JP6207798B2 - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6207798B2
JP6207798B2 JP2017506935A JP2017506935A JP6207798B2 JP 6207798 B2 JP6207798 B2 JP 6207798B2 JP 2017506935 A JP2017506935 A JP 2017506935A JP 2017506935 A JP2017506935 A JP 2017506935A JP 6207798 B2 JP6207798 B2 JP 6207798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching unit
safety stop
stop signal
power supply
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017506935A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016199197A1 (ja
Inventor
寿人 宇田
寿人 宇田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2016199197A1 publication Critical patent/JPWO2016199197A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6207798B2 publication Critical patent/JP6207798B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Description

本発明は、直流電圧を交流電圧に変換する電力変換装置に関する。
電力変換装置は、直流電圧を交流電圧に変換して交流電動機を駆動するインバータ装置と、電力用半導体素子にオンオフ用ゲートパルスを印加するゲート駆動回路と、ゲート駆動回路に供給される電源電圧を遮断する電源遮断回路と、ゲート駆動回路にPWMパルスを印加するPWM信号生成部と、交流電動機を安全に停止する安全停止部とから構成されている。
特許文献1では、外部から与えられる独立した2つの停止指令のうち何れか1つが入力されたとき、ゲート駆動回路のうち少なくとも1つのゲート駆動回路の出力をオフに固定する安全停止手段を備える電動機駆動用電力変換装置について開示されている。安全停止手段は、外部から与えられる独立した2つの停止指令のうち何れか1つが入力されたとき、2つのゲート駆動回路のうち少なくとも一方のゲート駆動回路の出力をオフに固定する。
特開2013−247693号公報
ところで、特許文献1に記載の電動機駆動用電力変換装置は、電動機の駆動中において、電源遮断回路が故障しているかどうかを確認する機能を有していないため、電源遮断回路に故障が生じた場合、停止指令が入力されても電動機を停止できない可能性がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、電動機の駆動中において、電源遮断回路が故障しているかどうかを確認することができる電力変換装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、直流電圧を交流電圧に変換し、変換後の交流電圧を電動機に印加するインバータと、電動機の駆動を停止させる安全停止信号が入力された場合、電源部から供給される電力を遮断するように切り替える切替部が複数個直列に接続されて切替部群が構成され、当該切替部群が複数個並列に接続される電源回路と、電源回路から供給される電力とPWM信号とに基づいて、ゲートパルスを生成し、インバータにゲートパルスを印加するゲート駆動回路と、を備え、複数の切替部にはそれぞれ個別に安全停止信号を入力可能であり、電源回路は、ゲート駆動回路に電力を供給することにより電動機が駆動されている状態において、安全停止信号が異なるタイミングで複数の切替部に入力され、フィードバック信号を出力することを特徴とする。
本発明にかかる電力変換装置は、電動機の駆動中において、電源回路が故障しているかどうかを確認することができる。
実施の形態1にかかる電力変換装置の構成図 実施の形態2にかかる電力変換装置の構成図 実施の形態2にかかる電力変換装置の上位コントローラによる故障検査についての説明に供する図 実施の形態2にかかる電力変換装置の上位コントローラを実現するためのハードウェア構成例を示す図
以下に、本発明の実施の形態にかかる電力変換装置を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1にかかる電力変換装置1の構成を示す図である。電力変換装置1は、直流電圧を交流電圧に変換するインバータ11と、複数の切替部で構成される電源回路12と、インバータ11にゲートパルスを印加するゲート駆動回路13と、PWM(Pulse Width Modulation)信号を生成して、出力するPWM信号生成回路14とを備える。
インバータ11は、ゲート駆動回路13からの指令に基づいて、直流電圧を交流電圧に変換し、変換後の交流電圧を電動機2に印加し、電動機2を駆動させる。
電源回路12は、電源部3とゲート駆動回路13の間に配置され、電源部3から供給された電圧をゲート駆動回路13に出力する。また、電源回路12は、電動機2を停止させるための安全機能を有しており、電動機2の駆動を停止させる安全停止信号が入力された場合、電源部3から供給される電圧を遮断するように切り替える切替部が複数個直列に接続されて切替部群が構成され、当該切替部群が複数個並列に接続されている。電源回路12は、電動機2が駆動されている状態において、安全停止信号が異なるタイミングで複数の切替部に入力され、フィードバック信号を出力する。切替部は、トランジスタまたはリレーにより構成される。
ゲート駆動回路13は、電源回路12を介して供給される電圧とPWM信号とに基づいて、ゲートパルスを生成し、インバータ11にゲートパルスを印加する。
ここで、ゲート駆動回路13の具体的な構成と動作について説明する。ゲート駆動回路13は、ダイオード13aとトランジスタ13bとを備えるフォトカプラによって構成されている。電源回路12を介して電圧が供給されている場合、ダイオード13aには、PWM生成回路14で生成されたPWM信号に基づく電流が流れる。トランジスタ13bは、ダイオード13aに流れる電流に基づいて、オンオフ動作を行う。インバータ11は、トランジスタ13bによるオンオフ動作によって動作する。なお、ゲート駆動回路13は、電源回路12により電圧が遮断されている場合、動作しない。
つぎに、電源回路12を構成する切替部について説明する。電源回路12は、第1切替部12a、第2切替部12b、第3切替部12cおよび第4切替部12dの4つの切替部で構成されている。第1切替部12aと第2切替部12bとは、直列に接続されている。第3切替部12cと第4切替部12dとは、直列に接続されている。また、第1切替部12aと第2切替部12bとから構成される切替部群と、第3切替部12cと第4切替部12dとから構成される切替部群とは、互いに並列に接続されている。
なお、実施の形態1では、4つの切替部のうち一つが故障する場合を想定しているが、同時に2つの切替部が故障することを想定する場合には、電源回路12は、6つの切替部で構成される。具体的には、3つの切替部が直列に接続されて切替部群が構成され、当該切替部群が並列に接続される。
第1切替部12aは、安全停止信号S1によって制御され、安全停止信号S1が入力されると、電源部3から供給される電圧を遮断するように切り替える。第2切替部12bは、安全停止信号S2によって制御され、安全停止信号S2が入力されると、第1切替部12aを介して電源部3から供給される電圧を遮断するように切り替える。第3切替部12cは、安全停止信号S3によって制御され、安全停止信号S3が入力されると、電源部3から供給される電圧を遮断するように切り替える。第4切替部12dは、安全停止信号S4によって制御され、安全停止信号S4が入力されると、第3切替部12cを介して電源部3から供給される電圧を遮断するように切り替える。よって、第1切替部12a、第2切替部12b、第3切替部12cおよび第4切替部12dは、安全停止信号S1,S2,S3,S4により、それぞれ独立して制御される。
また、第1切替部12aと第2切替部12bとの間からフィードバック信号S5が出力される。第3切替部12cと第4切替部12dとの間からフィードバック信号S6が出力される。第2切替部12b、第4切替部12dおよびゲート駆動回路13が接続されている箇所からフィードバック信号S7が出力される。
フィードバック信号S5,S6,S7は、モニタ4に出力される。ユーザは、電動機2の駆動中において、モニタ4に表示されるフィードバック信号S5,S6,S7により、第1切替部12a、第2切替部12b、第3切替部12cまたは第4切替部12dが故障しているかどうかを確認することができる。
ここで、電源回路12の動作について説明する。電源回路12は、上述したように、安全停止信号が入力された場合には、電源部3からゲート駆動回路13に供給される電圧を遮断するように切り替え、安全停止信号が入力されていない場合には、電源部3からゲート駆動回路13に供給される電力を遮断しない。なお、安全停止信号が入力された場合とは、矩形波のLow側が入力された場合を想定するが、矩形波のHigh側が入力された場合でもよい。
つまり、第1切替部12aおよび第2切替部12bで電圧が遮断されない場合、または、第3切替部12cおよび第4切替部12dで電圧が遮断されない場合には、ゲート駆動回路13に電源部3から電圧が供給される。
したがって、第1切替部12aおよび第2切替部12bにおいて電圧が遮断されていない場合には、第3切替部12cおよび第4切替部12dがどのような状態であっても、ゲート駆動回路13には電圧が供給され、電動機2を駆動させることができる。
具体的には、第3切替部12cに安全停止信号S3が入力されず、第3切替部12cが接続状態であれば、フィードバック信号S6は、電源部3の電圧と同値を示す。また、第4切替部12dに安全停止信号S4が入力されず、第4切替部12dが接続状態であれば、フィードバック信号S6は、電源部3の電圧と同値を示す。
また、第3切替部12cに安全停止信号S3が入力されて、第3切替部12cが遮断状態になり、かつ、第4切替部12dに安全停止信号S4が入力されて、第4切替部12dが遮断状態になれば、フィードバック信号S6は、電源部3の電圧と同値を示さない。
一方、第3切替部12cおよび第4切替部12dにおいて電圧が遮断されていない場合には、第1切替部12aおよび第2切替部12bがどのような状態であっても、ゲート駆動回路13には電圧が供給され、電動機2を駆動させることができる。
具体的には、第1切替部12aに安全停止信号S1が入力されず、第1切替部12aが接続状態であれば、フィードバック信号S5は、電源部3の電圧と同値を示す。また、第2切替部12bに安全停止信号S2が入力されず、第2切替部12bが接続状態であれば、フィードバック信号S5は、電源部3の電圧と同値を示す。
また、第1切替部12aに安全停止信号S1が入力されて、第1切替部12aが遮断状態になり、かつ、第2切替部12bに安全停止信号S2が入力されて、第2切替部12bが遮断状態になれば、フィードバック信号S5は、電源部3の電圧と同値を示さない。
よって、実施の形態1にかかる電力変換装置1は、電動機2が駆動している状態において、フィードバック信号S5,S6,S7を監視することにより、第1切替部12a、第2切替部12b、第3切替部12cまたは第4切替部12dが故障していないかどうかを確認させることができる。
実施の形態2.
つぎに、実施の形態2にかかる電力変換装置5の構成と動作について説明する。図2は、実施の形態2にかかる電力変換装置5の構成を示す図である。なお、電力変換装置5は、電源回路12を制御する上位コントローラ15,16を備える以外の構成要素は、電力変換装置1と同一である。よって、電力変換装置1の構成要素と同一の構成要素には、同一の符号を付し、説明を省略する。
上位コントローラ15は、第1切替部12aに安全停止信号S1を入力し、第3切替部12cに安全停止信号S3を入力する。また、上位コントローラ15は、フィードバック信号S5,S6,S7が入力される。
上位コントローラ16は、第2切替部12bに安全停止信号S2を入力し、第4切替部12dに安全停止信号S4を入力する。また、上位コントローラ16は、フィードバック信号S5,S6,S7が入力される。
ここで、電動機2の駆動中において行われる上位コントローラ15,16による電源回路12の故障検査について説明する。第1切替部12aおよび第2切替部12bをチャネル1とし、第3切替部12cおよび第4切替部12dをチャネル2とする。故障検査は、チャネルごとに行われる。
図3は、上位コントローラ15,16により故障検査が行われた際における第1切替部12a、第2切替部12b、第3切替部12cおよび第4切替部12dの状態と、フィードバック信号S5,S6,S7の変化の様子を示す図である。なお、図3中の「ON」は、安全停止信号が入力されていない状態を示し、「OFF」は、安全停止信号が入力されている状態を示す。
まず、チャネル2の第3切替部12cおよび第4切替部12dが故障しているかどうかを検査する動作について説明する。
動作1として、上位コントローラ15は、第1切替部12aに安全停止信号S1を入力せず、第3切替部12cに安全停止信号S3を入力する。また、上位コントローラ16は、第2切替部12bに安全停止信号S2を入力せず、第4切替部12dに安全停止信号S4を入力する。
つぎに、動作2として、上位コントローラ15は、第1切替部12aに安全停止信号S1を入力せず、第3切替部12cに安全停止信号S3を入力しない。また、上位コントローラ16は、第2切替部12bに安全停止信号S2を入力せず、第4切替部12dに安全停止信号S4を入力する。
つぎに、動作3として、上位コントローラ15は、第1切替部12aに安全停止信号S1を入力せず、第3切替部12cに安全停止信号S3を入力する。また、上位コントローラ16は、第2切替部12bに安全停止信号S2を入力せず、第4切替部12dにも安全停止信号S4を入力しない。
動作1の結果として、フィードバック信号S6が0Vを示していれば、第3切替部12cおよび第4切替部12dは、遮断状態になっていることが分かる。動作2の結果として、フィードバック信号S6が3.3Vを示していれば、第3切替部12cは、接続状態になっていることが分かる。動作3の結果として、フィードバック信号S6が3.3Vを示していれば、第4切替部12dは、接続状態になっていることが分かる。
動作1、動作2および動作3の結果から、第3切替部12cおよび第4切替部12dは、安全停止信号が入力されたときには遮断状態になり、安全停止信号が入力されないときには接続状態になることが分かる。よって、上位コントローラ15,16は、第3切替部12cおよび第4切替部12dが故障していない旨を出力する。
もしも、動作1の結果として、フィードバック信号S6が3.3Vを示した場合、第3切替部12cまたは第4切替部12dが接続状態になっていることが分かる。よって、上位コントローラ15,16は、第3切替部12cまたは第4切替部12dが故障している旨を出力する。
なお、フィードバック信号S5,S7は、電源部3の電圧と同じ値である3.3Vを示す。よって、動作1,2,3を行っている間も、電動機2は、駆動している。
つぎに、上位コントローラ15,16は、チャネル2からチャネル1に変更し、第1切替部12aおよび第2切替部12bが故障しているかどうかを検査するために、動作4として、第1切替部12a、第2切替部12b、第3切替部12cおよび第4切替部12dに安全停止信号を入力せず、すべての切替部を接続状態にする。
動作5として、上位コントローラ15は、第1切替部12aに安全停止信号S1を入力し、第3切替部12cに安全停止信号S3を入力しない。また、上位コントローラ16は、第2切替部12bに安全停止信号S2を入力し、第4切替部12dに安全停止信号S4を入力しない。
つぎに、動作6として、上位コントローラ15は、第1切替部12aに安全停止信号S1を入力せず、第3切替部12cに安全停止信号S3を入力しない。また、上位コントローラ16は、第2切替部12bに安全停止信号S2を入力し、第4切替部12dに安全停止信号S4を入力しない。
つぎに、動作7として、上位コントローラ15は、第1切替部12aに安全停止信号S1を入力し、第3切替部12cに安全停止信号S3を入力しない。また、上位コントローラ16は、第2切替部12bに安全停止信号S2を入力せず、第4切替部12dにも安全停止信号S4を入力しない。
動作5の結果として、フィードバック信号S5が0Vを示していれば、第1切替部12aおよび第2切替部12bは、遮断状態になっていることが分かる。動作6の結果として、フィードバック信号S5が3.3Vを示していれば、第1切替部12aは、接続状態になっていることが分かる。動作7の結果として、フィードバック信号S5が3.3Vを示していれば、第2切替部12bは、接続状態になっていることが分かる。
動作5、動作6および動作7の結果から、第1切替部12aおよび第2切替部12bは、安全停止信号が入力されたときには遮断状態になり、安全停止信号が入力されないときには接続状態になることが分かる。よって、上位コントローラ15,16は、第1切替部12aおよび第2切替部12bが故障していない旨を出力する。
もしも、動作5の結果として、フィードバック信号S5が3.3Vを示した場合、第1切替部12aまたは第2切替部12bが接続状態になっていることが分かる。よって、上位コントローラ15,16は、第1切替部12aまたは第2切替部12bが故障している旨を出力する。
なお、フィードバック信号S6,S7は、電源部3の電圧と同じ値である3.3Vを示す。よって、動作5,6,7を行っている間も、電動機2は、駆動している。
つぎに、上位コントローラ15,16は、チャネル1からチャネル2に変更し、第3切替部12cおよび第4切替部12dが故障しているかどうかを検査するために、動作8として、第1切替部12a、第2切替部12b、第3切替部12cおよび第4切替部12dに安全停止信号を入力せず、すべての切替部を接続状態にする。
電力変換装置5は、電動機2を駆動させながら、動作1から動作8の故障検査を繰り返すことにより、電源回路12を構成する第1切替部12a、第2切替部12b、第3切替部12cまたは第4切替部12dが故障しているかどうかを検査することができる。
また、フィードバック信号S5,S6,S7は、上位コントローラ15,16に入力されるため、一方の上位コントローラが故障しても他方の上位コントローラによって、電源回路12を構成する第1切替部12a、第2切替部12b、第3切替部12cまたは第4切替部12dが故障しているかどうかを監視することができる。
また、電力変換装置5は、電動機2を停止させるための安全機能を有する電源回路12が正常に動作していることを上位コントローラ15,16に監視させ、電源回路12を構成する切替部の故障を検出した場合に、故障していない他の切替部を用いて電動機2を停止させることができ、電動機2の停止に対する高い信頼性を得ることができる。
また、実施の形態1にかかる電力変換装置1および実施の形態2にかかる電力変換装置5は、例えば、ロボットに適用されることにより、危険側故障が累積してロボットを停止させることができないといった不具合が発生する可能性を下げることができる。
なお、実施の形態2にかかる電力変換装置5の上位コントローラ15,16は、図4に示すように、演算を行うCPU101と、CPU101により読み取られるプログラムが保存されるメモリ102と、信号の入出力を行うインターフェイス103とから構成されてもよい。
具体的には、メモリ102には、上位コントローラ15,16の機能を実行するプログラムが格納されている。CPU101は、電動機2が駆動されている状態において、インターフェイス103を介して、安全停止信号を各切替部に入力する。CPU101には、電源回路12から出力されてきたフィードバック信号がインターフェイス103を介して入力される。CPU101は、フィードバック信号に基づいて、故障している切替部を検出する。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
1,5 電力変換装置、2 電動機、3 電源部、4 モニタ、11 インバータ、12a 第1切替部、12b 第2切替部、12c 第3切替部、12d 第4切替部、12 電源回路、13 ゲート駆動回路、14 PWM信号生成回路、15,16 上位コントローラ。

Claims (3)

  1. 直流電圧を交流電圧に変換し、変換後の交流電圧を電動機に印加するインバータと、
    前記電動機の駆動を停止させる安全停止信号が入力された場合、電源部から供給される電力を遮断するように切り替える切替部が複数個直列に接続されて切替部群が構成され、当該切替部群が複数個並列に接続される電源回路と、
    前記電源回路から供給される電力とPWM信号とに基づいて、ゲートパルスを生成し、前記インバータに前記ゲートパルスを印加するゲート駆動回路と、を備え、
    複数の前記切替部にはそれぞれ個別に前記安全停止信号を入力可能であり、
    前記電源回路は、前記ゲート駆動回路に電力を供給することにより前記電動機が駆動されている状態において、前記安全停止信号が異なるタイミングで複数の切替部に入力され、フィードバック信号を出力することを特徴とする電力変換装置。
  2. 上位コントローラを備え、
    前記上位コントローラは、前記電動機が駆動されている状態において、前記安全停止信号を異なるタイミングで複数の切替部に入力し、前記電源回路から出力されてきた前記フィードバック信号に基づいて、故障している切替部を検出することを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
  3. 前記切替部は、トランジスタまたはリレーにより構成されることを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
JP2017506935A 2015-06-08 2015-06-08 電力変換装置 Active JP6207798B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/066506 WO2016199197A1 (ja) 2015-06-08 2015-06-08 電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016199197A1 JPWO2016199197A1 (ja) 2017-06-22
JP6207798B2 true JP6207798B2 (ja) 2017-10-04

Family

ID=57503204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017506935A Active JP6207798B2 (ja) 2015-06-08 2015-06-08 電力変換装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6207798B2 (ja)
WO (1) WO2016199197A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000134707A (ja) * 1998-10-26 2000-05-12 Toyota Motor Corp 電源制御装置
JP4544962B2 (ja) * 2004-10-22 2010-09-15 日本電産サンキョー株式会社 モータ駆動制御回路
JP2013247693A (ja) * 2012-05-23 2013-12-09 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 電動機駆動用電力変換装置
JP5569626B1 (ja) * 2013-06-17 2014-08-13 日本精工株式会社 モータ制御装置、これを使用した電動パワーステアリング装置及び車両

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016199197A1 (ja) 2017-06-22
WO2016199197A1 (ja) 2016-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10232874B2 (en) Motor drive device and electric power steering device
JP5333756B2 (ja) インバータ装置
JP6075024B2 (ja) マルチレベルインバータ
KR101775302B1 (ko) 전력 차단 장치
JP5552564B1 (ja) 多軸ロボットの動力遮断装置及び多軸ロボット
JP5324066B2 (ja) 半導体電力変換装置
WO2013051202A1 (ja) 3レベル電力変換回路システム
JP5429181B2 (ja) モータ制御装置
JP6107745B2 (ja) 電力変換装置、及び、電力変換装置の異常診断方法
JP2018011271A (ja) 回路故障診断装置および駆動制御装置
WO2018221043A1 (ja) 診断装置
US9588501B2 (en) Servomotor control device
EP3220539B1 (en) Motor controller
JP6405978B2 (ja) インバータ装置
JP6207798B2 (ja) 電力変換装置
JP2008236994A (ja) 半導体電力変換装置の故障検出装置
JP2013247693A (ja) 電動機駆動用電力変換装置
JP4845779B2 (ja) 故障検知機能を持つ直流出力回路
JP2019161883A (ja) 電力変換装置
JP6332496B2 (ja) モータ制御装置
JP6139394B2 (ja) モータ制御装置
JP6437122B2 (ja) インバータ制御装置
JP4575876B2 (ja) インバータ装置及びインバータシステム
JP2014215895A (ja) 電力変換器及び電力変換システム
JP2018195128A (ja) 診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170206

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170206

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6207798

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250