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4,4,6,6−テトラメチル−4,6−ジヒドロチエノ[3,2−c]フラン−2−アミン
Figure 0006215924

MeOH(3mL)中のN−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,4,6,6−テトラメチル−4,6−ジヒドロ−チエノ[2,3−c]フラン−2−イル]−アセトアミド(0.122g、351μmol)の懸濁液に、ナトリウムメトキシド(MeOH中5.4M溶液、81.3μL、439μmol)を加えた。得られた明黄色の溶液を室温で7時間撹拌し、次に、飽和NaHCO水溶液及びEtOAcに注ぎ、そして層を分離した。水層をEtOAcで2回抽出し、有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、シリカゲルで処理し、そして蒸発させた。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜65:35)の勾配で溶離するMPLC系を用いた20gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。無色の固体(0.083g;77%)。MS (ESI): m/z = 306.4 [M+H]+
c) N−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,4,6,6−テトラメチル−4,6−ジヒドロ−チエノ[2,3−c]フラン−2−イル]−アセトアミド
Figure 0006215924

THF(4mL)中の(Z)−N−(3−((アミノ(シクロプロピル)メチレンアミノオキシ)カルボニル)−4,4,6,6−テトラメチル−4,6−ジヒドロチエノ[3,2−c]フラン−2−イル)アセトアミド(0.197g、539μmol)の溶液に、TBAF(THF中1M溶液、4.31mL、4.31mmol)を加え、そして明褐色の溶液を還流で2.75時間撹拌した。反応混合物を飽和NaHCO水溶液及びEtOAcに注ぎ、そして層を分離した。水層をEtOAcで2回抽出した。有機層をブラインで1回洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、シリカゲルで処理し、そして蒸発させた。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜50:50)の勾配で溶離するMPLC系を用いた20gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。無色の固体(0.126g;67%)。MS (ESI): m/z = 348.14 [M+H]+
d) (Z)−N−(3−((アミノ(シクロプロピル)メチレンアミノオキシ)カルボニル)−4,4,6,6−テトラメチル−4,6−ジヒドロチエノ[3,2−c]フラン−2−イル)アセトアミド
Figure 0006215924

DMF(3.00mL)中の2−アセチルアミノ−4,4,6,6−テトラメチル−4,6−ジヒドロ−チエノ[2,3−c]フラン−3−カルボン酸(0.193g、681μmol)の溶液に、HATU(259mg、681μmol)及びDIPEA(88.0mg、119μL、681μmol)を加え、続いて(Z)−N’−ヒドロキシシクロプロパンカルボキシイミドアミド(68.2mg、681μmol、CAS RN 51285-13-3)を加え、そして黄色の溶液を室温で16.75時間撹拌した。反応混合物を飽和NHCl水溶液及びEtOAcに注ぎ、そして層を分離した。水層をEtOAcで2回抽出した。有機層を、HOで2回、そしてブラインで1回洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、シリカゲルで処理し、そして蒸発させた。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜50:50)の勾配で溶離するMPLC系を用いた10gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。明褐色の固体(0.2g;82%)。MS (ESI): m/z = 366.15 [M+H]+
e) 2−アセチルアミノ−4,4,6,6−テトラメチル−4,6−ジヒドロ−チエノ[2,3−c]フラン−3−カルボン酸
Figure 0006215924

ジオキサン(3mL)中の2−アセチルアミノ−4,4,6,6−テトラメチル−4,6−ジヒドロ−チエノ[2,3−c]フラン−3−カルボン酸エチルエステル(0.52g、1.67mmol)の溶液に、HO(3mL)を加えた。得られた明黄色の懸濁液を、LiOH一水和物(105mg、2.5mmol)で処理し、室温で45分間撹拌した。加熱装置を取り付け、撹拌を60℃で2時間続けた。有機溶媒を蒸発させ、残った水性の懸濁液をEtOAc及びHOで希釈し、そして層を分離した。水層をEtOAcで2回洗浄し、そして合わせ、次に、1M HCl溶液を用いてpHを約2に調整し、そしてEtOAcで3回抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、所望の化合物を明褐色の固体として得た(0.197g;41%)。MS (ESI): m/z = 282.01 [M-H]-
f) 2−アセチルアミノ−4,4,6,6−テトラメチル−4,6−ジヒドロ−チエノ[2,3−c]フラン−3−カルボン酸エチルエステル
Figure 0006215924

CHCN(10mL)中の2−アミノ−4,4,6,6−テトラメチル−4,6−ジヒドロ−チエノ[2,3−c]フラン−3−カルボン酸エチルエステル(0.61g、2.26mmol)の溶液に、DMAP(415mg、3.4mmol)を加えた。明赤色の溶液に、AcCl(213mg、193μL、2.72mmol)を10分間かけて滴下し、そして撹拌を室温で2.5時間続けた。明褐色の懸濁液を、飽和NHCl水溶液及びEtOAcに注ぎ、そして層を分離した。水層をEtOAcで2回抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、シリカゲルで処理し、そして蒸発させた。この化合物を、n−ヘプタン:TBME(100:0〜65:35)の勾配で溶離するMPLC(ISCO)系を用いた20gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。明褐色の固体(0.444g;63%)。MS (ESI): m/z = 312.2 [M+H]+
g) 2−アミノ−4,4,6,6−テトラメチル−4,6−ジヒドロ−チエノ[2,3−c]フラン−3−カルボン酸エチルエステル
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例56、中間体aと同様にして、シアノ−[2,2,5,5−テトラメチル−ジヒドロ−フラン−(3Z)−イリデン]−酢酸エチルエステルから、そしてクロマトグラフィー精製のためにn−ヘプタン:EtOAc(100:0〜65:35)の勾配を用いて、調製した。明褐色の固体(24%)。MS (ESI): m/z = 270.116 [M+H]+
h) シアノ−[2,2,5,5−テトラメチル−ジヒドロ−フラン−(3Z)−イリデン]−酢酸エチルエステル
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例56、中間体bと同様にして、2,2,5,5−テトラメチル−ジヒドロ−フラン−3−オン(CAS RN 5455-94-7)及びシアノ−酢酸エチルエステルから、そしてクロマトグラフィー精製のためにn−ヘプタン:EtOAc(100:0〜50:50)の勾配を用いて、調製した。無色の油状物(29%)。MS (ESI): m/z = 236.13 [M+H]+
実施例59
2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

この化合物は、実施例56と同様にして、3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルアミン(実施例56、中間体a)及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物から調製した。褐色の固体(56%)。MS (ESI): m/z = 391.08 [M+H]+
実施例60
2−[(2−カルボキシ−シクロペンタ−1−エンカルボニル)−アミノ]−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピリジン−6−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0006215924

この化合物は、実施例55と同様にして、65℃で18時間、2−アミノ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピリジン−6−カルボン酸tert−ブチルエステル及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物から調製した。明褐色の固体(6%)。MS (ESI): m/z = 490.146 [M+H]+
中間体
a) 2−アミノ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピリジン−6−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0006215924

この化合物は、実施例56、中間体aと同様にして、4−[シアノ−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−メチレン]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルから調製した。黄色の泡状物(75%)。MS (ESI): m/z = 352.115 [M+H]+
b) 4−[シアノ−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−メチレン]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0006215924

この化合物は、実施例56、中間体bと同様にして、tert−ブチル 4−オキソピペリジン−1−カルボキシラート及び2−(4−メチルチアゾール−2−イル)アセトニトリルから調製した。黄色の油状物(71%)。MS (ESI): m/z = 320.143 [M+H]+
実施例61
2−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

この化合物は、実施例55と同様にして、3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物から調製し、そしてCHCl:MeOH(100:0〜95:5)の勾配で溶離するMPLC系を用いたシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。黄色の固体(70%)。MS (ESI): m/z = 428.09 [M+H]+
中間体
a) 3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン
Figure 0006215924

この化合物は、実施例56、中間体aと同様にして、シクロヘキシリデン−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−アセトニトリルから、そしてクロマトグラフィー精製のためにn−ヘプタン:EtOAc(100:0〜85:15)の勾配を用いて、調製した。明黄色の固体(73%)。MS (EI): m/z = 289 [M]。
b) シクロヘキシリデン−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−アセトニトリル
Figure 0006215924

この合物は、実施例56、中間体bと同様にして、シクロヘキサノン及び2−(3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)アセトニトリル(CAS RN 1308384-47-5)から調製した。黄色の油状物(61%)。MS (EI): m/z = 257 [M]。
実施例62
3−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例55と同様にして、65℃で4時間の反応時間の後で、3−(3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン(実施例61、中間体a)及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物から調製した。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜40:60)の勾配で溶離するMPLC(ISCO)系を用いた20gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。黄色の固体(77%)。MS (ESI): m/z = 468.12 [M+H]+
実施例63
{2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ピロリジン−1−イル}−酢酸
Figure 0006215924

CHCl(1mL)中のtert−ブチル 2−(2−(3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル)ピロリジン−1−イル)アセタート(0.022g、47.7μmol)の溶液に、TFA(109mg、73.4μL、953μmol)及びアニソール(5.67mg、5.73μL、52.4μmol)を加え、そして褐色の溶液を室温で2.75時間撹拌し、その後、別のバッチのTFA(109mg、73.4μL、953μmol)を加えた。合計7時間撹拌した後、反応混合物をトルエン(1mL)で処理し、そして蒸発させた。生成物を、MeOH:HO(0.1%ギ酸を含有する)(20:80〜98:2)の勾配を用いた分取HPLC(Gemini NX column)により精製した。明褐色の固体(0.014g;72%)。MS (ESI): m/z = 406.13 [M+H]+
中間体
a) tert−ブチル 2−(2−(3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル)ピロリジン−1−イル)アセタート
Figure 0006215924

CHCl(4mL)中の3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン(0.1g、399μmol)の溶液に、リチウム 1−(2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル)ピロリジン−2−カルボキシラート(104mg、399μmol)、2−ブロモ−1−エチルピリジニウムテトラフルオロボラート(120mg、439μmol)及びDIPEA(103mg、140μL、799μmol)を加え、そして褐色の溶液を室温で19時間撹拌した。反応混合物を、飽和NHCl水溶液及びCHClに注ぎ、そして層を分離した。水層をCHClで3回抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、シリカゲルで処理し、そして蒸発させた。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜60:40)の勾配で溶離するMPLC系を用いた20gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。明褐色の固体(0.024g;13%)。MS (ESI): m/z = 462.19 [M+H]+
b) 3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例56、中間体aと同様にして、65℃で2時間の反応時間の後で、シクロヘキシリデン−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アセトニトリルから、調製した。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜70:30)の勾配で溶離するMPLC(Flashmaster)系を用いた50gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。明褐色の油状物(68%)。MS (ESI): m/z = 251.067 [M+H]+
c) シクロヘキシリデン−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アセトニトリル
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例56、中間体bと同様にして、100℃で18時間の反応時間の後で、シクロヘキサノン及び2−(4−メチルチアゾール−2−イル)アセトニトリルから、調製した。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜75:35)の勾配で溶離するMPLC(Flashmaster)系を用いた50gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。黄色の固体(67%)。MS (ESI): m/z = 219.095 [M+H]+
d) リチウム 1−(2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル)ピロリジン−2−カルボキシラート
Figure 0006215924

ジオキサン(1.5mL)及びHO(1.5mL)中のメチル 1−(2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル)ピロリジン−2−カルボキシラート(0.15g、617μmol)の混濁した溶液を、水酸化リチウム一水和物(25.9mg、617μmol)で処理し、室温で2.75時間撹拌した。反応混合物を蒸発させ、高真空下、室温で乾燥させた。無色の固体(0.131g、90%)を、さらに精製することなく次の工程において使用した。
e) メチル 1−(2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル)ピロリジン−2−カルボキシラート
Figure 0006215924

DMF(3mL)中のメチル ピロリジン−2−カルボキシラート塩酸塩(0.5g、3.02mmol)の氷冷懸濁液に、NaH(290mg、6.64mmol)を加えた。無色の懸濁液を室温で30分間撹拌し、その後、tert−ブチル 2−ブロモアセタート(648mg、491μL、3.32mmol)を加えた。反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応混合物を飽和NHCl水溶液及びEtOAcに注ぎ、そして層を分離した。水層をEtOAcで2回抽出した。有機層を、HOで2回、そしてブラインで1回洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、シリカゲルで処理し、そして蒸発させた。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜65:35)の勾配で溶離するMPLC系を用いた20gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。無色の油状物(0.561g;76%)。MS (ESI): m/z = 244.15 [M+H]+
実施例64
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例55と同様にして、65℃で2.75時間の反応時間の後で、3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−アミン(実施例55、中間体)及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物から、調製した。この化合物を、n−ヘプタン:TBME(100:0〜0:100)の勾配で溶離するMPLC系を用いた10gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。黄色の固体(82%)。MS (ESI): m/z = 442.14 [M+H]+
実施例65
2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−6,6−ジオキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−6λ6−チエノ[2,3−c]チオピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、室温で64時間の反応時間の後で、3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−6,6−ジオキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−6λ6−チエノ[2,3−c]チオピラン−2−イルアミン及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物から、調製した。この化合物を、CHCl:MeOH(100:0〜90:10)の勾配で溶離するMPLC(Flashmaster)系を用いた10gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。褐色の固体(21%)。MS (ESI): m/z = 439.09 [M+H]+
中間体
a) 3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−6,6−ジオキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−6λ6−チエノ[2,3−c]チオピラン−2−イルアミン
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例55と同様にして、65℃で2時間の反応時間の後で、(1,1−ジオキソ−テトラヒドロ−1λ6−チオピラン−4−イリデン)−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アセトニトリルから、調製した。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜60:40)の勾配で溶離するMPLC(Flashmaster)系を用いた50gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。赤色の固体(27%)。MS (ESI): m/z = 301.014 [M+H]+
b) (1,1−ジオキソ−テトラヒドロ−1λ6−チオピラン−4−イリデン)−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アセトニトリル
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例56、中間体bと同様にして、100℃で25時間の反応時間の後で、1,1−ジオキソ−テトラヒドロ−チオピラン−4−オン及び2−(4−メチルチアゾール−2−イル)アセトニトリルから、調製した。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜50:50)の勾配で溶離するMPLC系(CombiFlash Companion, Isco Inc.)を用いた50gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。褐色の固体(19%)。MS (ESI): m/z = 269.041 [M+H]+
実施例66
2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例56と同様にして、室温で22時間の反応時間の後で、3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−アミン(実施例56、中間体a)及び1−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 2426-02-0)から、調製した。黄色の懸濁液を濾過し、EtOで洗浄した。明黄色の固体(28%)。MS (ESI): m/z = 405.09 [M+H]+
実施例67
2−[3−(3−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例56と同様にして、室温で20時間の反応時間の後で、3−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物から、調製した。黄色の懸濁液を濾過し、少量のEtOで洗浄した。黄色の固体(3%)。MS(ESI): m/z = 402.15 [M+H]+。母液を、MeOH:HO(0.1%ギ酸を含有する)(20:80〜98:2)の勾配を用いた分取HPLC(Gemini NX column)により精製して、第2バッチの標記化合物を得た。黄色の固体(80%)。MS (ESI): m/z = 402.15 [M+H]+
中間体
a) 3−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例55、中間体と同様にして、50℃で2.5時間の反応時間の後で、2−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)アセトニトリル及びシクロヘキサノンから、調製した。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜65:35)の勾配で溶離するMPLC(ISCO)系を用いた10gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。オフホワイトの固体(57%)。MS (ESI): m/z = 264.12 [M+H]+
実施例68
3−[3−(3−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例56と同様にして、室温で20時間の反応時間の後で、3−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン(実施例67、中間体a)及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物から、調製した、明黄色の懸濁液を濾過し、少量のEtOで洗浄した。母液を、MeOH:HO(0.1%ギ酸を含有する)(20:80〜98:2)の勾配を用いた分取HPLC(Gemini NX column)により精製した。黄色のガム状物(50%)。MS (ESI): m/z = 442.18 [M+H]+
実施例69
2−[3−(3−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例56と同様にして、室温で22.5時間の反応時間の後で、3−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−アミン及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物から、調製した。生成物を、MeOH:HO(0.1%ギ酸を含有する)(20:80〜98:2)の勾配を用いた分取HPLC(Gemini NX column)により精製した。黄色の固体(76%)。MS (ESI): m/z = 404.13 [M+H]+
中間体
3−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−アミン
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例55、中間体と同様にして、50℃で3時間の反応時間の後で、2−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)アセトニトリル及びジヒドロ−2H−ピラン−4(3H)−オンから、調製した。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜65:35)の勾配で溶離するMPLC(ISCO)系を用いた20gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。オフホワイトの固体(63%)。MS (ESI): m/z = 266.10 [M+H]+
実施例70
3−[3−(3−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例56と同様にして、室温で22.5時間の反応時間の後で、3−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−アミン(実施例69、中間体a)及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物から、調製した。この化合物を、MeOH:HO(0.1%ギ酸を含有する)(20:80〜98:2)の勾配を用いた分取HPLC(Gemini NX column)により精製した。黄色の固体(8%)。MS (ESI): m/z = 444.16 [M+H]+
実施例71
2−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例56と同様にして、室温で69時間の反応時間の後で、3−(3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−アミン及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物から、調製した。この化合物を、MeOH:HO(0.1%ギ酸を含有する)(20:80〜98:2)の勾配を用いた分取HPLC(Gemini NX column)により精製した。明褐色の固体(2%)。MS (ESI): m/z = 428.05 [M-H]-
中間体
a) 3−(3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−アミン
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例56、中間体aと同様にして、65℃で2時間の反応時間の後で、2−(2H−ピラン−4(3H,5H,6H)−イリデン)−2−(3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)アセトニトリルから、調製した。この化合物を、n−ヘプタン:TBME(100:0〜60:40)の勾配で溶離するMPLC系(Flashmaster)を用いた50gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。橙色の固体(22%)MS (ESI): 290.02 [M-H]-
b) 2−(2H−ピラン−4(3H,5H,6H)−イリデン)−2−(3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)アセトニトリル
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例56、中間体bと同様にして、100℃で17時間の反応時間の後で、ジヒドロ−2H−ピラン−4(3H)−オン及び2−(3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)アセトニトリルから、調製した。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜50:50)の勾配で溶離するMPLC系(Flashmaster)を用いた50gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。褐色の油状物(62%)MS (EI): m/z = 259 [M]。
実施例72
2−(3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−スピロ[ベンゾ[b]チオフェン−6,3’−オキセタン]−2−イルカルバモイル)シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、室温で28時間の反応時間の後で、3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−スピロ[ベンゾ[b]チオフェン−6,3’−オキセタン]−2−アミン及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物から、調製した。生成物を、MeOH:HO(0.1%ギ酸を含有する)(20:80〜98:2)の勾配を用いた分取HPLC(Gemini NX column)により精製した。黄色の固体(26%)。MS (ESI): m/z = 416.13 [M+H]+
中間体
a) 3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−スピロ[ベンゾ[b]チオフェン−6,3’−オキセタン]−2−アミン
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例55、中間体と同様にして、50℃で2.5時間の反応時間の後で、2−オキサスピロ[3.5]ノナン−7−オン及び2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)アセトニトリル(CAS RN 1239771-67-5)から、調製した。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜50:50)の勾配で溶離するMPLC(ISCO)系を用いた10gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。明褐色の固体(75%)。MS (ESI): m/z = 278.10 [M+H]+
b) 2−オキサスピロ[3.5]ノナン−7−オン
Figure 0006215924

酢酸80%(10mL)中の2,8,11−トリオキサ−ジスピロ[3.2.4.2]トリデカン(0.5g、2.71mmol)の溶液を、65℃に6時間加熱した。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜0:100)の勾配で溶離するMPLC(ISCO)系を用いた10gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。無色の固体(0.36g;94%)。MS (EI): m/z = 140 [M]。
c) 2,8,11−トリオキサ−ジスピロ[3.2.4.2]トリデカン
Figure 0006215924

−75℃に冷却したTHF(50mL)中の1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8,8−ジイルジメタノール(2.2g、10.9mmol)の懸濁液に、n−ブチルリチウム(6.8mL、10.9mmol、ヘキサン類中1.6M溶液)を8分間かけて滴下し、その間、温度を−70℃未満に保持した。反応混合物を−75℃で30分間撹拌し、その後、THF(10mL)中の2−メチルベンゼン−1−スルホニルクロリド(2.07g、10.9mmol、77%)の溶液を15分間かけて滴下した。反応混合物を室温に一晩温めた。清澄な、淡黄色の溶液を−75℃に冷却し、n−ブチルリチウム(6.8mL、10.9mmol、ヘキサン類中1.6M溶液)を約10分間かけて滴下した。撹拌を室温で6時間続けた。次に、反応混合物を飽和NHCl水溶液及びEtOAcに注ぎ、そして層を分離した。水層をEtOAcで2回抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、シリカゲルで処理し、そして蒸発させた。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜0:100)の勾配で溶離するMPLC系を用いた50gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。無色の固体(0.52g;25%)。MS (ESI): m/z = 185.12 [M+H]+
d) 1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8,8−ジイルジメタノール
Figure 0006215924

THF(60mL)中のジエチル 1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8,8−ジカルボキシラート(5.29g、18.5mmol)の氷冷溶液に、水素化アルミニウムリチウム(24.6mL、24.6mmol、THF中1M溶液)を滴下した。反応混合物を0℃で約1時間、次に、室温で20時間撹拌した。灰色の懸濁液に、HO(1mL)及び1M水酸化ナトリウム水溶液(1mL)を連続して0℃で加えた。懸濁液を約1時間撹拌し、次に、dicaliteを通して濾過し、そしてTHF(約50mL)で洗浄した。濾液にEtOAc(100mL)を加え、懸濁液が形成するまで溶媒を蒸発させ、これを濾過した。固体をEtOAcで洗浄し、高真空下で乾燥させた。無色の固体(1.89g;50%)。MS (EI): m/z = 202 [M]。
e) 1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8,8−ジカルボキシラート
Figure 0006215924

THF(80mL)中のジイソプロピルアミン(2.83g、3.99mL、28.0mmol)の溶液に、−70℃未満のヘキサン類(11.2mL、28.0mmol、ヘキサン類中1.6M溶液)中のn−ブチルリチウムを加えた。反応混合物を−75℃で30分間撹拌し、その後、THF(5mL)中のエチル 1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシラート(5g、23.3mmol;M. Malacria et al., Synthesis 1998, 4, 436-443と同様に調製した)の溶液を、−70℃未満で5分間かけて加えた。反応混合物を−75℃で1時間撹拌した。クロロギ酸エチル(2.53g、2.24mL、23.3mmol)を、−68℃未満で10分間かけて加えた。−75℃で撹拌した後、反応混合物を室温に温め、次に、飽和NHCl水溶液(200mL)及びEtOAc(200mL)に注ぎ、そして層を分離した。水層をEtOAc(50mL)で2回抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、シリカゲルで処理し、そして蒸発させた。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜65:35)の勾配で溶離するMPLC系を用いた50gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。無色の油状物(5.29g;79%)。
実施例73
3−(3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−スピロ[ベンゾ[b]チオフェン−6,3’−オキセタン]−2−イルカルバモイル)ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、室温で28時間の反応時間の後で、3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−スピロ[ベンゾ[b]チオフェン−6,3’−オキセタン]−2−アミン(実施例72、中間体a)及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物から、調製した。この化合物を、MeOH:HO(0.1%ギ酸を含有する)(20:80〜98:2)の勾配を用いた分取HPLC(Gemini NX column)により精製した。明褐色の固体(2%)。MS (ESI): m/z = 454.12 [M+H]+
実施例74
2−(3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−スピロ[ベンゾ[b]チオフェン−6,3’−オキセタン]−2−イルカルバモイル)シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例56と同様にして、室温で5時間の反応時間の後で、3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−スピロ[ベンゾ[b]チオフェン−6,3’−オキセタン]−2−アミン及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物から、調製した。濁った黄色の溶液を蒸発させ、残留物をDMSO(5mL)に溶解した。この溶液の小部分(約10%)を、MeOH:HO(0.1%ギ酸を含有する)(20:80〜98:2)の勾配を用いた分取HPLC(Gemini NX column)により精製して、第1バッチの化合物を得た(黄色の固体(2mg)。DMSO溶液から静置して形成された懸濁液を濾過し、DMSO(約2mL)及びHO(10mL)で洗浄し、乾燥させて、第2バッチの化合物を得た。黄色の固体(0.062g;60%)。MS (ESI): m/z = 431.11 [M+H]+
中間体
a) 3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−スピロ[ベンゾ[b]チオフェン−6,3’−オキセタン]−2−アミン
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例56、中間体aと同様にして、65℃で2.33時間の反応時間の後で、2−(4−メチルチアゾール−2−イル)−2−(2−オキサスピロ[3.5]ノナン−7−イリデン)から、調製した。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜50:50)の勾配で溶離するMPLC系を用いた10gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。明黄色の固体(71%)。MS (ESI): m/z = 293.08 [M+H]+
b) 2−(4−メチルチアゾール−2−イル)−2−(2−オキサスピロ[3.5]ノナン−7−イリデン)
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例56、中間体bと同様にして、100℃で4時間の反応時間の後で、2−オキサスピロ[3.5]ノナン−7−オン及び2−(4−メチルチアゾール−2−イル)アセトニトリル(CAS RN 19785-39-8)から、調製した。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜50:50)の勾配で溶離するMPLC系を用いた10gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。橙色の固体(71%)。MS (ESI): m/z = 261.11 [M+H]+
実施例75
(1SR,2SR)−2−[3−(3−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例56と同様にして、室温で68時間の反応時間の後で、3−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−アミン(実施例69、中間体a)及びtrans−1,2−シクロヘキサンジカルボン酸無水物から、調製した。この化合物を、MeOH:HO(0.1%ギ酸を含有する)(20:80〜98:2)の勾配を用いた分取HPLC(Gemini NX column)により精製した。無色の固体(33%)。MS (ESI): m/z = 420.16 [M+H]+
実施例76
(1RS,2SR)−2−[3−(3−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例56と同様にして、室温で92時間の反応時間の後で、3−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−アミン(実施例69、中間体a)及びcis−1,2−シクロヘキサンジカルボン酸無水物から、調製した。この化合物を、MeOH:HO(0.1%ギ酸を含有する)(20:80〜98:2)の勾配を用いた分取HPLC(Gemini NX column)により精製した。この化合物を、CHCl:MeOH(100:0〜90:10)の勾配で溶離するMPLC(Flashmaster)系を用いた10gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより再度精製して、所望の化合物を無色の泡状物として得た(63%)。MS (ESI): m/z = 420.16 [M+H]+
実施例77
2−[4,4−ジメチル−3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例55と同様にして、65℃で5時間の反応時間の後で、4,4−ジメチル−3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルアミン及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物から、調製した。黄色の固体(54%)。MS (ESI): m/z = 388.13 [M+H]+
中間体
a) 4,4−ジメチル−3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルアミン
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例56、中間体aと同様にして、2−(2,2−ジメチルシクロペンチリデン)−2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)アセトニトリルから調製した。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜0:100)の勾配で溶離するMPLC系を用いた20gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。橙色の粉末(91%)。MS (ESI): m/z = 250 [M+H]+
b) 2−(2,2−ジメチルシクロペンチリデン)−2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)アセトニトリル
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例56、中間体bと同様にして、2,2−ジメチルシクロペンタノン(CAS RN: 4541-32-6)及び2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)アセトニトリル(Princeton BioMolecular Research, Inc.)から調製した。この化合物を、n−ヘプタン:TBME(100:0〜40:60)の勾配で溶離するMPLC系を用いた50gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。明黄色の固体(22%)。MS (EI): m/z = 217 [M]+
実施例78
2−[3−(4−メチル−オキサゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、3−(4−メチル−オキサゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルアミン及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物から調製した。黄色の固体(38%)。MS (ESI): m/z = 373.087 [M-H]-
中間体
a) 3−(4−メチル−オキサゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルアミン
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例56、中間体aと同様にして、(4−メチル−オキサゾール−2−イル)−(テトラヒドロ−ピラン−4−イリデン)−アセトニトリルから調製した。明黄色の固体(84%)。MS (ESI): m/z = 237.070 [M+H]+
b) (4−メチル−オキサゾール−2−イル)−(テトラヒドロ−ピラン−4−イリデン)−アセトニトリル
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例56、中間体bと同様にして、テトラヒドロ−ピラン−4−オン及び(4−メチル−オキサゾール−2−イル)−アセトニトリルから調製した。明黄色の固体(59%)。MS (ESI): m/z = 205.097 [M+H]+
c) (4−メチル−オキサゾール−2−イル)−アセトニトリル
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例56、中間体cと同様にして、2−(クロロメチル)−4−メチルオキサゾール(CAS RN: 1196157-12-6)から調製した。明褐色の液体(35%)。MS (ESI): m/z = 123.055 [M+H]+
実施例79
3−[3−(4−メチル−オキサゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、3−(4−メチル−オキサゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルアミン(実施例78、中間体a)及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物から調製した。MS (ESI): m/z = 415.133 [M+H]+
実施例80
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例55と同様にして、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物から調製した。黄色の固体(82%)。MS (ESI): m/z = 436.13 [M+H]+
中間体
a) 3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン
Figure 0006215924

CHCl(6mL)中の[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(0.929g、2.6mmol)の氷冷溶液に、TFA(5.93g、4.00mL、52.0mmol)を加え、そして溶液を室温で2.75時間撹拌した。反応混合物を蒸発させた。残留物を飽和NaHCO水溶液及びCHClに注ぎ、そして層を分離した。水層をCHClで3回抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、シリカゲルで処理し、そして蒸発させた。この化合物は、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜65:35)の勾配で溶離するMPLC系を用いた20gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより2回精製した。無色の固体(0.324g;48%)。MS (ESI): m/z = 258.07 [M+H]+
b) [3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例58、中間体cと同様にして、還流で23時間、(Z)−tert−ブチル 3−((アミノ(シクロプロピル)メチレンアミノオキシ)カルボニル)ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバマートから、調製した。無色の固体(70%)。MS (ESI): m/z = 358.3 [M+H]+
c) (Z)−tert−ブチル 3−((アミノ(シクロプロピル)メチレンアミノオキシ)カルボニル)ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバマート
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例58、中間体dと同様にして、2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−ベンゾ[b]チオフェン−3−カルボン酸及びN−ヒドロキシ−シクロプロパンカルボキサミジンから調製した。この化合物は、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜0:100)の勾配で溶離するMPLC系を用いたシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。無色の固体(73%)。MS (ESI): m/z = 376.4 [M+H]+
d) 2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−ベンゾ[b]チオフェン−3−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例58、中間体eと同様にして、2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−ベンゾ[b]チオフェン−3−カルボン酸エチルエステルから調製した。この化合物は、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜0:100)の勾配で溶離するMPLC系(CombiFlash Companion, Isco Inc.)を用いた20gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。オフホワイトの固体(46%)。MS (ESI): m/z = 292.066 [M+H]+
e) 2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−ベンゾ[b]チオフェン−3−カルボン酸エチルエステル
Figure 0006215924

THF(36mL)中のエチル 2−アミノベンゾ[b]チオフェン−3−カルボキシラート(2.0g、9.04mmol、CAS RN 7311-95-7)の溶液に、DMAP(101mg、904μmol)を加えた。次に、THF(8mL)中のジ−tert−ブチル ジカルボナート(2.37g、10.8mmol)を滴下した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を飽和NHCl水溶液及びEtOAcに注ぎ、そして層を分離した。水層をEtOAcで再度抽出した。有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、そして真空下で濃縮した。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜50:50)の勾配で溶離するMPLC系(CombiFlash Companion, Isco Inc.)用いた50gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。無色の固体(2.4g、83%)。MS (EI): m/z = 321 [M]+
実施例81
2−[6,6−ジオキソ−3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−6λ6−チエノ[2,3−c]チオピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例55と同様にして、6,6−ジオキソ−3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−6−チエノ[2,3−c]チオピラン−2−イルアミン及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物から調製した。黄色の固体(20%)。MS (ESI): m/z = 476.02 [M-H]-
中間体
6,6−ジオキソ−3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−6−チエノ[2,3−c]チオピラン−2−イルアミン
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例55、中間体と同様にして、2−(3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)アセトニトリル(CAS RN 1308384-47-5)及び1,1−ジオキソ−テトラヒドロ−1λ6−チオピラン−4−オン(CAS RN 17396-35-9)から調製した。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜0:100)の勾配で溶離するMPLC(ISCO)系を用いた50gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより2回精製した。生成物を、MeOH:HO(0.1%ギ酸を含有する)(20:80〜98:2)の勾配を用いた分取HPLC(Gemini NX column)により精製した。明褐色の固体(6%)。MS (ESI): m/z = 337.989 [M-H]-
実施例82
2,2−ジメチル−N−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル]−スクシンアミド酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例56と同様にして、室温で115時間の反応時間の後で、3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン及び3,3−ジメチル−ジヒドロ−フラン−2,5−ジオン(CAS RN 17347-61-4)から、調製した。反応物を蒸発させ、そして残留物をMeOH:HO(0.1%ギ酸を含有する)(20:80〜98:2)の勾配を用いた分取HPLC(Gemini NX column)により精製した。無色の固体(35%)。MS (ESI): m/z = 364.13 [M+H]+
中間体
3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例55、中間体と同様にして、2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)アセトニトリル(Princeton BioMolecular Research, Inc.)及びシクロヘキサノンから調製した。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜50:50)の勾配で溶離するMPLC系を用いた50gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。明黄色の粉末(93%)。MS (ESI): m/z = 236.2 [M+H]+
実施例83
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,5−ジメチル−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,5−ジメチル−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルアミン及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物から調製した。黄色の固体(64%)。MS (ESI): m/z = 430.142 [M+H]+
中間体
a) 3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,5−ジメチル−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルアミン
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例56、中間体aと同様にして、(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−[2,2−ジメチル−テトラヒドロ−ピラニリデン]−アセトニトリルから調製した。黄色の固体(76%)。MS (ESI): m/z = 292.115 [M+H]+
b) (3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−[2,2−ジメチル−テトラヒドロ−ピラニリデン]−アセトニトリル
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例56、中間体bと同様にして、100℃で5時間の反応時間の後で、2,2−ジメチル−テトラヒドロ−ピラン−4−オン(CAS RN 1194-16-7)及び(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−アセトニトリル(Princeton BioMolecular Research, Inc.)から、調製した。明黄色の油状物(86%)。MS (EI): m/z = 259 [M]+
実施例84
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,5−ジメチル−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,5−ジメチル−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルアミン(実施例83、中間体a)及び1−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 2426-02-0)から調製した。明黄色の固体(18%)。MS (ESI): m/z = 444.157 [M+H]+
実施例85
2−[3−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、室温で48時間の反応時間の後で、3−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物から、調製した。黄色の固体(12%)。MS (ESI): m/z = 443.07 [M+H]+
中間体
a) 3−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例56、中間体aと同様にして、シクロヘキシリデン−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アセトニトリルから調製した。明褐色の固体(71%)。MS (ESI): m/z = 305.04 [M+H]+
b) シクロヘキシリデン−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アセトニトリル
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例56、中間体bと同様にして、100℃で1.75時間の反応時間の後で、(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アセトニトリル(UkrOrgSynthesis Ltd.)及びシクロヘキサノンから、調製した。この化合物を、n−ヘプタンで溶離するMPLC系を用いた10gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。明褐色の油状物(77%)。MS (ESI): m/z = 271.05 [M+H]+
実施例86
2−[3−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、室温で48時間の反応時間の後で、3−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例85、中間体a)及び1−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 2426-02-0)から、調製した。明褐色の固体(62%)。MS (ESI): m/z = 457.09 [M+H]+
実施例87
3−[3−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、室温で48時間の反応時間の後で、3−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例85、中間体a)及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物から、調製した。黄色の固体(67%)。MS (ESI): m/z = 483.10 [M+H]+
実施例88
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、室温で42時間の反応時間の後で、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物から、調製した。黄色の固体(65%)。MS (ESI): m/z = 414.15 [M+H]+
中間体
3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例55、中間体と同様にして、4−メチル−シクロヘキサノン(CAS RN 589-92-4)及び(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−アセトニトリル(Princeton BioMolecular Research, Inc.)から調製した。明褐色の固体(86%)。MS (ESI): m/z = 276.2 [M+H]+
実施例89
2−[3−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、室温で42時間の反応時間の後で、3−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルアミン及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物から、調製した。この化合物をDMSOから沈殿させた。黄色の固体(28%)。MS (ESI): m/z = 445.05 [M+H]+
中間体
a) 3−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルアミン
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例56、中間体aと同様にして、(テトラヒドロ−ピラン−4−イリデン)−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アセトニトリルから調製した。この化合物を、n−ヘプタン:TBME(100:0〜65:35)の勾配で溶離するMPLC系を用いた20gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。明褐色の固体(66%)。MS (ESI): m/z = 307.02 [M+H]+
b) (テトラヒドロ−ピラン−4−イリデン)−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アセトニトリル
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例56、中間体bと同様にして、100℃で2時間の反応時間の後で、(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アセトニトリル(UkrOrgSynthesis Ltd.)及びテトラヒドロ−ピラン−4−オンから、調製した。明褐色の固体(68%)。MS (ESI): m/z = 273.03 [M-H]-
実施例90
2−[3−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、室温で42時間の反応時間の後で、3−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルアミン(実施例89、中間体a)及び1−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 2426-02-0)から、調製した。明黄色の固体(75%)。MS (ESI): m/z = 459.07 [M+H]+
実施例91
3−[3−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、室温で42時間の反応時間の後で、3−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルアミン(実施例89、中間体a)及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物から、調製した。黄色の固体(70%)。MS (ESI): m/z = 485.08 [M+H]+
実施例92
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、室温で42時間の反応時間の後で、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例88、中間体)及び1−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 2426-02-0)から、調製した。明黄色の固体(82%)。MS (ESI): m/z = 428.16 [M+H]+
実施例93
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、室温で42時間の反応時間の後で、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例88、中間体)及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物から、調製した。黄色の固体(71%)。MS (ESI): m/z = 454.18 [M+H]+
実施例94
2−[4,4−ジメチル−3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例55と同様にして、65℃で5.5時間の反応時間の後で、4,4−ジメチル−3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例77、中間体a)及び1−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 2426-02-0)から、調製した。明褐色の固体(50%)。MS (ESI): m/z = 402.15 [M+H]+
実施例95
3−[4,4−ジメチル−3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例55と同様にして、65℃で5.5時間の反応時間の後で、4,4−ジメチル−3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例77、中間体a)及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物から、調製した。明褐色の固体(64%)。MS (ESI): m/z = 428.16 [M+H]+
実施例96
2−[3−(4−シクロプロピル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、3−(4−シクロプロピル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルアミン及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物から調製した。黄色の固体(51%)。MS (ESI): m/z = 417.093 [M+H]+
中間体
a) 3−(4−シクロプロピル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルアミン
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例56、中間体aと同様にして、65℃で5時間の反応時間の後で、(4−シクロプロピル−チアゾール−2−イル)−(テトラヒドロ−ピラン−4−イリデン)−アセトニトリルから、調製した。明褐色の固体(63%)。MS (ESI): m/z = 279.062 [M+H]+
b) (4−シクロプロピル−チアゾール−2−イル)−(テトラヒドロ−ピラン−4−イリデン)−アセトニトリル
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例56、中間体bと同様にして、6時間の反応時間の後で、テトラヒドロ−ピラン−4−オン及び(4−シクロプロピル−チアゾール−2−イル)−アセトニトリル(S. M. Hussain et al., Tetrahedron 1988, 44(1) 241-246と同様にして調製した)から、調製した。明黄色の油状物(68%)。MS (ESI): m/z = 247.090 [M+H]+
実施例97
3−[3−(4−シクロプロピル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、3−(4−シクロプロピル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルアミン(実施例96、中間体a)及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物から調製した。黄色の固体(73%)。MS (ESI): m/z = 457.125 [M+H]+
実施例98
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,5−ジメチル−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,5−ジメチル−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルアミン(実施例83、中間体a)及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物から調製した。黄色の固体(73%)。MS (ESI): m/z = 470.175 [M+H]+
実施例99
3,3−ジメチル−4−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−酪酸
Figure 0006215924

TBME(6.0mL)中の3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例82、中間体)(100mg、425μmol)の溶液に、4,4−ジメチル−ジヒドロ−ピラン−2,6−ジオン(66.5mg、467μmol、CAS RN 4160-82-1)及びDMAP(2.6mg、21.2μmol)を加え、溶液を還流で68時間撹拌した。生成物を、MeOH:HO(0.1%ギ酸を含有する)(20:80〜98:2)の勾配を用いた分取HPLC(Gemini NX column)により精製した。無色の固体(0.024g;15%)。MS (ESI): m/z = 378.15 [M+H]+
実施例100
2−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、EtO:CHCl(3:1 v/v)の混合物中の3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルアミン及び1−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 2426-02-0)から調製した。オフホワイトの固体(32%)。MS (ESI): m/z = 390.11 [M+H]+
中間体
3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルアミン
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例55、中間体と同様にして、テトラヒドロ−ピラン−4−オン及び(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−アセトニトリル(Princeton BioMolecular Research, Inc.)から調製した。明褐色の固体(78%)。MS (ESI): m/z = 238.06 [M+H]+
実施例101
2−[3−(4,5−ジメチル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、3−(4,5−ジメチル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルアミン及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物から調製した。この化合物をDMSOから沈殿させた。黄色の固体(69%)。MS (ESI): m/z = 405.095 [M+H]+
中間体
a) 3−(4,5−ジメチル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルアミン
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例56、中間体aと同様にして、65℃で5時間の反応時間の後で、(4,5−ジメチル−チアゾール−2−イル)−(テトラヒドロ−ピラン−4−イリデン)−アセトニトリルから、調製した。黄色の固体(51%)。MS (ESI): m/z = 267.063 [M+H]+
b) (4,5−ジメチル−チアゾール−2−イル)−(テトラヒドロ−ピラン−4−イリデン)−アセトニトリル
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例56、中間体bと同様にして、110℃で6時間の反応時間の後で、テトラヒドロ−ピラン−4−オン及び(4,5−ジメチル−チアゾール−2−イル)−アセトニトリル(S. M. Hussain et al., Tetrahedron 1988, 44(1) 241-246と同様にして調製した)から、調製した。明黄色の固体(70%)。MS (ESI): m/z = 235.091 [M+H]+
実施例102
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,4−ジメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例55と同様にして、65℃で6時間の反応時間の後で、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,4−ジメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物から、調製した。黄色の固体(40%)。MS (ESI): m/z = 428.165 [M+H]+
中間体
a) 3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,4−ジメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例56、中間体aと同様にして、65℃で5時間の反応時間の後で、(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−[2,2−ジメチル−シクロヘキシリデン]−アセトニトリルから、調製した。明黄色の固体(69%)。MS (ESI): m/z = 290.132 [M+H]+
b) (3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−[2,2−ジメチル−シクロヘキシリデン]−アセトニトリル
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例56、中間体bと同様にして、110℃で6時間の反応時間の後で、2,2−ジメチル−シクロヘキサノン及び(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−アセトニトリル(Princeton BioMolecular Research, Inc.)から、調製した。明黄色の油状物(21%)。MS (EI): m/z = 257 [M]+
実施例103
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,4−ジメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例55と同様にして、65℃で6時間の反応時間の後で、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,4−ジメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例103、中間体a)及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物から、調製した。黄色の固体(39%)。MS (ESI): m/z = 468.195 [M+H]+
実施例104
3−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、EtO:CHCl 3:1の混合物中の3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルアミン(実施例100、中間体)及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物から調製した。黄色の固体(27%)。MS (ESI): m/z = 416.13 [M+H]+
実施例105
2−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例55と同様にして、3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルアミン(実施例100、中間体)及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物から調製した。明黄色の固体(60%)。MS (ESI): m/z = 376.10 [M+H]+
実施例106
(1RS,2SR)−2−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例56と同様にして、還流で21時間の反応時間の後で、TBME中の3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルアミン(実施例71、中間体a)及びcis−1,2−シクロヘキサンジカルボン酸無水物(CAS RN 13149-00-3)から、調製した。反応物を蒸発させた。生成物を、MeOH:HO(0.1%ギ酸を含有する)(20:80〜98:2)の勾配を用いた分取HPLC(Gemini NX column)により精製した。無色の固体(58%)。MS (ESI): m/z = 446.10 [M+H]+
実施例107
2−[3−(4−シクロプロピル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、3−(4−シクロプロピル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルアミン及び1−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物から調製した。生成物を、CHCl:CHOH(100:0〜80:20)の勾配で溶離するMPLC(Flashmaster)系を用いた10gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより再度精製した。明黄色の固体(15%)。MS (ESI): m/z = 431.109 [M+H]+
実施例108及び109
(+)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸及び
(−)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、最初に溶離した(+)−エナンチオマーと一緒に、Chiralpak-AD-Hカラム及び溶離剤としてn−ヘプタン:EtOH(+0.5% HCOOH) 60:40の均一濃度の混合物を用いて、2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸(0.11g、実施例92)のキラル分離により得た。生成物を、MeOH:HO(0.1%ギ酸を含有する)(20:80〜98:2)の勾配を用いた分取HPLC(Gemini NX column)によりさらに精製した。
(+)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸:明褐色の固体(0.038g;34%)。MS (ESI): m/z = 428.16 [M+H]+
(−)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸:明褐色の固体(0.035g;31%)。MS (ESI): m/z = 428.16 [M+H]+
実施例110
2−{3−[3−(2−メトキシ−エチル)−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル]−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル}−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、168時間の反応時間の後で、EtO:CHCl 1:1の混合物中の3−[3−(2−メトキシ−エチル)−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル]−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルアミン及び1−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 2426-02-0)から、調製した。無色の固体(14%)。MS (ESI): m/z = 434.14 [M+H]+
中間体
3−[3−(2−メトキシ−エチル)−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル]−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルアミン
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例55、中間体と同様にして、テトラヒドロ−ピラン−4−オン及び[3−(2−メトキシ−エチル)−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル]−アセトニトリル(Princeton BioMolecular Research, Inc.)から調製した。明褐色の固体(79%)。MS (ESI): m/z = 282.09 [M+H]+
実施例111
3−{3−[3−(2−メトキシ−エチル)−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル]−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル}−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、168時間の反応時間の後で、EtO:CHCl(1:1 v/v)の混合物中の3−[3−(2−メトキシ−エチル)−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル]−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルアミン(実施例110、中間体)及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物から、調製した。明褐色の固体(14%)。MS (ESI): m/z = 460.16 [M+H]+
実施例112
(1RS,5SR)−5−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−カルボン酸メチルエステル
Figure 0006215924

ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1,5−ジカルボン酸モノメチルエステル(78.3mg、425μmol、R. R. Reitz et al., J. Org. Chem. 1970, 35(8), 2666-2669と同様にして調製した)に、DMF(3.11mg、3.3μL、42.5μmol)及び塩化チオニル(1.01g、620μL、8.5mmol)を加え、溶液を30分間加熱還流した。反応混合物を真空下で濃縮し、残留物をトルエンで3回希釈し、続いて蒸発して塩化チオニルを完全に除去した。残留物をCHCl(2mL)に溶解した。この溶液を、CHCl(3mL)中の3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(100mg、425μmol、実施例82、中間体)及びN−エチルジイソプロピルアミン(110mg、148μl、850μmol)の溶液に加え、そして明褐色の溶液を室温で18時間撹拌した。反応混合物を10% NaHCO水溶液30mL及びEtOAc 30mLに注ぎ、そして層を分離した。水層をEtOAc 30mLで2回抽出した。有機層をブライン30mLで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、そして蒸発させた。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜75:25)の勾配で溶離するMPLC(Flashmaster)系を用いた20gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。無色の泡状物(114mg、67%)。MS(ESI): m/z = 402.148 [M+H]+
実施例113
(1RS,5SR)−5−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−カルボン酸
Figure 0006215924

ジオキサン(3mL)中の(1RS,5SR)−5−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−カルボン酸メチルエステル(105mg、262μmol、実施例112)の溶液に、HO(3mL)及びLiOH一水和物(13.7mg、327μmol)を加え、そして得られた清澄な溶液を、室温で8時間撹拌した。反応混合物を1M HCl水溶液30mL及びEtOAc 30mLに注ぎ、そして層を分離した。水層をEtOAc 30mLで2回抽出した。有機層をブライン30mLで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、そして真空下で濃縮した。この化合物を、CHCl:MeOH(100:0〜85:15)の勾配で溶離するMPLC(Flashmaster)系を用いた20gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。無色の固体(83mg、82%)。MS(ESI): m/z = 388.132 [M+H]+
実施例114及び115
(1R,2R)−及び(1S,2S)−2−[3−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例55と同様にして、3−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルアミン(実施例71、中間体a)及び1,2−シクロヘキサンジカルボン酸無水物(CAS RN 14166-21-3)から、そして次にn−ヘプタン:EtOH(+0.5% HCOOH)(60:40)の均一濃度の混合物を用いたChiralpak-ADカラムによるラセミ混合物のキラル分離から、調製した。
最初に溶離したエナンチオマー:無色の固体(10%)。MS(ESI): m/z = 444.09 [M-H]-
2番目に溶離したエナンチオマー:無色の固体(13%)。MS(ESI): m/z = 444.09 [M-H]-
実施例116及び117
(1R,2S)−及び(1S,2R)−2−[3−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例55と同様にして、3−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルアミン(実施例71、中間体a)及び1,2−シクロヘキサンジカルボン酸無水物(CAS RN 14166-21-3)から、そして次にn−ヘプタン:EtOH(+0.5% HCOOH)(60:40)の均一濃度の混合物を用いたChiralpak-ADカラムによるラセミ混合物のキラル分離から、調製した。
3番目に溶離したエナンチオマー:無色の固体(2.7%)。MS (ESI): m/z = 444.09 [M-H]-
4番目に溶離したエナンチオマー:無色の固体(3.8%)。MS (ESI): m/z = 444.09 [M-H]-
実施例118
2−[5−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−3−チア−トリシクロ[5.2.1.0*2,6*]デカ−2(6),4−ジエン−4−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例55と同様にして、5−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−3−チア−トリシクロ[5.2.1.0*2,6*]デカ−2(6),4−ジエン−4−イルアミン及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物から調製した。黄色の固体(33%)。MS (ESI): m/z = 412.13 [M+H]+
中間体
5−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−3−チア−トリシクロ[5.2.1.0*2,6*]デカ−2(6),4−ジエン−4−イルアミン
Figure 0006215924

EtOH(10mL)中の(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−アセトニトリル(0.4g、2.68mmol、Princeton BioMolecular Research, Inc.)の溶液に、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オン(295mg、2.68mmol、CAS RN 497-38-1)及び硫黄(86.0mg、2.68mmol)を加え、そして明黄色の懸濁液を50℃で20分間撹拌した。この混合物に、モルホリン(9.35g、9.35mL、107mmol)を5分間かけて滴下して、褐色の溶液を得て、これを50℃で2.5時間撹拌した。反応混合物をHO(100mL)及びEtOAc(100mL)に注ぎ、そして層を分離した。水層をEtOAcで2回抽出した。有機層をブラインで1回洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、シリカゲルで処理し、そして蒸発させた。この化合物を、n−ヘプタン:TBME(100:0〜65:35)の勾配で溶離するMPLC系を用いた50gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。粗中間体 2−(ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イリデン)−2−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)アセトニトリルを、EtOH(5mL)に溶解し、硫黄(45.2mg、1.41mmol)及びDBU(536mg、531μL、3.52mmol)を加え、暗褐色の溶液を65℃で2時間撹拌し、続いて室温で一晩撹拌した。反応混合物をHO及びEtOAcに注ぎ、そして層を分離した。水層をEtOAcで2回抽出した。有機層をブラインで1回洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、シリカゲルで処理し、そして蒸発させた。この化合物を、n−ヘプタン:TBME(100:0〜35:65)の勾配で溶離するMPLC系を用いた20gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。粗生成物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜50:50)の勾配で溶離するMPLC(ISCO)系を用いた10gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。明褐色のガム状物(0.03g;7.7%)。MS (EI): m/z = 273 [M]。
実施例119
2−{3−[3−(2−メトキシ−エチル)−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル]−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル}−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例55と同様にして、3−[3−(2−メトキシ−エチル)−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル]−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルアミン(実施例110、中間体)から調製した。黄色の固体(59%)。MS (ESI): m/z = 420.12 [M+H]+
実施例120
2−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

CHCN 10mL中3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルアミン(150mg、0.602mmol)の溶液に、DMAP(146mg、1.20mmol、CAS RN 1122-58-3)及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物(139mg、0.782mmol、CAS RN 3205-94-5)を加え、そして反応混合物を60℃で12時間撹拌した。生成物を、分取HPLC(NHOAc/CHCN)により精製した。黄色の固体(18mg、8%)。MS (ESI): m/z = 388.3 [M+H]+
中間体
3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b] チオフェン−2−イルアミン
Figure 0006215924

EtOH 5mL中の(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−アセトニトリル(560mg、4.54mmol,(Princeton BioMolecular Research, Inc.)の溶液に、シクロヘプタノン(0.388mL、4.54mmol、CAS RN 502-42-1)及び硫黄(145mg、4.54mmol、CAS RN 7704-34-9)を加え、そして反応混合物を50℃に30分間加熱した。次に、モルホリン6mLを反応混合物に滴下し、撹拌を50℃でさらに3時間続けた。生成物を、n−ヘキサン:EtOAc(80:20)の勾配で溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製した。明黄色の固体(1g、88%)。MS (ESI): m/z = 250.2 [M+H]+
実施例121
2−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

脱水THF 4mL中の3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]−チオフェン−2−イル−アミン(100mg、0.401mmol、実施例120、中間体)の溶液に、1−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 2426-02-0)(79mg、0.521mmol、CAS RN 2426-02-0)を加え、そして反応混合物を25℃で16時間撹拌した。生成物を、n−ヘキサン:EtOAc(75:35〜70:30)の勾配で溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製した。褐色の固体(40mg、25%)。MS (ESI): m/z = 402.0 [M+H]+
実施例122
3−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例121と同様にして、3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例120、中間体)及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物(CAS RN 151813-29-5)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにn−ヘキサン:EtOAc(50:50〜30:70)の勾配を用いて、調製した。黄色の固体(23%)。MS (ESI): m/z = 428.4 [M+H]+
実施例123
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例121と同様にして、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルアミン及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 3205-94-5)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにn−ヘキサン:EtOAc(80:20〜70:40)の勾配を用いて、調製した。黄色の固体(50%)。MS (ESI): m/z = 414.0 [M+H]+
中間体
3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]−チオフェン−2−イルアミン
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例120、中間体と同様にして、(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−アセトニトリル(Princeton BioMolecular Research, Inc.)、シクロヘプタノン(CAS RN 502-41-1)及び硫黄から調製した。黄色の固体(94%)。MS (ESI): m/z = 276.2 [M+H]+
実施例124
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]−チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例121と同様にして、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例123、中間体)及び1−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 2426-02-0)(CAS RN 2426-02-0)から調製した。褐色の固体(45%)。MS (ESI): m/z = 428.0 [M+H]+
実施例125
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]−チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例121と同様にして、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例123、中間体)及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物(CAS RN 151813-29-5)から調製した。黄色の固体(44%)。MS (ESI): m/z = 454.0 [M+H]+
実施例126
2−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]−チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例121と同様にして、3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルアミン及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 3205-94-5)から調製した。黄色の固体(34%)。MS (ESI): m/z = 442.0 [M+H]+
中間体
3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]−チオフェン−2−イルアミン
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例120、中間体と同様にして、(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−アセトニトリル(CAS RN 1308384-47-5)、シクロヘプタノン(CAS RN 502-42-1)及び硫黄(CAS RN 7704-34-9)から調製した。明黄色の固体(88%)。MS (ESI): m/z = 304.0 [M+H]+
実施例127
2−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]−チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

THF 10mL中の3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロ−ヘプタ[b]チオフェン−2−イルアミン(60mg、0.198mmol、実施例126、中間体)の溶液に、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(0.39mL、0.39mmol、THF中1M溶液;CAS RN 4039-32-1)を−78℃で加え、そして得られた混合物を−78℃で30分間撹拌した。次に、THF 1mL中の1−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 2426-02-0、39mg、0.257mmol)を、反応混合物に−78℃で加え、そして反応混合物を25℃で12時間撹拌した。反応混合物を飽和NHCl溶液5mLでクエンチし、EtOAc 2×15mLで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、蒸発させた。残留物を、CHCl:MeOH(100:0〜95:5)の勾配で溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製した。黄色の固体(25mg、28%)。MS (ESI): m/z = 454.2 [M-H]-
実施例128
3−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]−チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例127と同様にして、3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]−チオフェン−2−イルアミン(実施例126、中間体)及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物(CAS RN 151813-29-5)から調製した。黄色の固体(44%)。MS (ESI): m/z = 482.0 [M+H]+
実施例129
2−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イル−カルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例121と同様にして、3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イル−アミン及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 3205-94-5)から調製した。黄色の固体(11%)。MS(ESI): m/z = 360.0 [M+H]+
中間体
3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルアミン
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例120、中間体と同様にして、(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−アセトニトリル(Princeton BioMolecular Research, Inc.)、シクロペンタノン(CAS RN 120-92-3)及び硫黄(CAS RN 7704-34-9)から調製した。明黄色の固体(78%)。MS (ESI): m/z = 222.0[M+H]+
実施例130
2−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イル−カルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例121と同様にして、3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イル−アミン(実施例129、中間体)及び1−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 2426-02-0)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにn−ヘキサン:EtOAc(50:50〜30:70)の勾配を用いて、調製した。黄色の固体(12%)。MS (ESI): m/z = 374.2 [M+H]+
実施例131
3−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イル−カルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例121と同様にして、3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イル−アミン(実施例129、中間体)及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物(CAS RN 151813-29-5、105mg、0.587mmol)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにn−ヘキサン:EtOAc(50:50〜30:70)の勾配を用いて、調製した。黄色の固体(23%)。MS (ESI): m/z = 400.2 [M+H]+
実施例132
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イル−カルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例121と同様にして、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルアミン及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 3205-94-5、78mg、0.566mmol)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにn−ヘキサン:EtOAc(80:20〜50:50)の勾配を用いて、調製した。黄色の固体(65mg、42%)。MS (ESI): m/z = 384.2 [M-H]-
中間体
3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イル−アミン
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例120、中間体と同様にして、(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−アセトニトリル(Princeton BioMolecular Research, Inc.)、シクロペンタノン(CAS RN 120-92-3)及び硫黄(CAS RN 7704-34-9)から調製した。黄色の固体(48%)。MS (ESI): m/z = 248.2 [M+H]+
実施例133
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イル−カルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例121と同様にして、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イル−アミン(実施例132、中間体)及び1−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 2426-02-0)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにn−ヘキサン:EtOAc(70:30〜40:60)の勾配を用いて、調製した。褐色の固体(15%)。MS (ESI): m/z = 400.0 [M+H]+
実施例134
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例121と同様にして、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例132、中間体)及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物(CAS RN 151813-29-5)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにn−ヘキサン:EtOAc(75:25〜25:75)の勾配を用いて、調製した。黄色の固体(16%)。MS (ESI): m/z = 424.4 [M-H]-
実施例135
2−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例127と同様にして、3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルアミン及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 3205-94-5)から調製した。褐色の固体(58%)。MS (ESI): m/z = 414.0 [M+H]+
中間体
3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルアミン
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例120、中間体と同様にして、(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−アセトニトリル(CAS RN 1308384-47-5)、シクロペンタノン(CAS RN 120-92-3)及び硫黄(CAS RN 7704-34-9)から調製した。黄色の固体(90%)。MS (ESI): m/z = 274 [M-H]-
実施例136
2−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例120と同様にして、25℃で40時間、1−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 2426-02-0)及びDMAP(CAS RN 1122-58-3)と一緒に無水EtO中の3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]−チオフェン−2−イルアミン(実施例135、中間体)から、調製した。反応混合物を蒸発させ、得られた粗生成物をCHCl:MeOH(100:0〜95:5)の勾配で溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製した。黄色の固体(18%)。MS (ESI): m/z = 428.2 [M+H]+
実施例137
3−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例127と同様にして、3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例135、中間体)及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物(CAS RN 151813-29-5)から調製した。褐色の固体(30%)。MS (ESI): m/z = 454.0 [M+H]+
実施例138
2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例120と同様にして、25℃で40時間、無水EtO中の3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イル−アミン、1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 3205-94-5)及びDMAP(CAS RN 1122-58-3)から調製した。反応混合物を蒸発させ、そして得られた粗生成物をCHCl:MeOH(100:0〜95:5)の勾配で溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製し、続いてCHCl/n−ヘキサンから再結晶化した。黄色の固体(11%)。MS (ESI): m/z = 375.0 [M+H]+
中間体
a) 3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルアミン
Figure 0006215924

EtOH 50mL中のシクロペンチリデン−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アセトニトリル(630mg、3.084mmol)の溶液に、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(CAS RN 6674-22-2、1.15mL、7.71mmol)及び硫黄(CAS RN 7704-34-9、99mg、3.084mmol)を加え、反応混合物を65℃で2時間撹拌した。暗色の溶液を10% NaHCO水溶液50mL及びEtOAc 50mLに注ぎ、そして層を分離した。水層をEtOAc 30mLで再度抽出した。合わせた有機層をブライン40mLで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、そして真空下で濃縮した。得られた粗生成物を、n−ヘキサン:EtOAc(90:10〜80:20)の勾配を用いたカラムクロマトグラフィーにより精製した。褐色の固体(370mg、51%)。MS (ESI): m/z = 237.0 [M+H]+
b) シクロペンチリデン−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アセトニトリル
Figure 0006215924

トルエン5mL中の(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アセトニトリル(500mg、3.618mmol、CAS RN 19785-39-8)の溶液に、シクロペンタノン(0.32mL、3.62mmol、CAS RN 120-92-3)及びNHOAc(558mg、7.24mmol、CAS RN 631-61-8)を加えた。反応混合物を100℃で18時間撹拌し、次に10% NaHCO水溶液50mLとEtOAc 50mLの混合物に注ぎ、そして層を分離した。水層をEtOAc 25mLで抽出した。有機層をブライン40mLで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して粗生成物を得、これをn−ヘキサン:EtOAc(90:10〜80:20)の勾配を用いたカラムクロマトグラフィーにより精製した。褐色の固体(635mg、86%)。MS (ESI): m/z = 205.0 [M+H]+
実施例139
2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例120と同様にして、25℃で40時間、無水EtO中の3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イル−アミン(実施例138、中間体a)、1−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 2426-02-0)及びDMAP(CAS RN 1122-58-3)から調製した。反応混合物を蒸発させ、得られた粗生成物をCHCl:MeOH(100:0〜95:5)の勾配で溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製し、続いてCHCl/n−ヘキサンから再結晶化した。黄色の固体(11%)。MS (ESI): m/z = 389.2 [M+H]+
実施例140
3−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例127と同様にして、3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例138、中間体a)及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物(CAS RN 151813-29-5)から調製した。褐色の固体(26%)。MS (ESI): m/z = 413.2 [M-H]-
実施例141
2−[6,6−ジフルオロ−3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例127と同様にして、6,6−ジフルオロ−3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]−チオフェン−2−イルアミン及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 3205-94-5)から調製した。黄色の固体(37%)。MS (ESI): m/z = 410.2 [M+H]+
中間体
6,6−ジフルオロ−3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例120、中間体と同様にして、(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−アセトニトリル(Princeton BioMolecular Research, Inc.)、4,4−ジフルオロ−シクロヘキサノン(CAS RN 22515-18-0)及び硫黄(CAS RN 7704-34-9)から調製した。明黄色の固体(86%)。MS (ESI): m/z = 272.0 [M+H]+
実施例142
2−[6,6−ジフルオロ−3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例127と同様にして、6,6−ジフルオロ−3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例141、中間体)及び1−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 2426-02-0)から調製した。明黄色の固体(15%)。MS (ESI): m/z = 424.2 [M+H]+
実施例143
3−[6,6−ジフルオロ−3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例127と同様にして、6,6−ジフルオロ−3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例141、中間体)及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物(85mg、CAS RN 151813-29-5)から調製した。黄色の固体(42%)。MS (ESI): m/z = 448.2 [M-H]-
実施例144
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]−チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例127と同様にして、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]−チオフェン−2−イルアミン及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 3205-94-5)から調製した。生成物を、CHCl/n−ヘキサンからの再結晶化によりさらに精製した。黄色の固体(20%)。MS (ESI): m/z = 436.0 [M+H]+
中間体
3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]−チオフェン−2−イルアミン
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例120、中間体と同様にして、(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−アセトニトリル(Princeton BioMolecular Research, Inc.)、4,4−ジフルオロシクロヘキサノン(CAS RN 22515-18-0)及び硫黄(CAS RN 7704-34-9)から調製した。黄色の固体(92%)。MS (ESI): m/z = 298.4 [M+H]+
実施例145
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]−チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例127と同様にして、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]−チオフェン−2−イルアミン(実施例144、中間体)及び1−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 2426-02-0)から調製した。褐色の固体(18%)。MS (ESI): m/z = 450.2 [M+H]+
実施例146
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]−チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例127と同様にして、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例144、中間体)及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物(CAS RN 151813-29-5)から調製した。黄色の固体(75%)。MS (ESI): m/z = 474.0 [M-H]-
実施例147
2−[6,6−ジフルオロ−3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]−チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例127と同様にして、6,6−ジフルオロ−3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 3205-94-5)から、そして精製のために分取HPLC(NHOAc/CHCN)を用いて、調製した。黄色の固体(32%)。MS (ESI): m/z = 462.0 [M-H]-
中間体
6,6−ジフルオロ−3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例120、中間体と同様にして、(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−アセトニトリル(CAS RN 1308384-47-5)、4,4−ジフルオロ−シクロヘキサノン(CAS RN 22515-18-0)及び硫黄(CAS RN 7704-34-9)から調製した。黄色の固体(87%)。MS (ESI): m/z = 324.2 [M-H]-
実施例148
2−[6,6−ジフルオロ−3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]−チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例127と同様にして、6,6−ジフルオロ−3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ−[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例147、中間体)及び1−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 2426-02-0)から調製した。褐色の固体(62%)。MS (ESI): m/z = 478.0 [M+H]+
実施例149
3−[6,6−ジフルオロ−3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]−チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例127と同様にして、6,6−ジフルオロ−3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ−[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例147、中間体)及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物(CAS RN 151813-29-5)から調製した。黄色の固体(19%)。MS (ESI): m/z = 504.2 [M+H]+
実施例150
2−[6,6−ジフルオロ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル−カルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例120と同様にして、CHCN中の6,6−ジフルオロ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン、DMAP(CAS RN 1122-58-3)及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 3205-94-5、80mg、0.576mmol)から調製した。生成物を、CHCl:MeOH(100:0〜95:5)の勾配を用いたカラムクロマトグラフィーにより精製した。黄色の固体(40%)。MS (ESI): m/z = 423.4 [M-H]-
中間体
a) 6,6−ジフルオロ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例138、中間体aと同様にして、(4,4−ジフルオロ−シクロヘキシリデン)−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アセトニトリル、1,8−ジアザ−ビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(CAS RN 6674-22-2)及び硫黄(CAS RN 7704-34-9)から調製した。褐色の固体(82%)。MS (ESI): m/z = 287.2 [M+H]+
b) (4,4−ジフルオロ−シクロヘキシリデン)−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アセトニトリル
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例138、中間体bと同様にして、4,4−ジフルオロ−シクロヘキサノン(CAS RN 22515-18-0)及び(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アセトニトリル(CAS RN 19785-39-8)から調製した。明黄色の固体(69%)。MS (ESI): m/z = 255.2 [M+H]+
実施例151
2−[6,6−ジフルオロ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例120と同様にして、25℃で40時間、EtO中の6,6−ジフルオロ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例150、中間体)、1−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 2426-02-0)及びDMAP(6mg、0.052mmol、CAS RN 1122-58-3)から調製した。生成物を、CHCl:MeOH(100:0〜95:5)の勾配を用いたカラムクロマトグラフィーにより、そしてCHCl/n−ヘキサンからさらに再結晶化を用いて、精製した。黄色の固体(14%)。MS (ESI): m/z = 439.0 [M+H]+
実施例152
3−[6,6−ジフルオロ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

脱水THF 4mL中の6,6−ジフルオロ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(50mg、0.175mmol、実施例150、中間体)の溶液に、ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物(40mg、0.22mmol、CAS RN 151813-29-5)を加え、そして反応混合物を25℃で16時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、得られた粗物質をn−ヘキサン:EtOAc(75:35〜70:30)の勾配で溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製した。黄色の固体(40%)。MS (ESI): m/z = 465.0 [M+H]+
実施例153
(1RS,2SR)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例152と同様にして、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例144、中間体)及びcis−1,2−シクロヘキサンジカルボン酸無水物(CAS RN 13149-00-3)から調製した。生成物を、分取HPLC(NHOAc/CHCN)により精製した。オフホワイトの固体(26%)。MS (ESI): m/z = 452.4 [M+H]+
実施例154
(1SR,2SR)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例152と同様にして、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]−チオフェン−2−イルアミン(実施例144、中間体)及びtrans−1,2−シクロヘキサンジカルボン酸無水物(CAS RN 14166-21-3)から調製した。オフホワイトの固体(15%)。MS (ESI): m/z = 453.0 [M+H]+
実施例155
(1RS,2SR)−2−[6,6−ジフルオロ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例152と同様にして、6,6−ジフルオロ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例150、中間体)及びcis−1,2−シクロヘキサンジカルボン酸無水物(CAS RN 13149-00-3)から調製した。オフホワイトの固体(65%)。MS (ESI): m/z = 441.2 [M+H]+
実施例156
(1SR,2SR)−2−[6,6−ジフルオロ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例152と同様にして、6,6−ジフルオロ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例150、中間体)及びtrans−1,2−シクロヘキサンジカルボン酸無水物(CAS RN 14166-21-3)から調製した。オフホワイトの固体(46%)。MS (ESI): m/z = 441.0 [M+H]+
実施例157
(1RS,2SR)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]−チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例152と同様にして、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]−チオフェン−2−イルアミン(実施例123、中間体)及びcis−1,2−シクロヘキサンジカルボン酸無水物(CAS RN 13149-00-3)から調製した。オフホワイトの固体(47%)。MS (ESI): m/z = 430.2 [M+H]+
実施例158
(1SR,2SR)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]−チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例152と同様にして、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]−チオフェン−2−イルアミン(実施例123、中間体)及びtrans−1,2−シクロヘキサンジカルボン酸無水物(CAS RN 14166-21-3)から調製した。生成物を、分取HPLC(NHOAc/CHCN)により精製した。オフホワイトの固体(38%)。MS (ESI): m/z = 430.2 [M+H]+
実施例159
(1RS,2SR)−2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例152と同様にして、3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルアミン及びcis−1,2−シクロヘキサンジカルボン酸無水物(CAS RN 13149-00-3)から調製した。生成物を、分取HPLC(NHOAc/CHCN)により精製した。オフホワイトの固体(13%)。MS (ESI): m/z = 418.8 [M+H]+
中間体
a) 3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルアミン
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例138、中間体aと同様にして、シクロヘプチリデン−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アセトニトリル及び硫黄(CAS RN 7704-34-9)から調製した。黄色の液体(46%)。MS (ESI): m/z = 264.8 [M+H]+
b) シクロヘプチリデン−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アセトニトリル
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例138、中間体bと同様にして、シクロヘプタノン(CAS RN 502-42-1)及び(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アセトニトリル(CAS RN 19785-39-8)から調製した。黄色の液体(96%)。MS (ESI): m/z = 233.2 [M+H]+
実施例160
(1SR,2SR)−2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例152と同様にして、3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例159、中間体a)及びtrans−1,2−シクロヘキサンジカルボン酸無水物(CAS RN 14166-21-3)から調製した。オフホワイトの固体(51%)。MS (ESI): m/z = 419.0 [M+H]+
実施例161
(1RS,2SR)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]−チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例152と同様にして、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,6a−テトラヒドロ−3aH−シクロペンタ[b]−チオフェン−2−イルアミン(実施例132、中間体)及びcis−1,2−シクロヘキサンジカルボン酸無水物(CAS RN 13149-00-3)から調製した。生成物を、分取HPLC(NHOAc/CHCN)により精製した。オフホワイトの固体(62%)。MS (ESI): m/z = 402.2 [M+H]+
実施例162
(1SR,2SR)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]−チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例152と同様にして、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,6a−テトラヒドロ−3aH−シクロペンタ[b]−チオフェン−2−イルアミン(実施例132、中間体)及びtrans−1,2−シクロヘキサンジカルボン酸無水物(CAS RN 14166-21-3)から調製した。オフホワイトの固体(62%)。MS (ESI): m/z = 402.2 [M+H]+
実施例163
(1RS,2SR)−2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イル−カルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例152と同様にして、3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例138、中間体a)及びcis−1,2−シクロヘキサンジカルボン酸無水物(CAS RN 13149-00-3)から調製した。生成物を、CHCl:MeOH(100:0〜97:3)の勾配を用いたクロマトグラフィー精製により精製した。黄色の固体(35%)。MS (ESI): m/z = 391.2 [M+H]+
実施例164
(1SR,2SR)−2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イル−カルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例152と同様にして、3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例138、中間体a)及びtrans−1,2−シクロヘキサンジカルボン酸無水物(CAS RN 14166-21-3)から調製した。褐色の固体(39%)。MS (ESI): m/z = 389.2 [M-H]-
実施例165
(1RS,2SR)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例121と同様にして、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例123、中間体)及びcis−1,2−シクロヘキサンジカルボン酸無水物(CAS RN 13149-00-3)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにn−ヘキサン:EtOAc(90:10〜30:70)の勾配を用いて、調製した。オフホワイトの固体(47%)。MS (ESI): m/z = 430.2 [M+H]+
実施例166
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−エチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例127と同様にして、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−エチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン及びシクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 3205-94-5)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにCHCl:MeOH(99:1〜98:2)の勾配を用いて、調製した。黄色の固体(35%)。MS (ESI): m/z = 428.2 [M+H]+
中間体
3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−エチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン
標記化合物は、実施例55、中間体と同様にして、4−エチルシクロヘキサノン、(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−アセトニトリル(Princeton BioMolecular Research, Inc.)及び硫黄粉末から、そしてクロマトグラフィー精製のためにn−ヘキサン:EtOAc(90:10〜80:20)の勾配を用いて、合成した。黄色の固体(97%)。MS (ESI): m/z = 290.2 [M+H]+
実施例167及び168
2−[(S)−3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−エチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
及び
2−[(R)−3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−エチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、Chiral Pak IC(20×250mm)カラム及び溶離剤としてEtOH(+0.5% TFA)を用いて、2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]−オキサジアゾール−5−イル)−6−エチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸(実施例166)のキラル分離により得た。
最初に溶離したエナンチオマー:黄色の固体。MS (ESI): m/z = 428.2 [M+H]+
2番目に溶離したエナンチオマー:黄色の固体。MS (ESI): m/z = 428.2 [M+H]+
実施例169
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−エチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例127と同様にして、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−エチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例184、中間体)及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物(CAS RN 151813-29-5)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにCHCl:MeOH(99:1〜98:2)の勾配を用いて、調製した。褐色の固体(29%)。MS (ESI): m/z = 468.2 [M+H]+
実施例170及び171
3−[(S)−3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−エチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
及び
3−[(R)−3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−エチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、Chiral Pak IC(20×250mm)カラム及び溶離剤としてEtOH(+0.5% TFA)を用いて、3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]−オキサジアゾール−5−イル)−6−エチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸(実施例169)のキラル分離により得た。
最初に溶離したエナンチオマー:黄色の固体。MS (ESI): m/z = 468.0 [M+H]+
2番目に溶離したエナンチオマー:黄色の固体。MS (ESI): m/z = 468.0 [M+H]+
実施例172
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例127と同様にして、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン及びシクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 3205-94-5)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにCHCl:MeOH(99:1〜98:2)の勾配を用いて、調製した。黄色の固体(42%)。MS (ESI): m/z = 468.2 [M+H]+
中間体
3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]−チオフェン−2−イルアミン
標記化合物は、実施例55と同様にして、4−(トリフルオロメチル)シクロヘキサン−1−オン(CAS RN 75091-99-5)、(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−アセトニトリル(Princeton BioMolecular Research, Inc.)及び硫黄粉末から、そしてクロマトグラフィー精製のためにn−ヘキサン:EtOAc(90:10〜80:20)の勾配を用いて、合成した。無色の固体(82%)。MS (ESI): m/z = 330.2 [M+H]+
実施例173及び174
2−[(S)−3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
及び
2−[(R)−3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、Chiral Pak IC(20×250mm)カラム及び溶離剤としてEtOH(+0.1% DEA)を用いて、2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]−オキサジアゾール−5−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロ−ペンタ−1−エンカルボン酸(実施例172)のキラル分離により得た。
最初に溶離したエナンチオマー:黄色の固体。MS (ESI): m/z = 468.2 [M+H]+
2番目に溶離したエナンチオマー:黄色の固体。MS (ESI): m/z = 468.2 [M+H]+
実施例175
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例172、中間体)及び1−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 2426-02-0)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにCHCl:MeOH(99:1〜98:2)の勾配を用い、続いてCHCl/n−ヘキサンから結晶化させて、調製した。オフホワイトの固体(34%)。MS (ESI): m/z = 482.4 [M+H]+
実施例176
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例127と同様にして、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例172、中間体)及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物(CAS RN 151813-29-5)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにCHCl(99:1〜98:2)の勾配を用いて、調製した。黄色の固体(35%)。MS (ESI): m/z = 508.4 [M+H]+
実施例177及び178
3−[(S)−3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
及び
3−[(R)−3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、Chiral Pak IC(20×250mm)カラム及び溶離剤としてEtOH(+0.5% TFA)を用いて、3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸(実施例176)のキラル分離により得た。
最初に溶離したエナンチオマー:黄色の固体。MS (ESI): m/z = 508.2 [M+H]+
2番目に溶離したエナンチオマー:黄色の固体。MS (ESI): m/z = 508.2 [M+H]+
実施例179
3−[6−エチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、6−エチル−3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物(CAS RN 151813-29-5)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにCHCl:MeOH(99:1〜98:2)の勾配を用い、続いてCHCl/n−ヘキサンから結晶化させて、調製した。オフホワイトの固体(13%)。MS (ESI): m/z = 457.0 [M+H]+
中間体
a) 6−エチル−3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン
標記化合物は、実施例56、中間体aと同様にして、2−(4−エチルシクロヘキシリデン)−2−(4−メチルチアゾール−2−イル)アセトニトリル及び硫黄元素から、そしてn−ヘキサン:EtOAc(90:10〜80:20)の勾配を用いて、合成した。黄色の液体(62%)。MS (ESI): m/z = 278.8 [M+H]+
b) 2−(4−エチルシクロヘキシリデン)−2−(4−メチルチアゾール−2−イル)アセトニトリル
標記化合物は、実施例56、中間体bと同様にして、4−エチル−シクロヘキサノン及び(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アセトニトリル(CAS RN 19785-39-8)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにn−ヘキサン:EtOAc(90:10〜80:20)の勾配を用いて、合成した。褐色の液体(56%)。MS (ESI): m/z = 247.2 [M+H]+
実施例180及び181
3−[(S)−6−エチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
及び
3−[(R)−6−エチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、Chiral Pak IC(20×250mm)カラム及び溶離剤としてEtOH(+0.5% TFA)を用いて、3−[6−エチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸(実施例179)のキラル分離により得た。
最初に溶離したエナンチオマー:黄色の固体。MS (ESI): m/z = 457.0 [M+H]+
2番目に溶離したエナンチオマー:黄色の固体。MS (ESI): m/z = 457.6 [M+H]+
実施例182
2−[6−エチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、6−エチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例179、中間体a)及びシクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 3205-94-5)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにCHCl:MeOH(99:1〜98:2)の勾配を用い、続いてCHCl/n−ヘキサンから結晶化させて、調製した。黄色の固体(57%)。MS (ESI): m/z = 417.0 [M+H]+
実施例183及び184
2−[(S)−6−エチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
及び
2−[(R)−6−エチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、Chiral Pak IC(20×250mm)カラム及び溶離剤としてEtOH(+0.5% TFA)を用いて、2−[6−エチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸(実施例182)のキラル分離により得た。
最初に溶離したエナンチオマー:黄色の固体。MS (ESI): m/z = 417.0 [M+H]+
2番目に溶離したエナンチオマー:黄色の固体。MS (ESI): m/z = 417.6 [M+H]+
実施例185
3−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物(CAS RN 151813-29-5)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにCHCl:MeOH(99:1〜98:2)の勾配を用い、続いてCHCl/n−ヘキサンから結晶化させて、調製した。黄色の固体(26%)。MS (ESI): m/z = 497.0 [M+H]+
中間体
a) 3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン
標記化合物は、実施例56、中間体aと同様にして、(4−メチル−チアゾール−2−イル)−(4−トリフルオロメチル−シクロヘキシリデン)−アセトニトリル及び硫黄元素から、そしてクロマトグラフィー精製のためにn−ヘキサン:EtOAc(90:10〜80:20)の勾配を用いて、合成した。黄色の固体(56%)。MS (ESI): m/z = 318.8 [M+H]+
b) (4−メチル−チアゾール−2−イル)−(4−トリフルオロメチル−シクロヘキシリデン)−アセトニトリル
標記化合物は、実施例56、中間体bと同様にして、4−トリフルオロメチル−シクロヘキサノン(CAS RN 75091-99-5)及び(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アセトニトリル(CAS RN 19785-39-8)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにn−ヘキサン:EtOAc(90:10〜80:20)の勾配を用いて、合成した。褐色の固体(77%)。MS (ESI): m/z = 287.0 [M+H]+
実施例186及び187
3−[(S)−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
及び
3−[(R)−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、Chiral Pak IC(20×250mm)カラム及び溶離剤としてEtOH(+0.1% DEA)を用いて、3−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸(実施例185)のキラル分離により得た。
最初に溶離したエナンチオマー:黄色の固体。MS (ESI): m/z = 497.0 [M+H]+
2番目に溶離したエナンチオマー:黄色の固体。MS (ESI): m/z = 497.6 [M+H]+
実施例188
2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例185、中間体a)及びシクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 3205-94-5)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにCHCl:MeOH(99:1〜98:2)の勾配を用い、続いてCHCl/n−ヘキサンから結晶化させて、調製した。黄色の固体(42%)。MS (ESI): m/z = 457.0 [M+H]+
実施例189及び190
2−[(S)−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
及び
2−[(R)−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物を、Chiral Pak IC(20×250mm)カラム及び溶離剤としてEtOH(+0.1% DEA)を用いて、2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸(実施例188)のキラル分離により得た。
最初に溶離したエナンチオマー:黄色の固体。MS (ESI): m/z = 457.0 [M+H]+
2番目に溶離したエナンチオマー:黄色の固体。MS (ESI): m/z = 457.6 [M+H]+
実施例191
2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例185、中間体a)及び1−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 2426-02-0)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにCHCl:MeOH(99:1〜98:2)の勾配を用い、続いてCHCl/n−ヘキサンから結晶化させて、調製した。黄色の固体(32%)。MS (ESI): m/z = 471.0 [M+H]+
実施例192
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−エチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−エチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例166、中間体)及び1−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 2426-02-0)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにCHCl:MeOH(99:1〜98:2)の勾配を用い、続いてCHCl/n−ヘキサンから結晶化させて、調製した。褐色の固体(38%)。MS (ESI): m/z = 442.2 [M+H]+
実施例193
2−[6−エチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、6−エチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例179、中間体a)1−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 2426-02-0)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにCHCl:MeOH(99:1〜98:2)の勾配を用い、続いてCHCl/n−ヘキサンから結晶化させて、調製した。明緑色の固体(26%)。MS (ESI): m/z = 431.0 [M+H]+
実施例194
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−イソニコチン酸
Figure 0006215924

THF(2mL)中の3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−イソニコチン酸メチルエステル(50mg、0.117mmol)の溶液に、HO(2mL)及びLiOH(6mg、0.234mmol)を25℃で加え、そして反応混合物を25℃で30分間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残留物をHO 5mLに溶解し、そしてEtOAc 15mLで洗浄した。次に、水層を2M HCl水溶液で酸性化し、EtOAc 20mLで3回抽出した。合わせた有機層をブライン10mLで洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして減圧下で蒸発させた。得られた粗生成物を、分取HPLC(NHOAc/CHCN)により精製した。オフホワイトの固体(30mg、62%)。MS (ESI): m/z = 413.2 [M+H]+
中間体
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−イソニコチン酸メチルエステル
THF(8mL)中の3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−アミン(実施例55、中間体)(150mg、0.57mmol)の溶液に、ピリジン−3,4−ジカルボン酸 4−メチルエステル(CAS RN 24202-74-2)(155mg、0.854mmol)、DIPEA(0.471mL、2.848mmol)及びプロピルホスホン酸無水物(EtOAc中50% w/v溶液)(1.8mL、2.85mmol)を加えた。反応混合物を、密閉管中で150℃で8時間加熱した。反応混合物を冷却し、EtOAc 30mLで希釈し、そしてHO 20mL及びブライン30mLで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた粗物質を、分取HPLC(CHCN/ギ酸)により精製した。明緑色の固体(53mg、22%)。MS (ESI): m/z = 427.4 (M+H)+
実施例195
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−イソニコチン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例194と同様にして、3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−イソニコチン酸メチルエステルから、そしてクロマトグラフィー精製のために分取HPLC(NHOAc/CHCN)を用いて、調製した。黄色の固体(19%)。MS (ESI): m/z = 411.0 [M+H]+
中間体
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−イソニコチン酸メチルエステル
標記化合物は、実施例194、中間体と同様にして、3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン(実施例27、中間体b)及びピリジン−3,4−ジカルボン酸 4−メチルエステル(CAS 24202-74-2)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにn−ヘキサン:EtOAc(90:10〜80:20)の勾配を用いて、調製した。明緑色の固体(45%)。MS (ESI): m/z = 425.4 [M+H]+
実施例196
2−[6,6−ジフルオロ−3−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、6,6−ジフルオロ−3−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン及びシクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 3205-94-5)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにCHCl:MeOH(99:1〜98:2)の勾配を用い、続いてCHCl/n−ヘキサンから結晶化させて、調製した。黄色の固体(22%)。MS (ESI): m/z = 424.2 [M-H]-
中間体
a) 6,6−ジフルオロ−3−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン
標記化合物は、実施例55、中間体と同様にして、4,4−ジフルオロ−シクロヘキサノン(CAS RN 22515-18-0)、(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−アセトニトリル及び硫黄元素から、そしてクロマトグラフィー精製のためにn−ヘキサン:EtOAc(90:10〜80:20)の勾配を用いて、合成した。黄色の固体(68%)。MS (ESI): m/z = 286.2 [M-H]-
b) (3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−アセトニトリル
脱水THF(15mL)中の5−クロロ−3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール(800mg、5.94mmol;CAS RN 21734-85-0)の溶液に、脱水CHCN(0.625mL、11.89mmol)を加えた。反応混合物を0℃に冷やし、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(THF中1M溶液)(11.89mL、11.89mmol)を同じ温度で滴下した。反応混合物を25℃で5時間撹拌した。反応混合物を、飽和NHCl溶液5mLで0℃でクエンチし、EtOAc(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン60mLで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、そして真空下で濃縮した。粗生成物を、n−ヘキサン:EtOAc(90:10〜80:20)の勾配で溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。(740mg、89%)
実施例197
2−[6,6−ジフルオロ−3−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、6,6−ジフルオロ−3−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例196、中間体a)及び1−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 2426-02-0)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにCHCl:MeOH(99:1〜98:2)の勾配を用い、続いてCHCl/n−ヘキサンから結晶化させて、調製した。オフホワイトの固体(15%)。MS (ESI): m/z = 438.4 [M-H]-
実施例198
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 3205-94-5)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにCHCl:MeOH(99:1〜98:2)の勾配を用い、続いてCHCl/n−ヘキサンから結晶化させて、調製した。黄色の固体(38%)。MS (ESI): m/z = 452.2 [M+H]+
中間体
a) 6,6−ジフルオロ−3−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン
標記化合物は、実施例55、中間体と同様にして、4,4−ジフルオロ−シクロヘキサノン(CAS RN 22515-18-0)、(3−シクロプロピル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−アセトニトリル及び硫黄元素から、そしてクロマトグラフィー精製のためにn−ヘキサン:EtOAc(90:10〜80:20)の勾配を用いて、合成した。黄色の固体(64%)。MS (ESI): m/z = 314.2 [M+H]+
b) (3−シクロプロピル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−アセトニトリル
標記化合物は、実施例196、中間体bと同様にして、5−クロロ−3−シクロプロピル−[1,2,4]チアジアゾール(EvoBlocks, Ltd.)及びアセトニトリルから、そしてクロマトグラフィー精製のためにn−ヘキサン:EtOAc(90:10〜80:20)の勾配を用いて、合成した。褐色の固体(75%)。
実施例199
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例198、中間体a)及び1−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 2426-02-0)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにCHCl:MeOH(99:1〜98:2)の勾配を用い、続いてCHCl/n−ヘキサンから結晶化させて、調製した。黄色の固体(19%)。MS (ESI): m/z = 466.2 [M+H]+
実施例200
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−フルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−フルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 3205-94-5)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにCHCl:MeOH(99:1〜98:2)の勾配を用い、続いてCHCl/n−ヘキサンから結晶化させて、調製した。黄色の固体(21%)。MS (ESI): m/z = 418.4 [M+H]+
中間体
a) 3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−フルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン
標記化合物は、実施例55、中間体と同様にして、4−フルオロ−シクロヘキサノン(102)、(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−アセトニトリル及び硫黄元素から、n−ヘキサン:EtOAc(90:10〜80:20)の勾配を用いて、合成した。黄色の固体(36%)。MS (ESI): m/z = 280.0 [M+H]+
b) 4−フルオロ−シクロヘキサノン
CHCl(10mL)中の4−フルオロ−シクロヘキサノール(140mg、1.18mmol)の溶液に、クロロクロム酸ピリジニウム(PCC;411mg、1.90mmol)及びMgSO(1g)を加え、反応混合物を25℃で2時間撹拌した。反応混合物をシリカゲルパッドで濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。明黄色の粘着性固体(44%)。
c) 4−フルオロ−シクロヘキサノール
THF/MeOH(20mL、1:1 v/v)の混合物中の(4−フルオロ−シクロヘキシルオキシメチル)−ベンゼン(1.2g、5.39mmol)の溶液に、LiOH.HO(8mL、HO中1.2M)を加え、反応混合物を25℃で5時間撹拌した。反応混合物をHOで希釈し、MeOH:CHCl(10:90)20mLで5回抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、そして濃縮した。黄色の油状物(78%)。MS (ESI): m/z = 118.0 [M]+
d) (4−フルオロ−シクロヘキシルオキシメチル)−ベンゼン
CHCl(50mL)中の4−ベンジルオキシ−シクロヘキサノール(13.5g、61.29mmol)の溶液に、三フッ化ジエチルアミノ硫黄(DAST;8.03mL、61.29mmol)を−78℃で加え、反応混合物をこの温度で10分間、次に0℃で1時間そして25℃で2時間撹拌した。反応混合物をCHCl20mLで希釈し、ブライン20mLで洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして蒸発させた。粗生成物を、n−ヘキサン:EtOAc(95:5〜90:10)の勾配で溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。無色の液体(9%)。
e) 4−ベンジルオキシ−シクロヘキサノール
CHCl(100mL)中のシクロヘキサン−1,4−ジオール(10g、86.08mmol)の溶液に、ピリジン(10.53mL、129.13mmol)及びベンゾイルクロリド(13.11mL、111.91mmol)をアルゴン雰囲気下、25℃でゆっくり加えた。反応混合物を25℃で12時間撹拌した。反応混合物をCHCl 80mLで希釈し、そしてHO 200mLで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、そして蒸発させた。粗生成物を、n−ヘキサン:EtOAc(80:20〜70:30)の勾配で溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。無色の液体(58%)。
実施例201
2−[3−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、3−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 3205-94-5)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにCHCl:MeOH(99:1〜98:2)の勾配を用い、続いてCHCl/n−ヘキサンから結晶化させて、調製した。黄色の固体(32%)。MS (ESI): m/z = 390.2 [M+H]+
中間体
3−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン
標記化合物は、実施例55、中間体と同様にして、シクロヘキサノン、(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−アセトニトリル(実施例196、中間体b)及び硫黄元素から、クロマトグラフィー精製のためにn−ヘキサン:EtOAc(90:10〜80:20)の勾配を用いて、合成した。黄色の固体(70%)。MS (ESI): m/z = 252.0 [M+H]+
実施例202
2−[3−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、3−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例201、中間体)及び1−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 2426-02-0)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにCHCl:MeOH(99:1〜98:2)の勾配を用い、続いてCHCl/n−ヘキサンから結晶化させて、調製した。黄色の固体(25%)。MS (ESI): m/z = 404.4 [M+H]+
実施例203
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−フルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−フルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例200、中間体a)及び1−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 2426-02-0)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにCHCl:MeOH(99:1〜98:2)の勾配を用い、続いてCHCl/n−ヘキサンから結晶化させて、調製した。オフホワイトの固体(18%)。MS (ESI): m/z = 432.4 [M+H]+
実施例204
3−[3−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、3−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例201、中間体)及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物(CAS RN 151813-29-5)から、そしてCHCl:MeOH(99:1〜98:2)の勾配を用い、続いてCHCl/n−ヘキサンから結晶化させて、調製した。黄色の固体(36%)。MS(ESI): m/z = 428.2 [M-H]-
実施例205
3−[6,6−ジフルオロ−3−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、6,6−ジフルオロ−3−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例196、中間体a)及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物(CAS RN 151813-29-5)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにCHCl:MeOH(99:1〜98:2)の勾配を用い、続いてCHCl/n−ヘキサンから結晶化させて、調製した。オフホワイトの固体(17%)。MS (ESI): m/z = 466.0 [M+H]+
実施例206
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 3205-94-5)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにCHCl:MeOH(99:1〜98:2)の勾配を用い、続いてCHCl/n−ヘキサンから結晶化させて、調製した。黄色の固体(39%)。MS (ESI): m/z = 416.0 [M+H]+
中間体
3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン
標記化合物は、実施例55、中間体と同様にして、シクロヘキサノン、(3−シクロプロピル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−アセトニトリル(実施例198、中間体b)及び硫黄元素から、そしてクロマトグラフィー精製のためにn−ヘキサン:EtOAc(90:10〜80:20)の勾配を用いて、合成した。黄色の固体(84%)。MS (ESI): m/z = 278.2 [M+H]+
実施例207
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例206、中間体)及び1−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 2426-02-0)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにCHCl:MeOH(99:1〜98:2)の勾配を用い、続いてCHCl/n−ヘキサンから結晶化させて、調製した。オフホワイトの固体(15%)。MS (ESI): m/z = 430.0 [M+H]+
実施例208
(R)−1−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ピロリジン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例27と同様にして、3−シクロプロピル−5−(6,6−ジフルオロ−2−イソシアナト−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[1,2,4]オキサジアゾール及びD−プロリンから調製した。生成物を、MeOH:CHCl(2:98〜5:95)の勾配で溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。オフホワイトの固体(44%)。MS (ESI): m/z = 439.2 (M+H)+
中間体
3−シクロプロピル−5−(6,6−ジフルオロ−2−イソシアナト−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[1,2,4]オキサジアゾール
標記化合物は、実施例27、中間体aと同様にして、25℃で2時間の反応時間の後で、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例144、中間体)から、調製した。無色の固体(98%)を、精製することなく次の工程において使用した。
実施例209
(R)−1−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ピロリジン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例27と同様にして、3−シクロプロピル−5−(2−イソシアナト−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−3−イル)−[1,2,4]オキサジアゾール及びD−プロリンから、そしてクロマトグラフィー精製のためにCHCl:MeOH(98:2〜95:5)の勾配を用い、続いてCHCl/n−ヘキサンから結晶化させて、調製した。白色の固体(6%)。MS (ESI): m/z = 389.2 [M+H]+
中間体
3−シクロプロピル−5−(2−イソシアナト−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−3−イル)−[1,2,4]オキサジアゾール
標記化合物は、実施例27、中間体aと同様にして、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例132、中間体)から調製した。無色の固体(98%)を、さらに精製することなく次の工程において使用した。
実施例210
2−[4−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−2−チア−ビシクロ[3.2.0]ヘプタ−1(5),3−ジエン−3−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例127と同様にして、4−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−2−チア−ビシクロ[3.2.0]ヘプタ−1(5),3−ジエン−3−イルアミン及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 3205-94-5)から、そしてクロマトグラフィー精製のために分取HPLC(NHOAc/CHCN)を用いて、調製した。黄色の固体(4%)。MS (ESI): m/z = 372.0 [M+H]+
中間体
2−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4−チアビシクロ[3.2.0]ヘプタ−1(5),2−ジエン−3−アミン
標記化合物は、実施例55、中間体と同様にして、シクロブタノン、(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−アセトニトリル(Princeton BioMolecular Research, Inc.)及び硫黄元素から、そしてクロマトグラフィー精製のために分取HPLC(NHOAc/CHCN)を用いて、合成した。褐色の固体(6%)。MS (ESI): m/z = 234.4 [M+H]+
実施例211
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例206、中間体)及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物(CAS RN 151813-29-5)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにCHCl:MeOH(99:1〜98:2)の勾配を用い、続いてCHCl/n−ヘキサンから結晶化させて、調製した。黄色の固体(22%)。MS (ESI): m/z = 456.0 [M+H]+
実施例212
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例198、中間体a)及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物(CAS RN 151813-29-5)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにCHCl:MeOH(99:1〜98:2)の勾配を用い、続いてCHCl/n−ヘキサンから結晶化させて、調製した。明黄色の固体(17%)。MS (ESI): m/z = 492.2 [M+H]+
実施例213
(R)−1−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ピロリジン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、3−シクロプロピル−5−(2−イソシアナト−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−3−イル)−[1,2,4]オキサジアゾール及びD−プロリンから、そしてクロマトグラフィー精製のためにCHCl:MeOH(98:2〜95:5)の勾配を用い、続いてCHCl/n−ヘキサンから結晶化させて、調製した。オフホワイトの固体(29%)。MS (ESI): m/z = 417.0 [M+H]+
中間体
3−シクロプロピル−5−(2−イソシアナト−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−3−イル)−[1,2,4]オキサジアゾール
標記化合物は、実施例27、中間体aと同様にして、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例123、中間体)から合成した。溶媒を蒸発させ、得られた化合物を、さらに精製することなく次の工程で使用した。無色の固体(97%)。
実施例214
(2R,4S)−1−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−4−ヒドロキシ−ピロリジン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例27と同様にして、3−シクロプロピル−5−(2−イソシアナト−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−1,2,4−オキサジアゾール(実施例27、中間体a)及び(2R,4S)−4−ヒドロキシ−ピロリジン−2−カルボン酸(CAS RN 3398-22-9)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにCHCl:MeOH(98:2〜95:5)の勾配を用い、続いてCHCl/n−ヘキサンから結晶化させて、調製した。オフホワイトの固体(12%)。MS (ESI): m/z = 419.4 [M+H]+
実施例215
(2R,4R)−1−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−4−ヒドロキシ−ピロリジン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例27と同様にして、3−シクロプロピル−5−(2−イソシアナト−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−1,2,4−オキサジアゾール(実施例27、中間体a)及び(2R,4R)−4−ヒドロキシ−ピロリジン−2−カルボン酸(CAS RN 2584-71-6)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにCHCl:MeOH(98:2〜95:5)の勾配を用い、続いてCHCl/n−ヘキサンから結晶化させて、調製した。黄色の固体(8%)。MS (ESI): m/z = 417.4 [M-H]-
実施例216
2−[5−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−チエノ[2,3−b]ピラン−6−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924
標記化合物は、実施例57と同様にして、5−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−チエノ[2,3−b]ピラン−6−イルアミン及び1−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 2426-02-0)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにCHCl:MeOH(99:1〜98:2)の勾配を用い、続いてCHCl/n−ヘキサンから結晶化させて、調製した。黄色の固体(12%)。MS (ESI): m/z = 416.2 [M+H]+
中間体
5−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−チエノ[2,3−b]ピラン−6−イルアミン
標記化合物は、実施例55、中間体と同様にして、ジヒドロ−ピラン−3−オン(CAS RN 23462-75-1)、(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−アセトニトリル(Princeton BioMolecular Research, Inc.)及び硫黄元素から、そしてクロマトグラフィー精製のためにn−ヘキサン:EtOAc(90:10〜80:20)の勾配を用いて、合成した。明黄色の固体(45%)。MS (ESI): m/z = 264.2 [M+H]+
実施例217
2−[5−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−チエノ[2,3−b]ピラン−6−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、5−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−チエノ[2,3−b]ピラン−6−イルアミン(実施例234、中間体)及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 3205-94-5)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにCHCl:MeOH(99:1〜98:2)の勾配を用い、続いてCHCl/n−ヘキサンから結晶化させて、調製した。黄色の固体(24%)。MS (ESI): m/z = 400.2 [M-H]-
実施例218
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−4,4−ジメチル−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例113と同様にして、2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−4,4−ジメチル−シクロペンタ−1−エンカルボン酸メチルエステルから、そしてCHCl:MeOH(99:1〜98:2)の勾配を用い、続いてCHCl/n−ヘキサンから結晶化させて、調製した。黄色の固体(70%)。MS (ESI): m/z = 428.4 [M+H]+
中間体
a) 2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−4,4−ジメチル−シクロペンタ−1−エンカルボン酸メチルエステル
塩化チオニル(5mL)中の4,4−ジメチル−シクロペンタ−1−エン−1,2−ジカルボン酸モノメチルエステル(152mg、0.765mmol)の溶液に、DMF(0.1mL)を加え、反応混合物を2時間加熱還流した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物をトルエン10mLで希釈し、蒸発させて過剰な塩化チオニルを除去した。粗酸クロリドをCHCl(5mL)に溶解し、CHCl(5mL)中の3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]−チオフェン−2−イルアミン(200mg、0.765mmol)及びDIPEA(0.253mL、1.531mmol)の溶液に25℃で滴下した。反応混合物を25℃で12時間撹拌し、CHCl 20mLで希釈し、そしてHO 20mLで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、そして蒸発させた。粗生成物を、n−ヘキサン:EtOAc(90:10〜80:20)の勾配で溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。褐色の固体(175mg、52%)。MS (ESI): m/z = 442.2 (M+H)+
b) 4,4−ジメチル−シクロペンタ−1−エン−1,2−ジカルボン酸モノメチルエステル
無水酢酸(0.435mL、4.632mmol)、DIPEA(0.765mL、4.632mmol)及びギ酸ナトリウム(472mg、6.947mmol)の混合物を、25℃で1時間撹拌した。無色の溶液に、DMF(10mL)に溶解した4,4−ジメチル−2−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−シクロペンタ−1−エンカルボン酸メチルエステル(700mg、2.316mmol)を加え、続いてPd(OAc)(26mg、0.116mmol)及びLiCl(295mg、6.947mmol)を加えた。得られた暗褐色の反応混合物を、25℃で12時間撹拌した。反応混合物を2M HCl溶液20mLに注ぎ、EtOAc 20mLで2回抽出した。合わせた有機部分を、HO 50mL及びブライン20mLで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物を、CHCl:MeOH(99:1〜98:2)の勾配で溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。褐色の液体(402mg、88%)。
c) 4,4−ジメチル−2−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−シクロペンタ−1−エンカルボン酸メチルエステル
CHCl(10mL)中の4,4−ジメチル−2−オキソ−シクロペンタンカルボン酸メチルエステル(500mg、2.93mmol;CAS RN 60585-44-6)の溶液に、DIPEA(2.379mL、14.39mmol)を−78℃で加えた。−78℃で10分間撹拌した後、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.585mL、3.525mmol)を−78℃で滴下し、そして反応混合物を−78℃で12時間撹拌した。反応混合物を25℃に温め、HO 50mLに注いだ。層を分離し、有機相を10%クエン酸水溶液50mLで洗浄し、乾燥させ、そして蒸発させた。得られた粗生成物を、n−ヘキサン:EtOAc(98:2〜95:5)の勾配で溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。褐色の液体(710mg、80%)。
実施例219
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロ−4H−チエノ[3,2−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロ−4H−チエノ[3,2−c]ピラン−2−イルアミン及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 3205-94-5)から、そしてCHCl:MeOH(99:1〜98:2)の勾配を用い、続いてCHCl/n−ヘキサンから結晶化させて、調製した。黄色の固体(24%)。MS (ESI): m/z = 400.2 [M-H]+
中間体
3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロ−4H−チエノ[3,2−c]ピラン−2−イルアミン
標記化合物は、実施例55、中間体と同様にして、ジヒドロ−ピラン−3−オン(CAS RN 23462-75-1)、(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−アセトニトリル(Princeton BioMolecular Research, Inc.)及び硫黄粉末から、そしてクロマトグラフィー精製のためにn−ヘキサン:EtOAc(95:5〜90:10)の勾配を用いて、合成した。明黄色の固体(6%)。MS (ESI): m/z = 262.2 [M-H]+
実施例220
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロ−4H−チエノ[3,2−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例57と同様にして、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロ−4H−チエノ[3,2−c]ピラン−2−イルアミン(実施例219、中間体)及び1−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 2426-02-0)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにCHCl:MeOH(99:1〜98:2)の勾配を用い、続いてCHCl/n−ヘキサンから結晶化させて、調製した。明黄色の固体(71%)。MS (ESI): m/z = 416.2 [M+H]+
実施例221
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−5−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸
Figure 0006215924

ギ酸(781mg、651μl、17.0mmol)中のtert−ブチル 3−(3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル)−5−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキシラート(0.02g、42.4μmol)の懸濁液を、室温で3.5時間撹拌した。懸濁液を1M HCl水溶液及びEtOACに注ぎ、そして層を分離した。水層をEtOACで2回抽出し、合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、そして蒸発させた。明褐色の固体(0.017g;96%)。MS(ESI): m/z = 414.09 [M-H]-
中間体
a) tert−ブチル 3−(3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル)−5−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキシラート
CHCl(4mL)中の3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−アミン(0.084g、319μmol;実施例55、中間体)及び4−(tert−ブトキシカルボニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(72.2mg、319μmol)の溶液に、2−ブロモ−1−エチルピリジニウムテトラフルオロボラート(105mg、383μmol;CAS RN 878-23-9)及びDIPEA(82.5mg、111μL、638μmol)を加え、黄色の溶液を室温で67時間撹拌した。反応混合物を蒸発させ、生成物をMeOH:HO(0.1%ギ酸を含有する)(20:80〜98:2)の勾配を用いた分取HPLC(Gemini NX column)により精製した。明褐色の固体(0.02g;13%)。MS (ESI): m/z = 472.16 [M+H]+
b) 4−(tert−ブトキシカルボニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸
EtOH(10mL)中の4−ベンジル 1−tert−ブチル 2−アセチル−3−アミノマレアート(0.5g、1.57mmol)の溶液に、ヒドラジン水和物(78.4mg、76.1μL、1.57mmol)を加え、清澄な、無色の溶液を、1.5時間加熱還流した。反応混合物をシリカゲルで処理し、蒸発させた。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜50:50)の勾配で溶離するMPLC系を用いた20gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。無色の固体(0.085g;24%)。MS (ESI): m/z = 225.09 [M-H]-
c) 4−ベンジル 1−tert−ブチル 2−アセチル−3−アミノマレアート
CHCl(10.0mL)中のtert−ブチル 3−オキソブタノアート(3.3g、3.46mL、20.9mmol、CAS RN 1694-31-1)及びベンジルシアノホルマート(3.36g、2.99mL、20.9mmol、CAS RN 5532-86-5)の溶液に、アセチルアセトナト亜鉛(II)(275mg、1.04mmol、CAS RN 108503-47-5)を加え、得られた明黄色の反応混合物を、室温で2時間撹拌した。反応混合物を蒸発させ、残留物をEtO(60mL)に取り、そして懸濁液をdicaliteを通して濾過した。固体をEtO(40mL)で洗浄し、濾液を蒸発させた。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜65:35)の勾配で溶離するMPLC(ISCO)系を用いた50gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有している画分を合わせ、懸濁液が形成するまで蒸発させた。懸濁液を濾過し、フィルターケーキをn−ヘプタンで洗浄して、E/Z混合物として所望の化合物を得た。無色の固体(2.66g、40%)。MS (ESI): m/z = 318.14 [M-H]-。不純な生成物を含有している画分を合わせ、懸濁液が形成するまで蒸発させた。懸濁液を濾過し、n−ヘプタンで洗浄して、別のバッチの化合物を得た。無色の固体(2.72g;40.8%)。MS(ESI): m/z = [M+H]+
実施例222
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−ヒドロキシ−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例55と同様にして、4時間の反応時間の後で、2−アミノ−3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−6−メチル−5,7−ジヒドロ−4H−ベンゾチオフェン−6−オール及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 3205-94-5)から、そしてクロマトグラフィー精製のためにMeOH:HO(0.05%ギ酸を含む)(80:20〜98:2)の勾配を用いる分取HPLC(Gemini NX)を使用して、調製した。黄色の固体(35%)。MS (ESI): m/z = 428.130 [M-H]-
中間体
a) 2−アミノ−3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−6−メチル−5,7−ジヒドロ−4H−ベンゾチオフェン−6−オール
標記化合物は、実施例56、中間体aと同様にして、65℃で3時間の反応時間の後で、2−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−(4−ヒドロキシ−4−メチル−シクロヘキシリデン)アセトニトリルから、調製した。所望の化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜50:50)の勾配で溶離するMPLC系(CombiFlash Companion, Isco Inc.)を用いたシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。明黄色の固体(75%)。MS (ESI): m/z = 292.111 [M+H]+
b) 2−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−(4−ヒドロキシ−4−メチル−シクロヘキシリデン)アセトニトリル
標記化合物は、実施例56、中間体bと同様にして、110℃で3時間の反応時間の後で、4−ヒドロキシ−4−メチルシクロヘキサノン(300mg、2.34mmol、CAS RN 17429-02-6)及び2−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)アセトニトリル(Princeton BioMolecular Research, Inc.)から、調製した。生成物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜50:50)の勾配で溶離するMPLC系(CombiFlash Companion, Isco Inc.)を用いた20gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。赤色の油状物(69%)。MS (ESI): m/z = 260.139 [M+H]+
実施例223
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−ヒドロキシ−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例55と同様にして、65℃で4時間の反応時間の後で、2−アミノ−3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−6−メチル−5,7−ジヒドロ−4H−ベンゾチオフェン−6−オール(実施例222、中間体a)及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物(CAS RN 151813-29-5)から、調製した。生成物を、MeOH:HO(0.05%ギ酸を含む)(80:20〜98:2)の勾配を用いた分取HPLC(Gemini NX)により精製した。黄色の固体(84%)。MS (ESI): m/z = 468.161 [M-H]-
実施例224
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−ヒドロキシ−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例55と同様にして、2−アミノ−3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−6−メチル−5,7−ジヒドロ−4H−ベンゾチオフェン−6−オール(実施例222、中間体a)及び1−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 2426-02-0)から調製した。残留物を、MeOH:HO(0.05%ギ酸を含む)(80:20〜98:2)の勾配を用いた分取HPLC(Gemini NX)により精製した。明褐色の固体(68%)。MS (ESI): m/z = 442.145 [M-H]-
実施例225及び226
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−ピリジン−2−カルボン酸
及び
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−ニコチン酸
Figure 0006215924

ジオキサン(2mL)及びHO(2mL)中のメチル 2−(3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル)ニコチナート(0.048g、113μmol)の懸濁液に、水酸化リチウム一水和物(5.67mg、135μmol)を加えた。100分後、別のバッチのジオキサン(4mL)を加えた。4.5時間後、別のバッチの水酸化リチウム一水和物(2.83mg、67.5μmol)を加え、撹拌を1.75時間続けた。室温で6.25時間撹拌した後、明褐色の溶液を1M HCl水溶液(3mL)及びEtOAcに注ぎ、そして層を分離した。水層をEtOAcで2回抽出し、有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、そして蒸発させた。生成物を、MeOH:HO(0.1%ギ酸を含有する)(20:80〜98:2)の勾配を用いた分取HPLC(Gemini NX column)により精製し、分離した。
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−ピリジン−2−カルボン酸:明褐色の固体(0.021g;45%)。MS (ESI): m/z = 413.09 [M+H]+
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−ニコチン酸:明褐色の固体(0.009g;19%)。MS (ESI): m/z = 413.09 [M+H]+
中間体
メチル 2−(3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル)ニコチナート
CHCl(3mL)中の3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−アミン(0.1g、380μmol;実施例55、中間体)の溶液に、3−(メトキシカルボニル)ピコリン酸(68.8mg、380μmol、CAS RN 24195-02-6)、2−ブロモ−1−エチルピリジニウムテトラフルオロボラート(125mg、456μmol、CAS RN 878-23-9)及びDIPEA(98.2mg、133μL、760μmol)を加え、明黄色の溶液を室温で48時間撹拌した。反応混合物を蒸発させ、生成物をMeOH:HO(0.1%ギ酸を含有する)(20:80〜98:2)の勾配を用いた分取HPLC(Gemini NX column)により精製した。明黄色の固体(0.051g;31%)。MS (ESI): m/z = 427.11 [M+H]+
実施例227
(1RS,5SR)−5−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例113と同様にして、メチル(1RS,5SR)−1−[[3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イル]カルバモイル]ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−5−カルボキシラートから調製した。有機層の蒸発の間に懸濁液が形成され、これを濾過し、EtOAcで洗浄した。いくらかの出発物質を含有している、得られた無色の固体を、CHCl(5mL)で均質化し、そして濾過した。生成物及びその母液を、MeOH:HO(0.1%ギ酸を含有する)(20:80〜98:2)の勾配を用いた分取HPLC(Gemini NX column)により精製した。無色の固体(58%)。MS (ESI): m/z = 416.13 [M+H]+
中間体
メチル(1RS,5SR)−1−[[3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イル]カルバモイル]ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−5−カルボキシラート
標記化合物は、実施例112と同様にして、3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−アミン(実施例55、中間体)及びビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1,5−ジカルボン酸モノメチルエステル(78.3mg、425μmol、R. R. Reitz et al., J. Org. Chem. 1970, 35(8), 2666-2669と同様にして調製した)から調製した。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜50:50)の勾配で溶離するMPLC系を用いた20gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。無色の固体(52%)。MS (ESI): m/z = 430.13 [M+H]+
実施例228
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例221と同様にして、tert−ブチル 3−(3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル)−1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキシラートから調製した。無色の固体(80%)。MS (ESI): m/z = 430.12 [M+H]+
中間体
a) tert−ブチル 3−(3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル)−1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキシラート
標記化合物は、実施例225、中間体と同様にして、82時間の反応時間の後で、3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−アミン(実施例55、中間体)、4−(tert−ブトキシカルボニル)−1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸及び2−ブロモ−1−エチルピリジニウムテトラフルオロボラートから、調製した。生成物を、MeOH:HO(0.1%ギ酸を含有する)(20:80〜98:2)の勾配を用いた分取HPLC(Gemini NX column)により精製した。明褐色の固体(20%)。MS (ESI): m/z = 486.18 [M+H]+
b) 4−(tert−ブトキシカルボニル)−1,5−ジメチル−ピラゾール−3−カルボン酸
EtOAc(3mL)及びMeOH(3mL)中のO3−ベンジル O4−tert−ブチル 1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3,4−ジカルボキシラート(0.161g、487μmol)の溶液に、パラジウム担持炭(10%;5.19mg、48.7μmol)を加え、反応混合物を、1.5barの水素雰囲気下、室温で3.5時間撹拌した。反応混合物をマイクロフィルターを通して濾過し、濾液を蒸発させた。無色の固体(0.106g;90%)。
c) O3−ベンジル O4−tert−ブチル 1,5−ジメチルピラゾール−3,4−ジカルボキシラート
DMF(6mL)中の3−ベンジル 4−tert−ブチル 5−メチル−1H−ピラゾール−3,4−ジカルボキシラート(0.42g、1.33mmol)の溶液に、NaH(鉱油中55%分散液;57.9mg、1.33mmol)を加え、反応混合物を室温で30分間撹拌し、その後MeI(283mg、125μL、1.99mmol)を加えた。撹拌を室温で3.25時間続け、次に、反応混合物を飽和NHCl水溶液及びEtOAcに注ぎ、そして層を分離した。水層をEtOAcで2回抽出した。有機層を、HOで2回、そしてブラインで1回洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、シリカゲルで処理し、そして蒸発させた。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜50:50)の勾配で溶離するMPLC系を用いた20gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより2回精製した。無色の油状物(0.212g;48%)。MS (ESI): m/z = [M-C4H8]+。また、この反応から、O3−ベンジル O4−tert−ブチル 2,5−ジメチルピラゾール−3,4−ジカルボキシラートも得た。無色の油状物(0.155g;35%)。MS (ESI): m/z = 331.5 [M+H]+
d) O3−ベンジル O4−tert−ブチル 5−メチル−1H−ピラゾール−3,4−ジカルボキシラート
EtOH(10mL)中の4−ベンジル 1−tert−ブチル 2−アセチル−3−アミノマレアート(0.5g、1.57mmol;実施例221、中間体c)の溶液に、ヒドラジン水和物(78.4mg、76.1μL、1.57mmol)を加え、清澄な、無色の溶液を、1.5時間加熱還流した。反応混合物をシリカゲルで処理し、蒸発させ、そしてこの化合物をn−ヘプタン:EtOAc(100:0〜50:50)の勾配で溶離するMPLC系を用いた20gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。無色の固体(0.131g;26%)。MS (ESI): m/z = 315.14 [M-H]-
実施例229
2−[3−(6−クロロ−ピリジン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例113と同様にして、メチル 2−[[3−(6−クロロ−2−ピリジル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチオフェン−2−イル]カルバモイル]シクロペンテン−1−カルボキシラートから調製した。この化合物を、CHCl:MeOH(100:0〜90:10)の勾配で溶離するMPLC(Flashmaster)系を用いたシリカゲルクロマトグラフィーにより、続いてMeOH:HO(0.1%ギ酸を含有する)(80:20〜98:2)の勾配を用いた分取HPLC(Gemini NX column)により精製した。黄色の固体(7%)。MS (ESI): m/z = 403.088 [M+H]+
中間体
a) メチル 2−[[3−(6−クロロ−2−ピリジル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチオフェン−2−イル]カルバモイル]シクロペンテン−1−カルボキシラート
DME(4mL)中のメチル 2−[(3−ヨード−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチオフェン−2−イル)カルバモイル]シクロペンテン−1−カルボキシラート(100mg、232μmol)の溶液に、6−クロロピリジン−2−ボロン酸ピナコールエステル(55.5mg、232μmol、CAS RN 652148-92-0)及び2M NaCO水溶液(1mL)を加えた。反応混合物をアルゴン雰囲気下、15分間撹拌し、次に酢酸パラジウム(II)(2.6mg、11.6μmol)及びPPh(6.08mg、23.2μmol)を加えた。反応混合物を90℃で3時間撹拌した。反応混合物を10% NaHCO水溶液30mL及びEtOAc 30mLに注ぎ、そして層を分離した。水層をEtOAc 30mLで再度抽出した。有機層をブライン30mLで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、そして真空下で濃縮した。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜40:60)の勾配で溶離するMPLC(Flashmaster)系を用いた20gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。黄色の泡状物(38mg、39.3%)。MS (ESI): m/z = 417.102 [M+H]+
b) メチル 2−[(3−ヨード−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチオフェン−2−イル)カルバモイル]シクロペンテン−1−カルボキシラート
THF(8mL)中のメチル 2−(4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチオフェン−2−イルカルバモイル)シクロペンテン−1−カルボキシラート(546mg、1.79mmol)の溶液に、ヨウ素(681mg、2.68mmol)を0℃で加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌した。別のバッチのヨウ素(340mg、1.34mmol)を加え、反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を10% NaHCO水溶液30mL及びEtOAc 30mLに注ぎ、そして層を分離した。水層をEtOAc 30mLで再度抽出した。有機層をブライン30mLで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、そして真空下で濃縮した。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜75:25)の勾配で溶離するMPLC(Flashmaster)系を用いた20gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。明黄色の固体(384mg、49.8%)。MS (ESI): m/z = 432.013 [M+H]+
c) メチル 2−(4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチオフェン−2−イルカルバモイル)シクロペンテン−1−カルボキシラート
2−プロパノール(10mL)中の2−アミノ−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−3−カルボン酸(1g、5.07mmol、CAS RN 5936-58-3)の溶液に、シュウ酸(502mg、5.58mmol)を加えた。反応混合物を35℃で0.5時間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、濾過し、そして2−プロパノール3mLで洗浄した。濾液を真空下で濃縮した。残留物の(4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチオフェン−2−アミン)を、CHCl(18mL)に溶解し、DIPEA(1.97g、2.66ml、15.2mmol)を加えた。メチル 2−クロロカルボニルシクロペンテン−1−カルボキシラート(下記の調製を参照)を、CHCl8mLに溶解し、加え、そして反応混合物を室温で22時間撹拌した。反応混合物を10% NaHCO水溶液30mL及びCHCl 30mLに注ぎ、そして層を分離した。水層をCHCl30mLで再度抽出した。有機層をブライン30mLで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、そして真空下で濃縮した。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜70:30)の勾配で溶離するMPLC系(CombiFlash Companion, Isco Inc.)を用いた50gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。黄色の油状物(538mg、34.7%)。MS (ESI): m/z = 306.117 [M+H]+
酸クロリドの調製:塩化チオニル(9ml、5.07mmol)中の2−メトキシカルボニルシクロペンテン−1−カルボン酸(863mg、5.07mmol、Heterocycles, 2009, 77(1), 179と同様にして調製した)の溶液に、DMFを3滴加えた。無色の溶液を90℃で1時間撹拌し、次に真空下で濃縮した。残留物をトルエン6mLに溶解し、そして真空下で濃縮した。これを3回繰り返してすべての揮発物を除去した。
実施例230
2−[3−(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例113と同様にして、メチル 2−[[3−(5−クロロ−2−ピリジル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチオフェン−2−イル]カルバモイル]シクロペンテン−1−カルボキシラートから調製した。この化合物を、CHCl:MeOH(100:0〜90:10)の勾配で溶離するMPLC(Flashmaster)系を用いたシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有している画分を真空下で濃縮し、残留物をEtOAcで15分間、CHClで5分間、次に、CHCl:MeOH(100:0〜90:10)の勾配で溶離するMPLC(Flashmaster)系を用いた5gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。黄色の固体(30%)。MS (ESI): m/z = 403.086 [M+H]+
中間体
a) メチル 2−[[3−(5−クロロ−2−ピリジル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチオフェン−2−イル]カルバモイル]シクロペンテン−1−カルボキシラート
THF(4mL)中の5−クロロ−2−ヨードピリジン(44.4mg、185μmol、CAS RN 244221-57-6)の溶液に、イソプロピルマグネシウムクロリド(THF中2M溶液、92.7μL、185μmol)を−40℃で加えた。反応混合物を−40℃で20分間撹拌した。THF(742μL、742μmol;下記の調製を参照)中の新たに調製した1M ZnCl溶液を、−40℃で加えた。反応混合物を室温で90分間撹拌した。THF(4mL)中のメチル 2−[(3−ヨード−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチオフェン−2−イル)カルバモイル]シクロペンテン−1−カルボキシラート(80mg、185μmol、実施例229、中間体b)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(10.7mg、9.27μmol)の溶液を加えた。反応混合物を還流で3時間撹拌した。反応混合物を10% NaHCO水溶液30mL及びEtOAc 30mLに注ぎ、そして層を分離した。水層をEtOAc 30mLで再度抽出した。有機層をブライン30mLで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、そして真空下で濃縮した。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜70:30)の勾配で溶離するMPLC(Flashmaster)系を用いた20gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。黄色の固体(45mg、58.2%)。MS (ESI):m/z = 417.104 [M+H]+
THF中の1M ZnCl溶液を、ヒートガンで加熱して、高真空下で融解している固体のZnClにより調製した。フラスコを冷却し、次にアルゴンで換気した。次に、脱水ZnClを、アルゴン下、THFの必要量で溶解した。
実施例231
2−[6,6−ジフルオロ−3−(4−イソプロピル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例127と同様にして、6,6−ジフルオロ−3−(4−イソプロピルチアゾール−2−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−ベンゾチオフェン−2−アミン及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 3205-94-5)から調製した。生成物を、MeOH:HO(0.1%ギ酸を含有する)(80:20〜98:2)の勾配を用いる分取HPLC(Gemini NX column)により精製した。黄色の固体(76%)。MS (ESI): m/z = 453.111 [M+H]+
中間体
a) 6,6−ジフルオロ−3−(4−イソプロピルチアゾール−2−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−ベンゾチオフェン−2−アミン
標記化合物は、実施例56、中間体aと同様にして、2−(4,4−ジフルオロシクロヘキシリデン)−2−(4−イソプロピルチアゾール−2−イル)アセトニトリルから、そしてクロマトグラフィー精製のためにn−ヘプタン:EtOAc(100:0〜70:30)の勾配を用いて、調製した。明黄色の固体(73%)。MS (ESI): m/z = 315.080 [M+H]+
b) 2−(4,4−ジフルオロシクロヘキシリデン)−2−(4−イソプロピルチアゾール−2−イル)アセトニトリル
標記化合物は、実施例56、中間体bと同様にして、ジフルオロシクロヘキサノン(CAS RN 22515-18-0)及び2−(4−イソプロピルチアゾール−2−イル)アセトニトリル(Ukrorgsyntez Ltd)から調製した。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜50:50)の勾配で溶離するMPLC系(CombiFlash Companion, Isco Inc.)を用いたシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。明黄色の固体(76%)。MS (ESI): m/z = 283.107 [M+H]+
実施例232
3−[6,6−ジフルオロ−3−(4−イソプロピル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例127と同様にして、6,6−ジフルオロ−3−(4−イソプロピルチアゾール−2−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−ベンゾチオフェン−2−アミン(実施例231、中間体a)及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物(CAS RN 151813-29-5)から調製した。生成物を、MeOH:HO(0.1%ギ酸を含有する)(80:20〜98:2)の勾配を用いた分取HPLC(Gemini NX column)により精製した。黄色の固体(70%)。MS (ESI): m/z = 493.143 [M+H]+
実施例233
2−[6,6−ジフルオロ−3−(4−イソプロピル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例127と同様にして、6,6−ジフルオロ−3−(4−イソプロピルチアゾール−2−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−ベンゾチオフェン−2−アミン(実施例231、中間体a)及び1−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 2426-02-0)から調製した。生成物を、MeOH:HO(0.1%ギ酸を含有する)(80:20〜98:2)の勾配を用いた分取HPLC(Gemini NX column)により精製した。明黄色の固体(52%)。MS (ESI): m/z = 467.127 [M+H]+
実施例234
2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ニコチン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例221と同様にして、tert−ブチル 2−(3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル)ニコチナートから調製した。溶媒を蒸発させている間に沈殿が生じた。懸濁液を冷蔵庫で60時間保存し、濾過し、フィルターケーキをEtOAcで洗浄し、そして高真空下で乾燥させた。明褐色の固体(65%)。MS (ESI): m/z = 400.08 [M+H]+
中間体
tert−ブチル 2−(3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル)ニコチナート
標記化合物は、実施例225、中間体と同様にして、室温で19時間の反応時間の後で、CHCl(3mL)中の3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン(0.2g、799μmol;実施例63、中間体b)及び3−(tert−ブトキシカルボニル)ピコリン酸(178mg、799μmol;tert−ブチルアルコール中のカリウムtert−ブトキシドを含むフロ[3,4−b]ピリジン−5,7−ジオン(CAS RN 699-98)の反応により調製した)から調製した。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜50:50)の勾配で溶離するMPLC(ISCO)系を用いた20gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。明褐色の固体(57%)。MS (ESI): m/z = 456.14 [M+H]+
実施例235
2−[6,6−ジフルオロ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ニコチン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例221と同様にして、室温で23時間の反応時間の後で、tert−ブチル 2−[[6,6−ジフルオロ−3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−ベンゾチオフェン−2−イル]カルバモイル]ピリジン−3−カルボキシラートから、調製した。溶液を1M HCl水溶液及びEtOAcに注ぎ、そして層を分離した。水層をEtOAcで2回抽出した。有機層をブラインで1回洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、そして沈澱が始まるまで蒸発させた。懸濁液を冷蔵庫で60時間保存し、濾過し、フィルターケーキをEtOAcで洗浄した。明褐色の固体(58%)。MS (ESI): m/z = 426.06 [M+H]+
中間体
tert−ブチル 2−[[6,6−ジフルオロ−3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−ベンゾチオフェン−2−イル]カルバモイル]ピリジン−3−カルボキシラート
標記化合物は、実施例225、中間体と同様にして、6,6−ジフルオロ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミン(実施例150、中間体a)及び3−(tert−ブトキシカルボニル)ピコリン酸(カリウムtert−ブチルアルコール中のtert−ブトキシドを含むフロ[3,4−b]ピリジン−5,7−ジオン(CAS RN 699-98)の反応により調製した)から調製した。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜50:50)の勾配で溶離するMPLC(ISCO)系を用いた20gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。明褐色の固体(57%)。MS (ESI): m/z = 456.14 [M+H]+
実施例236
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,5−ジメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例127と同様にして、3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,5−ジメチル−6,7−ジヒドロ−4H−ベンゾチオフェン−2−アミン及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 3205-94-5)から調製した。この化合物を、CHCN:HO(0.1%ギ酸を含む)(50:50〜95:5)の勾配を用いた分取HPLC(Phenomenex Gemini column)により精製した。黄色の固体(79%)。MS (ESI): m/z = 428.164 [M+H]+
中間体
a) 3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,5−ジメチル−6,7−ジヒドロ−4H−ベンゾチオフェン−2−アミン
標記化合物は、実施例127と同様にして、65℃で5時間の反応時間の後で、2−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−(3,3−ジメチルシクロヘキシリデン)アセトニトリルから、調製した。この化合物を、MeOH:HO(0.1%ギ酸を含む)(80:20〜98:2)の勾配を用いた分取HPLC(Gemini NX)により精製した。オフホワイトの固体(41%)。MS (ESI): m/z = 290.133 [M+H]+
b) 2−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−(3,3−ジメチルシクロヘキシリデン)アセトニトリル
標記化合物は、実施例56、中間体bと同様にして、110℃で3時間の反応時間の後で、3,3−ジメチルシクロヘキサノン(CAS RN 2979-19-3)及び2−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)アセトニトリル(Princeton BioMolecular Research, Inc.)から、調製した。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜20:80)の勾配で溶離するMPLC系(CombiFlash Companion, Isco Inc.)を用いた20gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。無色の液体(90%)。MS(ESI): m/z = 256.146 [M-H]-
実施例237
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,5−ジメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例127と同様にして、3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,5−ジメチル−6,7−ジヒドロ−4H−ベンゾチオフェン−2−アミン(実施例236、中間体a)及び1−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 2426-02-0)から調製した。この化合物を、CHCN:HO(0.1%ギ酸を含む)(50:50〜95:5)の勾配を用いた分取HPLC(Phenomenex Gemini column)により精製した。オフホワイトの固体(70%)。MS (ESI): m/z = 442.179 [M+H]+
実施例238
3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,5−ジメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例127と同様にして、3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,5−ジメチル−6,7−ジヒドロ−4H−ベンゾチオフェン−2−アミン(実施例236、中間体a)及びビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2,3−ジカルボン酸無水物(CAS RN 151813-29-5)から調製した。この化合物を、CHCN:HO(0.1%ギ酸を含む)(50:50〜95:5)の勾配を用いた分取HPLC(Phenomenex Gemini column)により精製した。黄色の固体(81%)。MS (ESI): m/z = 468.195 [M+H]+
実施例239
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例127と同様にして、3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン(実施例27、中間体b)及び1−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 2426-02-0)から調製した。蒸発の間に懸濁液が形成し、これを濾過した。フィルターケーキをEtOAcで洗浄し、そして高真空下で乾燥させた。明褐色の固体(74%)。MS (ESI): m/z = 414.15 [M+H]+
実施例240
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−メトキシ−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例127と同様にして、3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−6−メトキシ−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 3205-94-5)から調製した。蒸発の間に懸濁液が形成し、これを濾過した。フィルターケーキをEtOAcで洗浄し、そして高真空下で乾燥させた。黄色の固体(58%)。MS (ESI): m/z = 444.16 [M+H]+
中間体
3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−6−メトキシ−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン
標記化合物は、実施例55、中間体と同様にして、4−メトキシ−4−メチルシクロヘキサノン(CAS RN 23438-15-5)及び2−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)アセトニトリル(Princeton BioMolecular Research, Inc.)及び硫黄元素から調製した。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜75:25)の勾配で溶離するMPLC系(CombiFlash Companion, Isco Inc.)を用いた20gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。明黄色の固体(73%)。MS (ESI): m/z = 306.127 [M+H]+
実施例241
2−[6,6−ジフルオロ−3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ニコチン酸
Figure 0006215924

EtOAc(1mL)及びMeOH(1mL)中のベンジル 2−(6,6−ジフルオロ−3−(3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル)ニコチナート(0.022g、39.0μmol)の溶液に、パラジウム担持炭(10%、2.07mg、19.5μmol)で処理し、そして懸濁液を、室温で、1.5barの圧で18時間水素化した。懸濁液を、マイクロフィルターを通して濾過し、蒸発させた。残留物をEtOAc(0.5mL)及びMeOH(0.5mL)に溶解し、パラジウム担持炭(10%、2.07mg、19.5μmol)を加えた。反応混合物を、室温で、1.5barの圧で6時間水素化した。懸濁液を、マイクロフィルターを通して濾過し、蒸発させた。生成物を、MeOH:HO(0.1%ギ酸を含有する)(20:80〜98:2)の勾配を用いた分取HPLC(Gemini NX column)により精製した。明褐色の固体(8mg;43.3%)。MS(ESI): m/z = 473.03 [M-H]-
中間体
ベンジル 2−(3−(3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル)ニコチナート
標記化合物は、実施例112と同様にして、室温で144時間撹拌した後、ベンジル 2−クロロカルボニルピリジン−3−カルボキシラート(3−(ベンジルオキシカルボニル)ピコリン酸から調製し、次にこれをナトリウムベンジルオキシド(CAS RN 20194-18-7)とともにフロ[3,4−b]ピリジン−5,7−ジオン(CAS RN 699-98)の反応から得た)及び3−(3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン(実施例147、中間体)から調製した。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜70:30)の勾配で溶離するMPLC系を用いた20gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。明黄色の固体(15%)。MS (ESI): m/z = 529.11 [M+H]+
実施例242
2−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ニコチン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例241と同様にして、ベンジル 2−(3−(3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル)ニコチナートから調製した。生成物を、MeOH:HO(0.1%ギ酸を含有する)(20:80〜98:2)の勾配を用いた分取HPLC(Gemini NX column)により精製した。黄色の固体(45%)。MS (ESI): m/z = 437.05 [M-H]-
中間体
ベンジル 2−(3−(3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル)ニコチナート
標記化合物は、実施例112と同様にして、ベンジル 2−クロロカルボニルピリジン−3−カルボキシラート(3−(ベンジルオキシカルボニル)ピコリン酸から調製し、次にこれをナトリウムベンジルオキシド(CAS RN 20194-18-7)とともにフロ[3,4−b]ピリジン−5,7−ジオン(CAS RN 699-98)の反応から得た)及び3−(3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン(実施例61、中間体a)から調製した。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜70:30)の勾配で溶離するMPLC系を用いた20gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。明黄色の固体(15%)。MS (ESI): m/z = 529.11 [M+H]+
実施例243及び244
(−)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−メトキシ−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
及び
(+)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−メトキシ−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、溶離剤として(EtOH+0.5% HCOOH):n−ヘプタン(40:60)を用いるReprosil Chiral NRRカラムを使用して、2−(3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−6−メトキシ−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル)シクロペンタ−1−エンカルボン酸(実施例240)のキラル分離により、調製した。
(−)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−メトキシ−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸:黄色の固体(37%)。MS (ESI): m/z = 444.16 [M+H]+
(+)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−メトキシ−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸:黄色の固体(40%)。MS (ESI): m/z = 444.16 [M+H]+
実施例245及び246
5−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸
及び
4−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例113と同様にして、エチル 5−[[3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチオフェン−2−イル]カルバモイル]−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−カルボキシラートから、そしてその後のEtOH(+0.5%ギ酸):n−ヘプタン(3:7)の均一濃度の混合物を用いた分取HPLC(Chiralpak-AD column)による位置異性体の分離から、調製した。位置異性体の構造は、結晶学により決定された。
最初に溶離した異性体:5−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸。無色の固体(49%)。MS (ESI): m/z = 416.13 [M+H]+
2番目に溶離した異性体:4−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−カルボン酸。無色の固体(34%)。MS (ESI): m/z = 416.13 [M+H]+
中間体
a) エチル 5−[[3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチオフェン−2−イル]カルバモイル]−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−カルボキシラート
標記化合物は、実施例112と同様にして、エチル 5−クロロカルボニル−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−カルボキシラート(実施例112と同様にして4−(エトキシカルボニル)−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−カルボン酸から調製した)及び3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−アミン(実施例27、中間体b)から調製した。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜60:40)の勾配で溶離するMPLC系を用いたシリカゲルクロマトグラフィーにより3回、50gカラムで2回、そして120gカラムで1回精製した。懸濁液が形成するまで、生成物を含有している画分を蒸発させた。懸濁液を濾過し、フィルターケーキをn−ヘプタンで洗浄し、そして高真空下で乾燥させた。明黄色の固体(1.169g;34.4%)。MS (ESI): m/z = 444.6 [M+H]+
b) 4−(エトキシカルボニル)−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−カルボン酸
無水酢酸(5.19g、4.8mL、50.9mmol)、DIPEA(6.58g、8.89mL、50.9mmol)及びギ酸ナトリウム(5.19g、76.3mmol)の混合物を、室温で1時間撹拌した。DMF(50mL)中のエチル 5−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−カルボキシラート(8.6g、25.4mmol;WO2010038167に従って調製した)の溶液を滴下し、続いて酢酸パラジウム(II)(286mg、1.27mmol)及びLiCl(3.24g、76.3mmol)を加えた。室温で1.5時間撹拌した後、黒色の懸濁液を2M HCl水溶液(100mL)及びEtOAc(100mL)に注ぎ、そして層を分離した。水層をEtOAc(100mL)で2回抽出した。有機層を、HOで2回、そしてブラインで1回洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、シリカゲルで処理し、そして蒸発させた。この化合物を、CHCl:MeOH(100:0〜80:20)の勾配で溶離するMPLC系を用いた120gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。明褐色の油状物(4.14g;81.3%)。MS (ESI): m/z = 199.06 [M-H]-
実施例247
2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジオキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−6λ6−チエノ[2,3−c]チオピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例127と同様にして、3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジオキソ−5,7−ジヒドロ−4H−チエノ[2,3−c]チオピラン−2−アミン及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 3205-94-5)から調製した。この化合物を、CHCN:HO(0.1%ギ酸を含む)(50:50〜95:5)の勾配を用いた分取HPLC(Phenomenex Gemini column)により精製した。褐色の固体(6%)。MS (ESI): m/z = 450.077 [M+H]+
中間体
3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジオキソ−5,7−ジヒドロ−4H−チエノ[2,3−c]チオピラン−2−アミン
標記化合物は、実施例55、中間体と同様にして、1,1−ジオキソチアン−4−オン(CAS RN 17396-35-9)、2−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)アセトニトリル(Princeton BioMolecular Research, Inc.)及び硫黄元素から調製した。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜60:40)の勾配で溶離するMPLC系(CombiFlash Companion, Isco Inc.)を用いた20gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。オフホワイトの固体(68%)。MS (ESI): m/z = 310.031 [M-H]-
実施例248
2−{2−[(2−カルボキシ−シクロペンタ−1−エンカルボニル)−アミノ]−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル}−チアゾール−4−カルボン酸エチルエステル
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例127と同様にして、エチル 2−(2−アミノ−6,6−ジフルオロ−5,7−ジヒドロ−4H−ベンゾチオフェン−3−イル)チアゾール−4−カルボキシラート及び1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物(CAS RN 3205-94-5)から調製した。この化合物を、CHCN:HO(0.1%ギ酸を含む)(50:50〜95:5)の勾配を用いた分取HPLC(Phenomenex Gemini column)により精製した。明褐色の固体(18.1mg、18.5%)。MS (ESI): m/z = 483.086 [M+H]+
中間体
a) エチル 2−(2−アミノ−6,6−ジフルオロ−5,7−ジヒドロ−4H−ベンゾチオフェン−3−イル)チアゾール−4−カルボキシラート
標記化合物は、実施例56、中間体aと同様にして、エチル 2−[シアノ−(4,4−ジフルオロシクロヘキシリデン)メチル]チアゾール−4−カルボキシラートから調製した。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜50:50)の勾配で溶離するMPLC系(CombiFlash Companion, Isco Inc.)を用いたシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。明黄色の固体(21%)。MS (ESI): m/z = 345.054 [M+H]+
b) エチル 2−[シアノ−(4,4−ジフルオロシクロヘキシリデン)メチル]チアゾール−4−カルボキシラート
標記化合物は、実施例56、中間体bと同様にして、4,4−ジフルオロシクロヘキサノン(CAS RN 22515-18-0)及びエチル 2−(シアノメチル)チアゾール−4−カルボキシラート(Enamine Ltd.)から調製した。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜80:20)の勾配で溶離するMPLC系(CombiFlash Companion, Isco Inc.)を用いた20gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。オフホワイトの固体(86%)。MS (ESI): m/z = 313.082 [M+H]+
実施例249及び250
2−[(S)−3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−フルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸
及び
2−[(R)−3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−フルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、EtOH(+0.5% HCOOH):n−ヘプタン(40:60)の均一濃度の混合物を用いるChiralpak AD-Hカラムを使用して、2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−フルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸(実施例203)のキラル分離により得た。
最初に溶離したエナンチオマー:明褐色の固体(32%)。MS (ESI): m/z = 430.12 [M-H]-
2番目に溶離したエナンチオマー:明褐色の固体(0.011g;27%)。MS (ESI): m/z = 430.12 [M-H]-
実施例251及び252
5−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸
及び
4−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例113と同様にして、エチル 5−[[3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−5,7−ジヒドロ−4H−ベンゾチオフェン−2−イル]カルバモイル]−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−カルボキシラートから、そしてその後のEtOH(+0.5%ギ酸):n−ヘプタン(40:60)の均一濃度の混合物を用いた分取HPLC(Chiralpak-AD column)による位置異性体の分離から、調製した。位置異性体の構造は、結晶学により決定された。
5−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸:明黄色の固体(39%)。MS (ESI): m/z = 452.1084 [M+H]+
4−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−カルボン酸:明黄色の固体(32%)。MS (ESI): m/z = 452.1090 [M+H]+
中間体
エチル 5−[[3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−5,7−ジヒドロ−4H−ベンゾチオフェン−2−イル]カルバモイル]−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−カルボキシラート
標記化合物は、実施例112と同様にして、3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]−チオフェン−2−イルアミン(実施例144、中間体)及びエチル 5−クロロカルボニル−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−カルボキシラート(実施例112と同様にして、4−(エトキシカルボニル)−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−カルボン酸(実施例246/247、中間体bから調製した)から調製した。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜60:40)の勾配で溶離するMPLC系を用いた20gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。明黄色のロウ状の固体(16%)。MS (ESI): m/z = 480.1406 [M+H]+
実施例253及び254
4−[6,6−ジフルオロ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−カルボン酸
及び
5−[6,6−ジフルオロ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例113と同様にして、エチル 4−[[6,6−ジフルオロ−3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−ベンゾチオフェン−2−イル]カルバモイル]−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−5−カルボキシラートから、そしてその後のEtOH(+0.5%ギ酸):n−ヘプタン(3:7)の均一濃度の混合物を用いた分取Chiralpak-AD chiralカラムによる位置異性体の分離から、調製した。位置異性体の構造は、暫定的に割り当てられた。
4−[6,6−ジフルオロ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−カルボン酸。明黄色の固体(35%)。MS (ESI): m/z = 441.0756 [M+H]+
5−[6,6−ジフルオロ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸。黄色の固体(31%)。MS (ESI): m/z = 441.0754 [M+H]+
中間体
エチル 4−[[6,6−ジフルオロ−3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−ベンゾチオフェン−2−イル]カルバモイル]−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−5−カルボキシラート
標記化合物は、実施例112と同様にして、6,6−ジフルオロ−3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−ベンゾチオフェン−2−アミン(実施例150、中間体a)及びエチル 5−クロロカルボニル−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−カルボキシラート(実施例112と同様にして、4−(エトキシカルボニル)−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−カルボン酸(実施例245/246、中間体b)から調製した)から調製した。この化合物を、n−ヘプタン:EtOAc(100:0〜60:40)の勾配で溶離するMPLC系を用いた20gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。黄色の固体(70%)。MS (ESI): m/z = 469.1067 [M+H]+
実施例255
(R)−1−[[3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イル]カルバモイル]ピロリジン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例27と同様にして、5−(2−イソシアナト−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−3−イル)−3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール及びD−プロリンから、そしてクロマトグラフィー精製のためにCHCl:MeOH(98:2〜95:5)の勾配を用い、続いてCHCl/n−ヘキサンから結晶化させて、調製した。オフホワイトの固体(53%)。MS (ESI): m/z = 391.2 [M+H]+
中間体
5−(2−イソシアナト−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−3−イル)−3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール
標記化合物は、実施例27、中間体aと同様にして、室温で2時間の反応時間の後で、3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−アミン(実施例120、中間体)から調製した。褐色の固体(99%)を、さらに精製することなく次の工程において使用した。
実施例256
(R)−1−[[3−[3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イル]カルバモイル]ピロリジン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例27と同様にして、5−(2−イソシアナト−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−3−イル)−3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール及びD−プロリンから、そしてCHCl:MeOH(98:2〜95:5)の勾配を用い、続いてCHCl/n−ヘキサンから結晶化させて、調製した。オフホワイトの固体(49%)。MS (ESI): m/z = 443.4 [M-H]-
中間体
5−(2−イソシアナト−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−3−イル)−3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール
標記化合物は、実施例27、中間体aと同様にして、25℃で2時間の反応時間の後で、3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]−チオフェン−2−イルアミン(実施例126、中間体)から調製した。褐色の固体(98%)を、さらに精製することなく次の工程において使用した。
実施例257
(R)−1−[[3−[3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチオフェン−2−イル]カルバモイル]ピロリジン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

標記化合物は、実施例27と同様にして、5−(2−イソシアナト−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール及びD−プロリンから、そしてCHCl:MeOH(98:2〜95:5)の勾配を用い、続いてCHCl/n−ヘキサンから結晶化させて、調製した。オフホワイトの固体(23%)。MS (ESI): m/z = 429.4 [M-H]-
中間体
5−(2−イソシアナト−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール
標記化合物は、実施例27、中間体と同様にして、25℃で2時間の反応時間の後で、3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]−チオフェン−2−イルアミン(実施例61、中間体a)から調製した。褐色の固体(94%)を、さらに精製することなく次の工程において使用した。
実施例258
(S)−1−[[3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イル]カルバモイル]ピロリジン−2−カルボン酸
Figure 0006215924

0℃で、THF(2mL)中の3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−アミン(0.1g、363μmol;実施例123、中間体)の溶液に、THF(1mL)中のフェニルクロロホルマート(59.7mg、47.8μL、381μmol)の溶液を滴下した。清澄な、無色の溶液を還流で1.5時間撹拌し、次に室温に冷やした。L−Prolin(41.8mg、363μmol)、HO(2mL)及びKCO(100mg、726μmol)を加え、撹拌を室温で24時間続けた。反応混合物を1M HCl水溶液及びEtOAcに注ぎ、そして層を分離した。水層をEtOAcで2回抽出した。有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、シリカゲルで処理し、そして蒸発させた。この化合物を、CHCl:MeOH(100:0〜85:15)の勾配で溶離するMPLC系を用いた10gカラムのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。明褐色の泡状物(0.094g;62.1%)。MS (ESI): m/z = 417.16 [M+H]+
例A
式(I)の化合物は、それ自体既知のやり方で、以下の組成の錠剤の製造用の活性成分として使用することができる:
1錠当たり
活性成分 200mg
微晶質セルロース 155mg
トウモロコシデンプン 25mg
タルク 25mg
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 20mg
425mg
例B
式(I)の化合物は、それ自体既知のやり方で、以下の組成のカプセル剤の製造用の活性成分として使用することができる:
1カプセル当たり
活性成分 100.0mg
トウモロコシデンプン 20.0mg
乳糖 95.0mg
タルク 4.5mg
ステアリン酸マグネシウム 0.5mg
220.0mg

Claims (26)

  1. 式(I):
    Figure 0006215924

    [式中、
    及びRは、一緒になって、−CR14=CR15−CR16=CR17−、−CR1415−O−(CR1617−CR1819−、−CR1415−(CR1617−O−CR1819−、−O−CR1415−(CR1617−CR1819−、−CR1415−NR22−CR1617−CR1819−、−CR1415−S(O)−CR1617−CR1819−、−CR1415−CR2021−又は−CR1415−CR1617−(CR1819−CR2021−を形成し;
    は、置換フェニル、置換4,5−ジヒドロ−オキサゾリル、ピロリジニル、置換[1,2,4]−オキサジアゾリル、オキサゾリル、置換[1,2,4]−チアジアゾリル、チアゾリル、ピリジニル又はピリミジニルであり、ここで、置換フェニル、置換4,5−ジヒドロ−オキサゾリル、置換[1,2,4]−チアジアゾリル及び置換[1,2,4]−オキサジアゾリルは、R23で置換されており、そしてR24及び/又はR25でさらに置換されていてよく;
    は、H又はアルキルであり;
    及びRは、独立して、H、アルキル又はシクロアルキルから選択され;
    は、H、アルキル又はシクロアルキルであり;
    Aは、NR又はCR10であり;
    Eは、NR11又はCR1213であり;
    及びR11は、独立して、H、アルキル又はシクロアルキルから選択され;
    、R10、R12及びR13は、独立して、H、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル又はシクロアルキルから選択されるか;
    或いはR及びR12は、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換シクロアルキル、置換ヘテロシクロアルキル又は置換ヘテロアリールを形成し、ここで、置換シクロアルキル、置換ヘテロシクロアルキル及び置換ヘテロアリールは、R26で置換されており、そしてR27及び/又はR28でさらに置換されていてよく、ここで、R及びR12が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換ヘテロアリールを形成する場合、R及びR13は、存在しないか;
    或いはR及びR12は、これらが連結している窒素及び炭素原子と一緒になって、置換ヘテロシクロアルキル又は置換ヘテロアリールを形成し、ここで、置換ヘテロシクロアルキル及び置換ヘテロアリールは、R26で置換されており、そしてR27及び/又はR28でさらに置換されていてよく、ここで、R及びR12が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換ヘテロアリールを形成する場合、R13は、存在しないか;
    或いはR及びR11は、これらが連結している窒素及び炭素原子と一緒になって、置換ヘテロシクロアルキル又は置換ヘテロアリールを形成し、ここで、置換ヘテロシクロアルキル及び置換ヘテロアリールは、R26で置換されており、そしてR27及び/又はR28でさらに置換されていてよく、ここで、R及びR11が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換ヘテロアリールを形成する場合、R10は、存在しないか;
    或いはR及びR12は、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換シクロアルキル、置換ヘテロシクロアルキル又は置換ヘテロアリールを形成し、ここで、置換シクロアルキル、置換ヘテロシクロアルキル及び置換ヘテロアリールは、R26で置換されており、そしてR27及び/又はR28でさらに置換されていてよく、ここで、R及びR12が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換ヘテロアリールを形成する場合、R10及びR13は、存在しないか;
    或いはR10及びR13は、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換シクロアルキル、置換ヘテロシクロアルキル又は置換ヘテロアリールを形成し、ここで、置換シクロアルキル、置換ヘテロシクロアルキル及び置換ヘテロアリールは、R29で置換されており、そしてR30及び/又はR31でさらに置換されていてよく、ここで、R10及びR13が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換ヘテロアリールを形成する場合、R及びR12は、存在しないか;
    或いはR10及びR13は、これらが連結している炭素原子と一緒になって、二重結合を形成し;
    14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R23、R24、R25、R26、R27、R28、R29、R30及びR31は、独立して、H、オキソ、ヒドロキシ、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル又はカルボキシから選択されるか;
    或いはR16及びR17は、これらが連結している炭素原子と一緒になって、シクロアルキル又はヘテロシクロアルキルを形成するか;
    或いはR14及びR20は、これらが連結している炭素原子と一緒になって、−CH−又は−CH−CH−を形成し;
    22は、H、アルキル、シクロアルキル又はアルコキシカルボニルであり;
    mは、0又は1であり;
    nは、0又は1であり;
    pは、0、1又は2である]
    される化合物或いその薬学的に許容しうる塩。
  2. 及びRが、一緒になって、−CR14=CR15−CR16=CR17−、−CR1415−O−(CR1617−CR1819−、−O−CR1415−(CR1617−CR1819−、−CR1415−NR22−CR1617−CR1819−、−CR1418−S(O)−CR1617−CR1819−又は−CR1415−CR1617−(CR1819−CR2021−を形成し;
    が、置換フェニル、置換4,5−ジヒドロ−オキサゾリル、ピロリジニル、置換[1,2,4]−オキサジアゾリル、オキサゾリル、置換[1,2,4]−チアジアゾリル、チアゾリル、ピリジニル又はピリミジニルであり、ここで、置換フェニル、置換4,5−ジヒドロ−オキサゾリル、置換[1,2,4]−チアジアゾリル及び置換[1,2,4]−オキサジアゾリルが、R23で置換されており、そしてR24及び/又はR25でさらに置換されていてよく;
    が、H又はアルキルであり;
    及びRが、独立して、H、アルキル又はシクロアルキルから選択され;
    が、H、アルキル又はシクロアルキルであり;
    Aが、NR又はCR10であり;
    Eが、NR11又はCR1213であり;
    及びR11が、独立して、H、アルキル又はシクロアルキルから選択され;
    、R10、R12及びR13が、独立して、H、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル又はシクロアルキルから選択されるか;
    或いはR及びR12が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換シクロアルキル、置換ヘテロシクロアルキル又は置換ヘテロアリールを形成し、ここで、置換シクロアルキル、置換ヘテロシクロアルキル及び置換ヘテロアリールが、R26で置換されており、そしてR27及び/又はR28でさらに置換されていてよく、ここで、R及びR12が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換ヘテロアリールを形成する場合、R及びR13が、存在しないか;
    或いはR及びR12が、これらが連結している窒素及び炭素原子と一緒になって、置換ヘテロシクロアルキル又は置換ヘテロアリールを形成し、ここで、置換ヘテロシクロアルキル及び置換ヘテロアリールが、R26で置換されており、そしてR27及び/又はR28でさらに置換されていてよく、ここで、R及びR12が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換ヘテロアリールを形成する場合、R13が、存在しないか;
    或いはR及びR11が、これらが連結している窒素及び炭素原子と一緒になって、置換ヘテロシクロアルキル又は置換ヘテロアリールを形成し、ここで、置換ヘテロシクロアルキル及び置換ヘテロアリールが、R26で置換されており、そしてR27及び/又はR28でさらに置換されていてよく、ここで、R及びR11が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換ヘテロアリールを形成する場合、R10が、存在しないか;
    或いはR及びR12が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換シクロアルキル、置換ヘテロシクロアルキル又は置換ヘテロアリールを形成し、ここで、置換シクロアルキル、置換ヘテロシクロアルキル及び置換ヘテロアリールが、R26で置換されており、そしてR27及び/又はR28でさらに置換されていてよく、ここで、R及びR12が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換ヘテロアリールを形成する場合、R10及びR13が、存在しないか;
    或いはR10及びR13が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換シクロアルキル、置換ヘテロシクロアルキル又は置換ヘテロアリールを形成し、ここで、置換シクロアルキル、置換ヘテロシクロアルキル及び置換ヘテロアリールが、R29で置換されており、そしてR30及び/又はR31でさらに置換されていてよく、ここで、R10及びR13が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換ヘテロアリールを形成する場合、R及びR12が、存在しないか;
    或いはR10及びR13が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、二重結合を形成し;
    14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R23、R24、R25、R26、R27、R28、R29、R30及びR31が、独立して、H、オキソ、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル又はカルボキシから選択されるか;
    或いはR16及びR17が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、シクロアルキル又はヘテロシクロアルキルを形成するか;
    或いはR14及びR20が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、−CH−又は−CH−CH−を形成し;
    22が、H、アルキル、シクロアルキル又はアルコキシカルボニルであり;
    mが、0又は1であり;
    nが、0又は1であり;
    pが、0、1又は2である]
    請求項1に記載の化合物或いその薬学的に許容しうる塩。
  3. 及びRが、一緒になって、−CR1415−O−(CR1617−CR1819−又は−CR1415−CR1617−(CR1819−CR2021−を形成する、請求項1に記載の化合物或いはその薬学的に許容しうる塩
  4. 及びRが、一緒になって、−CR1415−O−(CR1617−CR1819−を形成する、請求項1又は2に記載の化合物或いはその薬学的に許容しうる塩
  5. 及びRが、一緒になって、−CR1415−CR1617−(CR1819−CR2021−を形成する、請求項1又は2に記載の化合物或いはその薬学的に許容しうる塩。
  6. が、置換[1,2,4]−オキサジアゾリル、オキサゾリル、置換[1,2,4]−チアジアゾリル又はチアゾリルであり、ここで、置換[1,2,4]−オキサジアゾリル及び置換[1,2,4]−チアジアゾリルが、R23で置換されており、そしてR24及び/又はR25でさらに置換されていてよい、請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物或いはその薬学的に許容しうる塩
  7. が、Hである、請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩
  8. Aが、CR10である、請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩
  9. Eが、CR1213である、請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩
  10. 10及びR13が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、二重結合を形成する、請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩
  11. 及びR12が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換シクロアルキル又は置換ヘテロアリールを形成し、ここで、置換シクロアルキル及び置換ヘテロアリールが、R26で置換されており、そしてR27及び/又はR28でさらに置換されていてよく、ここで、R及びR12が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換ヘテロアリールを形成する場合、R10及びR13が、存在しない、請求項1〜10のいずれか一項に記載の化合物或いはその薬学的に許容しうる塩
  12. 及びR12が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換シクロアルキル又は置換ヘテロシクロアルキルを形成し、ここで、置換シクロアルキル及び置換ヘテロシクロアルキルが、R26で置換されており、そしてR27及び/又はR28でさらに置換されていてよい、請求項1〜11のいずれか一項に記載の化合物或いはその薬学的に許容しうる塩
  13. 及びR12が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、R26で置換されており、そしてR27及び/又はR28でさらに置換されていてよいシクロアルキルを形成する、請求項1〜12のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩
  14. 及びR12が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、R26で置換されており、そしてR27及び/又はR28でさらに置換されていてよいシクロヘキシルを形成する、請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩
  15. 及びR12が、これらが連結している炭素原子と一緒になって、置換ピラジニルを形成し、ここで、置換ピラジニルが、R26で置換されており、そしてR27及び/又はR28でさらに置換されていてよく、そして、R10及びR13が、存在しない、請求項1〜11のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩
  16. 14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R23、R24、R25、R26、R27、R28、R29、R30及びR31が、独立して、H、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、アルコキシ又はアルコキシアルキルから選択される、請求項1〜15のいずれか一項に記載の化合物或いはその薬学的に許容しうる塩
  17. 2−(3−フェニル−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル)−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    (Z)−3−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−アクリル酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    (1RS,2SR)−2−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタンカルボン酸;
    2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    3−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ピラジン−2−カルボン酸;
    (1RS,3SR)−2,2−ジメチル−3−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロプロパンカルボン酸;
    3−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    (1RS,2SR)−2−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
    2−[3−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−(3−ピリミジン−2−イル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル)−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−(3−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル)−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−(3−ピリミジン−2−イル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル)−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    3−(3−ピリミジン−2−イル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル)−ピラジン−2−カルボン酸,
    (1RS,6SR)−6−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−3−エンカルボン酸;
    3−(3−ピリミジン−2−イル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル)−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    3−(3−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル)−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    2,2,3,3−テトラフルオロ−N−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル]−スクシンアミド酸;
    (R)−1−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ピロリジン−2−カルボン酸;
    3−[3−(5−tert−ブチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    2−[3−(5−tert−ブチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−(5,5−ジメチル−3−ピリミジン−2−イル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル)−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[5,5−ジメチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    (R)−1−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ピロリジン−2−カルボン酸;
    (1RS,6SR)−6−[6,6−ジメチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−3−エンカルボン酸;
    2−[6,6−ジメチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    {1−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ピロリジン−2−イル}−酢酸;
    (R)−1−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ピペリジン−2−カルボン酸;
    (R)−1−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−アゼチジン−2−カルボン酸;
    3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    (1RS,2SR)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
    3−[6,6−ジメチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−5−エン−2−カルボン酸;
    (1SR,2SR)−2−[6,6−ジメチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
    (1SR,2SR)−2−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
    N−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル]−フタルアミド酸;
    (1RS,6SR)−6−[6−メトキシ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−3−エンカルボン酸;
    2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    3−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−5−エン−2−カルボン酸;
    2−[3−(3−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    N−[6,6−ジメチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル]−フタルアミド酸;
    2−{3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル]−ウレイド}−ニコチン酸;
    4−{3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル]−ウレイド}−2−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸;
    (1RS,6SR)−6−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−3−エンカルボン酸;
    3−[6,6−ジメチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    (1SR,2SR)−2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
    3−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    2−[6−メトキシ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
    3−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    (1SR,2SR)−2−{[3−(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−スピロ[1−ベンゾチオフェン−6,1’−シクロプロパン]−2−イル]カルバモイル}シクロヘキサンカルボン酸;
    (S)−1−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ピロリジン−2−カルボン酸;
    (1SR,2SR)−2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    3−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    2−[3−(4,5−ジメチル−オキサゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,4,6,6−テトラメチル−4,6−ジヒドロ−チエノ[2,3−c]フラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[(2−カルボキシ−シクロペンタ−1−エンカルボニル)−アミノ]−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピリジン−6−カルボン酸tert−ブチルエステル;
    2−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    3−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    (RS)−{2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ピロリジン−1−イル}−酢酸;
    3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−6,6−ジオキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−6λ6−チエノ[2,3−c]チオピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(3−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    3−[3−(3−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    2−[3−(3−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    3−[3−(3−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    2−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−(3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−スピロ[ベンゾ[b]チオフェン−6,3’−オキセタン]−2−イルカルバモイル)シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    3−(3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−スピロ[ベンゾ[b]チオフェン−6,3’−オキセタン]−2−イルカルバモイル)ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    2−(3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−5,7−ジヒドロ−4H−スピロ[ベンゾ[b]チオフェン−6,3’−オキセタン]−2−イルカルバモイル)シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    (1SR,2SR)−2−[3−(3−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
    (1RS,2SR)−2−[3−(3−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
    2−[4,4−ジメチル−3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(4−メチル−オキサゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    3−[3−(4−メチル−オキサゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    2−[6,6−ジオキソ−3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−6λ6−チエノ[2,3−c]チオピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2,2−ジメチル−N−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル]−スクシンアミド酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,5−ジメチル−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,5−ジメチル−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    3−[3−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    (RS)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    3−[3−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    (RS)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    (RS)−3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    2−[4,4−ジメチル−3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    3−[4,4−ジメチル−3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    2−[3−(4−シクロプロピル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    3−[3−(4−シクロプロピル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,5−ジメチル−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    3,3−ジメチル−4−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−酪酸;
    2−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(4,5−ジメチル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,4−ジメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,4−ジメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    3−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    2−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    (1RS,2SR)−2−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
    2−[3−(4−シクロプロピル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    (+)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    (−)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    2−{3−[3−(2−メトキシ−エチル)−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル]−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル}−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    3−{3−[3−(2−メトキシ−エチル)−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル]−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル}−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    (1RS,5SR)−5−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−カルボン酸 メチル エステル;
    (1RS,5SR)−5−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−カルボン酸;
    (1SR,2SR)−2−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
    (1SR,2SR)−2−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
    (1RS,2SR)−2−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
    (1RS,2SR)−2−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
    2−[5−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−3−チア−トリシクロ[5.2.1.02,6]デカ−2(6),4−ジエン−4−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−{3−[3−(2−メトキシ−エチル)−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル]−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル}−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    3−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    2−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    3−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    2−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    3−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    2−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    3−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    3−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    2−[6,6−ジフルオロ−3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[6,6−ジフルオロ−3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    3−[6,6−ジフルオロ−3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    2−[6,6−ジフルオロ−3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[6,6−ジフルオロ−3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    3−[6,6−ジフルオロ−3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    2−[6,6−ジフルオロ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[6,6−ジフルオロ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    3−[6,6−ジフルオロ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸,
    (1RS,2SR)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
    (1SR,2SR)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
    (1RS,2SR)−2−[6,6−ジフルオロ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
    (1SR,2SR)−2−[6,6−ジフルオロ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
    (1RS,2SR)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
    (1SR,2SR)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
    (1RS,2SR)−2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
    (1SR,2SR)−2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
    (1RS,2SR)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
    (1SR,2SR)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
    (1RS,2SR)−2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
    (1SR,2SR)−2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
    及びそれらの薬学的に許容しうる塩
    から選択される化合物。
  18. (1RS,2SR)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサンカルボン酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−エチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[(S)−3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−エチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[(R)−3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−エチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−エチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    3−[(S)−3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−エチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    3−[(R)−3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−エチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[(S)−3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[(R)−3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    3−[(S)−3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    3−[(R)−3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    3−[6−エチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    3−[(S)−6−エチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    3−[(R)−6−エチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    2−[6−エチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[(S)−6−エチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[(R)−6−エチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    3−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    3−[(S)−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    3−[(R)−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[(S)−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[(R)−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−6−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−エチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    2−[6−エチル−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−イソニコチン酸;
    3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−イソニコチン酸;
    2−[6,6−ジフルオロ−3−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[6,6−ジフルオロ−3−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−フルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−フルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    3−[3−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    3−[6,6−ジフルオロ−3−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    (R)−1−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ピロリジン−2−カルボン酸;
    (R)−1−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ピロリジン−2−カルボン酸;
    2−[4−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−2−チア−ビシクロ[3.2.0]ヘプタ−1(5),3−ジエン−3−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    (R)−1−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ピロリジン−2−カルボン酸;
    (2R,4S)−1−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−4−ヒドロキシ−ピロリジン−2−カルボン酸;
    (2R,4R)−1−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−4−ヒドロキシ−ピロリジン−2−カルボン酸;
    2−[5−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−チエノ[2,3−b]ピラン−6−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    2−[5−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−チエノ[2,3−b]ピラン−6−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−4,4−ジメチル−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロ−4H−チエノ[3,2−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロ−4H−チエノ[3,2−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−5−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−ヒドロキシ−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−ヒドロキシ−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−ヒドロキシ−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−ピリジン−2−カルボン酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−ニコチン酸;
    (1S,5R)−5−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−カルボン酸;
    3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸;
    2−[3−(6−クロロ−ピリジン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[6,6−ジフルオロ−3−(4−イソプロピル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    3−[6,6−ジフルオロ−3−(4−イソプロピル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    2−[6,6−ジフルオロ−3−(4−イソプロピル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ニコチン酸;
    2−[6,6−ジフルオロ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ニコチン酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,5−ジメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,5−ジメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,5−ジメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−メトキシ−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[6,6−ジフルオロ−3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ニコチン酸;
    2−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ニコチン酸;
    2−[(R)−3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−メトキシ−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[(S)−3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−メトキシ−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    5−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸;
    4−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−カルボン酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジオキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−6λ6−チエノ[2,3−c]チオピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−{2−[(2−カルボキシ−シクロペンタ−1−エンカルボニル)−アミノ]−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル}−チアゾール−4−カルボン酸エチルエステル;
    2−[(S)−3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−フルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    2−[(R)−3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−フルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    5−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸;
    4−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−カルボン酸;
    4−[6,6−ジフルオロ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−カルボン酸;
    5−[6,6−ジフルオロ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸;
    (2R)−1−[[3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イル]カルバモイル]ピロリジン−2−カルボン酸;
    (2R)−1−[[3−[3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イル]カルバモイル]ピロリジン−2−カルボン酸;
    (2R)−1−[[3−[3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチオフェン−2−イル]カルバモイル]ピロリジン−2−カルボン酸;
    (2S)−1−[[3−(3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イル]カルバモイル]ピロリジン−2−カルボン酸;
    及びそれらの薬学的に許容しうる塩
    から選択される化合物。
  19. 2−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    3−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    2−[3−(3−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    3−[3−(3−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    2−[3−(4−メチル−オキサゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    (+)−2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    3−[3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    3−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[6,6−ジフルオロ−3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    3−[6,6−ジフルオロ−3−(3−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−2−カルボン酸;
    2−[6,6−ジフルオロ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    及びそれらの薬学的に許容しうる塩
    から選択される化合物。
  20. 2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6−フルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロペンタ−1−エンカルボン酸;
    (R)−1−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−ピロリジン−2−カルボン酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロ−4H−チエノ[3,2−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イルカルバモイル]−ニコチン酸;
    2−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−シクロヘキサ−1−エンカルボン酸;
    5−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸;
    4−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−カルボン酸;
    4−[3−(3−シクロプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−3−カルボン酸;
    5−[6,6−ジフルオロ−3−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル]−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸;
    (2R)−1−[[3−[3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チオフェン−2−イル]カルバモイル]ピロリジン−2−カルボン酸;
    (2R)−1−[[3−[3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチオフェン−2−イル]カルバモイル]ピロリジン−2−カルボン酸;
    及びそれらの薬学的に許容しうる塩
    から選択される化合物。
  21. 請求項1〜20のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩を調製するための方法であって、式(VI)でされる化合物の存在下で、式(II)でされる化合物を反応させる工程:
    Figure 0006215924

    [式中、R、R、R、R、R、R、Rは、請求項1に定義されるとおりであり、そして、nは、0であり、Aは、CR10であり、そして、Eは、CR1213である]
    を含む、方法。
  22. 治療活性物質として使用するための、請求項1〜20のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩
  23. 請求項1〜20のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩及び治療上不活性な担体を含む、医薬組成物。
  24. 2型糖尿病、アテローム性動脈硬化症、癌、慢性腎疾患又は非アルコール性脂肪性肝炎治療或いは予防するための、請求項23に記載の医薬組成物
  25. 2型糖尿病、アテローム性動脈硬化症、癌、慢性腎疾患若しくは非アルコール性脂肪性肝炎治療又は予防するための、請求項1〜20のいずれか一項に記載の化合物或いはその薬学的に許容しうる塩
  26. 2型糖尿病、アテローム性動脈硬化症、癌、慢性腎疾患若しくは非アルコール性脂肪性肝炎治療又は予防するための医薬調製するための、請求項1〜20のいずれか一項に記載の化合物或いはその薬学的に許容しうる塩の使用
JP2015517697A 2012-06-19 2013-06-14 新規の二環式チオフェニルアミド化合物 Expired - Fee Related JP6215924B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12172528.7 2012-06-19
EP12172528 2012-06-19
PCT/EP2013/062314 WO2013189841A1 (en) 2012-06-19 2013-06-14 New bicyclic thiophenylamide compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015520199A JP2015520199A (ja) 2015-07-16
JP6215924B2 true JP6215924B2 (ja) 2017-10-18

Family

ID=48626047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015517697A Expired - Fee Related JP6215924B2 (ja) 2012-06-19 2013-06-14 新規の二環式チオフェニルアミド化合物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US9604977B2 (ja)
EP (1) EP2861574B1 (ja)
JP (1) JP6215924B2 (ja)
KR (1) KR20150023804A (ja)
CN (1) CN104395301B (ja)
AR (1) AR091464A1 (ja)
BR (1) BR112014030474A2 (ja)
CA (1) CA2869232A1 (ja)
ES (1) ES2577306T3 (ja)
HK (1) HK1206340A1 (ja)
MX (1) MX2014014708A (ja)
RU (1) RU2644565C2 (ja)
TW (1) TW201402560A (ja)
WO (1) WO2013189841A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104693169A (zh) * 2015-02-11 2015-06-10 佛山市赛维斯医药科技有限公司 一种硝基取代的甲氧苯噻吩酰胺类双靶点抑制剂及其用途
CN104803946A (zh) * 2015-03-03 2015-07-29 佛山市赛维斯医药科技有限公司 含腈基噻唑和环戊二烯结构的ptp1b抑制剂及其用途
EP4339199A3 (en) * 2017-10-04 2024-05-15 Verrica Pharmaceuticals, Inc. Synthesis of cantharidin
CN108191885B (zh) * 2018-01-29 2020-08-04 华东师范大学 一类哌啶并噻吩类小分子有机化合物及其应用
CN109884212A (zh) * 2019-03-27 2019-06-14 清华大学深圳研究生院 基于化学衍生化与hplc-ms的不饱和脂肪酸定量方法
CN115636724A (zh) * 2022-10-18 2023-01-24 浙大宁波理工学院 一种4-氟-4-甲基环己醇及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1670804A2 (en) * 2003-09-10 2006-06-21 GPC Biotech AG Heterobicyclic compounds as pharmaceutically active agents
US20050085531A1 (en) * 2003-10-03 2005-04-21 Hodge Carl N. Thiophene-based compounds exhibiting ATP-utilizing enzyme inhibitory activity, and compositions, and uses thereof
US7772232B2 (en) * 2004-04-15 2010-08-10 Bristol-Myers Squibb Company Quinazolinyl compounds as inhibitors of potassium channel function
EP1676834A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-05 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Fused bicyclic carboxamide derivates for use as CXCR2 inhibitors in the treatment of inflammation
WO2006094235A1 (en) * 2005-03-03 2006-09-08 Sirtris Pharmaceuticals, Inc. Fused heterocyclic compounds and their use as sirtuin modulators
AU2006296384A1 (en) * 2005-09-29 2007-04-05 Inpharmatica Limited Thiophene derivatives as PPAR agonists I
WO2008000407A1 (en) * 2006-06-28 2008-01-03 Sanofi-Aventis Inhibitors of cxcr2
RU2364597C1 (ru) * 2007-12-14 2009-08-20 Андрей Александрович Иващенко ГЕТЕРОЦИКЛИЧЕСКИЕ ИНГИБИТОРЫ Hh-СИГНАЛЬНОГО КАСКАДА, ЛЕКАРСТВЕННЫЕ КОМПОЗИЦИИ НА ИХ ОСНОВЕ И СПОСОБ ЛЕЧЕНИЯ ЗАБОЛЕВАНИЙ, СВЯЗАННЫХ С АББЕРАНТНОЙ АКТИВНОСТЬЮ Hh СИГНАЛЬНОЙ СИСТЕМЫ

Also Published As

Publication number Publication date
CA2869232A1 (en) 2013-12-27
EP2861574B1 (en) 2016-04-20
RU2644565C2 (ru) 2018-02-13
HK1206340A1 (en) 2016-01-08
BR112014030474A2 (pt) 2017-06-27
US20150175594A1 (en) 2015-06-25
CN104395301B (zh) 2017-07-28
WO2013189841A1 (en) 2013-12-27
TW201402560A (zh) 2014-01-16
RU2014152350A (ru) 2016-08-10
US9604977B2 (en) 2017-03-28
MX2014014708A (es) 2015-02-24
JP2015520199A (ja) 2015-07-16
EP2861574A1 (en) 2015-04-22
KR20150023804A (ko) 2015-03-05
ES2577306T3 (es) 2016-07-14
CN104395301A (zh) 2015-03-04
AR091464A1 (es) 2015-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6215924B2 (ja) 新規の二環式チオフェニルアミド化合物
ES2372540T3 (es) Activadores de glucocinasa.
US8354540B2 (en) 2-aminopyridine analogs as glucokinase activators
EP1107973B1 (en) NOVEL THIENO[2,3-d]PYRIMIDINEDIONES, PROCESS FOR THEIR PREPARATION AND USE THEREOF IN THERAPY
EP3080115A1 (en) Fused imidazole and pyrazole derivatives as modulators of tnf activity
EP2872508A1 (en) Imidazopyridine derivatives as modulators of tnf activity
EP3080085A1 (en) Fused bicyclic heteroaromatic derivatives as modulators of tnf activity
MX2012010880A (es) Derivados de n-(imidazopirimidina-7-il)-heteroarilamida y su uso como inhibidores de pde10a.
WO2016198401A1 (en) Indazole derivatives as modulators of tnf activity
TWI658043B (zh) 三環哌啶化合物
WO2010127974A1 (en) Isoxazole-thiazole derivatives as gaba a receptor inverse agonists for use in the treatment of cognitive disorders
JP6383357B2 (ja) 脂肪酸結合タンパク質(fabp)4及び/又は5のインヒビターとしての非環状チオフェニルアミド
CN115461338B (zh) 具有kdm5抑制活性的3-氮杂二环(3.1.0)己烷衍生物及其用途
WO2023081441A1 (en) Heterocyclic compounds and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150312

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6215924

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees