JP6215119B2 - Usbレセプタクル - Google Patents

Usbレセプタクル Download PDF

Info

Publication number
JP6215119B2
JP6215119B2 JP2014081544A JP2014081544A JP6215119B2 JP 6215119 B2 JP6215119 B2 JP 6215119B2 JP 2014081544 A JP2014081544 A JP 2014081544A JP 2014081544 A JP2014081544 A JP 2014081544A JP 6215119 B2 JP6215119 B2 JP 6215119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
usb
shell
contact
contact portion
plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014081544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015204139A (ja
Inventor
浩平 上田
浩平 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2014081544A priority Critical patent/JP6215119B2/ja
Priority to TW104102645A priority patent/TWI575821B/zh
Priority to US14/610,138 priority patent/US9225123B2/en
Priority to KR1020150025618A priority patent/KR101674792B1/ko
Priority to CN201510092257.9A priority patent/CN104979719B/zh
Publication of JP2015204139A publication Critical patent/JP2015204139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6215119B2 publication Critical patent/JP6215119B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/112Resilient sockets forked sockets having two legs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • H01R13/641Means for preventing incorrect coupling by indicating incorrect coupling; by indicating correct or full engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6597Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a contact of the connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/70Structural association with built-in electrical component with built-in switch
    • H01R13/703Structural association with built-in electrical component with built-in switch operated by engagement or disengagement of coupling parts, e.g. dual-continuity coupling part
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/70Structural association with built-in electrical component with built-in switch
    • H01R13/703Structural association with built-in electrical component with built-in switch operated by engagement or disengagement of coupling parts, e.g. dual-continuity coupling part
    • H01R13/7031Shorting, shunting or bussing of different terminals interrupted or effected on engagement of coupling part, e.g. for ESD protection, line continuity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • H01R24/42Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency comprising impedance matching means or electrical components, e.g. filters or switches
    • H01R24/46Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency comprising impedance matching means or electrical components, e.g. filters or switches comprising switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
    • H01R24/62Sliding engagements with one side only, e.g. modular jack coupling devices

Description

本発明は、検知ピンを備えるUSB(Universal Serial Bus)レセプタクルに関する。
図21及び図22に示されるように、特許文献1は、検知ピンを備えるUSBレセプタクルを開示している。図22に示されるように、特許文献1のUSBレセプタクルは、複数のコンタクトと、コンタクトを保持する保持部材と、保持部材を部分的に覆うシェルとを備えている。検知ピンは、USBレセプタクルの右側においてシェルと接触しないように保持部材に保持されている。
実用新案登録第3172188号公報
特許文献1のUSBレセプタクルがUSBプラグと嵌合している際に、USBプラグを左側に寄せると検知ピンとUSBプラグのプラグシェルとの接触が弱くなる。USBプラグの移動量によっては、検知ピンがプラグシェルから離れてしまう可能性もある。
そこで、本発明は、USBプラグが如何なる方向に寄せられたとしても検知ピンとプラグシェルとの安定した接触状態を維持することのできるUSBレセプタクルを提供することを目的とする。
本発明は、第1のUSBレセプタクルとして、
USBプラグと嵌合方向に沿って嵌合可能なUSB(Universal Serial Bus)レセプタクルであって、
前記USBプラグは、プラグシェルを有しており、
前記USBレセプタクルは、複数のコンタクトと、絶縁体からなる保持部材と、導電体からなるシェルと、前記シェルとは別体の導電体からなる検知ピンとを備えており、
前記保持部材は、前記嵌合方向と直交するピッチ方向に並ぶように、前記コンタクトを保持しており、
前記シェルは、前記嵌合方向及び前記ピッチ方向の双方と直交する所定方向と前記ピッチ方向とで規定される面内において前記保持部材を少なくとも部分的に囲っており、
前記検知ピンは、弾性変形可能な材料からなり、前記シェルに対して直接接触しないように前記保持部材に保持されており、
前記検知ピンは、第1支持部と、第2支持部と、第1接触部と、第2接触部とを有しており、
前記第1支持部は、前記第1接触部を支持しており、
前記第2支持部は、前記嵌合方向と直交する直交方向において前記第1支持部よりも外側に位置しており、且つ、前記第2接触部を支持しており、
前記第1接触部及び前記第2接触部は、夫々、前記嵌合方向と前記直交方向とで規定される所定面内において移動可能であり、
前記第1接触部と前記第2接触部とは、前記USBプラグと前記USBレセプタクルとの嵌合時に前記プラグシェルの一部を挟み込むものであり、前記直交方向における前記USBレセプタクルの中心から前記第1接触部までの距離をaとし、前記中心から前記第2接触部までの距離をbとし、USB規格に準拠した標準USBプラグの標準シェルの板厚をTとしたとき、不等式(b−a)<Tを満たしている
USBレセプタクルを提供する。
また、本発明は、第2のUSBレセプタクルとして、第1のUSBレセプタクルであって、
前記USBレセプタクルは、前記標準USBプラグ又はカスタムUSBプラグと選択的に嵌合可能なものであり、
前記USBプラグは、前記カスタムUSBプラグであり、
前記カスタムUSBプラグは、前記プラグシェルとして、前記嵌合方向において前記標準シェルよりも少なくとも部分的に長いカスタムシェルを備えており、
前記第1接触部及び前記第2接触部は、前記USBレセプタクルを前記標準USBプラグと嵌合した際には前記標準シェルが到達しない位置であって、前記USBレセプタクルを前記カスタムUSBプラグと嵌合した際には前記カスタムシェルが到達する位置に設けられている
USBレセプタクルを提供する。
また、本発明は、第3のUSBレセプタクルとして、第1又は第2のUSBレセプタクルであって、
前記第1接触部と前記第2接触部とは前記直交方向において対向している
USBレセプタクルを提供する。
また、本発明は、第4のUSBレセプタクルとして、第1乃至第3のいずれかのUSBレセプタクルであって、
前記直交方向は、前記ピッチ方向である
USBレセプタクルを提供する。
また、本発明は、第5のUSBレセプタクルとして、第1乃至第4のいずれかのUSBレセプタクルであって、
前記不等式において(b−a)は正の値を有している
USBレセプタクルを提供する。
また、本発明は、第6のUSBレセプタクルとして、第1乃至第5のいずれかのUSBレセプタクルであって、
前記検知ピンは、前記第1支持部と前記第2支持部とを連結する連結部を更に有している
USBレセプタクルを提供する。
また、本発明は、第7のUSBレセプタクルとして、第6のUSBレセプタクルであって、
前記検知ピンは、前記第1支持部から延びる基部を更に有しており、
前記基部には、前記保持部材に保持される被保持部が設けられている
USBレセプタクルを提供する。
また、本発明は、第8のUSBレセプタクルとして、第1乃至第7のいずれかのUSBレセプタクルであって、
前記第1接触部は、前記USBプラグと前記USBレセプタクルとの未嵌合状態において、前記シェル内に位置しており、
前記シェルには、前記所定平面内における前記第2接触部の移動を許容するための開口部が形成されている
USBレセプタクルを提供する。
また、本発明は、第9のUSBレセプタクルとして、第1乃至第8のいずれかのUSBレセプタクルであって、
前記検知ピンは、前記第1接触部から前記嵌合方向と交差するように延びる第1誘い部と、前記第2接触部から前記嵌合方向と交差するように延びる第2誘い部とを更に有しており、
前記保持部材には、内側ガイド部が設けられており、
前記シェルには、前記直交方向において前記内側ガイド部よりも外側に位置する外側ガイド部が設けられており、
前記第1誘い部の先端は、前記直交方向において、前記内側ガイド部よりも内側に位置しており、
前記第1接触部及び前記第2接触部は、前記直交方向において、前記外側ガイド部と前記内側ガイド部との間に位置しており、
前記第2誘い部の先端は、前記直交方向において、前記外側ガイド部よりも外側に位置している
USBレセプタクルを提供する。
第1接触部と第2接触部とでプラグシェルの一部を挟み込むこととしているため、如何なる方向に寄せたとしても、第1接触部と第2接触部の一方が少なくともプラグシェルと接触する。従って、検知ピンとプラグシェルとの安定した接触状態を維持することができ、USBプラグの挿入検知を適切に行うことができる。
カスタムUSBプラグのカスタムシェルのみが到達できる位置であって標準USBプラグの標準シェルが到達できない位置に第1接触部と第2接触部を設けることとした場合には、カスタムUSBプラグが挿入されたのか標準USBプラグが挿入されたのかを判別することができる。
本発明の実施の形態によるUSBレセプタクル、標準USBプラグ及びカスタムUSBプラグ(USBプラグ)を示す斜視図である。 図1の標準USBプラグを示す斜視図である。 図2の標準USBプラグを部分的に切り欠いて示す上面図である。 図1のカスタムUSBプラグを示す斜視図である。 図4のカスタムUSBプラグを部分的に切り欠いて示す上面図である。 図1のUSBレセプタクルを示す斜視図である。 図6のUSBレセプタクルを示す正面図である。 図7のUSBレセプタクルの一部を示す拡大図である。 図7のUSBレセプタクルをIX--IX線に沿って示す断面図である。 図9のUSBレセプタクルの一部を示す拡大図である。 図6のUSBレセプタクルからシェルを除いた構造を示す斜視図である。 図11の構造を示す他の斜視図である。 図11の構造を示す他の斜視図である。ここで、検知ピンは保持部材に未だ保持されていない。 図13の検知ピンを示す斜視図である。 図14の検知ピンを示す正面図である。 図14の検知ピンを示す上面図である。 図1のUSBレセプタクルとカスタムUSBプラグを示す断面図である。USBレセプタクルとカスタムUSBプラグは未嵌合状態にある。 図1のUSBレセプタクルとカスタムUSBプラグを示す断面図である。USBレセプタクルとカスタムUSBプラグは嵌合状態にある。 図18のUSBレセプタクルとカスタムUSBプラグの一部を示す拡大図である。 図18のUSBレセプタクルとカスタムUSBプラグの一部を示す他の拡大図である。図示されたカスタムUSBプラグは+Y側に寄っている。 特許文献1のUSBレセプタクルを示す斜視図である。 図21のUSBレセプタクルを示す分解斜視図である。
図1を参照すると、本発明の実施の形態によるUSB(Universal Serial Bus)レセプタクル10は、基板300に固定されると共に、嵌合方向(X方向)に沿って、標準USBプラグ100又はカスタムUSBプラグ(USBプラグ)200と選択的に嵌合可能なものである。ここで、標準USBプラグ100は、USB規格に準拠したものであり、カスタムUSBプラグ200は、標準USBプラグ100とは異なるものである。特に、図1に示されるように、本実施の形態のUSBレセプタクル10は、基板300に形成された凹部内に配置される、いわゆる落とし込みタイプのものである。但し、本発明はこれに限定されるわけではなく、例えば、USBレセプタクルは、基板300の主面上に搭載固定されるものであってもよい。
図2及び図3に示されるように、標準USBプラグ100は、USB規格に準拠した標準シェル110と、プラグインシュレータ120と、プラグコンタクト130とを備えている。標準シェル110は、規定の板厚を有する金属板を折り曲げ加工して形成されるものであり、プラグインシュレータ120を覆っている。プラグインシュレータ120は、板状の絶縁体であり、プラグコンタクト130を保持している。図2及び図3から理解されるように、標準シェル110の端面とプラグインシュレータ120の端面とは、ほぼ一致している。
図4及び図5から理解されるように、カスタムUSBプラグ200は、標準シェル110と同材料からなるカスタムシェル(プラグシェル)210と、プラグインシュレータ120と、プラグコンタクト130とを備えている。即ち、カスタムUSBプラグ200は、カスタムシェル210を除き,標準USBプラグ100と同じ構成を備えている。カスタムシェル210は、嵌合方向において標準シェル110よりも長い。そのため、プラグインシュレータ120の端面は、カスタムシェル210の端面よりも嵌合方向の奥側(−X側)に位置している。
図6、図11及び図12から理解されるように、USBレセプタクル10は、導電体からなる複数のコンタクト12及びコンタクト14と、絶縁体からなる保持部材20と、導電体からなるシェル40と、シェル40とは別体の導電体からなる2つの検知ピン50とを備えている。
図7並びに図11乃至図13に示されるように、コンタクト12は、USB2.0用のものであり、4本ある。コンタクト14は、USB3.0用のものであり、5本ある。
図11乃至図13に示されるように、保持部材20は、板状の前部22と、ブロック状の後部30とを有している。保持部材20は、嵌合方向と直交するピッチ方向(Y方向)に並ぶように、コンタクト12,14を保持している。詳しくは、コンタクト12は、後部30に圧入保持されている。コンタクト14は、インサート成型法により、保持部材20の成型時に保持部材20内に組み込まれている。図8乃至図10から理解されるように、前部22のピッチ方向の側面は、標準シェル110(図3参照)やカスタムシェル210(図5参照)の挿入をガイドする内側ガイド部24として機能する。即ち、本実施の形態の保持部材20には、内側ガイド部24が設けられている。
図6及び図7に示されるように、シェル40は、嵌合方向及びピッチ方向の双方と直交する所定方向(Z方向)とピッチ方向とで規定される面内(YZ面内)において保持部材20を少なくとも部分的に囲っている。図8乃至図10から理解されるように、本実施の形態のシェル40の側部42の内面は、標準シェル110(図3参照)やカスタムシェル210(図5参照)の挿入をガイドする外側ガイド部44として機能する。本実施の形態の外側ガイド部44は、嵌合方向と直交する直交方向において内側ガイド部24よりも外側に位置している。図8乃至図10から理解されるように、本実施の形態において、直交方向は、ピッチ方向(即ち、Y方向)である。図9及び図10に示されるように、シェル40の側部42には、開口部46が形成されている。
本実施の形態の検知ピン50は、弾性変形可能な材料からなる。図9及び図10に示されるように、検知ピン50は、シェル40に対して直接接触しないように保持部材20に保持されている。図9に示されるように、2つの検知ピン50は、嵌合方向奥側(+X側)であってピッチ方向両側に位置している。
図11乃至図13から理解されるように、2つの検知ピン50は、互いに他方の鏡像である構造を有している。図9に示されるように、検知ピン50は、ピッチ方向の中心を通り且つピッチ方向と直交する面に対して、互いに対称となるように配置されている。
図14を参照すると、右側(+Y側)の検知ピン50が示されている。図14に示されるように、検知ピン50は、第1支持部52と、第1接触部54と、第1誘い部56と、第2支持部58と、第2接触部60と、第2誘い部62と、基部64と、連結部68と、接続部70とを有している。左側(−Y側)の検知ピン50は、図14の検知ピン50の鏡像となる構造、即ち、XZ平面に対して対称な構造を有している。
図14及び図16に示されるように、第1支持部52は、短いアーム状であり、第1接触部54を支持している。同様に、第2支持部58は、短いアーム状であり、第2接触部60を支持している。本実施の形態の第2支持部58は、嵌合方向と直交する直交方向において第1支持部52よりも外側に位置している。図10から明らかなように、本実施の形態において、直交方向は、ピッチ方向(即ちY方向)である。
図8及び図10に示されるように、本実施の形態の第1接触部54は、ピッチ方向において第2接触部60よりも内側に位置している。即ち、図14乃至図16に示されるように、本実施の形態においては、第1支持部52から第1接触部54までの部位と第2支持部58から第2接触部60までの部位とは交差していない。また、図8及び図15に示されるように、第1接触部54と第2接触部60とはピッチ方向において対向している。特に、図10から理解されるように、第1接触部54及び第2接触部60は、カスタムUSBプラグ200とUSBレセプタクル10との未嵌合状態において、シェル40内に位置している。
図14及び図16から理解されるように、基部64は、第1支持部52から延びている。基部64には、保持部材20(図11参照)に保持される被保持部66が設けられている。基部64及び第1支持部52は、被保持部66を起点とすると共に弾性変形可能な第1バネ部として機能する。換言すると、第1接触部54は、第1支持部52を含む第1バネ部に支持されている。
図14及び図16に示されるように、連結部68は、第1支持部52と第2支持部58とを連結している。詳しくは、図15から理解されるように、連結部68は、嵌合方向と直交する面内(YZ平面内)においてU字状の断面を有している。また、図16に示されるように、連結部68は、第1支持部52と基部64との境界(即ち、第1支持部52の+X側端部)と第2支持部58の一端(+X側端部)とを連結している。連結部68と第2支持部58は、弾性変形可能な第2バネ部として機能する。換言すると、第2接触部60は、第2支持部58を含む第2バネ部に支持されている。
図14及び図15に示されるように、接続部70は、基部64から延びている。接続部70は、USBレセプタクル10を基板300に固定した状態において(図1参照)、基板300の孔(図示せず)に対して挿入され基板300に半田付けされる部位である。
上述した第1バネ部(第1支持部52及び基部64)及び第2バネ部(第2支持部58及び連結部68)の機能により、第1接触部54及び第2接触部60は、夫々、嵌合方向とピッチ方向とで規定される所定面内(XY平面内)において移動可能である。ここで、上述したように、シェル40の側部42には開口部46が形成されていることから(図10参照)、第2接触部60の所定平面内における移動は制限されない。即ち、開口部46は、第2接触部60の所定平面内における移動を許容している。
特に、図14から理解されるように、本実施の形態においては、第1バネ部(第1支持部52及び基部64)の途中から第2バネ部(第2支持部58及び連結部68)が延びている。このため、第2接触部60の移動は、第2バネ部及び第1バネ部を介して第1接触部54の移動にも影響を与えており、逆に、第1接触部54の移動は、第1バネ部及び第2バネ部を介して第2接触部60の移動にも影響を与えている。
図17乃至図19から理解されるように、第1接触部54と第2接触部60とは、カスタムUSBプラグ200とUSBレセプタクル10との嵌合時にカスタムシェル210の一部を挟み込むものである。そのため、第1接触部54と第2接触部60の間のピッチ方向における距離は、標準シェル110(図3参照)の板厚をTとしたとき、板厚Tよりも狭い。換言すると、第1接触部54と第2接触部60とは、ピッチ方向におけるUSBレセプタクル10の中心から第1接触部54までの距離をaとし、その中心から第2接触部60までの距離をbとしたとき、不等式(b−a)<Tを満たしている。上述したように、本実施の形態においては、第1接触部54がピッチ方向において第2接触部60よりも内側に位置していることから、差(b−a)は常に正であるが、本発明はこれに限定されない。例えば、カスタムシェル210の一部を挟み込むことができるのであれば、第1接触部54は第2接触部60よりもピッチ方向において外側に位置していてもよい。即ち、第1支持部52から第1接触部54までの部位と第2支持部58から第2接触部60までの部位とが交差していてもよい。その場合、上記不等式において、差(b−a)は負の値を有する。板厚Tは常に正の値を有していることから、差(b−a)が負の値を有しているときであっても、不等式(b−a)<Tは必ず満たされている。更に、カスタムシェル210の一部を挟み込むことができるのであれば、カスタムシェル210の未挿入時において、第1接触部54は第2接触部60と接していてもよい。即ち、上記不等式において、差(b−a)は零となる。この場合も、板厚Tが常に正の値を有していることから、上掲の不等式(b−a)<Tは必ず満たされる。
特に、図19においてプラグインシュレータ120が第1接触部54及び第2接触部60に到達していないことから理解されるように、本実施の形態の第1接触部54及び第2接触部60は、USBレセプタクル10を標準USBプラグ100(図2及び図3参照)と嵌合した際には標準シェル110(図2及び図3参照)が到達しない位置であって、USBレセプタクル10をカスタムUSBプラグ200(図19参照)と嵌合した際にはカスタムシェル210(図19参照)が到達する位置に設けられている。このため、カスタムシェル210は第1接触部54及び第2接触部60に対して接触可能であるが、標準シェル110は第1接触部54及び第2接触部60に接触できない。これにより、検知ピン50により、挿入されたプラグが標準USBプラグ100であるのかカスタムUSBプラグ200であるのかを検知することができる。
また、第1接触部54と第2接触部60とでカスタムシェル210を挟み込むこととしていることから、図20に示されるように、カスタムUSBプラグ200をピッチ方向の一方に寄せたとしても第1接触部54と第2接触部60の少なくとも一方がカスタムシェル210に必ず接触する。従って、本実施の形態によれば、カスタムシェル210の検知ピン50に対する接触信頼性を確保することができる。
加えて、本実施の形態において、第1接触部54の移動は、第1バネ部及び第2バネ部を介して第2接触部60の移動にも影響を与えており、逆に、第2接触部60の移動は、第2バネ部及び第1バネ部を介して第1接触部54の移動にも影響を与えている。そのため、図20に示されるように、カスタムUSBプラグ200をピッチ方向の一方に寄せた際に、カスタムシェル210の移動に第1接触部54及び第2接触部60の双方が追従することができる。このように、本実施の形態によれば、更に高い接触信頼性を確保することができる。
図16に示されるように、第1誘い部56は、第1接触部54から嵌合方向と交差するように延びている。同様に、第2誘い部62は、第2接触部60から嵌合方向と交差するように延びている。図8及び図10から理解されるように、第1誘い部56の先端は、直交方向において、内側ガイド部24よりも内側に位置している。第1接触部54及び第2接触部60は、直交方向において、外側ガイド部44と内側ガイド部24との間に位置している。図10から理解されるように、第2誘い部62の先端は、直交方向において、外側ガイド部44よりも外側に位置している。このように配置された第1誘い部56及び第2誘い部62により、カスタムUSBプラグ200とUSBレセプタクル10との嵌合時にカスタムシェル210が検知ピン50を座屈させてしまうことを防ぐことができる(図19参照)。
上述した実施の形態において、本実施の形態のカスタムシェル210は、標準シェル110よりも全体的に長く構成されているが、本発明はこれに限定されるわけではない。カスタムシェル210は、第1接触部54と第2接触部60に挟まれる部位を有している限り、変形可能である。即ち、カスタムシェル210は、嵌合方向において標準シェル110よりも少なくとも部分的に長いものであればよい。
上述した実施の形態において直交方向はピッチ方向であったが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、直交方向は、例えば所定方向のように、嵌合方向と直交する方向であってピッチ方向以外の方向であってもよい。
上述した実施の形態において、検知ピン50は2つ設けられていたが、本発明はこれに限定されるわけではない。USBレセプタクル10は1つのみの検知ピン50を備えていてもよい。
上述した実施の形態において、連結部68は、第1バネ部(第1支持部52及び基部64)の途中に第2支持部58を連結していたが、本発明はこれに限定されるわけではない。例えば、連結部68は、第1バネ部の端部(+X側端部)と第2支持部58のみからなる第2バネ部の端部(+X側端部)とを連結してもよい。但し、第1接触部54の移動と第2接触部60の移動を連動させるためには、第1バネ部の途中から第2バネ部が延びていることが望ましい。即ち、連結部68は、第1バネ部の途中を第2支持部58と連結することが望ましい。
上述した実施の形態において、第1支持部52と第2支持部58とは連結部68により連結されていたが、本発明はこれに限定されるわけではない。第1支持部52と第2支持部58とは別々の部品の一部として形成されていてもよい。但し、その場合、例えばUSBレセプタクル10を搭載する基板300上にて第1支持部52と第2支持部58とが少なくとも電気的に接続されていることが必要である。
上述した実施の形態においては、2つの検知ピン50を用いて1種類のカスタムUSBプラグ200の挿入を検知していたが、本発明はこれに限定されるわけではない。例えば、2つの検知ピン50を互いに独立して検知に用いることにより、3種類の異なる形状を有するカスタムシェル210の挿入検知を行うことも可能である。
上述した実施の形態においてUSBプラグはカスタムUSBプラグ200であったが、USBプラグは、標準USBプラグ100及びカスタムUSBプラグ200の双方であってもよい。即ち、USBレセプタクル10に対して標準USBプラグ100及びカスタムUSBプラグ200のいずれかが挿入されたか否かを検知するために検知ピン50が用いられることとしてもよい。
また、USBレセプタクル10は標準USBプラグ100又はカスタムUSBプラグ200と選択的に嵌合可能なものであったが、例えば、標準USBプラグ100のみと嵌合するものであってもよい。その場合、USBプラグは、標準USBプラグ100のみとなる。即ち、第1接触部54と第2接触部60とは、プラグシェルとしての標準シェル110と接触可能なように配置され、これにより検知ピン50は標準USBプラグ100の挿入検知用として用いられる。
10 USBレセプタクル
12 コンタクト
14 コンタクト
20 保持部材
22 前部
24 内側ガイド部
30 後部
40 シェル
42 側部
44 外側ガイド部
46 開口部
50 検知ピン
52 第1支持部
54 第1接触部
56 第1誘い部
58 第2支持部
60 第2接触部
62 第2誘い部
64 基部
66 被保持部
68 連結部
70 接続部
100 標準USBプラグ
110 標準シェル
120 プラグインシュレータ
130 プラグコンタクト
200 カスタムUSBプラグ(USBプラグ)
210 カスタムシェル(プラグシェル)
300 基板

Claims (9)

  1. USBプラグと嵌合方向に沿って嵌合可能なUSB(Universal Serial Bus)レセプタクルであって、
    前記USBプラグは、プラグシェルを有しており、
    前記USBレセプタクルは、複数のコンタクトと、絶縁体からなる保持部材と、導電体からなるシェルと、前記シェルとは別体の導電体からなる検知ピンとを備えており、
    前記保持部材は、前記嵌合方向と直交するピッチ方向に並ぶように、前記コンタクトを保持しており、
    前記シェルは、前記嵌合方向及び前記ピッチ方向の双方と直交する所定方向と前記ピッチ方向とで規定される面内において前記保持部材を少なくとも部分的に囲っており、
    前記検知ピンは、弾性変形可能な材料からなり、前記シェルに対して直接接触しないように前記保持部材に保持されており、
    前記検知ピンは、第1支持部と、第2支持部と、第1接触部と、第2接触部とを有しており、
    前記第1支持部は、前記第1接触部を支持しており、
    前記第2支持部は、前記嵌合方向と直交する直交方向において前記第1支持部よりも外側に位置しており、且つ、前記第2接触部を支持しており、
    前記第1接触部及び前記第2接触部は、夫々、前記嵌合方向と前記直交方向とで規定される所定面内において移動可能であり、
    前記第1接触部と前記第2接触部とは、前記USBプラグと前記USBレセプタクルとの嵌合時に前記プラグシェルの一部を挟み込むものであり、前記直交方向における前記USBレセプタクルの中心から前記第1接触部までの距離をaとし、前記中心から前記第2接触部までの距離をbとし、USB規格に準拠した標準USBプラグの標準シェルの板厚をTとしたとき、不等式(b−a)<Tを満たしている
    USBレセプタクル。
  2. 請求項1記載のUSBレセプタクルであって、
    前記USBレセプタクルは、前記標準USBプラグ又はカスタムUSBプラグと選択的に嵌合可能なものであり、
    前記USBプラグは、前記カスタムUSBプラグであり、
    前記カスタムUSBプラグは、前記プラグシェルとして、前記嵌合方向において前記標準シェルよりも少なくとも部分的に長いカスタムシェルを備えており、
    前記第1接触部及び前記第2接触部は、前記USBレセプタクルを前記標準USBプラグと嵌合した際には前記標準シェルが到達しない位置であって、前記USBレセプタクルを前記カスタムUSBプラグと嵌合した際には前記カスタムシェルが到達する位置に設けられている
    USBレセプタクル。
  3. 請求項1又は請求項2記載のUSBレセプタクルであって、
    前記第1接触部と前記第2接触部とは前記直交方向において対向している
    USBレセプタクル。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のUSBレセプタクルであって、
    前記直交方向は、前記ピッチ方向である
    USBレセプタクル。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれかに記載のUSBレセプタクルであって、
    前記不等式において(b−a)は正の値を有している
    USBレセプタクル。
  6. 請求項1乃至請求項5のいずれかに記載のUSBレセプタクルであって、
    前記検知ピンは、前記第1支持部と前記第2支持部とを連結する連結部を更に有している
    USBレセプタクル。
  7. 請求項6記載のUSBレセプタクルであって、
    前記検知ピンは、前記第1支持部から延びる基部を更に有しており、
    前記基部には、前記保持部材に保持される被保持部が設けられている
    USBレセプタクル。
  8. 請求項1乃至請求項7のいずれかに記載のUSBレセプタクルであって、
    前記第1接触部は、前記USBプラグと前記USBレセプタクルとの未嵌合状態において、前記シェル内に位置しており、
    前記シェルには、前記所定平面内における前記第2接触部の移動を許容するための開口部が形成されている
    USBレセプタクル。
  9. 請求項1乃至請求項8のいずれかに記載のUSBレセプタクルであって、
    前記検知ピンは、前記第1接触部から前記嵌合方向と交差するように延びる第1誘い部と、前記第2接触部から前記嵌合方向と交差するように延びる第2誘い部とを更に有しており、
    前記保持部材には、内側ガイド部が設けられており、
    前記シェルには、前記直交方向において前記内側ガイド部よりも外側に位置する外側ガイド部が設けられており、
    前記第1誘い部の先端は、前記直交方向において、前記内側ガイド部よりも内側に位置しており、
    前記第1接触部及び前記第2接触部は、前記直交方向において、前記外側ガイド部と前記内側ガイド部との間に位置しており、
    前記第2誘い部の先端は、前記直交方向において、前記外側ガイド部よりも外側に位置している
    USBレセプタクル。
JP2014081544A 2014-04-11 2014-04-11 Usbレセプタクル Expired - Fee Related JP6215119B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014081544A JP6215119B2 (ja) 2014-04-11 2014-04-11 Usbレセプタクル
TW104102645A TWI575821B (zh) 2014-04-11 2015-01-27 Usb插座
US14/610,138 US9225123B2 (en) 2014-04-11 2015-01-30 USB receptacle
KR1020150025618A KR101674792B1 (ko) 2014-04-11 2015-02-24 Usb 리셉터클
CN201510092257.9A CN104979719B (zh) 2014-04-11 2015-03-02 Usb插座

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014081544A JP6215119B2 (ja) 2014-04-11 2014-04-11 Usbレセプタクル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015204139A JP2015204139A (ja) 2015-11-16
JP6215119B2 true JP6215119B2 (ja) 2017-10-18

Family

ID=54265852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014081544A Expired - Fee Related JP6215119B2 (ja) 2014-04-11 2014-04-11 Usbレセプタクル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9225123B2 (ja)
JP (1) JP6215119B2 (ja)
KR (1) KR101674792B1 (ja)
CN (1) CN104979719B (ja)
TW (1) TWI575821B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108173081B (zh) * 2017-12-26 2020-10-20 深圳Tcl数字技术有限公司 Usb连接端口组件及其自保护的方法以及主机
DE102018000204A1 (de) * 2018-01-12 2019-07-18 Kostal Kontakt Systeme Gmbh Steckverbinderanordnung
US11469536B2 (en) * 2020-04-01 2022-10-11 Sony Interactive Entertainment Inc. Shape of connector shells of cables

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07169523A (ja) * 1993-12-16 1995-07-04 Nec Corp コネクタ
JP2006164669A (ja) 2004-12-06 2006-06-22 Sony Corp コネクタ、接続検出システム、入力切換システム
CN2840402Y (zh) * 2005-09-09 2006-11-22 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
JP3896380B2 (ja) 2006-01-16 2007-03-22 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 電気コネクタ組立体
CN201029169Y (zh) * 2007-02-07 2008-02-27 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
CN201130767Y (zh) * 2007-10-12 2008-10-08 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
JP4510101B2 (ja) * 2008-01-17 2010-07-21 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP5218074B2 (ja) 2008-04-28 2013-06-26 住友電装株式会社 コネクタ
TWM366792U (en) * 2009-04-03 2009-10-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector device
TWI403028B (zh) * 2010-05-17 2013-07-21 Advanced Connectek Inc High-frequency socket connector with plug detection
TWM420065U (en) * 2011-04-21 2012-01-01 Chant Sincere Co Ltd Connector structure
CN202094354U (zh) * 2011-06-03 2011-12-28 东莞宇球电子有限公司 带侦测功能的电连接器
US8690608B2 (en) * 2011-06-20 2014-04-08 Japan Aviation Electronics Industry Limited Special USB plug having different structure from standard USB plug and USB receptacle matable with the special USB plug
JP5826638B2 (ja) * 2011-06-20 2015-12-02 日本航空電子工業株式会社 Usbコネクタ
JP5826646B2 (ja) * 2011-09-09 2015-12-02 日本航空電子工業株式会社 特殊レセプタクル及び特殊プラグ
US8535087B1 (en) * 2012-03-13 2013-09-17 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Electrical connector equipped with detection switch
US8475202B1 (en) * 2012-03-19 2013-07-02 Taiwin Electronics Co., Ltd Detection terminal with a concave surface and a convex surface both facing a side wall of a tongue of a housing
CN103427236B (zh) * 2012-05-25 2016-03-23 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
CN202662862U (zh) 2012-07-17 2013-01-09 昆山前端电子有限公司 电连接器结构
CN202855957U (zh) * 2012-08-14 2013-04-03 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
CN202855986U (zh) * 2012-08-14 2013-04-03 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
TWM450099U (zh) * 2012-09-10 2013-04-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 電連接器
TWM452502U (zh) * 2012-10-30 2013-05-01 Taiwin Electronics Co Ltd 電源連接器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015204139A (ja) 2015-11-16
KR20150118016A (ko) 2015-10-21
CN104979719A (zh) 2015-10-14
CN104979719B (zh) 2017-07-28
TWI575821B (zh) 2017-03-21
KR101674792B1 (ko) 2016-11-09
US20150295364A1 (en) 2015-10-15
TW201539889A (zh) 2015-10-16
US9225123B2 (en) 2015-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6591251B2 (ja) コネクタ
US8308492B2 (en) Board-to-board connector
US8342875B2 (en) Board-to-board connector having a sidewall portion with a sloped guide surface with cut out
US20160134040A1 (en) Plug connector having a guide frame
TWI525939B (zh) 連接器
US9502816B2 (en) Connector terminal
US8696384B2 (en) Connector and mating connector
JP2019021389A (ja) コネクタ
US7604489B2 (en) μTCA-compliant power contacts
JP7107708B2 (ja) コネクタ
JP6215119B2 (ja) Usbレセプタクル
JP6600261B2 (ja) プレスフィット端子
US10516226B2 (en) Intermediate electrical connector and electrical connector assemblies
JP2014191882A (ja) 電気コネクタ
JP6352676B2 (ja) コネクタ
JP5905671B2 (ja) 電気コネクタ
JP6187401B2 (ja) コネクタ及び検査治具
JP2013145687A (ja) 一対の嵌合確認電気コネクタ
US10096919B2 (en) Card edge connector with terminal fitting configured to pivot in a housing in response to differential thermal expansion for avoiding abrasion of contact portion of terminal fitting
JP2012038497A5 (ja)
JP2010153313A (ja) 電気コネクタの導通検査方法
TWM649851U (zh) 具複數抵接部的電源端子
JP2022186850A (ja) 可動コネクタ
KR20180040761A (ko) 기판 실장형 커넥터
JP2015198046A (ja) 電気コネクタのハウジングおよび電気コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6215119

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees