JP6215672B2 - 静電方式スタイラスペン - Google Patents

静電方式スタイラスペン Download PDF

Info

Publication number
JP6215672B2
JP6215672B2 JP2013244822A JP2013244822A JP6215672B2 JP 6215672 B2 JP6215672 B2 JP 6215672B2 JP 2013244822 A JP2013244822 A JP 2013244822A JP 2013244822 A JP2013244822 A JP 2013244822A JP 6215672 B2 JP6215672 B2 JP 6215672B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
stylus pen
transformer
secondary winding
analog switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013244822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015103143A (ja
Inventor
勇次 桂平
勇次 桂平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacom Co Ltd
Original Assignee
Wacom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacom Co Ltd filed Critical Wacom Co Ltd
Priority to JP2013244822A priority Critical patent/JP6215672B2/ja
Priority to CN201410567330.9A priority patent/CN104679292B/zh
Priority to US14/521,247 priority patent/US9304615B2/en
Priority to TW103138196A priority patent/TWI637292B/zh
Priority to KR1020140161535A priority patent/KR102270404B1/ko
Priority to EP14194652.5A priority patent/EP2879023B1/en
Publication of JP2015103143A publication Critical patent/JP2015103143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6215672B2 publication Critical patent/JP6215672B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03545Pens or stylus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • G06F3/0383Signal control means within the pointing device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0442Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using active external devices, e.g. active pens, for transmitting changes in electrical potential to be received by the digitiser

Description

本発明は、静電方式によりタブレット(位置検出装置)上の指示位置を検出する位置指示器(静電方式スタイラスペン)の改良に関するものである。
この出願に先立ち、本出願人は、特許文献1(特開2007−164356号公報)において、位置指示部にコイルを設けてタブレットとの電磁誘導により座標位置を求める位置指示器について提案している。また、本出願人は、上記特許文献1(以下、先願という)において、位置指示部に電極(特許文献1では導体芯)を設けてタブレットとの静電結合により指示位置を求める位置指示器についても開示している。
そして、先願の位置指示器においては、位置指示器内部で検出される筆圧をデジタル情報に変換するとともに、送信信号をASK(Amplitude Shift Keying)変調することによってデジタル情報の筆圧情報を送信するようにしている。このため、先願によれば、ノイズなどの外界の影響を受けることなく筆圧を安定に検出して送信することができる位置指示器を提供することができる。
先願ではさらに、電気二重層キャパシタを電源として用いるとともに、その電源を効率良く用いることにより一回の充電で長時間使用することができる位置指示器について提案している。
また、静電方式を用いた他の位置指示器が、特許文献2(特開平07−295722号公報)や、特許文献3(特開平06−250772号公報)などに開示されている。
上述したこれらの静電方式を用いた位置指示器は、それを検出するタブレットに設けるセンサーをタッチパネルと兼用することができるという特徴がある。
特開2007−164356号号公報 特開平07−295722号公報 特開平06−250772号公報
静電方式による位置検出は、上述したようにセンサーをタッチパネルと兼用できるが、電磁誘導方式と比べてノイズの影響を受けやすいという問題がある。このノイズの問題を軽減するためには、静電方式の位置指示器が出力する送信電圧を高くすることが有効な手段となる。
また、筆圧などの情報により送信信号を変調するためには、前述したような高電圧の信号を制御しなければならず、そのためには、位置指示器は、高電圧の電源を設けなければならない。
この種の位置指示器では操作性を良くするために、電源として搭載する電池またはキャパシタの容量や電圧は限られたものとなっている。しかし、前述したように送信電圧を高くするためには、DCDCコンバータなどを設けて電源電圧を昇圧しなければならず、位置指示器は、消費電力が増え、1回の充電により動作可能な時間が短くなるという問題がある。
本発明は、前述した問題に対して解決案を提示するもので、軽量かつ小型の電池またはキャパシタを電源として備える静電方式スタイラスペンにおいて、前記電源の電圧よりも大きい振幅の信号を送信することができるとともに前記送信信号を筆圧などの情報に応じて変調することができるようにして、指示位置および筆圧などの情報をタブレットで正確かつ安定に求めることができる静電方式スタイラスペンを提供することを目的とする。
本発明は、さらに、軽量かつ小型の電池またはキャパシタを電源として備える静電方式スタイラスペンにおいて、低消費電力とすることで、充電や電池交換を頻繁に行う必要の無い静電方式スタイラスペンを提供することを目的とする。
本発明では、前記目的を達成するため、タブレットとの容量結合によって指示位置を入力する静電方式スタイラスペンに関して以下のような構成を有する。
位置指示部に設けた電極と、前記電極から送信する信号の周波数と同一周波数の信号を生成させる信号発生回路と、前記信号発生回路により生成した信号を昇圧するための磁性体に一次巻線と二次巻線とを巻いてなるトランスと、前記トランスの二次巻線の一端と前記電極との接続をオン状態またはオフ状態に制御するためのアナログスイッチと、前記トランスの二次巻線に誘導される起電力より前記アナログスイッチに供給する電源を抽出する電源抽出回路と、前記トランスの二次巻線の他端に接続して該他端を交流的に固定電位とするために挿入するキャパシタと、を備える。
また、前記アナログスイッチを2進コードで表される情報に応じて制御することにより前記情報をASK変調にて送信する。
また、前記2進コードで表される情報には筆圧情報が含まれる。
また、前記信号発生回路は前記トランスの一次巻線をその構成要素とするLC発振回路により構成される。
本発明によれば、信号発生回路より生成される交流信号の振幅をトランスによって昇圧するとともに、昇圧された信号をアナログスイッチを経由して位置指示部に設けた電極に供給し、トランスの二次巻線の他端にキャパシタを接続することにより交流的に固定電位とし、さらに該二次巻線の一端から電源を抽出してアナログスイッチの電源として供給するようにしたので、二次巻線側の信号の振幅を低下させることなく電極での接続をオン状態またはオフ状態に制御することができるので、指示位置をタブレットで安定に求めることができる。
また、本発明によれば、ASK変調により筆圧などの情報をデジタルで送信するのでノイズの影響を受け難く、筆圧などの情報をタブレットで正確に求めることができる。
また、本発明によれば、電源電圧を昇圧したりすることなく大振幅の信号を制御することができるので消費電力を少なくすることができ、軽量かつ小型の電池またはキャパシタによる電源であっても長時間の動作をさせることができる。
さらに、本発明によれば、信号発生回路としてトランスの一次巻線をその構成要素とするLC発振回路により構成したので、消費電力の少ない信号生成を行うことができ、軽量かつ小型の電池またはキャパシタによる電源であっても長時間の動作をさせることができる。
本発明による静電方式スタイラスペンの実施形態の内部構造例を示す図である。 本発明による静電方式スタイラスペンの実施形態の回路構成例を示す図である。 本発明による静電方式スタイラスペンの実施形態の要部の説明のために用いる図である。 本発明による静電方式スタイラスペンの実施形態の動作を説明するために用いる図である。
以下、本発明による静電方式スタイラスペンの実施形態を、図を参照しながら説明する。図1は本発明による静電方式スタイラスペンの実施形態の内部構造例を示した図である。図2は本発明による静電方式スタイラスペンの実施形態の回路構成図の一例である。図1と図2について、同一構成要素は同一符号で示す。
10は図2の回路を構成する回路素子やICなどが配置されるプリント基板、11はペン芯、12は筆圧に応じて容量が変化する可変容量キャパシタ、13はペン芯11の内部に設けられた電極、14はプリント基板10に配置されている回路と電極13との接続線である。
可変容量キャパシタ12は、例えば、特開2011−186803号公報に開示されている、芯体(ペン芯)に印加される筆圧に応じて静電容量が変化する可変容量コンデンサが用いられものであり、この明細書では、この可変容量キャパシタの構成については、その説明は省略する。
ペン芯11は、可変容量キャパシタ12に筆圧を伝達する状態で物理的に結合されるとともに、その結合部で電極13は接続線14と電気的に接続されている。即ち、ペン芯11に加えられた圧力は可変容量キャパシタ13に伝達されるとともに、送信信号は接続線14を経由して電極13より送信される。
15は電池、16は発振回路、17はアナログスイッチ、18はダイオード、19はキャパシタ、20はトランスである。アナログスイッチ17は、例えばFET(Field Effect Transistor)などの半導体デバイスで構成されている。トランス20には一次巻線L1と二次巻線L2とが設けられ、一次巻線L1は共振回路を構成するとともに発振回路16に含まれている。
23は中空円筒形状のシールド電極で、ペン芯11の、電極13の先端部を除いた外周を囲むように配置され、シールド電極23は図2の回路中の固定電位、たとえば電池15のマイナス端に接続されている。
電池15の電圧を例えば1.5Vすると、発振回路16により生成される信号は一次巻線L1の両端電圧として、高くても電池電圧の2倍、即ち3V程度の振幅しか得ることができない。一次巻線L1と二次巻線L2との巻数比をたとえば3倍とすることにより、二次巻線L2の両端には一次巻線L1の電圧の3倍として9Vの振幅の信号が生成される。
二次巻線L2の一端は、アナログスイッチ17を介して電極13に接続されているとともに、ダイオード18のアノード側に接続されており、二次巻線L2の一端に発生する電圧より電源を抽出してキャパシタ21に蓄える。キャパシタ21はアナログスイッチ17のプラス側の電源端子VCCに接続されており、これにより、アナログスイッチ17に電源が供給される。
上述しただけの構成では、ダイオード18は二次巻線L2に発生する交流電圧の正の半サイクルしか整流することができないため、4.5Vの電源しか抽出することができない。そのため、この実施形態では、二次巻線L2の他端とアナログスイッチ17のマイナス側電源端子VSSとの間にキャパシタ19を挿入するとともに、アナログスイッチ17のマイナス側電源端子VSSを基準電位端GND(電池15のマイナス端)に接続する。このことにより、定常状態では二次巻線L2の振幅9Vに対してキャパシタ19は約4.5Vに充電される。このため、二次巻線L2の一端に発生する電圧はピークで9Vに達するため、キャパシタ21には約9Vの電源が抽出される。
図3は、この実施形態の発振回路16が起動してからキャパシタ19の電圧が定常状態となるまでの、図2におけるa点、b点、c点の電圧変化の様子を示した図である。
22は所定のプログラムによって動作するマイクロプロセッサである。マイクロプロセッサ22は、後述するように、端子P2を所定のプログラムに基づきハイレベル出力または入力状態とすることにより可変容量キャパシタ12を充放電して、ペン芯11に加えられる筆圧値をデジタル値として求める。
トランス20の二次巻線L2の一端(a)に発生する交流信号は、アナログスイッチ17によってASK変調されて、その出力信号(d)は接続線14を経由して電極13に供給される。
図4は本実施例の動作を示した図で、図2におけるe点、f点、d点の信号の変化の様子を示している。マイクロプロセッサ22は、P1端子(e点)が一定期間ハイレベルを維持するように制御する(図4のe点の信号参照)。これによって電極13からは一定期間連続して信号を放射する(図4のd点の信号及び連続送信期間参照)。
この連続送信期間中に、マイクロプロセッサ22は端子P2を制御して可変容量キャパシタ12に加えられた筆圧を求める。即ち、マイクロプロセッサ22は端子P2をハイレベル出力とすることにより可変容量キャパシタ12を充電する。次いで、端子P2を入力状態に切替える。このとき、可変容量キャパシタ12に蓄えられた電荷はこれと並列に接続した抵抗によって放電されるため、可変容量キャパシタ12の電圧(図4のf点の信号参照)は徐々に低下する。端子P2を入力状態に切替えてからf点の電圧がしきい値以下に低下するまでの時間Tp(図4参照)を求める。この時間Tpが求める筆圧に相当するものであり、この実施形態ではマイクロプロセッサ22は、この筆圧を10ビットの値として求める。
この連続送信期間を終了すると、マイクロプロセッサ22は、所定の周期Td(図4のe点の信号参照)で端子P1をハイまたはロウレベルに制御することによりASK変調を行う。このとき初回は必ずハイレベルとする(図4のスタート信号参照)。これは、以降のデータ送出タイミングをタブレット側で正確に判定することができるようにするためである。
マイクロプロセッサ22は、このスタート信号に続いて、前述した動作により求めた10ビットの筆圧データを順次送信する。即ち、マイクロプロセッサ22は、送信データが0のときは端子P1をロウレベルとして、送信データが1のときは端子P1をハイレベルとして制御する(図4の筆圧データ送信期間参照)。図4では、送信する筆圧が「1010111010」の場合について示している。
本実施形態では図4の動作が繰り返し行われる。
[実施形態の変形例]
上述の実施形態では、トランス20の巻数比を3倍として2次側に9Vの振幅の信号が生成される例を示したが、トランス20の巻数比を上げてさらに高電圧の振幅を生成するようにしても良いし、巻数比をもう少し下げても良い。
上述の実施形態では電源として1.5Vの電池を用いたが、他の電圧の電池としても良いし、充電可能な2次電池を用いても良い。また、電源として電気二重層キャパシタを用いても良い。
上述の実施形態では電池の電圧をそのまま回路の電源として用いているが、他の電圧に変換することにより電圧を安定化させて用いても良い。
上述の実施形態ではトランス20の二次巻線の一端をダイオード18のアノード側に接続することにより正方向の電源として抽出したが、ダイオードの向きを変えて負方向の電源として抽出してアナログスイッチ17のマイナス側電源端子に供給するようにしても良い。
上述の実施形態ではASK変調により送信する情報を筆圧のみとしたが、それ以外の情報、例えばスイッチ情報やペン固有のIDコードなどを送信しても良い。
11 :ペン芯
12 :可変容量キャパシタ
13 :電極
14 :接続線
15 :電池
16 :発振回路
17 :アナログスイッチ
18 :ダイオード
19、21:キャパシタ
20 :トランス
22 :マイクロプロセッサ
23 :シールド電極

Claims (4)

  1. タブレットとの容量結合によって指示位置を入力する静電方式スタイラスペンにおいて、
    位置指示部に設けた電極と、
    前記電極から送信する信号の周波数と同一周波数の信号を生成させる信号発生回路と、
    前記信号発生回路により生成した信号を昇圧するための、磁性体に一次巻線と二次巻線とを巻いてなるトランスと、
    前記トランスの二次巻線の一端と前記電極との接続をオン状態またはオフ状態に制御するためのアナログスイッチと、
    前記トランスの二次巻線に誘導される起電力より前記アナログスイッチに供給する電源を抽出する電源抽出回路と、
    前記トランスの二次巻線の他端に接続して該他端を交流的に固定電位とするために挿入するキャパシタと、
    を設けたことを特徴とする静電方式スタイラスペン。
  2. 2進コードで表される情報に応じて前記アナログスイッチをオンまたはオフ状態に制御することにより前記情報をASK(Amplitude Shift Keying)変調にて送信する
    ことを特徴とする請求項1に記載の静電方式スタイラスペン。
  3. 前記2進コードで表される情報が筆圧情報を含むことを特徴とする請求項2に記載の静電方式スタイラスペン。
  4. 前記信号発生回路が、前記トランスの一次巻線をその構成要素とするLC発振回路により構成されることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の静電方式スタイラスペン。
JP2013244822A 2013-11-27 2013-11-27 静電方式スタイラスペン Active JP6215672B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013244822A JP6215672B2 (ja) 2013-11-27 2013-11-27 静電方式スタイラスペン
CN201410567330.9A CN104679292B (zh) 2013-11-27 2014-10-22 静电方式输入笔
US14/521,247 US9304615B2 (en) 2013-11-27 2014-10-22 Capacitive stylus pen having a transformer for boosting a signal
TW103138196A TWI637292B (zh) 2013-11-27 2014-11-04 靜電方式觸控筆
KR1020140161535A KR102270404B1 (ko) 2013-11-27 2014-11-19 정전 방식 스타일러스 펜
EP14194652.5A EP2879023B1 (en) 2013-11-27 2014-11-25 Capacitive stylus pen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013244822A JP6215672B2 (ja) 2013-11-27 2013-11-27 静電方式スタイラスペン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015103143A JP2015103143A (ja) 2015-06-04
JP6215672B2 true JP6215672B2 (ja) 2017-10-18

Family

ID=52002703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013244822A Active JP6215672B2 (ja) 2013-11-27 2013-11-27 静電方式スタイラスペン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9304615B2 (ja)
EP (1) EP2879023B1 (ja)
JP (1) JP6215672B2 (ja)
KR (1) KR102270404B1 (ja)
CN (1) CN104679292B (ja)
TW (1) TWI637292B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013214021A1 (de) * 2013-07-17 2015-01-22 Stabilo International Gmbh Stromersparnis
KR102346206B1 (ko) 2014-01-22 2022-01-03 가부시키가이샤 와코무 위치 지시기, 위치 검출 장치, 위치 검출 회로 및 위치 검출 방법
US9791946B2 (en) * 2015-04-10 2017-10-17 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Power saving circuit and electronic device having the same
EP4343503A2 (en) 2015-06-29 2024-03-27 Wacom Co., Ltd. Position detection device and pointing device
JP6534596B2 (ja) * 2015-10-09 2019-06-26 株式会社ワコム 位置指示器
TWM517859U (zh) * 2015-10-16 2016-02-21 翰碩電子股份有限公司 磁吸式電容筆
CN108351720B (zh) * 2015-11-25 2021-05-04 夏普株式会社 电容检测方法、位置检测方法、触摸面板控制器、及电子机器
KR20180015987A (ko) * 2016-08-04 2018-02-14 삼성전자주식회사 펜과 관련된 정보를 판단하는 터치 감지 장치 및 그 제어 방법과 펜
TWI599919B (zh) * 2016-10-28 2017-09-21 翰碩電子股份有限公司 具有雙發射電極之電容筆
CN108008841A (zh) * 2016-10-28 2018-05-08 翰硕电子股份有限公司 具有双发射电极的电容笔
CN114402278A (zh) * 2019-10-29 2022-04-26 株式会社和冠 电子笔
CN111124161B (zh) * 2019-12-30 2023-04-28 深圳市千分一智能技术有限公司 触控笔功耗控制电路及电容式触控笔
KR20230014899A (ko) 2021-07-21 2023-01-31 삼성디스플레이 주식회사 인터페이스 장치 및 이를 이용한 인터페이스 장치 구동 방법

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3072540B2 (ja) 1993-02-25 2000-07-31 ぺんてる株式会社 座標検出装置
JPH07261906A (ja) * 1994-03-16 1995-10-13 Hitachi Ltd ペン入力方式データ処理装置
JPH07295722A (ja) 1994-04-25 1995-11-10 Pentel Kk 筆記具兼用信号ペン回路
CN101133382B (zh) * 2004-12-01 2016-03-30 微软技术许可有限责任公司 位置探测系统和用于使用和控制该位置探测系统的装置和方法
JP4751191B2 (ja) 2005-12-12 2011-08-17 株式会社ワコム 位置検出器、及び、位置入力装置
US20070146351A1 (en) * 2005-12-12 2007-06-28 Yuji Katsurahira Position input device and computer system
JP2007183809A (ja) 2006-01-06 2007-07-19 Sony Corp スタイラス入力装置およびスタイラス入力方法
JP4773315B2 (ja) * 2006-10-31 2011-09-14 株式会社ワコム 位置検出装置及び位置指示器
US8482545B2 (en) * 2008-10-02 2013-07-09 Wacom Co., Ltd. Combination touch and transducer input system and method
CN201438295U (zh) * 2009-07-06 2010-04-14 深圳市巨龙科教高技术股份有限公司 一种使用超级电容器作为电源的电子笔
KR101146209B1 (ko) * 2009-09-10 2012-05-25 (주)옴니오 정보 입력 시스템 및 방법
JP5430339B2 (ja) * 2009-10-19 2014-02-26 株式会社ワコム 位置検出装置及び位置指示器
JP5534419B2 (ja) 2010-03-09 2014-07-02 株式会社ワコム 位置指示器、可変容量コンデンサ及び入力装置
US9239637B2 (en) * 2010-08-30 2016-01-19 Perceptive Pixel, Inc. Systems for an electrostatic stylus within a capacitive touch sensor
US9176630B2 (en) * 2010-08-30 2015-11-03 Perceptive Pixel, Inc. Localizing an electrostatic stylus within a capacitive touch sensor
JP5669263B2 (ja) 2011-04-11 2015-02-12 株式会社ワコム 位置指示器
US20140267192A1 (en) * 2011-10-20 2014-09-18 Sharp Kabushiki Kaisha Information inputting pen
TWM465617U (zh) * 2013-06-19 2013-11-11 Waltop Int Corp 觸控輸入系統

Also Published As

Publication number Publication date
KR102270404B1 (ko) 2021-06-29
EP2879023A1 (en) 2015-06-03
US9304615B2 (en) 2016-04-05
EP2879023B1 (en) 2018-02-14
JP2015103143A (ja) 2015-06-04
TW201531889A (zh) 2015-08-16
US20150145836A1 (en) 2015-05-28
TWI637292B (zh) 2018-10-01
KR20150061576A (ko) 2015-06-04
CN104679292A (zh) 2015-06-03
CN104679292B (zh) 2019-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6215672B2 (ja) 静電方式スタイラスペン
KR102045455B1 (ko) 위치 지시기
WO2016158418A1 (ja) 電子ペン及び電子ペン本体部
JP6080256B2 (ja) 静電方式スタイラスペン
JP6307756B2 (ja) 異物検出装置、送電装置、受電装置、および無線電力伝送システム
CN110007783B (zh) 电子笔及电子笔主体部
JP6452185B2 (ja) 電子ペンおよび電子ペン本体部
JP4773315B2 (ja) 位置検出装置及び位置指示器
JP6523679B2 (ja) 無線電力送信装置とその制御方法及びコンピュータ読出可能記録媒体並びにエネルギー充電装置
TWI518557B (zh) 投射電容式觸控筆及其控制方法
JP2017228050A (ja) 電子ペン
JP5984279B2 (ja) 位置検出装置及びその位置指示器
TWM523150U (zh) 電容式觸控筆與電容式觸控筆操作系統
JP6037492B1 (ja) 発信型電子ペンの信号発信回路及び発信型電子ペン
JP2009038576A (ja) データ送信装置
CN210954996U (zh) 一种电子毛笔
CN110780759A (zh) 一种电子毛笔
JP2016025807A (ja) 非接触電力伝送装置及び入力システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6215672

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250